JP2009007374A - 相乗的除草剤組成物および雑草防除方法 - Google Patents

相乗的除草剤組成物および雑草防除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009007374A
JP2009007374A JP2008208741A JP2008208741A JP2009007374A JP 2009007374 A JP2009007374 A JP 2009007374A JP 2008208741 A JP2008208741 A JP 2008208741A JP 2008208741 A JP2008208741 A JP 2008208741A JP 2009007374 A JP2009007374 A JP 2009007374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
composition
active ingredient
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008208741A
Other languages
English (en)
Inventor
Willy Rueegg
ルーグ,ウィリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syngenta Participations AG
Original Assignee
Syngenta Participations AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4192936&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009007374(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Syngenta Participations AG filed Critical Syngenta Participations AG
Publication of JP2009007374A publication Critical patent/JP2009007374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】栽培植物の作物において雑草を選択的に防除するのに適した除草剤の組合せを含んで成る新規相乗的除草剤組成物を提供する。
【解決手段】常用の不活性製剤助剤に加えて、光学異性体のaRS,1′S(−)−N−(1′−メチル−2′−メトキシエチル)−N−クロロアセチル−2−エチル−6−メチルアニリンおよび(1S,aRS)−2−クロロ−N−(2,4−ジメチル−3−チエニル)−N−(2−メトキシ−1−メチルエチル)アセトアミドおよび相乗的有効量のイソキサフルトールを含んで成る除草剤組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、栽培植物の作物、典型的には穀類、トウモロコシ、イネ、セイヨウアブラナ、ビート、サトウキビ、プランテーション(農園植物)、綿花および大豆の作物において雑草を選択的に防除するのに適した除草剤の組合せを含んで成る新規相乗的除草剤組成物に関する。
本発明は更に、栽培植物の作物において雑草を防除する方法、およびそのための前記新規組成物の使用に関する。
式Iの化合物
Figure 2009007374
〔上式中、R1
Figure 2009007374
または
Figure 2009007374
基である〕
は、特に米国特許第5,002,606 号および第5,457,085 号に開示されているように、除草活性を有する。
次の式IIの化合物
Figure 2009007374
も、除草剤として、特にBRIGHTON CROP PROTECTION CONFERENCE-Weeds- 1995, Proceedings Volume 1, 35〜42頁から知られている。式IIの化合物と式Iのラセミ体との相乗混合物は国際公開WO 96/03877 に開示されている。
驚くべきことに、2つの活性成分の組合せ、すなわち式Iの活性成分と式IIの活性成分の組合せの可変量が、栽培植物の作物中に存在する雑草の大部分を出芽前にだけでなく出芽後も防除することができる相乗効果を発揮することを、今ここで発見した。
従って、本発明は、常用の不活性製剤補助剤に加えて、活性成分として一方で式Iの化合物
Figure 2009007374
〔上式中、R1
Figure 2009007374
または
Figure 2009007374
基である〕
をそして他方で相乗的有効量の式IIの活性成分
Figure 2009007374
を互いに混合した状態で含んで成る、雑草を選択的に防除するための新規相乗組成物を提案する。
式Iの化合物は、光学異性体のaRS,1′S(−)−N−(1′−メチル−2′−メトキシエチル)−N−クロロアセチル−2−エチル−6−メチルアニリンおよび(1S,aRS)−2−クロロ−N−(2,4−ジメチル−3−チエニル)−N−(2−メトキシ−1−メチルエチル)アセトアミドである。
式Iの活性成分と式IIの活性成分の組合せが、理論上予想されるよりも、防除すべき雑草に対して一層大きい付加的作用を有し、そのため特に次の2点において両活性成分の有効範囲を拡大するということは、非常に驚くべきことである。
一方で、化合物IおよびIIの有効性が保持されたままで単一化合物IおよびIIの散布量が削減される。他方で、この新規組合せは、低散布量では単一化合物がもはや農業上有効でなくなってしまった場合に高度の雑草防御を達成する。この結果は、雑草に対する活性スペクトルの実質的拡張、および、誤用による除草剤過剰散布の場合に必要であり且つ望ましい栽培植物選択性の更なる増加をもたらす。更に、新規組成物は栽培植物における優れた雑草防除を保持しながら、その後の作物に対してより大きな適応性を提供する。
新規除草剤組成物は、多数の農業上重要な雑草、例えばハコベ属(Stellaria) 、ヌカボ属(Agrostis)、メヒシバ属(Digitaria) 、カラスムギ属(Avena) 、エノコログサ属(Setaria) 、シロガラシ属(Sinapis) 、ドクムギ属(Lolium)、ナス属(Solanum) 、ヒエ属(Echinochloa) 、アブラガヤ属(Scirpus) 、コナギ属(Monochoria)、オモダカ属(Sagittaria)、スズメノチャヒキ属(Bromus)、スズメノテッポウ属(Alopecurus)、モロコシ属セイバンモロコシ(Sorghumhalepense)、ウシノシッペイ属(Rottboellia) 、カヤツリグサ属(Cyperus) 、イチビ属(Abutilon)、キンゴジカ属(Sida)、オナモミ属(Xanthium)、ヒユ属(Amaranthus)、アカザ属(Chenopodium) 、サツマイモ属(Ipomoea) 、キク属(Chrysanthemum) 、ヤエムグラ属(Galium)、スミレ属(Viola) およびクワガタソウ属(Veronica)に対して使用することができる。
