JP2001098485A - 被覆ベルト用基材 - Google Patents
被覆ベルト用基材Info
- Publication number
- JP2001098485A JP2001098485A JP2000249815A JP2000249815A JP2001098485A JP 2001098485 A JP2001098485 A JP 2001098485A JP 2000249815 A JP2000249815 A JP 2000249815A JP 2000249815 A JP2000249815 A JP 2000249815A JP 2001098485 A JP2001098485 A JP 2001098485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- resin material
- belt according
- yarn
- yarns
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C63/00—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F3/00—Press section of machines for making continuous webs of paper
- D21F3/02—Wet presses
- D21F3/0209—Wet presses with extended press nip
- D21F3/0218—Shoe presses
- D21F3/0227—Belts or sleeves therefor
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D1/00—Woven fabrics designed to make specified articles
- D03D1/0094—Belts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24273—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31554—Next to second layer of polyamidoester
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31594—Next to aldehyde or ketone condensation product [phenol-aldehyde, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/10—Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
- Y10T442/102—Woven scrim
- Y10T442/133—Inorganic fiber-containing scrim
- Y10T442/143—Including a nonwoven fabric which is not a scrim
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/10—Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
- Y10T442/102—Woven scrim
- Y10T442/172—Coated or impregnated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/20—Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
- Y10T442/2041—Two or more non-extruded coatings or impregnations
- Y10T442/2049—Each major face of the fabric has at least one coating or impregnation
- Y10T442/2057—At least two coatings or impregnations of different chemical composition
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/20—Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
- Y10T442/2213—Coating or impregnation is specified as weather proof, water vapor resistant, or moisture resistant
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/20—Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
- Y10T442/2861—Coated or impregnated synthetic organic fiber fabric
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Paper (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
- Belt Conveyors (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
Abstract
膜の結合を改善する。 【解決手段】高分子樹脂で被覆した糸を有するベースサ
ポート(base support)構造体を具備した長尺ニッププ
レスベルトであり、その糸を被覆するのに使用される高
分子樹脂材料には、そのベルトを被覆するのに使用され
る高分子樹脂材料に対する親和性があり、それゆえ、ベ
ルト上の被膜は基布との間で機械的に結合するだけでな
く化学的に結合する。
Description
特に抄紙機上で紙製品に加工するセルロース繊維質ウエ
ブから、水を搾り取るためのメカニズムに関する。特
に、本発明は、高分子樹脂で被覆され且つ不浸透性のベ
ースサポート(base support)構造体からなる不浸透性
ベルトであり、そのものには高分子樹脂被覆部品が含ま
れていてもよい。そのベルトは抄紙機上の長尺ニッププ
レス上で使用するように設計されている。そのベルトも
カレンダー掛けやシート転送などの抄紙アプリケーショ
ンや紙加工アプリケーションで使用することができる。
ラリーを形成布上に沈積させてそこにセルロース繊維質
ウエブを形成する。このプロセスでは、そのスラリーか
ら多量の水が抜き出され、そのプロセスの後ではその新
たに形成されたウエブが圧縮部へ進行する。その圧縮部
には一連の圧縮ニップがあり、そこではそのセルロース
繊維質ウエブにそこからの水抜きを意図した圧縮力がか
けられる。最後にそのウエブは乾燥部へ進む。その乾燥
部にはそのウエブをその周辺に沿って案内する加熱乾燥
ドラムがある。その加熱乾燥ドラムにより蒸発を通じて
所望水準までそのウエブの水含量を低減する。その低減
によりそのウエブからの紙製品の製造が完了する。
ロース繊維質ウエブが乾燥部に入る前に、そのウエブか
らできるだけ多くの水を除去することはさらに望ましい
ものとなった。その乾燥ドラムはしばしば内部から蒸気
で加熱され、特に多量の水をそのセルロース繊維質ウエ
ブから除去することが要求される場合には、関連するコ
ストはかなりの金額に上ることがある。
レスロールで形成される一連のニップ群があった。近年
になって、数対の隣り合ったプレスロールで形成される
ニップ群の使用より長尺ニッププレスの使用が有利であ
るということが判明した。そのニップにおいてセルロー
ス繊維質ウエブに圧力を加える時間が長ければ長いほ
ど、そこではより多くの水が除去され、結果として、乾
燥部において蒸発を通じて除去されるウエブ内の水の量
は少なくなるというのがその理由である。本発明はシュ
ー形式の長尺ニッププレスに関する。この形式の長尺ニ
ッププレスの場合、円筒状プレスロールと弧状圧力シュ
ーの間にそのニップが形成される。後者の弧状圧力シュ
ーには、その円筒状プレスロールの曲率半径に近い曲率
半径を有する円筒状凹面がある。そのロールとシューが
物理的に接近し合う場合、ニップが形成される。2本の
プレスロール間に形成されるニップに比べて、そのニッ
プは機械方向に5倍乃至10倍も長くなることがある。
そのためにその長尺ニップにおけるそのセルロース繊維
質ウエブのいわゆる滞留時間が増加し、一方、圧縮力の
平方インチ当りの適切な圧力水準が維持される。この新
しい長尺ニップ技術のおかげで、抄紙機上の従来型プレ
スニップに比べて、その長尺ニップにおけるそのセルロ
ース繊維質ウエブからの脱水量が飛躍的に増加した。
537号公報に開示されているように、このシュー形式
の長尺ニッププレスには特殊なベルトが必要である。固
定圧力シュー越しの直接的な滑走接触から生じる加速摩
滅から、そのセルロース繊維質ウエブを支持、搬送しお
よびそれから脱水するプレス布を保護するように、この
ベルトを設計する。そのようなベルトには滑らかで不浸
透性の面を付与しなければならず、そのベルトはその固
定シュー越しに潤滑油膜上に乗り、又はその上を滑走す
る。そのベルトはプレス布とほぼ同じ速度でそのニップ
を通過し、それによりそのプレス布のそのベルト面にお
ける摩擦量は最小になる。
示されたようなベルトは、織り基布に合成高分子樹脂を
含浸させて作製する。その織り基布はエンドレスループ
形をとる。好ましくは、その樹脂から所定の厚みの被膜
を少なくともそのベルトの内面上に形成する。その結果
として、その基布を織る糸(ヤーン)がその長尺ニップ
プレスの弧状圧力シュー部品と直接的に接触するのは回
避される。特にこの被膜には滑らかで不浸透性の面があ
り、その被膜はその滑らかになったシュー越しに容易に
滑走し、また、その潤滑油がそのベルト構造体を貫通
し、プレス布またはプレス布群、およびセルロース繊維
質ウエブを汚染するのを防止するものでなければならな
い。
示されたベルトの基布は、モノフィラメント糸から単一
層織りまたは複数層織りで織ってもよいし、含浸材料が
全体としてその織物に染み込んでいくことができるよう
に十分に目を粗くして織ってもよい。このことにより最
