JP2008540205A - 自動車の通気設備、暖房設備または空調設備の少なくとも3つのフラップのための操作装置 - Google Patents

自動車の通気設備、暖房設備または空調設備の少なくとも3つのフラップのための操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008540205A
JP2008540205A JP2008509360A JP2008509360A JP2008540205A JP 2008540205 A JP2008540205 A JP 2008540205A JP 2008509360 A JP2008509360 A JP 2008509360A JP 2008509360 A JP2008509360 A JP 2008509360A JP 2008540205 A JP2008540205 A JP 2008540205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
operating device
flaps
guide
lever arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008509360A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェッセン ジェーン・ルク
ルードマン エリック
Original Assignee
ベール フランス ルファッシェ エス・アー・エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34942246&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008540205(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ベール フランス ルファッシェ エス・アー・エス filed Critical ベール フランス ルファッシェ エス・アー・エス
Publication of JP2008540205A publication Critical patent/JP2008540205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00842Damper doors, e.g. position control the system comprising a plurality of damper doors; Air distribution between several outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H1/00671Damper doors moved by rotation; Grilles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00857Damper doors, e.g. position control characterised by the means connecting the initiating means, e.g. control lever, to the damper door

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

【課題】 操作装置を改良して、操作装置をできるだけコンパクトに構成する。
【解決手段】 レバー用ガイドを有する少なくとも1つのカムディスクを備えた、自動車の通気設備、暖房設備または空調設備の少なくとも3つのフラップのための操作装置において、他のガイド(23)が、フラップの1つ(12)内に、あるいはそのフラップに、一体的に形成されている。
【選択図】 図5

