JP2009029131A - 連続配合用の混合混練装置及び混合混練装置を用いた連続配合の実施方法 - Google Patents

連続配合用の混合混練装置及び混合混練装置を用いた連続配合の実施方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009029131A
JP2009029131A JP2008191367A JP2008191367A JP2009029131A JP 2009029131 A JP2009029131 A JP 2009029131A JP 2008191367 A JP2008191367 A JP 2008191367A JP 2008191367 A JP2008191367 A JP 2008191367A JP 2009029131 A JP2009029131 A JP 2009029131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing
screw shaft
kneading
screw
rpm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008191367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4997193B2 (ja
Inventor
Heini Grueter
グリュッター ハイニ
Hans-Ulrich Siegenthaler
ウルリッヒ ジーゲンターラ ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buss AG
Original Assignee
Buss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buss AG filed Critical Buss AG
Publication of JP2009029131A publication Critical patent/JP2009029131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4997193B2 publication Critical patent/JP4997193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • B29B7/422Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix with screw sections co-operating, e.g. intermeshing, with elements on the wall of the surrounding casing
    • B29B7/423Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix with screw sections co-operating, e.g. intermeshing, with elements on the wall of the surrounding casing and oscillating axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/12Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/14Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/397Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using a single screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/45Axially movable screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/67Screws having incorporated mixing devices not provided for in groups B29C48/52 - B29C48/66
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • B29C48/685Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads
    • B29C48/687Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads having projections with a short length in the barrel direction, e.g. pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Abstract

【課題】ケーシング内で回転すると同時に軸方向に並進移動するスクリューシャフトを含む、連続配合用の混合混練装置を提供する。
