JP2002217070A - ニオブ粉末及び固体電解コンデンサ用アノード - Google Patents

ニオブ粉末及び固体電解コンデンサ用アノード

Info

Publication number
JP2002217070A
JP2002217070A JP2001013363A JP2001013363A JP2002217070A JP 2002217070 A JP2002217070 A JP 2002217070A JP 2001013363 A JP2001013363 A JP 2001013363A JP 2001013363 A JP2001013363 A JP 2001013363A JP 2002217070 A JP2002217070 A JP 2002217070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
niobium
electrolytic capacitor
anode
solid electrolytic
niobium powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001013363A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Sato
信之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Mineral Co Ltd
Original Assignee
Kawatetsu Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawatetsu Mining Co Ltd filed Critical Kawatetsu Mining Co Ltd
Priority to JP2001013363A priority Critical patent/JP2002217070A/ja
Priority to US10/046,771 priority patent/US6635100B2/en
Priority to DE60200518T priority patent/DE60200518T2/de
Priority to KR1020020003245A priority patent/KR20020062579A/ko
Priority to EP02250401A priority patent/EP1227508B1/en
Priority to CN02102096A priority patent/CN1367511A/zh
Priority to TW091100925A priority patent/TW527243B/zh
Publication of JP2002217070A publication Critical patent/JP2002217070A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/042Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/048Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by their structure
    • H01G9/052Sintered electrodes
    • H01G9/0525Powder therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/045Alloys based on refractory metals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来知られているニオブ粉末は平均粒径が小さ
く、このような粉末を焼結して固体電解コンデンサのア
ノードを形成すると、化成処理工程てニオブが酸化膜と
して消費され、電極面積が減少し、超高容量のコンデン
サが得られない。 【解決手段】1次粒子の平均粒子径が0.10〜2μm
で、粒径分布の幾何標準偏差が1.4超、球形度が2以
下のニオブ粉末を用いて固体電解コンデンサ用アノード
を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ニオブ粉末の粒
径、形状及び固体電解コンデンサ用アノードに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高い静電容量を有する固体電解コ
ンデンサのアノードとして、ニオブが注目されている。
図1に模式的に示すように、固体電解コンデンサ10は
ニオブ11、酸化ニオブ12、固体電解質13、グラフ
ァイト14、銀15が積層された構造となっている。こ
の固体電解コンデンサ10は、ニオブ粉末を約1200
℃で焼結し、多孔性の焼結体を製造した後、化成処理し
て、ニオブ11の表面に酸化ニオブ12を形成させ、次
に、固体電解質13、グラファイト14、銀15を形成
した後、最後にニオブ11(アノード18)と銀15
(カソード19)へ端子を接続後、樹脂モールド17を
施し、エージングを行う工程を経て製造されている。1
6は導電性接着剤である。
【0003】従来、固体電解コンデンサ用として用いら
れているニオブ粉末は、平均粒子径が0.011〜0.
025μmであり、粒径分布の狭いものであった。例え
ば、特開昭64−73009号公報には、Ta又はNb
をハロゲンガスによって金属ハロゲン化物にし、この金
属ハロゲン化物を水素ガスで還元して金属粉を得るに際
し、還元温度を800〜1000℃にし、水素ガスの量
をモル比でTa又はNbの30〜500倍にして還元す
る高純度タンタル又はニオブ粉末の製造法が開示されて
いる。ここで得られるニオブ粒子としては、実施例に、
0.0109〜0.0249μm(10.9〜24.9
nm)のみが記載されている。このような極微細なニオ
ブ粒子を固体電解コンデンサ用アノードに用いると、酸
化膜を形成させる化成処理工程でニオブが消費され、場
所によってはニオブがすべて酸化ニオブとなってしま
う。従って、電極面積が減少し、コンデンサを形成しな
くなるので、超高容量のコンデンサを得ることが困難と
なる。
【0004】このような現象を防止するため、特開20
00−226607号公報では、一次粒子の平均粒子径
が50nmから150nm(0.050〜0.150μ
m)で、粒度分布が対数正規確率分布に従い、その標準
偏差が1.4以下のタンタル又はニオブ粉末を提案して
いる。その技術では、製造方法として、DCプラズマC
VD装置において、多段プラズマトーチの第2あるいは
第3ノズルから、タンタルまたはニオブのハロゲン化物
(一般式:TaX5又はNbX5、Xはハロゲン元素)若
しくはタンタルまたはニオブのアルコキシド(一般式:
Ta(OR)5又はNb(OR)5、ORはアルコキシル
基)と水素ガスとをプラズマアークに供給し、タンタル
またはニオブのハロゲン化物を水素でタンタルまたはニ
オブに還元してタンタル粉末又はニオブ粉末を製造する
方法が開示されている。この技術では従来よりも平均粒
子径が大きくなった分だけ、化成処理段階におけるニオ
ブの消費を押さえることができる。しかし、粒度分布が
狭いものを用いているのでニオブ粉末を焼結した多孔質
中の空隙が広くなり、充填密度が小さくなってしまう。
図2に示すように多孔質体では幹から枝が伸びたような
構造になっているが、充填密度が小さいために、部分的
に枝が細くなってしまい、この酸化された部分から先は
コンデンサを形成しなくなる。このため静電容量が低下
してしまう。
【0005】図2はこれを模式的に例示したもので図2
(a)に示すような多孔質のニオブ11の分岐枝の部分
に狭い部分21があると、図2(b)に示すように化成
処理した後、狭い部分21が酸化ニオブ12となってし
まい、ニオブの連結が切れた酸化部22となり、電極面
積が減少してしまう。
【0006】また、一次粒子の平均粒子径を0.050
〜0.150μmのままで、粒度分布を広くすると、充
填密度が大きくなってしまう。このため、多孔質中の空
隙が小さくなり、固体電解質の充填が不十分となり、静
電容量の低下を招く結果となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来知られているニオ
ブ粉末は平均粒径が小さく、例えば、50nm(0.0
50μm)未満又は50〜150nm(0.050〜
0.150μm)であり、このような微細なニオブ粉末
を焼結してアノードを形成すると、焼結体用としては粒
子が小さすぎる欠点があり、化成処理工程においてニオ
ブが酸化膜となって消費されるため、酸化しないニオブ
の量が減少する。従って電極面積が減少し、超高容量の
コンデンサを得ることができない。
【0008】本発明は上記問題点を解決し、静電容量が
大きく、損失係数の小さい電解コンデンサの製造に適し
たニオブ粉末及びこれを用いた固体電解コンデンサ用ア
ノードを提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するためになされたもので、その技術手段は1次粒
子の平均粒子径が0.10〜2μmで、粒径分布の幾何
標準偏差が1.4超、球形度が2以下であることを特徴
とするニオブ粉末に関するものである。本発明において
一次粒子とは、SEM顕微鏡観察下で単体粒子として捉
えられる凝集していない粒子を言う。また、平均粒子径
とは粒子数の50%粒子径である。この粒子径は粒子の
代表粒子径で表示される。また、幾何標準偏差(個数基
準)は、代表粒子径で表示した粒子個数の50%粒子径
の値を15.87%粒子径(又は84.13%粒子径)
の値で除した値である。
【0010】粒子の球形度は、下記の式で定義するもの
であり、粒子の電子顕微鏡の観察画像を画像解析装置1
P−1000PC(旭化成工業(株)社製)で求めるこ
とができる。
【0011】 球形度=(粒子の投影面積に等しい円の直径) /(粒子の投影像に外接する最小円の直径) ……(1) 本発明の数値限定理由について説明する。一次粒子の平
均粒径が0.10μm未満では、高い静電容量の固体電
解コンデンサを得ることができない。一方、2μmを越
えると粒度が大きすぎて焼結が十分に進行しないため、
加圧成型した際、強度のある焼結体が得られない。
【0012】幾何標準偏差は粒度分布の広さを示す指数
であって、1.4を越えると充填密度が大きく、かつ多
孔質中の空隙が増加し好ましい。好ましい幾何標準差は
1.4超2以下であり、さらに好ましくは1.5〜2で
ある。
【0013】球形度が2超では、2以下のものに比べ化
成処理工程において酸化膜として消費されるニオブの量
が増加する。
【0014】また本発明は上記ニオブ粉末を焼結して形
成した電解コンデンサ用アノードを提供する。上記の特
性を有するニオブ粉末を使用して固体電解コンデンサ用
アノードを作れば、電極面積の減少が少なく、超高容量
の特性を有する高性能コンデンサを得ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。本発明に係るニオブ粉末は、例えば、プラズマC
VD法を用いて製造することができ、ニオブの塩化物や
水素(還元剤)の供給濃度、滞留時間、温度等を調節す
ることによって所望の平均粒子径、粒度分布、形状をも
つニオブ粉末を製造することができる。このようにして
得た各種ニオブ粉末に2重量%のワックスを添加し、充
分に混合した後、加圧成型機を用いて所定寸法にプレス
成形した。そして、1200℃の温度で真空中にて焼結
し、電解コンデンサ用アノードを製作した。以後は公知
の方法に従って電解コンデンサを試作し、静電容量およ
び損失係数等の特性を測定した。その結果、表1に示さ
れるような値が得られた。
【0016】
【表1】
【0017】表1から明らかな通り、本発明の要件に従
う粒径、形状を有するニオブ粉末を使用して作製された
電解コンデンサは、静電容量が高く、かつ損失係数が低
い。これは本発明に係るニオブ粉末を用いて製造された
電解コンデンサが極めて多孔質であり、実効表面積が増
加し、かつ電極の外部から中心部分に至る直列抵抗が減
少していることを示している。
【0018】
【発明の効果】本発明のニオブ粉末は、適正な粒度及び
粒度分布を有し、優れた形状特性を有するので、固体電
解コンデンサのアノード用として最も適正なものを得る
ことができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】固体電解コンデンサの模式的断面図である。
【図2】ニオブの化成処理工程の説明図である。
【符号の説明】
10 固体電解コンデンサ 11 ニオブ 12 酸化ニオブ 13 固体電解質 14 グラファイト 15 銀 16 導電性接着剤 17 樹脂モールド 18 アノード 19 カソード 21 狭い部分 22 酸化部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1次粒子の平均粒子径が0.10〜2μ
    mで、粒径分布の幾何標準偏差が1.4超、球形度が2
    以下であることを特徴とするニオブ粉末。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のニオブ粉末を焼結して
    なることを特徴とする固体電解コンデンサ用アノード。
JP2001013363A 2001-01-22 2001-01-22 ニオブ粉末及び固体電解コンデンサ用アノード Withdrawn JP2002217070A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013363A JP2002217070A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 ニオブ粉末及び固体電解コンデンサ用アノード
US10/046,771 US6635100B2 (en) 2001-01-22 2002-01-17 Niobium powder and anode for solid electrolyte capacitors made therefrom
DE60200518T DE60200518T2 (de) 2001-01-22 2002-01-21 Niobpulver und Anode für daraus hergestellte Festelektrolytkondensatoren
KR1020020003245A KR20020062579A (ko) 2001-01-22 2002-01-21 니오브분말 및 고체전해 콘덴서용 애노드
EP02250401A EP1227508B1 (en) 2001-01-22 2002-01-21 Niobium powder and anode for solid electrolytic capacitors made therefrom
CN02102096A CN1367511A (zh) 2001-01-22 2002-01-22 铌粉末和固体电解电容器用阳极
TW091100925A TW527243B (en) 2001-01-22 2002-01-22 Niobium powder and anode for solid electrolytic capacitors made therefrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013363A JP2002217070A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 ニオブ粉末及び固体電解コンデンサ用アノード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002217070A true JP2002217070A (ja) 2002-08-02

Family

ID=18880229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001013363A Withdrawn JP2002217070A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 ニオブ粉末及び固体電解コンデンサ用アノード

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6635100B2 (ja)
EP (1) EP1227508B1 (ja)
JP (1) JP2002217070A (ja)
KR (1) KR20020062579A (ja)
CN (1) CN1367511A (ja)
DE (1) DE60200518T2 (ja)
TW (1) TW527243B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4015602B2 (ja) * 2003-09-02 2007-11-28 ローム株式会社 固体電解コンデンサの製造方法、および製造装置
US7399335B2 (en) 2005-03-22 2008-07-15 H.C. Starck Inc. Method of preparing primary refractory metal
IL173649A0 (en) * 2006-02-09 2006-07-05 Cerel Ceramic Technologies Ltd High capacitance capacitor anode
WO2007096386A1 (de) * 2006-02-21 2007-08-30 Sachtleben Chemie Gmbh Verfahren zur fällung von nanopartikeln

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4141719A (en) 1977-05-31 1979-02-27 Fansteel Inc. Tantalum metal powder
JPS60121207A (ja) 1983-12-01 1985-06-28 Toyo Soda Mfg Co Ltd 超微粒子の製造方法
JPS6473009A (en) 1987-09-11 1989-03-17 Showa Denko Kk Production of high purity tantalum or niobium powder
DE3820960A1 (de) 1988-06-22 1989-12-28 Starck Hermann C Fa Feinkoernige hochreine erdsaeuremetallpulver, verfahren zu ihrer herstellung sowie deren verwendung
US5171379A (en) 1991-05-15 1992-12-15 Cabot Corporation Tantalum base alloys
US5680685A (en) 1995-06-07 1997-10-28 Microelectronic Packaging, Inc. Method of fabricating a multilayer ceramic capacitor
JP3254163B2 (ja) 1997-02-28 2002-02-04 昭和電工株式会社 コンデンサ
JP3233084B2 (ja) 1997-11-06 2001-11-26 日本電気株式会社 固体電解コンデンサの陽極体の製造方法
KR100663071B1 (ko) * 1998-08-05 2007-01-02 쇼와 덴코 가부시키가이샤 콘덴서용 니오브 소결체 및 제조방법
JP2000226607A (ja) 1999-02-03 2000-08-15 Showa Kyabotto Super Metal Kk タンタル又はニオブ粉末とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1367511A (zh) 2002-09-04
US20020134195A1 (en) 2002-09-26
EP1227508A1 (en) 2002-07-31
EP1227508B1 (en) 2004-05-26
KR20020062579A (ko) 2002-07-26
DE60200518T2 (de) 2004-09-23
DE60200518D1 (de) 2004-07-01
TW527243B (en) 2003-04-11
US6635100B2 (en) 2003-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546124B2 (ja) キャパシタ製造用の亜酸化ニオブ粉末、キャパシタ用の亜酸化ニオブアノード、および固体電解キャパシタ
KR101451443B1 (ko) 구조화 소결 활성 표면을 갖는 반제품 및 그 제조 방법
JP2002524379A (ja) ある種の金属酸化物を部分的に還元する方法及び酸素が減少した金属酸化物
JP2008235949A (ja) 電解コンデンサ
JP2004349658A (ja) 電解コンデンサ
EP1736261B1 (en) Tantalum powder and solid electrolytic capacitor utilizing the same
JP2022508052A (ja) 多孔質金属箔又はワイヤ、及びそれから製造したコンデンサアノード、及びその製造方法
JP6073255B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極材の製造方法
RU2368027C2 (ru) Способ изготовления анода для конденсатора на основе субоксида ниобия, порошок и порошковая смесь из агломерированных частиц для изготовления анодов для конденсаторов с твердым электролитом, прессованное анодное тело для конденсаторов с твердым электролитом, конденсатор с твердым электролитом и анод для него
TWI744397B (zh) 鉭粉、陽極和包含其的電容器及彼等之製造方法
US20200343052A1 (en) Ti-Zr Alloy Powder And Anode Containing The Same
JP2002217070A (ja) ニオブ粉末及び固体電解コンデンサ用アノード
JP2008072003A (ja) 電極基体および電極基材の製造方法
WO2006132346A1 (ja) Nb化合物の微粉末およびその製造方法
EP1328952B1 (en) Powder for capacitor, sintered body and capacitor using the sintered body
JP2005325448A (ja) タンタル粉末およびこれを用いた固体電解コンデンサ
JP2000286154A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
EP1547706A1 (en) Niobium alloy powder, anode for solid electrolytic capacitor and solid electrolytic capacitor
JP2007081067A (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
TWI266661B (en) Niobium powder and solid electrolytic capacitor
JP4647744B2 (ja) コンデンサ用ニオブ粉、それを用いた焼結体及びそれを用いたコンデンサ
JP2010265549A (ja) コンデンサ用ニオブ粉
JPH08162372A (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP2000306781A (ja) 電解コンデンサ用金属粉末ならびにこれを用いた電解コンデンサ用陽極体および電解コンデンサ
JP2004238670A (ja) コンデンサ用電極材料及びその製造方法並びに電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401