JP2009018307A - 触媒担持繊維構造体の製造方法 - Google Patents
触媒担持繊維構造体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009018307A JP2009018307A JP2008224929A JP2008224929A JP2009018307A JP 2009018307 A JP2009018307 A JP 2009018307A JP 2008224929 A JP2008224929 A JP 2008224929A JP 2008224929 A JP2008224929 A JP 2008224929A JP 2009018307 A JP2009018307 A JP 2009018307A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- fiber
- fiber structure
- solution
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 294
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 98
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 33
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 claims abstract description 20
- 239000012018 catalyst precursor Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000010041 electrostatic spinning Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000010335 hydrothermal treatment Methods 0.000 claims description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 37
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 65
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 46
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 22
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 20
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 19
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 17
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 17
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 description 16
- 208000012886 Vertigo Diseases 0.000 description 15
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 14
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 12
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 11
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 8
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 8
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000005686 electrostatic field Effects 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 7
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052586 apatite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 5
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;fluoride;triphosphate Chemical compound [F-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 5
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 description 5
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 3
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 3
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 3
- 238000001523 electrospinning Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 3
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 3
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZNYYWIUQFZLLT-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(2-methylpropoxy)propane Chemical compound CC(C)COCC(C)C SZNYYWIUQFZLLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 229910001510 metal chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 2
- 229920002493 poly(chlorotrifluoroethylene) Polymers 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 2
- 239000005023 polychlorotrifluoroethylene (PCTFE) polymer Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229920000131 polyvinylidene Polymers 0.000 description 2
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N titanium(IV) isopropoxide Chemical compound CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-ol Chemical compound FC(F)(F)C(O)C(F)(F)F BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQMWHMMJVJNCAL-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethylpenta-1,4-dien-3-one Chemical compound CC(=C)C(=O)C(C)=C WQMWHMMJVJNCAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 108010022355 Fibroins Proteins 0.000 description 1
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFTLOKWAGJYHHR-UHFFFAOYSA-N N-methylmorpholine N-oxide Chemical compound CN1(=O)CCOCC1 LFTLOKWAGJYHHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000572 Nylon 6/12 Polymers 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002319 Poly(methyl acrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004693 Polybenzimidazole Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 108010020346 Polyglutamic Acid Proteins 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002494 Zein Polymers 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910001583 allophane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N dipropyl ether Chemical compound CCCOCCC POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005421 electrostatic potential Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 231100000507 endocrine disrupting Toxicity 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- VBZWSGALLODQNC-UHFFFAOYSA-N hexafluoroacetone Chemical compound FC(F)(F)C(=O)C(F)(F)F VBZWSGALLODQNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- 230000001443 photoexcitation Effects 0.000 description 1
- 125000005498 phthalate group Chemical class 0.000 description 1
- 229920000075 poly(4-vinylpyridine) Polymers 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Chemical group 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Chemical group 0.000 description 1
- 229920001485 poly(butyl acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001483 poly(ethyl methacrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002432 poly(vinyl methyl ether) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002480 polybenzimidazole Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920005649 polyetherethersulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000120 polyethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920002643 polyglutamic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 1