【解決手段】単位時間当たりの材料の処理能力に関して、装置の効率を持続的に向上させるために、以下の幾何比を有するスクリューシャフト3を提案する。スクリューシャフト内径Diに対するスクリューシャフト外径Daの比Da/Diは1.5〜2.0であり、ストロークHに対するスクリューシャフト外径Daの比Da/Hは4〜6であり、ストロークHに対するピッチTの比T/Hは1.3〜2.5の間であるスクリュシャフト3。かかるスクリューシャフト3を備えた混合混練装置は、好ましくは500rmpを超える回転速度、特には800rmpを超える回転速度で運転される。
【選択図】図2

Description

この発明は、ケーシング内で回転すると同時に軸方向に並進移動するスクリューシャフトを含む、連続配合用の混合混練装置に関する。また、この発明は、請求項1に記載されたように構成された混合混練装置を用いた連続配合の実施方法にも関する。
このような種類の混合混練装置は、バルク流動性プラスチック及び/又は粘着体の配合に特に用いられる。例えば、この種の装置は、粘性可塑性体の加工、プラスチックの均質化及び可塑化、増量剤と増強剤の混合、並びに食品、化学物質/薬品及びアルミニウム工業の出発原料の製造に利用され、多くの場合、連続した脱気、混合及び膨張の統合を伴う。場合によっては、混合混練装置は、反応器としても用いられる。
混合混練装置の作動部材は、加工用材料を軸方向に送り出す、いわゆるスクリューとして構成されるのが一般的である。
従来の混合混練装置においては、作動部材は単に回転運動を発生するのみである。さらに、混合混練装置は、作動部材が回転すると同時に並進移動することも知られている。作動部材の運動プロファイルは、主軸が回転の上に正弦曲線運動を行うという点を特徴とする。この運動プロファイルによって、混練ピン又は混練歯等の嵌合部材のケーシングへの取り付けが可能となる。この目的のため、スクリューにはねじ加工が施され、分離した混練羽根を形成する。スクリューねじ、すなわち混練羽根は、主軸に配置されており、ケーシングに取り付けられた嵌合部材と相互作用して、種々の加工領域において、所望のせん断/混合混練機能を発生する。最後に説明した種の混合混練装置は、商品名ブス・コニーダー(Buss KO−KNEADER、登録商標)として当業者には公知である。
前述の種類の混合混練装置は公知であり、スクリューシャフト直径が最大で700mmであり、いずれの場合にも、材料処理量を決めるのは特にスクリューシャフト直径である。スクリューシャフト内径(Di)に対するスクリューシャフト外径(Da)の比は約1.5であり、一方、ストローク(並進運動成分)(H)に対するスクリューシャフト外径(Da)は約6.7であり、ストローク(H)に対するピッチ(スクリュー羽根の軸方向間隔)(T)は2程度である。混合混練装置の寸法に応じて、スクリューシャフトは5〜500rpmの速度で動く。
混合混練装置は、幾何学的相似の原理に基づいて設計されるのが一般的である。比Da/Di、Da/H及びT/Hが一定の場合には、その大きさに関わらず、このことが存在する。
処理された製品がどの程度良好に分散、混合及び均質化されるかを決める因子は、溶解温度、装置の加工空間に製品が滞留する時間、せん断速度及び溶解物で満たされたスクリューチャネル/加工空間内のせん断サイクルの回数である。
多くの処理に適用されるように、供給、溶解、混合分散及び脱気領域等の順次の処理領域が、搬送、せん断速度レベル及び充填に良好に調和されるほど、製品はより良好に混合され、分散され、均質化される。混合混練装置技術の現状において、標準的な組成物に一般的な値は、平均せん断速度が15 1/s〜150 1/sの溶解範囲内で、スクリュー全体に対する平均製品滞留時間が30〜600sである。
従来の混合混練装置において、平均せん断速度は、スクリューの回転速度及び比Da/Diにより最大値が制限される。しかし、せん断速度の増加は、比エネルギー入力の値の増加を招き、これは許容することのできないほど高い溶解温度を招く。混合混練装置内の製品の平均滞留時間の長期化とともに、過剰に高いせん断速度も、品質を低下させる製品の劣化(熱分解又は架橋)を招く。
この発明は、請求項1の序文に記載したような混合混練装置を改良するという目的に基づくものであり、処理した製品の品質の明らかな低下を伴うことなく、単位時間当たりの材料の処理能力を向上できるようにする。
この目的は、請求項1の特徴部に記載された特徴を備えた混合混練装置により達成される。
スクリューシャフト内径に対するスクリューシャフト外径の比Da/Diが1.5〜2.0となり、ストロークHに対するスクリューシャフト外径Daの比Da/Hが4〜6となり、ストロークHに対するピッチTの比T/Hが1.3〜2.5となるように混合混練装置の幾何形状を選択することにより、最大製品処理能力に関して、装置の効率の最適化に対する基本的要求を達成する。このように定められた形状に設計された混合混練装置は、500rpmを超える回転速度での運転に特に適しており、速度が速いほど製品処理能力は高くなることが基本的に分かっている。
さらに、この定義された幾何形状は、軸線方向に順次配置された処理領域、特には供給領域、溶解領域、混合領域及び脱気領域を適正化し、それぞれを処理能力、せん断速度レベル及び充填量について互いに適合して、品質を向上すると同時に、製品のピーク温度の有効持続時間を短くする平均せん断速度領域の達成を可能にする。
