JP7360384B2 - 位相シフト反射器を有する音響光学システム - Google Patents

位相シフト反射器を有する音響光学システム Download PDF

Info

Publication number
JP7360384B2
JP7360384B2 JP2020515659A JP2020515659A JP7360384B2 JP 7360384 B2 JP7360384 B2 JP 7360384B2 JP 2020515659 A JP2020515659 A JP 2020515659A JP 2020515659 A JP2020515659 A JP 2020515659A JP 7360384 B2 JP7360384 B2 JP 7360384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aod
reflector
axis
phase shift
quarter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020515659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020534569A (ja
JP2020534569A5 (ja
Inventor
ブルックハイザー,ジェームス
クライネルト,ヤン
リヒター,ジェレッド
イートン,カート
Original Assignee
エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド filed Critical エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2020534569A publication Critical patent/JP2020534569A/ja
Publication of JP2020534569A5 publication Critical patent/JP2020534569A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7360384B2 publication Critical patent/JP7360384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/1068Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using an acousto-optical device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0808Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/33Acousto-optical deflection devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/291Two-dimensional analogue deflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/06Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the phase of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0136Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  for the control of polarisation, e.g. state of polarisation [SOP] control, polarisation scrambling, TE-TM mode conversion or separation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/292Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection by controlled diffraction or phased-array beam steering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/124Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers incorporating phase shifts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/145Phase conjugate mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0643Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/33Acousto-optical deflection devices
    • G02F1/332Acousto-optical deflection devices comprising a plurality of transducers on the same crystal surface, e.g. multi-channel Bragg cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/16Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 series; tandem

Description

関連出願
本願は2017年9月22日になされた米国仮出願62/562,047の利益を主張するものであり、その内容は全体として参照により組み込まれる。
背景
ブラッグセルとも呼ばれる音響光学(AO:Acousto-optic)デバイスは、無線周波数の音響波を用いて光を回折させ、シフトさせる。これらのデバイスは、Qスイッチング、通信システムにおける信号変調、顕微鏡システムにおけるレーザスキャニング及びビーム強度制御、周波数シフト、分光システムにおける波長フィルタリングのために用いられることが多い。他の多くの用途も音響光学デバイスの使用に適している。例えば、レーザを用いた材料加工システムにおいてAO偏向器(AOD:AO deflector)を用いることができる。
典型的なAOデバイスにおいては、変換器がAO媒体(「AOセル」とも呼ばれる。)に取り付けられる。このAO媒体は、典型的には、回折させる光の波長に対して好適に透明な結晶又はガラスである。RF信号(「駆動信号」としても知られる。)が(例えばRFドライバから)変換器に印加され、これにより、変換器はある周波数で振動するように駆動されて、AO媒体内に膨張と収縮の周期的な領域として現れるAO媒体内を伝搬する音響波が生成され、これにより、AO媒体内で周期的に変化する屈折率が生成される。周期的に変化する屈折率は、AO媒体を伝搬するレーザ光ビームを回折可能な光学グレーティングのように機能する。
図1を参照し、AOD100は、全体的に、AO媒体102と、(AO媒体102の変換器端部で)AO媒体102に取り付けられた変換器104と、(AO媒体102の変換器端部とは反対側の吸収器端部で)AO媒体102に取り付けられた音響吸収器106とを含む。AOD100を駆動するため、RFドライバ108が通常は変換器104の入力に電気的に接続されている。AO媒体102を構成する材料は、偏向させるレーザ光ビームにおける光の波長に応じて選択される。変換器104は一般的に圧電変換器であり、RFドライバ108から出力された入力RF信号(すなわち駆動信号)に応答して振動するように動作することができる。ドライバ108は、最終的に変換器104に入力される駆動信号を生成するように動作することができる。
一般的に、変換器104により生成される振動が変換器端部から音響吸収器106に向かってAOD100の回折軸110に沿ってAO媒体102内を伝搬するような(例えば、線112により示されるような)対応する音響波を生成できるように、変換器104はAO媒体102に取り付けられる。図1に例示的に示されるように、(例えば、周波数、振幅、位相などにより特徴づけられる)駆動信号が変換器104に印加されると、変換器104はAO媒体102内を伝搬する音響波を生成するように振動し、これによりAO媒体102内で周期的に変化する屈折率が生成される。当該技術分野において知られているように、この周期的に変化する屈折率は、AO媒体102の第1の表面102aに入射して、音響波に対して測定されるブラッグ角θでAO媒体102内を伝搬する(例えば、軸114に沿って伝搬する)レーザ光ビームを回折するように機能する。
入射レーザ光ビームを回折すると、通常ゼロ次及び1次の回折ピークを含む回折パターンが生成され、高次の回折ピーク(2次、3次など)も含まれる場合がある。当該技術分野で知られているように、回折されたレーザ光ビームのゼロ次回折ピークの部分は「ゼロ次」ビームと呼ばれ、回折されたレーザ光ビームの1次回折ピークの部分は「1次」ビームと呼ばれる。一般に、ゼロ次ビームと他の回折次数のビーム(例えば、1次ビームなど)とは、AO媒体102を(例えば、第1の表面102aの反対側の、AO媒体102の第2の表面102bを通って)出射すると、異なるビーム経路に沿って伝播する。例えば、0次ビームは0次ビーム経路に沿って伝播し、1次ビームは1次ビーム経路に沿って伝播する。0次と他の回折次数のビーム経路間の角度(例えば、0次のビーム経路と1次のビーム経路との間の角度θ)は、AO媒体102に入射するレーザ光ビームを回折させるために印加された駆動信号におけるある周波数(又は複数の周波数)に対応する。