終ベルトにいかなる空隙(void)も形成されないように
なる。このような空隙により、そのベルトとシューの間
で使用される潤滑剤がそのベルトを貫通し、そのプレス
布またはプレス布群およびセルロース繊維質ウエブが汚
染する。
合、その材料は主として機械的な結合によりその基布に
固定され、そこではその硬化含浸材料はその基布の糸
(ヤーン)を取り巻く。
8,537号公報に開示されたベルトは、長尺ニッププ
レス上では耐久力があり、信頼性があり、耐久時間が長
く、一方、ベルト構造と製造方法の双方における改善が
連続してなされている。改善点のなかには、高分子樹脂
被膜が基布から剥離しないようにする必要性から強く推
進されたものがあり、基布と被膜の間の機械的な結合を
改善する手段に関連するものもある。他の改善点は基布
自体の構造に関連し、その基布をより強靭にしたり、そ
の基布が耐久力をより多く持つようにしたり、または所
与のアプリケーションに要求される正確な寸法の仕様書
に合わせたりしてその基布を設計したりする。さらに他
の改善点は被覆プロセスに関連し、その目的とするとこ
ろは、その基布への含浸を完全に行い、また、製造プロ
セスにおいてそのベルトの表裏をひっくり返す(内側を
外側にする)ステップを省略して、エンドレス形のその
基布の内面上に均一な厚みの高分子樹脂材料被膜を提供
することにある。
と高分子樹脂被膜の間の結合を改善する必要性に関す
る。特に、本発明は、高分子樹脂で被覆した糸を有する
ベースサポート(base support)構造体を具備した長尺
ニッププレスベルトであり、その糸を被覆するのに使用
される高分子樹脂材料には、全体としてそのベルトを被
覆するのに使用される高分子樹脂材料に対する親和性が
あり、それゆえ、ベルト上の被膜は基布との間で機械的
に結合するだけでなく化学的に結合する。さらに長尺ニ
ッププレスとして有用であるために、本発明は、カレン
ダー掛けやシート転送のような他の抄紙アプリケーショ
ンおよび紙加工アプリケーションにおいて使用すること
もできる。
ニッププレス用樹脂含浸エンドレスベルトである。その
ベルトは長尺ニッププレスとシュー形式のカレンダーの
双方があいまってニップの形を定める円筒状プレスロー
ルと弧状圧力シューから構成されるので、そのベルトを
シュー形式のカレンダー上で使用することができる。そ
の樹脂含浸エンドレスベルトはその弧状圧力シューと直
接的に滑走接触してそのニップを通過し、繊維質ウエブ
を、また、おそらくはその繊維質ウエブを支持するプレ
ス布またはプレス布群をその弧状圧力シューから分離し
て、それによりその弧状圧力シューとの直接的な滑走接
触による損傷から、また、その弧状圧力シュー上のどの
潤滑剤による汚染からも、その繊維質ウエブ、プレス布
またはプレス布群を保護する。ロールカレンダー上でま
たはシート転送ベルトとして、他の抄紙アプリケーショ
ンまたは紙加工アプリケーション用にそのベルトを使用
することもできる。
ポート(base support)構造体から構成され、その構造
体にはそのベルトを形成する複数の部品のなかでも、第
一高分子樹脂材料の被膜を有する複数の被覆部品が含ま
れることがある。そのベースサポート構造体は、内面、
外面、縦方向および横方向を有するエンドレスループ形
をとる。
をとりうる。一つの例では、そのベースサポート構造体
は米国特許第5,238,537号公報に示されるよう
な織り構造体であってよく、その教示内容はここに取り
入れてある。複数の経糸と複数の緯糸からそのような構
造体を織る。その構造体では、複数本の経糸と緯糸の少
なくとも一方の中には第一高分子樹脂材料の被膜を有す
る複数の被覆部品がある。
は複数本の糸(yarn) からの組み構造体で構成される。
その構造体では、複数本の糸(yarn) の中にはその第一
高分子樹脂材料の被膜を有する複数の被覆部品がある。
例えば、その組み構造体は複数本の組み糸を有し、その
構造体の各層において、その少なくとも1本の糸が近隣
層の内部へ伸びて層同士を結合する。それゆえ、その層
群は結合し合った状態になり、層同士が分離することが
ない。そのような組み構造体はブルックシュタイン(Bro
okstein)らの米国特許第5,501,133号公報に開
示され記載されており、その教示内容はここに取り入れ
てある。また、そのような基布用組み構造体を有する樹
脂含浸エンドレスベルトは、ドート(Dutt)の米国特許第
5,772,848号公報に開示され記載されており、
その教示内容もここに取り入れてある。
は螺旋巻き布細片から構成され、その構造体では、その
布細片の幅はそのベースサポート構造体の幅よりも狭
い。そのベースサポート構造体には、その布細片の重な
り合うことなく突合せになっている折り返しが複数個あ
り、その織り返しは連続螺旋継目に沿って接合されてい
る。その構造体はレックスフェルト(Rexfelt) らの米国
特許第5,360,656号公報に開示され記載されて
おり、その教示内容はここに取り入れてある。複数本の
経糸と複数本の緯糸からその布細片を織ってよい。その
布細片では、複数本の経糸と緯糸の少なくとも一方の中
には第一高分子樹脂材料の被膜を有する複数の被覆部品
がある。それに代わって、その布細片は、米国特許第
4,427,734号公報に開示されたような網目状不
織布であってもよく、また、ニット地(knitting)、レー
ス(lace)、網状織物(net) 、クローシェ(crochet)編
み、組み物(braiding)等を含めて、その部品糸間にオー
プンスペースを有する布であってもよい。その網目状不
織布またはそのニット地もしくは組み物の一部は第一高
分子樹脂材料で被覆されている。
した糸の層と横方向に配向した糸の層から構成され、そ
の2層中の糸は結合し合っていない。この形式の基布を
有するベルトはマツシジック(Matuschczyk) らの米国特
許第5,118,391号公報に開示され記載されてお
り、その教示内容はここに取り入れてある。その基布は
ゴーシエイ(Gauthier) の米国特許第4,567,07
7号公報に開示されている類の螺旋輪ベルトであってよ
く、その教示内容はここに取り入れてある。
枚の層を有する積層構造体から構成され、各層は前記し
た6構造体の一つであり、各層には糸材料自体よりも低
い融点を有する第一高分子樹脂材料の被膜を具備する被
覆部品が複数ある。それゆえに熱と圧力を利用してその
複数枚の層を積層することができる。ニードリングと水
交絡(hydroentangling) によりファイバーバットを貫
通させてその層同士を積層することができる。このよう
な場合には、少なくともそのバット中の繊維の一部はそ
の第一高分子樹脂材料から構成されるか、または、その
第一高分子樹脂材料で被覆される。そのベースサポート
構造体が積層構造体である場合、そのうち一層は機械継
ぎ合わせ可能なものである。
体の内面および外面のうち少なくと一方には第二高分子
樹脂材料の被膜がある。その被膜はそのベースサポート
構造体に含浸して、その構造体を油や水のような液体に
対して不浸透性にする。砥石やバフによる研磨により、
その被膜の表面は滑らかになり、そのベルトの厚みは均
一になる。その第二高分子樹脂材料は複数の被覆部品を
被覆する第一高分子樹脂材料に対して親和性を示す。結
果として、そのベースサポート構造体上の第二高分子樹
脂材料の被膜は、全体として、第一高分子樹脂材料の被
膜を有する、そのベースサポート構造体の被覆部品群と
機械的に結合するだけでなく化学的に結合し合い、およ
び/またはそのベースサポート構造体に接触する・第一
高分子樹脂からなるかまたはその樹脂で被覆されたバッ
ト繊維と機械的に結合するだけでなく化学的に結合する
ようになる。
さらに詳細に本発明を記載する。
ブから脱水してこれを紙製品に加工する一つの長尺ニッ
ププレスが図1の側面図で示されている。そのプレスニ
ップ10は滑らかな円筒状プレスロール12と弧状圧力
シュー14によってその形が定められている。その弧状
圧力シュー14の曲率半径はその円筒状プレスロール1
2の曲率半径と同じである。円筒状プレスロール12と
弧状圧力シュー14の距離は水力手段により調整する。
その手段はニップ10の荷重を制御するために弧状圧力
シュー14に操作可能に取り付けてある。滑らかな円筒
状プレスロール12は弧状圧力シュー14に調和して水
平横方向ニッププロフィールを得るための制御クラウン
ロールである。
でニップ10の先へ伸び、円筒状プレスロール12を弧
状圧力シュー14から分離する。プレス布18と紙シー
トに加工されるセルロース繊維質ウエブ20は、共に図
1の矢印で示すように、ニップ10を通り過ぎる。セル
ロース繊維質ウエブ20はプレス布18で支持され、ニ
ップ10において滑らかな円筒状プレスロール12と直
接的に接触する。セルロース繊維質ウエブ20とプレス
布18は、矢印で示すように、ニップ10の先へ進行す
る。即ち、図1で示すように反時計回りに、長尺ニップ
プレスベルト16はプレスニップ10の先へ移動し、プ
レス布18が弧状圧力シュー14にもたれかかって滑走
するのを防ぎ、潤滑油膜上を滑走して通り過ぎる。従っ
て、長尺ニッププレスベルト16は油に対して不浸透性
でなければならず、それゆえ、プレス布18とセルロー
ス繊維質ウエブ20はそのことによっては汚染しない。
とは異なる形状を有する長尺ニッププレス上で有用であ
る。例えば、そのような長尺ニッププレスにはエンドレ
ス通路を移動する長尺ループを有する長尺ニッププレス
ベルトが含まれる。そのベルトはインテリアサポートロ
ールによりプレスの回りを引きずられまたプレス内部か
ら支持される。更に、2枚のプレス布はそれぞれセルロ
ース繊維質ウエブ20の各側面上にあり、この配置また
は他の配置で使用してもよい。最後に、本発明のベルト
もロールカレンダー用またはシューカレンダー用カレン
ダーベルトとして、また、シート転送ベルトとして使用
してよい。
図である。そのベルト16には内面28と外面30があ
る。外面30の上では、そのベルト16のベースサポー
ト構造体が見える。
ある。そのベルト32には内面34と外面36がある。
外面36の場合、例えば、プレスニップ10においてプ
レス布18と繊維質ウエブ20から絞り出される水を一
時的に蓄えるためにベルト32の回りに縦方向に複数本
の溝38がある。
所望の幾何学的パターンで配列した複数個の盲孔がベル
トの外面に付与されている。図4は他のベルト40を例
示する斜視図である。そのベルト40には内面42と外
面44がある。ベルト40を完全に貫通して伸びていな
