JP2008526904A - ヒドロキシフェノール誘導体、その調製方法、それらを含む医薬組成物、およびその治療的使用 - Google Patents

ヒドロキシフェノール誘導体、その調製方法、それらを含む医薬組成物、およびその治療的使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008526904A
JP2008526904A JP2007550706A JP2007550706A JP2008526904A JP 2008526904 A JP2008526904 A JP 2008526904A JP 2007550706 A JP2007550706 A JP 2007550706A JP 2007550706 A JP2007550706 A JP 2007550706A JP 2008526904 A JP2008526904 A JP 2008526904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
atom
formula
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007550706A
Other languages
English (en)
Inventor
ナタリー アドジェ、
カテリヌ ヴィダル、
ジァン−ジァク ゼーユ、
ステファン イヴォン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2008526904A publication Critical patent/JP2008526904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/62Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/205Radicals derived from carbonic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/22Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/76Unsaturated compounds containing keto groups
    • C07C59/90Unsaturated compounds containing keto groups containing singly bound oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/361,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Abstract

式(I)の化合物(式中、A,R1、R2、X、Y、およびZは明細書に定義されている)、これらの化合物の調製方法、異脂肪血症、アテローム性動脈硬化症および糖尿病の治療のためのその使用、ならびにそれらを含む医薬組成物。
【化1】