印加された駆動信号の振幅は様々な回折次数ビームに回折される入射レーザ光ビームの割合に非線形な効果を与えることができ、AODは、入射レーザ光ビームのかなりの部分を1次ビームに回折し、入射レーザ光ビームの比較的小さな部分を他の回折次数ビーム(例えば、0次ビームなど)に残すように駆動することができる。さらに、印加された駆動信号の周波数を迅速に変化させ1次ビームをスキャンすることができる(例えば、加工対象物の異なる領域の処理を容易にするため)。したがって、加工対象物の加工(例えば、溶融、蒸発、アブレーション、マーキング、クラッキングなど)をする際に1次ビームを加工対象物上で可変に偏向させるため、AODはレーザを用いた材料加工の分野で使用するためのレーザ加工システムに有利に組み込まれる。
レーザ加工システムには通常1つ以上のビームダンプが含まれており、ゼロ次のビーム経路(及び高次のビーム経路)に沿って伝搬するレーザ光が加工対象物に到達するのを防止する。したがって、レーザ加工システム内では、AOD100を出射する1次のビーム経路は、典型的には、AOD100内で(例えば、本明細書では「1次偏向角」とも称される、角度θだけ)回転又は偏向されたビーム経路114とみなすことができる。AOD100が入射レーザ光ビームを回折させるように駆動される場合、ビーム経路114の回転中心となる軸(本明細書では「回転軸」とも称される。)は、AOD100の回折軸と、入射レーザ光ビームがAOD100内で伝搬する軸(本明細書では「光軸」とも称される。)とに対して直交する。したがって、AOD100は、AOD100の回折軸とAOD100内の光軸とを含む(あるいは、これらに対して全体的に平行である)平面(本明細書では「偏向面」とも称される。)内において、入射ビーム経路114を偏向させる。AOD100が偏向面内でビーム経路114を偏向可能な空間的範囲は、本明細書では、AOD100の「スキャンフィールド」と称される。
直列に配置された複数のAODをレーザ加工システムに組み込んで、2つの軸に沿ってビーム経路114を偏向させることが可能である。例えば、図2を参照すると、第1のAOD200及び第2のAOD202は、それぞれの回折軸(すなわち、それぞれ第1の回折軸200a及び第2の回折軸202a)が互いに垂直となるように、配置することができる。この例では、第1のAOD200は、第1の回転軸200b(例えば、第1の回折軸200aに直交する。)の周りにビーム経路114を回転させるように動作し、これにより入射ビーム経路114を第1の偏向面(すなわち、第1の回折軸200a及び第1のAOD200内の光軸を含む、すなわちこれらに対して全体的に平行である平面)内で偏向させる。ここで、第1の偏向面は、第1の回転軸200bに直交する。同様に、第2のAOD202は、第2の回転軸202b(例えば、第2の回折軸202aに直交する。)の周りにビーム経路114を回転させるように動作し、これにより入射ビーム経路114を第2の偏向面(すなわち、第2の回折軸202a及び第2のAOD202内の光軸を含む、すなわちこれらに対して全体的に平行である平面)内で偏向させる。ここで、第2の偏向面は、第2の回転軸202bに直交する。上記を考慮すると、第1及び第2のAOD200及び202は、集合的に多軸「ビームポジショナ」として特徴付けることができ、それぞれを選択的に操作して、2次元スキャンフィールド204内でビーム経路114を偏向させることができる。理解されるであろうが、2次元範囲のスキャンフィールド204は、2つの1次元スキャンフィールドの、すなわち第1のAOD200に関連する第1の1次元スキャンフィールドと第2のAOD202に関連する第2の1次元スキャンフィールドとの重ね合わせであると考えることができる。
多軸ビームポジショナに含まれるAODの種類によっては、第1のAOD200を透過した1次のビーム経路における光の偏光面(すなわち、電界が振動する面)を回転させることが望ましい場合がある。入射レーザ光ビームの大部分を1次ビームに回折させるのに必要なRF駆動電力量が偏向されているレーザ光ビームの偏光状態に大きく依存する場合、偏光面を回転させることが望ましいであろう。さらに、多軸ビームポジショナの各AODが同じ材料で形成されたAO媒体102を含む場合、各AODが同一タイプの音響波を使用して入射レーザ光ビームを偏向させる場合、及び第1のAOD200を透過した1次ビームにおける光の偏光状態を線形にして第2の回折軸202aに対して特定の方向に向けることが望ましい場合には、ちょうど第2のAOD202の向きを第1のAOD200の向きに対して回転させたように、第2のAOD202を透過した1次ビームにおける光の偏光状態を第1のAOD200を透過した1次ビームにおける光の偏光状態に対して回転させることが同様に望ましいであろう。
従来、偏光の回転は半波長板によってなされているが、入射レーザ光ビームに対する半波長板通過後の偏光方向は、入射レーザ光ビームの偏光方向に対する半波長板の向きの関数である。半波長板は、通常、位相シフトさせる特定波長(又は波長範囲)の光に対して適切に透過し、十分な複屈折を示す材料から製造される。9μm(又はその付近)から11μm(又はその付近)(例えば、9.2μm、9.5μm、10.6μmなど)の範囲の波長の光を位相シフトするように設計された従来の半波長板は、望ましくないほど高価であり、通常はCOレーザを用いたレーザによる材料加工などの高出力レーザ用途には適していない。
概要
一実施形態は、第1の回折軸を有し、入射直線偏光レーザ光ビームを回折するように動作する第1の音響光学(AO)偏光器(AOD)であって、前記第1の回折軸が前記直線偏光レーザ光の偏光面に対して所定の空間的関係を有するように配向されたAODを含むビームポジショナとして、広く特徴づけられる。このビームポジショナは、前記第1のAODから光が伝搬可能なビーム経路上に配置された少なくとも1つの位相シフト反射器を含む。この少なくとも1つの位相シフト反射器は、前記第1のAODによって回折された光の偏光面を回転させるように構成及び配向することができる。
別の実施形態は、第1の音響光学(AO)偏光器(AOD)と、第2のAODと、第1のAODと第2のAODとの間に挿入された位相遅延子と、を含むビームポジショナとして、広く特徴づけられる。前記第1のAOD及び前記第2のAODからなる群から選択される少なくとも1つのAODは、ゲルマニウムを含む材料で形成されたAOセルを含むことができる。
別の実施形態は、第1の音響光学(AO)偏光器(AOD)と、第1のAODからレーザ光ビームが伝播可能であるビーム経路上に配置された第2のAODと、前記第1のAODと前記第2のAODとの間のビーム経路上に配置された位相遅延子と、前記第1のAODと前記第2のAODとの間のビーム経路上に配置されたミラーと、を含むビームポジショナとして、広く特徴づけられる。前記レーザ光ビームが前記第1のAODに入射する方向と少なくとも全体的に反対の方向に前記第2のAODから出射して伝播可能であるように、前記第1のAOD、前記第2のAOD、前記位相遅延子及び前記ミラーは配置されている。
図1は、音響光学偏向器(AOD)を概略的に示す。 図2は、多軸ビームポジショナにおけるAODの配置を概略的に示す。 図3、4、5、及び7は、様々な実施形態による多軸ビームポジショナを概略的に示す斜視図である。 図3、4、5、及び7は、様々な実施形態による多軸ビームポジショナを概略的に示す斜視図である。 図3、4、5、及び7は、様々な実施形態による多軸ビームポジショナを概略的に示す斜視図である。 図6及び8は、様々な実施形態による多軸ビームポジショナにおける1/4波長位相シフト反射器の位相シフトと入射角の間の例示的な関係を示すグラフである。 図3、4、5、及び7は、様々な実施形態による多軸ビームポジショナを概略的に示す斜視図である。 図6及び8は、様々な実施形態による多軸ビームポジショナにおける1/4波長位相シフト反射器の位相シフトと入射角の間の例示的な関係を示すグラフである。
詳細な説明
ここで、実施形態の例を添付した図面を参照しつつ述べる。明示的に述べている場合を除き、図面においては、コンポーネント、特徴部、要素などのサイズや位置などやそれらの間の距離は、必ずしも縮尺通りではなく、また理解しやすいように誇張されている。図面を通して同様の数字は同様の要素を意味している。このため、同一又は類似の数字は、対応する図面で言及又は説明されていない場合であっても、他の図面を参照して述べられることがある。また、参照番号の付されていない要素であっても、他の図面を参照して述べられることがある。
明細書において使用される用語は、特定の例示的な実施形態を説明するためだけのものであり、限定を意図しているものではない。特に定義されている場合を除き、本明細書において使用される(技術的用語及び科学的用語を含む)すべての用語は、当業者により一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書で使用される場合には、内容が明確にそうではないことを示している場合を除き、単数形は複数形を含むことを意図している。さらに、「備える」及び/又は「備えている」という用語は、本明細書で使用されている場合には、述べられた特徴、整数、ステップ、動作、要素、及び/又は構成要素の存在を特定するものであるが、1つ以上の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、及び/又はそのグループの存在又は追加を排除するものではないことを理解すべきである。特に示している場合を除き、値の範囲が記載されているときは、その範囲は、その範囲の上限と下限の間にあるサブレンジだけではなく、その上限及び下限を含むものである。特に示している場合を除き、「第1」や「第2」などの用語は、要素を互いに区別するために使用されているだけである。例えば、あるノードを「第1のノード」と呼ぶことができ、同様に別のノードを「第2のノード」と呼ぶことができ、あるいはこれと逆にすることもできる。
