JP2008539336A - 帯紐ベルト - Google Patents

帯紐ベルト Download PDF

Info

Publication number
JP2008539336A
JP2008539336A JP2008508110A JP2008508110A JP2008539336A JP 2008539336 A JP2008539336 A JP 2008539336A JP 2008508110 A JP2008508110 A JP 2008508110A JP 2008508110 A JP2008508110 A JP 2008508110A JP 2008539336 A JP2008539336 A JP 2008539336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
monofilament
yarn
weft
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008508110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4927821B2 (ja
Inventor
ヤン ハイベルト ファルケンブルフ
ヤック ティーレマンス
ハーレン ピート ファン
Original Assignee
オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット filed Critical オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット
Publication of JP2008539336A publication Critical patent/JP2008539336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4927821B2 publication Critical patent/JP4927821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0005Woven fabrics for safety belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/12Construction of belts or harnesses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

【解決手段】帯紐ベルト(1)であって、帯紐ベルトは、よこ糸とたて糸とから形成され、よこ糸はベルトの横から横へ横切って延び、たて糸はベルトの長手方向に延び、よこ糸は、少なくともひとつのモノフィラメントの糸(5)から形成され、モノフィラメントの糸(5)は、少なくともひとつの他の糸(6,7,9)と組み合わせられている帯紐ベルト。
【選択図】図3