- 229940117828 polylactic acid-polyglycolic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000000935 solvent evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 description 1
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 239000005019 zein Substances 0.000 description 1
- 229940093612 zein Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/0007—Electro-spinning
- D01D5/0015—Electro-spinning characterised by the initial state of the material
- D01D5/003—Electro-spinning characterised by the initial state of the material the material being a polymer solution or dispersion
- D01D5/0038—Electro-spinning characterised by the initial state of the material the material being a polymer solution or dispersion the fibre formed by solvent evaporation, i.e. dry electro-spinning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/02—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
- B01J31/06—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/30—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
- B01J35/39—Photocatalytic properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/50—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
- B01J35/58—Fabrics or filaments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/0215—Coating
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F1/00—General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
- D01F1/02—Addition of substances to the spinning solution or to the melt
- D01F1/10—Other agents for modifying properties
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/88—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
- D01F6/92—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyesters
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M11/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
- D06M11/32—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with oxygen, ozone, ozonides, oxides, hydroxides or percompounds; Salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond
- D06M11/36—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with oxygen, ozone, ozonides, oxides, hydroxides or percompounds; Salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond with oxides, hydroxides or mixed oxides; with salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond
- D06M11/46—Oxides or hydroxides of elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table; Titanates; Zirconates; Stannates; Plumbates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
Abstract
【課題】極めて簡便な方法で高い有害物質分解能を有する繊維構造体を製造する方法を提供すること。
【解決手段】繊維形成性の有機高分子と触媒前駆体とを溶媒に溶解させて溶液を製造する段階と、前記溶液を静電紡糸法にて紡糸する段階と、前記紡糸によって捕集基板に累積される繊維構造体を得る段階と、前記繊維構造体に含まれる触媒前駆体を処理して触媒を形成する段階を含む、触媒担持繊維構造体の製造方法。
【選択図】なし
【解決手段】繊維形成性の有機高分子と触媒前駆体とを溶媒に溶解させて溶液を製造する段階と、前記溶液を静電紡糸法にて紡糸する段階と、前記紡糸によって捕集基板に累積される繊維構造体を得る段階と、前記繊維構造体に含まれる触媒前駆体を処理して触媒を形成する段階を含む、触媒担持繊維構造体の製造方法。
【選択図】なし
Description
本発明は、繊維構造体を構成する繊維に触媒を担持した触媒担持繊維構造体の製造方法に関する。
近年の地球環境の悪化に伴い、環境問題は社会問題として取り上げられ、その関心はますます高まるばかりである。環境問題の深刻化とともに、有害な汚染化学物質の高度な除去技術の開発が求められている。中でも、ベンゼン、トリクロロエチレン等のVOC(揮発性有機化合物)やフタル酸エステル等の内分泌撹乱物質は人体に及ぼす深刻な影響が危惧されており、特にこれらの物質を含む排水については、大規規模処理施設の設置は勿論のこと、個々の発生源で実質的に完全除去することが求められ始めている。
これら汚染化学物質の除去方法として、微生物を排水中の有害物質を分解する触媒として用いる方法が検討されており、例えば、合成繊維の編織物に微生物を担持して有害物質を分解する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。しかしながら、この方法では微生物の担持量に限界があるため、処理効率が悪いという問題があった。
また、排水中の有害物質を除去・分解するための吸着剤や触媒等の研究開発もなされており、なかでも有害物質を分解できる触媒として、光触媒作用を有する酸化チタンが着目されている。すなわち酸化チタンからなる光触媒にバンドギャップ以上のエネルギーを持つ波長の光を照射すると光励起により、伝導帯に電子を、価電子帯に正孔を生じるが、この光励起して生成する電子と正孔の高い還元力および酸化力を、有害物質の分解のために利用するというものである。
例えば、特定の比表面積を有する多孔質ウィスカーに光触媒酸化チタンを担持した光触媒性ウィスカーが提案されている(例えば、特許文献2参照。)。しかしながら、この方法で得られるウィスカーを実際の排水処理に用いるためには、更にこのウィスカーを塗料やゴム等に含有させねばならず、操作が煩雑であり、かつ最終的に用いる形態中の触媒担持量は小さくなるという問題点があった。
また、特定の比表面積以下のチタニア繊維表面に酸化チタンを担持した光触媒用チタニア繊維が提案されている(例えば、特許文献3参照。)。しかしながら、この方法のチタニア繊維も、触媒担持量が少ないという問題点があった。また、チタニア繊維は柔軟性が乏しいため、用いる形態が制限されるといった問題もあった。
更に柔軟性のある素材を用いた例として織布あるいは不織布に光触媒を担持させること、より具体的にはアラミド繊維クロス、フッ素樹脂クロス等に光触媒を担持させる可能性も示唆されているが(例えば、特許文献4参照。)、やはり触媒担持量が少ないという問題があった。
本発明の目的は、極めて簡便な方法で高い有害物質分解能を有する繊維構造体を製造する方法を提供することにある。
即ち、本発明の目的は、
繊維形成性の有機高分子と触媒前駆体とを溶媒に溶解させて溶液を製造する段階と、前記溶液を静電紡糸法にて紡糸する段階と、前記紡糸によって捕集基板に累積される繊維構造体を得る段階と、前記繊維構造体に含まれる触媒前駆体を処理して触媒を形成する段階を含む、繊維構造体を構成する有機高分子よりなる繊維に触媒を担持した触媒担持繊維構造体の製造方法であって、該繊維の平均繊維径が1μm以下であり、かつ20μm以下の繊維長を有する繊維を実質的に含まない、触媒担持繊維構造体の製造方法によって達成することができる。
繊維形成性の有機高分子と触媒前駆体とを溶媒に溶解させて溶液を製造する段階と、前記溶液を静電紡糸法にて紡糸する段階と、前記紡糸によって捕集基板に累積される繊維構造体を得る段階と、前記繊維構造体に含まれる触媒前駆体を処理して触媒を形成する段階を含む、繊維構造体を構成する有機高分子よりなる繊維に触媒を担持した触媒担持繊維構造体の製造方法であって、該繊維の平均繊維径が1μm以下であり、かつ20μm以下の繊維長を有する繊維を実質的に含まない、触媒担持繊維構造体の製造方法によって達成することができる。
本発明の製造方法によれば、極めて簡便な方法で高い有害物質分解能を有する繊維構造体を製造する方法を提供することができる。
以下、本発明について詳述する。
本発明において「繊維構造体」とは、繊維が、織り、編み、積層などの操作を受けることによって、形成された三次元の構造体をいい、好ましい例として不織布を挙げることができる。
本発明において「繊維構造体」とは、繊維が、織り、編み、積層などの操作を受けることによって、形成された三次元の構造体をいい、好ましい例として不織布を挙げることができる。
本発明の繊維構造体を形成する繊維の平均繊維径は1μm以下であることが必要である。平均繊維径が1μmを超えると、繊維の比表面積が小さくなるので担持できる触媒の量が少なくなる。また、繊維の平均径は0.01μm以上あれば、得られる繊維構造体の強度は十分なものとなる。該繊維構造体を構成する繊維の平均径は好ましくは、0.01〜0.7μmの範囲にあることである。
本発明の繊維構造体は、20μm以下の繊維長を有する繊維を実質的に含まない。ここでいう、実質的に含まないとは、走査型電子顕微鏡によって任意の場所を観察しても20μm以下の繊維長を有する繊維が観察されないことを意味する。20μm以下の繊維長を有すると、得られる繊維構造体の力学強度が不十分となり好ましくない。本発明においては、40μm以下の繊維長を有する繊維を含まないことが好ましく、1mm以下の繊維長を有する繊維を含まないことがより好ましい。
また、繊維構造体を構成する繊維に担持する触媒としては、有害物質を分解することが可能なものであれば特に限定を受けないが、例えば酸化チタン等の光触媒、アロフェン、フライアッシュ等の無機化合物、白色腐朽菌、トリクロロエチレン分解菌などの微生物触媒、各種酵素などを挙げることが出来る。これらのうち、取り扱い性や活性などの観点から無機化合物を用いることが好ましく、特に光触媒が好ましく、とりわけ酸化チタンを用いることが好ましい。なお、酸化チタンを用いる場合には微粒子であるほうが、繊維に担持しやすいので好ましい。
