JP2009020101A - コリオリ型流量計 - Google Patents

コリオリ型流量計 Download PDF

Info

Publication number
JP2009020101A
JP2009020101A JP2008176422A JP2008176422A JP2009020101A JP 2009020101 A JP2009020101 A JP 2009020101A JP 2008176422 A JP2008176422 A JP 2008176422A JP 2008176422 A JP2008176422 A JP 2008176422A JP 2009020101 A JP2009020101 A JP 2009020101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
coriolis
flow meter
coriolis type
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008176422A
Other languages
English (en)
Inventor
Aditya Mehendale
メーヘンダーレ アディチャ
Joost Conrad Lotters
コンラッド レッタース ヨースト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Berkin BV
Original Assignee
Berkin BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Berkin BV filed Critical Berkin BV
Publication of JP2009020101A publication Critical patent/JP2009020101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • G01F1/849Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having straight measuring conduits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8413Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details means for influencing the flowmeter's motional or vibrational behaviour, e.g., conduit support or fixing means, or conduit attachments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8427Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8431Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details electronic circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/844Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details microfluidic or miniaturised flowmeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • G01F1/8472Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having curved measuring conduits, i.e. whereby the measuring conduits' curved center line lies within a plane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • G01F1/8481Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having loop-shaped measuring conduits, e.g. the measuring conduits form a loop with a crossing point

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

【課題】測定における性能を低下させることなく、可能な限り精度を確保できるコリオリ型流量計を提供することを課題とする。
【解決手段】コリオリ型流管の動きを表わす信号を発する少なくとも一つの光測定部を備えた光学検知装置と、コリオリ型流管とを有するコリオリ型流量計であって、上記光測定部は、光源1と光センサ4とを有し、流管23あるいは該流管に取り付けられた突部が、作動中に、上記光源1と光センサ4との間の光路中を動くようになっているコリオリ型流量計において、光学検知装置は、光センサ4への入光によって生ずる電流とは独立して、作動中に、光センサ4へ一定の電圧を加える手段と、光センサ4で生ずる電流の値を決定しこれを出力信号へ変換する手段とを有している。
【選択図】図3