特に示されている場合を除き、「約」や「およそ」、「ほぼ」などは、量、サイズ、配合、パラメータ、及び他の数量及び特徴が、正確ではなく、また正確である必要がなく、必要に応じて、あるいは許容誤差、換算係数、端数計算、測定誤差など、及び当業者に知られている他のファクターを反映して、概数であってもよく、さらに/あるいは大きくても小さくてもよいことを意味している。本明細書において、「下方」、「下」、「下側」、「上方」、及び「上側」などの空間的に相対的な用語は、図に示されるような、ある要素又は特徴の他の要素又は特徴に対する関係を述べる際に説明を容易にするために使用され得るものである。空間的に相対的な用語は、図において示されている方向に加えて異なる方向を含むことを意図するものであることは理解すべきである。例えば、他の要素又は特徴の「下方」又は「下」にあるとして説明される要素は、図中の対象物が反転した場合には、他の要素又は特徴の「上方」を向くことになる。このように、「下方」という例示的な用語は、上方及び下方の方向の双方を含み得るものである。対象物が他の方向を向く場合(例えば90度回転される場合や他の方向にある場合)には、本明細書において使用される空間的に相対的な記述子はこれに応じて解釈され得る。
本発明の実施形態は、全般的に、AODを透過したレーザ光ビームの経路に配置された少なくとも1つの位相シフト反射器(当該技術分野において「位相シフトミラー」、「位相遅延ミラー」、「反射位相遅延子」としても知られる。)を含む多軸ビームポジショナを提供するものとして特徴付けられる。AODを透過したレーザ光ビームは一般的に直線偏光であると特徴付けられ、その少なくとも1つの位相シフト反射器は、AODを透過したレーザ光ビームの偏光面を回転するように構成及び配向される。
図3に示す一実施形態例では、多軸ビームポジショナ300は、(例えば、第1の回折軸302a及び第1の回転軸302bによって特徴付けられる)第1のAOD302、(例えば、第2の回折軸304a及び回転軸304bによって特徴付けられる)第2のAOD304、位相シフト反射器306、及び(例えば、1対の中継レンズ310及び312を含む)光中継システム308を含み得る。通常、第1のAOD302及び第2のAOD304の各々は、AOD100に関して上述したように提供することができる。例えば、第1のAOD302及び第2のAOD304の各々は、(AO媒体102のような)AO媒体、(変換器104のような)AO媒体の変換器端部に取り付けられた変換器、及び、オプションとして、変換器端部とは反対側のAO媒体の吸収端部でAO媒体に取り付けられた(吸収器106のような)音響吸収器を含み得る。
図示はされていないが、多軸ビームポジショナ300は、第1のAOD302及び第2のAOD304の各々の変換器(不図示)の入力に電気的に接続された1つ以上の(例えば、RFドライバ108などの)RFドライバを含み得る。したがって、RFドライバは、第1のAOD302及び第2のAOD304の各々に対して1つ以上の駆動信号を印加することができる。印加された駆動信号に応じて、第1のAOD302は、第1の偏向面(すなわち、第1の回転軸302bに直交し、かつ第1の回折軸302a及び第1のAOD302内の光軸を含むか又はこれらに対して平行である平面)内で入射レーザ光ビームを偏向させるように動作する。同様に、印加された駆動信号に応じて、第2のAOD304は、第2の偏向面(すなわち、第2の回転軸304bに直交し、かつ第2の回折軸304a及び第2のAOD304内の光軸を含むか又は平行である平面)内で入射レーザ光ビームを偏向させるように動作する。
半波長位相シフト反射器306は、入射レーザ光ビームのS偏光成分とP偏光成分との間に180度の位相シフトをもたらすように構成された(例えば、実質的に平らな反射器表面306aを有する)半波長位相シフト反射器として提供される。光中継システム308は、第1のAOD302の像を、第2のAOD304に中継するように配置構成される。ここに示されるように、ビーム経路114は一点鎖線として図示されており、多軸ビームポジショナ300の前述の構成要素は、ビーム経路114に沿って伝播するレーザ光を、回折させ(例えば、第1のAOD302及び第2のAOD304の場合)、屈折させ(例えば、光中継システム308の場合)又は反射する(例えば、半波長位相シフト反射器306の場合)ように配置されている。
第1のAOD302及び第2のAOD304の各々は、縦モードAODとして提供される。したがって、特定のAODに入射するレーザ光の偏光面は、そのAODを出射するレーザ光の偏光面に対して平行(又は少なくとも実質的に平行)である。多軸ビームポジショナ300は直線偏光レーザ光に対して動作するように構成されるので、ビーム経路114に沿って伝播して第1のAOD302に入射するレーザ光は当該分野で公知の任意の手段により直線偏光(又は少なくとも実質的に直線偏光)するように提供され、そして第1のAOD302は入射するレーザ光ビームの偏光面に対して第1の回折軸302aが平行(又は少なくとも実質的に平行)となるように配向される。同様に、ビーム経路114に沿って伝播して第2のAOD304に入射するレーザ光は直線偏光(又は少なくとも実質的に直線偏光)とされ、第2のAOD304は入射するレーザ光ビームの偏光面に対して第2の回折軸304aが平行(又は少なくとも実質的に平行)となるように配向される。
半波長位相シフト反射器306は、(第1のAOD302を出た後に)反射器表面306aに入射するレーザ光の偏光面を(第1のAOD302の第1の偏向面に対して)90度だけ回転させるように配置構成される。これを達成するため、また以下で詳細に議論するように、半波長位相シフト反射器306は、レーザ光ビームが45度の入射角(又はその付近)で反射器表面306aに入射するように配向される。また、半波位相シフト反射器306は、入射レーザ光ビームの偏光面が反射面306aで入射/反射面に対して45度(又は少なくとも実質的に45度)の角度となるように配向される。
動作時は、第1のAOD302に印加される駆動信号に含まれる周波数は、第1のAOD302に印加されたときに、第1のAOD302を1次偏向角の範囲(本明細書では「1次偏向角範囲」とも称される。)内にある1次偏向角θで伝搬出射する1次の回折ビームを生成する目的周波数の範囲内にあり得る。この目的周波数の範囲とは、概念的には、低い周波数と高い周波数によって画される周波数範囲に及ぶ周波数帯域と捉えることができる。
一実施形態において、半波長位相シフト反射器306の向きは、第1のAOD302に対して固定されている。したがって、第1のAOD302の動作中、第1のAOD302を出射する1次のビーム経路114は、多くの可能な入射角のうちの1つで(すなわち、第1のAOD302の動作中に第1のAOD302に印加される駆動信号に含まれる周波数に応じて)反射器表面306aに入射しうる。一実施形態において、半波長位相シフト反射器306は、第1のAOD302に印加される駆動信号の周波数が目的周波数範囲の周波数帯内の基準周波数に等しい場合に、第1のAOD302を出射する1次のビーム経路114が反射器表面306aに45度の入射角で(又はその付近、あるいは少なくとも実質的に45度の入射角で)入射するように配向される。周波数帯は2MHz、5MHz、10MHz、15MHz、20MHz、25MHz、30MHzなど又はこれらの任意の値の間であり得て、また、周波数帯の下側の周波数は25MHz、30MHz、35MHz、40MHz、45MHz、50MHz、55MHz、60MHzなど又はこれらの任意の値の間であり得る。したがって、基準周波数は、26MHz(又はその付近)から89MHz(又はその付近)の範囲の任意の周波数であり得る。一実施形態において、基準周波数は、30MHz、40MHz、50MHz、60MHz、70MHz、80MHzなど、又はこれらの任意の値の間であり得る。一般に、基準周波数は、目的周波数範囲の周波数帯の中央又はその付近に位置する。一実施形態において、基準周波数が目的周波数範囲の周波数帯の中間周波数の15%、10%、5%、2%、1%、0.5%、0.25%、0.1%などの範囲内又はこれらの任意の値の間に存する場合に、基準周波数はその周波数帯の中央付近に存する。
別の実施形態では、第1のAOD302に対する半波長位相シフト反射器306の向きは可変としうる。例えば、第1のAOD302に印加される駆動信号の周波数が目的周波数の部分範囲内にある場合に第1のAOD302を出射する1次のビーム経路114が45度の入射角で(又はその付近で、若しくは少なくとも実質的に45度の入射角で)反射器表面306aに入射するようにするため、半波長位相シフト反射器306を回転させてもよい。目的周波数の部分範囲は、低い周波数と高い周波数とによって画された周波数の部分範囲(目的周波数範囲と等しいか、それよりも小さい)に亘る周波数帯と考えることができる。第1のAOD302に対する半波長位相シフト反射器306の向きを迅速に調整できるようにするため、半波長位相シフト反射器306は、ボイスコイルアクチュエータ、圧電ポジショナ、微小電気機械システム(MEMS:micro-electro-mechanical system)ポジショナなど、又はこれらの任意の組合せ)によって駆動されるステージに取り付けられてもよく、あるいは半波長位相シフト反射器306は、変形可能ミラーやこれと同種のものとして、又はこれらの任意の組合せとして提供されてもよい。
図示されているように、位相シフト反射器306は、第1のAOD302と光中継システム308との間のビーム経路114上に配置される。別の実施形態では、しかしながら、位相シフト反射器306は、光中継システム308の1対の中継レンズ310、312間のビーム経路114上に配置可能である。更に別の実施形態では、位相シフト反射器306は、光中継システム308と第2のAOD304との間のビーム経路114上に配置可能である。
上述のように配向及び構成された場合、半波長位相シフト反射器306は、入射レーザ光ビームの偏光面を、第1のAOD302の第1の偏向面に対して(レーザ光ビームが伝搬する光軸の周りに)90度回転させる。さらに、図3に例示的に示すように、半波長位相シフト反射器306は、多軸ビームポジショナ300の部品を比較的コンパクトなパッケージに組み立てることを困難にすることができるように、ビーム経路114の向きを曲げる。多軸ビームポジショナ300のよりコンパクトな組立てを容易にするため、ゼロ(又は少なくとも実質的にゼロ)の位相シフト(本明細書では「ゼロ位相シフト反射器」とも称される。)を与えるように構成されたミラーを提供して、ビーム経路114を任意の適当な又は望ましい方法で折り返してよりコンパクトな多軸ビームポジショナを提供することができる。