いため、いわゆる盲孔46と呼ばれる孔が複数個その外
面44にある。
レスベルト16、32、40には複数の部品から形成さ
れるベースサポート構造体がある。そのベースサポート
構造体は、内面、外面、縦方向および横方向を有するエ
ンドレスループ形をとる。そのベースサポート構造体を
形成する複数の部品の中には複数の被覆部品がある。そ
の被覆部品は第一高分子樹脂材料で被覆され、例えば、
その材料はポリウレタン樹脂材料であってもよい。その
部品が糸(yarn) である場合、当業者が使用する浸漬塗
装やクロスヘッド押出などの方法でその糸を被覆しても
よい。織り(weaving) 、編み(knitting) 、組み(braidi
ng)等でベースサポート構造体を組み立てた後、被膜を
付与して被覆糸としてもよい。
紙用具を生産するために使用する多様な糸のいずれかか
らできていてもよい。積層モノフィラメント、マルチフ
ィラメント、積層マルチフィラメント、編み糸および組
み糸も使用できるが、モノフィラメント糸が好ましい。
積層糸、組み糸または編み糸を使用する場合、全構成部
分を第一高分子樹脂で被覆しなくてもよい。例えば、二
つのモノフィラメント末端を撚り合わせたもの3対から
構成される積層モノフィラメント糸の場合、その3対の
うち2対を第一高分子樹脂で被覆し、残りの1対を被覆
しないでおいてもよい。ポリアミド、ポリエステル、ポ
リエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリアラミド(例え
ば、登録商標KEVLARおよび登録商標NOMEX )およびポリ
オレフィン樹脂などの、抄紙用具用糸を一般に押出しま
たは生産する高分子樹脂のいずれかから、その糸ができ
ていてもよい。
場合、先ずその糸にフェノール樹脂被膜を付与してもよ
く、その被膜はタイ(tie) 被膜として作用し、そのポリ
ウレタンが硬化した場合、そのポリウレタン被膜をその
糸により効果的に固定する。そのような場合、好ましく
はそのポリウレタン被膜を適用する前に、フェノール樹
脂被膜を部分的に硬化させる(B段階)。
は米国特許第5,238,537号公報に開示されたよ
うな織り構造体であってよい。図2に示されるベルト1
6がそのようなベースサポート構造体を有すると仮定す
れば、図5は、そのものの横(機械横断)方向に図2の
線5−5で示すように取った断面図である。その基布5
0は、側面から見て複数本の経糸(warp) 52と断面図
で見て複数本の緯糸(weft) 54から構成される。その
経糸52はそのベルト16の横(機械横断)方向を向
き、その緯糸54はそのものの縦(機械)方向を向き、
その基布50がエンドレス織りされている様子を示して
いる。しかしながら、本発明の範囲内入るようにその基
布50をエンドレス織りする必要はない。例えば、その
基布を平織りし、織継目を具備したエンドレス形に接合
してもよく、その場合、経糸は縦(機械)方向を向く。
織りこんである。複数本の経糸52と緯糸54の中には
複数本の被覆糸があり、その被覆糸は経糸52と緯糸5
4のいずれかまたは双方であってもよい。図示された織
り以外の織りが使用され、そのものは本発明の範囲内に
入る。
ニードリングし、または絡み合わせるステープルファイ
バーバット56が含まれる。ポリアミドもしくはポリエ
ステルのような高分子樹脂材料、または抄紙用具産業に
おける当業者がこの目的に一般に使用する他の材料のい
ずれかからそのステープルファイバーバット56を構成
してもよい。更に、その繊維はその糸を被覆する第一高
分子樹脂材料と同一のもので被覆してもよく、または、
それ自体が第一高分子樹脂材料から形成されていてもよ
く、その結果、含浸材料による固定は改善される。ポリ
ウレタン樹脂材料がその被膜である場合、その繊維はフ
ェノール樹脂で被覆してもよく、その樹脂は硬化時にタ
イ(tie) 被膜として作用する。さらにまた、ポリウレタ
ン樹脂材料を適用する前にそのフェノール樹脂を部分的
に硬化させる(B段階)のが好ましい。
分子樹脂材料58の被膜があり、その材料は基布50に
含浸し、そのベルト16を油や水に対して不浸透性にす
る。硬化後には、その第二高分子樹脂材料58は砥石や
バフで研磨され、滑らかな面と均一な厚みを有するベル
ト16が得られる。
料58は、複数本の被覆糸をまたはあるとすればステー
プルファイバーバット56を被覆する第一高分子樹脂材
料に対して親和性を示す。実際、そのような親和性によ
り、第一高分子樹脂材料および第二項分子樹脂材料をし
て使用される材料の選択が決定される。必要な親和性を
有する他の高分子樹脂材料が全体としてその糸を被覆し
たりその基布50を被覆したりするのに使用できるにも
かかわらず、前記二つの材料はポリウレタン樹脂材料で
あってもよい。いずれにしても、その親和性により、第
二高分子樹脂材料と、少なくとも糸の一部を、およびお
そらくはステープルファイバーバット56の一部を、被
覆する第一高分子樹脂材料とが化学的に結合するように
なり、硬化した第二高分子樹脂材料と基布の糸の間にお
ける機械的な結合が補強される。
二高分子樹脂材料がほとんど完全に含浸できるほど十分
に開放されたものであり、わずかな経糸および/または
緯糸の交差部分で形成される未含浸部である。その交差
部分は基布50の未被覆側面の被膜上に露出していてよ
く、その側面上に残ることが多い。そのようなほとんど
完全な含浸により、仕上げされたベルト内部に好ましか
らざるボイド(void)が形成される可能性は除かれる。ベ
ルトと弧状圧力シュー間で使用される潤滑油がそのベル
トを貫通して、プレス布18またはプレス布群および紙
に加工されるセルロース繊維質ウエブを汚染するので、
ボイドは特に好ましくない。更に、油が被膜を貫通する
場合、その被膜が基布から剥離する。
は組み構造体から構成され、その構造体は複数本の糸を
組んで作る。その糸の中には第一高分子樹脂材料で被覆
した複数本の糸がある。例えば、そのような組み構造体
は米国特許第5,501,133号公報の教示内容に従
って製造される。その公報では、層同士を組む多層組み
構造体が開示されている。層同士を組みことにより両者
が結合し合い、その結合により多層組み層が分離し合う
のが妨げられる。
く、そこでは結合糸は近隣の第二層へ向けて第一層を通
過し、第二層において少なくとも1本の糸のそばを通過
する。
ってよい。その結合では、結合糸は第一層から第二層を
通り、その構造体内において必ずしも隣接していない層
へ入り、その他の層においてストランド(strand)のそば
を通り、その第一層とその他の層を束ねるのに役立ち、
一度にその2枚の層を固定する。
に、その組み構造体は中空で管状の形を取ってよい。長
尺ニッププレスベルトは据え付けする長尺ニッププレス
の寸法要件に依存し、エンドレス形の周囲を縦方向に測
定して約10〜40フィート(おおよそ3〜12メート
ル)の長さを有し、その形を横方向に測定して約100
〜450インチ(おおよそ250〜1125センチメー
トル)の幅を有するという事実を考慮して、その基布の
生産には、約3〜12フィート(約1〜4メートル)の
直径および約100〜450インチ(おおよそ250〜
1125センチメートル)の長さを有する円筒状組み主
軸が必要になる。
特許第5,772,848号公報に開示されている。前
記したとおり、その基布には第二高分子樹脂材料でほぼ
完全に含浸するのに十分な開放性がなければならない。
その基布は前記したような種類のステープルファイバー
バットでニードリングしてよい。
一部を示す平面図である。機械(縦)方向と機械横断
(横)方向が図中において示されている。糸62、64
は長尺ニッププレスベルトの機械方向に対して5°以下
の角度をなし、それゆえ、交差点66では、それぞれ相
手に対して10°以下の角度をなす。
向(MD)にとった概略断面図である。布60は第一組み層
68と第二組み層70からなり、二つの層は基布60の
回りに左回りの螺旋形を明示する糸64でその形が定ま
る。糸62は基布60の回りに右回りの螺旋形を明示
し、2枚の組み層68、70間を行ったり来たりして両
者を結合する。強化糸72は、その組み構造体内部で基
布60を横断しつつ案内される。そのプレスベルトがそ
のプレスの横末端上のリングを固定して保持するプレス
ジャケット形式である場合、その強化糸72は特に重要
である。
は、螺旋巻き織布細片から構成され、その構造体ではそ
の織布細片の幅は全体としてその基布の幅よりも狭い。
そのベースサポート構造体には、その織布細片の重なり
合うことなく突合せになった折り返しが複数あり、その
折り返しは連続継目に沿って接合されており、米国特許
第5,360,656号公報の教示に従って製造され
る。その布細片は複数本の経糸と複数本の緯糸から織り
込んである。その複数本の経糸と緯糸の中には第一高分
子樹脂材料の被膜を有する複数本の被覆糸がある。
ある。ベルト80には内面82と外面84がある。外面
84上には、基布86とその螺旋連続継目88が見え
る。その織布細片80が基布86の生産時に螺旋巻きさ
れているので、その細片と連続継目88は明らかに縦
(機械)方向に対して小さな角度をなしている。図8に
おいて示すように、螺旋連続継目88に平行な方向にと
った断面図には、図5においてすでに観察され議論され
たような外観がある。ただしこの場合には、経糸52は
ベルト80の縦(機械)方向に対してわずかな角度をな
している。他のすべての点で前記した図5の議論はここ
でも同等に適用される。
み立てる代わりに、ジョンソンの米国特許第4,42
7,734号公報に開示されたような網目状不織布をこ
のように使用して、基布を組み立ててよい。その教示内
容はここに取り入れてある。そのような網目状不織布1
00の平面図は図9で示されている。網目状不織布10
0は複数の十字交差部材102から構成される。
このように螺旋巻きして基布を組み立ててよい。ニット
地110の平面図は図10で示されている。そのニット
地110はステッチ(stitch)114を形成する絡み合い
ループ112のネットワークから構成される。組み物の
平面図には先に図6で示したような概観がある。
00と少なくともニット地110および組み物における
糸の一部を第一高分子樹脂材料で被覆する。さらに、こ
の第三の例の特徴となる基布のすべては、前記した多様
なステープルファイバーバットでニードリングしてよ
い。
枚の層を有する積層構造体から構成されてよい。各層は
前記した4構造体の一つであってよく、各構造体には第
一高分子樹脂材料で被覆した複数本の被覆糸がある。第