Description

本発明は、コリオリ型の流管と少なくとも一つの光学検知装置とを備え、該光学検知装置が流管の動きを示す信号を発する光測定部を有し、該光測定部が光源と光センサとを有しており、コリオリ型の流管もしくは該流管に設けられた突部が、作動中に、光源と光センサの間の光路を通るように動くこととなっているコリオリ原理にもとづく流量計に関する。
かかる流量計において、光学検知装置が一つの光測定部を有しているが、これは第一と第二の光測定部を有していても、あるいは第一、第二さらには第三の光測定部を有していて、これらの光測定部によって測定された変位信号のもとに、流量を表わす信号を発生するようになっていてもよい。
コリオリの原理のもとでの流量計あるいは流量制御装置における変位の測定に用いられる光測定部は、「オプト」と称されることもある。これは、光源(しばしばLEDが用いられる)と、光センサ(しばしばフォトダイオード(あるいはフォトトランジスタ)が用いられる)とを有している。
光測定部により変位を示す電気信号を連続的に発生する従来の方法は次のごとくである。光源と光センサとの間に配された物体が光ビームの光路を遮る。この物体が動くと、光センサへの入光の量が変化する。光センサは光子カウンタとして作用し、光センサでの電流が入光の量に比例するようになる。変位量に応じた電圧が、光センサへ直列に接続された抵抗器に発生する。この電圧がなるべく高くなるように、高い抵抗値が選ばれる。
発見できず
しかし、従来の流量計で一つ、二つあるいは三つの光測定部を使用すると、測定器の精度に予期した以上の時間遅れがある、ということが判った。本発明の目的は、測定における性能を低下させることなく、可能な限り精度を確保することにある。
本発明によるコリオリ型流量計では、この目的のために、光学検知装置は、入光に応答する光センサにて発生する電流とは独立して、作動中に光センサに一定電圧を与える手段と、光センサによって生ずる電流の値を決定してこれを出力信号に変換する手段とを有している。多くの場合、上述のごとく、光学検知装置は、さらに、出力信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバータを有している。
光センサとしてのフォトダイオードは或る値の寄生容量Cを常に有している。抵抗器Rとの結合により、これは時定数T=R×CをもったR‐C回路を形成する。この時定数はRの値の増大と共に増大する。光源と光センサとの間に配された物体の振動により周期的(例えば、正弧波状)に変化する電気信号が与えられると、時定数は時間軸について正弧波の形のずれ、すなわち相回転を生ずる。
寄生容量が一定の場合には、キャリブレーション中に一度でも、そして続けてでも補償できる。しかし、実際には、温度の影響そして他の要素にも起因する経時変化によるドリフトを示す。光センサと抵抗器が正規なものとして選ばれた正確な流量計の時定数に生ずるドリフトが、重大な測定誤差をもたらしてしまう、ということが判明している。
本発明の原理の概要は、光センサに入光する光量の値にかかわらず、すなわち、光センサを流れる電流とは独立して、電子回路によって、上記光センサでの電圧が一定に保たれる、ということである。その結果として、寄生容量は、「充電」そして「放電」されず、したがって時間遅れは生じない。ここで電子回路の出力(電圧あるいは電流)は光センサを流れる電流、したがって入光量に対する基準となる。
かかる回路の最も簡単な形態は、電圧対電圧型の電圧増幅器であり、これは多くの形式が知られている。ここで用いられるものは、抵抗値Rが高くなく低いものであり、したがって時定数T=R×Cが低い。この形式のものの欠点は、この増幅器が、常に、温度に依存する容量、したがって温度に依存する時定数を有するということである。さらには、電圧増幅器は、高入力インピーダンスを有する結果、一定に保たれるのは、所望のような入力電圧ではなく、入力電流となってしまう。
本発明の好ましい形態では、作動中に光センサでの電圧を一定とする手段はトランスインピーダンス増幅器を有している。
この好ましい形態では、特に、光センサでの電圧を電流対電圧型のトランスインピーダンス増幅器によって確実に一定に保つ。トランスインピーダンス増幅器は、高入力インピーダンスという欠点を有しておらず、この理由で、とりわけ、寄生容量の影響を十分に解消するために光通信用増幅器に用いられる。これは低入力インピーダンスによって達成され、その結果、所望通り、入力電圧が一定に保たれる。入力電流における変化が、この増幅器の出力(電圧)信号のための基礎となる。トランスインピーダンス増幅器は種々の形態のものが存在する。
さらなる形態では、フィードバックをもつオペレーショナルアンプ(オペアンプ)が用いられ、これについては、以降に説明する。
トランスインピーダンス増幅回路の作動
フィードバックをもつオペレーショナルアンプ(あるいはオペアンプ)が用いられる。オペレーショナルアンプは能動的な電子部品であり、通常、非常に高いゲインをもったICの形となっている。オペレーショナルアンプは、負入力端が正入力端に印加されている電圧Vbiasと同電圧となるように該負入力端を駆動する。上記負入力端が光センサに結合されているので、該光センサでの電圧も、所望通りに、一定となり、そして光センサにバイアス電圧を与えるのに十分に高いものとなる。入光は光センサに電流を生じさせる。この電流は、オペレーショナルアンプの負入力端から出力まで行き帰還抵抗Rfを経て再び戻る経路により形成されるループを流れる。オペレーショナルアンプの出力電圧は、かくして、光センサを流れる電流に比例するようになり、次のように表わされる。
output=V bias+(Rf×I sensor)
光センサの相回転は、「高速」オペレーショナルアンプが選ばれているとき、すなわち小さな内部相回転をもっているものである当初の状況に比し、数桁も減少する。
オフセット電圧の消滅
