JP2008537334A - 2波長熱流束レーザアニール - Google Patents

2波長熱流束レーザアニール Download PDF

Info

Publication number
JP2008537334A
JP2008537334A JP2008506499A JP2008506499A JP2008537334A JP 2008537334 A JP2008537334 A JP 2008537334A JP 2008506499 A JP2008506499 A JP 2008506499A JP 2008506499 A JP2008506499 A JP 2008506499A JP 2008537334 A JP2008537334 A JP 2008537334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
wavelength
radiation
source
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008506499A
Other languages
English (en)
Inventor
ディーン ジェニングズ,
ハイファン ラン,
マーク ヤム,
ヴィージェイ パリハー,
アブヒラッシュ マユアー,
アーロン ハンター,
ブルース アダムス,
ジョセフ, マイケル ラニッシュ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2008537334A publication Critical patent/JP2008537334A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0608Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams in the same heat affected zone [HAZ]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0613Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams having a common axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0732Shaping the laser spot into a rectangular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0736Shaping the laser spot into an oval shape, e.g. elliptic shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0738Shaping the laser spot into a linear shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

第1のレーザソース(40)、例えば、10.6μmで放出するCOレーザが、ラインビーム(48)としてシリコンウェーハ(20)上に集束され、第2のレーザソース(26)、例えば、808nmで放出するGaAsレーザバーが、該ラインビームを取り囲むより大きなビーム(34)として該ウェーハ上に集束される熱処理装置及び方法。該2つのビームは、該ラインビームの狭い寸法方向に同期して走査され(24、22)、該より大きなビームによって活性化されたときに、該ラインビームから狭い加熱パルスを生じさせる。GaAs放射のエネルギは、シリコンバンドギャップエネルギよりも大きく、自由キャリアを生じさせる。CO放射のエネルギは、シリコンバンドギャップエネルギよりも小さいため、シリコンは、そうでなければ該放射に対して透過性であるが、長い波長の放射は、自由キャリアによって吸収される。
【選択図】 図5