Description

本発明は、帯紐ベルトに関し、特に、自動車の安全ベルトとして使用するのに適した帯紐ベルトに関する。
帯紐ベルトは、自動車の、また、航空機の安全ベルトとして使用されており、帯紐ベルトには、例えば、登山者の安全ベルトなどの他の用途もある。
帯紐ベルト、特に、安全ベルトとして使用される帯紐ベルトは代表的に、たて糸とよこ糸とから編まれ、たて糸及びよこ糸はマルチフィラメントの糸である。そうした技術を使用して形成されたベルトは、非常に柔らかい。
特に、ベルトが安全ベルトとして使用される場合には、事故発生時にベルトに作用する荷重を分散するために、横方向に比較的堅い帯紐ベルトを作ることが望ましい。横方向の剛性は、マルチフィラメントの構造のよこ糸を用いずに、代わりに、モノフィラメントのよこ糸を用いることで得られる。
ベルトの製造にモノフィラメントのよこ糸を使用した場合に生じる問題点は、ベルトの縁部が非常に硬くなることである。これは、特に、ベルトが自動車の安全ベルトとして使用される文脈においては、明らかに不都合である。
余分なよこ糸を使用して、縁部部分に編む工程によって、モノフィラメントのよこ糸を有するベルトに、比較的柔らかい縁部を提供することが以前に提案されている。このタイプの構成は、WO 01/48285号に開示されている。この技術は、余分なよこ糸の使用と、追加的な作業とを必要とするので、かかる技術は、比較的費用を要し、時間がかかる。
また、2本のよこ糸、すなわち、モノフィラメントの糸とマルチフィラメントの糸とを平行に使用することも提案されている。モノフィラメントは、モノフィラメントの糸が常にベルトの縁部から所定の距離だけ間隔を隔てるように編まれる。従って、ベルトの縁部の領域には、比較的柔らかいマルチフィラメントの糸だけが存在する。この構成は、比較的複雑で、追加的なよこ糸の提供を必要とする。
また、DE2,446,837号に示されるように、ベルトの縁部に柔らかい輪郭を織り込んだり、DE2,508,732号に示されるように、ベルトの縁部に繊維のループを織り込んで中空な部分を得ることも提案されている。これらのすべての構成は、特殊な織機を必要とし、または、ベルトの中央領域に比べて、縁部部分が大きな厚みになる。これは、特に、ベルトがリトラクタのスプールに巻き上げられる場合に、明らかに不都合である。
WO 01/48285号 DE2,446,837号 DE2,508,732号
本発明は、改良されたベルトを提供することを目的としている。
本発明のひとつの観点によれば、帯紐ベルトが提供され、帯紐ベルトは、よこ糸とたて糸とから形成され、よこ糸はベルトの横から横へ横切って延び、たて糸はベルトの長手方向に延び、よこ糸は、少なくともひとつのモノフィラメントの糸から形成され、モノフィラメントの糸は、少なくともひとつの他の糸と組み合わせて提供されている。
ひとつの実施形態においては、前記他方の糸は、第2のモノフィラメントの糸である。
本発明の別の観点によれば、帯紐ベルトが提供され、帯紐ベルトは、よこ糸とたて糸とから形成され、よこ糸はベルトの横から横へ横切って延び、たて糸はベルトの長手方向に延び、よこ糸は、少なくともひとつのモノフィラメントの糸から形成され、モノフィラメントの糸は、第2のモノフィラメントの糸と組み合わせて提供されている。
第1及び第2のモノフィラメントの糸は、互いに撚り合わせられて、よこ糸を形成しているならば、都合が良い。
変形例としては、モノフィラメントの糸は、よこ糸を形成するために、2以上の他のモノフィラメントの糸と組み合わされている。
好ましくは、すべてのモノフィラメントの糸は、よこ糸を形成するために、互いに編まれている。
変形例としては、2対のモノフィラメントの糸は、互いに撚り合わせられて、2本の中間的なフィラメントを形成し、2本の中間的なフィラメントは、互いに撚り合わせられて、よこ糸を形成している。
変形例としては、モノフィラメントの糸は、少なくともひとつのマルチフィラメントの糸と組み合わせて提供される。
好ましくは、当該又はそれぞれのマルチフィラメントの糸は、よこ糸を形成するために、モノフィラメントの糸のまわりに巻き付けられている。
複数のマルチフィラメントの糸が提供され、マルチフィラメントの糸は、すべてモノフィラメントの糸のまわりに巻き付けられて、よこ糸を形成しているならば、都合が良い。
変形例としては、複数のマルチフィラメントの糸が、モノフィラメントの糸のまわりに編まれ、よこ糸を形成している。
好ましくは、本発明によるベルトは、乗り物の安全ベルトである。
本発明が容易に理解されるように、また、本発明の更なる特徴が認識されるように、以下、本発明について、添付図面を参照して例示的に説明する。