トランスインピーダンス増幅器はオフセット電圧につながる。オフセットには関連のある情報が入っていない一定のDC電圧を含んでいる。このようなオフセットは、もし出力信号がその後に信号処理の目的でA/Dコンバータにてアナログからデジタルに変換されるべきであるときには、好ましくない。「正常な」単極A/Dコンバータは0Vからスタートし、これは、例えば、12VのVbiasが与えられると、範囲の「低域」が用いられない、ということを意味する。その結果、A/Dコンバータの性能を最大限に利用することができなくなる。
本発明によるコリオリ型流量計の一つの形態は、A/D変換に先立ち「アナログ」電子回路でオフセット電圧が減少されあるいは消滅されるという点に特徴があり、こうしてA/Dコンバータの範囲の低域が有効に用いられる。
上記は種々の方法で達成できる。しばしば、簡単で基本的な電子回路が用いられ、これらについて後に説明する。
基本回路
オフセット電圧は、基本回路に追加基準電圧V biasと追加抵抗器Roが加えられることで減少される。
光センサを流れる平均電流は第二電圧源V biasにより供給されるのであって、オペレーショナルアンプによるのではない。これは、VbiasがV outputの平均となるように、オペレーショナルアンプが変化の供給のみを必要としており、その下限ではない、ということを意味する。電圧は、Voutputの下限が約0Vとなり、A/Dコンバータの範囲の低域が有効に用いられるように選定される。どのようにして上記範囲の低域が有効に用いられるかは、後に述べる。
好ましい形態
上述した簡単で基本的な原理にもとづく形態での不利な点は、さらに基準電圧V biasが必要となる、ということである。何かの理由で、Vbiasに関連して上記電圧に変動があると、これはV outputに誤差となってあらわれる。好ましい形態では、このような不利は生じない。ここでは唯一の基準電圧を必要とするだけである。この形態は差動増幅器(「減算器」)として第二のオペレーショナルアンプを用いる。
この目的のために、オペレーショナルアンプの正入力端が上述のトランスインピーダンス増幅器の出力端に、そして負入力端がバイアス電圧Vbiasに接続される。差動増幅器の出力電圧は二つの入力の間の差に等しくされることができる。Vbiasは一定であるから、上述の簡単な基本的な形態と同じ結果が得られる。
所望のバイアス電圧は、追加回路により得ることができる。この回路は所望のバイアス電圧を生ずる二つの抵抗器を備える分圧器を有している。このためには、一つの抵抗器が、0Vに接続されている第二抵抗器と供給電圧に接続されて、続いて第二抵抗器が0Vに接続されている。第二抵抗器にかかる電圧はバイアス電圧のための電源として作用する。所望のバイアス電圧は二つの抵抗器の抵抗値の比によって選択できる。インピーダンスの適正化のための追加オペレーショナルアンプがこの電圧の負荷をかけるのに必要である。このためには、分圧器の出力がオペレーションアンプの正入力端に接続されている。そしてオペレーションアンプの出力がオペレーションアンプの負入力端に帰還される。オペレーショナルアンプは、ここでは、電圧から電圧へのコンバータとして用いられ、分圧器がオペレーショナルアンプにより負荷を受けていないのに対し、十分な電流消費を可能とする。その結果、分圧器により生じた電圧は、所望通り、一定に維持される。この回路は、どこでも有効にVbiasを用いることを可能とする。
電圧レベルの増加
原理の概要
もし望むなら、オペレーショナルアンプの出力電圧V outputは、A/Dコンバータの全電圧域からそして又それよりも上方域で最適利得を得るように電圧対電圧型増幅器によって、さらに増大することができ、その結果、A/Dコンバータの性能を最大限に利用することができる。この増幅器の高入力インピーダンスは最早有利なものとなり、オペレーショナルアンプの入力に加えられた負荷が限定された状態に維持する。この原理はオフセット電圧の最初の除去なしに、あるいは上述した方法でのオフセット電圧の除去後に、適用可能である。
本発明は、作動中に光センサに定電圧を与えるために上述の方法で、電気回路に含まれる一つの光測定部を有する光学検知装置を備えたコリオリ型流量計のみに関するものではない。本発明は、作動中に光センサに定電圧を与えるための上述の方法で、電気回路に含まれる二つ、あるいは三つ、さらにはそれ以上の光測定部を有するものにも関している。
このように、本発明によれば、光学検知装置は、光センサへの入光によって生ずる電流とは独立して、作動中に、光センサへ一定の電圧を加える手段と、光センサで生ずる電流の値を決定しこれを出力信号へ変換する手段とを有していることとしたので、時間遅れがなく、精度の高いコリオリ型流量計を得る。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態を説明する。
図1Aはコリオリ型流量計20の一実施形態を示す。この流量計には、作動中に流体が流れるコリオリ型の流管23を支持する基板22を有するフレームが設けられている。流管23は、この場合、半回だけ屈曲した(U字状管の)ループ管であるが、直管であっても、あるいは周回した(閉ループの)ループ管でもよい。ループ管は、直管よりも可撓性がある点で好ましい。流管23は取付手段24,25によって基板22に取り付けられている。この取付手段24,25は、クランプ位置を形成し、流管23がここに対して変位できるようになっている。本発明では、流管23は、例えばステンレス鋼で作られていて、壁厚が約0.1mmそして直径が約0.75mmであり、低いエネルギで共振するように非常に軽量な構造となっている。ループ管の直径と流管23が耐えなければならない圧力(例えば100bar)によっては、流管23の外径は多くの場合1mm以下であり、壁厚は0.2mmあるいはそれ以下である。
図1Aにさらに示されているように、エアギャップ29,30をもって離間している二つのU字状半体27,28を有する永久磁石のヨーク26が流管23を励起するために用いられている。流管23の一部が上記エアギャップに通されている。永久磁石31がヨーク26の磁路に配されていて、そのN極とS極が上記エアギャップ29,30に等しい大きさで向きが逆の磁界を生ずるようになっている。