Description

発明の分野
本発明は、一般的に、半導体基板の熱処理に関する。具体的には、本発明は、ラインビームが、基板全域にわたって走査される、半導体基板のレーザ熱処理に関する。
半導体集積回路の製造は、長い間、シリコンウェーハ又は他の半導体ウェーハを熱処理する多くのステップを必要としてきた。ウェーハは、600℃を優に上回る温度まで上昇させて、プロセスを熱的に活性化させる必要がある。このようなプロセスは、限定するものではないが、特に、化学気相堆積、シリサイド化、酸化又は窒化、注入アニール及びドーパント活性化を含むことができる。これらのプロセスのうちの幾つかは、1000℃、1200℃、あるいは、シリコンの融点1416℃に比較的近い1350℃を上回る温度を必要とする可能性がある。
このような熱処理は、もともとは、固定物内に支持された多数のウェーハを典型的には含有する炉内で行われていた。電力が、炉壁内の抵抗性加熱素子に印加されて、該加熱素子が、所望の処理温度に近い温度まで加熱される。ウェーハは、最終的には、該炉壁の温度と実質的に等しい温度になると推測される。昇温された温度における所望時間の熱処理の後は、抵抗ヒータには電力は印加されず、その結果、該壁は徐々に冷却され、ウェーハも同様に冷却される。加熱速度及び冷却速度は共に比較的遅く、所要の熱処理時間を比較的短くすることができたとしても、約15℃/分である。昇温時の、このような長い期間は、熱処理に必要な熱量をかなり増加させる。進化した集積回路における微細な形状構成及び薄い層は、熱量を低減することを必要とする。
急速加熱処理(RTP)は、冷却速度及び加熱速度を向上させるように開発されてきた。RTPチャンバは、典型的には、単一のウェーハに方向付けられた非常に多くの高輝度ハロゲンランプを含有する。該ランプは、その最高フィラメント温度にすぐに達して、該チャンバ自体はあまり加熱することなく、該ウェーハをすぐに加熱することができる。該ランプが消されると、該ランプの最高温度の部分は、比較的小さな塊を構築し、そこはすぐに冷却することができる。該RTPチャンバの壁は、非常に高い温度まで加熱されない。その結果として、該ウェーハは、適度な高冷却速度で放射冷却することができる。典型的なRTP加熱速度は、約250℃/秒であり、典型的なRTP冷却速度は、約90℃//秒であり、それによって、熱量が劇的に低減される。スパイクアニーリングと呼ばれる技術においては、最高温度において、本質的にソーク時間がない。その代わりに、温度上昇のすぐ後に温度下降が続く。多くの場合において、このランプレートは、最大化すべきである。
しかし、RTP及びスパイクアニーリングの冷却速度及び加熱速度は、共に緻密な熱制御を必要とする、超狭小の形状構成及び浅い階段接合を有する進化したデバイスにとっては、不十分になってきている。炉及びRTPチャンバは共に、ウェーハ全体を、所要の処理温度に加熱する。実際には、ウェーハ表面の上部数ミクロン内の材料のみが、熱処理を必要とする。さらに、RTPの全体的な熱照射パターンは、放射熱伝達及び伝導性熱伝達の両方による、ウェーハ全体のアニーリング温度からの冷却を要する。放射冷却は、該ウェーハが冷却されるにつれて、効果が小さくなる。
パルスレーザ熱処理は、加熱速度及び冷却速度を劇的に向上させるように開発されてきた。短パルス(約20ns)のレーザ放射の焦点は、理想的には、20mm×30mm程度の光学ステッパフィールドと同じサイズの、該ウェーハの縮小されたエリアに合わせられる。該レーザパルスの総エネルギは、該照射エリアの表面を急速に高温まで加熱するのに十分である。その後、浅いレーザパルスによって生成された小容量の熱は、該ウェーハの加熱されていない下方部分へすぐに拡散し、それにより、照射された表面領域の冷却速度を大幅に向上させる。何種類かの高出力レーザは、秒当たり何百パルスという反復速度でパルス化することができる。該レーザは、ウェーハの表面上をステップアンドリピートパターンで移動され、隣接するエリアでパルス化されて、該ウェーハ表面の全体を同様に熱的に処理する。
しかし、パルスレーザ熱処理は、パターン化された表面に対する短く、強力な放射パルスからある程度生じる均一性の問題を呈する。走査とパルスは、注意深く位置合わせする必要があり、放射プロファイル及び横方向熱拡散パターンは共に平坦ではない。該放射パルスは短いため、少しの吸収の差が、大きな温度差を生じることになる。構造の一部が溶解する可能性がある一方で、別の部分では、ミクロンアウェイがわずかに加熱される。この問題に対処するため、長い寸法及び短い寸法を有する、連続波(CW)レーザ放射から構成される狭ラインビームが、ウェーハ上で、該短い寸法に沿った方向に、すなわち、該ラインと垂直に走査される、新たな種類のレーザ熱処理機器が開発されている。ライン幅は十分に小さく、走査速度は十分に高速であるため、放射の走査ラインは、表面において、非常に短い熱パルスを発生させ、これは、その後、基板内の垂直方向下方に、及びより低温の表面領域に水平にすぐに拡散する。該プロセスは、熱流束アニーリングと呼んでもよい。
3種類のアニーリングを、熱力学的に区別することができる。RTP及び熱アニーリングは、ウェーハの全ての領域が、所与の時間において、本質的に同じ温度である等温プロセスである。パルスレーザアニーリングは、断熱的である。放射パルスは、熱がかなり拡散し得る前に終了する。熱流束アニーリングは、等温RTPプロセスよりも速いが、断熱的パルスプロセスよりは遅い。熱は、従来の電子材料中で、5〜100μmの熱拡散長、すなわち、集積回路パターニングの規模の何らかの熱的均一化を可能にする長さを有する。
Markleら(以後、Markle)は、米国特許第6,531,681号において、このようなリニア走査熱処理システムの反射光学部品バージョンを開示している。Jenningsら(以後、Jennings)は、米国特許出願公開第2003/0196996号において、反射光学部品バージョンを開示しているが、MarkleとJenningsの間には、他のかなりの違いがある。幾つかの実施形態において、Jenningsの熱装置は、100μm未満のビームライン幅を用いて、10℃/秒のランプレートを実現することができる。
しかし、Markle及びJenningsは共に、レーザ放射を発生させるために、ビームの長手方向に沿って並んだレーザダイオードバーを好ましく用いている。それらのレーザダイオードバーは、典型的には、GaAs又は同様の半導体材料で構成されており、光電子チップの同じ層内に形成された多数のダイオードレーザで構成されている。Markleによって好ましく使用されたGaAsレーザバーは、シリコンに良好に結合する約808nmの波長で、近赤外線放射を放出する。図1のエネルギバンド図に示すように、ほとんどの半導体のような半伝導性シリコンは、Eよりも低いエネルギを伴う電子状態の価電子帯10と、Eよりも高いエネルギにおける電子状態の伝導帯12とを有する。シリコンはそうではないが、効果はほぼ同じである直接遷移半導体においては、エネルギEのバンドギャップ14が、価電子帯10と伝導帯12を分離している。アンドープシリコンにおいては、バンドギャップ14には、電子状態は存在しない。シリコンの場合、E=1.12eVであり、これは、周知の光子の式
E=hc/λ’
に従って、1110nmの光波長λに相当し、ここで、hはプランク定数であり、cは光の速度である。シリコン等の間接遷移半導体における絶対零度において、価電子帯10は完全に満たされており、価電子帯12は完全に空である。
このような半導体を通過する光子エネルギEを有する光は、その光子エネルギが、バンドギャップ
≧E
である場合にのみ、電子と相互に作用することになり、その結果、光子は、自由キャリアである価電子帯10内の電子を伝導帯12に励起し得る。該電子が一旦、該伝導帯に入ると、すぐに半導体本体を熱運動化及び加熱する。
