JP2008534778A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008534778A5
JP2008534778A5 JP2008503028A JP2008503028A JP2008534778A5 JP 2008534778 A5 JP2008534778 A5 JP 2008534778A5 JP 2008503028 A JP2008503028 A JP 2008503028A JP 2008503028 A JP2008503028 A JP 2008503028A JP 2008534778 A5 JP2008534778 A5 JP 2008534778A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
niobium
particulate
heated
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008503028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5713530B2 (ja
JP2008534778A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/085,876 external-priority patent/US7399335B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2008534778A publication Critical patent/JP2008534778A/ja
Publication of JP2008534778A5 publication Critical patent/JP2008534778A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5713530B2 publication Critical patent/JP5713530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

発明の分野
本発明は、高融点金属酸化物(例えば、五酸化タンタル)を水素を含む反応性ガスを含有する加熱されたガス(例えば、プラズマ)中で還元することによって融点金属を製造する方法に関する。加熱されたガスの温度範囲および水素ガスと高融点金属酸化物との質量比は、加熱されたガスが原子状水素を含有し、高融点金属酸化物供給原料が実質的に熱力学的に安定化され、かつ高融点金属酸化物が加熱されたガスとの接触によって還元され、それによって融点金属(例えば、ンタル金属)を形成するようにそれぞれ選択される。
高融点金属、例えばタンタル金属を製造するよりいっそう最近の方法は、高融点金属酸化物とガス状還元剤、例えばガス状マグネシウムとの接触によって高融点金属酸化物(例えば、五酸化タンタルまたは五酸化ニオブ)を完全に還元するとは言えない還元を含む。更に、この完全に還元されたとは言えない高融点金属は、浸出され、さらに還元され、かつ凝集される。例えば、米国特許第6171363号明細書B1参照。
高融点金属、例えばタンタルおよびニオブを製造する別の最近の方法は、最初に水素を粉末状高融点金属酸化物(例えば、五酸化タンタル)に通過させ、それによって中間体の高融点金属亜酸化物(例えば、一酸化タンタル)を製造することを含む。第2工程で高融点金属亜酸化物は、ガス状還元剤(例えば、ガス状マグネシウム)との接触によって還元される。更に、このほぼ完全に還元された高融点金属は、浸出され、さらに還元され、かつ凝集される。例えば、米国特許第6558447号明細書B1参照。
発明の概要
本発明によれば、実質的に単独工程で達成することができかつ実質的に水を含有する副産物を形成する、融点金属の製造法が提供され、この方法は、次の工程
(a)反応性ガスを含有するガスを加熱し、この場合、この反応性ガスは、水素ガスを含有し、それによって1つの温度範囲を有する加熱されたガスを形成する工程;および
(b)粒状高融点金属酸化物を加熱されたガスと接触させる工程を含み、
(i)前記の加熱されたガスの温度範囲および
(ii)前記の加熱されたガスの水素ガスと前記の粒状高融点金属酸化物の質量比がそれぞれ
加熱されたガスが原子状水素を含有し
高融点金属酸化物が実質的に熱力学的に安定化され、および
高融点金属酸化物が工程(b)で原子状水素によって還元されるように選択され、
それによって融点金属を形成することによって特徴付けられる。
また、本発明によれば、次の工程
(a)反応性ガスを含有するガスを加熱し、この場合、この反応性ガスは、水素ガスを含有し、それによって加熱されたガスを形成する工程;および
(b)粒状五酸化タンタル前記の加熱されたガスと1900K(ケルビン)〜2900Kの温度で接触させ、それによって粒状五酸化タンタルを還元し、ンタル金属を形成させる工程を含み;
加熱されたガスの水素ガスおよび加熱されたガスと接触された粒状五酸化タンタルが1.5:1水素ガスと粒状五酸化タンタルとの質量比を有することを特徴とする、融点金属の製造法が提供される。
更に、本発明によれば、つぎの工程
(a)反応性ガスを含有するガスを加熱し、この場合、この反応性ガスは、水素ガスを含有し、それによって加熱されたガスを形成する工程;および
(b)二酸化ニオブ、五酸化ニオブおよびその組合せからなる群から選択されたニオブの粒状酸化物を加熱されたガスと2100K〜2700Kの温度で接触させ、それによってニオブの粒状酸化物を還元し、オブ金属を形成させる工程を含み;