この発明にしたがって幾何形状を選択することにより、単位時間当たりの製品処理能力を高めるに当たり、許容できないほど高い比エネルギー入力を招くことなく、混合混練装置を、高速なスクリュー速度で直接操作することが可能である。
混合混練装置のさらに好適な実施態様は、従属請求項2〜8に記載されている。
この発明の他の目的は、請求項1にしたがって設計された混合混練装置を用いて連続配合を行う方法の提案を伴うものであり、これによって単位時間当たりの材料処理量を増加することができる。
この目的を達成するため、請求項9の特徴部に記載されたように、スクリューシャフトを500rpm超の、特には800rpm超の回転速度で運転することを提案する。
スクリューシャフトの回転速度を増加することは、請求項10に記載されたように、さらに劇的に製品滞留時間を短くすることを可能とする。
スクリューシャフトの高速な回転速度と高い製品処理能力から得られる1〜20秒という短い製品滞留時間は、同時に、製品が熱劣化又は架橋する傾向を縮小する。
この発明に従って混合混練装置を設計することにより、装置の適用の範囲が広がる。
図面を参照しつつ、以下でこの発明を詳細に説明する。
図1を参照して、混合混練装置1の長手方向断面が概略的に示されている。混合混練装置1は、ケーシング2により包囲された、スクリューシャフト3の形態の稼動部材を備えており、このスクリューシャフト3には、らせん状に構成された複数のスクリュー羽根4が設けられている。また、かかる混合混練装置1は、1つのスクリューシャフトのみを有していることから、単スクリュー押出機とも呼ばれる。スクリューシャフト3のスクリュー羽根4は、円周方向に不連続であり、スクリューシャフト3が、実際の回転運動に加えて軸線方向の、すなわち搬送動作を行うことを可能とするに当たり、ケーシング2に配置された混練ピン5のための軸線方向開口を形成する。ケーシング2の内側とスクリューシャフト3の間には、複数の処理領域8〜11を通常含む実際の加工空間6が形成される。この例では、混合混練装置1は、例えば、供給領域8、溶解領域9、混合/分散領域10及び脱気領域11を備える。混合混練装置1は、送り込み端にホッパー12を備える一方、送り出し端に排出開口13を備えており、この開口13を介して配合された材料が矢印14の方向に出ることができる。かかる混合混練装置の基本構成は、例えばスイス国特許第278,575号明細書から公知である。この例では、図示のように、混練ピン5は混合/分散領域10にのみ描かれているが、無論、混練ピンを必要に応じて他の領域に設けることもできる。
図2を参照して、この発明にしたがうスクリューシャフト3の一部の幾何形状が斜視図で示されている。この場合に図示したスクリューシャフトモジュール3aのシャフト形状は、縮尺どおりではないことに留意すべきである。スクリューシャフト3は、前述したブス・コニーダー(登録商標)と同様に、スクリューシャフトを、回転と搬送動作を同時に行うことのできる作動部材として構成した、いわゆる単一スクリュー押出機の形で混合混練装置1を用いるように意図される。スクリューシャフトモジュール3aは、合計で8個のスクリュー羽根を備えており、そのうちの4a〜4fの6個が図に表れている。周方向に順に並んだ2つのスクリュー羽根4a、4bの間に、貫通孔16が開口しており、ケーシングに配設した混練ピン(図示せず)がこの貫通孔内に延在することができる。スクリューシャフト3の内径をDiとし、スクリューシャフト3の外径をDaとする。内径Diは、スクリューシャフト3の円筒シェル表面7により決まり、一方、外径Daは、半径方向に対向し、軸線方向にずらされたスクリュー羽根4a、4bの最高部又は最外部の間の直径方向距離により決まる。ピッチ、すなわち軸線方向に順に並ぶ2つのスクリュー羽根4a、4bの間の平均距離をTとする。必要に応じて、ピッチTを決めるスクリュー羽根を半径方向にもずらすことができる。ストローク、すなわちスクリューシャフト3が軸線方向にわたる距離をHとする。
この例では、スクリュー羽根4a〜4fの側主面は、自由形成された表面として設計されている。好ましくは、混練ピン(図示せず)の主面を同様にして自由形成された表面として設計する。自由形成された表面とは、その三次元配置が、いずれの箇所にも自然原点を持たない面のことをいう。ここで、スクリュー羽根4a〜4f及び/又は混練ピンの主面は、少なくとも部分的に自由形成された表面として構成されているので、例えば、スクリュー羽根とこれに関連する混練ピントの間に残存する隙間に関して、静的及び動的スクリューシャフト形状に影響を与える全く新しい可能性が開ける。特に、この隙間の大きさ及び方向を、回転動作に加えたスクリューシャフトの軸線方向動作を考慮に入れて、事実上任意の程度で変えることができる。このことは、加工空間内に作られ、処理される製品に影響するせん断及び延伸流領域内での機械的エネルギー入力及び/又は変化を適正化することを究極的には可能とする。
この発明にしたがい設計されたスクリューシャフト3に関する比は以下の通りである。
・ Da/Di=1.5〜2.0
すなわちスクリューシャフト内径Diに対するスクリューシャフト外径Daの比が1.5と2.0の間となる。
・ Da/H=4〜6
すなわち、ストロークHに対するスクリューシャフト外径Daの比が4と6の間となる。
・ T/H=1.3〜2.5
すなわち、ストロークHに対するピッチTの比が1.3と2.5の間となる。