例えば、図4に示すように、(例えば、実質的に平坦な反射器表面402aを有する)ゼロ位相シフト反射器402を、多軸ビームポジショナ300の半波長位相シフト反射器306とレンズ310の間のビーム経路114上に挿入することができる(これにより、多軸ビームポジショナ400が得られる。)。図4に例示的に示されているように、レーザ光ビームが伝搬して半波長位相シフト反射器306に入射する方向と略反対の方向に沿ってゼロ位相シフト反射器402によって反射されたレーザ光ビームが伝搬し、かつゼロ位相シフト反射器402から反射された第1のAOD302の第1の偏向面が反射器表面306aに入射時の第1の偏向面の向きに対して90度回転するように、ゼロ位相シフト反射器402を配置することができる。ゼロ位相シフト反射器402はなんらの(又は実質的な)位相シフトを与えないので、反射器表面402aで反射されたレーザ光ビームの偏光面は、第1のAOD302の第1の偏向面に対して変化しない(又は無視できる量だけ変化する。)そのため、第2のAOD304に最終的に伝達される直線偏光レーザ光の偏光方向は、第1のAOD302から出力される直線偏光レーザ光の偏光方向に対して平行(又は少なくとも実質的に平行)となる。したがって、図4に示されるように、第2のAOD304の第2の回折軸304aは、第1のAOD302の第1の回折軸302aに対して平行(又は少なくとも実質的に平行)となるようにすることができる。さらに、第1のAOD302の第1の偏向面は、(例えば、ゼロ位相シフト反射器402から光中継システム308を介して)第2のAOD304に投影されたとき、第2のAOD304の第2の偏向面に対して垂直(又は少なくとも実質的に垂直)となる。したがって、第1のAOD302に関連付けられたスキャンフィールド(1次元スキャンフィールド)は、第2のAOD304に投影されたとき、第2のAOD304に関連付けられたスキャンフィールド(同様に1次元のスキャンフィールド)に対して垂直(又は少なくとも実質的に垂直)となり、多軸ビームポジショナ400は、第1のAOD302及び第2のAOD304に関連する2つの1次元スキャンフィールドの重ね合わせによって特徴付けられる2次元スキャンフィールドを有すると考えることができる。
典型的には、半波長位相シフト反射器306がビーム経路114に沿って伝播する入射レーザ光ビームに与えることができる位相シフト(「位相遅延」としても知られる。)の量は、(例えば、第1のAOD302の駆動周波数を変化させた結果として)反射器表面306aでのビーム経路114の入射角が変化するのに従って変化する。この位相シフトの変化は、第2のAOD304に入射するビームの偏光状態の偏差をもたらし、それは所望の軸上でもはや直線偏光されず、むしろ楕円偏光される。ビーム経路114の入射角が反射器表面306aで変化する影響を排除し又は低減するため、半波長位相シフト反射器306を1対の1/4波長位相シフト反射器に置換することができる。例えば、図5に示されているように、多軸ビームポジショナ500は図3に示された多軸ビームポジショナ300に関して説明したところと同様に提供されてもよいが、半波長位相シフト反射器306は、ビーム経路114内に配置された1対の1/4波長位相シフト反射器(すなわち、実質的に平面の反射器表面502aを有する第1の位相シフト反射器502、及び実質的に平面の反射器表面504aを有する第2の位相シフト反射器504)によって置換される。
図5に例示的に示すように、第1の1/4波長位相シフト反射器502は、第1のAOD302に印加される駆動信号の周波数が目的周波数範囲の前述の基準周波数に等しい場合に、ビーム経路114に沿って伝播するレーザ光ビームがある入射角(「第1の入射角」とも称される。)で、例えば45度(又はその付近、あるいは少なくとも実質的に45度の第1の入射角)で、反射器表面502aに入射するように配置される。第1の1/4波長位相シフト反射器502は、第1のAOD302に印加される駆動信号の周波数が目的周波数範囲の前述の基準周波数に等しい場合に、反射器表面502aから反射された光が等しい(又は少なくとも実質的に等しい)量のS偏光成分及びP偏光成分を含むように(すなわち、反射器表面502aによって反射された光が円偏光となるように、又は少なくともほぼ円偏光となるように)、更に配置される。上述のように向けられることにより、第1の1/4波長位相シフト反射器502は、入射レーザ光ビームのS偏光成分とP偏光成分との間に90度(又はその程度)の位相シフトをもたらすように構成される。
第2の1/4波長位相シフト反射器504は、反射器表面504aが第1の1/4波長位相シフト反射器502の反射器表面502aに対して垂直(又は少なくとも実質的に垂直)となるように配置される。したがって、第2の1/4波長位相シフト反射器504の反射器表面504aの表面法線は、第1の1/4波長位相シフト反射器502の反射器表面502aの表面法線に対して垂直(又は少なくとも実質的に垂直)となる。上述のように向けられると、第2の1/4波長位相シフト反射器504は、入射レーザ光ビームのS偏光成分とP偏光成分との間に90度(又はその程度)の位相シフトをもたらす。したがって、反射器表面504aに入射する円偏光(又は少なくともほぼ円偏光)の光は、直線偏光(又は少なくとも実質的に直線偏光)の光として反射される。
多軸ビームポジショナ500内の1対の1/4波長位相シフト反射器502、504からの合計の位相シフトが180度(又はその程度)となるのを容易にするため、第1の1/4波長位相シフト反射器502は、同一の入射角範囲にわたって第2の1/4波長位相シフト反射器504と同じ(又は実質的に同じ)位相シフト特性(少なくとも実質的に線形である。)を有するように提供される。図6は、第1の1/4波長位相シフト反射器502及び第2の1/4波長位相シフト反射器504の各々が、同一の入射角範囲にわたって有し得る例示的な位相シフト特性を示すチャートである。任意の特定の入射角において第1の1/4波長位相シフト反射器502又は第2の1/4波長位相シフト反射器504のいずれかによって与えられる位相シフト量は、1/4波長位相シフト反射器の反射器表面が作製される材料、反射器表面の温度、反射器表面での機械的歪みの存在、大きさ、及び方向などの1つ若しくは複数の要因又はこれらの任意の組合せに応じて、(例えば、エラーバーによって示されているように)変化する可能性がある。
第1のAOD302を出射する1次ビーム経路114が反射器表面502aに45度の第1の入射角で入射すると、第1の1/4波長位相シフト反射器502は、入射した直線偏光レーザ光に90度の位相シフトを与え、少なくとも実質的に円偏光された(例えば、少なくとも実質的に等量のS偏光成分及びP偏光成分を備えた)レーザ光ビームを反射する。しかしながら、図6に例示的に示されるように、第1の入射角が45度から乖離すると、第1の1/4波長位相シフト反射器502によって与えられる位相シフトはそれに応じて90度から乖離し、その結果、漸増的に楕円形になる偏光を有するレーザ光の反射ビームとなる。
例えば、第1の入射角が45度を超えて増加すると、第1の1/4波長位相シフト反射器502は、90度より大きい位相シフト(すなわち、「オーバーシフト」)を生成する。入射角が45度未満に減少すると、第1の1/4波長位相シフト反射器502は、90度未満の位相シフト(すなわち、「アンダーシフト」)を生成する。しかしながら、第2の1/4波長位相シフト反射器504が上記のように向けられる場合、第2の入射角(すなわち、反射器表面504aに入射するレーザ光ビームの入射角)は、第1の入射角の余角となる。すなわち、第1の入射角と第2の入射角との和は90度である。したがって、第1の1/4波長位相シフト反射器502により生じるオーバーシフトは、第2の1/4波長位相シフト反射器504により生じる等しい(又はほぼ若しくは少なくとも実質的に等しい)が、反対のアンダーシフトによって補償される。同様に、第1の1/4波長位相シフト反射器502によって生成されるアンダーシフトは、第2の1/4波長位相シフト反射器504によって生成される等しい(又はほぼ若しくは少なくとも実質的に等しい)が、反対のオーバーシフトによって補償される。最終的な結果は、第1の1/4波長位相シフト反射器502と第2の1/4波長位相シフト反射器504とが、一体的に、ある範囲の入射角に亘って第1の1/4波長位相シフト反射器502に入射するレーザ光ビームのS成分とP成分の間に180度(又はその程度)の合計位相シフトをもたらすことができることである。
上記のように配向及び構成されると、多軸ビームポジショナ500の第1の1/4波長位相シフト反射器502と第2の1/4波長位相シフト反射器504とは一体的に作用して、第1のAOD302から出力されるレーザ光ビームの偏光面を、第1のAOD302の第1の偏向面に対して(例えば、90度又はその程度)回転させ、また、反射器表面502aに入射する際の第1の偏向面の向きに対して第1のAOD302の第1の偏向面を(例えば、90度又はその程度)回転させるので、多軸ビームポジショナ500は、第1のAOD302及び第2のAOD304に関連付けられた2つの1次元スキャンフィールドの重ね合わせによって特徴付けられる2次元スキャンフィールドを有すると考えることができる。
図5に示されているように、第1の1/4波長位相シフト反射器502及び第2の1/4波長位相シフト反射器504は、第1のAOD302と光中継システム308との間に配置される。しかしながら、別の実施形態では、第1の1/4波長位相シフト反射器502及び第2の1/4波長位相シフト反射器504は、光中継システムの1対の中継レンズ310、312の間に配置することができる。更に別の実施形態では、第1の1/4波長位相シフト反射器502及び第2の1/4波長位相シフト反射器504は、光中継システム308と第2のAOD302との間に配置することができる。更に別の実施形態では、第1の1/4波長位相シフト反射器502は、多軸ビームポジショナ500における任意の1対の構成要素の間に配置することができ、また、第2の1/4波長位相シフト反射器504は、第1の1/4波長位相シフト反射器502の光学的に下流で、多軸ビームポジショナ500の他の1対の構成要素の間に配置することができる。