Description

本発明は、請求項1の前文に記載の自動車の通気設備、暖房設備または空調説部の少なくとも3つのフラップのための操作装置に関する。
従来技術(たとえば、特許文献1を参照)から、この分野の操作装置が知られている。その場合に少なくとも3つのフラップが、カムディスクによって制御され、そのカムディスクは、フラップのための操作レバーを案内するために、それぞれ制御カムを形成する少なくとも2つのガイドを有している。その操作レバーは、それぞれのガイド内でガイドピンを介して案内されている。制御カムがカムディスクの一方の側に配置されて、交差している場合に、複数のフラップを独立して駆動できるようにするために、レバーの1つが、そこで補助ガイドのためだけに使用される、第2のガイドピンを介して案内される。
他の従来技術(たとえば、特許文献2を参照)からは、新気制御する方法とそれに適した装置が知られている。空気分配調節装置(回転ノブ)によって回転可能なリンクディスクが設けられており、そのリンクディスクは、閉成されたリンク路内で案内される少なくとも2つのリンクレバーと、3つの長穴ガイドを介してそれに結合された、特に3つのカップリングレバーとを有し、そのうちの第1のカップリングレバーが第1の空気フラップおよび補助空気フラップと、そして第2のカップリングレバーおよび第3のカップリングレバーが第3の空気フラップと、回転調節依存している。
しかし、この種の操作装置は、特に3つより多いフラップを操作機構によって制御しようとする場合に、まだ解決されない要望を残している。
ドイツ公開公報DE19928834A1 ドイツ公開公報DE3910489A1
本発明の課題は、改良された操作装置を提供することであって、操作装置をできるだけコンパクトに構成しようとしている。
この課題は、請求項1の特徴を有する操作装置(すなわち、他のガイドが、フラップの1つの内に、あるいはそのフラップに、一体的に形成されていることを特徴とする少なくとも3つのフラップのための操作装置)によって、解決される。好ましい形態が、従属請求項の対象である。
発明の実施の形態
本発明によれば、レバー用ガイドを有する少なくとも1つのカムディスクを備えた、自動車の通気設備、暖房設備または空調設備の少なくとも3つのフラップのための操作装置が設けられ、その場合に他のガイドが、フラップの1つの中に、あるいはそのフラップに、一体的に形成されている。カムディスクと分離して形成されたガイドを設けることによって、個々のフラップ、たとえばフロント通気フラップと後部通気フラップの運動を結合することが可能となり、その場合にフラップの開放と閉鎖は互いに対して並列に行う必要はなく、ガイドと、たとえばガイド内へ嵌入する、レバーに形成されたピンによって形成される強制ガイドに従って行うことができる。このようにして、たとえば、操作機構を用いて4つのフラップを操作することが可能であって、その場合に個々のフラップは予め定められた互いに対する関係において揺動する。
ガイドは、好ましくは、フラップ、特にフロント通気フラップの面の1つに取り付けられ、あるいは突出して形成されており、その場合にガイドは、フラップの揺動軸に対して垂直に延びる平面内に配置されている。この種のフラップは、比較的簡単かつ安価に形成することができる。さらに、カムディスクは、その中に設けるべきガイドの減少によって簡略化されるので、たとえば、カムディスクの一方の側だけにガイドを設ければ済む。これが、特に組込み空間の減少を可能にする。
好ましくは、ピンを有するレバーアームが、フラップの1つ、特に後部通気フラップに一体的に形成され、あるいはそれに取り付けられている。この種の形態は、比較的簡単かつ安価に形成することができる。2ゾーンの空調設備の場合に、後部通気フラップは、たとえば、2つの空調ゾーンのためにつなげて形成することができるので、好ましくはそれと運転者側に対応づけられたフロント通気フラップとの結合が行われる。
ピンを有するレバーアームは、ガイドを有するフラップに隣接して配置されたフラップに取り付けられ、あるいは形成されているので、わずかな距離だけ橋渡しすれば済む。
好ましくは、レバーアームは、フラップの揺動軸に対して垂直に延びる平面内に配置されており、それによって、レバーアームとガイドが配置されている2つの平面が平行に延びる。
ガイドは、好ましくは、角を丸くしたV字状またはL字状に形成されているので、結合されたフラップの遅延された開放が行われるが、他のカムディスクも可能である。
フラップの、ガイドが形成されている領域は、好ましくはフラップと、特に射出成形によって、一体的に形成されている。
互いに結合されたフラップのための共通の操作機構として、好ましくは、カムディスクを回転させるサーボモータが設けられている。
以下、図面を参照しながら、実施例を用いて本発明を詳細に説明する。
自動車空調設備1は、温度調節された空気を、ここでは2つの空調ゾーンに分割するための仕切り壁3を備えた空気ガイドハウジング2内に、送風機4、蒸発器5および、補助ヒータ7を備えたヒータ6を有している。空気の温度調節は、原理的に知られた方法で、フラップ8と9を用いて行われ、それらフラップは所望の温度に従って空気流を蒸発器5を通して、かつ補助ヒータ7を備えたヒータ6を通して、あるいはそれを迂回して案内し、その場合にフラップ8と9は知られているように、レバー10を介して互いに結合されており、かつ唯一の操作機構(図示せず)によって操作される。
温度調節された空気を分配するために、該当する空気通路を閉鎖し、完全に開放し、あるいは部分的に開放するために、空調ゾーン固有に4つのフラップ11、12、13および14が設けられており、それらは共通の操作機構(図示されていないが、ここでは従来のサーボモータ)を介し、対応する操作装置15を介して操作することができる。その場合に、以下においては、参照符号11はデフロストフラップ、参照符号12はフロント通気フラップ、参照符号13は後部通気フラップを示し、参照符号14は足下フラップである。
操作装置15は、フラップ側に形成された、カムトラックの形式の第1のガイド17を備えたカムディスク16を有しており、そのガイド内で、対応するレバーアーム19、19’の端部に配置された、2本のガイドピン18、18’が案内されている。その場合に第1のレバーアーム19は、フロント通気フラップ12と結合され、第2のレバーアーム19’はデフロストフラップ11と結合されており(図2を参照)、それらフラップは揺動可能に軸承されている。
カムディスク16上の同じ側に、さらに、揺動可能に軸承された第3のレバーアーム20が、その一方の端部を他のカムトラックの形式の他のガイド内で案内されており、そのレバーアームは揺動運動によって足下フラップ14を制御する。そのために、第3のレバーアーム20の、カムディスク16とは逆の端部に、中間片21がその一方の端部において揺動可能に取り付けられており、その中間片は他方の端部において第4のレバーアーム22に揺動可能に取り付けられており、そのレバーアームは揺動可能に軸承された足下フラップ14と結合されているので、レバーアーム20を図3において下方へ揺動させる、カムディスク16の回転の結果としての第3のレバーアーム20の揺動運動によって、足下フラップ14の下方の端縁が図3を見る視線方向とは逆に移動される(たとえば図9と10を参照)。
揺動可能に軸承されたフロント通気フラップ12のフラップ面12’に、径方向の平面内に延びるように、ある種のカムディスクが形成され(図5を参照)、それが、レバーアーム25の端部に取り付けられたピン24のために、角を丸くした、ほぼL字形状のガイド23を形成する。レバーアーム25は、後部通気フラップ13に一体的に形成されており(図6を参照)、その場合にこのレバーアームも同様に径方向の平面内に延びるように形成されている。
ガイド23とピン24の協働によって、後部通気フラップ13が、フロント通気フラップ12に従って操作され、その場合に、図15から明らかなように、フロント通気フラップ13が閉鎖される場合に、後部通気フラップ14は遅延して初めて閉鎖し、しかし2つのフラップはほぼ同時に完全に閉鎖される。同様にして、フロント通気フラップ13が完全に開放する前に、まず後部通気フラップ14が完全に開放する。図15に垂直の太い実線で示し、かつIXからXIVで表される、カムディスクの角度位置が、図9から14に示されている。
多数のフラップを有する自動車空調設備を図式的に示す断面図である。 2つの操作機構を用いて制御される、2ゾーンの空調設備のフラップを示す斜視図である。 図2の左の領域を、デフロストフラップなしで示す詳細な斜視図である。 図3の側面図である。 内蔵されたカムディスクを有するフロント通気フラップを示す斜視図である。 内蔵されたレバーを有する後部通気フラップを示す斜視図である。 空調設備内のフラップを、駆動状態「デフロスト」で示す側面図である。 空調設備内のフラップを、駆動状態「通気」で示す側面図である。 図15の角度位置IXに相当する、位置「通気」にあるフラップを有する操作装置を組立て状態で示している。 図15の角度位置Xに相当する、位置「足下/通気」にあるフラップを有する操作装置を組立て状態で示している。 図15の角度位置XIに相当する、位置「足下/通気/デフロスト」の位置にあるフラップを有する操作装置を組立て状態で示している。 図15の角度位置XIIに相当する、位置「足下」にあるフラップを有する操作装置を組立て状態で示している。 図15の角度位置XIIIに相当する、他の位置「足下/デフロスト」にあるフラップを有する操作装置を組立て状態で示している。 図15の角度位置XIVに相当する、位置「デフロスト」にあるフラップを有する操作装置を組立て状態で示している。 4つのフラップを駆動するタイミングチャートである。