新規組成物は農業に使われるあらゆる標準散布方法、典型的には出芽前散布、出芽後散布および種子粉衣に適する。
新規除草剤組成物は、好ましくは栽培植物、典型的には穀類、セイヨウアブラナ、ビート、サトウキビ、プランテーション、コメ、トウモロコシおよび大豆作物における雑草防除に、並びに非選択的雑草防除にも適当である。新規組成物は好ましくはトウモロコシおよび大豆に使われる。
作物とは、通常の育種または遺伝子操作法により除草剤に対してまたは除草剤のクラスに対して耐性にされている作物も意味するものと解釈されるだろう。
新規除草剤組成物は式Iの活性成分と式IIの活性成分を任意の割合で含有するが、普通は一方の成分が他方の成分よりも過剰である。式Iの活性成分と式IIの活性成分の好ましい比は1:100 〜100 であり、好ましくは1:10〜10:1である。
特に非常に有効な相乗的除草剤組成物は、R1 がA1 基である式Iの化合物と式IIの化合物との組合せであることがわかった。
式IとIIの化合物に加えて、新規組成物は保護剤(safener)、特にベノキサコル(Benoxacor)を含むことができる。ベノキサコルは、特にThe Pesticide Manual, 第9版,The British Crop ProtectionCouncil, 第61頁から知られている。ベノキサコルは、式Iの化合物の除草作用に対して、特にR1 がA1 基である式Iの化合物の除草作用に対して栽培植物を保護するための保護剤として知られている。
新規組成物が保護剤を含む場合、式Iの除草剤(特にR1 がA1 基である式Iの化合物)対保護剤の重量比は、好ましくは5:1〜40:1、特に20〜1 である。
式Iの除草剤の有害作用から栽培植物を保護するための保護剤またはそれを含む組成物を施用するのに、種々の方法および技術を使うことができるが、便利には下記のものである。
i)種子粉衣
a)種子 100kgあたり約1〜500 g までの式IIの活性成分(水和剤4g〜2kg)を使って、保護剤が種子の表面上に均一に分布されるまで容器中で振盪することにより、種子を保護剤の水和剤で粉衣する(乾式処理)。
b)方法a)により保護剤の乳剤を使って種子を粉衣する(湿式処理)。
c)100 〜1000 ppmの保護剤を含有する混合物中に種子を1〜72時間浸漬し、それらを湿ったままにするかまたは続いてそれらを乾燥することにより粉衣する(浸種)。
種子粉衣または出芽した実生の処理は、保護剤処理が標的作物上で十分に濃縮されるので、当然好ましい処理方法である。種子100kgあたり通常1〜1000 g、好ましくは5 〜250 g の解毒剤が使われる。しかしながら、別の活性成分または微量栄養素の使用も許容する使用方法によって、指摘した制限濃度からプラスまたはマイナスの偏差が可能である(反復粉衣)。
ii)タンク混合物としての散布
解毒剤と除草剤の混合物(10:1〜1:100 の反比)から成る液体製剤を使用し、除草剤の濃度は0.05〜4.0 kg/ヘクタールである。そのようなタンク混合物は種まき前または後に散布する。
iii )うね間散布
乳剤、水和剤または粒剤として製剤化された保護剤は、種子が蒔かれているうね間に散布される。うね間をカバーした後、除草剤を常法で出芽前散布する。
iv)保護剤の徐放
保護剤の溶液を無機粒状基質または重合粒質物(尿素/ホルムアルデヒド)に適用し、乾燥する。更に特定期間に渡る保護剤の徐放を可能にするコーティングを施すこともできる(コーティング粒剤)。
散布量(施用量)は広範囲に渡り異なることができ、土壌の性質、散布形態(出芽前もしくは出芽後散布、種子粉衣、まき溝への散布、不整地まき等)、栽培植物、防除すべき雑草、各々の卓越気象条件;並びに散布形態および標的作物により左右される他の要因に依存するだろう。除草剤組成物は一般に0.05〜4 kg、好ましくは0.5 〜4 kg/ヘクタールの散布量で散布することができる。
式Iの化合物と式IIの化合物の組合せは、未変形の形、すなわち合成で得られる形で用いてもよいが、好ましくは通常の方法で、製剤技術に常用されている補助剤、典型的には溶剤、固形担体または界面活性剤を使って、例えば乳剤に、直接噴霧可能なもしくは希釈可能な液剤、水和剤、溶性粉剤、粉剤、粒剤またはマイクロカプセル剤に加工される。組成物の形態と同様に、意図する目的および卓越した状況に従って、噴霧、散水、散粉、展着、分散または注入といった施用方法が選択される。
製剤、すなわち式Iの活性成分と式IIの活性成分および所望により1または複数の製剤補助剤を含有する組成物は、それ自体既知の方法で、例えば活性成分を製剤補助剤(典型的には溶剤または固形担体)と共に均質に混合および/または粉砕することにより、調製される。製剤の調製のために更に界面活性化合物(界面活性剤)を用いてもよい。
適当な溶剤は典型的には次のものである:芳香族炭化水素、好ましくは8〜12個の炭素原子を含む留分、例えばキシレン混合物または置換ナフタレン;フタレート、例えばジブチルフタレートまたはジオクチルフタレート;脂肪族炭化水素、例えばシクロヘキサンまたはパラフィン類;アルコールおよびグリコール並びにそれらのエーテルおよびエステル、例えばエタノール、エチレングリコール、2−メトキシエタノールまたは2−エトキシエタノール;ケトン、例えばシクロヘキサノン;強極性溶剤、例えばN−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシドまたはN,N−ジメチルホルムアミド;並びに植物油またはエポキシ化植物油、例えばエポキシ化ヤシ油または大豆油;または水。
例えば粉剤および分散性粉剤に典型的に使われる固形担体は、一般に天然鉱物充填剤、例えば方解石、タルク、カオリン、モンモリロナイトまたはアタパルジャイトである。物性を改善するために、高分散型珪酸または高分散型吸収性ポリマーを添加することもできる。適当な吸収性担体は多孔質型のもの、例えば軽石、破レンガ、セピオライトまたはベントナイトであり;および適当な非吸収性担体は方解石または砂である。加えて、多数の無機性質の粉砕材料、例えばドロマイト、または微粉砕した植物残査を使うことができる。
製剤しようとする式Iの活性成分のタイプに応じて、適当な界面活性化合物は、良好な乳化性、分散性および湿潤性を有する非イオン、陽イオンおよび/または陰イオン界面活性剤である。
水溶性石鹸および水溶性合成界面活性化合物は適当な陰イオン界面活性剤である。