加熱されたガスの水素ガスおよび加熱されたガスと接触されたニオブの粒状酸化物が少なくとも9:1の水素ガスとニオブの粒状酸化物との質量比を有することを特徴とする、オブ金属の製造法が提供される。
本発明の方法において加熱されかつ高融点金属酸化物供給材料と接触されるガスは、水素ガスを含有する反応性ガスを含む。更に、場合によっては、反応性ガスは、他の反応性成分、例えばアルカン(例えば、メタン、エタン、プロパン、ブタンおよびその組合せ)を含有する。反応性ガスが水素以外の反応性成分(例えば、メタン)を含む場合には、このような他の反応性成分は、典型的には少量で(例えば、反応性ガスの全質量に対して49質量%以下の量で)存在する。反応性ガスは、次のものを含むことができる:51〜99質量%、60〜85質量%または70〜80質量%の量の水素;および1〜49質量%、15〜40質量%または20〜30質量%の量の、水素以外の反応性成分(例えば、メタン)、この場合質量%は、反応性ガスの全質量に対するものである。好ましくは、反応性ガスは、実質的に水素ガス100質量%を含有する。
更に、本発明の方法において加熱されかつ高融点金属酸化物供給材料と接触されるガスは、場合によっては不活性ガスを含むことができる。不活性ガスは、例えば元素の周期律表の第VIII族以上の希ガスから選択することができる。希ガスが選択されうる第VIII族の元素は、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノンおよびその組合せを含む。好ましい不活性ガスは、アルゴンである。不活性ガスが存在する場合には、加熱されかつ高融点金属酸化物と接触されるガス(供給ガス)は、典型的には次のものを含む:反応性ガス20〜50質量%または反応性ガス25〜40質量%;および不活性ガス50〜80質量%または不活性ガス60〜75質量%、この場合この質量%は、供給ガスの全質量に対するものである。不活性ガスは、典型的には反応性ガスのためのキャリヤーとして使用される。本発明の方法をプラズマ手段によって行う場合には、ガス(供給ガス)は、典型的には不活性ガス、例えばアルゴンを含み、これは、本明細書中でさらに詳細に記載される。
分子状水素(即ち、H2(g))での五酸化タンタルの還元によるンタル金属の形成は、1000℃〜3600℃の温度範囲を上廻り熱力学的に好ましくない。次の一般的な反応式(I)は、分子状水素による五酸化タンタルの還元の代表例である。
第1表中に記載された結果は、一般的な反応式(I)によって表わされているように、分子状水素による五酸化タンタルの還元およびンタル金属の形成が1000℃〜3600℃の温度範囲を上廻り熱力学的に有効でないということを示す。殊に、第1表のAG値が正であり、かつ評価された温度範囲を上廻って大きな大きさ(100Kcalの過剰量で)を有することは、注目すべきである(即ち、反応式(I)の平衡が左側/供給側に向かってシフトし、右側/生成物側から離れてシフトする)。厳密な意味で、五酸化タンタルの還元は、1000℃〜3600℃の温度範囲を上廻り実現不可能である。
3000℃未満の温度での原子状水素の熱力学的に好ましくない形成に対する前記障害は、次のこと:(i)水素ガス(即ち、分子状水素ガス)が加熱される温度範囲;および(ii)水素ガスと高融点金属酸化物との質量比の双方を注意深く選択することによって克服することができることが見出された。実証の目的のために、前記条件の選択は、ンタル金属(Ta)を形成させるための五酸化タンタル(Ta25)の還元に関連して議論される。
"Ta(c)"の用語は、形成された縮合タンタル金属の量を表わし、"Ta(供給原料)"は、反応に供給されたタンタルの量を表わし、この場合このタンタルの量は、反応に供給された五酸化タンタル(Ta25)の質量から計算される。図10において、温度の関数としての百分率でのタンタルの収率は、9.0:1.0、2.3:1.0および0.1:1.0の水素ガスと五酸化タンタルとの質量比のためにプロットされている。図10に関連して、9.0:1.0の水素ガスと五酸化タンタルとの質量比で、実質的に100%のタンタルの収率は、約2150K〜2750Kの望ましく幅広い温度範囲に亘って達成される。(図10に示されているように)水素ガスと五酸化タンタルとの質量比が増加するにつれて、百分率でのタンタルの収率および、このような収率が増加することが達成される温度範囲の双方が増加することに基づいて、9.0:1,0を上廻る水素ガスと五酸化タンタルとの質量比が十分に幅広い温度範囲亘って(例えば、2000℃〜3000℃の温度範囲に亘って)実質的に100%のタンタルの収率を生じると思われることが予想される。

Claims (34)

  1. 次の工程:
    (a)反応性ガスを含有するガスを加熱し、この場合、この反応性ガスは、水素ガスを含有し、それによって1つの温度範囲を有する加熱されたガスを形成する工程;および
    (b)粒状高融点金属酸化物加熱されたガスと接触させる工程を含む融点金属の製造法において、
    (i)前記の加熱されたガスの温度範囲および
    (ii)前記の加熱されたガスの水素ガスと前記の粒状高融点金属酸化物の質量比がそれぞれ
    加熱されたガスが原子状水素を含有し
    高融点金属酸化物が実質的に熱力学的に安定化され、および
    高融点金属酸化物が工程(b)で原子状水素によって還元されるように選択され、
    それによって融点金属が形成され、該高融点金属酸化物の金属は、Ta、Nb、Ti、Zr、Hfおよびその組合せからなる群から選択されることを特徴とする、融点金属の製造法。