なお、触媒として光触媒を用いるとき、その光触媒の表面の一部が他の無機化合物で被覆されていると、触媒担持繊維構造体としたとき高い触媒活性を示し、より好ましい。光触媒の表面を被覆する他の無機化合物としては、例えばシリカやアパタイトなどのセラミックスが挙げられる。
本発明において、前記触媒は繊維構造体を構成する繊維に担持されている限り、どのような担持状態であってもよく、例えば、(a)繊維構造体を構成する繊維表面に付着した状態、(b)繊維内部に含有され、一部の触媒は繊維表面に露出するように含有された状態、(c)触媒が粒子径1〜100μmの範囲にある粒子であって、該粒子を繊維構造体中に内包しかつ内包した触媒粒子を、該触媒粒子と繊維構造体を構成する繊維との非接触部分が存在する中に内包され、かつ内包された触媒粒子表面には該触媒粒子と繊維との非接触部分を含む状態とすることができる。ここで、本発明において内包とは、繊維構造体から触媒が滑落しないように保持されている状態をいい、特に、触媒粒子が、その表面に一本又は複数の繊維が少なくとも接触していることによって行われ、触媒粒子が繊維構造体中に埋もれているような状態であることが好ましい。
前記(a)の担持状態の繊維構造体は、繊維構造体から触媒が脱落する可能性が高いが、触媒表面を有効に利用することができるので、機械的応力や変形など、触媒脱落の要因が発生しにくい用途に用いることができる。
また、前記(b)の担持状態の繊維構造体は、前記(a)の担持状態よりは触媒表面の露出面積が少ないが、触媒繊維構造体から触媒が脱落しにくいので、前記(a)の担持状態の繊維構造体には適さないような、触媒脱落の要因が発生しやすい用途に用いることができる。
更に、前記(c)の担持状態の繊維構造体は、前記(a)の担持状態と前記(b)の担持状態との中間的なものである。
ここで、前記(c)の担持状態においては、前記触媒粒子径は、その粒子径が1〜100μmの範囲になければならない。粒子径が1μmより小さいと、反応に寄与できる触媒の比表面積は大きくなるが、絶対的な表面積が小さくなりすぎるので好ましくない。また、100μmを超えると、反応に寄与できる触媒の絶対的な面積は大きくなるが、触媒の比表面積が小さくなりすぎる。
ここで、前記(c)の担持状態においては、前記触媒粒子径は、その粒子径が1〜100μmの範囲になければならない。粒子径が1μmより小さいと、反応に寄与できる触媒の比表面積は大きくなるが、絶対的な表面積が小さくなりすぎるので好ましくない。また、100μmを超えると、反応に寄与できる触媒の絶対的な面積は大きくなるが、触媒の比表面積が小さくなりすぎる。
なお、ここでいう粒子径とは、繊維構造体中に担持された粒子の径のうち最も大きな部分の値の平均値のことであり、一次粒子径の値でも良いし、触媒粒子が繊維構造体中で凝集して形成した凝集体(いわゆる二次凝集粒子)の粒子径の値でも良いが、一次粒子径が1〜100μmの範囲にある方が、より高い活性を示し、好ましい。より好ましい粒子径は1.5μm〜30μmである。
本発明において、前記(a)〜(c)の担持状態とする場合には、目的とする用途によって適宜選択すればよく、また複数の繊維構造体を重ね合わせ、貼り合わせ等することによって複合形態とし、例えば、前記(b)の担持状態の繊維構造体を最外側に配し、前記(a)の担持状態の繊維構造体を最内側に配して繊維構造体全体としての触媒脱落を低減させたり、その逆に配することで、繊維構造体全体としては触媒を保持しつつ、繊維構造体の一部の触媒を意図的に脱落させたりすることもできる。
本発明の繊維構造体を形成する繊維は、力学物性や取り扱い性から有機高分子よりなるものとする。
上記有機高分子としては、例えば、ポリアクリロニトリル、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリノルマルプロピルメタクリレート、ポリノルマルブチルメタクリレート、ポリメチルアクリレート、ポリエチルアクリレート、ポリブチルアクリレート、ポリアクリロニトリル−メタクリレート共重合体、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン−アクリレート共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ−4−メチルペンテン−1、ポリスチレン、アラミド、ポリパラフェニレンテレフタラミド、ポリパラフェニレンテレフタラミド−3,4’−オキシジフェニレンテレフタラミド共重合体、ポリメタフェニレンイソフタラミド、ポリベンズイミダゾール、ポリパラフェニレンピロメリトイミド、ポリ−4,4’−オキシジフェニレンピロメリトイミド、ポリビニルアルコール、セルロース、セルロースジアセテート、セルローストリアセテート、メチルセルロース、プロピルセルロース、ベンジルセルロース、酢酸セルロースブチレート、ポリエチレンサルファイド、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸−ポリグリコール酸共重合体、ポリカプロラクトン、ポリグルタミン酸、ポリアリレート、ポリカーボネート、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルスルホン、ポリフッ化ビニリデン、ポリウレタン、ポリブチレンサクシネート、ポリエチレンサクシネート、ポリヘキサメチレンカーボネート、ポリビニルイソシアネート、ポリブチルイソシアネート、ポリビニルアセテート、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルエチルエーテル、ポリビニルノルマルプロピルエーテル、ポリビニルイソプロピルエーテル、ポリビニルノルマルブチルエーテル、ポリビニルイソブチルエーテル、ポリビニルターシャリーブチルエーテル、ポリ(N−ビニルピロリドン)、ポリ(N−ビニルカルバゾル)、ポリ(4−ビニルピリジン)、ポリビニルメチルケトン、ポリメチルイソプロペニルケトン、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリシクロペンテンオキシド、ポリスチレンサルホン、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン610、ナイロン612、ポリフッ化ビニリデン、ポリ臭化ビニル、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリクロロプレン、ノルボルネン系モノマーの開環重合体およびその水添物、フィブロイン、天然ゴム、キチン、キトサン、コラーゲン、ゼインなどを挙げられるが、これらは共重合したものであっても、混合物であってもよく、種々の観点から選択することができる。
上記選択の例としては、例えば、取り扱い性や物性などから、ポリアクリロニトリルおよびこれらの共重合体または、これを熱処理した化合物を用いることもできるし、繊維に担持したどのような触媒からの影響によっても繊維構造体自身が分解されないようにするため、ハロゲン元素を含有する有機高分子(例えば、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニリデン−アクリレート共重合体、ポリフッ化ビニリデン、ポリ臭化ビニル、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリクロロプレン等)、特にポリ塩化ビニルを用いてもよく、繊維構造体に生分解性を持たせ、長期間使用後に土中で自然に分解するように、ポリ乳酸を用いてもよい。
また、繊維を形成した後、これらを熱処理や化学処理を施した繊維を用いても良く、更に、前記高分子に必要に応じてエマルジョン、あるいは有機、無機物の粉末を混合して用いることも出来る。
本発明の触媒担持繊維構造体は、単独で用いても良いが、取り扱い性やその他の要求事項に合わせて、他の部材と組み合わせて使用しても良い。例えば、捕集基板として支持基材となりうる不織布や織布、フィルム等を用い、その上に繊維積層体を形成することで、支持基材と該繊維積層体を組み合わせた部材を作成することも出来る。
本発明の触媒担持繊維構造体は、上記のような平均繊維径、繊維長を有する触媒担持繊維構造体を得ることが可能な限り、どのような製造方法を採用してもよい。
なお、以下に、本発明の触媒担持構造体を製造する態様のうち、前述の(a)〜(c)の担持状態を製造する方法について以下説明する。
なお、以下に、本発明の触媒担持構造体を製造する態様のうち、前述の(a)〜(c)の担持状態を製造する方法について以下説明する。
前述の(a)の担持状態を有する繊維構造体は、例えば、繊維形成性の有機高分子を溶解させて溶液を製造する段階と、前記溶液を静電紡糸法にて紡糸する段階と、前記紡糸によって捕集基板に累積される繊維構造体を得る段階と、前記繊維構造体に触媒を担持させる段階とを含む、触媒担持繊維構造体の製造方法により得ることができる。
ここで、静電紡糸法とは繊維形成性の化合物を溶解させた溶液を電極間で形成された静電場中に吐出し、溶液を電極に向けて曳糸し、形成される繊維状物質を捕集基板上に累積することによって繊維構造体を得る方法であって、繊維状物質とは、繊維形成性化合物を溶解させた溶媒が留去して繊維積層体となっている状態のみならず、該溶媒が繊維状物質に含まれている状態も示している。
次いで、静電紡糸法で用いる装置について説明する。
前述の電極は、金属、無機物、または有機物のいかなるものでも導電性を示しさえすれば用いることができ、また、絶縁物上に導電性を示す金属、無機物、または有機物の薄膜を持つものであっても良い。
前述の電極は、金属、無機物、または有機物のいかなるものでも導電性を示しさえすれば用いることができ、また、絶縁物上に導電性を示す金属、無機物、または有機物の薄膜を持つものであっても良い。
また、静電場は一対又は複数の電極間で形成されており、いずれの電極に高電圧を印加しても良い。これは、例えば電圧値が異なる高電圧の電極が2つ(例えば15kVと10kV)と、アースにつながった電極の合計3つの電極を用いる場合も含み、または3つを越える数の電極を使う場合も含むものとする。
次に静電紡糸法による本発明の繊維構造体を構成する繊維の製造手法について順を追って説明する。
まず繊維形成性の有機高分子を溶解させて溶液を製造するが、ここで、溶液中の繊維形成性の有機高分子の濃度は1〜30重量%であることが好ましい。該濃度が1重量%より小さいと、濃度が低すぎるため繊維構造体を形成することが困難となり好ましくない。また、30重量%より大きいと、得られる繊維の平均径が大きくなり好ましくない。より好ましい濃度は2〜20重量%である。
まず繊維形成性の有機高分子を溶解させて溶液を製造するが、ここで、溶液中の繊維形成性の有機高分子の濃度は1〜30重量%であることが好ましい。該濃度が1重量%より小さいと、濃度が低すぎるため繊維構造体を形成することが困難となり好ましくない。また、30重量%より大きいと、得られる繊維の平均径が大きくなり好ましくない。より好ましい濃度は2〜20重量%である。
また、前記の、有機高分子を溶解させるための溶媒としては、繊維形成性の有機高分子を溶解し、かつ静電紡糸法にて紡糸する段階で蒸発し、繊維を形成可能なものであれば特に限定されないが、例えば、アセトン、クロロホルム、エタノール、イソプロパノール、メタノール、トルエン、テトラヒドロフラン、水、ベンゼン、ベンジルアルコール、1,4−ジオキサン、プロパノール、塩化メチレン、四塩化炭素、シクロヘキサン、シクロヘキサノン、フェノール、ピリジン、トリクロロエタン、酢酸、蟻酸、ヘキサフルオロイソプロパノール、ヘキサフルオロアセトン、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、N−メチルモルホリン−N−オキシド、1,3−ジオキソラン、メチルエチルケトン、N−メチルピロリドン、上記溶媒の混合溶媒等が挙げられる。
これらのうち、取り扱い性や物性などから、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、クロロホルム、N,N−ジメチルホルムアミドとテトラヒドロフランとの混合溶媒を用いることが好ましい。
これらのうち、取り扱い性や物性などから、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、クロロホルム、N,N−ジメチルホルムアミドとテトラヒドロフランとの混合溶媒を用いることが好ましい。
次に前記溶液を静電紡糸法にて紡糸する段階について説明する。該溶液を静電場中に吐出するには、任意の方法を用いることが出来、例えば、溶液をノズルに供給することによって、溶液を静電場中の適切な位置に置き、そのノズルから溶液を電界によって曳糸して繊維化させればよい。