適当な石鹸は、高級脂肪酸(C10〜C22)のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩もしくは置換アンモニウム塩、例えばオレイン酸もしくはステアリン酸のナトリウム塩もしくはカリウム塩、または特にヤシ油もしくは獣脂から得ることができる天然脂肪酸混合物の前記塩である。
しかしながら、いわゆる合成界面活性剤、特に脂肪族スルホネート、脂肪族スルフェート、スルホン化ベンズイミダゾール誘導体またはアルキルアリールスルホネートがより頻繁に用いられる。
脂肪アルコールスルホネートまたはスルフェートは通常アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩または置換アンモニウム塩の形であり、それらはアシル基のアルキル成分も含むC8 〜C22アルキル基を含有し、例えば、リグニンスルホン酸の、ドデシルスルホン酸エステルの、または天然脂肪酸から得られる脂肪アルコール硫酸エステルの混合物の、ナトリウム塩またはカルシウム塩である。それらの化合物は更に、硫酸化またはスルホン化脂肪アルコール/エチレンオキシド付加物の塩も含んで成る。スルホン化ベンズイミダゾール誘導体は、好ましくはスルホン酸根2個と炭素原子数8〜22の脂肪酸基1個を含有する。アルキルアリールスルホネートの典型例はドデシルベンゼンスルホン酸の、ジブチルナフタレンスルホン酸の、またはナフタレンスルホン酸とホルムアルデヒドの縮合物の、ナトリウム塩、カルシウム塩またはトリエタノールアミン塩である。
対応するホスフェート、典型的にはp−ノニルフェノール−(4〜14)エチレンオキシドのリン酸エステルの塩、またはリン脂質も適当である。
非イオン界面活性剤は、好ましくは脂肪族もしくは脂環式アルコールのまたは飽和もしくは不飽和脂肪酸とアルキルフェノールのポリグリコールエーテル誘導体であり、前記誘導体は3〜30個のグリコールエーテル基と、(脂肪族)炭化水素成分中に8〜20個の炭素原子をそしてアルキルフェノールのアルキル成分中に6〜18個の炭素原子を含む。
更に適当な非イオン界面活性剤は、ポリエチレンオキシドと、ポリプロピレングリコール、エチレンジアミノポリプロピレングリコールおよびアルキル鎖中に炭素原子1〜10個を含むアルキルポリプロピレングリコールとの水溶性重付加物であり、この重付加物はエチレングリコールエーテル基20〜250 個とプロピレングリコールエーテル基10〜100 個を含有する。それらの化合物は一般に1プロピレングリコール単位あたり1〜5エチレングリコール単位を有する。
非イオン界面活性剤の典型例は、ノニルフェノールポリエトキシレート、ポリエトキシ化ヒマシ油、ポリプロピレン/ポリエチレンオキシドの重付加物、トリブチルフェノールポリエトキシレート、ポリエチレングリコールおよびオクチルフェノールポリエトキシレートである。
ポリオキシエチレンソルビタンの脂肪酸エステル、典型的にはポリオキシエチレンソルビタントリオレエートも適当な非イオン界面活性剤である。
陽イオン界面活性剤は、好ましくはN−置換基として少なくとも1つのC8 〜C22アルキル基と、他の置換基として非置換のまたはハロゲン化された低級アルキル、ベンジルまたはヒドロキシ低級アルキル基とを含有する第四級アンモニウム塩である。それらの塩は好ましくはハロゲン化物、メチル硫酸塩またはエチル硫酸塩の形で存在し、例えば塩化ステアリルトリメチルアンモニウムまたは臭化ベンジルビス(2−クロロエチル)エチルアンモニウムである。
製剤技術において常用される界面活性剤は、特に"Mc Cutcheon's Detergents and Emulsifiers Annual", MC Publishing Corp., Ridgewood New Jersey, 1981; Stache, H., "Tensid-Taschenbuch", Carl Hanser Verlag, Munchen/Wien, 1981; および M.& J. Ash, "Encyclopedia of Surfactants", VolI-III, Chemical Publishing Co., New York, 1980-81中に記載されている。
除草剤製剤は通常、0.1 〜99重量%、好ましくは0.1 〜95重量%の式Iの化合物と式IIの化合物の活性成分混合物;1〜99.9重量%の固体または液体製剤補助剤;および0〜25重量%、好ましくは0.1 〜25重量%の界面活性剤を含んで成る。
市販品は濃縮物として製剤化されるのが好ましいけれども、最終使用者は通常は希釈製剤を使うだろう。
該組成物は、追加の成分、例えば安定剤、植物油もしくはエポキシ化植物油(エポキシ化ヤシ油、菜種油もしくは大豆油)、消泡剤、例えばシリコーン油、保存剤、粘度調整剤、結合剤、粘着付与剤、更には肥料または別の活性成分を含んでもよい。
好ましい製剤は次の成分から構成される製剤である:(%=重量パーセント)
乳剤:
化合物混合物: 1〜90%、好ましくは5〜20%
界面活性剤: 1〜30%、好ましくは10〜20%
液状担体: 5〜94%、好ましくは70〜85%
粉剤:
化合物混合物: 0.1 〜10%、好ましくは0.1 〜5%
固形担体: 99.9〜90%、好ましくは99.9〜99%
濃縮懸濁液剤:
化合物混合物: 5〜75%、好ましくは10〜50%
水: 94〜24%、好ましくは88〜30%
界面活性剤: 1〜40%、好ましくは2〜30%
水和剤:
化合物混合物: 0.5 〜90%、好ましくは1〜80%
界面活性剤: 0.5 〜20%、好ましくは1〜15%
固形担体: 5〜95%、好ましくは15〜90%
粒剤:
化合物混合物: 0.1 〜30%、好ましくは0.1 〜15%
固形担体: 99.5〜70%、好ましくは97〜85%
本発明を下記の非限定例により例証する。
式Iと式IIの除草剤混合物のための製剤例(%=重量パーセント)
F1.濃縮乳剤 a) b) c) d)
化合物混合物 5% 10% 25% 50%
ドデシルベンゼン 6% 8% 6% 8%
スルホン酸カルシウム
ポリエトキシル化ヒマシ油 4% − 4% 4%
(36モルEO)
オクチルフェノール − 4% − 2%
ポリエトキシレート
(7〜8モルEO)
シクロヘキサノン − − 10% 20%
芳香族炭化水素 85% 78% 55% 16%
9 〜C12混合物
濃縮乳剤を水で希釈することによって任意の所望濃度の乳剤を作製することができる。
F2.液剤 a) b) c) d)
化合物混合物 5% 10% 50% 90%
1−メトキシ−3−(3− − 20% 20% −
メトキシプロポキシ)
プロパン
ポリエチレングリコール 20% 10% − −
MG 400
N−メチル−2−ピロリドン − − 30% 10%
芳香族炭化水素 75% 60% − −
9 〜C12混合物
この液剤は微小滴としての使用に適する。