取付手段24から取付手段25へ向け電流が流管23を流れると、同じ大きさの(後方に向けた)ローレンツ力Fと(前方に向けた)ローレンツ力F’がそれぞれ流管の部分に作用し、流管を流れる電流の向きが逆になると、これらの力も逆向きとなる。これらの力は、電流が交流の場合には、U字状の流管23の対称主軸線に対して往復回転(振動)として、励起トルクをもたらす。このような励起の方法に代えて、他の励起方法も採用できる。
本発明の範囲内において、コリオリ型の流管23の動きを検知するために一つもしくは複数の光測定部が用いられる。図1Aの構成では、二つの光測定部21aと21bが用いられている。図1Aにおける光測定部は、流管23と非接触で協働するように(マグネットヨークの中央開口内に)配されている。光測定部は他の数、例えば一つあるいは三つとすることも、勿論可能である。
図1Bは、複数の光測定部のうちの一つ、本例では光測定部21aを、その長手方向での断面でその概略を示している。光測定部はU字状のハウジング51を有し、U字状の脚の一方の脚の内側に光源49(例えばLED)そして他方の脚の内側に光センサとしての光感知セル50(例えばフォトダイオード)が設けられている。光測定部21aは、U字状の脚同士間に位置するコリオリ流管の管部52が動けるように配されている。作動中、管部52は光源49と光感知セル50の間の光ビームを少なくとも部分的に遮断している。管部が突部(例えば羽根状)を有しているような形態では、管部はハウジングからさらに離れて位置することができ、この突部は両脚部間で移動する。
図1Cは、管部がその作動中に、光源49から光感知セル50へ送られる光ビーム53の大部分(位置52)あるいは小部分(位置52’)を上記管部の動きによって、どのように遮るかを詳しく示している。光感知セル50は、後に処理される信号u(V)を生ずる。
図1Dは、二つの光測定部21a,21bによる検知の様子を示している。これらの光測定部は、管部23を横切る回転軸線(すなわち、励起手段が管部に回転を生じさせる該軸線)上の交点に対して対称な両側位置に配されている。交点は(回転の)極Pとして示されている。光測定部21a,21bは、好ましくは、この極Pから小さい距離の位置に配される。この距離は、励起測定値がコリオリ力の測定値と同じオーダーとなるように十分な小さな値とする。
上述のコリオリ型流量計においては、管部の動きの測定のために光測定部が用いられている。電気量に変換されたこれらの光測定部からの信号の値は、光測定部の固有寄生容量によって反対に変換される。追加的な電子部品が、上記寄生容量の影響を抑制してさらに信号の質を高めるために用いられている。これらの電子部品は、以下に詳述される複数の構成回路と主な部品とで成る組立体により形成される。
図2は変位検出の基本原理を示している。光源1と光センサ4との間に配された物体2は光ビーム3の一部を遮っている。物体2(コリオリ管もしくはそれに取り付けられた突部)が動くので、光センサ4に達する光の量も変化する。印加された供給電圧Vccは光感知セルを流れる電流を確保する。光センサ4で生じる電流は、入光量に比例する。上記電流は抵抗器Rxによって、回路における出力電圧に変換される。この回路の出力電圧によって、物体の位置が測定できる。この基本回路の問題点は、よく知られているように、抵抗値Rxと光センサ内の寄生容量Cとにより生ずる、変動する時定数T=R×Cである。
図3は、寄生容量の問題解決、すなわち、本発明によるトランスインピーダンス増幅器の使用による解決策の部分を示している。トランスインピーダンス増幅器は、光センサ4が一定電圧を受け、光センサ4の出力電流が低インピーダンスで負荷されるように、オペレーショナルアンプUを有している。これは、次のように作動する。オペレーショナルアンプUは、負の入力端8を正の入力端6に印加されている電圧Vbiasに等しくされた電圧とせしめる。負の入力端8は光センサ4に接続されるので、この光センサ4での電圧は一定となる。この電圧を一定にしておくのに要求される電流は所望量だけオペレーショナルアンプUにより供給されるのであって、光センサ4によって供給されるのではない。この電圧は光センサ4にバイアス電圧を与えるのに十分に高いものである。このように、オペレーショナルアンプUは、光センサ4が一定電圧で、また、低インピーダンスで負荷されることを確実にする。
入光は光センサを流れる電流を生ずる。この電流は、オペレーショナルアンプの負の入力端を通って出力端7に至りそして帰還抵抗器Rfを通って戻る経過によって形成されるループを流れる。オペレーショナルアンプの出力電圧は、次のように、光センサを通る電流に比例する。
output=V bias+(Rf×Isensor)
図3のトランスインピーダンス増幅器はオフセット電圧をもたらす。多くの応用分野では、0V以上の電圧、例えば0〜5Vの供給電圧で作動する。上述の電圧Vbiasは0以上、あるいは光センサでの電圧がない。しかし、これはオペレーショナルアンプの出力電圧VoutputにV biasに等しいオフセットを与え、換言すれば、電圧はこの値以下に下がることはない。V biasの典型的な値は1Vである。
光センサへの入光が完全にゼロとなることがないならば、実際のオフセットはVbias以上でもよく、その結果、後段では常に小さい電圧を生ずる。
かかるオフセットは、出力信号が引き続き、後の処理のために、A/Dコンバータによってアナログからデジタルに変換されるときには、不利となる。「正常な」単極A/Dコンバータは0Vから始まり、1VのVbiasのもとで、低域の範囲が有効には用いられない。この結果として、A/Dコンバータの性能が最大限に利用されることはない。
本発明は、A/D変換に先立ちオフセット電圧を抑制あるいは無くすための「アナログ」電子部品を有する手段をも提供し、その範囲の低域から具合良く有効的にA/Dコンバータを使うことができる。
これを行うには多くの方法があるが、その多くは単純で基本的な電子回路である。オフセット電圧を抑制する基本原理は、図3の等価回路に、別の基準電圧Vbiasの追加をした上に、別の抵抗器Ryを追加することである。これは図4に示されており、追加の基準電圧によってオフセット電圧を減じている。