以下、第1図を用いて更に具体的に説明する。
注射器の筒状の溶液保持槽(第1図3)の先端部に適宜の手段、例えば高電圧発生器(第1図6)にて電圧をかけた注射針状の溶液噴出ノズル(第1図1)を設置して、溶液(第1図2)を溶液噴出ノズル先端部まで導く。接地した繊維状物質捕集電極(第1図5)から適切な距離で該溶液噴出ノズル(第1図1)の先端を配置し、溶液(第1図2)を該溶液噴出ノズル(第1図1)の先端部から噴出させ、このノズル先端部分と繊維状物質捕集電極(第1図5)との間で繊維状物質を形成させることができる。
注射器の筒状の溶液保持槽(第1図3)の先端部に適宜の手段、例えば高電圧発生器(第1図6)にて電圧をかけた注射針状の溶液噴出ノズル(第1図1)を設置して、溶液(第1図2)を溶液噴出ノズル先端部まで導く。接地した繊維状物質捕集電極(第1図5)から適切な距離で該溶液噴出ノズル(第1図1)の先端を配置し、溶液(第1図2)を該溶液噴出ノズル(第1図1)の先端部から噴出させ、このノズル先端部分と繊維状物質捕集電極(第1図5)との間で繊維状物質を形成させることができる。
また他の態様として、第2図を以って説明すると、該溶液の微細滴(図示せず。)を静電場中に導入することもでき、その際の唯一の要件は溶液(第2図2)を静電場中に置いて、繊維化が起こりうるような距離に繊維状物質捕集電極(第2図5)から離して保持することである。例えば、溶液噴出ノズル(第2図1)を有する溶液保持槽(第2図3)中の溶液(第2図2)に直接、繊維状物質捕集電極に対抗する電極(第2図4)を挿入することもできる。
該溶液をノズルから静電場中に供給する場合、数個のノズルを並列的に用いて繊維状物質の生産速度を上げることもできる。また、電極間の距離は、帯電量、ノズル寸法、溶液のノズルからの噴出量、溶液濃度等に依存するが、10kV程度のときには5〜20cmの距離が適当であった。また、印加される静電気電位は、一般に3〜100kV、好ましくは5〜50kV、一層好ましくは5〜30kVである。所望の電位は従来公知の任意の適切な方法で作れば良い。
上記二つの態様は、電極が捕集基板を兼ねる場合であるが、電極間に捕集基板となりうる物を設置することで、電極と別に捕集基板を設け、そこに繊維積層体を捕集することも出来る。この場合、例えばベルト状物質を電極間に設置して、これを捕集基板とすることで、連続的な生産も可能となる。
次に捕集基板に累積される繊維構造体を得る段階について説明する。本発明においては、該溶液を捕集基板に向けて曳糸する間に、条件に応じて溶媒が蒸発して繊維状物質が形成される。通常の室温であれば捕集基板上に捕集されるまでの間に溶媒は完全に蒸発するが、もし溶媒蒸発が不十分な場合は減圧条件下で曳糸しても良い。この捕集基板上に捕集された時点では少なくとも前記繊維平均径と繊維長とを満足する繊維構造体が形成されている。また、曳糸する温度は溶媒の蒸発挙動や紡糸液の粘度に依存するが、通常は、0〜50℃の範囲である。
次いで、上記静電紡糸法によって得られた繊維構造体に触媒を担持させればよく、触媒を担持させる方法は特に限定されないが、触媒を含有する液に、上記繊維構造体を浸漬することにより繊維表面に触媒を接触させる方法や、触媒を含有する液を上記繊維構造体にスプレーコーティング等の操作により塗布することが、操作の容易性や均質な担持が可能であることから好ましい。触媒を含有する液には、繊維構造体と触媒とのバインダーとなりうる成分を含有させておくことが好ましい。
次に、前述の(b)の担持状態を有する繊維構造体は、例えば、繊維形成性の有機高分子と触媒前駆体とを溶媒に溶解させて溶液を製造する段階と、前記溶液を静電紡糸法にて紡糸する段階と、前記紡糸によって捕集基板に累積される繊維構造体を得る段階と、前記繊維構造体に含まれる触媒前駆体を処理して触媒を形成する段階を含む、触媒担持繊維構造体の製造方法によって得ることができる。
この製造方法では、まず、繊維形成性の有機高分子と触媒前駆体とを溶解させて溶液を製造するが、ここで、触媒前駆体としては、例えば、ゾル−ゲル反応によって触媒となり得る無機化合物を用いることができ、該無機化合物としては、金属アルコキシドや金属塩化物を挙げることが出来、具体的には、チタンアルコキシド、スズアルコキシド、シリコンアルコキシド、アルミニウムアルコキシド等を好ましい例として挙げることができ、これらのうち、チタンアルコキシドを用いることが特に好ましい。更に上記チタンアルコキシドとしては、入手のしやすさなどからチタンテトライソプロポキシド、チタンテトラブトキシド等を好ましく用いることができる。
また、溶液中の溶媒に対する繊維形成性有機高分子の濃度は1〜30重量%であることが好ましい。繊維形成性有機高分子の濃度が1重量%より小さいと、濃度が低すぎるため繊維構造体を形成することが困難となり好ましくない。また、30重量%より大きいと得られる繊維構造体の繊維径が大きくなり好ましくない。より好ましい溶液中の溶媒に対する繊維形成性有機高分子の濃度は2〜20重量%である。
また、溶液中の溶媒に対する触媒前駆体の濃度は1〜30重量%であることが好ましい。触媒前駆体の濃度が1重量%より小さいと、生成する触媒量が少なくなり好ましくない。また、30重量%より大きいと繊維構造体の形成が困難となり好ましくない。より好ましい溶液中の溶媒に対する触媒前駆体の濃度は2〜20重量%である。
また、溶媒は一種を単独で用いても良く、複数の溶媒を組み合わせても良い。該溶媒としては、繊維形成性有機高分子と触媒前駆体とを溶解可能で、かつ静電紡糸法にて紡糸する段階で蒸発し、繊維を形成可能なものであれば特に限定されず、前述の(a)の担持状態を製造する際に用いた溶媒を用いることができる。
更に、本発明の製造方法においては、配位性の化合物を更に溶媒に組み合わせても良い。該配位性の化合物としては、触媒前駆体反応を制御し、繊維構造体を形成させうるものであれば限定はされないが、例えば、カルボン酸類、アミド類、エステル類、ケトン類、ホスフィン類、エーテル類、アルコール類、チオール類などが挙げられる。
また、この製造方法においては、静電紡糸法によって得られた繊維構造体に含まれる触媒前駆体を処理して触媒を形成する。
触媒前駆体として金属アルコキシドや金属塩化物を用いた場合は必要に応じて、上記静電紡糸法によって得られた繊維構造体をオートクレーブなどの密栓容器に入れ、溶液中またはその蒸気中で加熱処理を行う水熱処理を施しても良い。水熱処理方法としては、上記繊維構造体に含まれる残存金属アルコキシドの加水分解を促進させ、金属水酸化物の重縮合反応を促進させ、金属酸化物の結晶化を促進させることができれば特に限定されないが、処理温度が50℃〜250℃が好ましく、より好ましくは70℃〜200℃である。処理温度が50℃より低いと金属酸化物の結晶化が促進されず好ましくなく、250℃より高いと基材として用いる有機高分子の強度が低下してしまうために好ましくない。液体としては通常、純水が用いられるが、好ましくはpH2〜10であり、より好ましくはpH3〜9である。
更に、必要に応じて、上記繊維構造体を熱風下で乾燥させてもよい。熱風下で乾燥させることで金属酸化物の結晶化を促進させることができる。上記温度は、50℃〜150℃が好ましく、80℃〜120℃がより好ましい。
なお、この製造方法において記載していない事項については、(a)の担持状態の繊維構造体を製造する方法の記載をそのまま援用することができる。
なお、この製造方法において記載していない事項については、(a)の担持状態の繊維構造体を製造する方法の記載をそのまま援用することができる。
更に、前述の(c)の担持状態を有する繊維構造体は、例えば、繊維形成性化合物を溶媒に溶解して得た溶液に、更に触媒粒子を分散させた分散溶液を製造する段階と、前記分散溶液を静電紡糸法にて紡糸する段階と、前記紡糸によって捕集基板に累積される触媒担持繊維構造体を得る段階を含む、触媒担持繊維構造体の製造方法によって得ることができる。
まず繊維形成性化合物を溶媒に溶解した溶液に触媒粒子を分散させた分散溶液を製造する段階がある。本発明の製造方法における分散溶液中の繊維形成性化合物の濃度は1〜30重量%であることが好ましい。繊維形成性化合物の濃度が1重量%より小さいと、濃度が低すぎるため繊維構造体を形成することが困難となり好ましくない。また、30重量%より大きいと得られる繊維構造体の繊維径が大きくなり好ましくない。より好ましい繊維形成性化合物の濃度は2〜20重量%である。
分散溶液中の触媒粒子の分散濃度は0.1〜30重量%であることが好ましい。触媒粒子の分散濃度が0.1%より小さいと得られる繊維構造体の触媒活性が低くなりすぎて好ましくない。また、30重量%より大きいと得られる繊維構造体の強度が小さくなり好ましくない。より好ましい触媒粒子の分散濃度は0.5〜25重量%である。
始めに繊維形成性化合物を溶媒に溶解して溶液を作成した後、触媒粒子を分散させても良く、溶媒に繊維形成性化合物と触媒粒子を同時に加えても良く、触媒粒子をあらかじめ加えた溶媒に繊維形成性化合物を溶解させても良い。触媒粒子を分散させる方法は特に限定されず、撹拌や超音波処理などが挙げられる。
なお、この製造方法において記載していない事項については、(a)の担持状態の繊維構造体を製造する方法の記載をそのまま援用することができる。
なお、この製造方法において記載していない事項については、(a)の担持状態の繊維構造体を製造する方法の記載をそのまま援用することができる。
以下本発明を実施例により説明するが、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。また以下の各実施例、比較例における評価項目は以下のとおりの手法にて実施した。
繊維の平均径:
得られた繊維構造体の表面を走査型電子顕微鏡(株式会社日立製作所製S−2400)により撮影(倍率8000倍)して得た写真から無作為に20箇所を選んで繊維の径を測定し、すべての繊維径(n=20)の平均値を求めて、繊維の平均径とした。
得られた繊維構造体の表面を走査型電子顕微鏡(株式会社日立製作所製S−2400)により撮影(倍率8000倍)して得た写真から無作為に20箇所を選んで繊維の径を測定し、すべての繊維径(n=20)の平均値を求めて、繊維の平均径とした。
繊維長20μm以下の繊維の存在確認:
得られた繊維構造体の表面を走査型電子顕微鏡(株式会社日立製作所製S−2400)により撮影(倍率2000倍)して得た写真を観察し、繊維長20μm以下の繊維が存在するかどうか確認した。
得られた繊維構造体の表面を走査型電子顕微鏡(株式会社日立製作所製S−2400)により撮影(倍率2000倍)して得た写真を観察し、繊維長20μm以下の繊維が存在するかどうか確認した。
触媒粒子径:
得られた繊維構造体の表面の走査型電子顕微鏡写真(株式会社日立製作所製「S−2400」倍率8000倍)を撮影して得た写真から無作為に5箇所を選んで触媒粒子部分の直径を測定し、すべての直径(n=5)の平均値を求めて、触媒粒子径とした。
なお、直径は、写真で確認できる範囲で触媒粒子の最も長い部分とした。
得られた繊維構造体の表面の走査型電子顕微鏡写真(株式会社日立製作所製「S−2400」倍率8000倍)を撮影して得た写真から無作為に5箇所を選んで触媒粒子部分の直径を測定し、すべての直径(n=5)の平均値を求めて、触媒粒子径とした。
なお、直径は、写真で確認できる範囲で触媒粒子の最も長い部分とした。
触媒活性評価:
試料となる繊維構造体を縦2cm、横2cmとなるように切り出し、これを10ppmのメチレンブルー水溶液5mlに浸漬した。
岩崎電気株式会社製アイスーパーUVテスター「SUV−F11」を用いて、295〜450nmの領域の光を60mW/cm2の強度で所定時間照射した。また、対照試料として触媒を担持していない繊維構造体を浸漬したメチレンブルー水溶液についても照射した。
得られたメチレンブルー水溶液について、株式会社島津製作所製「UV−2400PC」を用いて、665nmの吸光度を測定した。触媒を担持した繊維構造体を浸漬したメチレンブルー水溶液と触媒を担持していない繊維構造体を浸漬したメチレンブルー水溶液とでは、触媒を担持した繊維構造体を浸漬したメチレンブルー水溶液の方が、吸光度が小さく、触媒活性の高さをメチレンブルーの分解により評価できることを確認した。
試料となる繊維構造体を縦2cm、横2cmとなるように切り出し、これを10ppmのメチレンブルー水溶液5mlに浸漬した。
岩崎電気株式会社製アイスーパーUVテスター「SUV−F11」を用いて、295〜450nmの領域の光を60mW/cm2の強度で所定時間照射した。また、対照試料として触媒を担持していない繊維構造体を浸漬したメチレンブルー水溶液についても照射した。