この発明にしたがって設計されたスクリューシャフトを用いた試験を、
それぞれ100〜500rmpという通常の回転速度でプラスチック組成物に対して、装置の構造(処理領域の構成)を従来と原理的に同様のままにして、ブス・コニーダー(回転と同時に搬送動作する単一スクリュー混練機)で行った。
驚くべきことに、500rpmを大きく超えるスクリュー速度において、マス温度、すなわち分配、せん断速度レベル及び充填を調和させた処理領域内における装置内で処理される製品の温度が実質的に増加しないということが分かった。
したがって、運転時には、かかるスクリューシャフトを、配合される製品を劣化することなく、500rpmを超える速度、800rmpから2000rmpもの高速で動かすことが好ましい。
好ましくは、500rpmを超える回転速度でスクリューシャフト3を運転した場合に、スクリュー羽根4a〜4fのピッチを、加工空間6(図1)の長さに適合させて、装置内の製品の滞留時間を最大で20秒にする。
図3には、並進運動するスクリューシャフトの単純化した運動順序が示されており、ケーシングの内側とそれぞれの作業空間の全長のシェル面とが示されており、スクリュー羽根4a、4b、4cのみを表している。単純化のため、混練ピン5を円形部材として描いてある。この図から、隣接する混練ピン5に対するそれぞれのスクリュー羽根4a、4b、4cの動きが分かる。より分かりやすくするには、動きの順序を運動学的に反転させて示す、すなわちスクリュー羽根4a、4b、4cが固定されており、混練ピン5が、スクリューシャフトの回転運動及び並進運動の結果、正弦曲線路を動くと仮定する。この図から明らかなように、スクリュー羽根4の2つの側主面と通過する混練ピン5の間には、隙間の形態で自由空間Sが存在し、この空間の幅及び方向は、スクリュー羽根4cの幾何形状及び回転する作動部材の軸線方向変位により決まる。同様に、2つの軸線方向に並置された混練ピン5とそれぞれのスクリュー羽根4c、4fの間の空間に対応するピッチTが示されている。また、スクリューシャフトのストロークHも示されている。
図4には、混合混練装置内で処理される製品の滞留時間t(秒)の関数として処理能力G(kg/h)が示されている。このグラフから、処理能力の増加につれた高温にさらされる製品の滞留時間が顕著に低減する様子が明らかである。
実施した試験から、効果持続時間が十分に短い場合には、これまでの経験から品質の低下を招くこととなるマス温度でさえも、品質に対して安全となることが示された。しかし、十分に短い滞留時間の達成は、処理能力の増大によってのみ可能である。
これらの検討における配合した製品の処理能力及び品質は、用いたスクリューの幾何形状、それの回転速度及び装置の個々の加工領域の搬送特性により決まる。
配合の目的は、均一な最終製品を達成すること、一般には添加物と配合することである。これが、添加物及び均質性の欠如を装置内で分散させ、分配的に相互混合する必要がある所以である。粒子を粉砕するために、周囲の基質を介して粒子に伝える際にせん断能力を変化させる必要がある。せん断能力τは次式により与えられる。
Figure 2009029131
式中、ηは基質媒体の粘度であり、γ´はそのせん断速度である。処理させる製品の分散、混合及び均質化の程度の要因は、溶解温度及び滞留時間に加え、溶解物の充填されたスクリューチャネル内におけるせん断速度γ´(1/秒)である。
これを、スクリュー周速度をせん断隙間で除した商の平均値として単純化して考えると(スクリューチャネルは100%充填されていると仮定する)、
Figure 2009029131
多くの処理が準拠する。
バランスの取れたせん断速度レベルによって、混合、分散及び均質化が適正に達成されることとなる。混合分散装置分野の現状の最新技術においては、標準的な配合の通常の値は、溶解物中の平均せん断速度が20 1/s〜150 1/sの範囲であり、スクリューの全長に対する平均製品滞留時間が30〜600秒である。
従来の混合混練装置においては、式(2)から明らかなように、平均せん断速度は、スクリューの回転速度及びDa/sにより最大値が制限される。
しかし、
Figure 2009029131
であるから、せん断速度の増加もまた特に比エネルギー入力値の増加を招き、これは、次式により溶解温度の上昇となることから、許容できない高い溶解温度となり得る。
Figure 2009029131
式中、cは比エンタルピーである。すなわち、混合混練装置における製品の平均滞留時間が長いことと相まって、高いせん断速度も、品質の低下を招く製品の劣化(熱劣化又は架橋)を引き起こす場合がある。
この発明にしたがう混合混練装置は、品質を向上する平均せん断速度を達成しつつ、提案したような比Da/Di、Da/H及びT/Hを用いて製品中のピーク温度での滞留時間を短くすることが可能であるので、回転及び並進運動と組み合わせて、スクリューシャフトの回転速度を500〜2000rpmとして運転することができる。
式に用いた記号
spec 平均比エネルギー入力(kWh/kg)
t 押出機内での製品の平均滞留時間(秒)
p 溶解密度(kg/m
γ 平均せん断速度(1/秒)
η 平均動粘度(Pa*秒)
Da スクリューシャフト外径(mm)
Di スクリューシャフト内径(mm)
S スクリュー羽根と混練ピン/歯の間の平均せん断隙間