二高分子樹脂材料との間で化学的に結合させ全体として
その基布を含浸させることに加えて、各層における複数
本の被覆糸上の第一高分子樹脂材料被膜により、熱と圧
力を利用して、層同士を接合することができる。
体であってよく、すなわち、すべて織り構造体、ニット
編み構造体などであってよい。代わりに、異なった形式
の前記構造体を所望の順序で積層してベースサポート構
造体を形成してよい。複数の螺旋巻き布細片構造体同士
を積層する場合には、隣接した層同士を互いに反対の方
向へ螺旋巻きしてよい。更に、一枚の層は抄紙機上で継
ぎ合わせ可能な布構造体であり、他の層または層群は、
螺旋巻き布細片構造体のような、前記した構造体のいず
れかであってよい。
布の積層構造体において各対間の中間層として第一高分
子樹脂材料のウエブまたはフィルムを提供してよい。代
わりに、第一高分子樹脂のウエブまたはフィルムは、積
層されていない基布の内面上または外面上にあってよ
い。おそらくは製造中にニードリングしたり、または突
き通したりする結果、そのようなフィルムまたはウエブ
は多孔性になり、第二高分子樹脂がそこを通過してその
基布に含浸することができなければならない。米国特許
第5,360,656号公報の教示内容に従って、基布
面または基布の層の面上にそのフィルムまたはウエブを
螺旋巻きしてよい。そのフィルムはポリウレタン性であ
り、厚みは0.5mmであり、重さは350g/m2 で
ある。続いて、第一高分子樹脂のフィルムまたはウエブ
は被膜の第二高分子樹脂と化学的に結合する。
積層構造体を有する基布120の機械方向にとった断面
図である。基布120は第一層122と第二層124か
ら構成される。
ックス(duplex)織りで織り込んである。機械方向糸13
0は第一層122として使用される機械継ぎ合わせ可能
な布における緯糸であり、継目ループ132を形成す
る。そのループはかみ合い、ピントル134を案内する
通路をもたらし、第一層122はエンドレス形になる。
機械横断方向糸136は第一層122を織るときの経糸
である。
可能な布であるが、そのとおりである必要はない。抄紙
機上へ据え付ける際に、その層のおかげでそのベルトが
エンドレス形に接合されるというのがその理由である。
する。すなわち、より詳しくは、第一層122で形成し
たエンドレスループの内面に第二層124を接着する。
あり、接合により織り継目を具備したエンドレス形にし
てもよく、またはエンドレス状に織りこんでもよい。第
二層124は機械方向糸140と機械横断方向糸142
から織りこむ。
樹脂材料のフィルム150で分離してもよい。そのフィ
ルム150には穿孔152があり、熱と圧力に応じて2
枚の層122、124における第一高分子樹脂材料で被
覆した糸に付着させてその2枚の層122、124を一
緒に保持することにより、その第一層122と第二層1
24の積層を可能にする。
有する積層構造体から構成され、各層はエンドレスルー
プ形をとる。次に、その積層構造体は複数の繰り込みエ
ンドレスループから構成される。
二高分子樹脂材料で被覆してよい。第二高分子樹脂材料
の硬化に続いて、そのようにして得られたベルトの内面
および外面を砥石やバフで研磨して、そのベルトに滑ら
かな面と均一な厚みを付与してよい。最後に、切断、切
り込み(scoring)、刻み付け(graving) もしくは穿孔に
より、例えばベルトの周囲に縦方向に複数本の溝または
プレスニップ10における繊維質ウエブ20から絞り出
される水の一時的貯蔵用の盲孔を具備した外面を提供し
てよい。
前記事項を変形することは当業者には自明である。例え
ば、これまでに記載したベースサポート構造体のすべて
に第一高分子樹脂材料で被覆した糸または網目状不織布
が含まれる。本発明に従って求めたベースサポート構造
体と高分子樹脂被膜の間の改良された結合は、第一高分
子樹脂材料で被覆された繊維または完全にその材料から
構成される繊維を有するステープルファイバーバットを
未被覆糸付帯基布に付着させて実現してよい。この変形
は本発明の範囲内にあるとみなされる。
断面図である。
機械方向にとった断面図である。
Claims (78)
- 【請求項1】シュー形式の長尺ニッププレスもしくはカ
レンダー用または他の抄紙アプリケーションおよび紙加
工アプリケーション用樹脂含浸エンドレスベルトであっ
て、前記樹脂含浸エンドレスベルトがベースサポート構
造体並びに前記ベースサポート構造体の内面および外面
の少なくとも一方の上の第二高分子樹脂材料被膜からな
り、 前記ベースサポート構造体には第一高分子樹脂材料被膜
を有する被覆部品が含まれ、前記ベースサポート構造体
は前記内面、外面、縦方向および横方向を有するエンド
レスループ形をとり、 前記被膜は前記ベースサポート構造体に含浸してこれを
液体に対して不浸透性となし、前記被膜は滑らかであっ
て、かつ、前記ベルトの厚みを均一にし、前記第二高分
子樹脂材料は前記複数の被覆部品を被覆する前記第一高
分子樹脂材料に対して親和性を有し、その結果として、
前記第二項分子樹脂材料の前記被膜は前記ベースサポー
ト構造体の前記複数の被覆部品と機械的に結合するだけ
でなく化学的に結合することを特徴とする前記ベルト。 - 【請求項2】前記第二高分子樹脂材料の前記被膜が前記
ベースサポート構造体の前記内面および外面上にあり、
前記内面および外面上の前記被膜が滑らかであり、かつ
前記被膜により前記ベルトの厚みが均一になることを特
徴とする請求項1に記載のベルト。 - 【請求項3】前記ベースサポート構造体の前記内面上の
前記被膜を砥石およびバフで研磨して前記ベルトの厚み
を均一にし、前記ベルトに所望の面特性を付与すること
を特徴とする請求項1に記載のベルト。 - 【請求項4】前記内面および外面上の前記被膜を砥石お
よびバフで研磨して前記ベルトの厚みを均一にし、前記
ベルトに所望の面特性を付与することを特徴とする請求
項2に記載のベルト。 - 【請求項5】前記ベルトの前記外面上の前記被膜には複
数本の溝があることを特徴とする請求項2に記載のベル
ト。 - 【請求項6】前記ベルトの前記外面上の前記被膜には複
数個の盲孔があることを特徴とする請求項2に記載のベ
ルト。 - 【請求項7】前記第一高分子樹脂材料および第二高分子
樹脂材料がポリウレタン樹脂材料であることを特徴とす
る請求項1に記載のベルト。 - 【請求項8】前記被覆部品に前記ポリウレタン樹脂材料
をその部品に結合するフェノール樹脂タイ被膜があるこ
とを特徴とする請求項7に記載のベルト。 - 【請求項9】前記ベースサポート構造体が複数本の経糸
と複数本の緯糸を織り込んだ構造体からなり、少なくと
も前記複数本の経糸と前記複数本の緯糸の中には前記第
一高分子樹脂材料の前記被膜を有する前記複数の被覆部
品があることを特徴とする請求項1に記載のベルト。 - 【請求項10】前記複数本の経糸と前記複数本の緯糸の
各糸は、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテルエー
テルケトン(PEEK)、ポリアラミドおよびポリオレフィン
樹脂からなる群から選ばれた高分子樹脂材料からできて
いることを特徴とする請求項9に記載のベルト。 - 【請求項11】前記複数本の経糸と前記複数本の緯糸の
各糸は、モノフィラメント、積層モノフィラメント、マ
ルチフィラメント、積層マルチフィラメント、編み糸、
および組み糸からなる群から選ばれた糸変種の一つであ
ることを特徴とする請求項9に記載のベルト。 - 【請求項12】前記ベースサポート構造体は複数本の糸
を組んだ構造体からなり、前記複数本の糸の中には前記
第一高分子樹脂材料の前記被膜を有する前記複数の被覆
部品があることを特徴とする請求項1に記載のベルト。 - 【請求項13】前記組み構造体には複数枚の組み糸層が
あり、前記各層において層中の少なくとも1本の糸が近
隣層中へ伸びてその層との間で結合することを特徴とす
る請求項12に記載のベルト。 - 【請求項14】前記複数本の糸の各糸は、ポリアミド、
ポリエステル、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポ
リアラミドおよびポリオレフィン樹脂からなる群から選
ばれた高分子樹脂材料からできていることを特徴とする
請求項12に記載のベルト。 - 【請求項15】前記複数本の糸の各糸は、モノフィラメ
ント、積層モノフィラメント、マルチフィラメント、積
層マルチフィラメント、編み糸、および組み糸からなる
群から選ばれた糸変種の一つであることを特徴とする請
求項12に記載のベルト。 - 【請求項16】前記ベルトがさらに複数本の強化糸から
なり、前記強化糸が前記ベースサポート構造体の前記横
方向に少なくとも1対の前記糸層間を伸びることを特徴
とする請求項13に記載のベルト。 - 【請求項17】前記複数本の強化糸の少なくとも一部は
前記第一高分子樹脂材料で被覆されていることを特徴と
する請求項16に記載のベルト。 - 【請求項18】前記複数本の強化糸の各糸は、ポリアミ
ド、ポリエステル、ポリエーテルエーテルケトン(PEE
K)、ポリアラミドおよびポリオレフィン樹脂からなる群
から選ばれた高分子樹脂材料からできていることを特徴
とする請求項16に記載のベルト。 - 【請求項19】前記複数本の強化糸の各糸は、モノフィ
ラメント、積層モノフィラメント、マルチフィラメン
ト、積層マルチフィラメント、編み糸、および組み糸か
らなる群から選ばれた糸変種の一つであることを特徴と
する請求項16に記載のベルト。 - 【請求項20】前記ベースサポート構造体は螺旋巻き布
細片からなり、前記布細片の幅は前記ベースサポート構
造体の幅よりも狭く、前記ベースサポート構造体におい
て前記布細片の重なり合うことなく突合せになっている
複数の折り返しが連続継目に沿って接合されており、前
記布細片は織布、網目状不織布、ニット地および組み物
からなる群から選ばれていることを特徴とする請求項1
に記載のベルト。 - 【請求項21】前記布細片は織布であり、前記織布は複
数本の経糸と複数本の緯糸を織り込んだ構造体からな
り、少なくとも前記複数本の経糸および前記複数本の緯
糸の中には前記第一高分子樹脂材料の前記被膜を有する
前記複数の被覆部品があることを特徴とする請求項20
に記載のベルト。 - 【請求項22】前記複数本の経糸と前記複数本の緯糸の
各糸は、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテルエー
テルケトン(PEEK)、ポリアラミドおよびポリオレフィン