光センサを流れる平均電流はV biasから供給され、オペレーショナルアンプからは流れなくなる。これはオペレーショナルアンプが変化量の供給のみを必要とし、Vbiasが下限ではなくなり、V outputの平均値となる、ということを意味する。電圧はV outputの下限が約0Vとなるように選ぶことができ、その結果、A/Dコンバータの範囲の低域が有効に用いられる。高域の十分な活用については、以下に述べる通りである。
別の基準電圧V biasが要求されているということは、単純な上述の原理における不利な点である。もし、この電圧がVbiasに対してドリフトすると、その結果は、V outputにおける誤差となる。
図5に示される好ましい形態では、この不利はない。ここでは一つの基準電圧が必要なだけである。この形態では、トランスインピーダンス増幅器の下流端に接続された異なるオペレーショナルアンプ(「減算器」)を用いている。図5の回路図は異なる増幅器、すなわち、オペレーショナルアンプUによってオフセット電圧を減ずる原理を示している。オペレーショナルアンプUの正の入力端10は図3における回路の出力端7(Vout)に接続されており、負の入力端11はV biasに接続されている。RとRとが同じ値に選ばれているときには、出力端12における出力電圧Vは二つの入力端10と11の間の差分に等しくなる。Vbiasは一定に保たれているので、図4に示された単純な基本形態の場合と同じ結果が得られる。
図5の形態では、R=Rとは異なる値であるR=Rが与えられ、追加的な電圧増幅度G=R/Rを得る。
バイアス電圧
所望のバイアス電圧が図6の回路によって得られる。回路は次のように作動する。供給電圧Vccの印加電圧は分圧器R,Rによって所望の比で分圧される。この比は、結果として、所望のバイアス電圧を決定する。RとRにより分圧された分圧供給電圧は、オペレーショナルアンプUの正の入力端13に供給される。オペレーショナルアンプUは入力端13,14の両方にて電圧を一定に保とうとして、その出力を制御することにより、それを実現し、帰還が入力端14でも同じ電圧となる。原理上、入力端13,14の一方から、オペレーショナルアンプに電流は流入しないので、RとRを有する分圧器には負荷がかからない。オペレーショナルアンプUの出力端6では、所望の電圧となっており、いかなる付随の負荷もオペレーショナルアンプUによって提供される。オペレーショナルアンプUの出力端6において、Ro,Coを有するRC回路は、可能性のある外部からの影響そしてオペレーショナルアンプU自身からの影響による干渉から切り離すことができる。
完全なる回路
上述の部分的な回路をつなぎ合わせると、図7の完全な回路を得ることができ、それによると、分圧器R/(R+R)と組み合わせられた安定供給電圧Vccを介して安定した基準電圧V biasがオペレーショナルアンプUによって提供される。
図8は、本発明の質量流量計に用いられる光学検知ユニットの好ましい形態を示す。ここでは光源1は赤外線LEDを有しており、矢印3が発光を示している。受光あるいは光センサ4がフォトトランジスタから成る。これに代わる形態としては、光源はレーザダイオードあるいは他の形式の光源でもよく、光センサはフォトダイオードあるいは他の光センサであってもよい。フォトダイオードは入光の多少に比例して高低の電圧を発する。フォトトランジスタは光量に応じた大きいあるいは小さい電流を生ずるトランジスタである。これらの両部品は発明の枠に応じて適宜使用される。図8の好ましい形態では、標準光学部品として一つのハウジング内に、発光ダイオード、すなわち赤外線LEDと一緒に存在するようになっているのでフォトトランジスタが用いられている。図2から図6までの光センサ4はダイオードでも、図8のようなトランジスタでもよい。
図2の回路における光センサ4がトランジスタである場合には、従来の検知方法におけるように、この場合でも、抵抗器Rxの両端で電圧が発生する。容量Cとの結合において、上記抵抗器は好ましくないそして変動するRC時定数の発生の原因となる。図3で示された本発明により解決策では、符号4はオペレーショナルアンプUから電圧を受けるトランジスタを示し、このオペレーショナルアンプも低インピーダンス負荷を提供する。
終わりに、本発明はコリオリ型の流管そして光学検知装置を有するコリオリ型流量計あるいは流量制御装置に関しており、この光学検知装置は、コリオリ型の流管の動きを示す信号を生ずるための少なくとも一つの光測定部を有し、該光測定部は一つの光源と一つの光センサとを備え、光学検知装置は、入光に応答する光センサにより発生する電流とは独立して、作動中に光センサに一定電圧を与える手段と、光センサによって生ずる電流の値を決定してこれを、出力信号に変換する手段とを有していると共に、この出力信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバータを有している。
コリオリ型流量計の形態の概要図である。 光測定部を示す図である。 光測定部の作動原理を示す図である。 コリオリ型の流管の一部と二つの光測定部を示す図である。 光学検知装置の基本原理を示す図である。 帰還オペレーショナルアンプをもつ光学検知装置の回路図である。 図3の光学検知装置に抵抗器を加えてオフセット電圧を減じた追加基準電圧を与える回路図である。 オペレーショナル差動アンプを用いてオフセット電圧を減ずる回路図である。 安定基準電圧V biasを生ずる回路図である。 図3,5そして6の回路の一部を加え合わせて完全な回路とする回路図である。 本発明装置に好適な光学検知装置の一形態を示す図である。
符号の説明
1 光源
4 光センサ
6 入力端
7 出力端
8 入力端
10 出力端
11 入力端
12 出力端
13 入力端
14 入力端
20 コリオリ型流量計
21a 光測定部
26b 光測定部
23 流管
49 光源
50 光感知セル
52 管部
53 光ビーム
オペレーショナルアンプ
オペレーショナルアンプ
オペレーショナルアンプ
,R 分圧器

