JP2009010352A - ダイ収容スルーホールを備えたcmos撮像素子チップスケールパッケージおよびその方法 - Google Patents

ダイ収容スルーホールを備えたcmos撮像素子チップスケールパッケージおよびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009010352A
JP2009010352A JP2008136073A JP2008136073A JP2009010352A JP 2009010352 A JP2009010352 A JP 2009010352A JP 2008136073 A JP2008136073 A JP 2008136073A JP 2008136073 A JP2008136073 A JP 2008136073A JP 2009010352 A JP2009010352 A JP 2009010352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
substrate
hole
layer
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008136073A
Other languages
English (en)
Inventor
Wen-Kun Yang
ヤン ウェン−クン
Jui-Hsien Chang
チャン ジュイ−シエン
Hsien-Wen Hsu
スー シエン−ウェン
Diann-Fang Lin
リン ディアン−ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Chip Engineering Technology Inc
Original Assignee
Advanced Chip Engineering Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Chip Engineering Technology Inc filed Critical Advanced Chip Engineering Technology Inc
Publication of JP2009010352A publication Critical patent/JP2009010352A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02379Fan-out arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05005Structure
    • H01L2224/05008Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body, e.g.
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/0502Disposition
    • H01L2224/05026Disposition the internal layer being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05155Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05166Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05541Structure
    • H01L2224/05548Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05569Disposition the external layer being disposed on a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05666Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/20Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】熱膨張率(CTE)による不整合の問題がなく、小さいサイズのファンアウトウエハレベルパッケージング構造を提供する。
【解決手段】ダイ収容スルーホール4、接続スルーホール構造22および第1のコンタクトパッド3を備えた基板2と、ダイ収容スルーホール4内に配設されるマイクロレンズ域60を有するダイ6と、マイクロレンズ域60を覆う透明カバー68と、ダイ6の下に形成されて、ダイ6とダイ6の側壁収容スルーホール4との間の間隔内に満たされる周囲の材料24と、ダイ6および基板2上に形成される誘電層12と、誘電層12上に形成されて、第1のコンタクトパッド3に接続される再分配層(RDL)14と、RDL14の上に形成される保護層26と、基板2の下部表面で、および、接続スルーホール構造22の下に形成される第2のコンタクトパッド18と、保護層26上に形成される透明ベース68と、を備える。
【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、次の、現在の譲受人に共通に譲渡される、同時係属出願特許文献1および特許文献2に関するものであり、その内容は参照によって本願明細書に組み込まれるものとする。
2006年10月6日出願の出願番号第11/539,215号、名称「撮像素子保護のための方法」 2006年12月29日出願の出願番号第11/647,217号、名称「ダイ収容スルーホールを備えた半導体イメージ装置パッケージおよびその方法」
本発明は、ウエハレベルパッケージ(WLP)の構造に関し、およびより詳しくは信頼性を向上させ、かつデバイスサイズを縮小する、基板内に形成されたダイ収容スルーホールおよび相互接続スルーホールを備えたファンアウトウエハレベルパッケージに関する。
半導体デバイスの分野において、デバイス密度は増加し、および、デバイスサイズは連続的に縮小する。この種の高密度デバイスのパッケージングまたは相互接続技術に対する要求は、また、前述した状況に適合するために増大される。従来は、フリップチップ付着方法で、ソルダーバンプのアレイがダイの表面の上に形成される。ソルダーバンプの形成は、ソルダーバンプの所望のパターンを形成するためのソルダーマスクを通してソルダー複合材料を用いて、実施されることができる。チップパッケージの機能は、配電、信号分配、熱放散、保護およびサポート、およびその他を含む。半導体がより複雑になるにつれて、従来のパッケージ技法、例えばリードフレームパッケージ、フレックスパッケージ、硬性パッケージ技法は、チップ上に高密度素子を備えた、より小さいチップを形成する要求を満たすことができない。