樹脂からなる群から選ばれた高分子樹脂材料からできて
いることを特徴とする請求項21に記載のベルト。 - 【請求項23】前記複数本の経糸と前記複数本の緯糸の
各糸は、モノフィラメント、積層モノフィラメント、マ
ルチフィラメント、積層マルチフィラメント、編み糸、
および組み糸からなる群から選ばれた糸変種の一つであ
ることを特徴とする請求項21に記載のベルト。 - 【請求項24】前記布細片は網目状不織布であり、前記
網目状不織布は複数の十字交差部材から形成された構造
体からなり、前記複数の十字交差部材の中には前記第一
高分子樹脂材料の前記被膜を有する前記複数の被覆部品
があることを特徴とする請求項20に記載のベルト。 - 【請求項25】前記複数の十字交差部材は、ポリアミ
ド、ポリエステル、ポリエーテルエーテルケトン(PEE
K)、ポリアラミドおよびポリオレフィン樹脂からなる群
から選ばれた高分子樹脂材料からできていることを特徴
とする請求項24に記載のベルト。 - 【請求項26】前記布細片はニット地であり、前記ニッ
ト地は複数本の糸を編んだ構造体からなり、前記複数本
の糸の中には前記第一高分子樹脂材料の前記被膜を有す
る前記複数の被覆部品があることを特徴とする請求項2
0に記載のベルト。 - 【請求項27】前記複数本の糸の各糸は、ポリアミド、
ポリエステル、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポ
リアラミドおよびポリオレフィン樹脂からなる群から選
ばれた高分子樹脂材料からできていることを特徴とする
請求項26に記載のベルト。 - 【請求項28】前記複数本の糸の各糸は、モノフィラメ
ント、積層モノフィラメント、マルチフィラメント、積
層マルチフィラメント、編み糸、および組み糸からなる
群から選ばれた糸変種の一つであることを特徴とする請
求項26に記載のベルト。 - 【請求項29】前記布細片は組み物であり、前記組み物
は複数本の糸を組んだ構造体からなり、前記複数本の糸
の中には前記第一高分子樹脂材料の前記被膜を有する前
記複数の被覆部品があることを特徴とする請求項20に
記載のベルト。 - 【請求項30】前記複数本の糸の各糸は、ポリアミド、
ポリエステル、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポ
リアラミドおよびポリオレフィン樹脂からなる群から選
ばれた高分子樹脂材料からできていることを特徴とする
請求項29に記載のベルト。 - 【請求項31】前記複数本の糸の各糸は、モノフィラメ
ント、積層モノフィラメント、マルチフィラメント、積
層マルチフィラメント、編み糸、および組み糸からなる
群から選ばれた糸変種の一つであることを特徴とする請
求項29に記載のベルト。 - 【請求項32】前記ベースサポート構造体は複数枚の層
を有する積層構造体からなり、各層は織り構造体、組み
構造体、螺旋巻き布細片構造体、縦方向糸と横方向糸が
織り混ざっていない構造体および螺旋輪布構造体からな
る群から選ばれ、前記各層には第一高分子樹脂材料の被
膜を有する複数の被覆部品があり、前記複数の層同士は
熱と圧力で積層されていることを特徴とする請求項1に
記載のベルト。 - 【請求項33】前記ベルトはさらに前記複数枚の層のう
ち2枚の層間の中間層からなり、前記中間層は前記第一
高分子樹脂材料のウエブであることを特徴とする請求項
32に記載のベルト。 - 【請求項34】前記ベルトはさらに前記複数枚の層のう
ち2枚の層間の中間層からなり、前記中間層は前記第一
高分子樹脂材料のフィルムであることを特徴とする請求
項32に記載のベルト。 - 【請求項35】前記複数枚の層のうち1層は機械上で継
ぎ合わせ可能な布であることを特徴とする請求項32に
記載のベルト。 - 【請求項36】前記ベルトはさらに前記ベースサポート
構造体に付着し、前記第二高分子樹脂材料の前記被膜内
に被包したステープルファイバーバットからなることを
特徴とする請求項1に記載のベルト。 - 【請求項37】前記ステープルファイバーバットにおい
て前記繊維の少なくとも一部は前記第一高分子樹脂材料
で被覆されていることを特徴とする請求項36に記載の
ベルト。 - 【請求項38】前記ステープルファイバーバットの前記
繊維の少なくとも一部は前記第一高分子樹脂材料ででき
ていることを特徴とする請求項36に記載のベルト。 - 【請求項39】前記ベースサポート構造体は縦方向に配
向した糸の層および横方向に配向した糸の層からなり、
前記2層における前記糸同士は織り混ざることがなく、
前記2層のうち少なくとも1層における前記糸の中には
前記第一高分子樹脂材料の前記被膜を有する前記複数の
被覆部品があることを特徴とする請求項1に記載のベル
ト。 - 【請求項40】前記ベースサポート構造体は螺旋輪布か
らなり、前記布を構成する螺旋輪の中には前記第一高分
子樹脂材料の前記被膜を有する前記複数の被覆部品があ
ることを特徴とする請求項1に記載のベルト。 - 【請求項41】シュー形式の長尺ニッププレスもしくは
カレンダー用または他の抄紙アプリケーションおよび紙
加工アプリケーション用樹脂含浸エンドレスベルトであ
って、前記樹脂含浸エンドレスベルトがベースサポート
構造体、前記ベースサポート構造体に付着したステープ
ルファイバーバット並びに前記ベースサポート構造体の
内面および外面の少なくとも一方の上の第二高分子樹脂
材料被膜からなり、 前記ベースサポート構造体は内面、外面、縦方向および
横方向を有するエンドレスループ形をとり、 前記ステープルファイバーバットの前記繊維の少なくと
も一部には第一高分子樹脂材料が含まれ、 前記被膜は前記ベースサポート構造体に含浸してこれを
液体に対して不浸透性となし、さらに前記ステープルフ
ァイバーバットを被包し、前記被膜は滑らかであって、
かつ、前記ベルトの厚みを均一にし、前記第二高分子樹
脂材料は前記ステープルファイバーバットに含まれる前
記第一高分子樹脂材料に対して親和性を有し、その結果
として、前記第二高分子樹脂材料の前記被膜は前記ベー
スサポート構造体に付着した前記ステープルファイバー
バットと機械的に結合するだけでなく化学的に結合する
ことを特徴とする前記ベルト。 - 【請求項42】前記第二高分子樹脂材料の前記被膜は前
記ベースサポート構造体の前記内面と外面の上にあり、
前記内面と外面の上の前記被膜は滑らかであり、かつ、
前記ベルトの厚みを均一にすることを特徴とする請求項
41に記載のベルト。 - 【請求項43】前記ベースサポート構造体の前記内面上
の前記被膜を砥石やバフで研磨して、前記ベルトの厚み
を均一にし、それに所望の面特性を付与することを特徴
とする請求項41に記載のベルト。 - 【請求項44】前記内面および外面の上の前記被膜を砥
石やバフで研磨して、前記ベルトの厚みを均一にし、そ
れに所望の面特性を付与することを特徴とする請求項4
2に記載のベルト。 - 【請求項45】前記ベルトの前記外面の上の前記被膜に
は複数本の溝があることを特徴とする請求項42に記載
のベルト。 - 【請求項46】前記ベルトの前記外面の上の前記被膜に
は複数個の盲孔があることを特徴とする請求項42に記
載のベルト。 - 【請求項47】前記第一高分子樹脂材料および第二高分
子樹脂材料がポリウレタン樹脂材料であることを特徴と
する請求項41に記載のベルト。 - 【請求項48】前記ベースサポート構造体が複数本の経
糸と複数本の緯糸を織り込んだ構造体であることを特徴
とする請求項41に記載のベルト。 - 【請求項49】前記複数本の経糸と複数本の緯糸の各糸
は、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテルエーテル
ケトン(PEEK)、ポリアラミドおよびポリオレフィン樹脂
からなる群から選ばれた高分子樹脂材料からできている
ことを特徴とする請求項48に記載のベルト。 - 【請求項50】前記複数本の経糸と複数本の緯糸の各糸
は、モノフィラメント、積層モノフィラメント、マルチ
フィラメント、積層マルチフィラメント、編み糸、およ
び組み糸からなる群から選ばれた糸変種の一つであるこ
とを特徴とする請求項48に記載のベルト。 - 【請求項51】前記ベースサポート構造体は複数本の糸
を組んだ構造体からなることを特徴とする請求項41に
記載のベルト。 - 【請求項52】前記組み構造体には複数枚の組んだ糸の
層があり、前記各層においてその少なくとも1本の糸は
隣接層中へ伸びて、その層と結合することを特徴とする
請求項51に記載のベルト。 - 【請求項53】前記複数本の糸の各糸は、ポリアミド、
ポリエステル、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポ
リアラミドおよびポリオレフィン樹脂からなる群から選
ばれた高分子樹脂材料からできていることを特徴とする
請求項51に記載のベルト。 - 【請求項54】前記複数本の糸の各糸は、モノフィラメ
ント、積層モノフィラメント、マルチフィラメント、積
層マルチフィラメント、編み糸、および組み糸からなる
群から選ばれた糸変種の一つであることを特徴とする請
求項51に記載のベルト。 - 【請求項55】前記ベルトがさらに複数本の強化糸から
なり、前記強化糸が前記ベースサポート構造体の前記横
方向に少なくとも1対の前記糸の層間を伸びることを特
徴とする請求項52に記載のベルト。 - 【請求項56】前記複数本の強化糸の各糸は、ポリアミ
ド、ポリエステル、ポリエーテルエーテルケトン(PEE
K)、ポリアラミドおよびポリオレフィン樹脂からなる群
から選ばれた高分子樹脂材料からできていることを特徴
とする請求項55に記載のベルト。 - 【請求項57】前記複数本の強化糸の各糸は、モノフィ
ラメント、積層モノフィラメント、マルチフィラメン
ト、積層マルチフィラメント、編み糸、および組み糸か
らなる群から選ばれた糸変種の一つであることを特徴と
する請求項55に記載のベルト。 - 【請求項58】前記ベースサポート構造体は螺旋巻き布
細片からなり、前記布細片の幅は前記ベースサポート構
造体の幅よりも狭く、前記ベースサポート構造体におい
て前記布細片の重なり合うことなく突合せになっている
複数の折り返しが連続継目に沿って接合されており、前
記布細片は織布、網目状不織布、ニット地および組み物
からなる群から選ばれていることを特徴とする請求項4
1に記載のベルト。 - 【請求項59】前記布細片は不織布であり、前記不織布
は複数本の経糸と複数本の緯糸を織り込んだ構造体から
なることを特徴とする請求項58に記載のベルト。 - 【請求項60】前記複数本の経糸および前記複数本の緯