Claims (9)

  1. コリオリ型流管の動きを表わす信号を発する少なくとも一つの光測定部を備えた光学検知装置と、コリオリ型流管とを有するコリオリ型流量計であって、上記光測定部は、光源と光センサとを有し、流管あるいは該流管に取り付けられた突部が、作動中に、上記光源と光センサとの間の光路中を動くようになっているコリオリ型流量計において、
    光学検知装置は、光センサへの入光によって生ずる電流とは独立して、作動中に、光センサへ一定の電圧を加える手段と、光センサで生ずる電流の値を決定しこれを出力信号へ変換する手段とを有していることを特徴とするコリオリ型流量計。
  2. 作動中に光センサへ一定の電圧を加える手段はトランスインピーダンス増幅器を有していることとする請求項1に記載のコリオリ型流量計。
  3. トランスインピーダンス増幅器はオペレーショナルアンプを有していることとする請求項2に記載のコリオリ型流量計。
  4. オペレーショナルアンプは帰還増幅器であって、一定バイアス電圧Vbiasを供給する手段に接続された正入力端と、光センサに接続された負入力端とを有しており、該オペレーショナルアンプは、負入力端をVbiasに等しい電圧に制御し、光センサを流れる電流に比例した出力電圧を供給する出力を有していることとする請求項3に記載のコリオリ型流量計。
  5. 出力信号がA/Dコンバータに供給される前に出力信号のオフセットを減ずるためのアナログ電気手段をさらに有していることとする請求項1、請求項2そして請求項3のうちの一つに記載のコリオリ型流量計。
  6. アナログ電気手段は差動増幅器を有していることとする請求項5に記載のコリオリ型流量計。
  7. 差動増幅器はオペレーショナルアンプであることとする請求項6に記載のコリオリ型流量計。
  8. オペレーショナルアンプの出力電圧を増大する電圧対電圧型の電圧増幅器を、さらに有する請求項3、請求項4、請求項5、請求項6そして請求項7のうちの一つに記載のコリオリ型流量計。
  9. 差動増幅器が電圧増幅器を実現する二つの抵抗器を有する分圧器に接続され、この二つの抵抗器の抵抗値の比が増幅度を決定していることとする請求項8に記載のコリオリ型流量計。
JP2008176422A 2007-07-12 2008-07-07 コリオリ型流量計 Pending JP2009020101A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1034125A NL1034125C2 (nl) 2007-07-12 2007-07-12 Flowmeter van het Coriolis type.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009020101A true JP2009020101A (ja) 2009-01-29