Description

本発明は、異脂肪血症、アテローム性動脈硬化症、および糖尿病の治療に使用することができるヒドロキシフェノール誘導体に関する。本発明は、それらを含む医薬組成物およびこれらの化合物の調製方法にも関する。
さらに、本発明は、異脂肪血症、アテローム性動脈硬化症、および糖尿病の治療を目的とする薬剤を製造するためのこれらの化合物の使用に関する。
カロリー不均衡の慢性的な作用の結果として、現代社会において代謝性疾患の発生率の増加が広がっている。その結果として、世界保健機関は2型糖尿病の世界的発生率が2030年に3億人を超えるであろうと予測している。治療の選択肢がいくつか存在するが、いずれもこの疫病の進行を後退させていない。
絶食状態での糖化ヘモグロビンおよび血漿糖血症の制御が依然として抗糖尿病治療の主目的とみなされているが、糖尿病状態が一連の代謝障害を包含するという事実の認識が将来的な治療の範囲および期待を広げた。過去10年間に、高血糖は2型糖尿病患者を冒す一連の異常の唯一の構成要素ではないことが示された。インスリン抵抗性、肥満、高血圧症、および異脂肪血症を含む併発症は、一緒にまたは部分的に存在するならば、メタボリック症候群またはシンドロームXと記述されたものを構成する。この一連の代謝障害は、これらの患者における心血管疾患の発生率の実質的な増加の基礎を形成している。
糖尿病患者のための新規治療および改良された治療の選択肢の探索において、ペルオキシソーム増殖因子により活性化される受容体のファミリー(「ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体」:PPAR)は潜在的に理想的な標的と思われる。このファミリーのリガンド活性化転写因子は、脂質および糖質代謝の多数の側面を調節することにより、糖尿病表現型のいくつかの面を攻撃する可能性を有する。PPARには3種類、すなわちPPARアルファ、ガンマおよびデルタ(それぞれPPARα、PPARγおよびPPARδ)がある。
PPARαは脂肪酸のβ酸化の刺激に関与している。齧歯動物では、PPARαにより伝達される脂肪酸代謝に関与する遺伝子の発現変化は、主に肝臓および腎臓に限定されるペルオキシソーム増殖現象である多面的細胞応答の基礎である。その細胞応答は齧歯動物に肝細胞癌形成を誘導することができる。ペルオキシソーム増殖現象はヒトではみられない。PPARαは、齧歯動物におけるペルオキシソーム増殖に果たす役割に加えて、齧歯動物およびヒトでのHDLコレステロールレベルの制御にも関与している。この作用は、主なHDLアポリポタンパク質であるアポA−IおよびアポA−IIのPPARαにより伝達される転写調節に少なくとも部分的に基づいている。フィブラートおよび脂肪酸のトリグリセリド低下(hypo-triglyceridaemiant)作用にもPPARαが関与しており、その作用を以下のようにまとめることができる。(i)リポタンパク質リパーゼおよびアポC−IIIのレベルの変化を原因とする脂肪分解の増加および残留粒子の除去、(ii)細胞による脂肪酸取込みと、その後の脂肪酸を結合するためのタンパク質およびアシル−CoAシンターゼの誘導による脂肪酸からアシル−CoA誘導体への変換の刺激、(iii)脂肪酸のβ酸化経路の誘導、(iv)脂肪酸およびトリグリセリドの合成減少、ならびに最後に(v)VLDL産生減少。結果として、高トリグリセリド粒子の異化の改善およびVLDL粒子の分泌の減少がフィブラートの脂質低下作用に貢献するメカニズムを構成している。
それぞれPPARαリガンドおよび/または活性化因子であるクロフィブラート、フェノフィブラート、ベンザフィブラート、シプロフィブラート、ベクロフィブラート、およびエトフィブラートなどのフィブリン酸誘導体、ならびにゲムフィブロジルも、血漿トリグリセリドの実質的な減少およびHDLのいくらかの増加も生み出す。LDLコレステロールに及ぼす作用は矛盾しており、化合物および/または異脂肪血症の表現型に依存しうる。これらの理由で、このクラスの化合物は高トリグリセリド血症(すなわちFredrickson VI型およびV型)および混合型高脂血症の治療に最初に使用された。
PPARδの活性化はグルコースまたはトリグリセリドのレベルの調節に関与していないと最初は報告された(Bergerら、J.Biol.Chem.、(1999)、第274巻、6718〜6725頁)。その後、db/dbマウスにおいてPPARδの活性化がより高レベルのHDLコレステロールを誘導することが示された(Leibowitzら、FEBS Letters、(2000)、473、333〜336)。さらに、PPARδアゴニストを肥満成体インスリン抵抗性アカゲザルに投与する間に、そのアゴニストは、血清中のHDLコレステロールに劇的な用量依存性増加を引き起こす一方で、トリグリセリドおよびインスリンを枯渇させることにより低密度LDLレベルを低下させた(Oliverら、PNAS、(2001)、98、5306〜5311)。同刊行物は、PPARδの活性化がコレステロールのATP逆輸送体と結合するAIカセットを増加させ、アポリポタンパク質A1に特異的なコレステロールの流動を誘導することもまた示した。まとめると、これらの観察は、PPARδの活性化がアテローム性動脈硬化症、高トリグリセリド血症、および混合型異脂肪血症を含む疾患および心血管状態の治療および予防に有用であることを示唆している(PCT公報WO01/00603(Chaoら))。
PPARγ受容体のサブタイプは、脂肪細胞の分化プログラムの活性化に関与し、肝臓におけるペルオキシソーム増殖刺激には関与していない。PPARγタンパク質には2つの公知のアイソフォーム、すなわちPPARγ1およびPPARγ2が存在し、これらはPPARγ2がアミノ末端に追加の28個のアミノ酸を含むという事実でのみ異なっている。ヒトアイソタイプについてのDNA配列は、Elbrechtら、BBRC、224、(1996)、431〜437に記載されている。マウスでは、PPARγ2は脂肪細胞で特異的に発現している。Tontonozら、Cell、79、(1994)、1147〜1156は、PPARγ2の1つの生理学的役割が脂肪細胞の分化を誘導することであることを示す証明を提供している。核内ホルモン受容体スーパーファミリーの他のメンバーと同様に、PPARγ2は他のタンパク質との相互作用を介して、そして例えば応答遺伝子の5'側方領域のホルモン応答配列に結合して遺伝子発現を調節する。PPARγ2応答遺伝子の一例は、組織特異的P2脂肪細胞遺伝子である。フィブラートおよび脂肪酸を含むペルオキシソーム増殖因子はPPAR受容体の転写活性を活性化するが、プロスタグランジンJ2誘導体だけがPPARγサブタイプの潜在的な天然リガンドとして同定されており、このサブタイプは抗糖尿病薬であるチアゾリジンジオン剤とも高い親和性で結合する。
グリタゾンは、上に挙げた生物種に関係するある種の転写配列を制御し、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR)ファミリーの受容体に結合することによってその効果を発揮すると一般に考えられている。Hulinら、Current Pharm.Design、(1996)、2、85〜102を参照。特に、PPARγはグリタゾンクラスのインスリン感作物質の主な分子標的とされている。
PPARアゴニストであるグリタゾン型の多数の化合物が糖尿病の治療への使用に承認されている。これらは、トログリタゾン、ロシグリタゾンおよびピオグリタゾンであり、これらは全てPPARγの主アゴニストまたは独占的なアゴニストである。
これは、様々な程度のPPARα、PPARγ、およびPPARδ活性化を有する化合物の探索から、トリグリセリドおよび/またはコレステロールおよび/またはグルコースを効率的に減少させる薬剤の発見を導きうることを示しており、2型糖尿病、異脂肪血症、シンドロームX(メタボリック症候群、すなわち耐糖能低下、インスリン抵抗性、高トリグリセリド血症、および/または肥満を含む)、心血管疾患(アテローム性動脈硬化症を含む)、および高コレステロール血症などの疾患の治療に大きな潜在性を提示している。
最も広範囲に研究されているPPAR活性の組合せは、特にテサグリタザルとのPPARαおよびPPARγの組合せ(二重アゴニスト)、ならびにα、γ、およびδの三重組合せ(汎PPARアゴニスト)である。
グリタゾンはNIDDMの治療に有益であるが、これらの化合物の使用に関連する多数の好ましくない重大な副作用が見出されている。これらのうち最も重大なものは、若干数の死亡を招いた肝毒性であった。トログリタゾンを使用したときに最も重大な問題が起こり、毒性の理由からトログリタゾンは最近になって市場から排除された。
グリタゾンの潜在的肝毒性の他にも、他の有害作用、例えば体重増加、貧血、および浮腫はPPARγ完全アゴニストに関連しており、これらの有害作用がグリタゾン(ロシグリタゾン、ピオグリタゾン)の使用を制限している。
グリタゾンで遭遇した問題のため、多くの研究所の研究者は、グリタゾンではなく、1,3−チアゾリジンジオン種を含まないが、3つの公知のPPARサブタイプを一緒にまたは別々に、(内因性効力、機能応答の最大幅または遺伝子発現の変化スペクトルにより測定された)様々な程度に調節するPPARアゴニストのクラスを研究してきた。
このように、最近の研究(WO01/30343およびWO02/08188参照)は、ある種の化合物がPPARアゴニスト特性または部分アゴニスト特性を有し、それらの特性が、心重量および体重に関する副作用の低下を有して、2型糖尿病の治療に有用であることを明らかにした。
本発明者らは今回、異なる程度のPPARαおよび/またはPPARδ活性を有する、PPARγの部分アゴニストまたは完全アゴニストである新規な化合物のクラスを見出した。
さらに具体的には本発明は、下記の式(1)のヒドロキシフェノール系化合物
Figure 2008526904
[式中、
1は、−O−R'1またはNR'1R''1を表し(R'1およびR''1は、同一または異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基およびヘテロアリール基から選択される)、
Aは、1から10個の炭素原子を含む直鎖または分岐の、飽和または不飽和の二価炭化水素系基を表し、
2は、
・アルキル、アルケニルまたはアルキニル基、
・場合によって置換されているシクロアルキルアルキル基、
・場合によって置換されているアリールアルキル基、および
・場合によって置換されている複素環アルキル基、
から選択され、
Xは、酸素原子および硫黄原子から選択され、
YおよびZは、同一または異なっていてもよく、相互に独立して水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、および基−O−R3、−C(O)−R3、−C(O)−NHR3、もしくは−C(O)−NR34から選択されるか、あるいはYおよびZは一緒になってそれらを有する炭素原子と共にケトン官能基を含む5員環を形成し、
3およびR4は、同一または異なっていてもよく、相互に独立して水素原子およびアルキル基から選択されるか、あるいはR3およびR4は一緒になってそれらを有する窒素原子と共に場合によって置換されている複素環を形成する]、
その可能な光学異性体、オキシド形態および溶媒和物、ならびに酸または塩基とのその薬学的に許容できる付加塩に関する。
式(1)の化合物の塩の形成に使用することのできる酸は、無機酸または有機酸である。結果として生じる塩は、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸二水素塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、トリフルオロ酢酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩およびパラ−トルエンスルホン酸塩である。
式(1)の化合物の塩の形成に使用することのできる塩基は、有機塩基または無機塩基である。結果として生じる塩は、例えば金属、特にアルカリ金属、アルカリ土類金属、および遷移金属(ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムまたはアルミニウムなど)と、または塩基、例えばアンモニア、第二アミン、もしくは第三アミン(ジエチルアミン、トリエチルアミン、ピペリジン、ピペラジンまたはモルホリン)と、または塩基性アミノ酸と、またはオサミン(メグルミンなど)と、またはアミノアルコール(3−アミノブタノールおよび2−アミノエタノールなど)と共に形成した塩である。
本発明は、薬学的に許容できる塩だけでなく、キラルアミンまたはキラル酸を用いて得られた塩などの、式(1)の化合物を適切に分離または結晶化させる塩も特に包含する。
使用することのできるキラルアミンの例には、キニン、ブルシン、(S)−1−(ベンジルオキシメチル)プロピルアミン(III)、(−)−エフェドリン、(4S,5R)−(+)−1,2,3,4−テトラメチル−5−フェニル−1,3−オキサゾリジン、(R)−1−フェニル−2−p−トリルエチルアミン、(S)−フェニルグリシノール、(−)−N−メチルエフェドリン、(+)−(2S,3R)−4−ジメチルアミノ−3−メチル−1,2−ジフェニル−2−ブタノール、(S)−フェニルグリシノール、および(S)−α−メチルベンジルアミン、またはその2つ以上の混合物が挙げられる。
使用することのできるキラル酸の例には、(+)−d−ジ−O−ベンゾイル酒石酸、(−)−l−ジ−O−ベンゾイル酒石酸、(−)−ジ−O,O'−p−トルイル−l−酒石酸、(+)−ジ−O,O'−p−トルイル−d−酒石酸、(R)−((+)−リンゴ酸、(S)−(−)−リンゴ酸、(+)−カンファン酸、(−)−カンファン酸、リン酸水素R−(−)−1,1'−ビナフタレン−2,2'−ジイル、リン酸水素(S)−(+)−1,1'−ビナフタレン−2,2'−ジイル、(+)−ショウノウ酸、(−)−ショウノウ酸、(S)−(+)−2−フェニルプロピオン酸、(R)−(−)−2−フェニルプロピオン酸、d−(−)−マンデル酸、l−(+)−マンデル酸、d−酒石酸、およびl−酒石酸、またはその2つ以上の混合物が挙げられる。
キラル酸は、好ましくは(−)−ジ−O,O'−p−トルイル−l−酒石酸、(+)−ジ−O,O'−p−トルイル−d−酒石酸、リン酸水素(R)−(−)−1,1'−ビナフタレン−2,2'−ジイル、リン酸水素(S)−(+)−1,1'−ビナフタレン−2,2'−ジイル、d−酒石酸、およびL−酒石酸、またはその2つ以上の混合物から選択される。
本発明は、適切な場合には式(1)の化合物の可能な光学異性体、特に立体異性体およびジアステレオマー、ならびにラセミ混合物を含む任意の割合の光学異性体混合物を包含する。
置換基の性質に応じて、式(1)の化合物は様々な互変異性体の形態でよく、単独のまたは全ての割合のその2つ以上の混合物としてのその互変異性体も本発明に含まれる。
上記の式(1)の化合物はこれらの化合物のプロドラッグも含む。
用語「プロドラッグ」は、いったん患者に投与されると生体により化学的および/または生物学的に式(1)の化合物に変換される化合物を意味する。
上に定義された式(1)の化合物において、用語「アルキル基」は、1から10個の炭素原子を、なおさらに良好には1から6個の炭素原子を、例えば1から4個の炭素原子を含む直鎖または分岐の炭化水素系鎖を意味する。
アルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、2−メチルブチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、ネオヘキシル、1−メチルペンチル、3−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、1−メチル−1−エチルプロピル、ヘプチル、1−メチルヘキシル、1−プロピルブチル、4,4−ジメチルペンチル、オクチル、1−メチルヘプチル、2−メチルヘキシル、5,5−ジメチルヘキシル、ノニル、デシル、1−メチルノニル、3,7−ジメチルオクチル、および7,7−ジメチルオクチルである。