図1は、本発明に従って形成された安全ベルト1を示している。安全ベルトは、帯紐ベルトであって、安全ベルトの一方の側縁部から他方の側縁部に延在し、横断方向に延びたよこ糸と、安全ベルトの片端から他端に延在する比較的長いたて糸とから形成されている。
よこ糸は、帯紐ベルトが横断方向に比較的堅くなるように選択された複合よこ糸である。これは、事故発生時に、ベルトに作用する荷重を分散する助けとなる。また、ベルトが比較的堅いならば、帯紐ベルトは、リトラクタからの引出し中、及びリトラクタへの回収中に、良好な挙動を呈する。帯紐ベルトは、帯紐ベルトの横方向の剛性を高めるように選択され、これは、安全ベルトの帯紐ベルトに従来から取り付けられている舌片にて、または、ピラーループ調節器にて、帯紐ベルトが捕らえられ及び/又は捻れることを防ぐ助けになる。
比較的硬いモノフィルのよこ糸の折り返し箇所をカバーするのに、特別な縁部構造を用いることの代わりに、本発明の実施形態においては、後述するように、所望の比較的堅い特性を呈するけれども、前述した「硬い縁部」の問題点を引き起こさないようなよこ糸が使用される。
本発明の実施形態においては、よこ糸は、マルチフィルの特性を有する糸であり、複合糸は、少なくともひとつの他の糸と組み合わせられた、モノフィラメントの糸から形成される。よこ糸は、2以上のモノフィラメントの糸を一緒に撚り合わせ及び/又は編むことで形成され、または、少なくともひとつのマルチフィラメントの糸と組み合わせて少なくともひとつのモノフィラメントを提供することで形成される。得られたよこ糸は、ベルトのよこ糸を形成するのに使用され、シートベルトの片方の長手方向の縁部から他方の長手方向の縁部によこ糸は延在する。
最初に図2を参照すると、図1に示したタイプのシートベルトにおいて、よこ糸として使用するのに適した糸は、2本のモノフィラメントの糸3,4から構成され、これらはそれぞれ0.05〜0.30mmの直径を有し、糸は単に互いに撚り合わせられて、よこ糸が作られている。
図3は、より複雑なよこ糸を示していて、それぞれが0.05〜0.30の直径を有してなる2本のモノフィラメントの糸5,6が撚り合わせられて、第1の複合糸7を形成し、2本の対応するモノフィルの糸7,8が、同一方向に撚り合わせられて、他の中間的な糸10を形成している。2本の中間的な糸7,10は、反対方向に撚り合わせられて、単一の複合よこ糸を形成している。
図4は、本発明のさらに別の実施形態を示していて、4本のモノフィルの糸11,12,13,14が編み合わせられて、単一のよこ糸を形成している。
図5に示した実施形態においては、4本のマルチフィラメントの糸15,16,17,18が、コアとして働く単一の中心のモノフィルの糸19のまわりに編まれて、よこ糸が作られている。
図6は、さらに別の実施形態を示していて、3本のマルチフィラメントの糸20,21,22が、モノフィラメントのコア23のまわりに巻き付けられて、よこ糸が作られている。任意の適切な数のマルチフィラメントの糸を、このように、単一のモノフィラメントの糸のまわりに巻き付けても良い。
驚いたことに、上述した様々なタイプのよこ糸から織られた安全ベルトは、複雑な織りのセットアップを必要とせずに、快適な縁部を有することが見い出された。余分な縁部糸のための要求条件は存在せず、また、よこ糸挿入機構のための要求条件も存在しない。
本発明の多くの実施形態において、縁部材料の雑音低減が存在することが見い出されたが、これは、よこ糸として、マルチフィルの糸に組み合わせて、硬いモノフィルの糸を含めたことに起因し、または、マルチフィラメントの糸が使用されない場合には、使用されたモノフィラメントの糸が比較的細いサイズであったことに起因すると信じられている。
上述したタイプのよこ糸から作られた安全ベルトは、帯紐の縁部と、帯紐によって保護されるべき座席上の人物との間の接触に関して、良好な特性を呈することが見い出された。縁部は、快適で、すり減らないことが見い出された。
さらに、本発明の多くの好ましい実施形態において、帯紐ベルトは良好な「縫われる能力」の特性を呈することが見い出された。
この明細書と特許請求の範囲において使用される場合、「備え」及び「備える」という用語、及びこれらのバリエーションは、特定の特徴、段階、又は構造体が含まれることを意味している。用語は、他の特徴、段階、又は構成要素の存在を排斥するように解釈されるべきではない。
安全ベルトの一部分を示した模式図である。 ひとつの形態による、よこ糸を示した模式図である。 変形例の形態による、よこ糸を示した模式図である。 他の形態による、よこ糸を示した図である。 さらに別の形態による、よこ糸を示した図である。 さらに別の形態による、よこ糸を示した図である。