Family

ID=38982694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008176422A Pending JP2009020101A (ja) 2007-07-12 2008-07-07 コリオリ型流量計

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7677112B2 (ja)
EP (1) EP2015034B1 (ja)
JP (1) JP2009020101A (ja)
AT (1) ATE491137T1 (ja)
DE (1) DE602008003866D1 (ja)
DK (1) DK2015034T3 (ja)
ES (1) ES2355688T3 (ja)
NL (1) NL1034125C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020521550A (ja) * 2017-05-30 2020-07-27 ウェスト ファーマ サービシーズ イスラエル リミテッド 印刷回路基板の縦置き構造
US11819666B2 (en) 2017-05-30 2023-11-21 West Pharma. Services IL, Ltd. Modular drive train for wearable injector

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012020405A1 (en) 2010-08-09 2012-02-16 Neebula Systems Ltd. System and method for determining a topology of at least one application in a computerized organization
US8590361B1 (en) * 2012-01-27 2013-11-26 Onicon, Inc. Magnetic flow meters with automatic field maintenance
WO2016052096A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 オリンパス株式会社 処置装置
GB2562928B (en) 2014-12-22 2019-07-03 Servicenow Inc Auto discovery of configuration items
EP3280980B1 (en) * 2015-04-10 2022-07-20 Micro Motion, Inc. Measuring a spatiotemporal relationship between two positions of a vibratory flow tube in a vibratory flow meter
US11624640B2 (en) 2020-06-19 2023-04-11 Illinois Tool Works Inc. Coriolis effect-based mass flow meters/controllers using optical sensing and methods having improved accuracy