糸の各糸は、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテル
エーテルケトン(PEEK)、ポリアラミドおよびポリオレフ
ィン樹脂からなる群から選ばれた高分子樹脂材料からで
きていることを特徴とする請求項59に記載のベルト。 - 【請求項61】前記複数本の経糸および前記複数本の緯
糸の各糸は、モノフィラメント、積層モノフィラメン
ト、マルチフィラメント、積層マルチフィラメント、編
み糸、および組み糸からなる群から選ばれた糸変種の一
つであることを特徴とする請求項59に記載のベルト。 - 【請求項62】前記布細片は網目状不織布であり、前記
網目状不織布は複数の十字交差部材から形成される構造
体からなることを特徴とする請求項58に記載のベル
ト。 - 【請求項63】前記複数の十字交差部材は、ポリアミ
ド、ポリエステル、ポリエーテルエーテルケトン(PEE
K)、ポリアラミドおよびポリオレフィン樹脂からなる群
から選ばれた高分子樹脂材料からできていることを特徴
とする請求項62に記載のベルト。 - 【請求項64】前記布細片はニット地であり、前記ニッ
ト地は複数本の糸をニット編みした構造体からなること
を特徴とする請求項58に記載のベルト。 - 【請求項65】前記複数本の糸の各糸は、ポリアミド、
ポリエステル、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポ
リアラミドおよびポリオレフィン樹脂からなる群から選
ばれた高分子樹脂材料からできていることを特徴とする
請求項64に記載のベルト。 - 【請求項66】前記複数本の糸の各糸は、モノフィラメ
ント、積層モノフィラメント、マルチフィラメント、積
層マルチフィラメント、編み糸、および組み糸からなる
群から選ばれた糸変種の一つであることを特徴とする請
求項64に記載のベルト。 - 【請求項67】前記布細片は組み物であり、前記組み物
は複数本の糸を組んだ構造体からなることを特徴とする
請求項58に記載のベルト。 - 【請求項68】前記複数本の糸の各糸は、ポリアミド、
ポリエステル、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポ
リアラミドおよびポリオレフィン樹脂からなる群から選
ばれた高分子樹脂材料からできていることを特徴とする
請求項67に記載のベルト。 - 【請求項69】前記複数本の糸の各糸は、モノフィラメ
ント、積層モノフィラメント、マルチフィラメント、積
層マルチフィラメント、編み糸、および組み糸からなる
群から選ばれた糸変種の一つであることを特徴とする請
求項67に記載のベルト。 - 【請求項70】前記ベースサポート構造体は複数枚の層
を有する積層構造体からなり、各層は織り構造体、組み
構造体、螺旋巻き布細片構造体、縦方向糸と横方向糸が
織り混ざっていない構造体および螺旋輪布構造体からな
る群から選ばれることを特徴とする請求項41に記載の
ベルト。 - 【請求項71】前記ベルトはさらに前記複数枚の層のう
ち2層間の中間層からなり、前記中間層は前記第一高分
子樹脂材料のウエブであることを特徴とする請求項70
に記載のベルト。 - 【請求項72】前記ベルトはさらに前記複数枚の層のう
ち2層間の中間層からなり、前記中間層は前記第一高分
子樹脂材料のフィルムであることを特徴とする請求項7
0に記載のベルト。 - 【請求項73】前記複数枚の層の1枚は機械継ぎ合わせ
可能な布であることを特徴とする請求項70に記載のベ
ルト。 - 【請求項74】前記ステープルファイバーバットにおい
て前記繊維の一部は前記第一高分子樹脂材料で被覆され
ていることを特徴とする請求項41に記載のベルト。 - 【請求項75】前記ステープルファイバーバットにおい
て前記繊維の一部に前記第一高分子樹脂材料をそれに結
合するフェノール樹脂のタイ被膜があることを特徴とす
る請求項74に記載のベルト。 - 【請求項76】前記ステープルファイバーバットにおい
て前記繊維の一部は前記第一高分子樹脂材料からできて
いることを特徴とする請求項41に記載のベルト。 - 【請求項77】前記ベースサポート構造体は縦方向に配
向した糸の層と横方向に配向した糸の層からなり、前記
2層の前記糸同士は織り混ざっていないことを特徴とす
る請求項41に記載のベルト。 - 【請求項78】前記ベースサポート構造体は螺旋輪布か
らなることを特徴とする請求項41に記載のベルト。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/383141 | 1999-08-25 | ||
US09/383,141 US6465074B1 (en) | 1999-08-25 | 1999-08-25 | Base substrates for coated belts |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001098485A true JP2001098485A (ja) | 2001-04-10 |
Family
ID=23511907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000249815A Pending JP2001098485A (ja) | 1999-08-25 | 2000-08-21 | 被覆ベルト用基材 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6465074B1 (ja) |
EP (1) | EP1087056B1 (ja) |
JP (1) | JP2001098485A (ja) |
KR (1) | KR100664766B1 (ja) |
CN (1) | CN1181243C (ja) |
AT (1) | ATE548505T1 (ja) |
AU (1) | AU741236B2 (ja) |
BR (1) | BR0001323B1 (ja) |
CA (1) | CA2299739A1 (ja) |
ES (1) | ES2379238T3 (ja) |
ID (1) | ID27101A (ja) |
MX (1) | MXPA00007573A (ja) |
NO (1) | NO323196B1 (ja) |
TW (1) | TW509740B (ja) |
ZA (1) | ZA200000236B (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005061785A1 (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-07 | Yamauchi Corporation | プレスベルトおよびその製造方法 |
JP2007500292A (ja) * | 2003-05-23 | 2007-01-11 | アルバニー インターナショナル コーポレイション | 溝を有する表面ベルト又はロール及びその製造方法 |
JP2007521167A (ja) * | 2003-11-24 | 2007-08-02 | アルバニー インターナショナル コーポレイション | 溝を有する片面型のベルト |
JP2007524768A (ja) * | 2003-07-02 | 2007-08-30 | アルバニー インターナショナル コーポレイション | 抄紙機に用いるエンドレスベルト用の基材 |
JP2008174384A (ja) * | 2006-11-03 | 2008-07-31 | Veyance Technologies Inc | 継ぎ目のない梱包用ベルト |
JP2008536016A (ja) * | 2005-04-13 | 2008-09-04 | アルバニー インターナショナル コーポレイション | 溶射された防護コーティングを有する工業用ベルト |
JP2008539336A (ja) * | 2005-04-26 | 2008-11-13 | オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット | 帯紐ベルト |
JP2009506911A (ja) * | 2005-09-02 | 2009-02-19 | アルバニー インターナショナル コーポレイション | 厚みがありかつ弾性を有するニードリングされたベルト |
JP2013032613A (ja) * | 2007-01-31 | 2013-02-14 | Albany Internatl Corp | 産業用ファブリックのためのサブアセンブリ |
JP2021533278A (ja) * | 2018-08-01 | 2021-12-02 | フォイト パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングVOITH PATENT GmbH | プレスカバー、プレスカバーの使用、ならびにプレスロール、およびシュープレス |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4594536B2 (ja) * | 2001-01-17 | 2010-12-08 | イチカワ株式会社 | シュープレス用ベルト及びその製造方法 |
US6616812B2 (en) * | 2001-09-27 | 2003-09-09 | Voith Paper Patent Gmbh | Anti-rewet felt for use in a papermaking machine |
US7273074B2 (en) * | 2002-07-24 | 2007-09-25 | Albany International Corp. | On-machine-seamable industrial fabric having seam-reinforcing rings |
DE10241010A1 (de) * | 2002-09-05 | 2004-03-25 | Voith Paper Patent Gmbh | Transferband |
US20040099391A1 (en) * | 2002-11-26 | 2004-05-27 | Bob Ching | Process for producing super high bulk, light weight coated papers |