さらに、従来のパッケージ技術がウエハ上のダイスをそれぞれのダイスに分割し、それから、それぞれ、ダイをパッケージしなければならないので、したがって、これらの技法は製造プロセスに対して時間がかかる。チップパッケージ技法は集積回路の発達によって高度に影響されるので、したがって、電子回路のサイズが厳しくなるにつれて、パッケージ技法もそうなる。前述した理由のために、パッケージ技法の傾向は現在、ボールグリッドアレイ(BGA)、フリップチップ(FC−BGA)、チップスケールパッケージ(CSP)、ウエハレベルパッケージ(WLP)に向かっている。「ウエハレベルパッケージ」は、ウエハ上のパッケージング全体および全ての相互接続、同じく他の処理ステップが、チップ(ダイス)への分断(ダイシング)の前に実施される、ことを意味するとして理解されるべきである。一般に、全ての組立プロセスまたはパッケージプロセスの完了の後、個々の半導体パッケージが、複数の半導体ダイスを有するウエハから切り離される。ウエハレベルパッケージは、極めて良い電気的性質と組み合わせられる極めて小さい寸法を有する。
WLP技法は、ダイが製造されて、ウエハ上で試験されて、そして次に、このウエハが表面実装ラインで組立用のダイシングによって分断される高度なパッケージング技術である。ウエハレベルパッケージ技法が、シングルチップまたはダイを利用せず、1つの対象物としてウエハ全体を利用するので、したがって、スクライビングプロセスを実行する前に、パッケージングおよび試験が達成され、さらに、WLPは、ワイヤーボンディング、ダイマウントおよびアンダーフィルのプロセスが省略されることができるような高度な技法である。WLP技法を利用することによって、コストおよび製造時間を減少することができ、および、WLPの得られる構造がダイに等しくなることができ、したがって、この技法は電子デバイスの小型化の要求を満たすことができる。
上で言及されたWLP技法の利点にもかかわらず、WLP技法の受け入れに影響するいくつかの問題が、それでも存在する。たとえば、WLPの構造とマザーボード(PCB)の材料との間のCTE差異(不整合)は、この構造の機械的不安定性に対するもう一つの重要な要因になる。特許文献3によって開示されるパッケージ方式は、CTE不整合問題を被る。それは従来技術が成形コンパウンドによって封入されるシリコンダイを使用するからである。公知のように、シリコン材料のCTEは2.3であるが、成形コンパウンドのCTEは40−80前後である。この配置によって、コンパウンドおよび誘電層材料の硬化温度がより高いことに起因して、チップ位置がプロセス中にシフトされ、および相互接続パッドがシフトされ、歩留および性能問題が生じる。温度サイクリング中に元の位置に戻ることは、困難である(硬化温度がTgに近い/Tgを超える場合、それはエポキシ樹脂特性によって生じる)。それは、従来構造パッケージが大きなサイズで処理されることができず、および、それがより高い製造費用を生じさせることを意味する。
米国特許第6,271,469号
更に、一部の技法は、基板の上側表面上に直接形成されるダイの使用を伴う。公知のように、半導体ダイのパッドはエリアアレイ型の複数の金属パッドへの再分配層(RDL)を伴う再分配プロセスを通して再分配される。ビルドアップ層が、パッケージのサイズを増大する。したがって、パッケージの厚さは増加する。これは、チップのサイズを縮小する要求と対立する可能性がある。
更に、従来技術は「パネル」タイプパッケージを形成するために複雑なプロセスに苦しむ。それは、封入用のモールドツールおよびモールド材料の射出を必要とする。コンパウンドを熱硬化させた後のそりの為に同じレベルでダイおよびコンパウンドの表面を制御しそうになく、CMPプロセスが、平坦でない表面を研磨するために必要かもしれない。コストは、したがって、増加する。
したがって、本発明は上述した課題を克服して、更に温度サイクリングのより良いボードレベル信頼度試験を提供するために、良いCTE性能および縮小サイズを備えたファンアウトウエハレベルパッケージング(FO−WLP)構造を提供する。
本発明の目的は、優れたCTE性能および縮小サイズを備えたファンアウトWLPを提供することである。
本発明の別の目的は、信頼性を向上させ、かつデバイスサイズを縮小するためのダイ収容スルーホールを有する基板を備えたファンアウトWLPを提供することである。
更に、本発明の別の目的は、更にマイクロレンズを保護するマイクロレンズ域を覆う透明ベース(ガラス)を有するCIS−CSPパッケージを提供することである。
本発明は、ダイ収容スルーホール、接続スルーホール構造および第1のコンタクトパッドを備えた基板と、ダイ収容スルーホール内に配設されるマイクロレンズ域を有するダイと、マイクロレンズ域を覆う透明カバーと、ダイの下に形成されて、ダイとダイの収容スルーホールの側壁との間の間隔内に満たされる周囲の材料と、ダイおよび基板上に形成される誘電層と、誘電層上に形成されて、第1のコンタクトパッドに接続される再分配層(RDL)と、RDLの上に形成される保護層と、基板の下部表面で、および、接続スルーホール構造の下に形成される第2のコンタクトパッドと、保護層上に形成される透明ベースと、を備えるパッケージの構造を開示する。
基板の材料は、エポキシタイプFR5、FR4、BT、シリコン、PCB(印刷回路基板)材料、ガラスまたはセラミックを含む。代わりとして、基板の材料は、合金または金属を含み、好ましくは、基板のCTE(熱膨張率)は、約16ないし20のCTEを有するマザーボード(PCB)のCTEの近くにある。誘電層の材料は、弾性誘電層、感光層、シリコーン誘導体ベースの層、シロキサン重合体(SINR)層、ポリイミド(PI)層またはシリコーン樹脂層を含む。
本発明の別の態様は、半導体デバイスパッケージを形成するための方法であって、ダイ収容スルーホール、接続スルーホール構造およびコンタクト金属パッドを備えた基板を準備するステップと、(アラインメントパターンを有する)ダイ再分配ツール上にパターン化された接着剤を印刷するステップと、ピックアンドプレース精密アラインメントシステムによって所望のピッチでダイ再分配ツール上にマイクロレンズ域を有する所望のダイスを再分配するステップと、ダイ再分配ツールに基板を接着するステップと、ダイスおよびスルーホールの側壁およびダイスの裏面の間のスペースにコアペースト材料(好ましくは弾性材料)を再充填するステップと、パネルを形成するためにダイ再分配ツールを切り離すステップと、ダイの活性表面および基板の上側表面上に誘電層をコーティングするステップと、マイクロレンズ、ダイスおよび基板のコンタクトパッドを露出させるために開口部を形成するステップと、誘電層の上に少なくとも一つの導電性ビルトアップ層を形成するステップと、前記少なくとも一つの導電性ビルトアップ層の上にコンタクト構造を形成するステップと、少なくとも一つの導電性ビルトアップ層の上に保護層を形成するステップと、マイクロレンズ域を露出させるステップと、保護層上に(真空接着)透明ベースを付着して、透明ベースを接着するために保護層を硬化させるステップと、透明ベース上にカバーゾーンを画成するためにラインを透明ベースに画線機で引くステップと、ブルーテープ(フレームタイプ)上にパネルの透明ベースサイトを取り付けるステップと、基板の下部表面(パネル)から透明ベースの表面まで/前の基板を切るステップと、パンチャによって透明ベースをばらばらにするステップと、テープからCSPパッケージを取り除いて、トレー上に配置するステップと、を含む方法が開示される。