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388871A (ja) * 1986-10-01 1988-04-19 Mitani Denshi Kogyo Kk 光混成集積回路装置
JPH09321548A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 S I I R D Center:Kk 半導体集積回路装置
JP2000183320A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Toshiba Corp 受光装置
JP2002062175A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Micro Motion Inc コリオリ質量流量コントローラ
JP2006058058A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Seiko Epson Corp 光検出回路及び自動調光回路
JP2006313154A (ja) * 2005-05-02 2006-11-16 Berkin Bv コリオリ型質量流量計

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666606B2 (ja) * 1989-12-01 1994-08-24 株式会社東芝 電流増幅回路
AUPR900501A0 (en) * 2001-11-22 2001-12-13 Silverbrook Research Pty. Ltd. Methods and systems (nps030)
US6776053B2 (en) * 2001-11-26 2004-08-17 Emerson Electric, Inc. Flowmeter for the precision measurement of an ultra-pure material flow
US7127815B2 (en) * 2001-11-26 2006-10-31 Emerson Electric Co. Method of manufacturing a Coriolis flowmeter
US7168329B2 (en) * 2003-02-04 2007-01-30 Micro Motion, Inc. Low mass Coriolis mass flowmeter having a low mass drive system
NL1032880C2 (nl) * 2006-11-16 2008-05-19 Berkin Bv Coriolis massa debietmeter.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388871A (ja) * 1986-10-01 1988-04-19 Mitani Denshi Kogyo Kk 光混成集積回路装置
JPH09321548A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 S I I R D Center:Kk 半導体集積回路装置
JP2000183320A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Toshiba Corp 受光装置
JP2002062175A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Micro Motion Inc コリオリ質量流量コントローラ
JP2006058058A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Seiko Epson Corp 光検出回路及び自動調光回路
JP2006313154A (ja) * 2005-05-02 2006-11-16 Berkin Bv コリオリ型質量流量計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020521550A (ja) * 2017-05-30 2020-07-27 ウェスト ファーマ サービシーズ イスラエル リミテッド 印刷回路基板の縦置き構造
US11819666B2 (en) 2017-05-30 2023-11-21 West Pharma. Services IL, Ltd. Modular drive train for wearable injector

Also Published As

Publication number Publication date
EP2015034B1 (en) 2010-12-08
ATE491137T1 (de) 2010-12-15
NL1034125C2 (nl) 2009-01-13
ES2355688T3 (es) 2011-03-30
US20090013800A1 (en) 2009-01-15
EP2015034A1 (en) 2009-01-14
DK2015034T3 (da) 2011-03-07
US7677112B2 (en) 2010-03-16
DE602008003866D1 (de) 2011-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009020101A (ja) コリオリ型流量計
JP5864566B2 (ja) 自律校正磁界センサ
KR101057951B1 (ko) 위치 검출 장치 및 위치 검출 방법
US9209794B2 (en) Magnetic element control device, magnetic element control method and magnetic detection device
JP2013533480A5 (ja)
WO2015109894A1 (zh) 电涡流检测钞票厚度的方法以及装置
WO2013183773A1 (ja) 磁気素子制御装置、磁気素子制御方法及び磁気検出装置
WO2012070337A1 (ja) 電流センサ
JP2010175572A (ja) 光検出回路及び自動調光回路
JP2009139213A (ja) 磁気センサ装置及びその制御方法
JP2006319427A (ja) 光受信器
US20240097632A1 (en) Integrated circuit and semiconductor device
JP4748676B2 (ja) 電流検出装置
JP6036864B2 (ja) 測定装置の共振回路
JP2016011864A (ja) 集積回路
JP2009300293A (ja) 対数変換回路
JP2002071773A (ja) 磁気センサ装置および電流センサ装置
EP1439378A2 (en) Hot-wire flow meter with linear frequency output
JP2006170797A (ja) 不平衝容量の検出装置、及びセンサの不平衝容量の検出方法、並びにこれらに用いる変換器
JP2000329513A (ja) 物理量検出素子の駆動回路及び回転角度センサ
JP2007033270A (ja) センサ回路及び回路ユニット
JP2004241912A (ja) 高精度差動増幅回路
JP2005265709A (ja) 電流センサ
JP2013148567A (ja) 電流センサ
JP5839387B2 (ja) 磁界検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130626