得られたメチレンブルー水溶液について、株式会社島津製作所製「UV−2400PC」を用いて、665nmの吸光度を測定した。触媒を担持した繊維構造体を浸漬したメチレンブルー水溶液と触媒を担持していない繊維構造体を浸漬したメチレンブルー水溶液とでは、触媒を担持した繊維構造体を浸漬したメチレンブルー水溶液の方が、吸光度が小さく、触媒活性の高さをメチレンブルーの分解により評価できることを確認した。
[参考例1]
ポリアクリロニトリル(和光純薬工業株式会社製)1重量部、N,N−ジメチルホルムアミド(和光純薬工業株式会社製、試薬特級)9重量部よりなる溶液を作成した。第2図にしめす装置を用いて、該溶液を繊維状物質捕集電極(第2図5)に30分間吐出した。噴出ノズル(第2図1)の内径は0.8mm、電圧は12kV、噴出ノズル(第2図1)から繊維状物質捕集電極(第2図5)までの距離は10cmであった。得られた繊維構造体の目付は3g/m2であった。得られた繊維構造体を走査型電子顕微鏡(株式会社日立製作所製S−2400)で観察したところ、平均繊維径は0.2μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。得られた繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真図を第3図、第4図に示す。
ポリアクリロニトリル(和光純薬工業株式会社製)1重量部、N,N−ジメチルホルムアミド(和光純薬工業株式会社製、試薬特級)9重量部よりなる溶液を作成した。第2図にしめす装置を用いて、該溶液を繊維状物質捕集電極(第2図5)に30分間吐出した。噴出ノズル(第2図1)の内径は0.8mm、電圧は12kV、噴出ノズル(第2図1)から繊維状物質捕集電極(第2図5)までの距離は10cmであった。得られた繊維構造体の目付は3g/m2であった。得られた繊維構造体を走査型電子顕微鏡(株式会社日立製作所製S−2400)で観察したところ、平均繊維径は0.2μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。得られた繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真図を第3図、第4図に示す。
次いで、得られた繊維構造体を光触媒コーティング剤(日本パーカライジング株式会社製「パルチタン5607」)に10分間浸漬させた後、乾燥し、触媒担持繊維構造体を得た。最終的に得られた触媒活性評価結果を表1に示す。また、得られた触媒担持繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真図を第5図に示す。
[参考例2]
参考例1において、繊維構造体を形成した後、300℃で3時間熱処理をしたこと以外は同様の操作を行った。
熱処理後に得られた繊維構造体を走査型電子顕微鏡(株式会社日立製作所製S−2400)で観察したところ、平均繊維径は0.2μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。得られた繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真図を第6図、第7図に示す。
得られた繊維構造体に対し参考例1と同様の操作を施して、触媒担持繊維構造体を得た。最終的に得られた触媒活性評価結果を表1に示す。
参考例1において、繊維構造体を形成した後、300℃で3時間熱処理をしたこと以外は同様の操作を行った。
熱処理後に得られた繊維構造体を走査型電子顕微鏡(株式会社日立製作所製S−2400)で観察したところ、平均繊維径は0.2μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。得られた繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真図を第6図、第7図に示す。
得られた繊維構造体に対し参考例1と同様の操作を施して、触媒担持繊維構造体を得た。最終的に得られた触媒活性評価結果を表1に示す。
[比較例1]
ポリアクリロニトリル(和光純薬工業株式会社製)をN,N−ジメチルホルムアミド(和光純薬工業株式会社製、試薬特級)に溶解し、ポリマー濃度7.5%のドープを作成した。
これを、凝固液を水とする凝固浴中に押し出して湿式紡糸し、次いで凝固浴中で3倍に延伸して繊維径15μmの繊維を得た。この繊維より、目付6g/m2の不織布を作成した。
得られた繊維集合体に対し参考例1と同様の操作を施して、触媒担持繊維構造体を得た。最終的に得られた触媒活性評価結果を表1に示す。なお、得られた繊維構造体は柔軟性に欠けるものであった。
ポリアクリロニトリル(和光純薬工業株式会社製)をN,N−ジメチルホルムアミド(和光純薬工業株式会社製、試薬特級)に溶解し、ポリマー濃度7.5%のドープを作成した。
これを、凝固液を水とする凝固浴中に押し出して湿式紡糸し、次いで凝固浴中で3倍に延伸して繊維径15μmの繊維を得た。この繊維より、目付6g/m2の不織布を作成した。
得られた繊維集合体に対し参考例1と同様の操作を施して、触媒担持繊維構造体を得た。最終的に得られた触媒活性評価結果を表1に示す。なお、得られた繊維構造体は柔軟性に欠けるものであった。
[参考例3]
重合度1300のポリ塩化ビニル1重量部、N,N−ジメチルホルムアミド(和光純薬工業株式会社製、特級)4.5重量部、テトラヒドロフラン(和光純薬工業株式会社製、特級)4.5重量部よりなる溶液を作成した。次いで、第1図に示す装置を用いて、該溶液を繊維状物質捕集電極(第1図5)に60分間吐出した。噴出ノズル(第1図1)の内径は0.8mm、溶液供給速度は20μl/分、電圧は12kV、噴出ノズル(第1図1)から繊維状物質捕集電極(第1図5)までの距離は20cmであった。得られた繊維構造体の目付は36g/m2であり、厚みは、0.2mmの不織布状であった。得られた繊維構造体を走査型電子顕微鏡(株式会社日立製作所製S−2400)で観察したところ、平均繊維径は0.4μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。得られた繊維構造体表面の走査型電子顕微鏡写真図を第8図に示す。
重合度1300のポリ塩化ビニル1重量部、N,N−ジメチルホルムアミド(和光純薬工業株式会社製、特級)4.5重量部、テトラヒドロフラン(和光純薬工業株式会社製、特級)4.5重量部よりなる溶液を作成した。次いで、第1図に示す装置を用いて、該溶液を繊維状物質捕集電極(第1図5)に60分間吐出した。噴出ノズル(第1図1)の内径は0.8mm、溶液供給速度は20μl/分、電圧は12kV、噴出ノズル(第1図1)から繊維状物質捕集電極(第1図5)までの距離は20cmであった。得られた繊維構造体の目付は36g/m2であり、厚みは、0.2mmの不織布状であった。得られた繊維構造体を走査型電子顕微鏡(株式会社日立製作所製S−2400)で観察したところ、平均繊維径は0.4μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。得られた繊維構造体表面の走査型電子顕微鏡写真図を第8図に示す。
次いで、光触媒コーティング剤(日本パーカライジング株式会社製「パルチタン5607」)をメタノール/イソプロパノール(1/1;重量比)混合溶媒で触媒濃度が1重量%となるように希釈して、コーティング溶液を作成した。これを、エアーブラシ(株式会社キソパワーツール製「E1306」:ノズル径0.4mm)を用いて0.1ml/cm2の塗布量で繊維構造体に塗布し、触媒担持繊維構造体を得た。触媒活性評価結果を表1に示す。
[参考例4]
参考例3において、溶液の吐出した時間を60分間から15分間に変更したこと以外は同様の操作を行って、目付7.8g/m2、厚み0.05mmの不織布状の繊維構造体を形成した。
得られた繊維構造体を走査型電子顕微鏡(株式会社日立製作所製「S−2400」)で観察したところ、平均繊維径は0.3μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。得られた繊維構造体表面の走査型電子顕微鏡写真図を第9図に示す。
次いで、上記繊維構造体を、参考例3で作成したコーティング溶液に10分間浸漬した後、乾燥して触媒担持繊維構造体を得た。触媒活性評価結果を表1に示す。
参考例3において、溶液の吐出した時間を60分間から15分間に変更したこと以外は同様の操作を行って、目付7.8g/m2、厚み0.05mmの不織布状の繊維構造体を形成した。
得られた繊維構造体を走査型電子顕微鏡(株式会社日立製作所製「S−2400」)で観察したところ、平均繊維径は0.3μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。得られた繊維構造体表面の走査型電子顕微鏡写真図を第9図に示す。
次いで、上記繊維構造体を、参考例3で作成したコーティング溶液に10分間浸漬した後、乾燥して触媒担持繊維構造体を得た。触媒活性評価結果を表1に示す。
[比較例2]
84dtex/25フィラメントのポリ塩化ビニルのマルチフィラメント(単繊維径は約17.54μm)よりなる布帛(目付83g/m2)を実施例2と同様にコーティング溶液に浸漬して触媒担持繊維構造体を得た。触媒活性評価結果を表1に示す。得られた不織布は柔軟性に欠けるものであった。
84dtex/25フィラメントのポリ塩化ビニルのマルチフィラメント(単繊維径は約17.54μm)よりなる布帛(目付83g/m2)を実施例2と同様にコーティング溶液に浸漬して触媒担持繊維構造体を得た。触媒活性評価結果を表1に示す。得られた不織布は柔軟性に欠けるものであった。
[実施例1]
重合度1300のポリ塩化ビニル1重量部、テトラヒドロフラン(和光純薬工業株式会社製、特級)4.5重量部、N,N−ジメチルホルムアミド(和光純薬工業株式会社製、特級)4.5重量部、チタンテトラブトキシド1.1重量部(和光純薬工業株式会社製、特級)よりなる溶液を作成した。第2図に示す装置を用いて、該溶液を繊維状物質捕集電極に60分間吐出した。噴出ノズルの内径は0.8mm、電圧は12kV、噴出ノズルから繊維状物質捕集電極までの距離は15cmであった。
重合度1300のポリ塩化ビニル1重量部、テトラヒドロフラン(和光純薬工業株式会社製、特級)4.5重量部、N,N−ジメチルホルムアミド(和光純薬工業株式会社製、特級)4.5重量部、チタンテトラブトキシド1.1重量部(和光純薬工業株式会社製、特級)よりなる溶液を作成した。第2図に示す装置を用いて、該溶液を繊維状物質捕集電極に60分間吐出した。噴出ノズルの内径は0.8mm、電圧は12kV、噴出ノズルから繊維状物質捕集電極までの距離は15cmであった。
得られた繊維構造体をオートクレーブに入れ、pH3の水溶液中で80℃、17時間保持し、サンプルをイオン交換水で洗浄、乾燥させ、目付32g/cm2の触媒担持繊維構造体を得た。得られた触媒担持繊維構造体を走査型電子顕微鏡(株式会社日立製作所製「S−2400」)で観察したところ、平均繊維径は0.5μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。得られた触媒担持繊維構造体のX線回折結果では、2θ=25.3°にピークが認められ、酸化チタンのアナターゼ型結晶が生成している事が確認され、触媒前駆体から光触媒としての酸化チタンが形成されていることを確認した。得られた触媒担持繊維構造体の表面の走査型電子顕微鏡写真を第10図及び第11図に、X線回折図形を第12図に、触媒活性評価結果を表1に示す。
[比較例3]
実施例1において、重合度1300のポリ塩化ビニル1重量部、テトラヒドロフラン(和光純薬工業株式会社製、特級)4.5重量部、N,N−ジメチルホルムアミド(和光純薬工業株式会社製、特級)4.5重量部よりなる溶液を用いたこと以外は、同様の操作を行い、目付11g/m2の繊維構造体を得た。得られた繊維構造体のX線回折結果では、2θ=25.3°にピークが認められなかった。得られた繊維構造体のX線回折図形を第13図に、触媒活性評価結果を表1に示す。
実施例1において、重合度1300のポリ塩化ビニル1重量部、テトラヒドロフラン(和光純薬工業株式会社製、特級)4.5重量部、N,N−ジメチルホルムアミド(和光純薬工業株式会社製、特級)4.5重量部よりなる溶液を用いたこと以外は、同様の操作を行い、目付11g/m2の繊維構造体を得た。得られた繊維構造体のX線回折結果では、2θ=25.3°にピークが認められなかった。得られた繊維構造体のX線回折図形を第13図に、触媒活性評価結果を表1に示す。
[参考例5]