F3.水和剤 a) b) c) d)
化合物混合物 5% 25% 50% 80%
リグニンスルホン酸 4% − 3% −
ナトリウム
ラウリル硫酸ナトリウム 2% 3% − 4%
ジイソブチルナフタレン − 6% 5% 6%
スルホン酸ナトリウム
オクチルフェノール − 1% 2% −
ポリエトキシレート
(7〜8モルEO)
高分散型珪酸 1% 3% 5% 10%
カオリン 88% 62% 35% −
化合物を補補助剤と徹底的に混合し、そしてこの混合物を適当なミル中で十分に粉砕することにより、水で希釈して任意の所望濃度の懸濁液を作ることができる水和剤が得られる。
F4.コーティング粒剤 a) b) c)
化合物混合物 0.1% 5% 15%
高分散型珪酸 0.9% 2% 2%
無機担体 99.0% 93% 83%
(粒径0.1 〜1 mm)
例CaCO3 またはSiO2
化合物を塩化メチレンに溶かし、その溶液を担体上に噴霧し、そして減圧下で溶剤を除去する。
F5.コーティング粒剤 a) b) c)
化合物混合物 0.1% 5% 15%
ポリエチレングリコール 1.0% 2% 3%
MG 200
高分散型珪酸 0.9% 1% 2%
無機担体 98.0% 92% 80%
(粒径0.1 〜1 mm)
例CaCO3 またはSiO2
微粉砕した化合物を、ミキサー中でポリエチレングリコールで湿らせた担体に均一に加える。こうして無粉塵性コーティング粒剤が得られる。
F6.押出粒剤 a) b) c) d)
化合物混合物 0.1% 3% 5% 15%
リグニンスルホン酸 1.5% 2% 3% 4%
ナトリウム
カルボキシメチルセルロース 1.4% 2% 2% 2%
カオリン 97.0% 93% 90% 79%
化合物を補助剤と混合し、該混合物を水で湿らせる。この混合物を押し出した後、空気流の中で乾燥させる。
F7.粉剤 a) b) c)
化合物混合物 0.1% 1% 5%
タルク 39.9% 49% 35%
カオリン 60.0% 50% 60%
化合物を適当なミル上で担体と混合することにより、すぐ使用できる粉剤が得られる。
F8.濃縮懸濁液剤 a) b) c) d)
化合物混合物 3% 10% 25% 50%
エチレングリコール 5% 5% 5% 5%
ノニルフェノール − 1% 2% −
ポリエトキシレート
(15モルEO)
リグニンスルホン酸ナトリウム3% 3% 4% 5%
カルボキシメチルセルロース 1% 1% 1% 1%
37%ホルムアルデヒド水溶液 0.2% 0.2% 0.2% 0.2%
シリコーン油乳剤 0.8% 0.8% 0.8% 0.8%
水 87% 79% 62% 38%
微粉砕した化合物を補助剤と均一に混合して濃縮懸濁液剤を与え、水での希釈によりそれから任意の所望濃度の懸濁液を得ることができる。
式Iの活性成分と式IIの成分を個別に製剤化し、そしてアプリケーター中で水中のタンク混合物として所望の混合比において使用直前にのみそれらを混合することがしばしば好都合である。
生物学的例
例H1:下記試験は、活性成分として式Iaの鏡像体aRS,1′S(−)−N−(1′−メチル−2′−メトキシエチル)−N−クロロアセチル−2−エチル−6−メチルアニリン
Figure 2009007374
および式IIの化合物
Figure 2009007374
を含んで成る本発明の組成物の作用を、式Aのラセミ体化合物N−(1′−メチル−2′−メトキシエチル)−N−クロロアセチル−2−エチル−6−メチルアニリン
Figure 2009007374
および上記式IIの化合物を含んで成る、RESEARCH DISCROSURE,1995年4月/271, No.37242 から知られている組成物と比較する。
トウモロコシへの出芽前散布:
単子葉および双子葉類の雑草並びに栽培植物(トウモロコシP3737 )をプラスチック鉢中の標準土壌の中に蒔く。種まきした直後に、試験物質を水性懸濁液(水500 l/ヘクタール(ha))として散布する。式Iaの化合物またはそれのラセミ体についての散布量は1000, 500 および250 g/haであり、式IIの化合物についての施用量は120 g/haである。次いで試験植物を最適条件下で温室中で栽培する。評価は4週間後に行う(作用%、100 %=植物の枯れ、0%=植物毒性作用なし)。結果を下表B1に示す。
Figure 2009007374
表B1は、本発明の組成物がショウジョウソウ(Euphorbia heterophylla)とオナモミ(Xanthium canadense)雑草に対する除草活性に関して有利性を有することを証明する。これは、式Aのラセミ体を上回る式Iaの鏡像体の増強した除草活性の結果であると考えられる。しかしながら、驚くべきことに、この活性の増強にもかかわらず、新規組成物がトウモロコシに与える害が既知組成物に比べて50%減少することがわかった。 250g/haの散布量の式Iaの化合物では、栽培植物に対する害が全く観察されないのに対して、この散布量の従来技術の組成物は栽培植物に既に5%の害を与えている。本発明の新規組成物によるトウモロコシの保護の強化は、農業上非常に重要であり、既知ラセミ体に比べてより活性である鏡像体の含有量を仮定すれば全く予想外である。それの有益な実用的結果は、トウモロコシへの新規組成物の誤用による(故意でない)過剰散布が、ラセミ体組成物の場合よりも実質的に危機的でなくなることである。
AがA2 である式Iの化合物と式IIの化合物の混合物についても同等な結果が得られる。

Claims (9)

  1. 常用の不活性製剤助剤に加えて、式Iの化合物
    Figure 2009007374
    〔上式中、R1
    Figure 2009007374
    または
    Figure 2009007374
    基である〕
    および相乗的有効量の式IIの活性成分
    Figure 2009007374
    を含んで成る相乗的除草剤組成物。
  2. 1 がA1 基である式Iの化合物を含んで成る、請求項1に記載の除草剤組成物。
  3. 式Iの成分と式IIの成分の重量比が1:100 〜100 :1である、請求項1に記載の除草剤組成物。
  4. 栽培植物の作物において望ましくない植物生育を防除する方法であって、該栽培植物をまたはその場所を請求項1に記載の組成物の除草有効量で処理することを含んで成る方法。
  5. 前記栽培植物が穀類、セイヨウアブラナ、ビート、サトウキビ、プランテーション、イネ、トウモロコシまたは大豆である、請求項4に記載の方法。
  6. 1ヘクタールあたり総量0.05〜4kgの活性成分に相当する散布量において栽培植物の作物を前記組成物で処理することを含んで成る、請求項4に記載の方法。
  7. 式IおよびIIの化合物に加えて、ベノキサコルを含んで成る、請求項1に記載の組成物。