本発明に記載の式(1)の化合物の置換基として存在するアルキル基は、以下から選択される1つまたは複数の化学種により場合によっては置換されていてもよい:
・ハロゲン原子、
・−O−アルキル基、
・アリール基、
・シクロアルキル基、および
・複素環基。
用語「アルケニル基」は、二重結合の形で1個、2個、またはそれを超える不飽和を含む2から10個の炭素原子、好ましくは2から8個の炭素原子、好都合には2から6個の炭素原子を含む直鎖または分岐の炭化水素系鎖を意味する。前記鎖は、同一または異なっていてもよく、ハロゲン原子、ならびにトリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、カルボキシル、およびオキソ基から選択される1つまたは複数の置換基により場合によって置換されている。
言及することのできるアルケニル基の例には、エチレニル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブト−2−エニル基、ペンテニル基、およびヘキセニル基が挙げられる。
用語「アルキニル基」は、三重結合の形で1個、2個、またはそれを超える不飽和を含む2から10個の炭素原子、好ましくは2から8個の炭素原子、好都合には2から6個の炭素原子を含む直鎖または分岐の炭化水素系鎖を意味する。前記鎖は、同一または異なっていてもよく、ハロゲン原子、ならびにトリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、カルボキシル、およびオキソ基から選択される1つまたは複数の置換基により場合によって置換されている。
言及することのできるアルキニル基の例には、エチニル基、プロピニル基、ブト−2−イニル基、ペンチニル基、およびヘキシニル基が挙げられる。
用語「1から10個の炭素原子、好都合には1から6個の炭素原子を含む直鎖または分岐の、飽和または不飽和の二価炭化水素系基」は、水素原子の引き抜きにより上に定義されたアルキル基から得られた直鎖または分岐の脂肪族炭化水素系型の二価基を意味する。アルキレンジイル鎖の好ましい例は、鎖−(CH2)k−(kは1、2、3、4、5および6から選択される整数)、鎖>CH(CH3)、>C(CH3)2、−CH2−CH(CH3)−CH2−、および−CH2−C(CH3)2−CH2−である。
この定義は、二価基がオルト−、メタ−またはパラ−フェニレン環に結合した、上に定義された直鎖または分岐の炭化水素系鎖を含んでいることも含む。フェニレンを有するこれらの二価基の好ましい例は、基−CH2−o−フェニレン−、−CH2−m−フェニレン−および−CH2−p−フェニレン−であり、さらに好ましくは基CH2−m−フェニレン−および−CH2−p−フェニレン−である。
用語「シクロアルキルアルキル基」は、アルキル部分が上に定義された通りであり、シクロアルキル部分が、場合によっては二重結合の形で1つまたは複数の不飽和を含む単環式、二環式または三環式基を表す基を意味する。
好ましくは、シクロアルキル基は、それぞれ5から8員の1つまたは複数の単環からなる。
本発明の化合物に出現しうるシクロアルキル基の例は、単環の2〜3の例を挙げると、特にシクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、シクロへプテニルおよびシクロヘプタジエニル基である。
多環式シクロアルキル基は、例えばテトラヒドロナフチル、ペルヒドロナフチル、インダニル、ビシクロオクチル、ビシクロノニルおよびビシクロデシル基である。
用語「アリールアルキル」は、アルキル部分が上に定義された通りであり、アリール部分が、6から18個の炭素原子、好ましくは6から10個の炭素原子を含む単環式または多環式炭素環芳香族基を意味する基を意味する。言及することのできるアリール基には、フェニル、ナフチル、アントリルおよびフェナントリル基が挙げられる。
他に示さない限り、複素環アルキル基の複素環部分は、場合によっては(SおよびNの場合に)酸化された形の、O、SおよびNから一般に選択される1つまたは複数のヘテロ原子と、場合によっては二重結合の形の1つまたは複数の不飽和とを含む、飽和、不飽和または芳香族の5から8員複素環基に対応する。その基が完全に飽和している場合、その複素環基は芳香族基またはヘテロアリール基と言われる。
好ましくは、その複素環を構成している少なくとも1つの単環は1から4個の環内のヘテロ原子、より良好には1から3個のヘテロ原子を含む。
好ましくは、その複素環は1つまたは複数の単環からなり、それぞれ5から8員である。
5から8員単環式芳香族複素環基の例は、ピリジン、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、チアゾール、イソオキサゾール、イソチアゾール、フラザン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、チアジン、オキサゾール、ピラゾール、オキサジアゾール、トリアゾール、およびチアジアゾールなどの芳香族複素環からの水素原子の引き抜きにより得られるヘテロアリール基である。
言及することのできる好ましい芳香族複素環基には、ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、チアゾリルおよびチエニル基が挙げられる。
各単環が5から8員である二環式ヘテロアリールの例は、インドリジン、インドール、イソインドール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インダゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾフラザン、ベンゾチオフラザン、プリン、キノリン、イソキノリン、シンノリン、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン、ナフチリジン、ピラゾロトリアジン(ピラゾロ−1,3,4−トリアジンなど)、ピラゾロピリミジンおよびプテリジンから選択される。
言及することのできる好ましいヘテロアリール基には、キノリル、ピリジル、ベンゾチアゾリルおよびトリアゾリル基が挙げられる。
各単環が5から8員である三環式ヘテロアリールは、例えばアクリジン、フェナジンおよびカルバゾールから選択される。
飽和または不飽和の5から8員単環式複素環は、上に言及された芳香族複素環のそれぞれ飽和または不飽和誘導体である。
さらに詳細には、モルホリン、ピペリジン、チアゾリジン、オキサゾリジン、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロフリル、ピロリジン、イソオキサゾリジン、イミダゾリジンおよびピラゾリジンを挙げることができる。
上に定義された基が「場合によって置換されている」と修飾されている場合、それらの基は、ハロゲン原子;アルキル基;アルコキシ基;トリフルオロメチル;トリフルオロメトキシ;スチリル;O、NおよびSから選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含み、下に定義された1つまたは複数の基Tで場合によって置換されている単環式、二環式または三環式芳香族複素環基;基Het−CO−(Hetは1つまたは複数の基Tで場合によって置換されている上に定義された通りの芳香族複素環基を表す);C1〜C6アルキレン鎖;C1〜C6−アルキレンジオキシ鎖;ニトロ;シアノ;(C1〜C10)アルキル;(C1〜C10)アルキルカルボニル;(C1〜C10)アルコキシカルボニル−A−(Aは(C1〜C6)アルキレン、(C2〜C6)アルケニレン、または結合を表す);(C3〜C10)シクロアルキル;トリフルオロメトキシ;ジ(C1〜C10)アルキルアミノ;(C1〜C10)アルコキシ(C1〜C10)アルキル;(C1〜C10)アルコキシ;1つまたは複数の基Tで場合によって置換されている(C6〜C18)アリール;(C6〜C18)アリール(C1〜C10)アルコキシ(CO)n(nは0または1であり、アリールは1つまたは複数の基Tで場合によって置換されている);(C6〜C18)アリールオキシ(CO)n−(nは0または1であり、アリールは1つまたは複数の基Tで置換されている);(C6〜C18)アリールチオ(アリールは1つまたは複数の基Tで場合によって置換されている);(C6〜C18)アリールオキシ(C1〜C10)アルキル(CO)n−(nは0または1であり、アリールは1つまたは複数の基Tで場合によって置換されている);1つまたは複数の基Tで場合によって置換されている、O、NおよびSから選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む飽和または不飽和の5から8員単環式複素環基または複素環アルキル基;1つまたは複数の基Tで場合によって置換されている(C6〜C18)アリールカルボニル;(C6〜C18)アリールカルボニル−B−(CO)n−(nは0または1であり、Bは(C1〜C6)アルキレンまたは(C2〜C6)アルケニレンを表し、アリールは1つまたは複数の基Tで場合によって置換されている);(C6〜C18)アリール−C−(CO)n−(nは0または1であり、Cは(C1〜C6)アルキレンまたは(C2〜C6)アルケニレンを表し、アリールは1つまたは複数の基Tで場合によって置換されている);上に定義された通りの飽和または不飽和の複素環と縮合し、1つまたは複数の基Tで場合によって置換されている(C6〜C18)アリール;ならびに(C2〜C10)アルキニルから選択される1つまたは複数の置換基を含むことができる。
Tは、ハロゲン原子、(C6〜C18)アリール、(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C6〜C18)アリール、ニトロ、カルボキシル、(C1〜C6)アルコキシカルボキシルから選択され、そしてTが飽和または不飽和の複素環に置換するならば、Tはオキソを表すことがあり、あるいはTは(C1〜C6)アルコキシカルボニル(C1〜C6)アルキル、または(C1〜C6)アルキルカルボニル((C1〜C6)アルキル)n−(nは0または1である)を表す。
用語「ハロゲン原子」は、塩素、臭素、ヨウ素またはフッ素原子、好ましくはフッ素または塩素を意味する。
式(1)の化合物の中で、好ましいものは、R1が−O−R'1を表すもの、最も詳細にはR1が−O−R'1を表し、R'1が水素原子またはアルキル基であるものである。
本発明の第1の好ましい群の化合物は、1つまたは複数の以下の特徴を別々に、またはそれらの1つ、数個もしくは全ての組合せとして有する化合物
[R1は−O−R'1を表し(R'1は水素原子およびアルキル基から選択される)、
Aは、1から6個の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐の、飽和もしくは不飽和の二価炭化水素系基、またはオルト−、メタ−、もしくはパラ−フェニレン環に結合した1から6個の炭素原子を含む直鎖または分岐の炭化水素系鎖を表し、
2は、場合によって置換されているアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アリールアルキル基、および複素環アルキル基から選択され、
Xは、酸素原子および硫黄原子から選択され、
YおよびZは、同一または異なっていてもよく、相互に独立して水素原子、ハロゲン原子、および基−O−R3、−C(O)−R3、−C(O)−NHR3、もしくは−C(O)−NR34から選択されるか、あるいはYおよびZは、それらを有する炭素原子と一緒になってケトン官能基を含む5員環を形成し、
3およびR4は、同一または異なっていてもよく、相互に独立して水素原子および1から4個の炭素原子を含むアルキル基から選択されるか、あるいはR3およびR4は、それらを有する窒素原子と一緒になってN、OおよびSから選択される(それらを有する窒素原子以外の)別のヘテロ原子を場合によっては含む6員複素環を形成する]、
その可能な光学異性体、オキシド形態および溶媒和物、ならびに酸または塩基とのその薬学的に許容できる付加塩からなる。
本発明のなおさらに好ましい群の化合物は、1つまたは複数の以下の特徴を別々に、またはそれらの1つ、数個もしくは全ての組合せとして有する化合物
[R1は、−O−R'1を表し(R'1は水素原子、メチル基およびエチル基から選択される)、
Aは、1から3個の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐の、飽和もしくは不飽和の二価炭化水素系基、またはオルト−、メタ−もしくはパラ−フェニレン環に結合した1から3個の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐の炭化水素系鎖を表し、
2は、場合によって置換されている、1から6個の炭素原子を含むアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アリールアルキル基、複素環アルキル基から選択され、
Xは、酸素原子および硫黄原子から選択され、
YおよびZは、同一または異なっていてもよく、相互に独立して水素原子、ハロゲン原子、および基−O−R3、−C(O)−R3、−C(O)−NHR3、もしくは−C(O)−NR34から選択されるか、あるいはYおよびZは、それらを有する炭素原子と一緒になってケトン官能基を含む5員環を形成し、
3およびR4は、同一または異なっていてもよく、相互に独立して水素原子および1から3個の炭素原子を含むアルキル基から選択されるか、あるいはR3およびR4は、それらを有する窒素原子と一緒になって、場合によってはN、OおよびSから選択される(それらを有する窒素原子以外の)別のヘテロ原子を含む6員複素環を形成する]、
その可能な光学異性体、オキシド形態および溶媒和物、ならびにさらに酸または塩基とのその薬学的に許容できる付加塩からなる:。
本発明の別の好ましい群の化合物は、1つまたは複数の以下の特徴を別々に、またはそれらの1つ、数個もしくは全ての組合せとして有する化合物
[R1はヒドロキシル基を表し、
Aは、−CH2−、−(CH2)3−、−C(CH3)2−、−CH2−m−フェニレン、または−CH2−p−フェニレンを表し、
2は、場合によって置換されている、1から6個の炭素原子を含むアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アリールアルキル基、および複素環アルキル基から選択され、
Xは、酸素原子および硫黄原子から選択され、
YおよびZは、同一または異なっていてもよく、相互に独立して水素原子、ハロゲン原子、および基−O−R3、−C(O)−R3、−C(O)−NHR3、もしくは−C(O)−NR34から選択されるか、あるいはYおよびZは、それらを有する炭素原子と一緒になってケトン官能基を含む5員環を形成し、
3およびR4は、同一または異なっていてもよく、相互に独立して水素原子、メチル基、およびエチル基から選択されるか、あるいはR3およびR4は、それらを有する窒素原子と一緒になって、場合によってはNおよびOから選択される(それらを有する窒素原子以外の)別のヘテロ原子を含む飽和6員複素環を形成する]、
その可能な光学異性体、オキシド形態および溶媒和物、ならびにさらに酸または塩基とのその薬学的に許容できる付加塩からなる。
式(1)の化合物について上に定義された基上の可能な置換基は、好ましくはハロゲン原子、好ましくはフッ素および/または塩素、ならびにメチル、エチル、メトキシ、フェニル、トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキシ基から選択される。
その複素環基は、チエニル、ベンゾチオフェニル、ピリジル、モルホリノ、ピペリジノおよびオキサゾリル基から好ましくは選択される。