本発明は、次に本発明の好ましい実施態様および添付の図によってより詳細に記載される。それにもかかわらず、認識されるべきは、本発明の好ましい実施態様が例示するためにだけあることである。ここで言及される好ましい実施態様の他に、本発明は明示的に記載されるものの他に広範囲の他の実施態様において実践されることができ、および添付の請求の範囲に指定される場合を除いて、本発明の有効範囲は明示的には限定されない。
本発明は、その上に形成される予め定められた端子コンタクト金属パッド3を有する基板および基板2の中に形成される予め形成されたダイ収容スルーホール4を利用するファンアウトWLPの構造を開示する。ダイは基板のダイ収容スルーホール内に配設されて、コアペースト材上に取り付けられ、例えば、弾性コアペースト材がダイ端と基板のダイ収容スルーホールの側壁との間のスペースにおよび/またはダイの下に充填される。感光材が、ダイおよび予め形成された基板(コアペースト域を含む)の上にコーティングされる。好ましくは、感光材の材料は弾性体から形成される。
図1は、本発明の一実施態様に従うファンアウトウエハレベルパッケージ(FO−WLP)の断面図を例示する。図1に示すように、FO−WLPの構造は(有機基板用の)第1の端子コンタクト導電パッド3を有する基板2およびダイ6を収容するためにその中に形成されるダイ収容スルーホール4を含む。このダイ収容スルーホール4は、基板を通して基板の上側表面から下部表面まで形成される。ダイ収容スルーホール4は、基板2内に予め形成される。コアペースト材料21が、ダイ6の下部表面の下に真空印刷またはコーティングされ、それによってダイ6を封止する。コアペースト21が、また、ダイ端6とスルーホール4の側壁との間のスペース(間隔)内に再充填される。導電(金属)層24が、ダイ6と基板2との間の密着性を向上するための任意選択プロセスとして、ダイ収容スルーホール4の側壁上にコーティングされる。
ダイ6が、基板2上のダイ収容スルーホール4内に配設される。わかるように、コンタクトパッド(ボンディングパッド)10がダイ6の上に形成される。感光層または誘電層12が、ダイ6および基板の上側表面の上に形成される。複数の開口が、リソグラフィプロセスまたは露光および現像手順を通して誘電層12内に形成される。複数の開口が、それぞれ、基板の上側表面上のコンタクトパッド(または入出力パッド)10および第1の端子コンタクト導電パッド3に位置合わせされる。導電トレース14とも称される、RDL(再分配層)14が層12の上に形成される金属層の選択された部分を除去することによって誘電層12の上に形成され、RDL14は、入出力パッド10および第1の端子コンタクト導電パッド3を通してダイ6と電気的に接続されるように保つ。基板2は、基板2内に形成される接続スルーホール22を更に備える。第1の端子コンタクト金属パッド3が、接続スルーホール22の上に形成される。導電材料が、電気的接続のために接続スルーホール22内に再充填される。第2の端子コンタクト導電パッド18が、基板2の下部表面にかつ接続スルーホール22の下に位置して、基板の第1の端子コンタクト導電パッド3に接続される。スクライブライン28が、各々のユニットを切り離すためにパッケージユニットの間に画成され、より良い切断品質のために、スクライブラインの上には全く誘電層がない。保護層26が、RDL14をカバーするために使用される。
留意する必要があることは、ダイ6が、ダイ6上に形成されるマイクロレンズ域60を含むことである。マイクロレンズ域60は、その上に形成される第2の保護層62を有する、図1Aを参照されたい、第2の保護層62は、コーティングプロセスおよびプロセス中に粒子汚染を保護するために、はっ水性および油反発性を備えた保護層62の性質によってなされた。
誘電層12およびコアペースト材料21は、誘電層12が、弾性特性を有するために、温度サイクリング中にダイ6と基板2との間の熱機械応力を吸収する緩衝域として作用する。上述した構造は、LGAタイプパッケージを構成する。
透明ベース68、例えばガラスカバーが、マイクロレンズ域60上の第2の保護層62を覆うように保護層26上に形成され、それによってガラスカバー68とマイクロレンズ域60との間に間隔(キャビティ)を生成する。透明ベース68は、パッケージサイズ(フットプリント)と同じ、または、パッケージ(カットの後の基板)サイズよりわずかに大きいことができる。保護層26、好ましくは弾性体が、ガラスカバー68に接着するために使用されることができる。
代替実施態様が図2に見られることができ、導電ボール20が第2の端子コンタクト導電パッド18上に形成される。このタイプはBGAタイプと呼ばれ、および、接続スルーホール22が基板の縁部サイト内に位置することができる。他の部分は図1に類似しており、したがって、詳細な説明は省略される。端子パッド18は、この場合にBGA方式の下でUBM(アンダーボール金属)として作用することができる。複数のコンタクト導電性パッド3が、基板2の上側表面にかつRDL14の下に形成される。
好ましくは、基板2の材料は画成されたスルーホールを有するエポキシタイプFR5、BT、PCBの様な有機基板またはプレエッチング回路を有するCu金属である。好ましくは、CTEはマザーボード(PCB)の一つと同じである。好ましくは、高ガラス転移温度(Tg)を備えた有機基板は、エポキシタイプFR5またはBT(ビスマレイミドトリアジン)タイプ基板である。Cu金属(CTE約16)もまた、使用されることができる。ガラス、セラミック、シリコンが基板として使用されることができる。弾性コアペーストが、シリコーンゴム樹脂弾性体から形成される。
基板は、ウエハタイプのような丸いタイプとすることができ、直径は、200、300mm以上とすることができる。それは、パネル形態のような矩形のタイプに対して使用されることができる。基板2は、ダイ収容スルーホール4によって予め形成される。スクライブライン28が、各々のユニットを切り離すためにユニットの間に画成される。図3を参照して、それは基板2が複数の予め形成されたダイ収容スルーホール4および接続スルーホール22を含むことを示す。導電材料が、接続スルーホール22の中に再充填され、それによって接続スルーホール構造体を構成する。