  8. 式Iの化合物および式IIの化合物により別々の時期に栽培植物またはその場所を処理することを含んで成る、請求項4に記載の方法。
  9. ベノキサコルと一緒の式Iの化合物、および式IIの化合物により、別々の時期に栽培植物またはその場所を処理することを含んで成る、請求項4に記載の方法。
JP2008208741A 1996-03-15 2008-08-13 相乗的除草剤組成物および雑草防除方法 Pending JP2009007374A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH69296 1996-03-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9533077A Division JP2000506536A (ja) 1996-03-15 1997-03-03 相乗的除草剤組成物および雑草防除方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009007374A true JP2009007374A (ja) 2009-01-15

Family

ID=4192936

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9533077A Pending JP2000506536A (ja) 1996-03-15 1997-03-03 相乗的除草剤組成物および雑草防除方法
JP2008208741A Pending JP2009007374A (ja) 1996-03-15 2008-08-13 相乗的除草剤組成物および雑草防除方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9533077A Pending JP2000506536A (ja) 1996-03-15 1997-03-03 相乗的除草剤組成物および雑草防除方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6063732A (ja)
EP (1) EP0888057B1 (ja)
JP (2) JP2000506536A (ja)
CN (1) CN1085042C (ja)
AR (1) AR009941A1 (ja)
AU (1) AU715538B2 (ja)
BR (1) BR9708069A (ja)
CA (1) CA2243696C (ja)
DE (1) DE69706530T2 (ja)
EA (1) EA001470B1 (ja)
ES (1) ES2163736T3 (ja)
PL (1) PL186631B1 (ja)
UA (1) UA55406C2 (ja)
WO (1) WO1997034485A1 (ja)
ZA (1) ZA972224B (ja)

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EE9500018A (et) * 1994-06-03 1995-12-15 Ciba-Geigy Ag Selektiivne herbitsiid ja meetod selle kasutamiseks
US5795846A (en) * 1994-08-01 1998-08-18 Rhone-Poulenc Agriculture Limited Herbicidal compositions
RO114937B1 (ro) * 1994-08-01 1999-09-30 Rhone Poulenc Agriculture Compozitie erbicida sinergica si metoda de control a cresterii buruienilor
EP1080088A1 (en) * 1998-05-20 2001-03-07 Novartis AG Pyridyl-pyrazole derivatives, process for their preparation, and their use as herbicides
CA2332348A1 (en) 1998-06-26 2000-01-06 Novartis Ag Herbicidal composition
DE69925610T2 (de) * 1998-09-15 2006-04-27 Syngenta Participations Ag Als herbicide verwendbare pyridin-ketone
DE19853827A1 (de) 1998-11-21 2000-05-25 Aventis Cropscience Gmbh Kombinationen aus Herbiziden und Safenern
AR023071A1 (es) 1998-12-23 2002-09-04 Syngenta Participations Ag Compuestos de piridincetona, compuestos intermediarios, composicion herbicida e inhibidora del crecimiento de plantas, metodo para controlar la vegetacion indeseada, metodo para inhibir el crecimiento de las plantas, y uso de la composicion para controlar el crecimiento indeseado de plantas.
US6673938B1 (en) 1998-12-23 2004-01-06 Syngenta Participations Ag Substituted pyridine herbicides
HU230234B1 (hu) * 1999-09-08 2015-10-28 Aventis Cropscience Uk Ltd. Új herbicid készítmények
CN1288665A (zh) * 1999-09-16 2001-03-28 诺瓦提斯公司 除草组合物
SK10822002A3 (sk) * 2000-01-25 2003-05-02 Syngenta Participations Ag Herbicídna kompozícia a jej použitie na kontrolu buriny
GT200100103A (es) 2000-06-09 2002-02-21 Nuevos herbicidas
MXPA03009409A (es) 2001-04-27 2004-01-29 Syngenta Participations Ag Composicion herbicida.