さらに特に好ましい式(1)の化合物は、以下の化合物、ならびにこれらの化合物の可能な光学異性体、オキシド形態および溶媒和物、ならびに酸または塩基との薬学的に許容できる付加塩から選択される:
・4−[6−(2−シクロヘキシルエトキシ)−3−オキソインダン−5−イルオキシ]ブタン酸;
・4−(6−ヘキシルオキシ−3−オキソインダン−5−イルオキシ)ブタン酸;
・4−(3−オキソ−6−ペンチルオキシインダン−5−イルオキシ)ブタン酸;
・3−(3−オキソ−6−プロピルスルファニルインダン−5−イルオキシメチル)安息香酸;
・4−(6−シクロヘキシルメトキシ−3−オキソインダン−5−イルオキシ)ブタン酸;
・3−(3−オキソ−6−ペンチルオキシインダン−5−イルオキシメチル)安息香酸;
・4−(3−オキソ−6−ペンチルオキシインダン−5−イルオキシメチル)安息香酸;
・3−[6−(3−メチルベンジルスルファニル)−3−オキソインダン−5−イルオキシメチル]安息香酸;
・4−[6−(5−メチル−2−フェニルオキサゾール−4−イルメトキシ)−3−オキソインダン−5−イルオキシ]ブタン酸;
・3−[6−(4−フルオロベンジルスルファニル)−3−オキソインダン−5−イルオキシメチル]安息香酸;
・3−[6−(3−フルオロベンジルスルファニル)−3−オキソインダン−5−イルオキシメチル]安息香酸;
・3−[6−(4−メチルベンジルスルファニル)−3−オキソインダン−5−イルオキシメチル]安息香酸;
・3−{6−[2−(4−メトキシフェニル)エチルスルファニル]−3−オキソインダン−5−イルオキシメチル}安息香酸;
・3−(6−シクロヘキシルメトキシ−3−オキソインダン−5−イルオキシメチル)安息香酸;
・2−メチル−2−(3−オキソ−6−ペンチルオキシインダン−5−イルオキシ)プロパン酸;
・2−メチル−2−(3−オキソ−6−フェネチルオキシインダン−5−イルオキシ)プロパン酸;
・3−(3−オキソ−6−フェネチルオキシインダン−5−イルオキシメチル)安息香酸;
・3−{2−[2−(5−メチル−2−フェニルオキサゾール−4−イル)エトキシ]フェノキシメチル}安息香酸;
・3−[2−(2−シクロヘキシルエトキシ)フェノキシメチル]安息香酸;
・3−(5−メトキシ−2−ペンチルオキシフェノキシメチル)安息香酸;および
・3−(5−ジエチルカルバモイル−2−ペンチルオキシフェノキシメチル)安息香酸;。
本発明は、薬学的に有効量の上に定義された少なくとも1つの式(1)の化合物を1つまたは複数の薬学的に許容できる媒体と共に含む医薬組成物にも関する。
これらの組成物は、即時放出もしくは徐放性の錠剤、ゲルカプセル剤もしくは顆粒剤の形態で経口により、注射用溶液の形態で静脈内により、接着性経皮デバイスの形態で経皮により、または溶液、クリームもしくはゲルの形態で局所により投与することができる。
経口投与用の固体組成物は、活性主成分に賦形剤と、適切な場合には結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色料または香味料とを添加することにより、そしてその混合物を錠剤、コーティング錠、顆粒剤、散剤またはカプセル剤に形作ることにより調製される。
賦形剤の例には、乳糖、トウモロコシデンプン、スクロース、グルコース、ソルビトール、結晶セルロースおよび二酸化ケイ素が挙げられ、結合剤の例にはポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、エチルセルロース、メチルセルロース、アラビアゴム、トラガカントゴム、ゼラチン、セラック、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、クエン酸カルシウム、デキストリンおよびペクチンが挙げられる。滑沢剤の例には、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコール、シリカおよび硬化植物油が挙げられる。色素は、薬剤への使用が承認されている任意の色素が可能である。香味料の例には、ココアパウダー、ハーブの形のミント、芳香性粉末、オイルの形のミント、ボルネオールおよびシナモン粉末が挙げられる。言うまでもなく、錠剤または顆粒剤は糖、ゼラチンなどで適切に被覆されていてもよい。
本発明の化合物を活性主成分として含む注射用形態は、適切な場合には前記化合物をpH調節剤、緩衝剤、懸濁化剤、溶解補助剤、安定化剤、等張化剤および/または保存料と混合することによって、そしてその混合物を標準的な手順に従って静脈内、皮下または筋肉内注射用の形態に変換することによって調製される。適切な場合には、得られた注射用形態を標準的な手順により凍結乾燥することができる。
懸濁化剤の例には、メチルセルロース、ポリソルベート80、ヒドロキシエチルセルロース、アラビアゴム、粉末トラガカントゴム、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよびポリエトキシル化ソルビタンモノラウレートが挙げられる。
可溶化剤の例には、ポリオキシエチレンを用いた硬化ヒマシ油、ポリソルベート80、ニコチンアミド、ポリエトキシル化ソルビタンモノラウレートおよびヒマシ油脂肪酸のエチルエステルが挙げられる。
加えて、安定化剤は、亜硫酸ナトリウム、メタ亜硫酸ナトリウムおよびエーテルを包含し、一方で保存料は、p−ヒドロキシ安息香酸メチル、p−ヒドロキシ安息香酸エチル、ソルビン酸、フェノール、クレゾールおよびクロロクレゾールを包含する。
本発明は、異脂肪血症、アテローム性動脈硬化症および糖尿病の予防または治療を目的とする薬剤の調製のための本発明の式(1)の化合物の使用にも関する。
PPARの活性の調節により引き起こされるか、またはそれに関連する疾患、状況、または状態の予防または治療を意図された本発明の化合物の有効な投与用量および薬量学は、多数の要因、例えばアゴニストの特性、患者の大きさ、その治療の望まれる目的、治療される病態の性質、使用される特定の医薬組成物、ならびに治療にあたる医師の観察および結論に依存する。
例えば錠剤またはゲルカプセル剤の例えば経口投与の場合、式(1)の化合物の可能な適切な薬用量は、1日あたり約0.1〜約100mg/kg体重の間、好ましくは1日あたり約0.5〜約50mg/kg体重の間、さらに選好的には1日あたり約1〜約10mg/kg体重の間、より好ましくは1日あたり約2〜約5mg/kg体重の間の活性物質である。
使用することができる上記の1日経口薬用量の範囲を例示するために代表的な体重10kgおよび100kgを考慮するならば、式(1)の化合物の適切な薬用量は、1日あたり約1〜10mgから1000〜10000mgの間、好ましくは1日あたり約5〜50mgから500〜5000mgの間、さらに好ましくは1日あたり約10.0〜100.0mgから100.0〜1000.0mgの間、そしてなおさらに選好的には1日あたり約20.0〜200.0mgから約50.0〜500.0mgの間の、好ましい化合物を含む活性物質であろう。
これらの薬用量の範囲は、所与の患者についての1日あたりの活性物質の合計量を表す。1回量を投与する1日あたりの投与回数は、それの異化およびクリアランスの速度を反映する活性物質の半減期、ならびに患者の血漿または他の体液に到達し、治療有効性に必要な前記活性物質の最小および最適レベルとなどの薬物動態学的要因および薬理学的要因の関数として広い割合の中で変動しうる。
1日の投与回数および一度に投与すべき活性物質の量を決定する際に、多数の他の要因も考慮すべきである。これらの他の要因のなかで少なからぬものは、治療される患者の個別の応答である。
本発明は、式(2)の化合物から式(1)の化合物を調製するための一般的な方法にも関する;
式(2)の化合物
Figure 2008526904
(式中、X、YおよびZは上に定義された通りである)の官能基X−Hを、炭酸アルカリ金属、例えば炭酸カリウムまたは炭酸セシウムなどの塩基の存在下、場合によってはアルカリ金属ハロゲン化物、例えばヨウ化カリウムなどの活性化剤の存在下で、極性非プロトン性媒質中、例えばジメチルホルムアミド(DMF)溶媒中で、場合によっては共溶媒、例えばアセトンの存在下で、式(3)の化合物
Hal−R2 (3)
(式中、Halはハロゲン原子、好都合には臭素またはヨウ素を表す)
の作用に供して、式(4)の化合物
Figure 2008526904
(式中、R2、X、YおよびZは上に定義された通りである)
を得、
式(4)の化合物を、類似の条件(例えばK2CO3/KIまたはCs2CO3)で、式(5)のハロゲン化物
Figure 2008526904
(Halはハロゲン原子、好都合には臭素またはヨウ素を表し、Rは酸官能基についての保護基、例えばアルキルを表す)
の作用に供して、式(6)の化合物
Figure 2008526904
(R、R2、X、YおよびZは上に定義された通りである)
を得、
次に、当業者に公知の標準的な技法によりその保護基Rを除去し、式(1OH)の酸
Figure 2008526904
(これは、R1がヒドロキシル基を表す式(1)の化合物の特別な場合である)
を得て、その酸を場合によってはエステル化するか、またはこれも標準的な技法により対応するアミドに変換し、R1がヒドロキシル基以外である式(1)の化合物のセットを得る。
Rがアルキル基を表すならば、上記式(6)の化合物は、本発明に記載の式(1)の化合物の一部を形成することを了解すべきである。
そのような化合物が望まれるならば、酸の脱保護およびその次のエステル化のステップは余分である。
一変形形態によると、Xが硫黄原子を表す式(1)の化合物は、式(7)の化合物から有利に調製される;
式(7)の化合物
Figure 2008526904
(式中、YおよびZは上に定義された通りである)
を、式(6)の化合物を得るための条件と類似の条件で、上に定義された式(5)の化合物の作用に供して、式(8)の化合物
Figure 2008526904
(式中、A、R、YおよびZは上に定義された通りである)
を得、
式(8)の化合物のヨウ素原子を、シランチオール、例えばトリイソプロピルシランチオール[(iPr)3SiSH]などのトリアルキルシランチオールの作用下で、強塩基、例えば水素化ナトリウムと、パラジウム(0)などの触媒との存在下で置換して、式(9)の化合物
Figure 2008526904
(A、R、YおよびZは上記の通りであり、Ra、Rb、およびRcはトリアルキルシランチオールのアルキル基を表す)を得、
次に、当業者に公知の技法により、例えばテトラヒドロフラン中のテトラブチルアンモニウムフルオリドを使用して、そのシリル基を除去して、式(10)の化合物
Figure 2008526904
(式中、A、R、Y、およびZは上に定義された通りである)を得、
そのチオール官能基(−SH)を、式(4)の化合物を得るために使用された手順に類似した手順により、上に定義された式(3)の化合物を得、
Xが硫黄原子である上記式(6)の化合物を得る。
別の変異形によると、好ましくはYおよびZが一緒に環を形成せず、かつ好都合にはYおよび/またはZが、基R2および/またはA−C(=O)O−Rを導入するための条件で反応することのできる官能基を含むならば、式(1)の化合物は、式(2’)の化合物から得ることもできる;式(2’)の化合物
Figure 2008526904
(Xは上に定義された通りであり、Y'およびZ'はそれぞれ基YおよびZの前駆基であり、基R2および/またはA−C(=O)O−Rを導入するための条件で反応することができない)
を、上に定義された式(4)および(6)の化合物の合成のための反応に、式(6’)の化合物
Figure 2008526904
(式中、R、R2、X、Y'およびZ'は上に定義された通りである)を得るために使用し、
次に、その化合物の基Y'およびZ'を、当業者に公知の技法によりそれぞれ式YおよびZの基に変換し(例えばY'またはZ'はアルコキシカルボニル基を表し、YおよびZは基−C(O)−NHR3または−C(O)−NR34を表す)、上に定義された式(6)の化合物を得る。
式(1)の化合物(式中、R1はOHを表す)を、好都合には、対応する式(1)の化合物(R1はアルコキシ基を表す)のケン化により、あるいは式(6)の化合物(式中、Rはアルキル基を表す)から出発して得ることができる。水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、および炭酸カリウムから選択される無機塩基などの塩基の作用によりケン化を行うことができる。使用される塩基のモル量は、選択された塩基の濃度に応じて、一般に1から20当量、好ましくは1から12当量の範囲である。
反応は、好ましくは極性プロトン性溶媒中で、さらに好ましくはエタノールおよび水の混合物、またはメタノールおよび水の混合物などの低級(C1〜C4)アルカノールおよび水の混合物中で行われる。
反応温度は、好都合には35℃から120℃の間、さらに良好には40℃から100℃の間、例えば50℃から還流の間の範囲である。
上記工程では、作業条件は、調製を望まれる式(1)の化合物に存在する様々な置換基の関数として実質的に変動しうることを了解すべきである。そのような変動および適応は、例えば科学の総説、特許文献、Chemical Abstracts、およびインターネットを含むコンピュータデータベースから当業者に容易に達成できる。同様に、出発物質は商業的に入手できるか、または当業者が例えば様々な上記の刊行物およびデータベースから容易に見出すことができる合成により入手することができるかのいずれかである。
式(1)の化合物の光学異性体は、一方では式(1)の化合物のラセミ混合物から出発して、異性体を分離および/または精製するための当業者に公知の標準的な技法により得ることができる。この光学異性体は、光学的に活性な出発化合物の立体選択性合成により、または式(1)の化合物の光学的に活性な塩の分離もしくは再結晶により直接得ることもできる。その塩はキラルアミンまたはキラル酸を用いて得られる。
同様に、酸または塩基との可能な薬学的に許容できる付加塩および可能なオキシド形態、特にN−オキシドは、本分野で通常使用される作業技法により、式(1)の化合物から容易に入手することができる。
以下の実施例は、本発明をいかなる方法にも限定せずに例示するものである。これらの実施例およびプロトン核磁気共鳴データ(300MHz NMR)において、以下の略語を使用している。s;シングレット、d;ダブレット、t;トリプレット、q;カルテット、o;オクテット、およびm;複合マルチプレット。化学シフトδをppm単位で表した。
実施例
実施例1 3−(3−オキソ−6−プロピルスルファニルインダン−5−イルオキシメチル)安息香酸メチル
ステップ1
ジメチルホルムアミド(DMF)(120ml)中の6−ヒドロキシ−5−ヨードインダン−1−オン(4.1g、15mmol)、3−ブロモメチル安息香酸メチル(3.77g、16.5mmol)、および炭酸セシウム(7.3g、22.4mmol)の混合物を65℃で1時間30分間加熱する。反応媒質を水と塩化メチレンとの混合物に注ぐ。水相を酢酸エチルで抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、次に濃縮する。ジイソプロピルエーテルを用いて得られた固体を摩砕し、次にフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2)により単離する(4.59g、収率73%)
1H NMR(300MHz,DMSO−D6)δ ppm:2.6(m,2H)3.0(m,2H)3.9(s,3H)5.4(s,2H)7.2(s,1H)7.6(m,1H)7.8(d,J=7.6Hz,1H)7.9(d,J=7.8Hz,1H)8.1(m,2H)。 ステップ2
テトラヒドロフラン(THF)(10ml)油(0.242g、6.05mmol)中の濃度60%の水素化ナトリウム(NaH)懸濁液を窒素下で0℃に冷却する。次に、トリイソプロピルシランチオール(1.125g、5.91mmol)を滴下し、媒質を室温で30分間撹拌する。Pd(PPh3)4(0.55g、0.48mmol)と、次にステップ1で得られた化合物(2.5g、5.92mmol)のトルエン溶液(50ml)を次に速やかに加え、得られた媒質を80℃で2時間30分間加熱する。
得られた混合物を水に注ぎ、エチルエーテルで抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、次に濃縮する(油、3.9g)。ペンタン中に分散させ、続いてフラッシュクロマトグラフィー(1/1:ヘプタン/酢酸エチル)を行った後に、期待された産物が得られる(1.6g、収率56%)
1H NMR(300MHz,クロロホルム−D)δ ppm:1.2(m,18H)1.4(m,3H)2.8(m,2H)3.1(m,2H)4.0(s,3H)5.3(s,2H)7.5(m,2H)7.8(m,2H)8.2(m,2H)。
ステップ3
1Nのテトラ−n−ブチルアンモニウムフルオリド溶液(nBu4NF、3.6ml、3.6mmol)中の上記ステップ2からのシリル誘導体(1.6g、3.3mmol)の混合物を室温で30分間撹拌する。得られた媒質を希塩酸に注ぎ、エチルエーテルで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮する。得られた半結晶産物をジイソプロピルエーテル(0.69g、収率64%)に分散させる
1H NMR(300MHz,クロロホルム−D)δ ppm:2.7(m,2H)3.0(m,2H)3.9(s,3H)4.2(s,1H)5.2(s,2H)7.2(s,1H)7.4(s,1H)7.5(m,1H)7.7(d,J=7.6Hz,1H)8.0(d,J=7.8Hz,1H)8.1(s,1H)。
ステップ4
アセトン(1ml)およびDMF(1.5ml)中のステップ3で得られた化合物(100mg、0.305mmol)、3−ブロモプロパン(41.3mg、0.336mmol)、および炭酸セシウム(104.3mg、0.32mmol)の混合物を60℃で3時間加熱する。得られた媒質を水に注ぎ、エチルエーテルで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮する(0.12gの収量)。
1H NMR(300MHz,クロロホルム−D)δ ppm:1.1(t,J=7.3Hz,3H)1.8(m,2H)2.7(m,2H)3.0(t,J=7.3Hz,2H)3.1(m,2H)3.9(s,3H)5.2(s,2H)7.2(s,1H)7.2(s,1H)7.5(m,1H)7.7(d,J=7.8Hz,1H)8.0(d,J=7.8Hz,1H)8.1(s,1H)。
実施例2 3−(3−オキソ−6−プロピルスルファニルインダン−5−イルオキシメチル)安息香酸
実施例1の化合物(0.12g、0.3mmol)、メタノール(25ml)、水酸化ナトリウム(NaOH、51.84mg、1.3mmol)、および水(5ml)の混合物を80℃で2時間加熱する。溶媒を蒸発させる。残渣を水に溶かし、濃塩酸(HCl)で処理する。塩化メチレンで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させた後で、蒸発の残渣をエチルエーテルに分散させる(41mg、収率38%)
1H NMR(300MHz,DMSO−D6)δ ppm:1.0(t,J=7.3Hz,3H)1.7(m,2H)2.6(m,2H)3.0(t,J=7.2Hz,4H)5.3(s,2H)7.2(s,1H)7.4(s,1H)7.5(t,J=7.7Hz,1H)7.7(d,J=7.7Hz,1H)7.9(m,1H)8.1(s,1H)13.0(s,1H)
質量分析:ES−355.3。
実施例3 3−(3−オキソ−6−ペンチルオキシインダン−5−イルオキシメチル)安息香酸メチル
ステップ1
DMF(50ml)中の5,6−ジヒドロキシインダノン(2.2g、13.4mmol)、ヨードペンタン(1.75ml、13.4mmol)、および炭酸セシウム(Cs2CO3、4.8g、14.7mmol)の混合物を40℃で35分間加熱する。得られた媒質を室温に冷却し、水に注ぎ、塩化メチレンで抽出する。合わせた有機相を水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させ、次に濃縮する(固体1.9g)。フラッシュクロマトグラフィー(85/15:ヘプタン/酢酸エチル)により期待された産物を得る(1.5g、収率48%)。
融点=110〜111℃
1H NMR(300MHz,クロロホルム−D)δ ppm:0.9(m,3H)1.4(m,4H)1.9(m,2H)2.6(m,2H)3.0(m,2H)4.1(t,J=6.6Hz,2H)5.8(m,1H)6.9(s,1H)7.3(m,1H)。
ステップ2
DMF(50ml)中のステップ1で得られた化合物(2.0g、8.53mmol)、3−ブロモメチル安息香酸メチル(2.9g、12.66mmol)、ヨウ化カリウム(0.3g、1.8mmol)、および炭酸カリウム(1.75g、12.7mmol)の混合物を80℃で2時間加熱する。さらにDMF50mlを加え、この混合物を2時間還流する。溶媒を蒸発させ、固体残渣を水に溶解させ、次に酢酸エチルで抽出する。合わせた有機相を食塩水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させ、次に濃縮する(固体3.4g)。結晶化のためにこの固体を高温でジイソプロピルエーテルに溶かす(1.7g、融点=127℃)。不溶性物質を熱いうちに濾過して除き、シリカを用いたクロマトグラフィー(7/3:ヘプタン/酢酸エチル)により精製する。期待された産物をさらに0.6g得る(融点=127℃)。合計収率は71%である。
1H NMR(300MHz,クロロホルム−D)δ ppm:0.9(t,J=7.1Hz,3H)1.5(m,4H)1.9(dd,J=14.3,6.7Hz,2H)2.7(m,2H)3.0(m,2H)3.9(s,3H)4.1(t,J=6.6Hz,2H)5.2(s,2H)6.9(s,1H)7.2(s,1H)7.4(m,Hz,1H)7.7(d,J=7.6Hz,1H)8.0(d,J=7.6Hz,1H)8.1(s,1H)。
実施例4 3−(3−オキソ−6−ペンチルオキシインダン−5−イルオキシメチル)安息香酸
実施例3で得られた化合物(2.3g、6.01mmol)、メタノール(330ml)、水酸化ナトリウム(0.96g、24mmol)、および水の混合物(24ml)を3時間還流させる。得られた媒質を乾燥するまで濃縮する。残渣を水に溶解させる。塩基性の水相をエチルエーテルで洗い、次に1NのHClで酸性化する。形成したクリーム色の沈殿を塩化メチレンに溶解させる。有機相を水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮する(1.5g、収率68%)。
融点=190℃
1H NMR(300MHz,DMSO−D6)δ ppm:0.9(t,J=7.2Hz,3H)1.4(m,4H)1.8(m,2H)2.6(m,2H)3.0(m,2H)4.1(t,J=6.4Hz,2H)5.2(s,2H)7.1(s,1H)7.2(s,1H)7.5(m,J=7.7,7.7Hz,1H)7.7(d,J=7.6Hz,1H)7.9(m,1H)8.1(s,1H)13.0(s,1H)
LC/MS質量分析 ES+367.4。
実施例5 3−[5−(モルホリン−4−カルボニル)−2−ペンチルオキシフェノキシメチル]安息香酸t−ブチル
ステップ1
ジメチルホルムアミド(200ml)中の3,4−ジヒドロキシ安息香酸メチル(8.74g、52mmol)、ヨードペンタン(10.3g、52mmol)、および炭酸セシウム(20.33g、62mmol)の混合物を30℃で1時間加熱する。この混合物を水に注ぎ、次にエチルエーテルで抽出する。エーテル相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、次に乾燥するまで濃縮する。シリカを用いたフラッシュクロマトグラフィー(5/1:ヘプタン/酢酸エチル)により蒸発残渣(14g)を精製する。期待された産物を固体形態で得る(4.3g、収率35%)
1H NMR(300MHz,DMSO−D6)δ ppm:0.9(t,J=7.1Hz,3H)1.4(m,4H)1.7(dd,J=14.3,6.9Hz,2H)3.8(s,3H)4.0(t,J=6.6Hz,2H)7.0(d,J=8.4Hz,1H)7.4(m,2H)9.3(s,1H)。
ステップ2
DMF(150ml)中の、ステップ1で得られた産物(4.4g、18.47mmol)、3−クロロメチル安息香酸t−ブチル(4.18g、18.44mmol)、および炭酸セシウム(9.02g、27.68mmol)の混合物を60〜65℃で3時間加熱する。この混合物を水に注ぎ、次にエチルエーテルで抽出する。エーテル相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、次に乾燥するまで濃縮する。アルミナを用いたフラッシュクロマトグラフィー(3/1:ヘプタン/酢酸エチル)により蒸発残渣(8.5g)を精製する。期待された産物を油形態で得る(7.47g、収率94%)
1H NMR(300MHz,DMSO−D6)δ ppm:0.9(t,J=7.0Hz,3H)1.4(m,4H)1.5(s,9H)1.7(m,2H)3.8(s,3H)4.1(t,J=6.4Hz,2H)5.2(s,2H)7.1(d,J=8.4Hz,1H)7.6(m,3H)7.7(d,J=7.4Hz,1H)7.9(d,J=7.8Hz,1H)8.0(s,1H)。
ステップ3
ステップ2で得られた産物(7.47g、17.43mmol)、水酸化ナトリウム(2.79g、69.76mmol)、メタノール(130ml)、および水(33ml)の混合物を60℃で2時間加熱する。乾燥するまで溶媒を蒸発させる。残渣を水に溶かし、希塩酸でpHをpH3に調整する。得られた混合物をエチルエーテルで抽出する。エーテル相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、次に乾燥するまで濃縮する。期待された産物を固体形態で得る(5.32g、収率62%)。
LC/MS ES−413.4。
ステップ4
ステップ3で得られた化合物(0.502g、1.21mmol)のTHF溶液にカルボニルジイミダゾール(0.274g、1.69mmol)を加える。反応媒質を2時間室温で撹拌する。次に、モルホリン(0.105g、1.21mmol)を加え、この混合物を4時間60℃で撹拌する。この混合物を水に注ぎ、次にエチルエーテルで抽出する。エーテル相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、次に乾燥するまで濃縮する。シリカを用いたフラッシュクロマトグラフィー(1/1:ジクロロメタン/酢酸エチル)により蒸発残渣(0.42g)を精製する。期待された産物を油形態で得る(0.17g、収率29%)
1H NMR(300MHz,クロロホルム−D)δ ppm:0.9(t,J=7.0Hz,3H)1.4(d,J=6.5Hz,4H)1.6(s,9H)1.8(dd,J=14.2,6.8Hz,2H)3.6(m,8H)4.0(t,J=6.7Hz,2H)5.2(s,2H)6.9(d,J=8.2Hz,1H)7.0(d,J=1.7Hz,1H)7.0(m,1H)7.4(t,J=7.6Hz,1H)7.6(d,J=7.2Hz,1H)7.9(d,J=7.6Hz,1H)8.0(s,1H)。
実施例6 3−[5−(モルホリン−4−カルボニル)−2−ペンチルオキシフェノキシメチル]安息香酸
実施例5で得られた化合物(0.17g、0.35mmol)のジクロロメタン溶液(17ml)にトリフルオロ酢酸(3.4ml)を加え、得られた媒質を室温で2時間撹拌する。乾燥するまで蒸発させた後に、ペンタンから残渣を結晶化させる。吸引して粉末を濾過し、乾燥させる(0.14g、収率93%)
1H NMR(300MHz,DMSO−D6)δ ppm:0.9(t,J=7.1Hz,3H)1.4(m,4H)1.7(m,2H)3.5(m,8H)4.0(t,J=6.4Hz,2H)5.2(s,2H)7.0(m,3H)7.5(m,1H)7.7(d,J=7.4Hz,1H)7.9(d,J=7.8Hz,1H)8.0(s,1H)12.9(s,1H)
LC/MS質量分析 ES+428.3。
上記実施例1から6の化合物の調製のために記載されたプロトコールに類似したプロトコールにより化合物7から64を調製した。
化合物7から64の化合物の構造を下記の表1にまとめる。
Figure 2008526904
Figure 2008526904
Figure 2008526904
Figure 2008526904
Figure 2008526904
Figure 2008526904
Figure 2008526904
Figure 2008526904
合成された産物6から31の分析結果を下記の表2に示す、表中:
・Mは、その化合物の理論的分子量を表し、
・m.p.は、℃単位の融点を表し、
・LC/MSは、液相クロマトグラフィーに連結した質量分光計による分析の結果を示し、
・NMRは、300MHzでの磁気共鳴によるプロトンの化学シフトδ(ppm単位)を示す。
Figure 2008526904
Figure 2008526904
Figure 2008526904
Figure 2008526904
Figure 2008526904
Figure 2008526904
Figure 2008526904
Figure 2008526904
Figure 2008526904
結果
PPAR活性化の測定を、Lehmannら(J.Biol.Chem.、270、(1995)、12953〜12956)により記載された技法により行った。
CV−1細胞(サル腎臓細胞)に、キメラタンパク質PPARγ−Gal4のための発現ベクターと、Gal4応答配列を含むプロモータの制御下に配置されたルシフェラーゼ遺伝子を発現させる「レポーター」プラスミドとを同時トランスフェクトする。
細胞を96ウェルマイクロプレートに播種し、市販の試薬を使用して、この細胞にレポータープラスミド(pG5−tk−pGL3)と、キメラタンパク質(PPARγ−Gal4)のための発現ベクターとを同時トランスフェクトする。4時間インキュベートした後、全培地(10%ウシ胎児血清を含む)をウェルに加える。24時間後に培地を除去し、被験生成物を含む全培地と交換する。その産物を細胞と18時間接触したままにする。次に、細胞を溶解させ、ルミノメータを使用してルシフェラーゼ活性を測定する。次に、(その産物の投与を受けなかった対照細胞に比べて)その生成物により誘導されたレポーター遺伝子の発現活性化により、PPARγ活性化係数を計算することができる。
PPARγリガンド結合ドメインの不在下(Gal4のみを発現しているベクター)では、アゴニストの存在下で測定されたルシフェラーゼ活性はゼロである。
10μMの濃度でPPARγに関して以下のトランス活性化の結果が得られた。
Figure 2008526904
部分アゴニストの生物学的活性の例
トランス活性化試験
キメラタンパク質Gal−4−PPARγの発現を用いたトランス活性化試験は、この系においてアゴニストが「完全」アゴニストまたは「部分」アゴニストとして機能するかどうかを判定することも可能にする。
アゴニストが弱い応答を誘導するならば、すなわちそのアゴニストが「完全」アゴニストであるロシグリタゾンよりも低い有効性を有するならば、そのアゴニストはこの系において「部分」アゴニストである。具体的には、本発明者らの系において部分アゴニストを用いてプラトーで得られたトランス活性化は、ロシグリタゾンのプラトーでの最大応答(有効性)の20%から50%の間であろう。
Figure 2008526904

Claims (10)

  1. 式(1)の化合物
    Figure 2008526904
    [式中、
    1は、−O−R'1または−NR'1R''1を表し(R'1およびR''1は同一または異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基およびヘテロアリール基から選択される)、
    Aは、1から10個の炭素原子を含む直鎖または分岐の、飽和または不飽和の二価炭化水素系基を表し、
    2は、
    ・アルキル、アルケニルまたはアルキニル基、
    ・場合によって置換されているシクロアルキルアルキル基、
    ・場合によって置換されているアリールアルキル基、および
    ・場合によって置換されている複素環アルキル基から選択され、
    Xは、酸素原子および硫黄原子から選択され、
    YおよびZは、同一または異なっていてもよく、相互に独立して水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、および基−O−R3、−C(O)−R3、−C(O)−NHR3、または−C(O)−NR34から選択されるか、あるいはYおよびZは、それらを有する炭素原子と一緒になってケトン官能基を含む5員環を形成し、
    3およびR4は、同一または異なっていてもよく、相互に独立して水素原子およびアルキル基から選択されるか、あるいはR3およびR4は、それらを有する窒素原子と一緒になって、場合によって置換されている複素環を形成する]、
    その可能な光学異性体、オキシド形態および溶媒和物、ならびに酸または塩基とのその薬学的に許容できる付加塩。
  2. 1つまたは複数の以下の特徴を別々に、またはそれらの1つ、数個もしくは全ての組合せとして有する、請求項1に記載の化合物
    [式中、
    1は、−O−R'1を表し(R'1は水素原子およびアルキル基から選択される)、
    Aは、1から6個の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐の、飽和もしくは不飽和の二価炭化水素系基、またはオルト−、メタ−もしくはパラ−フェニレン環に結合した、1から6個の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐の炭化水素系鎖を表し、
    2は、場合によって置換されているアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アリールアルキル基および複素環アルキル基から選択され、
    Xは、酸素原子および硫黄原子から選択され、
    YおよびZは、同一または異なっていてもよく、相互に独立して水素原子、ハロゲン原子、および基−O−R3、−C(O)−R3、−C(O)−NHR3、もしくは−C(O)−NR34から選択されるか、あるいはYおよびZは、それらを有する炭素原子と一緒になってケトン官能基を含む5員環を形成し、
    3およびR4は、同一または異なっていてもよく、相互に独立して水素原子および1から4個の炭素原子を含むアルキル基から選択されるか、あるいはR3およびR4は、それらを有する窒素原子と一緒になって、場合によってはN、OおよびSから選択される(それらを有する窒素原子以外の)別のヘテロ原子を含む6員複素環を形成する]、
    その可能な光学異性体、オキシド形態、および溶媒和物、ならびに酸または塩基とのその薬学的に許容できる付加塩。
  3. 1つまたは複数の以下の特徴を別々に、またはそれらの1つ、数個もしくは全ての組合せとして有する、前記請求項のいずれか一項に記載の化合物
    [式中、
    1は、−O−R'1を表し(R'1は水素原子、メチル基およびエチル基から選択される)、
    Aは、1から3個の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐の、飽和もしくは不飽和の二価炭化水素系基、またはオルト−、メタ−もしくはパラ−フェニレン環に結合した、1から3個の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐の炭化水素系鎖を表し、
    2は、場合によって置換されている、1から6個の炭素原子を含むアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アリールアルキル基、および複素環アルキル基から選択され、
    Xは、酸素原子および硫黄原子から選択され、
    YおよびZは、同一または異なっていてもよく、相互に独立して水素原子、ハロゲン原子、および基−O−R3、−C(O)−R3、−C(O)−NHR3、または−C(O)−NR34から選択されるか、あるいはYおよびZは、それらを有する炭素原子と一緒になってケトン官能基を含む5員環を形成し、
    3およびR4は、同一または異なっていてもよく、相互に独立して水素原子および1から3個の炭素原子を含むアルキル基から選択されるか、あるいはR3およびR4は、それらを有する窒素原子と一緒になって、場合によってはN、OおよびSから選択される(それらを有する窒素原子以外の)別のヘテロ原子を含む6員複素環を形成する]、
    その可能な光学異性体、オキシド形態、および溶媒和物、ならびに酸または塩基とのその薬学的に許容できる付加塩。
  4. 1つまたは複数の以下の特徴を別々に、またはそれらの1つ、数個、もしくは全ての組合せとして有する、前記請求項のいずれか一項に記載の化合物
    [式中、
    1は、ヒドロキシル基を表し、
    Aは、−CH2−、−(CH23−、−C(CH32−、−CH2−m−フェニレンまたは−CH2−o−フェニレンを表し、
    2は、場合によって置換されている、1から6個の炭素原子を含むアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アリールアルキル基および複素環アルキル基から選択され、
    Xは、酸素原子および硫黄原子から選択され、
    YおよびZは同一または異なっていてもよく、相互に独立して水素原子、ハロゲン原子、および基−O−R3、−C(O)−R3、−C(O)−NHR3、または−C(O)−NR34から選択されるか、あるいはYおよびZは、それらを有する炭素原子と一緒になってケトン官能基を含む5員環を形成し、
    3およびR4は、同一または異なっていてもよく、相互に独立して水素原子、メチル基、およびエチル基から選択されるか、あるいはR3およびR4は、それらを有する窒素原子と一緒になって、場合によってはNおよびOから選択される(それらを有する窒素原子以外の)別のヘテロ原子を含む6員複素環を形成する]、
    その可能な光学異性体、オキシド形態、および溶媒和物、ならびに酸または塩基とのその薬学的に許容できる付加塩。
  5. 式(1)の化合物の基の前記置換基が、ハロゲン原子、好ましくはフッ素および/または塩素、ならびにメチル、エチル、メトキシ、フェニル、トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキシ基から選択されることを特徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の化合物、その可能な光学異性体、オキシド形態および溶媒和物、ならびに酸または塩基とのその薬学的に許容できる付加塩。
  6. 前記複素環基が、チエニル、ベンゾチオフェニル、ピリジル、モルホリノ、ピペリジノおよびオキサゾリル基から選択されることを特徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の化合物、その可能な光学異性体、オキシド形態および溶媒和物、ならびに酸または塩基とのその薬学的に許容できる付加塩。
  7. ・4−[6−(2−シクロヘキシルエトキシ)−3−オキソインダン−5−イルオキシ]ブタン酸;
    ・4−(6−ヘキシルオキシ−3−オキソインダン−5−イルオキシ)ブタン酸;
    ・4−(3−オキソ−6−ペンチルオキシインダン−5−イルオキシ)ブタン酸;
    ・3−(3−オキソ−6−プロピルスルファニルインダン−5−イルオキシメチル)安息香酸;
    ・4−(6−シクロヘキシルメトキシ−3−オキソインダン−5−イルオキシ)ブタン酸;
    ・3−(3−オキソ−6−ペンチルオキシインダン−5−イルオキシメチル)安息香酸;
    ・4−(3−オキソ−6−ペンチルオキシインダン−5−イルオキシメチル)安息香酸;
    ・3−[6−(3−メチルベンジルスルファニル)−3−オキソインダン−5−イルオキシメチル]安息香酸;
    ・4−[6−(5−メチル−2−フェニルオキサゾール−4−イルメトキシ)−3−オキソインダン−5−イルオキシ]ブタン酸;
    ・3−[6−(4−フルオロベンジルスルファニル)−3−オキソインダン−5−イルオキシメチル]安息香酸;
    ・3−[6−(3−フルオロベンジルスルファニル)−3−オキソインダン−5−イルオキシメチル]安息香酸;
    ・3−[6−(4−メチルベンジルスルファニル)−3−オキソインダン−5−イルオキシメチル]安息香酸;
    ・3−{6−[2−(4−メトキシフェニル)エチルスルファニル]−3−オキソインダン−5−イルオキシメチル}安息香酸;
    ・3−(6−シクロヘキシルメトキシ−3−オキソインダン−5−イルオキシメチル)安息香酸;
    ・2−メチル−2−(3−オキソ−6−ペンチルオキシインダン−5−イルオキシ)プロパン酸;
    ・2−メチル−2−(3−オキソ−6−フェネチルオキシインダン−5−イルオキシ)プロパン酸;
    ・3−(3−オキソ−6−フェネチルオキシインダン−5−イルオキシメチル)安息香酸;
    ・3−{2−[2−(5−メチル−2−フェニルオキサゾール−4−イル)エトキシ]フェノキシメチル}安息香酸;
    ・3−[2−(2−シクロヘキシルエトキシ)フェノキシメチル]安息香酸;
    ・3−(5−メトキシ−2−ペンチルオキシフェノキシメチル)安息香酸;および
    ・3−(5−ジエチルカルバモイル−2−ペンチルオキシフェノキシメチル)安息香酸;
    から、ならびにこれらの化合物の可能な光学異性体、オキシド形態および溶媒和物、ならびに酸または塩基との薬学的に許容できる付加塩から選択される、請求項1に記載の化合物。
  8. 式(2)の化合物
    Figure 2008526904
    (式中、X、Y、およびZは請求項1に定義された通りである)
    から出発し、塩基の存在下で、場合によっては活性化因子の存在下で、極性非プロトン性媒質中で前記化合物の官能基X−Hを式(3)の化合物
    Hal−R2 (3)
    (式中、Halはハロゲン原子を表す)
    の作用に供して、式(4)の化合物
    Figure 2008526904
    (R2、X、YおよびZは請求項1に定義された通りである)
    を得、式(4)の化合物を類似の条件で式(5)のハロゲン化物
    Figure 2008526904
    (式中、Halはハロゲン原子を表し、Rは酸官能基のための保護基を表す)
    の作用に供して、式(6)の化合物
    Figure 2008526904
    (式中、R、R2、X、YおよびZは請求項1に定義された通りである)
    を得、次にその前記保護基Rを除去して、式(1OH)の酸
    Figure 2008526904
    (これは、R1がヒドロキシル基を表す式(1)の化合物の特別な場合である)
    を得、
    前記酸を場合によってはエステル化するか、または対応するアミドに変換して、ヒドロキシル基以外のR1を有する式(1)の化合物のセットを得る、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物の調製方法。
  9. 薬学的に有効な量の、請求項1から7のいずれか一項に記載の少なくとも1つの式(1)の化合物、または請求項8のいずれか1つに記載の方法を介して得られた少なくとも1つの化合物を、1つまたは複数の薬学的に許容できる媒体と共に含む医薬組成物。
  10. 異脂肪血症、アテローム性動脈硬化症、および糖尿病の予防または治療を目的とする薬剤の調製のための、請求項1から7のいずれか一項に記載の式(1)の化合物、または請求項8に記載の方法を介して得られた化合物の使用。
JP2007550706A 2005-01-14 2005-12-22 ヒドロキシフェノール誘導体、その調製方法、それらを含む医薬組成物、およびその治療的使用 Pending JP2008526904A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0500420A FR2880887B1 (fr) 2005-01-14 2005-01-14 Derives d'hydroxyphenols, procedes pour leur preparation, compositions pharmaceutiques les contenant et applications en therapeutique
PCT/EP2005/013858 WO2006074798A1 (en) 2005-01-14 2005-12-22 Hydroxyphenol derivatives, processes for the preparation thereof, pharmaceutical compositions comprising them, and therapeutic uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008526904A true JP2008526904A (ja) 2008-07-24

Family

ID=35033619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007550706A Pending JP2008526904A (ja) 2005-01-14 2005-12-22 ヒドロキシフェノール誘導体、その調製方法、それらを含む医薬組成物、およびその治療的使用

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8653134B2 (ja)
EP (1) EP1836150B1 (ja)
JP (1) JP2008526904A (ja)
KR (1) KR20070092278A (ja)
CN (1) CN101098846A (ja)
AR (1) AR053115A1 (ja)
AT (1) ATE481377T1 (ja)
AU (1) AU2005324904B2 (ja)
BR (1) BRPI0519855A2 (ja)
CA (1) CA2594707C (ja)
DE (1) DE602005023659D1 (ja)
ES (1) ES2353149T3 (ja)
FR (1) FR2880887B1 (ja)
MX (1) MX2007008351A (ja)
WO (1) WO2006074798A1 (ja)
ZA (1) ZA200706706B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100877200B1 (ko) 2007-09-11 2009-01-07 주식회사 동희산업 가속페달 장치의 킥 다운 스위치
WO2014077262A1 (ja) * 2012-11-15 2014-05-22 帝人株式会社 6,6'-(エチレンジオキシ)ジ-2-ナフトエ酸ジエステルの製造方法
EP3943771B1 (en) 2020-07-21 2023-11-15 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus of assembling one or more bearings

Citations (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB860303A (en) * 1958-06-20 1961-02-01 Ici Ltd Pharmaceutical compositions comprising ª‡-aryloxy-aliphatic carboxylic acids and/or ª
GB1098111A (en) * 1964-03-20 1968-01-03 Merck & Co Inc Substituted phenoxy- and phenylthio-alkanoic acids
US3369025A (en) * 1965-07-30 1968-02-13 Merck & Co Inc 3-pyridylmethyl phenoxy (phenylthio and anilino) alkanoates
US3449325A (en) * 1963-07-13 1969-06-10 Hoechst Ag Penicillins and process for preparing them
GB1295447A (ja) * 1969-11-17 1972-11-08
JPS4892357A (ja) * 1972-02-25 1973-11-30
JPS518228A (ja) * 1974-07-10 1976-01-23 Takeda Chemical Industries Ltd Chikanfuenokishikarubonsanruino seizoho
JPS527426A (en) * 1975-07-08 1977-01-20 Ube Ind Ltd Plant growth regulator
JPS5265240A (en) * 1975-11-25 1977-05-30 Ici Ltd Alphaaamino ketone derivative*process for preparation thereof and pharmaceutical composition having inihibitory property against formation of insoluble fibrin from fibrin
JPS5732288A (en) * 1980-07-14 1982-02-20 Clin Midy Tarampicillin 2-methoxyphenoxyacetate and manufacture
JPH02221291A (ja) * 1988-12-19 1990-09-04 American Cyanamid Co 血小板活性化因子のビス―アリールホスフエートエステル拮抗剤
DE4142514A1 (de) * 1991-12-21 1993-06-24 Basf Ag Verfahren zur bekaempfung von pilzen
JPH0656740A (ja) * 1991-07-29 1994-03-01 Merck & Co Inc 5α−レダクターゼ阻害剤としての新規なカテコールタイプ非ステロイド系薬物
JPH07173143A (ja) * 1993-12-17 1995-07-11 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd 新規2−チオキソ−4−チアゾリジノン誘導体及び医薬
WO1995022323A1 (en) * 1994-02-16 1995-08-24 Idun Pharmaceuticals Methods for controlling free radical generation by inflammatory cells
WO1999011255A1 (fr) * 1997-08-28 1999-03-11 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Regulateurs du recepteur active par les agents de proliferation des peroxysomes
JP2001501202A (ja) * 1996-09-26 2001-01-30 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ロイコトリエンb4(ltb―4)レセプターアンタゴニスト活性によるアリル置換アクリルアミド
WO2003016254A1 (fr) * 2001-08-09 2003-02-27 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Composes derives d'acide carboxylique et medicaments comprenant ces composes comme principe actif
WO2003020697A1 (de) * 2001-08-31 2003-03-13 Aventis Pharma Deutschland Gmbh C2-disubstituierte indan-1-one und ihre derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
JP2003513060A (ja) * 1999-11-05 2003-04-08 エミスフェアー・テクノロジーズ・インク フェノキシカルボン酸化合物及び活性剤を送達するための組成物
JP2004500389A (ja) * 2000-03-09 2004-01-08 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Pparメディエーターの治療での使用
JP2004513076A (ja) * 2000-07-25 2004-04-30 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 糖尿病治療で有用なn−置換インドール類
WO2004089416A2 (en) * 2003-04-11 2004-10-21 Novo Nordisk A/S Combination of an 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 inhibitor and an antihypertensive agent
WO2004089470A2 (en) * 2003-04-11 2004-10-21 Novo Nordisk A/S New amide derivatives and pharmaceutical use thereof
WO2005012221A1 (ja) * 2003-08-04 2005-02-10 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. ジフェニルエーテル化合物、その製造方法および用途
WO2005035495A2 (en) * 2003-10-08 2005-04-21 Nicholas Piramal India Limited Fibrinogen receptor antagonists and their use
WO2005051897A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-09 Torcan Chemical Ltd. Process for the preparation of tamsulosin
US20050165049A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Christopher Hulme Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
JP2005298437A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Astellas Pharma Inc 3−キノリン−2(1h)−イリデンインドリン−2−オン誘導体
JP2007502266A (ja) * 2003-08-14 2007-02-08 ファイザー・インク Hiv感染症を治療するためのピペラジン誘導体
JP2007536290A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング ヘキセン酸誘導体、その調製方法、それらを含む医薬組成物およびその治療用途
JP2007537301A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 エミスフェアー・テクノロジーズ・インク 活性薬剤を送達するための化合物および組成物
JP2009516694A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 化合物
JP2009516695A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 化合物

Patent Citations (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB860303A (en) * 1958-06-20 1961-02-01 Ici Ltd Pharmaceutical compositions comprising ª‡-aryloxy-aliphatic carboxylic acids and/or ª
US3449325A (en) * 1963-07-13 1969-06-10 Hoechst Ag Penicillins and process for preparing them
GB1098111A (en) * 1964-03-20 1968-01-03 Merck & Co Inc Substituted phenoxy- and phenylthio-alkanoic acids
US3369025A (en) * 1965-07-30 1968-02-13 Merck & Co Inc 3-pyridylmethyl phenoxy (phenylthio and anilino) alkanoates
GB1295447A (ja) * 1969-11-17 1972-11-08
JPS4892357A (ja) * 1972-02-25 1973-11-30
JPS518228A (ja) * 1974-07-10 1976-01-23 Takeda Chemical Industries Ltd Chikanfuenokishikarubonsanruino seizoho
JPS527426A (en) * 1975-07-08 1977-01-20 Ube Ind Ltd Plant growth regulator
JPS5265240A (en) * 1975-11-25 1977-05-30 Ici Ltd Alphaaamino ketone derivative*process for preparation thereof and pharmaceutical composition having inihibitory property against formation of insoluble fibrin from fibrin
JPS5732288A (en) * 1980-07-14 1982-02-20 Clin Midy Tarampicillin 2-methoxyphenoxyacetate and manufacture
JPH02221291A (ja) * 1988-12-19 1990-09-04 American Cyanamid Co 血小板活性化因子のビス―アリールホスフエートエステル拮抗剤
JPH0656740A (ja) * 1991-07-29 1994-03-01 Merck & Co Inc 5α−レダクターゼ阻害剤としての新規なカテコールタイプ非ステロイド系薬物
DE4142514A1 (de) * 1991-12-21 1993-06-24 Basf Ag Verfahren zur bekaempfung von pilzen
JPH07173143A (ja) * 1993-12-17 1995-07-11 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd 新規2−チオキソ−4−チアゾリジノン誘導体及び医薬
WO1995022323A1 (en) * 1994-02-16 1995-08-24 Idun Pharmaceuticals Methods for controlling free radical generation by inflammatory cells
JP2001501202A (ja) * 1996-09-26 2001-01-30 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ロイコトリエンb4(ltb―4)レセプターアンタゴニスト活性によるアリル置換アクリルアミド
WO1999011255A1 (fr) * 1997-08-28 1999-03-11 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Regulateurs du recepteur active par les agents de proliferation des peroxysomes
JP2003513060A (ja) * 1999-11-05 2003-04-08 エミスフェアー・テクノロジーズ・インク フェノキシカルボン酸化合物及び活性剤を送達するための組成物
JP2004500389A (ja) * 2000-03-09 2004-01-08 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Pparメディエーターの治療での使用
JP2004513076A (ja) * 2000-07-25 2004-04-30 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 糖尿病治療で有用なn−置換インドール類
WO2003016254A1 (fr) * 2001-08-09 2003-02-27 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Composes derives d'acide carboxylique et medicaments comprenant ces composes comme principe actif
WO2003020697A1 (de) * 2001-08-31 2003-03-13 Aventis Pharma Deutschland Gmbh C2-disubstituierte indan-1-one und ihre derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
WO2004089416A2 (en) * 2003-04-11 2004-10-21 Novo Nordisk A/S Combination of an 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 inhibitor and an antihypertensive agent
WO2004089470A2 (en) * 2003-04-11 2004-10-21 Novo Nordisk A/S New amide derivatives and pharmaceutical use thereof
WO2005012221A1 (ja) * 2003-08-04 2005-02-10 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. ジフェニルエーテル化合物、その製造方法および用途
JP2007502266A (ja) * 2003-08-14 2007-02-08 ファイザー・インク Hiv感染症を治療するためのピペラジン誘導体
WO2005035495A2 (en) * 2003-10-08 2005-04-21 Nicholas Piramal India Limited Fibrinogen receptor antagonists and their use
WO2005051897A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-09 Torcan Chemical Ltd. Process for the preparation of tamsulosin
US20050165049A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Christopher Hulme Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
JP2005298437A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Astellas Pharma Inc 3−キノリン−2(1h)−イリデンインドリン−2−オン誘導体
JP2007536290A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング ヘキセン酸誘導体、その調製方法、それらを含む医薬組成物およびその治療用途
JP2007537301A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 エミスフェアー・テクノロジーズ・インク 活性薬剤を送達するための化合物および組成物
JP2009516694A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 化合物
JP2009516695A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 化合物

Non-Patent Citations (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AGRICULTURAL AND BIOLOGICAL CHEMISTRY, vol. 47(11), JPN6011062081, 1983, pages 2653 - 2655, ISSN: 0002078855 *
ANNALI DI CHIMICA (ROME, ITALY), vol. 46, JPN6011062089, 1956, pages 465 - 476, ISSN: 0002078860 *
ARVENTIEV, ANAL. STIINT. UNIV. LASI, vol. V2, JPN5007024464, 1956, pages 257 - 259, ISSN: 0002078839 *
BERGER, THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, vol. V274 N10, JPN5007024472, 5 March 1999 (1999-03-05), pages 6718 - 6725, ISSN: 0002078864 *
BIOCHEMISTRY, vol. 38(12), JPN6011062072, 1999, pages 3793 - 3803, ISSN: 0002078849 *
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, vol. 62(4), JPN6011062078, 1989, pages 1097 - 1101, ISSN: 0002078853 *
COHN, J. PRAKT. CHEM., vol. V63, JPN5007024470, 1901, pages 188, ISSN: 0002078844 *
DATABASE BEILSTEIN [ONLINE], JPN5007024467, DE, ISSN: 0002078841 *
DRUG METABOLISM AND DISPOSITION, vol. 23(9), JPN6011062077, 1995, pages 951 - 964, ISSN: 0002078852 *
EUROPEAN JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 20(2), JPN6011062080, 1985, pages 137 - 143, ISSN: 0002078854 *
FIZIOLOGICHESKI AKTIVNYE VESHCHESTVA, vol. 9, JPN6011062086, 1977, pages 56 - 59, ISSN: 0002078858 *
FREUDENBERG, JUSTUS LIEBIGS ANN. CHEM., vol. V584, JPN5007024465, 1953, pages 40 - 48, ISSN: 0002078840 *
HULIN, CURRENT PHARMACEUTICAL DESIGN, vol. V2 N1, JPN5007024471, 1996, pages 85 - 102, ISSN: 0002078863 *
JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY, vol. 49(1), JPN6011062069, 2001, pages 72 - 78, ISSN: 0002078847 *
JOURNAL OF HETEROCYCLIC CHEMISTRY, vol. 35(1), JPN6011062074, 1998, pages 177 - 181, ISSN: 0002078850 *
JOURNAL OF MACROMOLECULAR SCIENCE, CHEMISTRY, vol. A13(3), JPN6011062084, 1979, pages 321 - 349, ISSN: 0002078857 *
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 42(15), JPN6011062071, 1999, pages 2961 - 2968, ISSN: 0002078848 *
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 44(11), JPN6011062065, 2001, pages 1758 - 1776, ISSN: 0002078846 *
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 48(24), JPN6011062093, 2005, pages 7750 - 7763, ISSN: 0002078865 *
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 62(17), JPN6011062075, 1997, pages 5662 - 5663, ISSN: 0002078851 *
JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY, JPN6011062092, 1953, pages 2136 - 2140, ISSN: 0002078862 *
JOURNAL OF THE SCIENCE OF FOOD AND AGRICULTURE, vol. 7, JPN6011062090, 1956, pages 320 - 329, ISSN: 0002078861 *
KHIMIKO-FARMATSEVTICHESKII ZHURNAL, vol. 15(12), JPN6011062082, 1981, pages 37 - 41, ISSN: 0002078856 *
NAITO, CHEM. PHARM. BULL., vol. V17, JPN5007024468, 1969, pages 1794 - 1798, ISSN: 0002078842 *
ROTTENDORF, AUST. J. CHEM., vol. V16, JPN5007024469, 1963, pages 647 - 657, ISSN: 0002078843 *
SMERECZYNSKI, BULL. ACAD. POL. SCI. SER. SCI. CHIM., vol. V15, JPN5007024462, 1967, pages 65 - 69, ISSN: 0002078838 *
SWEDISH JOURNAL OF AGRICULTURAL RESEARCH, vol. 5(2), JPN6011062087, 1975, pages 49 - 59, ISSN: 0002078859 *
TETRAHEDRON, vol. 59(48), JPN6011062062, 2003, pages 9641 - 9648, ISSN: 0002078845 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070092278A (ko) 2007-09-12
BRPI0519855A2 (pt) 2009-03-24
ZA200706706B (en) 2008-09-25
AR053115A1 (es) 2007-04-25
CA2594707C (en) 2013-10-22
US8653134B2 (en) 2014-02-18
CA2594707A1 (en) 2006-07-20
AU2005324904A1 (en) 2006-07-20
MX2007008351A (es) 2007-07-25
ATE481377T1 (de) 2010-10-15
FR2880887A1 (fr) 2006-07-21
FR2880887B1 (fr) 2009-01-30
EP1836150A1 (en) 2007-09-26
AU2005324904B2 (en) 2011-10-13
EP1836150B1 (en) 2010-09-15
US20080161308A1 (en) 2008-07-03
CN101098846A (zh) 2008-01-02
DE602005023659D1 (de) 2010-10-28
ES2353149T3 (es) 2011-02-25
WO2006074798A1 (en) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5295560B2 (ja) ブタン酸誘導体、その調製方法、それらを含む医薬組成物およびその治療用途
JP4819800B2 (ja) ペンテン酸誘導体、その調製方法、それらを含む医薬組成物およびその治療用途
US8653134B2 (en) Hydroxyphenol derivatives, processes for the preparation thereof, pharmaceutical compositions them, and therapeutic uses thereof
JP5042855B2 (ja) 1h−インドール−3−カルボン酸誘導体およびpparアゴニストとしてのその使用
JP5078622B2 (ja) フェニル安息香酸誘導体、その調製方法、この誘導体を含む医薬品組成物、およびその治療的使用
US20080194608A1 (en) 6-Phenylhex-5-Enoic Acid Derivatives, Process for the Preparation Thereof, Pharmaceutical Compositions Comprising Them, and Therapeutic Uses Thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120229

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130409

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140409

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20140821