Claims (11)

  1. レバー用ガイドを有する少なくとも1つのカムディスクを備えた、自動車の通気設備、暖房設備または空調設備の少なくとも3つのフラップのための操作装置において、
    他のガイド(23)が、フラップの1つ(12)内に、あるいはそのフラップに、一体的に形成されていることを特徴とする少なくとも3つのフラップのための操作装置。
  2. ガイド(23)が、フラップ(12)の面の1つに取り付けられ、あるいは突出して形成されており、ガイド(23)が、フラップ(12)の揺動軸に対して垂直に延びる平面内に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の操作装置。
  3. ピン(24)を有するレバーアーム(25)が、フラップの1つ(13)内に一体的に形成され、あるいはそれに取り付けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の操作装置。
  4. ピン(24)を有するレバーアーム(25)が、ガイド(23)を有するフラップ(12)に隣接して配置されたフラップ(13)に取り付けられ、あるいは形成されていることを特徴とする請求項3に記載の操作装置。
  5. レバーアーム(25)が、フラップ(13)の揺動軸に対して垂直に延びる平面内に配置されていることを特徴とする請求項3または4に記載の操作装置。
  6. ガイド(23)が、角を丸くしたV字状またはL字状に形成されていることを特徴とする請求項2から5のいずれか1項に記載の操作装置。
  7. フラップ(12)の、ガイド(23)が形成されている領域が、フラップ(12)と一体的に形成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の操作装置。
  8. フラップ(12、13)の揺動軸が、互いに対して平行に配置されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の操作装置。
  9. 正確に1つの操作機構が設けられていることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の操作装置。
  10. 操作機構が、サーボモータであることを特徴とする請求項9に記載の操作装置。
  11. フラップが、プラスチック射出成形部品であることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の操作装置。
JP2008509360A 2005-05-03 2006-05-02 自動車の通気設備、暖房設備または空調設備の少なくとも3つのフラップのための操作装置 Pending JP2008540205A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05290970.2A EP1719645B2 (de) 2005-05-03 2005-05-03 Stellvorrichtung für wenigstens drei Klappen einer Belüftungs-, Heizungs-oder Klimaanlage eines Kraftfahrzeugs
PCT/EP2006/004077 WO2006117179A1 (de) 2005-05-03 2006-05-02 Stellvorrichtung für wenigstens drei klappen einer belüftungs-, heizungs- oder klimaanlage eines kraftfahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008540205A true JP2008540205A (ja) 2008-11-20

Family

ID=34942246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008509360A Pending JP2008540205A (ja) 2005-05-03 2006-05-02 自動車の通気設備、暖房設備または空調設備の少なくとも3つのフラップのための操作装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080182500A1 (ja)
EP (1) EP1719645B2 (ja)
JP (1) JP2008540205A (ja)
AT (1) ATE384631T1 (ja)
DE (1) DE502005002658D1 (ja)
WO (1) WO2006117179A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2933036B1 (fr) * 2008-06-25 2010-09-10 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de manoeuvre d'un moyen d'obturation d'air pour installation de chauffage, ventilation et/ou climatisation, notamment d'un habitacle de vehicule
JP5627297B2 (ja) * 2010-05-31 2014-11-19 三菱重工業株式会社 車両用空気調和装置
FR2960829B1 (fr) * 2010-06-04 2012-07-13 Faurecia Interieur Ind Dispositif de sortie d'air pour vehicule automobile comprenant un deflecteur
DE102011002606B4 (de) * 2011-01-13 2022-12-15 Ford Global Technologies, Llc Belüftungssteuervorrichtung für eine Heizungs- und/oder Klimaanlage eines Fahrzeugs
KR101305822B1 (ko) * 2011-10-17 2013-09-06 현대자동차주식회사 차량용 공조장치
WO2014097685A1 (ja) * 2012-12-19 2014-06-26 三菱電機株式会社 空気調和機
DE102013100528A1 (de) * 2013-01-18 2014-07-24 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Lamelle, Verfahren zur Montage einer Lamelle, Spritzgussform und Verfahren zur Herstellung eines Bauteils einer Lamelle
JP6381900B2 (ja) * 2013-12-05 2018-08-29 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 車両用空調装置のダンパ開閉機構
JP2015206514A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP6486748B2 (ja) * 2015-03-30 2019-03-20 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 車両用空調装置のダンパ開閉機構
US20210213800A1 (en) 2016-02-19 2021-07-15 Mahle International Gmbh Air-conditioning system for air-conditioning a space
DE102016013946A1 (de) 2016-08-30 2018-03-01 Liebherr-Hausgeräte Lienz Gmbh Luftklappenvorrichtung für ein Kühl- und/oder Gefriergerät
FR3110875A1 (fr) * 2020-06-01 2021-12-03 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de commande d’au moins un organe pour véhicule automobile

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276972A (ja) * 1994-04-14 1995-10-24 Zexel Corp 空調ドア駆動制御用リンク装置
JPH08313039A (ja) * 1995-03-16 1996-11-29 Nippondenso Co Ltd ダンパ装置
JPH09328011A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Calsonic Corp 左右独立温調式の車両用空気調和装置
JPH10100644A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Denso Corp 空気調和装置
JP2002036857A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Denso Corp 空調装置用ドアおよび車両用空調装置
JP2002036856A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Calsonic Kansei Corp 車両用の空気調和ユニット
WO2002098689A1 (fr) * 2001-06-06 2002-12-12 Valeo Klimasysteme Gmbh Dispositif de commande de l'angle d'ouverture des clapets d'aeration de l'equipement de ventilation/climatisation d'un vehicule
JP2003034125A (ja) * 2001-07-19 2003-02-04 Denso Corp 空調機器駆動装置およびそれを用いた車両用空調装置
JP2005088735A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Calsonic Kansei Corp 車両用空調ユニット