別の実施形態では、第2の1/4波長位相シフト反射器504の反射器表面504aが第1の1/4波長位相シフト反射器502の反射器表面502aに対して平行(又は少なくとも実質的に平行)となるように、多軸ビームポジショナ500を変形することができる(これにより図7に示されたような多軸ビームポジショナ700が得られる)。反射面502a及び504aが互いに平行(又は少なくとも実質的に平行)であることに加えて、第2の1/4波長位相シフト反射器504の反射面は、第1の1/4波長位相シフト反射器502の反射面と同じ(又は少なくとも実質的に同一平面上)である。したがって、第2の1/4波長位相シフト反射器504の反射器表面504aの表面法線は、第1の1/4波長位相シフト反射器502の反射器表面502aの表面法線に対して平行(又は少なくとも実質的に平行)となる。
多軸ビームポジショナ700の1対の1/4波長位相シフト反射器502、504からの合計の位相シフトが180度(又は約180度)となるのを容易にするため、第1の1/4波長位相シフト反射器502は、同一の入射角範囲に亘って第2の1/4波長位相シフト反射器504と、相応して異なる位相シフト特性(少なくとも実質的に線形でもよい。)を有するように提供される。具体的には、第1の1/4波長位相シフト反射器502又は第2の1/4波長位相シフト反射器504の一方は、(当技術分野で公知の適当な又は有益な手段により)所定の入射角でS偏光成分とP偏光成分との間にアンダーシフトの位相を生成するように構成される一方、第1の1/4波長位相シフト反射器502又は第2の1/4波長位相シフト反射器504の他方は、それと同じ所与の入射角でS偏光とP偏光との間にオーバーシフトの位相を生成するように構成される。図8は、第1の1/4波長位相シフト反射器502又は第2の1/4波長位相シフト反射器504のうちの1つが、ある範囲の入射角に亘って有し得る例示的な位相シフト特性を示すチャートである。例えば、第1の1/4波長位相シフト反射器502は図6に示された位相シフト特性を有しうる一方、第2の1/4波長位相シフト反射器504は図8に示された位相シフト特性を有しえて、あるいはその逆でもよい。
図6及び図8に示されるように、共通の入射角でのアンダーシフトとオーバーシフトの合計の大きさは180度(又はその程度)になる。例えば、45度の入射角において、両1/4波長位相シフト反射器は90度の位相シフトを生成する。43度の入射角において、これら1/4波長位相シフト反射器の1つは83度の位相シフトを生成し(図6を参照)、1/4波長位相シフト反射器のもう1つは97度の位相シフトを生成する(図8を参照)。46度の入射角において、これら1/4波長位相シフト反射器の1つは94度の位相シフトを生成し(図6を参照)、他方の1/4波長位相シフト反射器は86度の位相シフトを生成する(図8を参照)。
上述のように配向及び構成された場合、多軸ビームポジショナ700の第1の1/4波長位相シフト反射器502及び第2の1/4波長位相シフト反射器504は一体的に作用して、第1のAOD302の第1の偏向面に対して、第1のAOD302から出力されるレーザ光ビームの偏光面を(例えば、90度、又はその程度だけ)回転させる。しかしながら、多軸ビームポジショナ500に関して上述した実施形態とは異なり、多軸ビームポジショナ700の1対の1/4波長位相シフト反射器は、第1の1/4波長位相シフト反射器502の反射器表面502aに入射するレーザ光の偏光面に対して、第1のAOD302の第1の偏向面を回転させない。1対の1/4波長位相シフト反射器もまた、反射器表面504aから反射された光が、レーザ光ビームが第1の1/4波長位相シフト反射器502の反射器表面502aに入射した方向と全体的に同じ方向に伝播するように、ビーム経路114の方向を変えると考えることができる。結果として、最終的に多軸ビームポジショナ700における第2のAOD304に送達される直線偏光レーザ光の偏光方向は、第1のAOD302から出力された直線偏光のレーザ光の偏光方向に対して垂直(又は少なくとも実質的に垂直)となる。したがって、図7に示されているように、第2のAOD304の第2の回折軸304aは、第1のAOD302の第1の回折軸302aに対して垂直(又は少なくとも実質的に垂直)となり得る。さらに、第1のAOD302の第1の偏向面は、(例えば、光中継システム308を介して第2の1/4波長位相シフト反射器504から)第2のAOD304に投影される場合、第2のAOD304の第2の偏向面に対して垂直(又は少なくとも実質的に垂直)となる。したがって、第1のAOD302に関連付けられたスキャンフィールド(1次元スキャンフィールド)は、第2のAOD304に投影されるとき、第2のAOD304に関連付けられたスキャンフィールド(同様に1次元のスキャンフィールドである。)に対して垂直(又は少なくとも実質的に垂直)となり、多軸ビームポジショナ700は、第1のAOD302及び第2のAOD304に関連付けられた2つの1次元スキャンフィールドの重ね合わせによって特徴付けられる2次元スキャンフィールドを有すると考えることができる。
上述の議論からは、多軸ビームポジショナ700において、第1の1/4波長位相シフト反射器502の向きは第1のAOD302に対して固定され、第2の1/4波長位相シフト反射器504の向きは第1の1/4波長位相シフト反射器502に対して固定されていると想定されている。この実施形態では、図5に関して説明した実施形態とは異なり、2つの位相シフト反射器がS偏光成分とP偏光成分の間に90度の位相シフトを与える入射角以外の入射角でS偏光成分とP偏光成分の間に同じ位相シフトを与える場合には、第2の1/4波長位相シフト反射器504はオーバーシフト又はアンダーシフトを補償しない。しかしながら、他の実施形態では、第1のAOD302に対する第1の1/4波長位相シフト反射器502の向きは可変とすることができ、第1のAOD302に対する第2の1/4波長位相シフト反射器504の向きは可変とすることができ、第2の1/4波長位相シフト反射器504に対する第1の1/4波長位相シフト反射器502の向きは可変とすることができ、第1の1/4波長位相シフト反射器502に対する第2の1/4波長位相シフト反射器504の向きは可変とすることができ、その他類似の構成とすることもでき、又はこれらの任意の組合せとすることもできる。例えば、第1のAOD302に印加される駆動信号の周波数が目的周波数の前述の部分範囲内にある場合に第1のAOD302を出射する1次のビーム経路114が45度(又は少なくとも実質的に45度)の入射角で反射器表面502aに入射するようにするため、(例えば、第2の1/4波長位相シフト反射器504とは独立して、又は同調して)第1の1/4波長位相シフト反射器502を回転させることができる。別の例では、第1のAOD302に印加される駆動信号の周波数が目的周波数の前述の部分範囲内にある場合に第1の1/4波長位相シフト反射器502によって生じるオーバーシフト又はアンダーシフトを補償するため、第2の1/4波長位相シフト反射器504を第1の1/4波長位相シフト反射器502に対して回転させることができる。これら1/4波長位相シフト反射器の任意のものの方向の迅速な調整を容易にするため、1/4波長位相シフト反射器の一方又は両方を、ボイスコイルアクチュエータ、圧電ポジショナ、MEMSポジショナなど、又はこれらの任意の組合せによって動作するステージに取り付けてもよく、あるいは1/4波長位相シフト反射器の一方又は両方を変形可能ミラーなどとして提供してもよく、又はこれらの任意の組合せであってもよい。
一実施形態では、第1及び第2のAOD302及び304のAO媒体102が形成される材料はゲルマニウム(Ge)などの材料とすることができ、これは典型的には2μmから20μmまでの範囲の波長の光を偏向するように選択される。したがって、ビーム経路114に沿って伝播するレーザ光ビームは2μmから20μmの範囲の波長を有することができ、一実施形態では波長は9μmから11μmの範囲にある。例示的な波長は、9.4μm、9.6μm、10.6μmなど、又はこれらの近傍、又はこれらの値の任意のものの間を含みうる。このようなレーザ光線は、任意の適当なレーザ光源(例えば、当技術分野で知られているように、20W(又はその付近)から20kW(又はその付近)の範囲の平均出力でレーザビームを出力できる高出力COレーザ)から生成できる。前述の任意の位相シフト反射器を形成できる材料は、シリコン、銅、モリブデン、金など、又はこれらの任意の組合せなどの材料を含むことができ、また、当技術分野で知られているように、典型的には、偏向されるレーザ光ビームにおける光の波長に応じて選択される。例えば、第1及び第2のAOD302及び304のAOセルはゲルマニウム(Ge)で形成することができ、任意の多軸ビームポジショナ300、400、500又は700の任意の位相シフト反射器はシリコンや銅などの材料で形成することができ、またオプションで、当技術分野でよく知られているように1つ又は複数のコーティングを含むことができる。
上述の実施形態では、多軸ビームポジショナ300、400、500及び700は、2つのAOD(すなわち、第1及び第2のAOD200及び202)を備えた多軸ビームポジショナとして提供される。他の実施形態では、ビームポジショナは、単一のAOD、又は2つよりも多いAODを含んでもよい。ビームポジショナが単一のAODを含む実施形態では、ビームポジショナは、そのAODの光出力に配置された少なくとも1つの位相シフト反射器(例えば、少なくとも1つの半波長位相シフト反射器、少なくとも1つの1/4波長位相シフト反射器など、又はこれらの任意の組み合わせ)を含むことができる。ビームポジショナが2つよりも多いAODを含む実施形態では、ビームポジショナは、(たとえば、図3、4、5、又は7に関して上記で説明したように)ビーム経路が別のAODに供給されるAODの光出力に配置された少なくとも1つの位相シフト反射器を含んでも含まなくてもよい。