  2. 粒状高融点金属酸化物の少なくとも90質量%が工程(b)で還元され、融点金属が形成される、請求項1記載の方法。
  3. 加熱されたガスが、1×10 -10 未満のイオン性水素(H + (g) )の質量画分を含有するのみで、実質的に前記イオン性水素を含有しない請求項1記載の方法。
  4. 加熱されたガスが不活性ガスのプラズマを含み、この場合このプラズマは、不活性ガスおよび反応性ガスを含有する供給ガスから形成されており、および粒状高融点金属酸化物は、工程(b)で前記プラズマと接触される、請求項1記載の方法。
  5. 不活性ガスは、元素の周期律表の第VIII族の希ガスおよびその組合せからなる群から選択される、請求項4記載の方法。
  6. 粒状高融点金属酸化物は、プラズマ中への粒状高融点金属酸化物の導入によってプラズマと接触される、請求項4記載の方法。
  7. 高融点金属酸化物は、五酸化タンタル、五酸化ニオブ、二酸化ニオブおよびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法
  8. 反応性ガスは100質量%の水素ガスを含有する、請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法
  9. 粒状高融点金属酸化物は、触媒存在下で加熱されたガスと接触される、請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 触媒は、パラジウム、白金、イリジウム、ルテニウム、ロジウム、それらの組合せおよびそれらの合金からなる群から選択される1つの金属を含有する粒状触媒である、請求項9に記載の方法
  11. 次の工程:
    (a)反応性ガスを含有するガスを加熱し、この場合、この反応性ガスは、水素ガスを含有し、それによって加熱されたガスを形成する工程;および
    (b)粒状五酸化タンタルを前記の加熱されたガスと1900K(ケルビン度)〜2900Kの温度で接触させ、それによって粒状五酸化タンタルを還元し、タンタル金属を形成させる工程を含むタンタル金属の製造法において、
    加熱されたガスの水素ガスおよび加熱されたガスと接触された粒状五酸化タンタルが1.5超:1の水素ガスと粒状五酸化タンタルとの質量比を有することを特徴とする、タンタル金属の製造法
  12. 水素ガスと粒状五酸化タンタルとの質量比は、少なくとも2.3:1である、請求項11に記載の方法
  13. 水素ガスと粒状五酸化タンタルとの質量比は、少なくとも4:1である、請求項11に記載の方法。
  14. 水素ガスと粒状五酸化タンタルとの質量比は、少なくとも9:1であり、粒状五酸化タンタルは、1900K〜2700Kの温度で加熱されたガスと接触される、請求項11に記載の方法
  15. 粒状五酸化タンタルの少なくとも98質量%は工程(b)で還元され、タンタル金属が形成される、請求項11から14までのいずれか1項に記載の方法
  16. 形成されたタンタル金属は、粒状タンタル金属である、請求項11から15までのいずれか1項に記載の方法
  17. 加熱されたガスが不活性ガスのプラズマを含み、この場合このプラズマは、不活性ガスおよび反応性ガスを含有する供給ガスから形成されており、および粒状五酸化タンタルは、工程(b)で前記プラズマと接触される、請求項11から16までのいずれか1項に記載の方法
  18. 不活性ガスは、元素の周期律表の第VIII族の希ガスおよびその組合せからなる群から選択される、請求項17に記載の方法
  19. 粒状五酸化タンタルは、プラズマ中への粒状五酸化タンタルの導入によってプラズマと接触される、請求項17に記載の方法
  20. 反応性ガスは100質量%の水素ガスを含有する、請求項11から19までのいずれか1項に記載の方法
  21. 五酸化タンタルは、炭素、ニオブ、珪素、タングステン、アルミニウムおよび鉄を50ppm未満の全体量で含有するのみで、実質的に純粋な五酸化タンタルである、請求項11から20までのいずれか1項に記載の方法
  22. 五酸化タンタルは、10ppm未満の炭素含量を有する、請求項21に記載の方法
  23. 処理は大気圧で行なわれる、請求項11から22までのいずれか1項に記載の方法
  24. 次の工程:
    (a)反応性ガスを含有するガスを加熱し、この場合、この反応性ガスは、水素ガスを含有し、それによって加熱されたガスを形成する工程;および
    (b)二酸化ニオブ、五酸化ニオブおよびそれらの組合せからなる群から選択されたニオブの粒状酸化物を加熱されたガスと2100K〜2700Kの温度で接触させ、それによってニオブの粒状酸化物を還元し、ニオブ金属を形成させる工程を含むニオブ金属の製造法において、
    加熱されたガスの水素ガスおよび加熱されたガスと接触されたニオブの粒状酸化物が少なくとも9:1の水素ガスとニオブの粒状酸化物との質量比を有することを特徴とする、ニオブ金属の製造法
  25. ニオブの粒状酸化物の少なくとも90質量%が工程(b)で還元され、ニオブ金属が形成される、請求項24に記載の方法
  26. 形成されたニオブ金属は、粒状ニオブ金属である、請求項24または25に記載の方法。
  27. 加熱されたガスが不活性ガスのプラズマを含み、この場合このプラズマは、不活性ガスおよび反応性ガスを含有する供給ガスから形成されており、およびニオブの粒状酸化物は、工程(b)で前記プラズマと接触される、請求項24に記載の方法