ポリアクリロニトリル(和光純薬工業株式会社製)1重量部、N,N−ジメチルホルムアミド(和光純薬工業株式会社製、特級)9重量部、および、触媒としての、多孔質シリカ被覆酸化チタン(太平化学産業株式会社製「マスクメロン型光触媒」、粒子径2μm)1重量部よりなる溶液を作成した。次いで、第1図に示す装置を用いて、該溶液を繊維状物質捕集電極(第1図5)に30分間吐出した。噴出ノズル(第1図1)の内径は0.8mm、溶液供給速度は20μl/分、電圧は12kV、噴出ノズル(第1図1)から繊維状物質捕集電極(第1図5)までの距離は15cmであった。得られた繊維構造体の目付は5g/m2であった。得られた繊維構造体表面の走査型電子顕微鏡写真図を図14に示すが、平均繊維径は0.15μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されず、また、触媒粒子径は3μmであった。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
ポリアクリロニトリル(和光純薬工業株式会社製)1重量部、N,N−ジメチルホルムアミド(和光純薬工業株式会社製、特級)9重量部、および、触媒としての、多孔質シリカ被覆酸化チタン(太平化学産業株式会社製「マスクメロン型光触媒」、粒子径2μm)1重量部よりなる溶液を作成した。次いで、第1図に示す装置を用いて、該溶液を繊維状物質捕集電極(第1図5)に30分間吐出した。噴出ノズル(第1図1)の内径は0.8mm、溶液供給速度は20μl/分、電圧は12kV、噴出ノズル(第1図1)から繊維状物質捕集電極(第1図5)までの距離は15cmであった。得られた繊維構造体の目付は5g/m2であった。得られた繊維構造体表面の走査型電子顕微鏡写真図を図14に示すが、平均繊維径は0.15μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されず、また、触媒粒子径は3μmであった。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
[参考例6]
参考例5において、触媒として多孔質シリカ被覆酸化チタン(太平化学産業株式会社製「マスクメロン型光触媒」、粒子径5μm)を用いたこと以外は同様の操作を行った。
得られた繊維構造体の目付は5g/m2、平均繊維径は0.15μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されず、また、触媒粒子径は5μmであった。繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真図を第15図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
参考例5において、触媒として多孔質シリカ被覆酸化チタン(太平化学産業株式会社製「マスクメロン型光触媒」、粒子径5μm)を用いたこと以外は同様の操作を行った。
得られた繊維構造体の目付は5g/m2、平均繊維径は0.15μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されず、また、触媒粒子径は5μmであった。繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真図を第15図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
[参考例7]
参考例5において、触媒として多孔質シリカ被覆酸化チタン(太平化学産業株式会社製「マスクメロン型光触媒」、粒子径15μm)を用いたこと以外は同様の操作を行った。
得られた繊維構造体の目付は5g/m2、平均繊維径は0.15μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されず、また、触媒粒子径は13μmであった。繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真図を第16図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
参考例5において、触媒として多孔質シリカ被覆酸化チタン(太平化学産業株式会社製「マスクメロン型光触媒」、粒子径15μm)を用いたこと以外は同様の操作を行った。
得られた繊維構造体の目付は5g/m2、平均繊維径は0.15μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されず、また、触媒粒子径は13μmであった。繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真図を第16図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
[参考例8]
参考例5において、触媒として多孔質シリカ被覆酸化チタンから代えて、アパタイト被覆酸化チタン(太平化学産業株式会社製「光触媒アパタイト」、粒子径5μm)を用いたこと以外は同様の操作を行った。得られた繊維構造体の目付は5g/m2、平均繊維径は0.15μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。触媒粒子径は9μmであった。繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真を第17図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
参考例5において、触媒として多孔質シリカ被覆酸化チタンから代えて、アパタイト被覆酸化チタン(太平化学産業株式会社製「光触媒アパタイト」、粒子径5μm)を用いたこと以外は同様の操作を行った。得られた繊維構造体の目付は5g/m2、平均繊維径は0.15μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。触媒粒子径は9μmであった。繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真を第17図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
[参考例9]
参考例5において、触媒として多孔質シリカ被覆酸化チタンから代えて、酸化チタン(チタン工業株式会社製「PC−101A」、粒子径40nm)を用いたこと以外は同様の操作を行った。
得られた繊維構造体の目付は5g/m2、平均繊維径は0.15μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。触媒粒子径は4μmであった。繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真を第18図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
参考例5において、触媒として多孔質シリカ被覆酸化チタンから代えて、酸化チタン(チタン工業株式会社製「PC−101A」、粒子径40nm)を用いたこと以外は同様の操作を行った。
得られた繊維構造体の目付は5g/m2、平均繊維径は0.15μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。触媒粒子径は4μmであった。繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真を第18図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
[参考例10]
ポリ塩化ビニル(和光純薬工業株式会社製)1重量部、N,N−ジメチルホルムアミド(和光純薬工業株式会社製、特級)4.5重量部、テトラヒドロフラン(和光純薬工業株式会社製、特級)4.5重量部、多孔質シリカ被覆酸化チタン(太平化学産業株式会社製「マスクメロン型光触媒」、粒子径2μm)0.5重量部よりなる溶液を作成した。次いで、第1図に示す装置を用いて、該溶液を繊維状物質捕集電極(第1図5)に30分間吐出した。噴出ノズル(第1図1)の内径は0.8mm、溶液供給速度は20μl/分、電圧は12kV、噴出ノズル(第1図1)から繊維状物質捕集電極(第1図5)までの距離は15cmであった。得られた繊維構造体の目付は7g/m2であった。得られた繊維構造体の表面を走査型電子顕微鏡で観察したところ、平均繊維径は0.2μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。触媒粒子径は11μmであった。
繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真図を第19図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
ポリ塩化ビニル(和光純薬工業株式会社製)1重量部、N,N−ジメチルホルムアミド(和光純薬工業株式会社製、特級)4.5重量部、テトラヒドロフラン(和光純薬工業株式会社製、特級)4.5重量部、多孔質シリカ被覆酸化チタン(太平化学産業株式会社製「マスクメロン型光触媒」、粒子径2μm)0.5重量部よりなる溶液を作成した。次いで、第1図に示す装置を用いて、該溶液を繊維状物質捕集電極(第1図5)に30分間吐出した。噴出ノズル(第1図1)の内径は0.8mm、溶液供給速度は20μl/分、電圧は12kV、噴出ノズル(第1図1)から繊維状物質捕集電極(第1図5)までの距離は15cmであった。得られた繊維構造体の目付は7g/m2であった。得られた繊維構造体の表面を走査型電子顕微鏡で観察したところ、平均繊維径は0.2μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。触媒粒子径は11μmであった。
繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真図を第19図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
[参考例11]
参考例10において、触媒として多孔質シリカ被覆酸化チタンから代えて、アパタイト被覆酸化チタン(太平化学産業株式会社製「光触媒アパタイト」、粒子径5μm)を用いたこと以外は同様の操作を行った。得られた繊維構造体の目付は7g/m2、平均繊維径は0.2μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。触媒粒子径は10μmであった。繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真図を第20図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
参考例10において、触媒として多孔質シリカ被覆酸化チタンから代えて、アパタイト被覆酸化チタン(太平化学産業株式会社製「光触媒アパタイト」、粒子径5μm)を用いたこと以外は同様の操作を行った。得られた繊維構造体の目付は7g/m2、平均繊維径は0.2μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。触媒粒子径は10μmであった。繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真図を第20図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
[参考例12]
参考例10において、触媒として多孔質シリカ被覆酸化チタンから代えて、酸化チタン(チタン工業株式会社製「PC−101A」、粒子径40nm)を用いたこと以外は同様の操作を行った。得られた繊維構造体の目付は7g/m2、平均繊維径は0.2μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。触媒粒子径は9μmであった。繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真図を第21図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
参考例10において、触媒として多孔質シリカ被覆酸化チタンから代えて、酸化チタン(チタン工業株式会社製「PC−101A」、粒子径40nm)を用いたこと以外は同様の操作を行った。得られた繊維構造体の目付は7g/m2、平均繊維径は0.2μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。触媒粒子径は9μmであった。繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真図を第21図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