上述の実施形態では、ビームポジショナは、ビーム偏向デバイスとして1つ以上のAODを含むものとして説明されている。ビームポジショナは、追加的に、(例えば、上記のAODのいずれかから透過された光のビームを偏向するように配置された)他の1つ以上のビーム偏向デバイスをさらに含み得ることを認識されたい。そのような場合においては、そのような他のビーム偏向デバイスの任意のものは、電気光学偏向器(EOD:electro-optic deflector)や、圧電アクチュエータ、電歪アクチュエータ、ボイスコイルアクチュエータなどによって作動する高速ステアリングミラー(FSM:fast-steering mirror)要素や、ガルバノミラー、回転ポリゴンスキャナ等や、あるいはこれらの任意の組合せを含みうる。
上記は、本発明の実施形態及び(実施)例を説明するものであり、本発明を限定するものと解釈されてはならない。いくつかの具体的な実施形態及び例を図面を参照して説明したが、当業者は、本発明の新規な教示及び有利な点から実質的に逸脱することなく、開示された実施形態及び(実施)例、並びに他の実施形態に対して多くの変形が可能であることを容易に理解するであろう。
例えば、上記の実施形態では、第1のAOD302から出力される光の偏光面を回転させるために半波長位相シフト反射器又は1対の1/4波長位相シフト反射器の使用を説明したが、他のタイプの位相シフト反射器、又は複数の位相シフト反射器の組合せを、そのような反射器がビーム経路114に沿って伝播するレーザ光ビームにおける偏光のS成分とP成分との間に180度(又はその程度)の位相シフトを与えて、第1のAOD302の第1の偏向面に対して第1のAOD302から出力される光の偏光面を90度(又はその程度)だけ回転させるように構成配置される限り、(1つ又は複数のゼロ位相シフト反射器との協働の有無に関係なく)使用できることが理解されるであろう、
さらに、第1及び第2のAOD200及び202のAO媒体102が形成される材料に関する上記の議論ではゲルマニウムに限定されていたが、第1及び第2のAOD200及び202の任意のもののAO媒体102が形成される材料は、ガリウムヒ素(GaAs)、ウルフェナイト(PbMoO)、二酸化テルル(TeO)、結晶石英、ガラス質SiO、三硫化ヒ素(As)、LiNbOなどのような他の適切な材料でもよく、当技術分野で知られているように、典型的には偏向されるレーザ光ビームの光の波長に応じて選択される。したがって、前述の位相シフト反射器を形成することができる材料もまた、当技術分野で知られているように、反射されるレーザ光ビームの光の波長に依存する。任意の位相シフト反射器を形成できる例示的な材料には、ガラス、溶融シリカ、水晶、シリコン、銅、モリブデン、金、炭化ケイ素、アルミニウムなどの材料、又はこれらの任意の組合せが含まれる。
さらに、上記の実施形態では、入射するレーザ光ビームの偏光面に対して平行な(又は少なくとも実質的に平行な)回折軸を有するAODの使用及び配置について説明したが、本明細書で説明する原理は入射するレーザ光ビームの偏光面に対して垂直な(又は少なくとも実質的に垂直な)回折軸を有するAODの使用を含む他の実施形態に適用してもよい。例えば、第1のAOD302及び第2のAOD304の各々(すなわち、多軸ビームポジショナ300、400、500又は700の任意のものにおいて)は、水晶などの材料で形成されたAOセルを備えることができ、そして、レーザ光ビームがビーム経路114に沿って伝搬する際に、これらのAODの各々の回折軸が各AODに入射するレーザ光ビームの偏光面に対して垂直(又は少なくとも実質的に垂直)になるように向けられる。この例では、レーザ光ビームは、電磁スペクトルの紫外領域、可視領域、又は他の赤外領域の波長を持ち、直線偏光となっている。
さらに、上記の実施形態では、多軸ビームポジショナ300、400、500、又は700は光中継システム308を含むものとして説明したが、光中継システム308は省略してもよいことが理解されよう。
さらに、第1のAOD302から出力されるレーザ光ビームに位相シフトを与える位相シフト反射器が様々に使用される実施形態が上記で議論されたが、(例えば、図3、図4、図5又は図7のいずれかに関して上述した位相シフト反射器のいずれかに加えて、又はその代替として)1つ以上の透過位相シフト板も使用できることが理解されるであろう。一般に、透過位相シフト板は、ビーム経路114に沿って伝播するレーザ光ビームの波長に対して少なくとも実質的に透明である。例えば、ビーム経路114に沿って伝播するレーザ光ビームが9μmから11μmの範囲内の波長(例えば、9.4μm、9.6μm、10.6μmなど、若しくはその前後、又はこれらの値の任意のものの間)である場合に、構造化ダイヤモンド半波長板などの透過型位相シフト板をビーム経路114に挿入して、第1のAOD302によって出力されるレーザ光ビームに180の位相シフトを与えることができる。
したがって、そのような変形はすべて、特許請求の範囲で定義される本発明の範囲内に含まれることが意図されている。例えば、任意の文、段落、(実施)例又は実施形態の主題と、他の文、段落、(実施)例又は実施形態の一部又は全部の主題とを組み合わせることが、組合せが相互に排他的である場合を除いて可能であることを当業者は理解するであろう。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって、特許請求の範囲の均等物がそこに含まれる態様で定められるべきである。

Claims (29)

  1. 直線偏光レーザ光ビームが伝搬可能なビーム経路を2次元スキャンフィールド内で偏向可能なビームポジショナであって、
    第1の回折軸を有し、前記直線偏光レーザ光ビームを回折し、これにより前記ビーム経路を前記2次元スキャンフィールドの第1の軸に沿って延びる第1のスキャンフィールド内で偏向するように動作する第1の音響光学(AO)偏向器(AOD)と、
    前記第1のAODから前記第1のAODにより偏向された前記ビーム経路に沿って伝搬可能な前記レーザ光ビームを回折し、これによりさらに前記ビーム経路を前記2次元スキャンフィールドの第2の軸に沿って延びる第2のスキャンフィールド内で偏向するように配置され動作する第2のAODと、
    前記第1のAODと前記第2のAODとの間であって、前記第1のAODから前記レーザ光ビームが伝搬可能な前記ビーム経路上に配置される少なくとも1つの反射器であって、少なくとも1つの位相シフト反射器を含む少なくとも1つの反射器と、
    を備え、
    前記第1のAOD、前記第2のAOD、及び前記少なくとも1つの位相シフト反射器は、前記第1のスキャンフィールドの前記第1の軸が前記第2のスキャンフィールドの前記第2の軸と平行とならないように前記第1のスキャンフィールドが前記第2のAOD上に投影可能となるように配置され、
    前記少なくとも1つの位相シフト反射器は、前記第1のAODによって回折された光の偏光面を回転させるように構成及び配向される、
    ビームポジショナ。
  2. 前記第2のAODは、第2の回折軸を有し、
    前記第1のAOD及び前記第2のAODは、前記第1の回折軸が前記第2の回折軸に対して平行となるように配置される、請求項1に記載のビームポジショナ。
  3. 前記第2のAODは、第2の回折軸を有し、
    前記第1のAOD及び前記第2のAODは、前記第1の回折軸が前記第2の回折軸に対して垂直となるように配置される、請求項1に記載のビームポジショナ。
  4. 前記少なくとも1つの反射器は、前記第1のAODと前記第2のAODとの間の前記ビーム経路上に配置された少なくとも1つのゼロ位相シフト反射器を更に備えた、請求項1に記載のビームポジショナ。
  5. 前記少なくとも1つの位相シフト反射器は半波長位相シフト反射器を含む、請求項1に記載のビームポジショナ。
  6. 前記少なくとも1つの位相シフト反射器は2つの1/4波長位相シフト反射器を含む、請求項1に記載のビームポジショナ。
  7. 前記2つの1/4波長位相シフト反射器は、
    第1の反射器表面を有する第1の1/4波長位相シフト反射器と、
    第2の反射器表面を有する第2の1/4波長位相シフト反射器と、
    を含み、
    前記第1の反射器表面の表面法線が前記第2の反射器表面の表面法線に対して垂直となるように、前記第1の1/4波長位相シフト反射器と前記第2の1/4波長位相シフト反射器とが互いに対して配向された、請求項6に記載のビームポジショナ。
  8. 前記2つの1/4波長位相シフト反射器は、
    第1の反射器表面を有する第1の1/4波長位相シフト反射器と、
    第2の反射器表面を有する第2の1/4波長位相シフト反射器と、
    を含み、
    前記第1の反射器表面の表面法線が前記第2の反射器表面の表面法線に対して平行となるように、前記第1の1/4波長位相シフト反射器と前記第2の1/4波長位相シフト反射器とが互いに対して配向された、請求項6に記載のビームポジショナ。
  9. 前記ビーム経路上に配置された少なくとも1つのガルバノミラーを更に備え、前記少なくとも1つの位相シフト反射器は前記第1のAODと前記ガルバノミラーの間に配置された、請求項1に記載のビームポジショナ。
  10. 前記少なくとも1つの位相シフト反射器の向きは前記第1のAODに対して固定されている、請求項1に記載のビームポジショナ。
  11. 前記少なくとも1つの位相シフト反射器の向きは前記第1のAODに対して可変である、請求項1に記載のビームポジショナ。
  12. 前記第1のAODはゲルマニウムを含む材料で形成されたAOセルを含む、請求項1に記載のビームポジショナ。
  13. 前記第1のAODは石英を含む材料で形成されたAOセルを含む、請求項1に記載のビームポジショナ。
  14. 前記少なくとも1つの位相シフト反射器はシリコン及び銅からなる群から選択される少なくとも1つの材料を含む材料で形成された、請求項1に記載のビームポジショナ。
  15. 前記第1の回折軸は、前記第1のAODに入射する前記直線偏光レーザ光ビームの偏光面に対して平行である、請求項1に記載のビームポジショナ。
  16. 前記第1の回折軸は、前記第1のAODに入射する前記直線偏光レーザ光ビームの偏光面に対して垂直である、請求項1に記載のビームポジショナ。
  17. レーザ光ビームが伝搬可能なビーム経路を第1の軸に沿って延びる第1のスキャンフィールド内で偏向するように動作する第1の音響光学(AO)偏向器(AOD)と、