ns スクリューの回転速度(rpm又は1/秒)
vu スクリューシャフトの週速度(m/秒)
τ せん断応力(N/mm
cp 比エンタルピー(kJ/kg*K)
G 処理能力(kg/h)
ΔT マス温度の増加(K)
混合混練装置の長手方向断面を概略的に示す。 この発明にしたがうスクリューシャフトの一部の幾何形状を示す斜視図である。 従来のスクリュー羽根に対する混練ピンの動きを示す概略図である。 混合混練装置内の平均滞留時期間の関数として処理能力を示したグラフ図である。

Claims (11)

  1. ケーシング(2)内で回転すると同時に軸方向に並進移動するスクリューシャフト(3)を含む、連続配合用の混合混練装置(1)であって、スクリューシャフト内径Diに対するスクリューシャフト外径Daの比Da/Diは1.5と2.0の間であり、ストロークHに対するスクリューシャフト外径Daの比Da/Hは4と6の間であり、ストロークHに対するピッチTの比T/Hは1.3と2.5の間であることを特徴とする混合混練装置(1)。
  2. 前記スクリューシャフト(3)は500rpmを超える回転速度、特には800rpmを超える回転速度で運転されることを特徴とする、請求項1に記載の混合混練装置(1)。
  3. 前記混合混練装置(1)は、加工空間(6)を形成する複数の領域を運搬方向に連続して具えることを特徴とする、請求項1に記載の混合混練装置(1)。
  4. 前記加工空間(6)は、少なくとも一つの送り込み領域(8)、溶解領域(9)、混合/分散領域(10)、及び脱気領域(11)により形成されることを特徴とする、請求項3に記載の混合混練装置(1)。
  5. 前記スクリューシャフト(3)の回転速度は、装置内における製品滞留時間が1秒と20秒の間となるように加工空間(6)の長さに適合されていることを特徴とする、請求項3または4に記載の混合混練装置(1)。
  6. スクリュー羽根(4)のピッチは、500rpmを超えるスクリューシャフト(3)の回転速度での装置内における製品滞留時間が最大で20秒となるように、加工空間(6)の長さに適合されていることを特徴とする、請求項3または4に記載の混合混練装置(1)。
  7. 前記混合混練装置(1)は、ケーシング(2)に固定され、加工空間(6)内に突出した混練ピン(5)を具え、スクリュー羽根(4)及び/または混練ピン(5)の主表面が少なくとも部分的に自由形成された表面として構成されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の混合混練装置(1)。
  8. スクリュー羽根(4)及び/または混練ピン(5)の主表面の三次元配置は、いずれの箇所にも自然原点を持たないように少なくとも部分的に構成されていることを特徴とする、請求項7に記載の混合混練装置(1)。
  9. 請求項1に記載の混合混練装置を用いて連続配合を実施する方法において、スクリューシャフトが500rmpを超える回転速度、特には800rpmを超える回転速度で運転されることを特徴とする方法。
  10. スクリューシャフトの回転速度は、装置内における平均製品滞留時間が1秒と20秒の間となるよう適合される、請求項9に記載の方法。
  11. バルク流動性プラスチック及び/又は粘着体が準備される、請求項9又は10に記載の方法。
JP2008191367A 2007-07-25 2008-07-24 連続配合用の混合混練装置及び混合混練装置を用いた連続配合の実施方法 Active JP4997193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH11852007 2007-07-25
CH01185/07 2007-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009029131A true JP2009029131A (ja) 2009-02-12
JP4997193B2 JP4997193B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=38969405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008191367A Active JP4997193B2 (ja) 2007-07-25 2008-07-24 連続配合用の混合混練装置及び混合混練装置を用いた連続配合の実施方法

Country Status (22)

Country Link
US (1) US7909500B2 (ja)
EP (1) EP2018946B1 (ja)
JP (1) JP4997193B2 (ja)
KR (1) KR101446809B1 (ja)
CN (1) CN101352662B (ja)
BR (1) BRPI0801735B1 (ja)
CA (1) CA2632423C (ja)
DK (1) DK2018946T3 (ja)
ES (1) ES2617952T3 (ja)
HK (1) HK1125593A1 (ja)
HR (1) HRP20170341T1 (ja)
HU (1) HUE031969T2 (ja)
MX (1) MX2008008232A (ja)
MY (1) MY149812A (ja)
PL (1) PL2018946T3 (ja)