本発明の一実施態様において、誘電層12は好ましくはシロキサン重合体(SINR)、ダウコーニングWL5000シリーズおよびその組合せを備えるシリコーン誘電体ベースの材料によって作られる弾性誘電材料である。別の実施態様において、誘電層は、ポリイミド(PI)またはシリコーン樹脂を備える材料によって作られる。好ましくは、それは単純なプロセスのための感光層である。
本発明の一実施態様において、弾性誘電層は100(ppm/℃)より大きいCTE、展伸度約40パーセント(好ましくは30パーセント−50パーセント)を有する一種の材料であり、および、材料の硬度はプラスチックとゴムとの間である。弾性誘電層12の厚さは、温度サイクル試験中にRDL/誘電層界面に蓄積される応力に依存する。
図4は、(ガラスまたはCCL)キャリア用のツール40および基板2を例示する。一時的な接着材料のような接着材料42が、ツール40の周辺領域に形成される。1つの場合において、このツールは、パネル形式の形状を備えたガラスまたはCCL(銅クラッド積層体)でできていることができる。接続スルーホール構造は、基板の端で形成されない。図4の下の部分は、このツールと基板の組合せを例示する。パネルは(ガラスまたはCCL)キャリアと接着し、それはプロセス中にパネルにくっついて、保持する。
図5は、ダイ収容スルーホール4を有する基板の平面図を例示する。基板の端領域50は、ダイ収容スルーホールを有さず、それは、WLPプロセス中に(ガラスまたはCCL)キャリアを貼り付ける(接着)ために使用される。WLPプロセスが完了されたあと、基板2は(ガラスまたはCCL)キャリアから点線に沿って切断(解放)され、それは、点線の内部領域がパッケージ分断のための鋸引きプロセスによって処理されることを意味する。
図6を参照して、上述したデバイスパッケージは、導電トレース74を備えた印刷回路基板72上のレンズホルダ70を有するCISモジュールに一体化されることができる。コネクタ76が、印刷回路基板72の一端に形成される。好ましくは、印刷回路基板72はフレキシブル印刷回路基板(FPC)を含む。デバイスパッケージ100は、FPC上のコンタクト金属パッド75を経て印刷回路基板72上に、および、SMTプロセスを用いてはんだ接合(ペーストまたはボール)によってレンズホルダ70内に形成される。レンズ78がホルダ70の上に形成され、および、IRフィルタ82(任意)がレンズホルダ70内にかつデバイス100とレンズとの間に位置する。少なくとも一つの受動素子80が、レンズホルダ70の中でまたはレンズホルダ70の外でFPC上に形成されることができる。
シリコンダイ(CTEは〜2.3である)が、このパッケージの内側にパッケージされる。FR5またはBT有機エポキシタイプ材料(CTE〜16)が、基板として使用され、およびそのCTEはPCBまたはマザーボードと同じである。ダイと基板との間のスペース(間隔)は、(ダイとエポキシタイプFR5/BTとの間の)CTE不整合による熱機械応力を吸収するために充填材料(弾性コアペーストを好む)で充填される。更に、誘電層12はダイパッドとPCBとの間の応力を吸収するために弾性体を含む。RDL金属はCu/Au材であり、および、CTEはPCBおよび有機基板と同じの約16であり、およびコンタクトバンプのUBM18が、基板の端子コンタクト金属パッド3の下に置かれる。PCBの金属ランドはCu組成金属であり、CuのCTEはPCBの一つに適合する約16である。上の記述から、本発明は優れたCTE(完全にX/Y方向に整合)解決策をWLPに提供することができる。
明らかに、ビルドアップ層(PCBおよび基板)の下のCTE整合問題は、現在の方式によって解決し、および、それはより良い信頼性(オンボードレベル状態の間の基板上の端子パッド(ソルダーボール/バンプ)に対するX/Y方向の熱応力がない)を提供し、および、弾性DLがZ方向応力を吸収するために使用される。チップ端と基板のスルーホールの側壁との間のスペース(間隙)は、機械/熱応力を吸収するために弾性誘電材料を充填するのに使用されることができる。
本発明の一実施態様において、RDLの材料はTi/Cu/Au合金またはTi/Cu/Ni/Au合金を備え、RDLの厚さは、2umと15umの間にある。Ti/Cu合金が、シード金属層としてまた、スパッタリング技法によって形成され、および、Cu/AuまたはCu/Ni/Au合金が電気メッキによって形成され、RDLを形成するために電気メッキプロセスを利用することは、温度サイクリング中にCTE不整合に耐えるようにRDLを十分に厚くおよびより良い機械的性質にすることができる。金属パッドは、AlまたはCu、または、その組合せとすることができる。FO−WLPの構造が弾性誘電層としてSINRおよびRDLとしてCuを利用する場合、ここで示されない応力分析によって、RDL/誘電層界面内に蓄積される応力は減少する。
図1−2に示すように、RDLはダイから散開して、それらは第2の端子パッドに向かって下向きに連通する。従来技術と異なるのは、ダイ6が、基板の予め形成されたダイ収容スルーホール内に収容され、それによってパッケージの厚さを減らすことである。従来技術は、ダイパッケージ厚さを減らすためにルールに違反する。本発明のパッケージは、従来技術より薄い。更に、基板はパッケージの前に事前に準備される。スルーホール4は、予め定められている。したがって、スループットはこれまでより向上される。本発明は、減少した厚さおよび良いCTE整合性能を備えたファンアウトWLPを開示する。
本発明は、基板(好ましくは有機基板FR4/FR5/BT)を準備することを含み、およびコンタクト金属パッドが上面に形成される。ダイ収容スルーホールは、ダイサイズプラス>100um/側面より大きいサイズで形成される。深さは、ダイス厚さの厚さと同じである(または約25um厚い)。
マイクロレンズの保護層が加工処理されたシリコンウェハ上に形成され、粒子汚染を回避することはファンアウトWLPプロセス中の歩留を向上させることができる。次のステップは、裏面ラッピングによってウエハを所望の厚さにラッピングする。ウエハは、ダイスを切り離すためにダイシング手順に送られる。
その後に、本発明のプロセスはダイ再分配(位置合せ)ツールにその上に形成される位置合せパターンを設けることを含む。次いで、パターン化された接着剤が(ダイスおよび基板の表面を貼るために使用される)ツール上に印刷され、続いて所望のピッチでツール上の所望のダイスを再分配するためにフリップチップ機能を備えたピックアンドプレース精密位置合せシステムを用いる。パターン化された接着剤が、チップ(活性表面側)をツール上に貼り付ける。その後、(ダイ収容スルーホールを備えた)基板が(パターン化された接着剤によって貼り付けられた)ツール上で結合されて、その後に弾性コアペースト材をダイと(FR5/BT)基板のスルーホールの側壁およびダイ裏面との間のスペース(間隔)上に印刷することが続く。コアペーストの表面および基板を同じレベルに保つのが好ましい。次に、硬化プロセスがコアペースト材を硬化させるために使用され、および接着材料によって(ガラスまたはCCL)キャリアを接着する。パネルボンダが、基板およびダイ裏面にベースを接合するために使用される。真空硬化が実行され、ツールをパネルウエハから切り離すことが続く。