    前記第1のAODから前記レーザ光ビームが伝搬可能な前記ビーム経路上に配置され、前記ビーム経路を第2の軸に沿って延びる第2のスキャンフィールド内で偏向するように動作する第2のAODと、
    前記第1のAODと前記第2のAODとの間の前記ビーム経路上に配置された位相遅延子と、
    を備え、
    前記第1のAOD、前記第2のAOD、及び前記位相遅延子は、前記第1のスキャンフィールドの前記第1の軸が前記第2のスキャンフィールドの前記第2の軸と平行とならないように前記第1のスキャンフィールドが前記第2のAOD上に投影可能となるように配置され、
    前記第1のAOD及び前記第2のAODからなる群から選択される少なくとも1つのAODは、ゲルマニウムを含む材料で形成されたAOセルを含む、
    多軸ビームポジショナ。
  18. 前記位相遅延子は少なくとも1つの位相シフト反射器を含む、請求項17に記載のビームポジショナ。
  19. 前記位相遅延子は透過型位相シフト板を含む、請求項17に記載のビームポジショナ。
  20. 前記透過型位相シフト板は構造化ダイヤモンド半波長板を含む、請求項19に記載のビームポジショナ。
  21. レーザ光ビームが伝搬可能なビーム経路を第1の軸に沿って延びる第1のスキャンフィールド内で偏向するように動作する第1の音響光学(AO)偏向器(AOD)と、
    前記第1のAODから前記レーザ光ビームが伝播可能な前記ビーム経路上に配置され、前記ビーム経路を第2の軸に沿って延びる第2のスキャンフィールド内で偏向するように動作する第2のAODと、
    前記第1のAODと前記第2のAODとの間のビーム経路上に配置された位相遅延子と、
    前記第1のAODと前記第2のAODとの間のビーム経路上に配置されたミラーと、
    を備え、
    前記レーザ光ビームが前記第1のAODに入射する方向と少なくとも全体的に反対の方向に前記第2のAODから出射して伝播可能であるように、また、前記第1のスキャンフィールドの前記第1の軸が前記第2のスキャンフィールドの前記第2の軸と平行とならないように前記第1のスキャンフィールドが前記第2のAOD上に投影可能となるように、前記第1のAOD、前記第2のAOD、前記位相遅延子、及び前記ミラーが配置されている、
    ビームポジショナ。
  22. 前記ミラーは、ゼロ位相シフト反射器である、請求項21に記載のビームポジショナ。
  23. 前記第1のスキャンフィールドは、前記第1のスキャンフィールドの前記第1の軸が前記第2のスキャンフィールドの前記第2の軸に垂直となるように前記第2のAOD上に投影可能である、請求項1から21のいずれか一項に記載のビームポジショナ。
  24. 前記第1のAODと前記第2のAODとの間に配置される光中継システムであって、前記第1のスキャンフィールドが前記光中継システムを介して前記第2のAOD上に投影可能となるように配置される光中継システムをさらに備える、請求項1に記載のビームポジショナ。
  25. 前記少なくとも1つの反射器は、1対のレンズの間に配置される、請求項24に記載のビームポジショナ。
  26. 前記少なくとも1つの反射器は、前記第1のAODと前記光中継システムとの間に配置される、請求項24に記載のビームポジショナ。
  27. 前記少なくとも1つの反射器は、前記第2のAODと前記光中継システムとの間に配置される、請求項24に記載のビームポジショナ。
  28. 前記第2の回折軸は、前記第2のAODに入射する前記直線偏光レーザ光ビームの偏光面に対して平行である、請求項2又は3に記載のビームポジショナ。
  29. 前記第2の回折軸は、前記第2のAODに入射する前記直線偏光レーザ光ビームの偏光面に対して垂直である、請求項2又は3に記載のビームポジショナ。
JP2020515659A 2017-09-22 2018-09-20 位相シフト反射器を有する音響光学システム Active JP7360384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762562047P 2017-09-22 2017-09-22
US62/562,047 2017-09-22
PCT/US2018/052018 WO2019060590A1 (en) 2017-09-22 2018-09-20 ACOUSTO-OPTICAL SYSTEM WITH REFLECTOR WITH PHASE

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020534569A JP2020534569A (ja) 2020-11-26
JP2020534569A5 JP2020534569A5 (ja) 2021-09-16
JP7360384B2 true JP7360384B2 (ja) 2023-10-12

Family

ID=65810602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515659A Active JP7360384B2 (ja) 2017-09-22 2018-09-20 位相シフト反射器を有する音響光学システム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11705686B2 (ja)
EP (1) EP3673315A4 (ja)
JP (1) JP7360384B2 (ja)
KR (1) KR102617769B1 (ja)
CN (2) CN111133361B (ja)
SG (1) SG11202001217RA (ja)
TW (2) TW202303220A (ja)
WO (1) WO2019060590A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210129786A (ko) 2020-04-20 2021-10-29 삼성디스플레이 주식회사 색변환 패널 및 이를 포함하는 표시 장치, 그리고 그 제조 방법
KR102545519B1 (ko) * 2022-01-03 2023-06-21 (주)오로스 테크놀로지 편광 변조가 최소화된 반사형 광학계 및 이를 구비한 분광 타원계
TW202337606A (zh) * 2022-02-27 2023-10-01 美商伊雷克托科學工業股份有限公司 用於聲光偏轉器(aod)之熱穩定操作的方法和設備

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160086A (ja) 2000-11-28 2002-06-04 Mitsubishi Electric Corp レーザ加工機
US20020136524A1 (en) 2001-03-14 2002-09-26 Nabeel Agha Riza High speed fiber-optic attenuation modules
JP2006210917A (ja) 2005-01-25 2006-08-10 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2008537334A (ja) 2005-04-13 2008-09-11 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 2波長熱流束レーザアニール
CN101738815A (zh) 2009-12-03 2010-06-16 深圳先进技术研究院 激光三维扫描装置和激光三维扫描方法
JP2010524033A (ja) 2007-04-06 2010-07-15 ハリス コーポレイション 音響光学(ao)rf信号励起を実施するための低コストのシステム及び方法
US20120044569A1 (en) 2008-12-31 2012-02-23 Femtonics Kft. Focusing system comprising acousto-optic deflectors for focusing an electromagnetic beam
JP2013172100A (ja) 2012-02-22 2013-09-02 Mitsubishi Electric Corp レーザ装置の調整方法およびレーザ装置の製造方法
JP2014524047A (ja) 2011-07-05 2014-09-18 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 使用中の音響光学ビーム偏向器および音響光学変調器の温度安定性を実現するためのシステムならびに方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3671103A (en) * 1970-04-09 1972-06-20 Nippon Telegraph & Telephone Di-lead molybdate ultrasonic light deflector
US3655255A (en) * 1970-07-13 1972-04-11 Bell Telephone Labor Inc Acoustic-optic ultrasonic devices using germanium containing chalcogenide glasses
EP0644829B1 (en) 1992-06-11 1997-10-22 Zed Instruments Limited Engraving head
JP3323548B2 (ja) * 1992-09-07 2002-09-09 レーザーテック株式会社 ビーム偏向装置
TW245669B (ja) 1993-09-27 1995-04-21 Mitsubishi Electric Machine
EP0840493B1 (en) * 1996-10-30 2005-06-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and Apparatus for Inner Face Scanning with Multi Beams