状態は、シリコンが、熱エネルギが電子を価電子帯10から伝導帯12へ励起して、価電子帯10のホール(空き電子状態)を離れて、伝導帯12内に電子を残し、そのどちらも自由キャリアである、高温に加熱されたときに変化する。より低いエネルギの光子は、価電子を、価電子帯10内のホールに励起することができ、又は、伝導電子を、伝導帯12内の一般的に空状態に熱的に励起することができる。しかし、この効果は、約800℃を下回り一般的に小さい。別の効果は、半導体が、バンドギャップ内であるが、伝導帯12に近い電子状態を発生させるn型ドーパントによって、又は、価電子帯10に近いホール状態18を発生させるp型ドーパントによってドープされた場合に生じる。これらのドーパント状態は、適度の温度において、電子状態16を伝導帯12に、又はホール状態を価電子帯10に励起する(これは、価電子をホール状態18に励起すると代替的に視覚化することができる)のに十分であるため、半導体の動作にとって重要である。より低いエネルギの光子は、そのように励起されたドーパント状態と相互に作用することができる。例えば、入射放射の吸収を生じるバンド内遷移は、価電子帯10内又は伝導帯12内の2つの自由キャリア状態間で起きる可能性がある。しかし、この効果によって提供される吸収は、約1018cm−3のドーピングレベルを下回り比較的小さく、半導体デバイスにおける平均的ドーピングレベルよりもはるかに高い。どのような場合でも、レーザ吸収は、自由キャリア間のバンド内吸収を伴う状態と同様に、温度、及び照射エリアのドーピングレベルに決定的に依存すべきではない。レーザ加熱の場合、温度及びドーピングレベルが、それに対して深刻な影響を有する自由キャリアを必要とするバンド内吸収に頼るよりも、バンド内遷移に頼ることが好ましい。
そのため、シリコンを急速に加熱するレーザ放射は、GaAsダイオードレーザによって容易に提供される実質的に1110nm未満の波長を有しなくてはならない。しかし、ダイオードレーザには、幾つかの欠点がある。レーザバーは、その出力を、その長さ方向に沿って均一なビームにする際に問題を生じる。レーザバーからの放射は、間にギャップを伴って該バーの長さ方向に沿って離間された多数のダイオードレーザから別々に出力される。すなわち、レーザ源における線形均一性は良好ではなく、ホモジナイザによって改善する必要がある。ホモジナイザのための技術が利用可能であるが、それを高輝度ビームに適用すると、エンジニアリング及び作動上の問題が呈される。さらなる問題は、808nmにおけるレーザバー放射が、シリコンにおいて、例えば、インプラント硬化及びドーパント活性化を必要とする浅いソース及びドレインインプラント等の、アニーリングを必要とするシリコン層の深さよりも大きい可能性のある約800nmの吸収深さを有するということである。
Talwarら(以後、Talwar)の米国特許第6,747,245号は、二酸化炭素(CO)レーザからの放射を用いて、レーザ熱処理のためのラインビームを発生させることを提案している。COレーザは、ダイオードレーザ(40〜50%)よりも低い効率(10〜15%)を有するが、良好に視準が合わされた(非発散性)一般的に円形のビームをより容易に発生させることができる。しかし、本発明者らは、約10.6μmの波長を有するCO放射は、10.6μmの波長が、1.11μmのシリコンバンドギャップ波長よりもかなり大きいため、レーザ放射の唯一のソースとして効果的でないと考える。その結果として、非ドープ又は低温のシリコンは、CO放射に対して実質的に透過的であり、CO放射は、シリコンウェーハに、すなわち、事実上、進化したマイクロプロセッサの処理に所望されるその浅い表面領域内に有効に吸収されない。Markleによって開示されてはいないが、CO放射の吸収は、シリコンを、非常に高い温度に加熱することにより、又は高濃度ドーピングに頼ることにより、あるいはこれらの組合せによって、高めることができる。しかし、その加熱装置は、レーザ熱処理装置を複雑にし、ドーピングレベルを、半導体製造において自由に制御することができず、また、部分的に現像された集積回路に対して変えることができない。
Boydら(以後、Boyd)は、「Absorption of infrared radiation in silicon」、Journal of Applied Physics,vol.55,no.8(1984年4月15日、3061〜3063頁)において、2波長熱処理技術を開示している。Boydは、10.6μm放射の量子エネルギが、シリコンバンドギャップよりも2桁小さいことを強調している。その結果として、シリコンは、CO放射に対して、本質的に透過的である。高濃度ドープシリコンの場合でも、吸収係数は、100cm−1未満であり、表面レーザ熱処理にとっては小さすぎる値である。その代わりに、Boydは、シリコンを予め加熱すること、又は、より好ましくは、バンドギャップよりも大きなエネルギを有するCWアルゴンレーザからの500nm放射で該シリコンを照射して、該シリコンにおける自由キャリア密度を増加させ、CO放射の吸収を促進することを提案している。Boydは、そのビームの空間的広がりに対処しておらず、不十分な空間定義、すなわち、進化したレーザ熱処理にとって重要な問題を認めている。
発明の概要
ウェーハ上に形成された半導体集積回路の熱処理に特に有用な熱処理装置は、例えば、1.0μm未満の短い波長で放出する第1のレーザソースと、例えば、1.2μmより多い、好ましくは、5μmより多い、最も好ましくは、10.6μmに近い波長のCOレーザ放射の長い波長で放出する第2のレーザソースとを含む。該第2のソースからの加熱ビームは、例えば、わずか0.1mmの幅と、少なくとも1mmの長さを有する比較的に狭いラインビームでウェーハ上に投影される。該第1の活性化ビームは、該第2のソースからのラインビームを取り囲む比較的に大きなビームでウェーハ上に投影される。これら2つのビームは、該ウェーハのムーブメント又は該光学部品のムーブメントのいずれかによって、同期して、該ラインビームの狭い寸法の方向に走査される。
本発明の別の態様は、光ビームの不均一性又はスペックルを除去するのに、又は、物理的走査方向と垂直に狭ビームを走査して、ラインパターンの放射を生じさせるのに用いることができる音響光学変調器を含む。
加熱ビームは、約40°のオフノーマルでサンプルを有効に放射することができる。
本発明の別の態様は、均質のラインビームを形成するのに用いられる光学部品を含む。1軸ライトパイプをこの目的のために用いることができる。
CCDアレイは、照射される付近を熱的に撮像することができる。
活性化光の波長は、基板を加熱する深さを制御するように選択することができる。
好ましい実施形態の詳細な説明
本発明の一実施形態の単純化した描写が、図2の立面図に概略的に図示されている。ウェーハ20又は他の基板は、システムコントローラ24の制御下で、1又は2方向にモータ駆動されるステージ22上に保持される。GaAsレーザバー等の短波長レーザ26は、約1.11μmのシリコンバンドギャップ波長よりも短い波長で、可視又は近可視連続波(CW)ビーム28を放出する。GaAsレーザ26の場合、放出波長は、典型的には、約810nmであり、これは、赤外線であると特徴付けることができる。第1の光学部品30は、ビーム28を集束し、及び該ビーム28を成形し、リフレクタ32は、ビーム28をウェーハ20の方へ方向を変え、図3の平面図にも図示されている比較的幅広の活性化ビーム34にする。活性化ビーム34は、ウェーハの法線に対して、小さい角度、例えば、15°傾斜させて、GaAsレーザ26へ戻る反射を防ぐことができる。このような反射する放射は、ダイオードレーザの寿命を短くする可能性がある。長波長レーザ40、好ましくは、COレーザは、1.11μmのシリコンバンドギャップ波長よりも長い波長で、赤外線CWビーム42を放出する。好ましいCOレーザの場合、放出波長は、約10.6μmである。第2の光学部品44は、COビーム42を集束し、好ましくは、該ビームを成形し、第2のリフレクタ46は、COビーム42を比較的狭い加熱ビーム48にして反射する。好ましくは、CO加熱ビーム48は、加熱ビーム48とウェーハ20の結合を最大化するために、ウェーハの法線に対して、シリコンの場合、約72°であるブルースター角で傾斜される。ブルースター角での入射は、ウェーハ20内の屈折ビームと、何らかの反射ビームとの間には、90°の角度があるということから生じる反射放射がないため、p偏光放射、すなわち、ウェーハ20の表面に沿って偏光した放射の場合、最も有効である。そのため、s偏光は、有利には、COビーム18中のp偏光より抑制される。しかし、実験では、ウェーハの法線から40°(±10°)に中心がある20°円錐状放射が、ブルースター角に中心がある円錐によって実現される2.0%にほぼ近い多数のパターンに対して約3.5%の吸収変動性をもたらすことを示している。