PT (1) PT2018946T (ja)
RS (1) RS55766B1 (ja)
RU (1) RU2391203C2 (ja)
SG (2) SG149747A1 (ja)
SI (1) SI2018946T1 (ja)
TW (1) TWI443005B (ja)
UA (1) UA94076C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092791A1 (ja) 2009-02-10 2010-08-19 シャープ株式会社 液晶表示装置
US7909500B2 (en) * 2007-07-25 2011-03-22 Buss Ag Mixing and kneading machine and method of implementing continual compounding
JP2020536733A (ja) * 2017-10-17 2020-12-17 ブス アーゲー 混練要素用の収容領域を備え、ハウジングの内周面上に前記収容領域を不均一に分散配置している混合・混練機

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3868757B2 (ja) * 2001-04-25 2007-01-17 株式会社神戸製鋼所 ゴム系組成物の混練装置および混練方法
CH700976A1 (de) * 2009-05-11 2010-11-15 Buss Ag Misch- und Knetmaschine für kontinuierliche Aufbereitungsprozesse sowie Verfahren zur Durchführung von kontinuierlichen Aufbereitungsprozessen mittels einer Misch- und Knetmaschine.
US9011131B2 (en) * 2010-03-11 2015-04-21 Rms Equipment Llc Lug type extruder screw
US8807825B2 (en) 2010-08-16 2014-08-19 B&P Process Equipment And Systems, Llc Gear box with variably coupled oscillation and rotation for kneading machine
FR2978934B1 (fr) * 2011-08-09 2016-09-02 Rms Equipment Llc Vis d'extrudeuse du type a saillies
CN102528885B (zh) * 2011-12-16 2015-03-25 申清章 一种木屑搅拌机的搅拌装置
WO2016108716A1 (ru) * 2014-12-30 2016-07-07 Общество С Ограниченной Ответственностью "Автоклавы Высокого Давления И Температуры" Устройство для деформационной обработки материалов (варианты)
EP3294791B1 (de) * 2015-05-12 2019-10-02 Basf Se Caprolactam formulierungen
CN106422956B (zh) * 2016-12-02 2022-07-08 郑州明珠实业有限公司 管链式上料均化系统
KR101788648B1 (ko) * 2017-02-10 2017-11-03 주식회사 지엔티엔에스 연소촉매용 반죽 및 압출장치
EP3473404A1 (de) * 2017-10-17 2019-04-24 Buss AG Misch- und knetvorrichtung
USD961990S1 (en) * 2018-05-04 2022-08-30 Buss Ag Screw shaft element
US11472089B2 (en) * 2018-05-04 2022-10-18 Case Western Reserve University Mixing element having projections defining channels of varying width and depth for extrusion operations
USD929799S1 (en) 2018-05-04 2021-09-07 Buss Ag Screw shaft element
RU207074U1 (ru) * 2021-05-25 2021-10-11 Вячеслав Валерьевич Корнейчик Смеситель-пластикатор для установки изготовления полимерных изделий с высоким содержанием жидкого компонента

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH278575A (de) * 1949-11-04 1951-10-31 List Heinz Misch- und Knetmaschine.