CA2453215A1 (en) * 2001-08-28 2003-03-13 Syngenta Participations Ag Sulfonylamino derivatives useful as herbicides
DE10145019A1 (de) * 2001-09-13 2003-04-03 Bayer Cropscience Gmbh Kombinationen aus Herbiziden und Safenern
UA78326C2 (uk) 2002-06-12 2007-03-15 Сінгента Партісіпейшнс Аг Гербіцидна синергетична композиція та спосіб боротьби з ростом небажаної рослинності
EP1689227B1 (en) 2003-12-04 2014-01-15 Syngenta Participations AG Herbicidal composition
SA05260065B1 (ar) 2004-03-26 2009-12-29 سينجنتا بارتيسيبيشنزا ايه جى توليفة مبيدة للحشائش
JP5053861B2 (ja) 2004-12-17 2012-10-24 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 除草性組成物
SA06270491B1 (ar) 2005-12-27 2010-10-20 سينجنتا بارتيسبيشنز ايه جي تركيبة مبيدة للأعشاب تشتمل على حمض 2، 2- ثنائي ميثيل بروبيونيك 8- (2، 6- ثنائي إيثيل –4- ميثيل – فينيل) –9- أوكسو –1، 2، 4، 5- تتراهيدرو –9h- بيرازولو[2.1-دي][ 5.4.1] أوكسادايازيبين –7- يل إستر وكحول
CL2007002269A1 (es) * 2006-08-04 2008-04-18 Basf Ag Concentrado no acuoso de principios activos que contiene al menos un compuesto pirazolico, un derivado de acetamida y al menos una sustancia superficieactiva s; y procedimiento para combatir crecimiento vegetal indeseable.
GB0710223D0 (en) 2007-05-29 2007-07-11 Syngenta Ltd Novel Herbicides
GB0712653D0 (en) 2007-06-28 2007-08-08 Syngenta Ltd Novel herbicides
CZ302225B6 (cs) 2007-07-04 2010-12-29 Univerzita Palackého v Olomouci Substituované 6-anilinopurinové deriváty jako inhibitory cytokinin oxidasy a prípravky obsahující tyto slouceniny
WO2009010475A2 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Basf Se A method for controlling aquatic weeds
GB0717082D0 (en) 2007-09-03 2007-10-10 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0822834D0 (en) 2008-12-15 2009-01-21 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0900864D0 (en) 2009-01-19 2009-03-04 Syngenta Ltd Novel Herbicides
GB0901086D0 (en) 2009-01-22 2009-03-11 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0901835D0 (en) 2009-02-04 2009-03-11 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0901834D0 (en) 2009-02-04 2009-03-11 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0902474D0 (en) 2009-02-13 2009-04-01 Syngenta Ltd Chemical compounds
GB0910766D0 (en) 2009-06-22 2009-08-05 Syngenta Ltd Chemical compounds
GB0912385D0 (en) 2009-07-16 2009-08-26 Syngenta Ltd Novel herbicides
US20110015074A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Carlton Stephen Seckinger Stabilized herbicidal formulations and methods of use
EP2459547B1 (en) 2009-07-31 2016-04-20 Syngenta Limited Herbicidally active heteroaryl-substituted cyclic diones or derivatives thereof
GB0916267D0 (en) 2009-09-16 2009-10-28 Syngenta Ltd Herbicidal compounds
GB0917934D0 (en) 2009-10-13 2009-11-25 Syngenta Ltd Herbicidal compounds
US9723836B2 (en) * 2009-11-19 2017-08-08 Bayer Cropscience Ag Synergistic pre-emergent and post-emergent weed control compositions and methods of use thereof
GB0921344D0 (en) 2009-12-04 2010-01-20 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
GB0921346D0 (en) 2009-12-04 2010-01-20 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
GB0921343D0 (en) 2009-12-04 2010-01-20 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
US20130252811A1 (en) 2009-12-17 2013-09-26 Syngenta Limited Novel herbicide
IN2012DN04957A (ja) 2009-12-17 2015-09-25 Syngenta Ltd
BR112012014564A2 (pt) 2009-12-18 2015-09-15 Sygenta Ltd "método de combate e controle de pragas"
GB201003551D0 (en) 2010-03-03 2010-04-21 Syngenta Participations Ag Weed control method
WO2011107741A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Syngenta Participations Ag Herbicidal composition comprising a mixture of a first herbicide and pinoxaden
GB201008290D0 (en) 2010-05-18 2010-06-30 Syngenta Ltd Chemical compounds
BR112012030415B1 (pt) 2010-05-31 2020-06-23 Syngenta Participations Ag Composição pesticida e método para combater e controlar pragas com a referida composição
CN103002741A (zh) 2010-05-31 2013-03-27 先正达参股股份有限公司 作物增强的方法
BR112012030473A2 (pt) 2010-05-31 2015-09-29 Syngenta Participations Ag pesticidas baseados em derivados pirrolidina espiroheterocíclicos
US20130324404A1 (en) 2010-05-31 2013-12-05 Syngenta Participations Ag 1, 8 -diazaspiro [4.5] decane- 2, 4 -dione derivatives useful as pesticides
BR112012030414A2 (pt) 2010-05-31 2015-09-29 Syngenta Participations Ag derivados 1,8-diazaespiro[4.5]decano-2,4-diona úteis como pesticidas
BR112012030416B1 (pt) 2010-05-31 2019-05-14 Syngenta Participations Ag Composições pesticidas e método para combater e controlar pragas
GB201013009D0 (en) 2010-08-02 2010-09-15 Syngenta Participations Ag Agricultural method
CZ303054B6 (cs) 2010-09-07 2012-03-14 Univerzita Palackého v Olomouci Použití 6-substituovaných 9-halogenalkyl purinu pro regulaci rustu a vývoje rostlin, rostlinných orgánu a bunek, nové 6-substituované 9-halogenalkyl puriny
AU2011328418B2 (en) 2010-11-12 2016-02-18 Syngenta Limited Herbicidal compounds