図3に示すように、長波長(CO)加熱ビーム48は、より大きな、短波長(可視)活性化ビーム34内に位置され、好ましくは、該活性化ビーム上に中心がある。ビーム34、48は共に、ステージ22が、レーザ26、40と、光学要素30、32、44、46を備える光源50に対して、ウェーハ20を移動させる際に、ウェーハ20を横切って同期走査される。この同期は、活性化ビーム34が、加熱ビーム48内にある限り、正確である必要はないことは理解されよう。アクチュエータ52が、コントローラ24からの信号に従って、ウェーハ10の表面に平行な1方向又は2方向に、光源50の全て又は一部を動かす間、ウェーハ10が静止保持されることが、代替的に可能である。
ウェーハ20上でのビーム形状は、赤外線加熱ビーム48及び可視活性化ビーム34の両方の場合に、実質的に矩形又は少なくとも扁平な楕円形である。図示されているビーム形状は、概略的であり、また、該ビームは、実際には、図示された形状を超えて伸びる限定された尾部を有するため、中心強度のある一部の割合を示すことは理解されよう。さらに、赤外線ビーム48は、ビーム34、48が共に、ウェーハ20に対して同時に動かされるため、好ましくは、ほぼ、より大きな可視ビーム34上に中心がある。
一般的効果は、シリコン内で急激に減衰する大きい方の可視ビーム34が、該ウェーハ表面に一般的に近い、やや大きな領域内に自由キャリアを生成するということである。そうでなければ照射されないシリコンによって吸収されない小さい方の赤外線ビーム48は、可視ビーム34によって生成された自由キャリアと相互に作用し、その長波長放射は、有効に吸収されて熱に変換され、それによって、赤外線ビーム48のエリア内の温度をすぐに上昇させる。
温度のランプレート及び走査速度は、主として、小さな赤外線ビーム48のサイズによって決まり、一方、大きい方の可視ビーム34は、小さい赤外線ビーム48を包囲しなければならない。走査方向における小さい加熱ビーム48の幅は、該温度ランプレートをある程度決め、ほとんどの用途において、最小化される。走査方向に垂直な、小さい加熱ビーム48の長さは、該ウェーハのかなりの割合を超えて伸びるように、及びそれによって1回の通過で、かなりの割合をアニールするように十分に大きくなければならない。典型的には、該ラインビームの長さは、少なくとも、その幅の10倍である。最適には、該長さは、該ウェーハの直径に等しいか、又は、該直径をわずかに超える。しかし、工業的に実現可能な用途の場合、該長さは、ミリメータ程度とすることができる。該ウェーハ上の小さい加熱ビーム48の例示的サイズは、0.1mm×1mmであるが、他のサイズを用いてもよい。より小さな幅、例えば、500μm未満又は175μm未満が、一般的により望ましい。大きい方の活性化ビーム34は、寸法の例示的なセットにおいて、走査方向に約1mm、及び垂直方向に数ミリメートル伸びるように、例えば、1mmだけ加熱ビーム48よりも大きくすることができる。
これらの2波長は、可視放射が吸収される表面領域に、より多くの赤外線吸収が集中するという結果を発生させる。該表面領域の深さは、CO放射単独の吸収長よりもかなり小さい。シリコン中の可視放射の室温減衰深さは、可視スペクトルにおいて、波長が低下するのにつれて急激に低下し、例えば、800nmの場合、約10μm、600nmの場合、3μm、及び500nmの場合、約1μmになる。従って、該ウェーハ表面に非常に近い部分のみに自由キャリアを生成して、加熱を該表面近くに限定するのには、より短い活性化波長が有利である。そのため、幾つかの用途の場合、緑色として特徴付けることができる周波数逓倍Nd:YAGレーザからの532nm放射等のより短い活性化波長が望ましい。
より短い波長を有する単一のビーム照射のためのMarkle又はJenningsの装置を部分的に変更することが可能であるが、それらのより短い波長を用いて、特にダイオードレーザから高出力を得ることは難しい。対照的に、2重ビームの場合、短波長放射は、自由キャリアを生成し、それによって長波長放射の吸収を活性化することのみに用いられ、それによって高出力化する必要がない。
赤外線吸収は、より短い波長のレーザによって該ウェーハの表面に生成されている自由キャリアによって支配されることが好ましい。このことは、10.6ミクロン放射に、より短い波長のレーザと同じ吸収長を有効に与える。また、より短い波長の放射は、光学干渉効果が、該ウェーハ内への該より短い波長の透過を低減する場合でも、赤外線吸収が飽和するように、相当な数の自由キャリアを生じさせる。光学干渉効果は、今日、半導体産業において用いられている特定の膜積層体の場合、該ウェーハに許容される出力を80%も低減することができる。このことは、より短い波長のレーザの出力の20%のみが、該ウェーハ内を実際に伝播した場合に、赤外線自由キャリア吸収効果が飽和することを必要とする。より短い波長のレーザの出力密度は、この飽和値の少なくとも5倍でなければならないが、基板の直接加熱にはっきり寄与するほど高くすべきでもない。本発明の場合、より短い波長の放射の出力密度は、飽和した赤外線吸収を確実にするのに十分すぎるのにもかかわらず、COレーザの出力密度よりもかなり小さくすることが可能である。そのため、該より短い波長は、ウェーハの加熱に寄与せず、その後、加熱の均一性を低下させない。この効果は、より短い波長に対して、許容出力の大きな変動性があるため、有利である。
様々な作動パラメータを用いることができるが、次の例示的な値は事例的である。COレーザは、100Wの総光出力を有することができ、該レーザは、焦点調節及びビーム成形の後、約150kW/cmの光出力密度でウェーハを照射する。対照的に、可視光レーザは、1〜2Wの光出力を有すると効果的である。ウェーハに当たるCOビームは、50μmの幅と、100μm〜1mmの長さとを有することができる。これらの短いライン幅の場合、該COビームは、蛇行パターンで走査して、ウェーハ全体をカバーする必要がある。
本発明は、そのように限定されるものではないが、赤色活性化ビームは、図4の断面図に図示された表面付近に構造を有するある種の進化した集積回路を処理するのに、緑色よりも好ましい。アニールを要する薄い表面注入層62を有するシリコンウェーハ60は、約50nmの厚さを有する非晶質シリコン層64で被覆されている。上面に入射する、例えば、Nd:YAGレーザからの緑色活性化放射66は、非晶質シリコン層64によって吸収されるが、生成された自由キャリアは、該非晶質材料における無秩序状態のため、すぐに再結合する。この高速の再結合は、自由キャリアの濃度、ならびに該自由キャリアによる10.6μm放射の吸収を大幅に低下させる。その結果として、それらの領域は、10.6μm光に対して非常に長い吸収長を明白に示し、基板は、それらの領域においては、有効に加熱されない。その結果として、直接加熱は非晶質層64に集中し、有効ではない。対照的に、例えば、GaAsレーザバーからの赤色活性化放射66は、非晶質層64に部分的に吸収されるだけであり、残りの大部分は、シリコン60の上部数ミクロンに吸収され、この場合、自由キャリアの寿命は長く、それによって、10.6μmCO放射の強力な吸収を確実にする。従って、ウェーハ内での熱処理の深さを、該活性化光の波長を選択することによって制御することができることが正しく認識されよう。より短い波長は、該表面付近で吸収され、そのため、そこをアニーリングするのを促進し、一方で、より長い波長は、より深く吸収され、該深さに対する熱アニーリングを伸ばす。浅い加熱領域は、進化したデバイスに用いられる超浅ドーパントインプラントをアニールするのに特に重要である。