  28. 不活性ガスは、元素の周期律表の第VIII族の希ガスおよびその組合せからなる群から選択される、請求項27に記載の方法
  29. ニオブの粒状酸化物は、プラズマ中へのニオブの粒状酸化物の導入によってプラズマと接触される、請求項27に記載の方法
  30. 反応性ガスは100質量%の水素ガスを含有する、請求項24から29までのいずれか1項に記載の方法
  31. 処理は大気圧で行なわれる、請求項24から30までのいずれか1項に記載の方法
  32. ニオブの粒状酸化物は、炭素、タンタル、鉄、珪素、タングステンおよびアルミニウムを50ppm未満の全体量で含有するのみで、実質的に純粋な五酸化ニオブである、請求項24から31までのいずれか1項に記載の方法
  33. 五酸化ニオブは、10ppm未満の炭素含量を有する、請求項32に記載の方法
  34. ニオブの粒状酸化物は、粒状二酸化ニオブであり、この粒状二酸化ニオブは、加熱されたガスと2100K〜2500Kの温度で接触され、加熱されたガスの水素ガスおよび加熱されたガスと接触される二酸化ニオブは、少なくとも9:1の水素ガスと粒状二酸化ニオブとの質量比を有する、請求項24から33までのいずれか1項に記載の方法
JP2008503028A 2005-03-22 2006-03-15 高融点金属、タンタル金属およびニオブ金属の各製造法 Active JP5713530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/085,876 2005-03-22
US11/085,876 US7399335B2 (en) 2005-03-22 2005-03-22 Method of preparing primary refractory metal
PCT/US2006/009174 WO2006101850A1 (en) 2005-03-22 2006-03-15 Method of preparing primary refractory metal

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008534778A JP2008534778A (ja) 2008-08-28
JP2008534778A5 true JP2008534778A5 (ja) 2012-10-18
JP5713530B2 JP5713530B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=36582233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008503028A Active JP5713530B2 (ja) 2005-03-22 2006-03-15 高融点金属、タンタル金属およびニオブ金属の各製造法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7399335B2 (ja)
EP (1) EP1866449B1 (ja)
JP (1) JP5713530B2 (ja)
KR (1) KR101323696B1 (ja)
CN (1) CN101146918B (ja)
AU (1) AU2006227768B2 (ja)
BR (1) BRPI0609669B1 (ja)
CA (1) CA2603012C (ja)
IL (2) IL185669A0 (ja)
MX (1) MX2007011298A (ja)
RU (1) RU2415957C2 (ja)
TW (1) TW200704782A (ja)
WO (1) WO2006101850A1 (ja)
ZA (1) ZA200708016B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1880035B1 (en) * 2005-05-05 2021-01-20 Höganäs Germany GmbH Method for coating a substrate surface and coated product
CA2607091C (en) * 2005-05-05 2014-08-12 H.C. Starck Gmbh Coating process for manufacture or reprocessing of sputter targets and x-ray anodes
US20080078268A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-03 H.C. Starck Inc. Process for preparing metal powders having low oxygen content, powders so-produced and uses thereof
MX2009004773A (es) * 2006-11-07 2009-05-21 Starck H C Gmbh Metodo para revestir una superficie de sustrato y producto revestido.
US20080145688A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 H.C. Starck Inc. Method of joining tantalum clade steel structures
US8197894B2 (en) 2007-05-04 2012-06-12 H.C. Starck Gmbh Methods of forming sputtering targets