GB201109309D0 (en) 2011-06-02 2011-07-20 Syngenta Ltd Herbicidal compositions
AR087008A1 (es) 2011-06-22 2014-02-05 Syngenta Participations Ag Derivados de n-oxi-pirazolo-triazepina-diona
WO2012175899A1 (en) 2011-06-23 2012-12-27 Syngenta Limited Herbicidal composition comprising a pyrandione herbicide and a sulfonyl urea herbicide
GB201115564D0 (en) 2011-09-08 2011-10-26 Syngenta Ltd Herbicidal composition
US20140187426A1 (en) 2011-09-16 2014-07-03 Syngenta Participations Ag Crop enhancement
CA2856453C (en) 2011-11-29 2020-10-13 Syngenta Participations Ag Insecticidal triazinone derivatives
TWI572282B (zh) 2011-11-30 2017-03-01 先正達合夥公司 含有螺雜環吡咯啶二酮的殺有害生物混合物
GB201121314D0 (en) 2011-12-09 2012-01-25 Syngenta Ltd Herbicidal compositions
WO2013107794A2 (en) 2012-01-17 2013-07-25 Syngenta Participations Ag Pesticidal mixtures including spiroheterocyclic pyrrolidine diones
PT3222144T (pt) 2012-01-17 2019-10-08 Syngenta Participations Ag Misturas pesticidas incluindo pirrolidinodionas espiro-heterocíclicas
WO2013107795A2 (en) 2012-01-17 2013-07-25 Syngenta Participations Ag Pesticidal mixtures including spiroheterocyclic pyrrolidine diones
BR112014017562B1 (pt) 2012-01-17 2020-11-03 Syngenta Participations Ag. mistura pesticida, método de controle de insetos, ácaros, nematódeos ou moluscos e método de proteção de uma semente contra o ataque de pragas
GB201202393D0 (en) 2012-02-09 2012-03-28 Syngenta Ltd Polymorphs
WO2013127780A1 (en) 2012-03-01 2013-09-06 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
WO2013127768A1 (en) 2012-03-01 2013-09-06 Syngenta Participations Ag Pyridine carboxamide pesticides
EP2647626A1 (en) 2012-04-03 2013-10-09 Syngenta Participations AG. 1-Aza-spiro[4.5]dec-3-ene and 1,8-diaza-spiro[4.5]dec-3-ene derivatives as pesticides
WO2013167651A1 (en) 2012-05-11 2013-11-14 Syngenta Participations Ag Crop enhancement
GB201210395D0 (en) 2012-06-11 2012-07-25 Syngenta Participations Ag Crop enhancement compositions
GB201210398D0 (en) 2012-06-11 2012-07-25 Syngenta Participations Ag Crop enhancement
GB201210397D0 (en) 2012-06-11 2012-07-25 Syngenta Participations Ag Crop enhancement compositions
WO2014023531A1 (en) 2012-08-07 2014-02-13 Syngenta Participations Ag Trifluoromethylpyridine carboxamides as pesticides
EP2738171A1 (en) 2012-11-30 2014-06-04 Syngenta Participations AG. Pesticidally active tricyclic pyridyl derivatives
WO2014124988A1 (en) 2013-02-15 2014-08-21 Syngenta Limited Pyridine derivatives and their use as herbicides
WO2014131735A1 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Syngenta Participations Ag Use of chemical compounds as herbicides
GB201308607D0 (en) 2013-05-14 2013-06-19 Syngenta Ltd Mixtures of haloalkylsulfonanilide derivatives and herbicides
EP2999333B1 (en) 2013-05-23 2018-06-13 Syngenta Participations AG Tank-mix formulations
GB201310047D0 (en) 2013-06-05 2013-07-17 Syngenta Ltd Compounds
BR112016000059B1 (pt) 2013-07-02 2020-12-29 Syngenta Participations Ag compostos heterociclos bi ou tricíclicos, composição compreendendo os referidos compostos, método para combater e controlar pragas, método para a proteção de material de propagação vegetal do ataque por pragas e material de propagação vegetal revestido com a referida composição
EP3030082A1 (en) 2013-08-05 2016-06-15 Syngenta Participations AG Pyrazolyl pyrrolinones and their use as herbicides
AU2013397553B2 (en) 2013-08-05 2017-08-31 Syngenta Limited Pyrazolyl pyrrolinones and their use as herbicides
BR112016010566A2 (pt) 2013-11-11 2018-05-02 Syngenta Ltd derivados de 1-(piridazin-3-il)-imidazolidin-2-ona como herbicidas.
EP2873668A1 (en) 2013-11-13 2015-05-20 Syngenta Participations AG. Pesticidally active bicyclic heterocycles with sulphur containing substituents
US9706776B2 (en) 2013-12-20 2017-07-18 Syngenta Participations Ag Pesticidally active substituted 5,5-bicyclic heterocycles with sulphur containing substituents
WO2016016131A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Syngenta Participations Ag Pesticidally active cyclic enaminones
CA2991519C (en) 2014-09-09 2020-05-12 Ustav Experimentalni Botaniky Av Cr, V.V.I. 1,2,3-thiadiazol-5yl-urea derivatives, use thereof for regulating plant senescence and preparations containing these derivatives
GB201419826D0 (en) 2014-11-07 2014-12-24 Syngenta Participations Ag Herbicidal compounds
CZ308881B6 (cs) 2014-12-09 2021-08-04 Univerzita Palackého v Olomouci 6-aryl-9-glykosylpuriny a jejich použití
WO2016095881A1 (en) 2014-12-15 2016-06-23 Univerzita Palackeho V Olomouci Substituted 6-anilino-9-heterocyclylpurine derivatives for inhibition of plant stress
CN106857556A (zh) * 2017-03-13 2017-06-20 河北农业大学 一种含异噁唑草酮、精异丙甲草胺以及苯唑草酮的复合除草剂及其应用
CN108849927A (zh) * 2017-05-11 2018-11-23 北京颖泰嘉和生物科技股份有限公司 含有安全剂的农药组合物及其应用
CN108849928A (zh) * 2017-05-12 2018-11-23 北京颖泰嘉和生物科技股份有限公司 异恶唑草酮的农药组合物及其应用
CN107873722A (zh) * 2017-12-29 2018-04-06 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含异恶唑草酮的三元除草组合物
CN108477182A (zh) * 2018-04-26 2018-09-04 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含异噁唑草酮的三元除草组合物