一旦ダイが基板(パネルベース)上に再分配されると、次いで、クリーンアップ手順がぬれおよび/または乾燥洗浄によってダイス表面を洗浄するために実行される。次のステップは、パネルの表面上に誘電材料をコーティングすることである。その後、リソグラフィプロセスがバイア(コンタクト金属パッド)およびAlボンディングパッドおよびマイクロレンズ域またはスクライブライン(任意選択)を開けるために実行される。プラズマ洗浄ステップが、次いでバイアホールおよびAlボンディングパッドの表面を洗浄するために実行される。次のステップはシード金属層としてTi/Cuをスパッタすることであり、そして次に、フォトレジスタ(PR)が、再分配された金属層(RDL)のパターンを形成するために誘電層およびシード金属層の上にコーティングされる。次いで、電気めっきがRDL金属としてCu/AuまたはCu/Ni/Auを形成するために処理され、RDL金属トレースを形成するためにPRを取り除くことおよび金属ウェットエッチングが続く。その後、次のステップは、最上部誘電層をコーティングし、または印刷することであり、およびマイクロレンズ域を開けるまたはスクライブライン(任意選択)を開けることである。
誘電層が形成されたあとおよび保護層の形成の後、マイクロレンズ域は露出されることができる。
本発明は、リソグラフィプロセスの使用なしで透明ベース(ガラス)、例えば図1および2のガラスカバー68を形成するための方法を提供する。図7および図8を参照して、ガラスはパネルと共にガラスを接着するために約50ミクロンメートル精度アラインメントでパネルボンダ(真空状態で)によって処理される。好ましくは、このプロセスは真空接着によって実行され、したがって、キャビティが生成される、ステップ300を参照されたい。ガラス202は、丸いタイプまたは矩形のタイプであることができる。ガラスは任意選択で、IRコーティングでコーティングされ、および、コーティングの厚さは約50−200ミクロンメートルである。
図8のステップ305において、次のステップは、図7に示すように、ガラス上にスクライブライン204をガラス202に画線機で引くことである。垂直線および水平線によって構成されるスクライブラインが、チェッカーボードパターンを形成し、それによって各スクライブラインによって分割されるカバーゾーン206を形成する。
次いで、ステップ310において、第2のコンタクト金属18上にボール配置またははんだペーストを印刷し、熱リフロー手順がボール側上でリフローするために実行される(BGAタイプに対して)。試験が、実行される。パネルウエハレベル最終試験が、コンタクト金属バイアと接触する垂直またはエポキシプローブカードを用いて実行される。テストの後、ステップ315において、(透明ベース−ガラス付きの)パネルをブルーテープフレーム形状の上に取り付け、基板200が下部表面サイトから鋸で切られて、基板を個々のユニットに切り離す。
次のステップ320は、ゴムパンチャまたはローラーによって基板の下部表面サイトからガラスをばらばらにすることである。次いで、ステップ325において、パッケージはそれぞれトレーまたはテープアンドリール上にパッケージをピックアンドプレースされる。
個々のCIS(CMOS撮像素子)パッケージモジュールにおいて、透明ベースを備えたセンサパッケージが、ファンアウトウエハレベルパッケージの上面に取り付けられ、および、パッケージがSMTプロセスによって印刷回路基板上にはんだ付けされる。レンズホルダは、おそらくレンズを保持するために印刷回路基板上に固定される。IR CARTのようなフィルタがレンズホルダに固定される。代わりとして、フィルタはフィルタ層、例えば、ガラスの上または下の表面に形成されフィルタとして働くIRフィルタ層、を備えることができる。一実施態様において、IRフィルタ層はTiO2、光触媒を備える。このガラスは、マイクロレンズを粒子包含から防ぐことができる。ユーザーは、マイクロレンズを傷つけることなくガラス上の粒子を取り除くために液体または空気洗浄を用いることができる。
したがって、本発明によれば、上述したパッケージ構造は次のごとくリストされる利点を有する:本発明のBGAまたはLGAパッケージ構造は、マイクロレンズを粒子汚染から防ぐことができる。さらに、CMOS/CCD撮像素子パッケージモジュール構造は粒子汚染を取り除くために直接清掃されることができる。本発明のBGAまたはLGAパッケージ構造の製造プロセスは、かなり簡単である。
本発明の利点は、以下の通りである:
このプロセスは、パネルウエハタイプを形成するのに簡単で、パネル表面の粗さを制御するのに容易である。パネルの厚さは制御されるのに容易であり、および、ダイシフト問題はプロセス中に除去される。射出モールドツールは省略されおよび、そり、CMPのポリシングプロセスはどちらも導入されない。パネルウエハは、ウエハレベルパッケージプロセスによって処理されるのに容易である。
基板は、プリフォームダイ収容スルーホール、相互接続スルーホールおよび端子コンタクト金属パッド(有機基板に対して)によって予め用意され、スルーホールのサイズは、ダイサイズプラス側面につき約>100umに等しく、シリコンダイと基板(FR5/BT))との間のCTEが異なることによる熱応力を吸収するために、弾性コアペースト材を充填することによって応力バッファ解放領域として使用されることができる。パッケージングスループットは、ダイの表面上に単純なビルドアップ層を適用することによって増加する(製造サイクル時間は、減少した)。端子パッドは、ダイ活性表面の反対側に形成される。
ダイス配置プロセスは、現在のプロセスと同じである。弾性コアペースト(樹脂、エポキシコンパウンド、シリコーンゴム、など)が、本発明の熱応力解放バッファのためにダイス端とスルーホールの側壁との間のスペースを再充填され、次いで、真空熱硬化が適用される。CTE不整合問題は、パネル成形プロセス(基板に近い、適合したCTEを備えたガラスキャリアを使用する)中に克服される。シリコーン誘電材料(好ましくはSINR)だけが、活性表面および基板(好ましくはFR45またはBT)表面上にコーティングされる。誘電層(SINR)が、コンタクトを開けるための感光層であるために、コンタクトパッドは、フォトマスクプロセスだけを用いて開口される。ダイおよび基板は、キャリアと共に接合される。パッケージおよびボードレベルの両方に対する信頼性は、特にボードレベル温度サイクル試験に対して、これまでよりよく、それは、基板とPCBマザーボードのCTEが、同一であり、したがって、何の熱機械応力もソルダーバンプ/ボールに印加されない、ことに起因し、ボード試験の温度サイクリング中の以前の故障モード(ソルダーボール亀裂)は明白でなかった。コストは低く、および、プロセスは単純である。マルチチップパッケージを形成することも、容易である。