[比較例4]
参考例5において、多孔質シリカ被覆酸化チタンを用いなかったこと以外は同様の操作を行った。得られた繊維構造体の目付は5g/m2、平均繊維径は0.15μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真図を第22図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
参考例5において、多孔質シリカ被覆酸化チタンを用いなかったこと以外は同様の操作を行った。得られた繊維構造体の目付は5g/m2、平均繊維径は0.15μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真図を第22図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
[比較例5]
参考例10において、多孔質シリカ被覆酸化チタンを用いなかったこと以外は同様の操作を行った。得られた繊維構造体の目付は7g/m2、平均繊維径は0.2μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真を第23図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
参考例10において、多孔質シリカ被覆酸化チタンを用いなかったこと以外は同様の操作を行った。得られた繊維構造体の目付は7g/m2、平均繊維径は0.2μmであり、繊維長20μm以下の繊維は観察されなかった。繊維構造体の走査型電子顕微鏡写真を第23図に示す。得られた触媒担持繊維構造体の触媒活性評価結果を表1に示す。
1 溶液噴出ノズル
2 溶液
3 溶液保持槽
4 電極
5 繊維状物質捕集電極
6 高電圧発生器
2 溶液
3 溶液保持槽
4 電極
5 繊維状物質捕集電極
6 高電圧発生器
Claims (3)
- 繊維形成性の有機高分子と触媒前駆体とを溶媒に溶解させて溶液を製造する段階と、前記溶液を静電紡糸法にて紡糸する段階と、前記紡糸によって捕集基板に累積される繊維構造体を得る段階と、前記繊維構造体に含まれる触媒前駆体を処理して触媒を形成する段階を含む、繊維構造体を構成する有機高分子よりなる繊維に触媒を担持した触媒担持繊維構造体の製造方法であって、該繊維の平均繊維径が1μm以下であり、かつ20μm以下の繊維長を有する繊維を実質的に含まない、触媒担持繊維構造体の製造方法。
- 前記溶解に用いる溶媒が揮発性有機溶媒である、請求項1記載の製造方法。
- 前記触媒前駆体を処理する方法が水熱処理である、請求項1に記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008224929A JP4742126B2 (ja) | 2003-04-11 | 2008-09-02 | 触媒担持繊維構造体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003107453 | 2003-04-11 | ||
JP2003107453 | 2003-04-11 | ||
JP2003277335 | 2003-07-22 | ||
JP2003277335 | 2003-07-22 | ||
JP2003306132 | 2003-08-29 | ||
JP2003306132 | 2003-08-29 | ||
JP2003324286 | 2003-09-17 | ||
JP2003324286 | 2003-09-17 | ||
JP2008224929A JP4742126B2 (ja) | 2003-04-11 | 2008-09-02 | 触媒担持繊維構造体の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005505370A Division JPWO2004091785A1 (ja) | 2003-04-11 | 2004-04-08 | 触媒担持繊維構造体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009018307A true JP2009018307A (ja) | 2009-01-29 |
JP4742126B2 JP4742126B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=33304032
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005505370A Pending JPWO2004091785A1 (ja) | 2003-04-11 | 2004-04-08 | 触媒担持繊維構造体およびその製造方法 |
JP2008224930A Expired - Fee Related JP4742127B2 (ja) | 2003-04-11 | 2008-09-02 | 触媒担持繊維構造体の製造方法 |
JP2008224929A Expired - Fee Related JP4742126B2 (ja) | 2003-04-11 | 2008-09-02 | 触媒担持繊維構造体の製造方法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005505370A Pending JPWO2004091785A1 (ja) | 2003-04-11 | 2004-04-08 | 触媒担持繊維構造体およびその製造方法 |
JP2008224930A Expired - Fee Related JP4742127B2 (ja) | 2003-04-11 | 2008-09-02 | 触媒担持繊維構造体の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060223696A1 (ja) |
EP (1) | EP1629890A4 (ja) |
JP (3) | JPWO2004091785A1 (ja) |
KR (1) | KR20050121719A (ja) |
WO (1) | WO2004091785A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013124423A (ja) * | 2011-12-14 | 2013-06-24 | Kao Corp | ナノファイバ及びその製造方法 |
JP2014055367A (ja) * | 2012-09-12 | 2014-03-27 | Kao Corp | ナノファイバの製造方法 |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE602005020626D1 (de) | 2004-06-23 | 2010-05-27 | Teijin Ltd | Anorganische faser, fasergebilde und verfahren zur herstellung dafür |
DE602006014268D1 (de) * | 2005-05-31 | 2010-06-24 | Teijin Ltd | Keramikfaser und herstellungsverfahren dafür |
KR100666477B1 (ko) * | 2005-06-16 | 2007-01-11 | 한국과학기술연구원 | 산화티타늄 나노로드 및 그의 제조방법 |
JP4746366B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2011-08-10 | 帝人株式会社 | チタニア繊維およびチタニア繊維の製造方法 |
US20100047662A1 (en) * | 2008-08-22 | 2010-02-25 | Ford Global Technologies, Llc | Catalyst Layers Having Thin Film Mesh Catalyst (TFMC) Supported on a Mesh Substrate and Methods of Making the Same |
JP5399046B2 (ja) * | 2008-11-10 | 2014-01-29 | ポリプラスチックス株式会社 | 環状オレフィン系樹脂繊維の製造方法及び該環状オレフィン系樹脂繊維からなる環状オレフィン系樹脂不織布 |
US20100144228A1 (en) * | 2008-12-09 | 2010-06-10 | Branham Kelly D | Nanofibers Having Embedded Particles |
CN102333587A (zh) * | 2008-12-29 | 2012-01-25 | 维乌纳米股份有限公司 | 纳米尺寸的催化剂 |
KR101060224B1 (ko) * | 2009-06-12 | 2011-08-29 | 주식회사 아모그린텍 | 전기 방사용 분사 노즐과 이를 사용한 전기 방사 장치 |
US20110143263A1 (en) * | 2010-04-29 | 2011-06-16 | Ford Global Technologies, Llc | Catalyst Layer Having Thin Film Nanowire Catalyst and Electrode Assembly Employing the Same |
EP2386355A1 (en) * | 2010-05-11 | 2011-11-16 | Biorem Engineering SARL | Metallic alloys with microbiological component and catalytic properties. |
US8623779B2 (en) | 2011-02-04 | 2014-01-07 | Ford Global Technologies, Llc | Catalyst layer supported on substrate hairs of metal oxides |
KR101345694B1 (ko) * | 2011-03-11 | 2013-12-30 | 옵토팩 주식회사 | 파이버, 파이버 집합체 및 이를 포함하는 접착제 |
AU2012311247B2 (en) | 2011-08-23 | 2016-10-13 | Vive Crop Protection Inc. | Pyrethroid formulations |
MX2014007492A (es) | 2011-12-22 | 2015-08-12 | Vive Crop Prot Inc | Formulaciones de estrobilurinas. |
JP6112701B2 (ja) * | 2012-09-12 | 2017-04-12 | 花王株式会社 | ナノファイバ構造体の製造方法 |
JP6161285B2 (ja) * | 2012-12-26 | 2017-07-12 | 株式会社クラレ | 抗菌性ナノファイバー・シート、その製造方法およびフィルター |
TWI507244B (zh) * | 2013-05-23 | 2015-11-11 | Gunitech Corp | 製造纖維觸媒的方法及其纖維觸媒 |
JP2015163396A (ja) * | 2014-02-03 | 2015-09-10 | 国立大学法人信州大学 | 光触媒フィルターおよびその製造方法 |
JP6619354B2 (ja) * | 2014-03-11 | 2019-12-11 | 日東電工株式会社 | 光触媒エレメント |
CN104088133B (zh) * | 2014-06-25 | 2016-01-20 | 大连民族学院 | 枝状结构ZnSnO3/TiO2复合纳米纤维湿敏材料的制备方法 |
CN105478102A (zh) * | 2016-02-05 | 2016-04-13 | 扬州大学 | 用于电催化降解有机废水的催化剂的制备方法 |
JP6779434B2 (ja) * | 2016-03-08 | 2020-11-04 | 日本ゼオン株式会社 | 繊維成形体の製造方法 |
KR101777975B1 (ko) * | 2016-08-30 | 2017-09-26 | 고려대학교 산학협력단 | 나노섬유-나노선 복합체 및 그 제조방법 |