図2に図示した光学部品は非常に単純化されている。光学部品の、より完全なセットを図5に図示するが、他の幾つかの光学要素は、別に説明する。ビームエリアの拡大を図6に示す。GaAsレーザ26から発する活性化ビームの光学部品は、比較的単純である。2つのレンズ70、72を含むリレー光学部品は、該レーザバーの異なるGaAsダイオードレーザからのサブビームの望ましいオーバーラップを発生させる。自由キャリアが飽和している場合には、完全な均質化は必要ない。追加的な自由キャリアは、赤外線吸収を100%より多くには増加させることができない。傾斜干渉ミラー74は、赤色GaAsレーザ26の810nm放射を偏向させて、略垂直にウェーハ20に当てる。しかし、干渉ミラー74は、特に、逆方向において、ウェーハ温度を示すより長い赤外線放射を高温計76へ通過させ、該高温計は、単一の検出器又はCCD(電荷結合素子)アレイとすることができる。後者の場合、放射ライン付近の熱イメージが利用可能である。対物レンズ78は、赤色ビーム28を活性化ビーム34としてウェーハ20上に集束させる。図示するように、集束した活性化ビーム34は、該GaAsレーザバーにおけるダイオードレーザの線形アレイから生じる一般的に矩形形状を有する。同じ対物レンズ78は、走査されるウェーハ20のエリアからの、大きい角度、例えば、15°の円錐半角を超えて放出されたより長い波長の光を平衡にする。リフレクタ74は、該より長い波長において比較的透過性であり、該平衡にされた赤外ビームを通過させる。別の対物レンズ80は、該赤外ビームを高温計76に集束させ、それによって、ウェーハ20での最大温度のリアルタイムモニタリングを可能にする。高温計76の波長は、1.55μmの好ましい波長を有する、0.96〜2.5μmの波長から選択することができる。それらの波長においてレンズを作成するのに用いられるガラスは、典型的には、10.6μmの放射を吸収し、それによって、該波長の放射を有効に除去する。10.6μmにおけるどのようなCO放射も、高温計76内に散乱する必要はなくなる。散乱は、波長に逆比例するため、高温計76は、CO放射に対して敏感ではない。
COレーザ40の出力は、後により詳細に説明する、速軸に沿って位置合わせされ、及びビーム軸に沿って、かつ遅軸に沿って横断方向に伸びる小さなギャップによって分離されている2つの平行リフレクタ84、86を含む1軸ライトパイプ82を含む光学部品を通過する。該速軸は、該ラインが、それに沿ってすぐに走査される、該ウェーハに対する加熱ビームの軸、すなわち、該ラインビームの短い方の寸法を指す。該遅軸は、該ビームが、それに沿って、蛇行走査のステップ間の別個の移動で指標付けられる主軸、すなわち、該ラインビームの長手方向の寸法を指す。該光路内に導入されるどのようなリフレクタも、それに応じて該速軸及び遅軸を再設定させる。ライトパイプ82は、コヒーレンススペックルを200倍広げることにより、ビーム均一性を同様に改善することにより、及び該軸に沿ってビーム形状を平らにすることにより、該ビームを該遅軸(長軸)に沿って均一化させる。アナモフィック光学部品88、すなわち、該速軸及び遅軸に沿って異なる焦点距離を有するレンズ系は、速軸に沿った回折が限定された焦点調節を可能にするが、該遅軸に沿ってラインビーム長を限定はしない。リフレクタ90は、該ビームが、p直線偏光、すなわち、ウェーハ20の平面内でのビーム偏光方向に垂直なビーム偏光を有する場合に、COビーム48のウェーハ20内への結合を最大化するため、シリコンの場合、法線から約72°であるブルースター角でウェーハ20に当たるようにCOビーム48を方向付けるために正しい位置に配向される。
関連する実施形態を図7に図示する。音響光学偏向器(AOD)94は、COレーザ42から光出力ビーム48を受光する。AOD94は、例えば、一端部に固着された超音波トランスデューサと、アブソーバとを有するゲルマニウム結晶を含む。RF信号は、20MHz±5MHzの振動信号で該トランスデューサを電気的に駆動し、該ゲルマニウムの密度を変調させ、該駆動周波数に依存して入射方向から例えば約5°だけ、入射光の約80%を回折する干渉格子を設定する。該駆動周波数はさらに、回折角度を変化させて、約1°の範囲を超えて遅軸に沿って該ビームを偏向し、ディザするために、すなわち、該ビームを角度的又は空間的に走査するために、10MHz帯域にわたって1MHzで変化される。該AODの走査は、該レーザビームにおけるコヒーレンススペックル及び干渉縞を約200倍に広げ、さらに該遅軸に沿って該ビームを均一化する。
別の変形例においては、幾つかの用途において、小さな単一ビームをAOD94に入力して、AOD94を用いて該小ビームを、該遅軸に沿って加熱ビーム48の全長にわたって走査することが可能である。
第1の45°位相遅延ミラー98は、該ビームを反射して、直線偏光から円偏光に変換する。第2の45°位相遅延ミラー100は、該ビームを反射して、2つのミラー98、100間の最終的な回転が90°の状態で、円偏光から直線偏光に変換する。円柱レンズ102は、後方の円柱レンズと共にビーム拡大器として機能する。
その後、COビームは、遅軸に沿って分離され、かつビーム軸に沿って伸びる2つの平行リフレクタ84、86を有する1軸ライトパイプ82に入る。音響光学偏向器94は、該ビームを該ライトパイプのギャップを横切る方向に、すなわち、約20mrad(約1°)の角度範囲で、2つのリフレクタ84、86の右から左へ走査する。その後、走査されたビームは、アナモフィック光学部品88に入り、該光学部品の第1のレンズは円筒形であり、該ビーム拡大器の一部として機能する。2つの反射鏡90、92は、該ビームを反射して、よりコンパクトな全体的デザインを発生させる。最終的なアナモフィック結像レンズ94、96は、よく制御された長さ及び狭い幅を有する最終ラインビームを発生させる。
本実施形態において、高温計76のためのレンズ78、80は、ウェーハの法線に近づけて位置合わせされ、GaAsダイオードレーザソース26からの活性化ビーム34と分離された熱モニタリングビームを生じさせ、該活性化ビームは、少しの斜角、例えば、30°オフノーマルで設定されている。結像レンズ108は、GaAsビームの適正に大きな活性化ビームへの最終的な集束を実行する。
上記の実施形態は、約10.6μmでのCO放射を利用したが、加熱放射のために他の波長を用いてもよい。それらの波長は、シリコンバンドギャップエネルギよりも小さい光子エネルギ、すなわち、約1.2μmより大きい波長を有しなければならない。典型的には、加熱波長は、約5μmより大きい。活性化放射に対しては、2つの特定の波長について論じてきた。半導体ダイオードレーザにおいては、他の波長も容易に使用可能であり、熱処理の深さを制御するように選択することができる。しかし、一般的に、該活性化放射の光子エネルギは、シリコンバンドギャップエネルギより大きい、すなわち、約1.0μm未満の波長である必要がある。
本発明の説明は、基板がシリコンウェーハであることを想定しているが、本発明は、そのように限定されるものではない。本発明は、有利には、SOI(シリコン・オン・インシュレータ)ウェーハ、又は、薄いシリコン層が絶縁層又は基板上に形成された他の基板に適用される。半導体バンドギャップに対する活性化波長及び加熱波長のための適切な修飾を用いて、本発明を他の半導体材料にも適用することができる。すなわち加熱波長は、半導体バンドギャップ波長よりも大きく、活性化波長は、半導体バンドギャップ波長よりも小さい。
半導体における電子エネルギバンド及び光学遷移の概略図である。 本発明の2波長レーザアニーリング装置の実施形態の概略立面図である。 レーザアニールされるウェーハに当たる加熱ビーム及び活性化ビームの輪郭の平面図である。 本発明を適用することができるシリコン構造の断面図である。 より多くの光学要素を含む図2のアニーリング装置の正投影図である。 ウェーハに当たる2つのビームの分解正投影図である。 本発明の別の実施形態の光学部品の正投影図である。
符号の説明
20…ウェーハ、26…GaAs赤色レーザ、28…CWビーム、34…活性化ビーム、40…COレーザ、48…加熱ビーム、76…高温計、82…ライトパイプ。