本発明の好適な実施態様が記載されたとはいえ、本発明が記載された好適な実施態様に限定されるべきでないことは、当業者に理解されよう。むしろ、特許請求の範囲によって規定されるように、さまざまな改変と変更態様が本発明の趣旨および範囲内でなされることができる。
本発明に従うファンアウトWLP(LGAタイプ)の構造の断面図を例示する。 本発明に従うマイクロレンズの構造の断面図を例示する。 本発明に従うファンアウトWLP(BGAタイプ)の構造の断面図を例示する。 本発明に従う基板の断面図を例示する。 本発明に従う基板とガラスキャリアの組合せの断面図を例示する。 本発明に従う基板の平面図を例示する。 本発明に従うCISモジュールの断面図を例示する。 本発明に従うテープ上に付着されるガラスを示す模式図を例示する。 本発明に従うフローチャートを例示する。
符号の説明
2 基板
3 端子コンタクト金属パッド
4 ダイ収容スルーホール
6 ダイ
10 コンタクトパッド(ボンディングパッド)
12 誘電層
14 RDL
18 端子コンタクト導電パッド
20 導電ボール
21 コアペースト
22 接続スルーホール
24 導電(金属)層
26 保護層
28 スクライブライン
40 ツール
42 接着材料
50 端領域
60 マイクロレンズ域
62 保護層
68 透明ベース
70 レンズホルダ
72 印刷回路基板
74 導電トレース
75 コンタクト金属パッド
76 コネクタ
78 レンズ
80 受動素子
82 IRフィルタ
100 デバイスパッケージ
200 基板
202 ガラス
204 スクライブライン
206 カバーゾーン

Claims (4)

  1. 基板を備えた半導体デバイスパッケージの構造であって、
    ダイ収容スルーホール、接続スルーホール構造および第1のコンタクトパッドを備えた前記基板と、
    前記ダイ収容スルーホール内に配設されるマイクロレンズ域を有するダイと、
    前記ダイの下に形成されて、前記ダイと前記ダイ収容スルーホールの側壁との間の間隔内に充填される周囲の材料と、
    前記ダイおよび前記基板上に形成され、前記マイクロレンズ域およびコンタクトパッドを露出させる誘電層と、
    前記誘電層上に形成され、かつ前記第1のコンタクトパッドに接続される再分配層と、
    前記再分配層の上に形成される保護層と、
    前記基板の下部表面に、かつ前記接続スルーホール構造の下に形成される第2のコンタクトパッドと、
    前記保護層上に形成される透明ベースと、によって特徴づけられる構造。
  2. さらに、前記第2のコンタクトパッドに接続される導電性バンプ、を備える請求項1に記載の構造。
  3. 基板を備えた半導体デバイスパッケージを形成するための方法であって、
    ダイ収容スルーホール、接続スルーホール構造およびコンタクト金属パッドを備えた前記基板を準備するステップと、
    ダイ再分配ツール上にパターン化された接着剤を印刷するステップと、
    ピックアンドプレース精密アラインメントシステムによって所望のピッチで前記ダイ再分配ツール上にマイクロレンズ域を有する所望のダイスを再分配するステップと、
    前記ダイ再分配ツールに前記基板を接着するステップと、
    前記ダイスおよび前記スルーホールの側壁および前記ダイスの裏面の間のスペースに弾性コアペースト材料を再充填するステップと、
    前記ダイ再分配ツールを切り離すステップと、
    前記ダイの活性表面および前記基板の上側表面上に誘電層をコーティングするステップと、
    マイクロレンズ、前記ダイスおよび前記基板のコンタクトパッドを露出させるために開口部を形成するステップと、
    前記誘電層の上に少なくとも一つの導電性ビルトアップ層を形成するステップと、
    前記少なくとも一つの導電性ビルトアップ層の上にコンタクト構造を形成するステップと、
    前記少なくとも一つの導電性ビルトアップ層の上に保護層を形成するステップと、
    前記マイクロレンズ域を露出させるステップと、
    前記保護層上に透明ベースを真空接着するステップと、
    前記透明ベース上にカバーゾーンを画成するためにラインを前記透明ベースに画線機で引くステップと、
    テープフレーム上の前記透明ベースサイトとともにパネルを取り付けるステップと、
    前記基板の前記下部表面から前記基板を切るステップと、
    パンチャによって前記透明ベースをばらばらにするステップと、
    前記パッケージを切り離すステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  4. さらに、前記コンタクト構造に接続される導電性バンプを形成するステップ、を含む請求項3に記載の方法。
JP2008136073A 2007-05-24 2008-05-23 ダイ収容スルーホールを備えたcmos撮像素子チップスケールパッケージおよびその方法 Withdrawn JP2009010352A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/753,006 US20080083980A1 (en) 2006-10-06 2007-05-24 Cmos image sensor chip scale package with die receiving through-hole and method of the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009010352A true JP2009010352A (ja) 2009-01-15

Family

ID=40032368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008136073A Withdrawn JP2009010352A (ja) 2007-05-24 2008-05-23 ダイ収容スルーホールを備えたcmos撮像素子チップスケールパッケージおよびその方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080083980A1 (ja)
JP (1) JP2009010352A (ja)
KR (1) KR20080103473A (ja)
CN (1) CN101312203A (ja)
DE (1) DE102008024802A1 (ja)
SG (1) SG148130A1 (ja)