JP3253548B2 (ja) 1997-01-24 2002-02-04 有限会社祥起金型 道路標識ポール
US6236507B1 (en) * 1998-04-17 2001-05-22 Zygo Corporation Apparatus to transform two nonparallel propagating optical beam components into two orthogonally polarized beam components
EP1461602A4 (en) * 2001-11-28 2011-09-14 James W Overbeck GRID MICROSCOPY, FLUORESCENT RECOGNITION AND LASER BEAM POSITIONING
JP2003329956A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Fuji Photo Film Co Ltd 画像露光装置
US7039079B2 (en) * 2003-03-14 2006-05-02 Coherent, Inc. Pulsed CO2 laser including an optical damage resistant electro-optical switching arrangement
US7355722B2 (en) 2003-09-10 2008-04-08 Zetetic Institute Catoptric and catadioptric imaging systems with adaptive catoptric surfaces
US7027199B2 (en) * 2004-06-07 2006-04-11 Electro Scientific Industries, Inc. AOM modulation techniques for facilitating pulse-to-pulse energy stability in laser systems
JP2006053438A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Fuji Photo Film Co Ltd 走査露光装置
US20090190463A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Jds Uniphase Corporation, Optical pick-up unit with two-mirror phase shifter
JP2012253092A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Mitsubishi Electric Corp 固体レーザ発振器
CN103676126A (zh) * 2013-12-20 2014-03-26 同济大学 一种光镊操作仪
CN103730826A (zh) * 2014-01-04 2014-04-16 天津奇谱光电技术有限公司 一种可调谐激光器系统
US20150338718A1 (en) 2014-05-22 2015-11-26 Intel Corporation Acousto-optic deflector with multiple transducers for optical beam steering
NL2016543A (en) * 2015-04-16 2016-10-19 Asml Holding Nv Method and apparatus for optical fiber connection.

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160086A (ja) 2000-11-28 2002-06-04 Mitsubishi Electric Corp レーザ加工機
US20020136524A1 (en) 2001-03-14 2002-09-26 Nabeel Agha Riza High speed fiber-optic attenuation modules
JP2006210917A (ja) 2005-01-25 2006-08-10 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2008537334A (ja) 2005-04-13 2008-09-11 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 2波長熱流束レーザアニール
JP2010524033A (ja) 2007-04-06 2010-07-15 ハリス コーポレイション 音響光学(ao)rf信号励起を実施するための低コストのシステム及び方法
US20120044569A1 (en) 2008-12-31 2012-02-23 Femtonics Kft. Focusing system comprising acousto-optic deflectors for focusing an electromagnetic beam
CN101738815A (zh) 2009-12-03 2010-06-16 深圳先进技术研究院 激光三维扫描装置和激光三维扫描方法
JP2014524047A (ja) 2011-07-05 2014-09-18 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 使用中の音響光学ビーム偏向器および音響光学変調器の温度安定性を実現するためのシステムならびに方法
JP2013172100A (ja) 2012-02-22 2013-09-02 Mitsubishi Electric Corp レーザ装置の調整方法およびレーザ装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG11202001217RA (en) 2020-03-30
EP3673315A1 (en) 2020-07-01
US20210226406A1 (en) 2021-07-22
CN114755868A (zh) 2022-07-15
CN111133361B (zh) 2022-06-03
US11705686B2 (en) 2023-07-18
TWI779100B (zh) 2022-10-01
EP3673315A4 (en) 2021-05-05
TW201921025A (zh) 2019-06-01
US20230307883A1 (en) 2023-09-28
KR20200047558A (ko) 2020-05-07
TW202303220A (zh) 2023-01-16
CN111133361A (zh) 2020-05-08
KR102617769B1 (ko) 2023-12-27
JP2020534569A (ja) 2020-11-26
WO2019060590A1 (en) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230307883A1 (en) Acousto-optic system having phase-shifting reflector
JP2008537609A (ja) 音響光学装置
JP2005303309A (ja) 波長可変光源、及び波長可変光源を動作させる方法
EP3319185A1 (en) Multi-channel phase-capable acousto-optic modulator (aom) and related methods
KR102551680B1 (ko) 광학적으로 접촉된 음향-광학 디바이스 및 이를 만드는 방법
US5909304A (en) Acousto-optic tunable filter based on isotropic acousto-optic diffraction using phased array transducers
EP3627213B1 (en) Multi-channel laser system including an acousto-optic modulator (aom) with beam polarization switching and related methods
EP1936434B1 (en) Active temporal modulation of ultrashort pulse trains using reconfigurable optical gratings
US20240152022A1 (en) Passive dispersion compensation for an acousto-optic deflector
Ward et al. Acousto-Optic Scanners and Modulators
WO2023146631A1 (en) Germanium aod system with parallel and perpendicular orientations
JP5251016B2 (ja) レーザ光源装置とその調整方法及び画像生成装置
EP3531197A1 (en) Control system including a beam stabilizer and a phase modulation capable acousto-optic modulator for diverting laser output intensity noise to a first order laser light beam and related methods
WO2023144659A1 (en) Acousto optic modulator device for light frequency adjustment
JPH0668035U (ja) 音響光学偏向器
JPH04245230A (ja) 光偏向装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7360384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150