US8246903B2 (en) 2008-09-09 2012-08-21 H.C. Starck Inc. Dynamic dehydriding of refractory metal powders
US8043655B2 (en) * 2008-10-06 2011-10-25 H.C. Starck, Inc. Low-energy method of manufacturing bulk metallic structures with submicron grain sizes
US8268035B2 (en) 2008-12-23 2012-09-18 United Technologies Corporation Process for producing refractory metal alloy powders
JP2010168606A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Fuji Electric Holdings Co Ltd 粒子の製造方法及び反応装置
US9120183B2 (en) 2011-09-29 2015-09-01 H.C. Starck Inc. Methods of manufacturing large-area sputtering targets
EP2870277B1 (en) * 2012-07-03 2021-04-14 Enlighten Innovations Inc. Apparatus and method of producing metal in a nasicon electrolytic cell
US9260765B2 (en) * 2013-03-15 2016-02-16 Ati Properties, Inc. Process for producing tantalum alloys
US9994929B2 (en) 2013-03-15 2018-06-12 Ati Properties Llc Processes for producing tantalum alloys and niobium alloys
RU2549791C1 (ru) * 2013-12-27 2015-04-27 Акционерное общество "Государственный научно-исследовательский и проектный институт редкометаллической промышленности "Гиредмет" (АО "Гиредмет") Способ получения тантала алюминотермическим восстановлением его оксида
CN107914021B (zh) * 2017-11-23 2019-09-03 北京科技大学 一种高通量研究制备难熔金属材料样品的装置及方法
CN114057227B (zh) * 2021-12-15 2023-09-19 宁夏东方钽业股份有限公司 一种低碳高纯五氧化二钽粉末及其制备方法和用途

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1728941A (en) 1927-02-19 1929-09-24 Westinghouse Lamp Co Production of rare metals
US2516863A (en) 1946-07-15 1950-08-01 Gardner Daniel Process of producing tantalum, columbium, and compounds thereof
NL252366A (ja) 1958-06-13
CH417118A (de) 1961-11-23 1966-07-15 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung von Tantal oder Niob durch Reduktion von Tantal- oder Niobpentachlorid im Wasserstoff-Plasmastrahl
FR1363155A (fr) 1963-01-30 1964-06-12 Tubix Sa Anode tournante pour tubes à rayons x
US3748106A (en) 1971-03-18 1973-07-24 Plasmachem Tantalum powder
US3974245A (en) 1973-12-17 1976-08-10 Gte Sylvania Incorporated Process for producing free flowing powder and product
US3989511A (en) * 1975-03-10 1976-11-02 Westinghouse Electric Corporation Metal powder production by direct reduction in an arc heater
US4149998A (en) * 1976-04-05 1979-04-17 Exxon Research & Engineering Co. Supported metal interaction catalysts