JP4036765B2 (ja) * | 2003-01-29 | 2008-01-23 | イチカワ株式会社 | 湿紙搬送用ベルト |
CA2420271C (en) * | 2003-02-28 | 2009-08-04 | Interwrap Industries Inc. | Multi-layered woven scrim |
US20040200592A1 (en) * | 2003-04-14 | 2004-10-14 | Bo-Christer Aberg | Method and device for installing a belt onto a long nip press or shoe calender |
US7862879B2 (en) * | 2003-07-31 | 2011-01-04 | Albany International Corp. | Fabrics with v-guides |
KR20070113302A (ko) * | 2005-03-24 | 2007-11-28 | 페더럴-모걸 코오포레이숀 | 부직 요소를 결합한 기판 |
US20080248279A1 (en) * | 2007-04-04 | 2008-10-09 | Sanjay Patel | Paper machine fabrics |
US20090047496A1 (en) * | 2007-08-16 | 2009-02-19 | Hansen Robert A | Multilayer fabric and manufacturing method thereof |
FI126363B (fi) | 2008-12-12 | 2016-10-31 | Valmet Technologies Oy | Kenkäpuristinhihna |
DE102010028917A1 (de) | 2010-05-12 | 2011-11-17 | Voith Patent Gmbh | Pressmantel für eine Schuhpresse |
WO2013037527A2 (de) * | 2011-09-16 | 2013-03-21 | Voith Patent Gmbh | Kombination aus einem walzenbezug oder schuhpressenmantel mit einer papiermaschinenbespannung und verwendung einer derartigen kombination |
CN103998817B (zh) * | 2011-12-14 | 2015-07-01 | 阪东化学株式会社 | 摩擦传动带及其制造方法 |
DE102011121656A1 (de) * | 2011-12-20 | 2013-06-20 | Arntz Beteiligungs Gmbh & Co. Kg | Riemen mit mehrschichtig imprägnierter Textilauflage |
ITTO20120080A1 (it) | 2012-01-31 | 2013-08-01 | Dayco Europe Srl | Uso di una cinghia di trasmissione in olio e relativo sistema di trasmissione |
DE102013222458A1 (de) | 2013-11-06 | 2015-05-07 | Voith Patent Gmbh | Pressmantel für Presswalze |
US20150308044A1 (en) | 2012-12-07 | 2015-10-29 | Voith Patent Gmbh | Press jacket for press roller |
RU2525813C1 (ru) * | 2013-02-28 | 2014-08-20 | Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт технических тканей" | Рукавная ткань для армирования бесконечных приводных ремней |
WO2015091654A1 (de) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | Voith Patent Gmbh | Pressmantel oder prozessband für eine maschine zur herstellung und/oder behandlung einer faserbahn |
KR102307541B1 (ko) * | 2014-05-22 | 2021-09-30 | 반도 카가쿠 가부시키가이샤 | 전동벨트 |
DE102015201428A1 (de) * | 2015-01-28 | 2016-07-28 | Voith Patent Gmbh | Gewebeband zur Herstellung von Bahnenmaterial, insbesondere zur Herstellung von Spinnvlies |
CN107685517A (zh) * | 2016-08-03 | 2018-02-13 | 吴美华 | 一种隔液面料缝合物及其缝合方法 |
CN109421357A (zh) * | 2017-08-30 | 2019-03-05 | 林明仪 | 防水透湿pu薄套 |
DE102019125908A1 (de) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | Voith Patent Gmbh | Pressmantel, dessen Verwendung sowie Schuhpresse und Maschine |
CN115341320A (zh) * | 2022-07-27 | 2022-11-15 | 上海永利带业股份有限公司 | 一种环形增强体和无接头输送带的制造方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3032441A (en) * | 1960-04-18 | 1962-05-01 | Huyck Corp | Open weave endless fabric and method for producing the same |
FR2494318B1 (fr) | 1980-11-14 | 1986-10-10 | Feutres Papeteries Tissus Indl | Bande constituee de spirales |
US5238537A (en) | 1981-09-15 | 1993-08-24 | Dutt William H | Extended nip press belt having an interwoven base fabric and an impervious impregnant |
US4427734A (en) | 1982-04-19 | 1984-01-24 | Albany International Corp. | Wet press felt for papermaking machines |
US4552620A (en) * | 1983-09-19 | 1985-11-12 | Beloit Corporation | Paper machine belt |
US4740409A (en) * | 1987-03-31 | 1988-04-26 | Lefkowitz Leonard R | Nonwoven fabric and method of manufacture |
US5501133A (en) | 1990-03-29 | 1996-03-26 | Albany International Corp. | Apparatus for making a braid structure |
DE4022800C1 (ja) | 1990-07-18 | 1991-09-19 | J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De | |
GB9016619D0 (en) * | 1990-07-28 | 1990-09-12 | Scapa Group Plc | Endless belts for extended nip dewatering presses |
SE468602B (sv) | 1990-12-17 | 1993-02-15 | Albany Int Corp | Pressfilt samt saett att framstaella densamma |
US5360518A (en) * | 1991-12-18 | 1994-11-01 | Albany International Corp. | Press fabrics for paper machines |
US5656279A (en) * | 1994-02-23 | 1997-08-12 | Bio Med Sciences, Inc. | Semi-interpenetrating polymer network scar treatment sheeting, process of manufacture and useful articles thereof |
US5792323A (en) * | 1995-09-07 | 1998-08-11 | Albany International Corp. | Spiral base structres for long nip paper machine press belts |
US5772848A (en) | 1996-12-03 | 1998-06-30 | Albany International Corp. | Braided base fabrics for shoe press belts |
US6027615A (en) * | 1997-05-06 | 2000-02-22 | Albany International Corp. | Belts for compliant calendering |
US6174825B1 (en) * | 1997-12-09 | 2001-01-16 | Albany International Corp. | Resin-impregnated belt for application on papermaking machines and in similar industrial application |
-
1999
- 1999-08-25 US US09/383,141 patent/US6465074B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-01-04 AU AU10016/00A patent/AU741236B2/en not_active Ceased
- 2000-01-20 ZA ZA200000236A patent/ZA200000236B/xx unknown
- 2000-02-15 KR KR1020000006950A patent/KR100664766B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-02-28 CN CNB001036033A patent/CN1181243C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-02-29 CA CA002299739A patent/CA2299739A1/en not_active Abandoned
- 2000-03-15 BR BRPI0001323-4A patent/BR0001323B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2000-06-14 TW TW089111624A patent/TW509740B/zh active
- 2000-07-04 EP EP00114014A patent/EP1087056B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-04 ES ES00114014T patent/ES2379238T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-04 AT AT00114014T patent/ATE548505T1/de active
- 2000-08-02 MX MXPA00007573A patent/MXPA00007573A/es active IP Right Grant
- 2000-08-21 JP JP2000249815A patent/JP2001098485A/ja active Pending
- 2000-08-24 NO NO20004246A patent/NO323196B1/no not_active IP Right Cessation
- 2000-08-24 ID IDP20000705D patent/ID27101A/id unknown
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010159535A (ja) * | 2003-05-23 | 2010-07-22 | Albany Internatl Corp | 溝を有する表面ベルト又はロール及びその製造方法 |
JP2007500292A (ja) * | 2003-05-23 | 2007-01-11 | アルバニー インターナショナル コーポレイション | 溝を有する表面ベルト又はロール及びその製造方法 |
JP4869934B2 (ja) * | 2003-05-23 | 2012-02-08 | アルバニー インターナショナル コーポレイション | 溝を有する表面ベルト又はロール及びその製造方法 |
JP2007524768A (ja) * | 2003-07-02 | 2007-08-30 | アルバニー インターナショナル コーポレイション | 抄紙機に用いるエンドレスベルト用の基材 |
JP2007521167A (ja) * | 2003-11-24 | 2007-08-02 | アルバニー インターナショナル コーポレイション | 溝を有する片面型のベルト |
JP4674867B2 (ja) * | 2003-11-24 | 2011-04-20 | アルバニー インターナショナル コーポレイション | 溝を有する片面型のベルト |
US7384517B2 (en) | 2003-12-24 | 2008-06-10 | Yamauchi Corporation | Press belt and manufacturing method thereof |
WO2005061785A1 (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-07 | Yamauchi Corporation | プレスベルトおよびその製造方法 |
JP2008536016A (ja) * | 2005-04-13 | 2008-09-04 | アルバニー インターナショナル コーポレイション | 溶射された防護コーティングを有する工業用ベルト |
JP4927821B2 (ja) * | 2005-04-26 | 2012-05-09 | オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット | 帯紐ベルト |
JP2008539336A (ja) * | 2005-04-26 | 2008-11-13 | オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット | 帯紐ベルト |
JP2009506911A (ja) * | 2005-09-02 | 2009-02-19 | アルバニー インターナショナル コーポレイション | 厚みがありかつ弾性を有するニードリングされたベルト |
TWI413587B (zh) * | 2005-09-02 | 2013-11-01 | Albany Int Corp | 具有高厚度及彈性之針織帶 |
JP2008174384A (ja) * | 2006-11-03 | 2008-07-31 | Veyance Technologies Inc | 継ぎ目のない梱包用ベルト |
JP2013032613A (ja) * | 2007-01-31 | 2013-02-14 | Albany Internatl Corp | 産業用ファブリックのためのサブアセンブリ |
JP2021533278A (ja) * | 2018-08-01 | 2021-12-02 | フォイト パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングVOITH PATENT GmbH | プレスカバー、プレスカバーの使用、ならびにプレスロール、およびシュープレス |
JP7309851B2 (ja) | 2018-08-01 | 2023-07-18 | フォイト パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | プレスカバー、プレスカバーの使用、ならびにプレスロール、およびシュープレス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1087056A2 (en) | 2001-03-28 |
EP1087056A3 (en) | 2001-10-24 |
NO20004246L (no) | 2001-02-26 |
MXPA00007573A (es) | 2005-12-01 |
NO20004246D0 (no) | 2000-08-24 |
ES2379238T3 (es) | 2012-04-24 |
BR0001323B1 (pt) | 2010-12-28 |
EP1087056B1 (en) | 2012-03-07 |
CN1286332A (zh) | 2001-03-07 |
KR100664766B1 (ko) | 2007-01-04 |
BR0001323A (pt) | 2001-04-03 |
ZA200000236B (en) | 2000-08-02 |
TW509740B (en) | 2002-11-11 |
US6465074B1 (en) | 2002-10-15 |
ID27101A (id) | 2001-03-01 |
CA2299739A1 (en) | 2001-02-25 |
CN1181243C (zh) | 2004-12-22 |
KR20010020636A (ko) | 2001-03-15 |
AU1001600A (en) | 2001-03-01 |
NO323196B1 (no) | 2007-01-15 |
ATE548505T1 (de) | 2012-03-15 |
AU741236B2 (en) | 2001-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001098485A (ja) | 被覆ベルト用基材 | |
KR100672850B1 (ko) | 제지 기계 직물막의 생산방법 | |
US5837080A (en) | Method for manufacturing a belt for a long nip press | |
US20120097353A1 (en) | Substrate for endless belt for use in papermaking applications | |
KR100352025B1 (ko) | 기계위에서이음가능한다축압착직물 | |
JP2000509117A (ja) | 積層一体織の抄紙機布 | |
KR100620632B1 (ko) | 이형단면사를 갖는 다축 프레스직물 | |
CN1491305A (zh) | 用于造纸机抄纸用织物的层压结构 | |
CA2530365C (en) | Low permeability textile substrate for a two-sided coated product |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060515 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070117 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070420 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070601 |