Claims (23)

  1. 基板を上部に受け容れて熱的に処理するように構成されたステージと、
    少なくとも1.2μmの波長を有する赤外線放射の第1のビームの第1のソースと、
    前記基板に入射する、前記赤外線放射の細長い第1のビームを形成するように、前記第1のビームを方向付ける第1の光学部品であって、前記細長い第1のビームが、第1の軸に沿って伸びる第1の寸法と、前記第1の軸に直角な第2の軸に沿って伸びる、前記第1の寸法よりも大きい第2の寸法とを有する、前記第1の光学部品と、
    1μmより小さい波長を有するより低い波長の放射の第2のビームの第2のソースと、
    前記細長い第1のビームを取り囲み、包囲し、前記より低い波長の放射の入射第2のビームを前記基板上に形成するように、前記第2のビームを集束させる第2の光学部品と、
    前記入射第2のビームが、前記細長い第1のビームを包囲し続けるように、各々が、前記ステージに対して前記第1の軸に沿った状態で、前記細長い第1のビーム及び前記入射第2のビームを走査する変換機構と、
    を備える熱処理システム。
  2. 前記第1のソース及び第2のソースがレーザを備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1のソースがCOレーザを備える、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記第2のソースが、少なくとも1つのダイオードレーザを備える、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記少なくとも1つのダイオードレーザが、少なくとも1つのGaAsダイオードレーザを備える、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記少なくとも1つのGaAsダイオードレーザが、多数のダイオードレーザを含むレーザバーを備える、請求項4に記載のシステム。
  7. 前記第1の光学部品が、前記第1のビームを、前記基板上に入射する際に、前記第2の軸に沿って繰り返し走査する、電気的に制御される光学偏向器を備える、請求項1〜6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記光学偏向器が音響光学変調器を備える、請求項6に記載のシステム。
  9. 前記第1の光学部品が、前記第1のビームの対向側に沿って伸びる2つの平行リフレクタを備える、請求項1〜6のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 前記第1の光学部品が、前記第1のビームを、前記基板上に入射する際に前記第2の軸に沿って繰り返し走査する、前記第1のソースと前記平行リフレクタとの間に配置された電気的に制御される光学偏向器を備える、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記光学偏向器が、音響光学変調器を備える、請求項10に記載のシステム。
  12. 基板を上部に受け容れて熱的に処理するように構成されたステージと、
    第1の波長を有する光学放射の第1のビームの第1のソースと、
    前記基板の表面に入射する第1の入射ビームを形成するように、前記第1のビームを方向付ける第1の光学部品と、
    前記第1の波長よりも小さい第2の波長を有する光学放射の第2のビームの第2のソースと、
    前記第1のビームを取り囲む、前記入射第2のビームを前記基板の前記表面に入射形成するように、前記第2のビームを集束させる第2の光学部品と、
    前記第1の入射ビームが、前記第2の入射ビームによって取り囲まれたままになるように、前記基板の前記表面を動き回って前記第1及び第2の入射ビームを走査する変換機構と、
    を備える熱処理システム。
  13. 処理される半導体材料のバンドギャップ波長が、前記第1の波長と第2の波長との間にある、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記第1のソースがCOレーザを備える、請求項12に記載のシステム。
  15. 前記第1の入射ビームが、第1の軸に沿ったより短い寸法を有する細長いビームを備え、前記変換機構が、前記第1及び第2の入射ビームを前記第1の軸に沿って走査する、請求項12〜14のいずれか一項に記載のシステム。
  16. 前記変換機構が、2次元パターンで前記ステージを移動させる、請求項12〜14のいずれか一項に記載のシステム。
  17. 前記変換機構が、前記第1及び第2の光学部品の少なくとも一部を動かす、請求項12〜14のいずれか一項に記載のシステム。
  18. バンドギャップエネルギを有する半導体を備える基板を熱的に処理する方法であって、
    前記バンドギャップエネルギより大きい第1の光子エネルギを有する電磁放射の第1のソースの出力を、直交する第2の軸に沿った第2の寸法よりかなり小さい第1の軸に沿った第1の寸法を有する細長い第1のビームとして、前記基板上に方向付けるステップと、
    前記バンドギャップエネルギよりも小さい第2の光子エネルギを有する電磁放射の第2のソースの出力を、前記第1のビームを取り囲む第2のビームとして、前記基板上に方向付けるステップと、
    前記第2のビームが前記第1のビームを包囲し続けるように、前記第1及び第2のビームを前記第1の軸に沿って一緒に走査するステップと、
    を備える方法。
  19. 前記第1の寸法が0.5mm以下であり、前記第2の寸法が少なくとも1mmである、請求項18に記載の方法。
  20. 前記第1のソースがCOレーザであり、前記第2のソースが1つ以上のダイオードレーザである、請求項18に記載の方法。
  21. 前記第2の波長が、前記基板中の加熱の深さを制御するように選択される、請求項18〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記基板がシリコン基板を備える、請求項18〜20のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記第2のビームの光出力密度が、前記第2の光子エネルギの放射が、前記基板の吸収を飽和させるのに十分に高い、請求項18〜20のいずれか一項に記載の方法。
JP2008506499A 2005-04-13 2006-03-30 2波長熱流束レーザアニール Withdrawn JP2008537334A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/105,270 US7279721B2 (en) 2005-04-13 2005-04-13 Dual wavelength thermal flux laser anneal
PCT/US2006/012048 WO2006113100A1 (en) 2005-04-13 2006-03-30 Dual wavelength thermal flux laser anneal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008537334A true JP2008537334A (ja) 2008-09-11