US11517013B2 (en) | 2017-08-25 | 2022-12-06 | Vive Crop Protection Inc. | Multi-component, soil-applied, pesticidal compositions |
CN107815791A (zh) * | 2017-11-16 | 2018-03-20 | 东华大学 | 一种负载催化剂的复合纳米纤维无纺布的制备方法 |
CN111455499B (zh) * | 2020-06-02 | 2022-08-26 | 中原工学院 | 一种聚丙烯腈碳纤维杂化复合光催化材料的制备方法 |
CN113929563B (zh) * | 2021-10-13 | 2023-05-19 | 曲阜师范大学 | 一种聚丙烯腈纤维负载光敏性聚合离子液体催化制备醛酮类化合物的方法 |
US11643756B1 (en) * | 2022-06-27 | 2023-05-09 | The Florida International University Board Of Trustees | Method for fabricating a hybrid carbon nanofiber product |
WO2024043720A1 (ko) * | 2022-08-25 | 2024-02-29 | 주식회사 퀀텀캣 | 섬유형 복합 구조체 촉매 |
CN117585792B (zh) * | 2023-11-20 | 2024-04-19 | 华北电力大学 | 一种功能化生物炭量子点掺杂导电纤维电极制备及电强化微生物负载中的应用 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03220305A (ja) * | 1989-11-21 | 1991-09-27 | I C I Japan Kk | 静電紡糸の製造方法 |
JPH09947A (ja) * | 1995-06-21 | 1997-01-07 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 光触媒繊維及びその製造法 |
JPH108327A (ja) * | 1996-06-19 | 1998-01-13 | Akira Fujishima | 機能性繊維およびその製造法 |
JP2003501237A (ja) * | 1999-06-07 | 2003-01-14 | ナイキャスト リミテッド | 濾過材料およびその製造装置と製造方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1522605A (en) * | 1974-09-26 | 1978-08-23 | Ici Ltd | Preparation of fibrous sheet product |
JPH09256217A (ja) * | 1996-03-25 | 1997-09-30 | Nitto Denko Corp | ポリテトラフルオロエチレン繊維およびその製造方法 |
IT1290407B1 (it) * | 1996-04-29 | 1998-12-03 | Lonza Spa | Procedimento per la trasformazione di un precursore di catalizzatore a base di ossido misto di vanadio/fosforo nel catalizzatore attivo |
US7279251B1 (en) * | 2000-05-19 | 2007-10-09 | Korea Institute Of Science And Technology | Lithium secondary battery comprising a super fine fibrous polymer separator film and its fabrication method |
DE10040897B4 (de) * | 2000-08-18 | 2006-04-13 | TransMIT Gesellschaft für Technologietransfer mbH | Nanoskalige poröse Fasern aus polymeren Materialien |
JP2002285468A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Gaia:Kk | 光触媒加工繊維 |
DE60235412D1 (de) * | 2001-06-08 | 2010-04-01 | Japan Vilene Co Ltd | Anorganischer Gegenstand und Schaltungssubstrat |
JP3963439B2 (ja) * | 2001-06-08 | 2007-08-22 | 日本バイリーン株式会社 | 無機系構造体の製造方法、及び無機系構造体 |
US6695992B2 (en) * | 2002-01-22 | 2004-02-24 | The University Of Akron | Process and apparatus for the production of nanofibers |
DE50211962D1 (de) * | 2002-05-28 | 2008-05-08 | Hollingsworth & Vose Gmbh | Filtermedium |
JP3971655B2 (ja) * | 2002-05-31 | 2007-09-05 | 日本バイリーン株式会社 | 揮発性有機化合物除去シート、積層揮発性有機化合物除去シート、及びフィルタ |
-
2004
- 2004-04-08 KR KR1020057019333A patent/KR20050121719A/ko not_active Application Discontinuation
- 2004-04-08 JP JP2005505370A patent/JPWO2004091785A1/ja active Pending
- 2004-04-08 US US10/552,682 patent/US20060223696A1/en not_active Abandoned
- 2004-04-08 WO PCT/JP2004/005070 patent/WO2004091785A1/ja active Application Filing
- 2004-04-08 EP EP04726660A patent/EP1629890A4/en not_active Withdrawn
-
2008
- 2008-09-02 JP JP2008224930A patent/JP4742127B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-02 JP JP2008224929A patent/JP4742126B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03220305A (ja) * | 1989-11-21 | 1991-09-27 | I C I Japan Kk | 静電紡糸の製造方法 |
JPH09947A (ja) * | 1995-06-21 | 1997-01-07 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 光触媒繊維及びその製造法 |
JPH108327A (ja) * | 1996-06-19 | 1998-01-13 | Akira Fujishima | 機能性繊維およびその製造法 |
JP2003501237A (ja) * | 1999-06-07 | 2003-01-14 | ナイキャスト リミテッド | 濾過材料およびその製造装置と製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013124423A (ja) * | 2011-12-14 | 2013-06-24 | Kao Corp | ナノファイバ及びその製造方法 |
JP2014055367A (ja) * | 2012-09-12 | 2014-03-27 | Kao Corp | ナノファイバの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1629890A1 (en) | 2006-03-01 |
JP4742127B2 (ja) | 2011-08-10 |
EP1629890A4 (en) | 2009-06-17 |
US20060223696A1 (en) | 2006-10-05 |
JP2009034677A (ja) | 2009-02-19 |
KR20050121719A (ko) | 2005-12-27 |
JPWO2004091785A1 (ja) | 2006-07-06 |
WO2004091785A1 (ja) | 2004-10-28 |
JP4742126B2 (ja) | 2011-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4742126B2 (ja) | 触媒担持繊維構造体の製造方法 | |
KR102313590B1 (ko) | 미세먼지 차단을 위한 방진망 | |
Khajavi et al. | Controlling nanofiber morphology by the electrospinning process | |
US20110192789A1 (en) | Metal or metal oxide deposited fibrous materials | |
Ahmadi Bonakdar et al. | Electrospinning: Processes, structures, and materials | |
JP4510824B2 (ja) | 無機系繊維、繊維構造体およびその製造方法 | |
JP2010509056A (ja) | ナノ繊維を組み込んだ粒子フィルタシステム | |
Mishra et al. | Electrospun nanofibers | |
Das et al. | Electrospinning: the state of art technique for the production of nanofibers and nanofibrous membranes for advanced engineering applications | |
JP2005226210A (ja) | 撚糸、撚糸の製造方法および撚糸の製造装置 | |
JP2009052171A (ja) | 微細繊維集合体の製造方法及びその製造装置 | |
JP2008038314A (ja) | チタニア繊維およびチタニア繊維の製造方法 | |
JP4746366B2 (ja) | チタニア繊維およびチタニア繊維の製造方法 | |
Kataphinan | Electrospinning and potential applications | |
CN100478074C (zh) | 担载催化剂的纤维结构体及其制备方法 | |
KR102199703B1 (ko) | 3d 인쇄를 이용한 다층 바이오 스캐폴드 및 이를 제작하는 방법 | |
Rakhi et al. | Multifaceted approach for nanofiber fabrication | |
JP2007224466A (ja) | 極細繊維集合体 | |
Andrady et al. | Applications of Polymer Nanofibers | |
KR102185268B1 (ko) | 3d 인쇄를 이용한 다층 바이오 스캐폴드 제작 장치 및 방법 | |
Si et al. | Electrospun nanofibers: solving global issues | |
Subbiah | Development of nanofiber protective substrates | |
KR100987134B1 (ko) | 은 나노입자가 포함된 나노섬유 벽지 | |
Kilic et al. | Nonelectro nanofiber spinning techniques | |
US20230233967A1 (en) | Air filtration material, filters comprising the same and method for manufacturing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |