JP2010510221A - 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法 - Google Patents

2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010510221A
JP2010510221A JP2009537221A JP2009537221A JP2010510221A JP 2010510221 A JP2010510221 A JP 2010510221A JP 2009537221 A JP2009537221 A JP 2009537221A JP 2009537221 A JP2009537221 A JP 2009537221A JP 2010510221 A JP2010510221 A JP 2010510221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ccl
reaction zone
catalyst
producing
cfc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009537221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5570219B2 (ja
JP2010510221A5 (ja
Inventor
ヴィー・エヌ・マリカルジュナ・ラーウ
アレン・シー・シーヴァート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2010510221A publication Critical patent/JP2010510221A/ja
Publication of JP2010510221A5 publication Critical patent/JP2010510221A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5570219B2 publication Critical patent/JP5570219B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/18Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/23Preparation of halogenated hydrocarbons by dehalogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/25Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/272Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions
    • C07C17/278Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions of only halogenated hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

CF3CF=CH2の製造方法が開示される。その方法には、(i)触媒有効量の脱フッ化水素化触媒が存在する反応ゾーンでCHCl2CF2CF3を接触させCCl2=CFCF3を生産する工程と、(ii)アルミナ、フッ素化アルミナ、フッ化アルミニウムおよびそれらの混合物からなる群から選択された担体上に担持された触媒有効量のパラジウムを含む触媒が存在する反応ゾーン中で、工程(i)で形成したCCl2=CFCF3とH2とを接触させてCF3CF=CH2を含む生成混合物を生産する工程であって、その反応ゾーンに供給されるH2対CCL2=CFCF3のモル比が約1:1〜約4:1である工程と、
(iii)工程(ii)で形成した生成混合物からCF3CF=CH2を回収する工程と、が含まれる。

Description

本発明は2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを包むハロゲン化炭化水素生成物を製造する方法に関する。
オゾン破壊性クロロフルオロカーボン類(CFC)およびヒドロクロロフルオロカーボン類(HCFC)を段階的に廃止するモントリオール議定書の結果を受けて、産業界は過去20〜30年の間代替冷媒を求め続けてきている。多くの冷媒生産者の解決策は、ヒドロフルオロカーボン(HFC)冷媒の商品化であった。新規ヒドロフルオロカーボン冷媒であるHFC−134a(CF3CH2F)が現時点で最も広く使用され、そのオゾン破壊係数はゼロであるためモントリオール議定書の結果による現規制の段階的廃止に該当しない。その他のヒドロフルオロカーボン類の生産物を、例えば溶媒、発泡剤、洗浄剤、エアゾール噴射剤、熱伝達剤、誘電体、消火剤、およびパワーサイクル作動流体などの用途で使用することもまたかなり関心のあるテーマである。
自動車用エアコン市場、およびその他の冷凍用途において、地球温暖化係数が低くオゾン破壊係数がゼロである新規冷媒を開発することへの関心はかなり高い。
2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(CH2=CFCF3、HFC−1234yf)は冷媒混合物に使用できる可能性が確認されている(特許文献1参照)。HFC−1234yfは、非特許文献1に報告されているようにCH2ClC25をエタノール中で亜鉛と反応させて調製するか、またはYasuharaらによって特許文献2に開示されているようにクロム触媒上で3−クロロ−1,1,2,2−テトラフルオロプロパンを気相フッ素化する際の副産物として製造される。
HFC−1234yfの生産に対して新規な製造方法の必要性がある。
国際公開第2006/094303号パンフレット 米国特許第5,629,461号明細書
HaszeldineとSteeleにより、Jounal of the Chemical Society、2193−2197頁(1957年)
本発明はCF3CF=CH2(HFC−1234yf)を製造する方法を提供する。本方法は、(i)触媒有効量の脱フッ化水素化触媒が存在する反応ゾーンにCHCl2CF2CF3(HCFC−2225ca)を接触させCCl2=CFCF3(CFC−1214ya)を生産する工程、(ii)アルミナ、フッ素化アルミナ、フッ化アルミニウムおよびそれらの混合物からなる群から選択された担体上に担持された触媒有効量のパラジウムを含む触媒が存在する反応ゾーン中で、工程(i)で形成したCCl2=CFCF3(CFC−1214ya)と水素(H2)とを接触させCF3CF=CH2(HFC−1234yf)を含む混合物を生産する工程であって、反応ゾーンに供給されるH2対CCl2=CFCF3(CFC−1214ya)のモル比が約1:1〜約4:1である工程と、(iii)工程(ii)で形成した生成混合物からCF3CF=CH2(HFC−1234yf)を回収する工程、を含む。
本発明は、多段方法を採用したHFC−1234yfの製造方法を提供する。
その方法の第1工程では、HCFC−225caを適切な触媒とHCFC−225caの少なくとも一部をCFC−1214yaに転化するのに十分な時間脱フッ化水素化する。
HCFC−225caは、Bakerにより米国特許第5,300,712号明細書に開示されているようにCCl3CF2CF3(CFC−215cb)を水素と反応することによって調製できる。CFC−215cbは、2006年10月31日に出願され、その全体を本明細書に援用した米国仮特許出願第60/855,541号明細書に開示されるように、ハロゲン化アルミニウムの存在下でフルオロトリクロロメタン(CCl3F)をテトラフルオロエチレン(CF2=CF2)と反応することによって調製できる(2007年10月31日に出願されたPCT/US2007/XXXXXX[代理人整理番号FL1315]も参照)。具体的には、HCFC−225caは、バルク式がAlClyBry3-x-y(式中、xの平均値は0〜3であり、yの平均値は0〜3−xであり、ただしxおよびyの平均値はいずれも0ではない)である触媒有効量の組成物が存在する反応ゾーン中で、CCl3FをCF2=CF2と反応させCFC−215cbを生産し、かつそのCFC−215cbをHCFC−225caに部分水素化させることによって生産できる。
脱フッ化水素化反応は、温度が約200℃〜約500℃、好ましくは約300℃〜約450℃の脱フッ化水素化触媒を含む反応ゾーンにおいて気相で行うことができる。接触時間は一般的には約1〜約450秒であるが、好ましくは約10〜約120秒である。
反応圧力は、減圧、大気圧または超大気圧であることができる。一般的には大気圧付近が好ましい。しかしながら、HCFC−225caの脱フッ化水素化は減圧下(すなわち、1大気圧未満の圧力)で有利に実施できる。
触媒による脱フッ化水素化は、場合により窒素、ヘリウムまたはアルゴンなどの不活性ガスの存在下で実施できる。不活性ガスの添加使用は脱フッ化水素化の程度を増加させることが可能である。注目すべきは、不活性ガス対HCFC−225caのモル比が約5:1〜1:1である方法である。窒素が好適な不活性ガスである。
典型的な脱フッ化水素化反応条件は米国特許第5,396,000号明細書に開示され、その全体は本明細書に援用される。脱フッ化水素化触媒は、カーボン、フッ化アルミニウム、フッ素化アルミナ、3価クロム酸化物、および3価クロム塩化物、フッ化物または塩化フッ化物が、好ましくはカーボン、フッ化アルミニウム、またはフッ素化アルミナなどの担体上に担持されたものからなる群から選択される、少なくとも1種の触媒を含むことが好ましい。
HCFC−225caをCFC−1214yaに転化するのに有用なその他の脱フッ化水素化触媒は、米国特許第6,093,859号明細書および米国特許第6,369,284号明細書に開示され、これらの開示内容の教示は本明細書に援用される。
脱フッ化水素化反応器の流出物には、一般に、HF、CFC−1214ya、一部のCFC−1215ybおよびCF3CHFCCl2F(HCFC−225eb)、ならびにいかなる未転化HCFC−225caも含まれる。
CFC−1214yaは、当該技術分野で周知の方法によって脱フッ化水素化反応器で形成した生成混合物から分離できる。流出物中にはHFが存在するので、必要な場合、この分離ではCFC−1214yaとHFの共沸組成物または近共沸組成物を分離することを含めることもできる。HFを含まないCFC−1214yaは、米国特許出願公開第2006/0106263号明細書に開示された手順と同様な手順を用いて得ることができ、その特許は本明細書に援用される。未反応のHCFC−225caは脱フッ化水素化反応器に戻すことができる。
本方法の第2工程では、CFC−1214yaが適切な触媒上で水素化される。
本発明によるCFC−1214yaからHFC−1234yfを製造する方法を実施するのに好適な触媒はパラジウムを含み、場合により追加のVIII族金属(例えばPt、Ru、RhまたはNi)を含んでよい。パラジウムは、アルミナ、フッ素化アルミナ、フッ化アルミニウムまたはそれらの混合物上に担持される。その触媒の調製に使用されるパラジウム含有前駆体は、好ましくはパラジウム塩(例えば、塩化パラジウム)である。使用される場合、その他の金属は触媒調製の間に担体に添加してよい。
金属担持触媒は、当該技術分野で周知である通常の方法、触媒金属の可溶性塩(例えば、塩化パラジウムまたは硝酸ロジウム)を有する担体を含浸することなどにより調製でき、その方法は、例えば、Satterfield、Heterogenous Catalysis in Industrial Practice、第2版、(McGraw−Hill、New York、1991年)の95頁に記載される。アルミナに担持されたパラジウムは市販されている。フッ素化アルミナ上にパラジウムを含有した触媒を調製するのに好適な手順は、米国特許第4,873,381号明細書に記載され、その特許は本明細書に援用される。
触媒有効量とは、担体上の触媒の濃度がその触媒反応を行うのに十分であることを意味する。担体上のパラジウムの濃度は、触媒の全重量を基準にして約0.1重量%〜約10重量%の範囲であり、好ましくは、触媒の全重量を基準にして約0.1重量%〜約5重量%の範囲である。使用される場合の追加のVIII族金属の濃度は、触媒の全重量を基準にして約3重量%以下であるが、パラジウムは、担体上に存在する全金属の重量を基準にして通常少なくとも50重量%であり、好ましくは担体上に存在する全金属の重量を基準にして少なくとも80重量%である。
パラジウム含有触媒を含む反応ゾーンでCFC−1214yaが接触する間に供給される水素の相対量は、約1モルの水素/CFC−1214yaモル〜約4モルの水素/CFC−1214yaモル、好ましくは約1モルの水素/CFC−1214yaモル〜約3モルの水素/CFC−1214yaモルであり、さらに好ましくは約1モルの水素/CFC−1214yaモル〜約2モルの水素/CFC−1214yaモルである。
CFC−1214yaの接触水素化の反応ゾーン温度は、一般的に約100℃〜約400℃の範囲であり、好ましくは約125℃〜約350℃の範囲である。接触時間は、一般的に約1〜約450秒の範囲であり、好ましくは約10〜約120秒の範囲である。反応は、一般的に大気圧付近で行われる。
その反応ゾーンからの流出物には、HCl、未反応水素、CF3CF=CH2、高沸点生産物および中間体(典型的には1つまたは複数のCF3CF=CHCl(HCFC−1224yd)、CF3CHFCH2Cl(HCFC−244eb)、CF3CHFCH3(HFC−254eb)、ならびにいかなる未転化CFC−1214yaもが挙げられる)が含まれる。
所望のHFC−1234yfは当該技術分野で周知の方法によって分離される。未反応のCFC−1214yaおよびHCFC−1224yd、水素化中間体(product of intermediate hydrogenation)は、水素化反応器に戻して再利用できる。
反応器、蒸留塔、およびそれらに付随した供給ライン、流出ライン、ならびに本発明の方法を適用するのに使用される関連ユニットは、フッ化水素および塩化水素に耐性のある材料で構築するべきである。フッ素化技術で周知の代表的な構築材料としては、ステンレス鋼、特にオーステナイト系ステンレス鋼、Monel(商標)ニッケル−銅合金、Hastelloy(商標)ニッケルベースの合金、およびInconel(商標)ニッケル−クロム合金などの周知の高ニッケル合金、ならびに銅クラッド鋼が挙げられる。
本発明の方法を机上の実施例によって例示する。
実施例1
HCFC−225ca(CHCl225)の脱フッ化水素化
Inconel(商標)管(5/8インチ外径(1.59cm))に、カーボン(10cc、3.4g、12−20メッシュ(1.68−0.84mm))上に25重量%の塩化クロム(III)が担持された市販サンプルを装填する。その管を反応器システムに接続し電気加熱炉で包囲する。次いで触媒を300℃で2時間、窒素(37.5sccm、6.2×10-73/s)でパージすることにより活性化する。次いで、反応器内の温度が9時間に渡って300℃から425℃まで高めながら、触媒は3:1の窒素とフッ化水素の混合物(全流量35sccm、5.8×10-73/s)によりフッ素化される。次いで425℃で3時間に渡って全流量を35sccm(5.8×10-73/s)にしながら、窒素対フッ化水素の比率3:1を0:4に変える。次いでHFの流入が停止され、窒素流入下で管型反応器を約350℃に冷却する。
次いでHCFC−225caと窒素の混合物(モル比1:3)を350℃で触媒層に約30秒の接触時間で通過させる。反応器の圧力は通常大気圧である。反応器流出物の分析では、CFC−1214yaを主たる反応生産物にしてHCFC−225caの少なくとも50%が転化されることを示す。流出物にはまた、未反応の出発原料ならびに少量のC3HCl34およびC3HClF6異性体が含まれる。
実施例2
CFC−1214ya(CF3CF=CCl2)の水素化脱塩素化
市販の酸化アルミニウム上のパラジウム触媒(0.5%Pd/Al23、10cc、14.45g、12−20メッシュ(1.68−0.84mm))を、外径30.5cm×1.27cmのHastelloy(登録商標)管に配置する。その管を反応器システムに接続し電気加熱炉で包囲する。炉温を300℃に上昇させ、触媒を窒素パージ下(25sccm、4.2×10-73/s)で3時間乾燥する。反応器を150℃に冷却し、次いで反応器の温度を300℃に高めながら、水素ガス(20sccm、3.3×10-73/s)を反応器に3時間通過させる。反応器を窒素流入(20sccm、3.3×10-73/s)下で再度150℃に冷却する。次いで触媒を窒素と水素の混合物を用いて以下の順番(時間、窒素流量、HF流量、温度)によってフッ素化する:
2h、7.5×10-73/s、8.3×10-83/s、150℃;2h、6.6×10-73/s、1.7×10-73/s、150℃;2h、6.6×10-73/s、1.7×10-73/s、200℃;2h、6.6×10-73/s、1.7×10-73/s、250℃;2h、4.2×10-73/s、4.2×10-73/s、250℃。
次いでフッ化水素の流入を停止し、反応器を窒素でパージする。
次いで、2:1:2モル比の水素とCF3CF=CCl2(CFC−1214ya)と窒素の混合物を200℃の触媒に接触時間30秒で供給する。反応器中の圧力は通常大気圧である。これらの条件下で、CFC−1214yaの少なくとも50%は、CF3CF=CH2を主反応生成物にして転化される。流出物にはまた、未反応の出発原料ならびに少量のE/Z−CF3CF=CHClおよびCF3CHFCH3が含有される。

Claims (2)

  1. CF3CF=CH2を製造する方法であって、
    (i)触媒有効量の脱フッ化水素化触媒が存在する反応ゾーンでCHCl2CF2CF3を接触させ、CCl2=CFCF3を製造する工程、
    (ii)工程(i)で形成したCCl2=CFCF3を、アルミナ、フッ素化アルミナ、フッ化アルミニウムおよびそれらの混合物からなる群から選択された担体上に担持された触媒有効量のパラジウムを含む触媒が存在する反応ゾーンでH2と接触させ、CF3CF=CH2を含む生成混合物を製造する工程(ここで、該反応ゾーンに供給されるH2対CCl2=CFCF3のモル比が約1:1〜約4:1である)、および
    (iii)工程(ii)で形成した生成混合物からCF3CF=CH2を回収する工程を含む方法。
  2. 工程(i)で脱フッ化水素化されたCHCl2CF2CF3が、CCl3FとCF2=CF2とを、バルク式がAlClxBry3-x-y(式中、xの平均値は0〜3であり、yの平均値は0〜3−xであり、ただしxおよびyの平均値が両方ともゼロではない)である触媒有効量の組成物が存在する反応ゾーン中で反応させることによって、CCl3CF2CF3を製造する工程、および該CCl3CF2CF3をCHCl2CF2CF3に部分水素化する工程とによって製造される、請求項1に記載の方法。
JP2009537221A 2006-11-15 2007-11-15 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法 Active JP5570219B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85917406P 2006-11-15 2006-11-15
US60/859,174 2006-11-15
PCT/US2007/024061 WO2008060614A2 (en) 2006-11-15 2007-11-15 Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010510221A true JP2010510221A (ja) 2010-04-02
JP2010510221A5 JP2010510221A5 (ja) 2010-11-25
JP5570219B2 JP5570219B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=39278294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537221A Active JP5570219B2 (ja) 2006-11-15 2007-11-15 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7872161B2 (ja)
JP (1) JP5570219B2 (ja)
TW (1) TW200837036A (ja)
WO (1) WO2008060614A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011162337A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 旭硝子株式会社 2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
WO2011162340A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 旭硝子株式会社 2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
WO2011162338A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 旭硝子株式会社 2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
WO2011162341A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 旭硝子株式会社 2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
WO2011162335A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 旭硝子株式会社 1,1-ジクロロ-2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロパンの製造方法
WO2011162336A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 旭硝子株式会社 1,1-ジクロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
JP2013180964A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Asahi Glass Co Ltd 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP2014513673A (ja) * 2011-02-21 2014-06-05 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ヒドロクロロフルオロカーボンの触媒接触脱塩化水素化
JPWO2012105700A1 (ja) * 2011-02-04 2014-07-03 旭硝子株式会社 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの精製方法
JP2017514808A (ja) * 2014-04-16 2017-06-08 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー より望ましいフルオロプロパン及びフルオロプロペンへのクロロフルオロプロパン及びクロロフルオロプロペンの変換

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2091898A1 (en) * 2006-10-31 2009-08-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Processes for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene and/or 1,2,3,3-tetrafluoropropene
WO2008054780A2 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 E.I.Du Pont De Nemours And Company Processes for producing and compositions comprising 2,3,3,3-tetrafluoropropene and/or 1,2,3,3-tetrafluoropropene
CN103483141B (zh) * 2006-10-31 2015-09-16 纳幕尔杜邦公司 氟丙烷、卤代丙烯以及2-氯-3,3,3-三氟-1-丙烯与hf的共沸组合物和1,1,1,2,2-五氟丙烷与hf的共沸组合物的制备方法
TW200838835A (en) 2006-11-15 2008-10-01 Du Pont Processes for producing pentafluoropropenes and azeotropes comprising HF and certain halopropenes of the formula C3CI2F4, C3CIF5, or C3HF5
WO2009035130A2 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Daikin Industries, Ltd. Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US8071826B2 (en) 2008-04-04 2011-12-06 Honeywell International Inc. Process for the preparation of 2,3,3,3-tetrafluoropropene (HFO-1234yf)
SG193153A1 (en) 2008-05-07 2013-09-30 Du Pont Compositions comprising 1,1,1,2,3-pentafluoropropane or 2,3,3,3- tetrafluoropropene
ES2433421T3 (es) 2008-07-29 2013-12-10 Daikin Industries, Ltd. Procedimiento para la preparación de propeno que contiene flúor mediante fluoración en fase gaseosa
WO2010013576A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Daikin Industries, Ltd. Process for producing fluorine-containing propene compound
WO2010013795A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Daikin Industries, Ltd. Process for production of 2,3,3,3-tetrafluoropropene
WO2010013796A1 (en) 2008-07-30 2010-02-04 Daikin Industries, Ltd. Process for preparing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US8975454B2 (en) 2008-07-31 2015-03-10 Honeywell International Inc. Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
RU2011130904A (ru) * 2008-12-25 2013-01-27 Асахи Гласс Компани, Лимитед Способы получения 1,1-дихлор-2,3,3,3-тетрафторпропена и 2,3,3,3-тетрафторпропена
US20100185028A1 (en) 2009-01-19 2010-07-22 Asahi Glass Company Limited Method for producing 1, 1-dichloro-2,2,3,3,3-pentafluoropropane
US8618340B2 (en) 2009-11-03 2013-12-31 Honeywell International Inc. Integrated process for fluoro-olefin production
EP2586759B1 (en) 2010-06-23 2016-05-25 Asahi Glass Company, Limited Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US8884083B2 (en) 2011-02-21 2014-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Selective catalytical dehydrochlorination of hydrochlorofluorocarbons
CN102989489B (zh) 2011-09-14 2015-04-22 中化蓝天集团有限公司 一种制备2,3,3,3-四氟丙烯的方法
EP2872472A1 (en) 2012-07-10 2015-05-20 Daikin Industries, Ltd. Process for producing fluorine-containing olefin
MX2016010265A (es) * 2014-02-07 2017-02-09 Chemours Co Fc Llc Proceso integrado para la produccion de z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2 -buteno.
US20150223956A1 (en) * 2014-02-12 2015-08-13 Children's National Medical Center Anchored non-spherical balloon for the treatment of obesity
WO2016031777A1 (ja) 2014-08-25 2016-03-03 旭硝子株式会社 ハイドロフルオロオレフィンの製造方法
JP6477712B2 (ja) 2014-08-25 2019-03-06 Agc株式会社 ハイドロフルオロオレフィンの製造方法
JP6696431B2 (ja) 2014-12-05 2020-05-20 Agc株式会社 ハイドロフルオロオレフィンの製造方法
FR3045029A1 (fr) * 2015-12-14 2017-06-16 Arkema France Fluoration catalytique en phase gazeuse avec des catalyseurs a base de chrome
WO2017146189A1 (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 旭硝子株式会社 1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
JP6881457B2 (ja) * 2016-08-09 2021-06-02 Agc株式会社 1−クロロ−2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
FR3067617B1 (fr) * 2017-06-20 2019-07-19 Arkema France Catalyseur a base d'alumine alpha et procede d'hydrogenation d'une olefine en presence de celui-ci.
JP2021527055A (ja) 2018-06-06 2021-10-11 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. HCFC−244bbを脱塩化水素化してHFO−1234yfを製造する方法
WO2020213600A1 (ja) * 2019-04-16 2020-10-22 Agc株式会社 1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02286635A (ja) * 1989-04-27 1990-11-26 Daikin Ind Ltd フルオロアルキルビニル化合物の製造法
JPH04305540A (ja) * 1991-03-06 1992-10-28 A G Technol Kk 含水素クロロメタン類の製造方法
JPH05140002A (ja) * 1991-11-26 1993-06-08 Nippon Petrochem Co Ltd アルキル置換芳香族炭化水素の製造方法
JPH08193039A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Daikin Ind Ltd ヘキサフルオロプロペンの製造方法
US6031141A (en) * 1997-08-25 2000-02-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroolefin manufacturing process
US6958424B1 (en) * 2004-12-10 2005-10-25 Honeywell International Inc. Process for fluoroalkenes
US20060217577A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Honeywell International Inc. Novel catalytic method for the production of fluoroalkylenes from chlorofluorohydrocarbons

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0436031A1 (en) * 1989-07-21 1991-07-10 Asahi Glass Company Ltd. Process for producing a dichloropentafluoropropane
KR0159843B1 (ko) * 1992-12-29 1999-01-15 이노우에 노리유키 1,1,2,2,3-펜타플루오로프로판의 제조방법
US20060243944A1 (en) 2005-03-04 2006-11-02 Minor Barbara H Compositions comprising a fluoroolefin
JP5592607B2 (ja) 2005-11-03 2014-09-17 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フッ素化有機化合物の製造方法
US7335804B2 (en) * 2005-11-03 2008-02-26 Honeywell International Inc. Direct conversion of HCFC 225ca/cb mixture
ES2447037T3 (es) * 2006-09-05 2014-03-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Procedimiento de fabricación de 2,3,3,3-tetrafluoropropeno
CN101535224A (zh) 2006-10-31 2009-09-16 纳幕尔杜邦公司 制备2,3,3,3-四氟丙烯的方法、制备1-氯-2,2,3,3,3-五氟丙烷的方法以及1-氯-2,3,3,3,-四氟丙烯与hf的共沸组合物
EP2091898A1 (en) * 2006-10-31 2009-08-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Processes for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene and/or 1,2,3,3-tetrafluoropropene
WO2008054780A2 (en) 2006-10-31 2008-05-08 E.I.Du Pont De Nemours And Company Processes for producing and compositions comprising 2,3,3,3-tetrafluoropropene and/or 1,2,3,3-tetrafluoropropene
TW200831446A (en) 2006-11-15 2008-08-01 Du Pont Processes for producing pentafluoropropenes and certain azeotropes comprising HF and certain halopropenes of the formula C3HCIF4
TW200838835A (en) 2006-11-15 2008-10-01 Du Pont Processes for producing pentafluoropropenes and azeotropes comprising HF and certain halopropenes of the formula C3CI2F4, C3CIF5, or C3HF5

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02286635A (ja) * 1989-04-27 1990-11-26 Daikin Ind Ltd フルオロアルキルビニル化合物の製造法
JPH04305540A (ja) * 1991-03-06 1992-10-28 A G Technol Kk 含水素クロロメタン類の製造方法
JPH05140002A (ja) * 1991-11-26 1993-06-08 Nippon Petrochem Co Ltd アルキル置換芳香族炭化水素の製造方法
JPH08193039A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Daikin Ind Ltd ヘキサフルオロプロペンの製造方法
US6031141A (en) * 1997-08-25 2000-02-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroolefin manufacturing process
US6958424B1 (en) * 2004-12-10 2005-10-25 Honeywell International Inc. Process for fluoroalkenes
US20060217577A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Honeywell International Inc. Novel catalytic method for the production of fluoroalkylenes from chlorofluorohydrocarbons

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8642820B2 (en) 2010-06-23 2014-02-04 Asahi Glass Company, Limited Process for producing 1,1-dichloro-2,3,3,3-tetrafluoropropene and 2,3,3,3-tetrafluoropropene
JP5713018B2 (ja) * 2010-06-23 2015-05-07 旭硝子株式会社 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
WO2011162337A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 旭硝子株式会社 2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
WO2011162341A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 旭硝子株式会社 2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
WO2011162335A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 旭硝子株式会社 1,1-ジクロロ-2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロパンの製造方法
WO2011162336A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 旭硝子株式会社 1,1-ジクロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
CN102947257A (zh) * 2010-06-23 2013-02-27 旭硝子株式会社 1,1-二氯-2,3,3,3-四氟丙烯及2,3,3,3-四氟丙烯的制造方法
US8399722B2 (en) 2010-06-23 2013-03-19 Asahi Glass Company, Limited Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US8530711B2 (en) 2010-06-23 2013-09-10 Asahi Glass Company, Limited Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US8766021B2 (en) 2010-06-23 2014-07-01 Asahi Glass Company, Limited Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US8569553B2 (en) 2010-06-23 2013-10-29 Asahi Glass Company, Limited Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US8609908B2 (en) 2010-06-23 2013-12-17 Asahi Glass Company, Limited Process for producing 1, 1-dichloro-2, 2, 3, 3, 3-pentafluoropropane
WO2011162338A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 旭硝子株式会社 2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
JP5713016B2 (ja) * 2010-06-23 2015-05-07 旭硝子株式会社 1,1−ジクロロ−2,3,3,3−テトラフルオロプロペンおよび2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP5713019B2 (ja) * 2010-06-23 2015-05-07 旭硝子株式会社 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
WO2011162340A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 旭硝子株式会社 2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
JP5713017B2 (ja) * 2010-06-23 2015-05-07 旭硝子株式会社 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP5713020B2 (ja) * 2010-06-23 2015-05-07 旭硝子株式会社 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP5713015B2 (ja) * 2010-06-23 2015-05-07 旭硝子株式会社 1,1−ジクロロ−2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JPWO2012105700A1 (ja) * 2011-02-04 2014-07-03 旭硝子株式会社 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの精製方法
JP5971123B2 (ja) * 2011-02-04 2016-08-17 旭硝子株式会社 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの精製方法
JP2014513673A (ja) * 2011-02-21 2014-06-05 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ヒドロクロロフルオロカーボンの触媒接触脱塩化水素化
JP2013180964A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Asahi Glass Co Ltd 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP7233485B2 (ja) 2014-04-16 2023-03-06 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー より望ましいフルオロプロパン及びフルオロプロペンへのクロロフルオロプロパン及びクロロフルオロプロペンの変換
JP2017514808A (ja) * 2014-04-16 2017-06-08 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー より望ましいフルオロプロパン及びフルオロプロペンへのクロロフルオロプロパン及びクロロフルオロプロペンの変換
JP2020094069A (ja) * 2014-04-16 2020-06-18 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー より望ましいフルオロプロパン及びフルオロプロペンへのクロロフルオロプロパン及びクロロフルオロプロペンの変換
JP2021165318A (ja) * 2014-04-16 2021-10-14 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー より望ましいフルオロプロパン及びフルオロプロペンへのクロロフルオロプロパン及びクロロフルオロプロペンの変換

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008060614A2 (en) 2008-05-22
TW200837036A (en) 2008-09-16
WO2008060614A3 (en) 2008-09-04
JP5570219B2 (ja) 2014-08-13
US7872161B2 (en) 2011-01-18
US20100022808A1 (en) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5570219B2 (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
US7906693B2 (en) Processes for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene, a process for producing 1-chloro-2,3,3,3-pentafluoropropane and azeotropic compositions of 1-chloro-2,3,3,3-tetrafluoropropene with HF
US8133406B2 (en) Processes for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene and/or 1,2,3,3-tetrafluoropropene
EP2091897B2 (en) Processes for the production of fluoropropanes and halopropenes
JP5393454B2 (ja) 1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンの製造方法
US7981312B2 (en) Processes for producing and compositions comprising 2,3,3,3-tetrafluoropropene and/or 1,2,3,3-tetrafluoropropene
US8058489B2 (en) Processes for producing pentafluoropropenes and azeotropes comprising HF and certain halopropenes of the formula C3Cl2F4, C3ClF5, or C3HF5
US20130060068A1 (en) Processes for the production of fluoropropanes and halopropenes
US8163964B2 (en) Processes for producing pentafluoropropenes and certain azeotropes comprising HF and certain halopropenes of the formula C3 HClF4
WO1994027940A1 (en) Process for the manufacture of 1,1,1,2,3-pentafluoropropane
US7928271B2 (en) Process for producing 1,2,3,3,3-pentafluoropropene and related azeotropic compositions
JP2010513517A (ja) ハイドロフルオロオレフィンの合成および分離方法
JP2024051054A (ja) クロロフルオロアルケンを生成するための組成物
US20050020863A1 (en) Method of making fluorinated propanes
CN101553452A (zh) 合成和分离氢氟烯烃的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5570219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250