Family

ID=37109052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506499A Withdrawn JP2008537334A (ja) 2005-04-13 2006-03-30 2波長熱流束レーザアニール

Country Status (6)

Country Link
US (11) US7279721B2 (ja)
EP (1) EP1872397B1 (ja)
JP (1) JP2008537334A (ja)
KR (2) KR101115174B1 (ja)
CN (2) CN102157375B (ja)
WO (1) WO2006113100A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010283325A (ja) * 2009-05-07 2010-12-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd 半導体素子の製造方法及びレーザアニール装置
WO2011065094A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 株式会社日本製鋼所 レーザアニール装置およびレーザアニール方法
JP2013157600A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Ultratech Inc 温度性能を向上させた、2本のビームによるレーザーアニール
JP2014209556A (ja) * 2013-02-28 2014-11-06 ウルトラテック インク 発光ダイオードを利用した材料の製造システムおよび製造方法
JP2017208429A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 富士電機株式会社 処理装置および半導体装置の製造方法
KR20200047558A (ko) * 2017-09-22 2020-05-07 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 위상-시프팅 리플렉터를 갖는 음향-광학 시스템
JP2020514806A (ja) * 2017-03-24 2020-05-21 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 極紫外光源の光パルス発生
JP2023536376A (ja) * 2021-07-06 2023-08-25 エーピーエス リサーチ コーポレーション レーザー熱処理装置及びレーザー熱処理方法

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW552645B (en) 2001-08-03 2003-09-11 Semiconductor Energy Lab Laser irradiating device, laser irradiating method and manufacturing method of semiconductor device
US6987240B2 (en) * 2002-04-18 2006-01-17 Applied Materials, Inc. Thermal flux processing by scanning
US7279721B2 (en) 2005-04-13 2007-10-09 Applied Materials, Inc. Dual wavelength thermal flux laser anneal
US7422775B2 (en) * 2005-05-17 2008-09-09 Applied Materials, Inc. Process for low temperature plasma deposition of an optical absorption layer and high speed optical annealing
US7482254B2 (en) 2005-09-26 2009-01-27 Ultratech, Inc. Apparatus and methods for thermally processing undoped and lightly doped substrates without pre-heating
US20070119836A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Thomas Schroeder Method and apparatus for focusing a beam from an excimer laser to form a line of light on a substrate
US20080045040A1 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Toshiba America Electronic Components, Inc. Laser Spike Anneal With Plural Light Sources
US20080048259A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Kangguo Cheng Method for Reducing Defects in Buried Oxide Layers of Silicon on Insulator Substrates
JP5036276B2 (ja) * 2006-11-02 2012-09-26 株式会社ディスコ レーザー加工装置
US7804042B2 (en) * 2007-06-18 2010-09-28 Applied Materials, Inc. Pryometer for laser annealing system compatible with amorphous carbon optical absorber layer
US7744274B1 (en) * 2007-06-20 2010-06-29 Ultratech, Inc. Methods and apparatus for temperature measurement and control on a remote substrate surface
US8148663B2 (en) 2007-07-31 2012-04-03 Applied Materials, Inc. Apparatus and method of improving beam shaping and beam homogenization
US8674257B2 (en) * 2008-02-11 2014-03-18 Applied Materials, Inc. Automatic focus and emissivity measurements for a substrate system
US7947584B2 (en) * 2008-05-02 2011-05-24 Applied Materials, Inc. Suitably short wavelength light for laser annealing of silicon in DSA type systems
US20100068898A1 (en) 2008-09-17 2010-03-18 Stephen Moffatt Managing thermal budget in annealing of substrates
US8314369B2 (en) * 2008-09-17 2012-11-20 Applied Materials, Inc. Managing thermal budget in annealing of substrates
US20100304527A1 (en) * 2009-03-03 2010-12-02 Peter Borden Methods of thermal processing a solar cell
TWI523720B (zh) 2009-05-28 2016-03-01 伊雷克托科學工業股份有限公司 應用於雷射處理工件中的特徵的聲光偏轉器及相關雷射處理方法
US20110061810A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Applied Materials, Inc. Apparatus and Methods for Cyclical Oxidation and Etching
US20110061812A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Applied Materials, Inc. Apparatus and Methods for Cyclical Oxidation and Etching
US20110065276A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Applied Materials, Inc. Apparatus and Methods for Cyclical Oxidation and Etching
EP2409808A1 (de) * 2010-07-22 2012-01-25 Bystronic Laser AG Laserbearbeitungsmaschine
US8399808B2 (en) 2010-10-22 2013-03-19 Ultratech, Inc. Systems and methods for forming a time-averaged line image
KR20220046706A (ko) * 2010-10-22 2022-04-14 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 빔 디더링 및 스카이빙을 위한 레이저 처리 시스템 및 방법
US8026519B1 (en) * 2010-10-22 2011-09-27 Ultratech, Inc. Systems and methods for forming a time-averaged line image
US9289852B2 (en) * 2011-01-27 2016-03-22 Bystronic Laser Ag Laser processing machine, laser cutting machine, and method for adjusting a focused laser beam
US9302348B2 (en) 2011-06-07 2016-04-05 Ultratech Inc. Ultrafast laser annealing with reduced pattern density effects in integrated circuit fabrication
US8309474B1 (en) 2011-06-07 2012-11-13 Ultratech, Inc. Ultrafast laser annealing with reduced pattern density effects in integrated circuit fabrication
US20120325784A1 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Applied Materials, Inc. Novel thermal processing apparatus
US9085045B2 (en) 2011-11-04 2015-07-21 Tokyo Electron Limited Method and system for controlling a spike anneal process
TWI453086B (zh) * 2011-12-02 2014-09-21 Ind Tech Res Inst 應用雷射光束之退火及即時監控之方法及系統
CN103959442B (zh) 2011-12-07 2017-09-15 应用材料公司 用于基板处理的激光反射仪
EP2798054A4 (en) * 2011-12-28 2015-08-05 Agency Science Tech & Res METHOD AND DEVICE FOR COMPENSATING RADIATION TRANSMISSION
CN104136597A (zh) * 2011-12-28 2014-11-05 新加坡科技研究局 平衡辐射传递的方法和装置
US8501638B1 (en) 2012-04-27 2013-08-06 Ultratech, Inc. Laser annealing scanning methods with reduced annealing non-uniformities
US9558973B2 (en) 2012-06-11 2017-01-31 Ultratech, Inc. Laser annealing systems and methods with ultra-short dwell times
SG10201503478UA (en) 2012-06-11 2015-06-29 Ultratech Inc Laser annealing systems and methods with ultra-short dwell times
US9490128B2 (en) 2012-08-27 2016-11-08 Ultratech, Inc. Non-melt thin-wafer laser thermal annealing methods
CN103862169B (zh) * 2012-12-12 2016-08-10 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 激光退火设备和方法
KR102090708B1 (ko) * 2013-01-22 2020-04-16 삼성디스플레이 주식회사 레이저 어닐링 장치
KR20150115008A (ko) * 2013-03-07 2015-10-13 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 레이저 어닐링 장치, 반도체 장치의 제조 방법
US9413137B2 (en) 2013-03-15 2016-08-09 Nlight, Inc. Pulsed line beam device processing systems using laser diodes
US10226837B2 (en) * 2013-03-15 2019-03-12 Nlight, Inc. Thermal processing with line beams
JP6362130B2 (ja) * 2013-04-26 2018-07-25 ビアメカニクス株式会社 レーザ加工方法及びレーザ加工装置
US9099412B2 (en) 2013-06-20 2015-08-04 International Business Machines Corporation Selective laser anneal on semiconductor material
TWI521570B (zh) * 2013-09-27 2016-02-11 財團法人工業技術研究院 半導體結構及其製造方法
EP2883647B1 (de) 2013-12-12 2019-05-29 Bystronic Laser AG Verfahren zur Konfiguration einer Laserbearbeitungsvorrichtung
TW201528379A (zh) * 2013-12-20 2015-07-16 Applied Materials Inc 雙波長退火方法與設備
US9343307B2 (en) 2013-12-24 2016-05-17 Ultratech, Inc. Laser spike annealing using fiber lasers
US11510290B2 (en) * 2014-05-16 2022-11-22 Illinois Tool Works Inc. Induction heating system
JP6193305B2 (ja) 2014-07-29 2017-09-06 ウルトラテック インク 高性能線形成光学システム及び方法
CN104392914B (zh) * 2014-12-03 2018-04-17 苏州德龙激光股份有限公司 双波长激光退火装置及其方法
US10083843B2 (en) 2014-12-17 2018-09-25 Ultratech, Inc. Laser annealing systems and methods with ultra-short dwell times
CN104741779B (zh) * 2015-04-22 2016-03-30 深圳市创鑫激光股份有限公司 一种激光输出头及激光加工机台
EP3322835A4 (en) * 2015-07-09 2019-02-27 Orbotech Ltd. LASER-INDUCED FRONT TRANSFER EJECTION ANGLE CONTROL (LIFT)
US10466494B2 (en) 2015-12-18 2019-11-05 Nlight, Inc. Reverse interleaving for laser line generators
CN106935492B (zh) * 2015-12-30 2019-11-26 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种激光退火装置
CN106935491B (zh) * 2015-12-30 2021-10-12 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种激光退火装置及其退火方法
KR102490081B1 (ko) * 2016-03-23 2023-01-18 삼성디스플레이 주식회사 레이저 결정화 장치 및 방법
CN106653781B (zh) * 2016-09-20 2020-03-20 上海集成电路研发中心有限公司 半导体器件的制造方法
DE102016121547A1 (de) * 2016-09-20 2018-03-22 Lilas Gmbh Vorrichtung zur Beaufschlagung eines Arbeitsbereichs mit Laserstrahlung, insbesondere 3D-Druck-Vorrichtung
CN106312314B (zh) * 2016-11-16 2019-01-15 南京先进激光技术研究院 双激光束焊接系统及方法
JP6911653B2 (ja) * 2017-09-04 2021-07-28 トヨタ自動車株式会社 部品の製造方法及び部品
CN108406120A (zh) * 2018-02-08 2018-08-17 武汉华工激光工程有限责任公司 对喷漆碳纤维外壳进行镭雕通孔的方法及设备
CN118670525A (zh) 2018-06-26 2024-09-20 应用材料公司 用于测量温度的方法和设备
CN109817558B (zh) * 2019-01-21 2021-07-16 北京华卓精科科技股份有限公司 一种用于匹配光学焦深范围的晶圆表面姿态简易调节结构及其调节方法
CN109686686B (zh) * 2019-01-30 2024-06-14 北京华卓精科科技股份有限公司 激光热处理装置及激光热处理方法
CN110181165B (zh) * 2019-05-27 2021-03-26 北京华卓精科科技股份有限公司 激光预热退火系统和方法
CN110349886B (zh) * 2019-06-19 2022-02-15 江苏大学 一种大面积钙钛矿太阳电池制备装置及制备方法
DE102020203750A1 (de) * 2020-03-24 2021-09-30 Carl Zeiss Smt Gmbh Vorrichtung zur Erfassung einer Temperatur, Anlage zur Herstellung eines optischen Elementes und Verfahren zur Herstellung eines optischen Elementes
CN115846871B (zh) * 2023-02-03 2023-06-13 武汉华工激光工程有限责任公司 一种用于铝合金手机中框组件焊接的系统及方法