Claims (13)

  1. 帯紐ベルトであって、帯紐ベルトは、よこ糸とたて糸とから形成され、よこ糸はベルトの横から横へ横切って延び、たて糸はベルトの長手方向に延びてなる上記帯紐ベルトにおいて、よこ糸は、少なくともひとつのモノフィラメントの糸(3)から形成され、モノフィラメントの糸(3)は、少なくともひとつの他の糸(4)と組み合わせられていることを特徴とするベルト。
  2. 帯紐ベルトであって、帯紐ベルトは、よこ糸とたて糸とから形成され、よこ糸はベルトの横から横へ横切って延び、たて糸はベルトの長手方向に延びてなる上記帯紐ベルトにおいて、よこ糸は、少なくともひとつのモノフィラメントの糸(3)から形成され、モノフィラメントの糸(3)は、第2のモノフィラメントの糸(4)と組み合わせられていることを特徴とするベルト。
  3. 前記他方の糸(4)は、第2のモノフィラメントの糸であることを特徴とする請求項1に記載のベルト。
  4. 第1及び第2のモノフィラメントの糸(3,4)は、互いに撚り合わせられて、よこ糸を形成していることを特徴とする請求項2又は3に記載のベルト。
  5. モノフィラメントの糸(3)は、よこ糸を形成するために、2以上の他のモノフィラメントの糸(11〜14)と組み合わされていることを特徴とする請求項1に記載のベルト。
  6. すべてのモノフィラメントの糸(11〜14)は、よこ糸を形成するために、互いに編まれていることを特徴とする請求項5に記載のベルト。
  7. 2対のモノフィラメントの糸(5,6及び8,9)は、互いに撚り合わせられて、2本の中間的なフィラメントを形成し、2本の中間的なフィラメント(7,10)は、互いに撚り合わせられて、よこ糸を形成していることを特徴とする請求項5に記載のベルト。
  8. モノフィラメントの糸(23)は、少なくともひとつのマルチフィラメントの糸(20〜22)と組み合わせて提供されることを特徴とする請求項1に記載のベルト。
  9. 当該又はそれぞれのマルチフィラメントの糸(20〜22)は、よこ糸を形成するために、モノフィラメントの糸(23)のまわりに巻き付けられていることを特徴とする請求項8に記載のベルト。
  10. 複数のマルチフィラメントの糸(20〜22)が提供され、マルチフィラメントの糸(20〜22)は、すべてモノフィラメントの糸(23)のまわりに巻き付けられて、よこ糸を形成していることを特徴とする請求項9に記載のベルト。
  11. 複数のマルチフィラメントの糸(15〜18)が、モノフィラメントの糸(19)のまわりに編まれ、よこ糸を形成していることを特徴とする請求項9に記載のベルト。
  12. 乗り物の安全ベルトの形態であることを特徴とする先行するいずれかの請求項に記載のベルト。
  13. 帯紐ベルトであって、帯紐ベルトは、よこ糸とたて糸とから形成され、よこ糸はベルトの横から横へ横切って延び、たて糸はベルトの長手方向に延び、よこ糸は、少なくともひとつのモノフィラメントの糸(3)から形成され、モノフィラメントの糸(3)は、第2のモノフィラメントの糸(4)と組み合わせて提供され、第1及び第2のモノフィラメントの糸(3,4)は、互いに撚り合わせられて、よこ糸を形成していることを特徴とするベルト。
JP2008508110A 2005-04-26 2006-04-13 帯紐ベルト Active JP4927821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0508437.1 2005-04-26
GB0508437A GB2425542A (en) 2005-04-26 2005-04-26 A webbing belt
PCT/EP2006/003413 WO2006114207A1 (en) 2005-04-26 2006-04-13 A webbing belt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008539336A true JP2008539336A (ja) 2008-11-13
JP4927821B2 JP4927821B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=34640160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008508110A Active JP4927821B2 (ja) 2005-04-26 2006-04-13 帯紐ベルト

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1874988B1 (ja)
JP (1) JP4927821B2 (ja)
CN (1) CN101163826B (ja)
GB (1) GB2425542A (ja)
WO (1) WO2006114207A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9131790B2 (en) 2013-08-15 2015-09-15 Aavn, Inc. Proliferated thread count of a woven textile by simultaneous insertion within a single pick insertion event of a loom apparatus multiple adjacent parallel yarns drawn from a multi-pick yarn package
CN103625019A (zh) * 2012-08-22 2014-03-12 杭州国力带索具有限公司 一种公路护栏织带及其制造工艺方法
US11168414B2 (en) 2013-08-15 2021-11-09 Arun Agarwal Selective abrading of a surface of a woven textile fabric with proliferated thread count based on simultaneous insertion within a single pick insertion event of a loom apparatus multiple adjacent parallel yarns drawn from a multi-pick yarn package
US10443159B2 (en) 2013-08-15 2019-10-15 Arun Agarwal Proliferated thread count of a woven textile by simultaneous insertion within a single pick insertion event of a loom apparatus multiple adjacent parallel yarns drawn from a multi-pick yarn package
US10808337B2 (en) 2013-08-15 2020-10-20 Arun Agarwal Proliferated thread count of a woven textile by simultaneous insertion within a single pick insertion event of a loom apparatus multiple adjacent parallel yarns drawn from a multi-pick yarn package
US20160160406A1 (en) 2014-05-29 2016-06-09 Arun Agarwal Production of high cotton number or low denier core spun yarn for weaving of reactive fabric and enhanced bedding
CN106592050B (zh) * 2016-11-29 2018-11-13 谢永芳 一种建筑施工安全帽用的下颚带
DE102017003109B4 (de) * 2017-03-30 2021-05-06 Daimler Ag Gurtband für einen Sicherheitsgurt eines Fahrzeugs, Sicherheitsgurt mit einem solchen Gurtband und Fahrzeug mit mindestens einem solchen Sicherheitsgurt

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258154A (en) * 1975-11-10 1977-05-13 Kosumo Denki Kk Thermostat apparatus
JPS60151334A (ja) * 1983-12-16 1985-08-09 イーペルバンド・エヌ・フエイ ベルト
EP0296670A1 (en) * 1987-06-22 1988-12-28 Ammeraal Conveyor Belting B.V. Conveyor belt, in particular for a trough conveyor
JPH11107182A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Kobayashi Eng Works Ltd 建材製造用抄造ベルトおよび建材製造用トランスファーベルト
JP2001098485A (ja) * 1999-08-25 2001-04-10 Albany Internatl Corp 被覆ベルト用基材
JP2003079411A (ja) * 2001-09-10 2003-03-18 Du Pont Toray Co Ltd アクセサリーコード
WO2004048658A1 (de) * 2002-11-27 2004-06-10 Berger Gmbh & Co. Holding Kg Verfahren zur herstellung eines gewebten gurtbandes

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7219964U (de) * 1972-05-27 1973-01-11 Farbwerke Hoechst Ag Autosicherheitsgurtband
GB1482927A (en) * 1974-03-21 1977-08-17 French & Sons Thomas Narrow fabrics
DE2446837A1 (de) 1974-10-01 1976-04-15 Berger Ohg Elastic Gurtband fuer sicherheitsgurte
DE2508732A1 (de) 1975-02-28 1976-09-09 Berger Ohg Elastic Gurtband fuer sicherheitsgurte
GB2040326A (en) * 1978-11-15 1980-08-28 Scapa Porritt Ltd Papermakers felt
DE8304432U1 (de) * 1983-02-18 1983-08-11 Kühn, Vierhaus & Cie AG, 4050 Mönchengladbach Textilband, insbesondere sicherheitsgurt fuer kraftfahrzeuge
DE8304806U1 (de) * 1983-02-22 1983-10-27 Spanset Inter AG, 4002 Basel Rundschlinge
JPS6164173U (ja) * 1984-09-28 1986-05-01
US4981161A (en) * 1988-11-17 1991-01-01 Lagran Canada, Inc. Seat belt webbing having multifilament and monofilament yarns
DE4409980A1 (de) * 1994-03-23 1995-09-28 Stahl Gurt Bandweberei Verfahren zur Herstellung eines Gurtbandes und danach hergestelltes Gurtband
AU1658900A (en) * 1998-12-14 2000-07-03 Johann Berger Strap and method for producing same
US6085802A (en) * 1999-02-02 2000-07-11 Silberberg; Abraham A. Shock absorbing woven webbing
US6112775A (en) * 1999-03-05 2000-09-05 Narricot Industries Incorporated Weft yarn selection mechanism and methods for weaving seat belt webbing
EP1240373B1 (de) * 1999-12-24 2005-03-30 Johann Berger Band und verfahren zu dessen herstellung
JP2003193348A (ja) * 2001-12-18 2003-07-09 Kikuchi Kogyo Kk シートベルト用ウェビング及びシートベルト用ウェビングの製造方法
DE10346246A1 (de) * 2003-10-06 2005-04-28 Bayer Faser Gmbh Kombinationszwirne für Papiermaschinenfilze und Verfahren zu ihrer Hestellung
JP4463051B2 (ja) * 2003-12-24 2010-05-12 ヤマウチ株式会社 プレスベルトの製造方法
US20060068665A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Heinz Pernegger Seamed felt for forming fiber cement articles and related methods