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4383642A (en) * 1980-03-22 1983-05-17 Diesel Kiki Co., Ltd. Heater unit for use in an air conditioner for automotive vehicles
DE3408104A1 (de) * 1984-03-05 1985-09-12 Aurora Konrad G. Schulz Gmbh & Co, 6933 Mudau Vorrichtung zur belueftung von raeumen
DE58903311D1 (de) 1988-04-15 1993-03-04 Behr Gmbh & Co Belueftungsanlage fuer ein kraftfahrzeug.
US5129859A (en) * 1988-10-15 1992-07-14 Mazda Motor Corporation Airflow distribution controlling device for automotive vehicle air conditioning system
DE3910489A1 (de) * 1989-03-31 1990-10-04 Siemens Ag Verfahren zur frischluftsteuerung in der mittelebene eines kraftfahrzeuges und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JP3069577B2 (ja) * 1990-10-01 2000-07-24 東芝キヤリア株式会社 空気調和装置
JP3177336B2 (ja) * 1992-08-24 2001-06-18 三洋電機株式会社 空気調和機のエアフィルタ
DE9301960U1 (de) 1993-02-12 1994-06-09 Behr Gmbh & Co Heizungs- oder Klimaanlage, insbesondere für Kraftfahrzeuge mit zwei in einem Gehäuse strömende Luftmengen verteilenden Klappen
US5690550A (en) * 1996-04-24 1997-11-25 Manchester Plastics, Inc. Diffuser outlet assembly
MY116772A (en) * 1997-09-24 2004-03-31 Samsung Electronics Co Ltd Refrigerator with a cool air dispersing device capable of preventing backflow of air in a cooling compartment
US6015342A (en) * 1998-06-03 2000-01-18 Carrier Corporation Louver apparatus for air conditioning unit
US6129627A (en) * 1998-10-21 2000-10-10 Collins & Aikman Plastics, Inc. Air outlet assembly having outer air directing doors
DE19928834B4 (de) * 1999-06-24 2019-06-27 Mahle International Gmbh Stellvorrichtung für wenigstens drei Klappen einer Belüftungs-, Heizungs- oder Klimaanlage eines Kraftfahrzeuges
JP4396013B2 (ja) * 1999-11-11 2010-01-13 株式会社デンソー 空気通路開閉装置
FR2806041B1 (fr) * 2000-03-09 2002-05-31 Valeo Climatisation Installation de ventilation de l'habitacle d'un vehicule automobile
DE60207168T2 (de) * 2001-09-07 2006-08-10 Nihon Plast Co., Ltd., Fuji Lüftungsanlage
DE10161437A1 (de) 2001-12-14 2003-07-03 Behr Gmbh & Co Vorrichtung zum Drehverstellen von zwei Steuergliedern
FR2875744B1 (fr) 2004-09-28 2009-11-27 Valeo Climatisation Dispositif de chauffage, ventilation et/ou climatisation pour un habitacle de vehicule comportant des moyens de commande integres
US7793706B2 (en) * 2006-02-23 2010-09-14 Denso International America, Inc. HVAC dual zone temperature control with slave rear zone

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276972A (ja) * 1994-04-14 1995-10-24 Zexel Corp 空調ドア駆動制御用リンク装置
JPH08313039A (ja) * 1995-03-16 1996-11-29 Nippondenso Co Ltd ダンパ装置
JPH09328011A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Calsonic Corp 左右独立温調式の車両用空気調和装置
JPH10100644A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Denso Corp 空気調和装置
JP2002036857A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Denso Corp 空調装置用ドアおよび車両用空調装置
JP2002036856A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Calsonic Kansei Corp 車両用の空気調和ユニット
WO2002098689A1 (fr) * 2001-06-06 2002-12-12 Valeo Klimasysteme Gmbh Dispositif de commande de l'angle d'ouverture des clapets d'aeration de l'equipement de ventilation/climatisation d'un vehicule
JP2003034125A (ja) * 2001-07-19 2003-02-04 Denso Corp 空調機器駆動装置およびそれを用いた車両用空調装置
JP2005088735A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Calsonic Kansei Corp 車両用空調ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
DE502005002658D1 (de) 2008-03-13
EP1719645A1 (de) 2006-11-08
ATE384631T1 (de) 2008-02-15
WO2006117179A1 (de) 2006-11-09
US20080182500A1 (en) 2008-07-31
EP1719645B2 (de) 2015-07-15
EP1719645B1 (de) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008540205A (ja) 自動車の通気設備、暖房設備または空調設備の少なくとも3つのフラップのための操作装置
US6463998B1 (en) Vehicle air conditioning ventilation system and apparatus having positional doors and blow-switching modes
CN102950989B (zh) 车用空调
US5701949A (en) Air conditioner for an automobile
JP2008037376A (ja) 空調用レジスタ
JP2003220818A (ja) 車両用空調装置
US20140194047A1 (en) Air conditioner for vehicle
JP5199842B2 (ja) 空調風吹き出し機構
JP2000103224A (ja) 車両用空気調和装置のブロアユニット
JP2000108639A (ja) 車両用空調装置のドア駆動機構
KR20190017538A (ko) 자동차용 에어벤트
KR101930713B1 (ko) 액티브 에어 가이드 장치
KR101241778B1 (ko) 차량 공조장치용 도어 조작 장치
JP2001080347A (ja) 車両用空調装置
US7727058B2 (en) Flap of a motor vehicle ventilation system
JPH10138737A (ja) 車両用空調装置のラム圧調整機構
JP4045647B2 (ja) 車両用空調装置
US20040226709A1 (en) Link mechanism
JP4487436B2 (ja) 空調装置のリンクプレート構造
JP4513656B2 (ja) 空調装置のリンクプレート支持構造
JP4000667B2 (ja) 車両用空調装置
JPH075822U (ja) 車両用空調装置における切換ドア
WO2021079924A1 (ja) 車両用空調装置
KR102386045B1 (ko) 차량용 공조장치
US10279651B2 (en) Heating, ventilation, and air conditioning unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207