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4164717A (en) * 1977-11-07 1979-08-14 Eastman Kodak Company Acoustooptic modulation and deflection
US4234356A (en) * 1979-06-01 1980-11-18 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Dual wavelength optical annealing of materials
US4309225A (en) * 1979-09-13 1982-01-05 Massachusetts Institute Of Technology Method of crystallizing amorphous material with a moving energy beam
JPS56142630A (en) * 1980-04-09 1981-11-07 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS582034A (ja) * 1981-06-29 1983-01-07 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
GB2175737A (en) * 1985-05-09 1986-12-03 Control Laser Limited Laser material processing
JPS6380A (ja) * 1986-06-09 1988-01-05 川上産業株式会社 シユリンク気泡緩衝材とそれによる包装方法
JPS6380521A (ja) * 1986-09-24 1988-04-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体薄膜結晶層の製造方法
JPS6380521U (ja) 1986-11-15 1988-05-27
FR2627874B1 (fr) * 1988-02-29 1995-06-16 Framatome Sa Systeme d'alignement d'un faisceau de puissance
JPH02284782A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Komatsu Ltd 波長の異なるレーザの集光方法
US5744776A (en) * 1989-07-14 1998-04-28 Tip Engineering Group, Inc. Apparatus and for laser preweakening an automotive trim cover for an air bag deployment opening
JP3213338B2 (ja) * 1991-05-15 2001-10-02 株式会社リコー 薄膜半導体装置の製法
US5202741A (en) * 1992-06-29 1993-04-13 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Active imaging system with Faraday filter
DE4234342C2 (de) * 1992-10-12 1998-05-14 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Materialbearbeitung mit Laserstrahlung
DE4234324A1 (de) 1992-10-12 1994-04-14 Basf Ag Härtbare Formmasse
KR100255689B1 (ko) * 1993-05-27 2000-05-01 윤종용 반도체 레이져 소자 및 그 제조방법
JPH07335904A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜半導体集積回路
JPH08308962A (ja) * 1995-05-18 1996-11-26 Yamaha Corp ゴルフ用ウッドクラブヘッド
WO1997001863A1 (fr) * 1995-06-26 1997-01-16 Seiko Epson Corporation Procede de formation de film semi-conducteur cristallin, procede de production de transistor a couche mince, procede de production de cellules solaires et dispositif cristal liquide a matrice active
US6524977B1 (en) * 1995-07-25 2003-02-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of laser annealing using linear beam having quasi-trapezoidal energy profile for increased depth of focus
JP3348334B2 (ja) * 1995-09-19 2002-11-20 ソニー株式会社 薄膜半導体装置の製造方法
KR0153823B1 (ko) * 1995-10-17 1998-12-01 구자홍 반도체 소자 제조 방법
JP3301054B2 (ja) 1996-02-13 2002-07-15 株式会社半導体エネルギー研究所 レーザー照射装置及びレーザー照射方法
JPH1174536A (ja) 1997-01-09 1999-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH10244392A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザー照射装置
TW466772B (en) 1997-12-26 2001-12-01 Seiko Epson Corp Method for producing silicon oxide film, method for making semiconductor device, semiconductor device, display, and infrared irradiating device
JP2000052073A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd レーザ溶接方法及び装置
KR100430231B1 (ko) * 1998-10-02 2004-07-19 엘지.필립스 엘시디 주식회사 레이저어닐장비
DE19853733C1 (de) * 1998-11-23 2000-02-24 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur lokal gezielten Wärmebehandlung von Werkstückoberflächen
US6535535B1 (en) * 1999-02-12 2003-03-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation method, laser irradiation apparatus, and semiconductor device
US6393042B1 (en) * 1999-03-08 2002-05-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer and laser irradiation apparatus
US6355908B1 (en) * 1999-03-31 2002-03-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for focusing a laser
JP2001044120A (ja) * 1999-08-04 2001-02-16 Mitsubishi Electric Corp レーザ熱処理方法およびレーザ熱処理装置
TW487959B (en) 1999-08-13 2002-05-21 Semiconductor Energy Lab Laser apparatus, laser annealing method, and manufacturing method of a semiconductor device
US6514339B1 (en) * 1999-10-29 2003-02-04 Lg. Philips Co., Ltd. Laser annealing apparatus
JP4514861B2 (ja) 1999-11-29 2010-07-28 株式会社半導体エネルギー研究所 レーザ照射装置およびレーザ照射方法および半導体装置の作製方法
US6531681B1 (en) * 2000-03-27 2003-03-11 Ultratech Stepper, Inc. Apparatus having line source of radiant energy for exposing a substrate
IL140309A0 (en) * 2000-12-14 2002-02-10 Yeda Res & Dev Acousto-optic scanner with fast non-linear scan
DE10161175B4 (de) * 2000-12-18 2005-01-05 Thyssen Laser-Technik Gmbh Laserstrahloptik in einer Roboterachse
US7015422B2 (en) * 2000-12-21 2006-03-21 Mattson Technology, Inc. System and process for heating semiconductor wafers by optimizing absorption of electromagnetic energy
US6955956B2 (en) * 2000-12-26 2005-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US20030040130A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-27 Mayur Abhilash J. Method for selection of parameters for implant anneal of patterned semiconductor substrates and specification of a laser system
US7005601B2 (en) 2002-04-18 2006-02-28 Applied Materials, Inc. Thermal flux processing by scanning
US6987240B2 (en) 2002-04-18 2006-01-17 Applied Materials, Inc. Thermal flux processing by scanning
JP3912226B2 (ja) * 2002-08-26 2007-05-09 住友電気工業株式会社 p型GaAs基板ZnSe系フォトダイオードおよびp型GaAs基板ZnSe系アバランシェフォトダイオード
JP2004128421A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザ照射方法およびレーザ照射装置、並びに半導体装置の作製方法
US6747245B2 (en) * 2002-11-06 2004-06-08 Ultratech Stepper, Inc. Laser scanning apparatus and methods for thermal processing
US7154066B2 (en) * 2002-11-06 2006-12-26 Ultratech, Inc. Laser scanning apparatus and methods for thermal processing
SG129265A1 (en) * 2002-11-29 2007-02-26 Semiconductor Energy Lab Laser irradiation apparatus, laser irradiation method, and method for manufacturing a semiconductor device
US7056810B2 (en) * 2002-12-18 2006-06-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor apparatus, and semiconductor apparatus and electric appliance
JP4515034B2 (ja) * 2003-02-28 2010-07-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US7304005B2 (en) * 2003-03-17 2007-12-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation apparatus, laser irradiation method, and method for manufacturing a semiconductor device
JP4373115B2 (ja) * 2003-04-04 2009-11-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
SG137674A1 (en) * 2003-04-24 2007-12-28 Semiconductor Energy Lab Beam homogenizer, laser irradiation apparatus, and method for manufacturing semiconductor device
US20040253839A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-16 Tokyo Electron Limited Semiconductor manufacturing apparatus and heat treatment method
US7763828B2 (en) * 2003-09-02 2010-07-27 Ultratech, Inc. Laser thermal processing with laser diode radiation
KR100541052B1 (ko) * 2003-09-22 2006-01-11 삼성전자주식회사 자유 캐리어의 생성 기술을 사용하여 반도체 물질을레이저 열처리하는 공정
US7088883B2 (en) * 2003-09-30 2006-08-08 Textron Systems Corporation Beam combination using interleaved optical plates
US7279721B2 (en) * 2005-04-13 2007-10-09 Applied Materials, Inc. Dual wavelength thermal flux laser anneal
US20110061810A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Applied Materials, Inc. Apparatus and Methods for Cyclical Oxidation and Etching
CN106063388B (zh) 2014-02-24 2018-10-26 株式会社村田制作所 电子装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010283325A (ja) * 2009-05-07 2010-12-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd 半導体素子の製造方法及びレーザアニール装置
WO2011065094A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 株式会社日本製鋼所 レーザアニール装置およびレーザアニール方法
JP2011119297A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Japan Steel Works Ltd:The レーザアニール装置およびレーザアニール方法
JP2013157600A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Ultratech Inc 温度性能を向上させた、2本のビームによるレーザーアニール
JP2014209556A (ja) * 2013-02-28 2014-11-06 ウルトラテック インク 発光ダイオードを利用した材料の製造システムおよび製造方法
JP2017208429A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 富士電機株式会社 処理装置および半導体装置の製造方法
JP2022176339A (ja) * 2017-03-24 2022-11-25 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 極紫外光源の光パルス発生
JP2020514806A (ja) * 2017-03-24 2020-05-21 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 極紫外光源の光パルス発生
JP2020534569A (ja) * 2017-09-22 2020-11-26 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 位相シフト反射器を有する音響光学システム
KR20200047558A (ko) * 2017-09-22 2020-05-07 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 위상-시프팅 리플렉터를 갖는 음향-광학 시스템
JP7360384B2 (ja) 2017-09-22 2023-10-12 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 位相シフト反射器を有する音響光学システム
KR102617769B1 (ko) * 2017-09-22 2023-12-27 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 위상-시프팅 리플렉터를 갖는 음향-광학 시스템
JP2023536376A (ja) * 2021-07-06 2023-08-25 エーピーエス リサーチ コーポレーション レーザー熱処理装置及びレーザー熱処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006113100A1 (en) 2006-10-26
US7772134B2 (en) 2010-08-10
US10857623B2 (en) 2020-12-08
KR20070120611A (ko) 2007-12-24
US20070293058A1 (en) 2007-12-20
US8242407B2 (en) 2012-08-14
US20150069028A1 (en) 2015-03-12
US20100264123A1 (en) 2010-10-21
US8890024B2 (en) 2014-11-18
US20120238111A1 (en) 2012-09-20
CN102157375A (zh) 2011-08-17
US20210053147A1 (en) 2021-02-25
US8907247B2 (en) 2014-12-09
CN101160646B (zh) 2011-05-18
US9839976B2 (en) 2017-12-12
US20120234800A1 (en) 2012-09-20
US8653408B2 (en) 2014-02-18
US7279721B2 (en) 2007-10-09
US8765618B2 (en) 2014-07-01
US11945045B2 (en) 2024-04-02
KR101115174B1 (ko) 2012-02-24
CN102157375B (zh) 2013-05-22
US20090311880A1 (en) 2009-12-17
US20120234801A1 (en) 2012-09-20
US20060234458A1 (en) 2006-10-19
US7595208B2 (en) 2009-09-29
EP1872397B1 (en) 2013-04-17
US20180099353A1 (en) 2018-04-12
EP1872397A4 (en) 2009-05-06
US20120261395A1 (en) 2012-10-18
KR100931809B1 (ko) 2009-12-14
CN101160646A (zh) 2008-04-09
EP1872397A1 (en) 2008-01-02
KR20090127360A (ko) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11945045B2 (en) Annealing apparatus using two wavelengths of radiation
JP5517396B2 (ja) 低濃度ドープシリコン基板のレーザー熱アニール
JP5094825B2 (ja) 低濃度ドープされたシリコン基板のレーザ熱アニール
JP5053636B2 (ja) レーザーダイオード放射線によるレーザー熱処理
TWI549190B (zh) 管理基材退火的熱預算
TW201017797A (en) Thermal processing of substrates with pre-and post-spike temperature control

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090602

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101130

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20110524