PL238671B1 (pl) 2019-02-01 2021-09-20 Przed Uslugowo Handlowe Chemirol Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Kompozycja chwastobójcza i sposób zwalczania chwastów
BR112021026751A2 (pt) 2019-07-03 2022-02-15 Syngenta Crop Protection Ag Controle seletivo de ervas daninhas
CZ2020143A3 (cs) 2020-03-16 2021-09-29 Univerzita PalackĂ©ho v Olomouci Inhibitory cytokinin oxidázy na bázi derivátů 2-(3-fenyl-ureido)benzamidu, přípravky je obsahující a jejich použití
CZ2020144A3 (cs) 2020-03-16 2021-09-29 Univerzita PalackĂ©ho v Olomouci Inhibitory cytokinin oxidázy na bázi derivátů 1-[2-(hydroxy-alkyl)fenyl]-3-yl-močoviny, přípravky je obsahující a jejich použití
CZ309368B6 (cs) 2020-05-17 2022-10-12 Univerzita Palackého v Olomouci Mesylátové soli heterocyklických cytokininů, přípravky obsahující tyto deriváty a jejich použití
EP4178959A1 (en) 2020-07-13 2023-05-17 Univerzita Palackého v Olomouci Nitrogen heterocyclic cytokinin derivatives, compositions containing these derivatives and use thereof
AU2021337531A1 (en) 2020-09-01 2023-05-11 University Of Iowa Research Foundation Dithiophosphate derivatives as hydrogen sulfide release chemicals for improving plant growth and crop yield
CZ2020559A3 (cs) 2020-10-13 2022-04-27 Ústav experimentální botaniky AV ČR, v. v. i. Látky pro rostlinné biotechnologie na bázi 1-fenyl-3-yl-močoviny, přípravky je obsahující a jejich použití
US20230397605A1 (en) 2020-10-20 2023-12-14 University Of Iowa Research Foundation Methods for improving plant growth and crop yield by using compounds of trisulphide or tetrasulphide
WO2023151728A1 (en) 2022-02-09 2023-08-17 Institute Of Experimental Botany Cas Cr, V. V. I. Combination for improving plant growth and/or yield, formulation and method for increasing plant growth, stress resistance, and yields, and use thereof
WO2023212300A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Pro Farm Group, Inc. Method and composition of synergistic herbicidal mixtures

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5879964A (ja) * 1981-10-16 1983-05-13 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 光学活性n−(1′−メチル−2′−メトキシエチル)−n−クロルアセチル−2−エチル−6−メチルアニリン、その製法及び該化合物を含有する除草組成物
JPS59139346A (ja) * 1983-01-25 1984-08-10 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト 光学活性n―(1′―メチル―2′―メトキシエチル)―n―クロルアセチル―2,6―ジメチルアニリンの製法
JPH0717807A (ja) * 1993-02-18 1995-01-20 Sandoz Ag 除草用組成物
US5457085A (en) * 1992-11-16 1995-10-10 Sandoz Ltd. Optical isomer of dimethenamid
JPH07330506A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Ciba Geigy Ag 選択的除草性組成物
WO1996003877A1 (en) * 1994-08-01 1996-02-15 Rhone-Poulenc Agriculture Limited New herbicidal compositions

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59408196D1 (de) * 1993-03-22 1999-06-10 Novartis Ag Selektiv-herbizides Mittel

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5879964A (ja) * 1981-10-16 1983-05-13 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 光学活性n−(1′−メチル−2′−メトキシエチル)−n−クロルアセチル−2−エチル−6−メチルアニリン、その製法及び該化合物を含有する除草組成物
JPS59139346A (ja) * 1983-01-25 1984-08-10 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト 光学活性n―(1′―メチル―2′―メトキシエチル)―n―クロルアセチル―2,6―ジメチルアニリンの製法
US5457085A (en) * 1992-11-16 1995-10-10 Sandoz Ltd. Optical isomer of dimethenamid
JPH0717807A (ja) * 1993-02-18 1995-01-20 Sandoz Ag 除草用組成物
JPH07330506A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Ciba Geigy Ag 選択的除草性組成物
WO1996003877A1 (en) * 1994-08-01 1996-02-15 Rhone-Poulenc Agriculture Limited New herbicidal compositions

Also Published As

Publication number Publication date
ES2163736T3 (es) 2002-02-01
CA2243696C (en) 2008-09-23
UA55406C2 (uk) 2003-04-15
AR009941A1 (es) 2000-05-17
DE69706530D1 (de) 2001-10-11
BR9708069A (pt) 1999-07-27
EP0888057A1 (en) 1999-01-07
DE69706530T2 (de) 2002-04-18
PL328661A1 (en) 1999-02-15
CN1213272A (zh) 1999-04-07
CN1085042C (zh) 2002-05-22
JP2000506536A (ja) 2000-05-30
AU715538B2 (en) 2000-02-03
EP0888057B1 (en) 2001-09-05
ZA972224B (en) 1998-07-30
PL186631B1 (pl) 2004-02-27
WO1997034485A1 (en) 1997-09-25
CA2243696A1 (en) 1997-09-25
US6063732A (en) 2000-05-16
EA199800831A1 (ru) 1999-06-24
EA001470B1 (ru) 2001-04-23
AU1880297A (en) 1997-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009007374A (ja) 相乗的除草剤組成物および雑草防除方法
AU723452B2 (en) Synergistic herbicidal compositions of metolachlor
JP4624801B2 (ja) 除草性組成物
KR101525558B1 (ko) 벼농사에 사용되는 벤조일사이클로헥산디온 그룹의 상승적 작물 내성 제초제 배합물
JP2004534789A (ja) 除草組成物
JP4571406B2 (ja) 除草用組成物
JP2000508626A (ja) 除草剤組成物および雑草の抑制方法
JP3350779B2 (ja) 除草性相乗性組成物および雑草を防除する方法
JP2004525987A (ja) イネ農作物に使用するためのベンゾイルシクロヘキサンジオンを含む相乗作用除草剤
KR100296804B1 (ko) 벼의잡초방제용제초제조성물
JP2007063290A (ja) 選択的除草性組成物
TWI242409B (en) Herbicidal composition
US6489267B1 (en) Herbicidal composition
EA000532B1 (ru) Гербицидная композиция, содержащая 4-бензоилизоксазол и аклонифен
US20050170962A1 (en) Herbicidal composition
WO2004008858A1 (en) Herbicidal composition

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313