JPS61277410A (ja) * 1985-06-03 1986-12-08 Nippei Toyama Corp 推力方向往復運動装置の圧力補償装置
JPH09254230A (ja) * 1996-01-19 1997-09-30 Nippon Paint Co Ltd 感光性樹脂組成物の成形方法およびそれから得られた樹脂板
EP1262303A1 (de) * 2001-05-28 2002-12-04 Coperion Buss AG Arbeitsorgan für eine Misch-und/oder Knet- und/oder Fördereinrichtung
JP2004237715A (ja) * 2002-12-11 2004-08-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 押出機および押出方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3023455A (en) * 1959-03-09 1962-03-06 Herbert F Geier Mixers
US3189324A (en) * 1961-12-06 1965-06-15 Gubler Ernst Kneading and mixing apparatus
NL283627A (ja) * 1962-09-26 1900-01-01
CH407525A (de) * 1964-01-23 1966-02-15 Buss Ag Knet- und Mischeinrichtung
US3458894A (en) * 1966-09-13 1969-08-05 Baker Perkins Inc Mixing apparatus
US3841611A (en) * 1972-07-14 1974-10-15 Buss Ag Mixing and kneading device
DE19536289C2 (de) * 1995-09-29 1999-01-07 Krupp Werner & Pfleiderer Gmbh Verfahren zur Durchführung von kontinuierlichen Aufbereitungsprozessen mit gleichsinnig drehenden, dicht kämmenden Doppelschneckenextrudern
US6015227A (en) * 1998-05-26 2000-01-18 Fogarty; James Thermoplastic foam extrusion screw with circulation channels
JP4387036B2 (ja) 2000-04-28 2009-12-16 旭化成ケミカルズ株式会社 一条逆ネジ切り欠きスクリュを用いた液状添加剤の混練方法
JP4297601B2 (ja) 2000-09-13 2009-07-15 株式会社日本製鋼所 同方向回転二軸押出機
EP1320453B1 (de) * 2000-09-28 2005-01-19 Berstorff GmbH Schneckenextruder-zahnradpumpen-anordnung für hochviskose medien
ATE309898T1 (de) 2001-09-11 2005-12-15 Buehler Ag Verfahren zur durchfuhrung kontinuierlicher misch-und aufbereitungsprozesse mittels spezieller verhältnisse von mantelfläche und freiem volumen bzw. schneckeninnen- und aussendurchmesser
JP2006315388A (ja) * 2005-04-14 2006-11-24 Sekisui Chem Co Ltd 塩化ビニル系樹脂発泡体の製造方法
DE502007000130D1 (de) * 2006-02-06 2008-11-13 Buss Ag Misch- und Knetmaschine
PL2018946T3 (pl) * 2007-07-25 2017-07-31 Buss Ag Maszyna mieszająca i zagniatająca do ciągłych procesów przetwórczych oraz sposób do prowadzenia ciągłych procesów przetwórczych za pomocą maszyny mieszającej i zagniatającej
CH700976A1 (de) * 2009-05-11 2010-11-15 Buss Ag Misch- und Knetmaschine für kontinuierliche Aufbereitungsprozesse sowie Verfahren zur Durchführung von kontinuierlichen Aufbereitungsprozessen mittels einer Misch- und Knetmaschine.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH278575A (de) * 1949-11-04 1951-10-31 List Heinz Misch- und Knetmaschine.