TW (1) TW200849507A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012124501A (ja) * 2009-04-15 2012-06-28 Olympus Medical Systems Corp 半導体装置
WO2017221589A1 (ja) 2016-06-20 2017-12-28 ソニー株式会社 半導体チップパッケージ
KR101942740B1 (ko) 2017-10-19 2019-01-28 삼성전기 주식회사 팬-아웃 센서 패키지 및 이를 포함하는 광학방식 지문센서 모듈
WO2022239464A1 (ja) * 2021-05-13 2022-11-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法及び電子機器

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI311356B (en) * 2006-01-02 2009-06-21 Advanced Semiconductor Eng Package structure and fabricating method thereof
US7812434B2 (en) * 2007-01-03 2010-10-12 Advanced Chip Engineering Technology Inc Wafer level package with die receiving through-hole and method of the same
JP5264332B2 (ja) * 2008-07-09 2013-08-14 ラピスセミコンダクタ株式会社 接合ウエハ、その製造方法、及び半導体装置の製造方法
US7795573B2 (en) * 2008-11-17 2010-09-14 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Detector with mounting hub to isolate temperature induced strain and method of fabricating the same
JP5372579B2 (ja) * 2009-04-10 2013-12-18 新光電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法、並びに電子装置
GB2471833B (en) * 2009-07-07 2013-05-15 Cambridge Silicon Radio Ltd Under land routing
TWM382505U (en) * 2010-01-15 2010-06-11 Cheng Uei Prec Ind Co Ltd Video device
US8890268B2 (en) * 2010-02-26 2014-11-18 Yu-Lung Huang Chip package and fabrication method thereof
KR101963809B1 (ko) * 2012-04-25 2019-03-29 삼성전자주식회사 이미지 센서 패키지
CN103579260B (zh) * 2012-07-18 2016-11-16 光宝电子(广州)有限公司 基板连接式模块结构
US9219091B2 (en) 2013-03-12 2015-12-22 Optiz, Inc. Low profile sensor module and method of making same
US9371982B2 (en) * 2013-08-15 2016-06-21 Maxim Integrated Products, Inc. Glass based multichip package
US9559026B2 (en) 2015-02-26 2017-01-31 Infineon Technologies Americas Corp. Semiconductor package having a multi-layered base
US20180247962A1 (en) * 2015-08-28 2018-08-30 China Wafer Level Csp Co., Ltd. Image sensor package structure and packaging method thereof
KR102051373B1 (ko) * 2016-09-23 2019-12-04 삼성전자주식회사 팬-아웃 센서 패키지 및 이를 포함하는 카메라 모듈
US10644046B2 (en) * 2017-04-07 2020-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Fan-out sensor package and optical fingerprint sensor module including the same
JP2019040893A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子機器
JP6987443B2 (ja) * 2017-09-08 2022-01-05 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
US10763293B2 (en) * 2017-11-29 2020-09-01 China Wafer Level Csp Co., Ltd. Image sensing chip package and image sensing chip packaging method
KR102052804B1 (ko) * 2017-12-15 2019-12-05 삼성전기주식회사 팬-아웃 센서 패키지
KR102016495B1 (ko) * 2018-01-31 2019-10-21 삼성전기주식회사 팬-아웃 센서 패키지
CN108447880B (zh) * 2018-03-16 2020-10-20 隋浩智 一种图像传感器及其制造方法
WO2019195334A1 (en) * 2018-04-03 2019-10-10 Corning Incorporated Hermetically sealed optically transparent wafer-level packages and methods for making the same
JP2019216187A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置
CN109461746A (zh) * 2018-09-30 2019-03-12 华为技术有限公司 一种摄像头组件、组装方法以及终端