DE3309891A1 (de) 1983-03-18 1984-10-31 Hermann C. Starck Berlin, 1000 Berlin Verfahren zur herstellung von ventilmetallanoden fuer elektrolytkondensatoren
DE3413064A1 (de) 1984-04-06 1985-10-31 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen von metallsilizidschichten durch abscheidung aus der gasphase bei vermindertem druck und deren verwendung
US4743295A (en) * 1986-05-02 1988-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
JPS63243210A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Showa Denko Kk 金属微粉の製造方法
US4743297A (en) 1987-04-03 1988-05-10 Gte Products Corporation Process for producing metal flakes
US5114471A (en) 1988-01-04 1992-05-19 Gte Products Corporation Hydrometallurgical process for producing finely divided spherical maraging steel powders
US4802915A (en) 1988-04-25 1989-02-07 Gte Products Corporation Process for producing finely divided spherical metal powders containing an iron group metal and a readily oxidizable metal
JPH02200706A (ja) * 1989-01-30 1990-08-09 Daido Steel Co Ltd 金属微粉末の製造法
JP2647591B2 (ja) * 1992-02-20 1997-08-27 松下電工株式会社 酸化銅の還元処理方法
US5409543A (en) 1992-12-22 1995-04-25 Sandia Corporation Dry soldering with hot filament produced atomic hydrogen
DE4404747C2 (de) 1994-02-15 1995-12-14 Starck H C Gmbh Co Kg Herstellung von Reinstmetallpulver aus Metallalkoxiden
US5972065A (en) 1997-07-10 1999-10-26 The Regents Of The University Of California Purification of tantalum by plasma arc melting
US6171363B1 (en) 1998-05-06 2001-01-09 H. C. Starck, Inc. Method for producing tantallum/niobium metal powders by the reduction of their oxides with gaseous magnesium
WO2000038730A2 (en) * 1998-12-23 2000-07-06 G.D. Searle & Co. Use of a cyclooxygenase-2 inhibitor and one or more antineoplastic agents for combination therapy in neoplasia
US6226173B1 (en) * 1999-01-26 2001-05-01 Case Western Reserve University Directionally-grown capacitor anodes
JP3871824B2 (ja) 1999-02-03 2007-01-24 キャボットスーパーメタル株式会社 高容量コンデンサー用タンタル粉末
US6197082B1 (en) 1999-02-17 2001-03-06 H.C. Starck, Inc. Refining of tantalum and tantalum scrap with carbon
US6558447B1 (en) 1999-05-05 2003-05-06 H.C. Starck, Inc. Metal powders produced by the reduction of the oxides with gaseous magnesium
US6139922A (en) 1999-05-18 2000-10-31 Gelest, Inc. Tantalum and tantalum-based films formed using fluorine-containing source precursors and methods of making the same
JP2001020065A (ja) 1999-07-07 2001-01-23 Hitachi Metals Ltd スパッタリング用ターゲット及びその製造方法ならびに高融点金属粉末材料
JP3776710B2 (ja) * 2000-03-27 2006-05-17 三菱重工業株式会社 金属薄膜の作製方法及びその作製装置
US6849104B2 (en) 2000-10-10 2005-02-01 H. C. Starck Inc. Metalothermic reduction of refractory metal oxides
JP2002217070A (ja) 2001-01-22 2002-08-02 Kawatetsu Mining Co Ltd ニオブ粉末及び固体電解コンデンサ用アノード
BE1013557A6 (fr) 2001-02-08 2002-03-05 Tmg Tungsten Molybdenium Group Four electrique pour la reduction des oxydes de metaux refractaires.
BR0204587A (pt) 2002-11-04 2004-06-29 Cbmm Sa Processo de produção de pó de nióbio e/ou de tântalo de elevada área superficial
DE10332033A1 (de) 2003-07-15 2005-02-03 Chemetall Gmbh Verfahren zur Herstellung von Metallpulvern, bzw. von Metallhydridpulvern der Elemente Ti, Zr, Hf, V, Nb, Ta und Cr
DE10333156A1 (de) * 2003-07-22 2005-02-24 H.C. Starck Gmbh Verfahren zur Herstellung von Niobsuboxid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008534778A5 (ja)
US11713495B2 (en) Tantalum based alloy that is resistant to aqueous corrosion
US9580773B2 (en) Niobium based alloy that is resistant to aqueous corrosion
JP5713530B2 (ja) 高融点金属、タンタル金属およびニオブ金属の各製造法
JP2009532365A5 (ja)
JP2010510221A (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP2009158918A5 (ja)
JP5639474B2 (ja) 接触水素化による1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンおよび1,1,1,2−テトラフルオロプロパンの製造
RU2009116616A (ru) Способ получения металлических порошков с низким содержанием кислорода, получаемые этим способом порошки и их использование
Zhang et al. Effect of Ru on interdiffusion dynamics of β-NiAl/DD6 system: A combined experimental and first-principles studies
US20130243660A1 (en) Separation membrane, hydrogen separation membrane including the separation membrane, and device including the hydrogen separation membrane
JP2010117123A5 (ja)
JP2017200907A5 (ja)
JP4657349B2 (ja) 優れた耐食性と強度を有するチタン合金
WO2005010220A1 (ja) 高純度ハフニウム材料、同材料からなるターゲット及び薄膜並びに高純度ハフニウムの製造方法
JP5900894B2 (ja) Ni3Si系金属間化合物を含有する水素製造用触媒、当該触媒を活性化させる方法、当該触媒を用いた水素製造方法及び装置
JPS642662B2 (ja)
JP5268069B2 (ja) メタンの水蒸気改質触媒
CN101410358A (zh) 生产1,1,1,3,3-五氟丙烷的方法
WO1995013256A1 (fr) Procede de production de 1,1,1,3,3-pentafluoropropane__________
EP3647302A1 (en) Method for producing 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
WO2008136682A1 (en) Method for the initial start of reaction in a process for the direct chlorination of silicon metal or a silicon containing material at a low temperature
Chandra et al. Vaporization behavior of group via to viiia crystalline carbonyls.
TW294649B (ja)
JPS60215764A (ja) 被膜形成方法