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258154A (en) * 1975-11-10 1977-05-13 Kosumo Denki Kk Thermostat apparatus
JPS60151334A (ja) * 1983-12-16 1985-08-09 イーペルバンド・エヌ・フエイ ベルト
EP0296670A1 (en) * 1987-06-22 1988-12-28 Ammeraal Conveyor Belting B.V. Conveyor belt, in particular for a trough conveyor
JPH11107182A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Kobayashi Eng Works Ltd 建材製造用抄造ベルトおよび建材製造用トランスファーベルト
JP2001098485A (ja) * 1999-08-25 2001-04-10 Albany Internatl Corp 被覆ベルト用基材
JP2003079411A (ja) * 2001-09-10 2003-03-18 Du Pont Toray Co Ltd アクセサリーコード
WO2004048658A1 (de) * 2002-11-27 2004-06-10 Berger Gmbh & Co. Holding Kg Verfahren zur herstellung eines gewebten gurtbandes

Also Published As

Publication number Publication date
CN101163826B (zh) 2011-06-08
JP4927821B2 (ja) 2012-05-09
EP1874988B1 (en) 2012-06-06
GB2425542A (en) 2006-11-01
GB0508437D0 (en) 2005-06-01
EP1874988A1 (en) 2008-01-09
WO2006114207A1 (en) 2006-11-02
CN101163826A (zh) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927821B2 (ja) 帯紐ベルト
US4600626A (en) Webbing suitable for use in vehicle seat belt system
US9827944B2 (en) Seat-belt strap for a seat-belt system
KR20170101201A (ko) 안전벨트 장치용 벨트 스트랩 및 안전벨트 장치
US4750529A (en) Webbing for safety belt
US4800929A (en) Webbing for safety belt
US6199597B1 (en) Seat belt webbing double faced with ribs
US7845676B2 (en) Stretchable webbing, inflatable belt, and inflatable belt apparatus
EP1514962A2 (en) A webbing belt
US4981161A (en) Seat belt webbing having multifilament and monofilament yarns
CA2723253A1 (en) Seat belt webbing and method for manufacturing the same
JP3459185B2 (ja) ウエビングの織り構造
CN112601681B (zh) 用于机动车辆的安全带设备的带条
JP6617568B2 (ja) シートベルト用ウェビング
JPH09254740A (ja) シートベルト装置
JP2015016736A (ja) シートベルト用ウェビング
US20230160115A9 (en) Bidirectional low tearing strength spacer textile using warp knitting
JP4157462B2 (ja) 内装用モケット
JP2014133468A (ja) シートベルト用ウェビング
US20230235489A1 (en) Belt strap for a safety belt device of a motor vehicle
WO2020049926A1 (ja) 乗員拘束ベルト用ウェビング、シートベルト、及びシートベルト装置
JP2601978Y2 (ja) シートベルト用ウェビング
JPH0418139A (ja) シートベルト用ウェビング
KR20040033829A (ko) 시트 벨트 웨빙 직물의 구조
JP2005194776A (ja) 畳縁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4927821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250