JPS61277410A (ja) * 1985-06-03 1986-12-08 Nippei Toyama Corp 推力方向往復運動装置の圧力補償装置
JPH09254230A (ja) * 1996-01-19 1997-09-30 Nippon Paint Co Ltd 感光性樹脂組成物の成形方法およびそれから得られた樹脂板
EP1262303A1 (de) * 2001-05-28 2002-12-04 Coperion Buss AG Arbeitsorgan für eine Misch-und/oder Knet- und/oder Fördereinrichtung
JP2004237715A (ja) * 2002-12-11 2004-08-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 押出機および押出方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7909500B2 (en) * 2007-07-25 2011-03-22 Buss Ag Mixing and kneading machine and method of implementing continual compounding
WO2010092791A1 (ja) 2009-02-10 2010-08-19 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2020536733A (ja) * 2017-10-17 2020-12-17 ブス アーゲー 混練要素用の収容領域を備え、ハウジングの内周面上に前記収容領域を不均一に分散配置している混合・混練機
JP2020536734A (ja) * 2017-10-17 2020-12-17 ブス アーゲー 混合混練機用の非対称3ブレードスクリュー型シャフト
JP7358346B2 (ja) 2017-10-17 2023-10-10 ブス アーゲー 混練要素用の収容領域を備え、ハウジングの内周面上に前記収容領域を不均一に分散配置している混合・混練機
JP7390286B2 (ja) 2017-10-17 2023-12-01 ブス アーゲー 混合混練機用の非対称3ブレードスクリュー型シャフト

Also Published As

Publication number Publication date
EP2018946A2 (de) 2009-01-28
EP2018946A3 (de) 2015-09-23
JP4997193B2 (ja) 2012-08-08
HK1125593A1 (en) 2009-08-14
DK2018946T3 (da) 2017-03-13
HUE031969T2 (en) 2017-08-28
ES2617952T3 (es) 2017-06-20
RU2008130775A (ru) 2010-01-27
SG149747A1 (en) 2009-02-27
UA94076C2 (ru) 2011-04-11
CN101352662A (zh) 2009-01-28
PT2018946T (pt) 2017-03-15
KR20090012047A (ko) 2009-02-02
US7909500B2 (en) 2011-03-22
CN101352662B (zh) 2012-11-28
BRPI0801735A2 (pt) 2009-03-10
HRP20170341T1 (hr) 2017-05-05
MX2008008232A (es) 2009-03-04
EP2018946B1 (de) 2017-01-11
SI2018946T1 (sl) 2017-06-30
RU2391203C2 (ru) 2010-06-10
TWI443005B (zh) 2014-07-01
SG169349A1 (en) 2011-03-30
US20090027994A1 (en) 2009-01-29
TW200904615A (en) 2009-02-01
MY149812A (en) 2013-10-14
BRPI0801735B1 (pt) 2018-02-14
CA2632423A1 (en) 2009-01-25
CA2632423C (en) 2012-05-22
PL2018946T3 (pl) 2017-07-31
KR101446809B1 (ko) 2014-10-02
RS55766B1 (sr) 2017-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4997193B2 (ja) 連続配合用の混合混練装置及び混合混練装置を用いた連続配合の実施方法
JP5659288B1 (ja) ポリカーボネート樹脂とアクリル樹脂を含む透明樹脂組成物の製造方法
TWI818021B (zh) 導電性複合材料的混煉方法
JP5860973B2 (ja) 押出機混合要素
US20110063940A1 (en) Method of extruder operation
JP3816282B2 (ja) 二軸連続混練機によるコンパウンド製造方法
TWI794305B (zh) 用於攪拌及搓揉機之不對稱三葉式蝸桿軸、用於此蝸桿軸的區段、容納此蝸桿軸的殼體以及相應的攪拌及搓揉機
JP5363577B2 (ja) 押出機および押出機の動作方法
US10239233B2 (en) Element for a co-rotating twin screw processor
JP5792650B2 (ja) 混練ロータ、およびそれを備える密閉式混練機
JP3905397B2 (ja) ゴムあるいはゴム系組成物の混練装置
JP2009196303A (ja) ニーディングディスクセグメント及び2軸押出機
RU2312014C2 (ru) Многоэкструзионное устройство
US20220204893A1 (en) Apparatus, process, and extrusion screw for producing syndet soaps
JP2005001231A (ja) ゴム連続混練押出機
JP3938683B2 (ja) ゴムあるいはゴム系組成物の混練装置
JP2005520008A (ja) 多モードポリマーの均一化
JP2013139124A (ja) 多軸混練押出機、ウエットマスターバッチの製造方法、タイヤ用材料および、タイヤ
JP2001009830A (ja) 連続混練機とその混練方法及び連続混練機のロータ
JP2011201311A (ja) 連続混練装置
BRPI0910432B1 (pt) Processo para extrusão de polímero
WO2012161286A1 (ja) 連続混練機
JP4781725B2 (ja) 連続混練装置
JP2006001265A (ja) 熱可塑性樹脂成形用スクリュー
JPH1158369A (ja) 二軸連続混練機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4997193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250