US12010416B1 (en) * 2019-09-27 2024-06-11 Apple Inc. Camera module including embedded ceramic substrate package
CN111146147B (zh) * 2019-12-30 2023-04-28 中芯集成电路(宁波)有限公司 一种半导体器件集成结构及方法
TWI780876B (zh) * 2021-08-25 2022-10-11 旭德科技股份有限公司 封裝載板及封裝結構

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69320113T2 (de) * 1992-05-22 1999-03-11 Matsushita Electronics Corp Festkörper-Bildsensor und Verfahren zu seiner Herstellung
US6271469B1 (en) * 1999-11-12 2001-08-07 Intel Corporation Direct build-up layer on an encapsulated die package

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012124501A (ja) * 2009-04-15 2012-06-28 Olympus Medical Systems Corp 半導体装置
WO2017221589A1 (ja) 2016-06-20 2017-12-28 ソニー株式会社 半導体チップパッケージ
US10714402B2 (en) 2016-06-20 2020-07-14 Sony Corporation Semiconductor chip package for improving freedom of arrangement of external terminals
KR101942740B1 (ko) 2017-10-19 2019-01-28 삼성전기 주식회사 팬-아웃 센서 패키지 및 이를 포함하는 광학방식 지문센서 모듈
WO2022239464A1 (ja) * 2021-05-13 2022-11-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
TW200849507A (en) 2008-12-16
US20080083980A1 (en) 2008-04-10
KR20080103473A (ko) 2008-11-27
CN101312203A (zh) 2008-11-26
SG148130A1 (en) 2008-12-31
DE102008024802A1 (de) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009010352A (ja) ダイ収容スルーホールを備えたcmos撮像素子チップスケールパッケージおよびその方法
US7459729B2 (en) Semiconductor image device package with die receiving through-hole and method of the same
US8178964B2 (en) Semiconductor device package with die receiving through-hole and dual build-up layers over both side-surfaces for WLP and method of the same
TWI533412B (zh) 半導體元件封裝結構及其形成方法
US7812434B2 (en) Wafer level package with die receiving through-hole and method of the same
JP2008182225A (ja) ダイ収容スルーホールを備えたウエハレベルパッケージおよびその方法
US7655501B2 (en) Wafer level package with good CTE performance
TWI417995B (zh) 具有晶粒埋入式以及雙面覆蓋重增層之基板結構及其方法
KR20080075450A (ko) 다이 수용 캐비티를 갖는 웨이퍼 레벨 이미지 센서 패키지및 그 방법
US20080211075A1 (en) Image sensor chip scale package having inter-adhesion with gap and method of the same
US20080191335A1 (en) Cmos image sensor chip scale package with die receiving opening and method of the same
US20080237828A1 (en) Semiconductor device package with die receiving through-hole and dual build-up layers over both side-surfaces for wlp and method of the same
JP2008160084A (ja) ダイ収容キャビティを備えたウェーハレベルパッケージおよびその方法
US20080217761A1 (en) Structure of semiconductor device package and method of the same
US20080157358A1 (en) Wafer level package with die receiving through-hole and method of the same
JP2008211213A (ja) 減少した構造を有するマルチチップパッケージおよびそれを形成するための方法
JP2008244437A (ja) ダイ収容開口部を備えたイメージセンサパッケージおよびその方法
JP2008166824A (ja) マルチチップパッケージおよびその形成方法
KR20080069549A (ko) 이미지 센서 모듈 및 그 방법
JP2009016839A (ja) 除去可能な保護膜を利用する画像センサパッケージ及び該画像センサパッケージの作製方法
KR20080084759A (ko) 빌드인 패키지 캐비티를 갖는 이미지 센서 모듈 및 그 방법
KR20080052491A (ko) 멀티-칩 패키지 구조 및 그 제조 방법
TWI409923B (zh) 具有晶粒埋入式以及雙面覆蓋重增層之基板結構及其方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090311