JP2008519021A - 5−ヘテロアリールチアゾール及びpi3k阻害剤としてのその使用 - Google Patents

5−ヘテロアリールチアゾール及びpi3k阻害剤としてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008519021A
JP2008519021A JP2007539638A JP2007539638A JP2008519021A JP 2008519021 A JP2008519021 A JP 2008519021A JP 2007539638 A JP2007539638 A JP 2007539638A JP 2007539638 A JP2007539638 A JP 2007539638A JP 2008519021 A JP2008519021 A JP 2008519021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
methyl
optionally substituted
formula
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007539638A
Other languages
English (en)
Inventor
ベングトッソン,マレナ
ラーソン,ヨアキム
ニキティディス,グリゴリオス
ストルム,ペーター
ベイリー,ジョン・ピーター
グリフェン,エドワード・ジョルヨン
アーノウルド,ジャン−クロード
バード,トーマス・ジェフリー・コールリック
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2008519021A publication Critical patent/JP2008519021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)

Abstract

本発明は、環A、R、R及びRが明細書中で定義されるような、式(I)のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩;その調製のための方法;これらを含有する医薬組成物;及び治療、例えばPI3K酵素及び/又はmTORキナーゼによって仲介される疾病の治療におけるその使用を提供する。

Description

本発明は、チアゾール誘導体、その調製のための方法、これらを含有する医薬組成物、及び治療における、例えばPI3K酵素及び/又はmTORキナーゼによって仲介される疾病の治療におけるその使用に関する。
ホスファチジルイノシトール(PI)3−キナーゼ(PI3K)は、細胞表面の受容体の下流並びに恒常的な細胞間膜及びタンパク質輸送経路中のシグナル伝達因子の両方として機能する広範囲に存在する脂質キナーゼである。全てのPI3Kは、ホスホイノシチドを3−ヒドロキシ位でリン酸化する脂質キナーゼ活性、及びそれほど十分に特徴づけされていないタンパク質キナーゼ活性を持つ二重特異性酵素である。ホスファチジルイノシトール3,4,5−三リン酸[PI(3,4,5)P]、ホスファチジルイノシトール3,4−二リン酸[PI(3,4)P]及びホスファチジルイノシトール3−一リン酸[PI(3)P]を含んでなる、PI3Kで触媒された反応の脂質産物は、細胞の増殖、付着、生存、細胞骨格の再構成及びベシクル輸送に必須のものを含む、各種のシグナル伝達経路における第2のメッセンジャーを構成する。PI(3)Pは、全ての細胞中に恒常的に存在し、そしてその水準は、アゴニストの刺激後、劇的には変化しない。対照的に、PI(3,4)P及びPI(3,4,5)Pは、殆んどの細胞中に名目上存在しないが、しかしこれらは、アゴニストの刺激で急速に蓄積する。
PI3Kで産生された3−ホスホイノシチド第2メッセンジャーの下流効果は、プレクストリン相同(PH)領域並びに最近同定されたFYVE及びphox領域のような3−ホスホイノシチド結合領域を含有する標的分子によって仲介される。PI3Kに対する十分に特徴づけされたタンパク質標的は、PDK1及びタンパク質キナーゼB(PKB)を含む。更に、Btk及びItkのようなチロシンキナーゼは、PI3K活性に依存する。
脂質キナーゼのPI3Kファミリーは、その生理学的基質特異性によって三つの群に分類することができる(Vanhaesebroeck et al.,Trends in Biol.Sci.,1997,22,267)。クラスIIIのPI3K酵素は、PIだけをリン酸化する。対照的に、クラスIIのPI3K酵素は、PI及びPI4−リン酸[PI(4)P]の両方をリン酸化する。クラスIのPI3K酵素は、PI、PI(4)P及びPI4,5−二リン酸[PI(4,5)P]をリン酸化するが、PI(4,5)Pのみが生理学的な細胞基質であると信じられている。PI(4,5)P2のリン酸化は、脂質の第2メッセンジャーPI(3,4,5)Pを産生する。脂質キナーゼのスーパーファミリーの更に離れて関係するメンバーは、mTOR及びタンパク質基質内のセリン/トレオニン残基をリン酸化する、DNA−依存性キナーゼのようなクラスIVのキナーゼである。これらの脂質キナーゼの最も研究され、そして理解されているものは、クラスIのIP3K酵素である。
クラスIのPI3Kは、p110触媒サブユニット及び制御サブユニットからなるヘテロ二量体である。このファミリーは、更に制御パートナー及び制御の機構に基づいてクラスIa及びクラスIb酵素に分けられる。クラスIa酵素は、五つの個別の制御サブユニット(p85α、p55α、p50α、p85β及びp55β)と二量体化する、三つの個別の触媒サブユニット(p110α、p110β及びp110δ)からなり、全ての触媒サブユニットは、全ての制御サブユニットと相互作用して、各種のヘテロ二量体を形成することが可能である。クラスIaのPIK3は、一般的にその制御サブユニットSH2領域の、活性化された受容体の特異的リン酸化チロシン残基又はIRS−1のようなアダプタータンパク質との相互作用を経由する、受容体型チロシンキナーゼの成長因子による刺激に反応して活性化される。p110α及びp110βの両方は、恒常的に全ての細胞種中で発現し、一方p110δの発現は、白血球集団及びいくつかの上皮細胞により制限されている。対照的に、単一のクラスIb酵素は、p101制御サブユニットと相互作用するp110γ触媒サブユニットからなる。更に、クラスIb酵素は、Gタンパク質共役受容体系(GPCR)に反応して活性化され、そしてその発現は、白血球及び心筋細胞に制限されているように見受けられる。
いまやクラスIaのPI3K酵素が、広い範囲のヒトの癌における腫瘍形成に、直接的又は間接的のいずれかで寄与していることを示すかなりの証拠がある(Vivanco and Sawyers,Nature Reviews Cancer,2002,,489−501)。例えば、p110αサブユニットは、卵巣(Shayesteh et al.,Nature Genetics,1999,21,99−102)及び子宮頚部(Ma et al.,Oncogen,2000,19,2739−2744)のもののようないくつかの腫瘍中で増幅される。更に最近、p110α触媒サブユニットの触媒部位内の変異を活性化することは、直腸結腸領域並びに乳房及び肺のもののような各種の他の腫瘍を伴っている(Samuels et al.,Science,2004,304,554)。p85α制御サブユニット中の腫瘍に関連する変異も、更に卵巣及び大腸のもののような癌中で同定されている(Philp et al.,Cancer Research,2001,61,7426−7429)。直接の効果に加えて、クラスIaのPI3Kの活性化が、例えば受容体型チロシンキナーゼのリガンド依存性又はリガンド非依存性の活性化、GPCR系或いはインテグリンによって、シグナル伝達経路の上流で起こる腫瘍形成現象に寄与することが信じられている(Vara et al.,Cancer Treatment Reviews,2004,30,193−204)。このような上流のシグナル伝達経路の例は、PI3Kで仲介される経路の活性化に導く、各種の腫瘍中の受容体型チロシンキナーゼerbB2の過剰発現(Harari et al.,Oncogen,2000,19,6102−6114)及びras癌遺伝子の過剰発現(Kauffmann−Zeh et al.,Nature,1997,385,544−548)を含む。更に、クラスIaのPI3Kは、各種の下流のシグナル伝達現象によって起こされる腫瘍形成に、間接的に寄与することができる。例えば、PI(3,4,5)P3のPI(4,5)P2に戻る転換を触媒するPTEN腫瘍抑制因子ホスファターゼの効果の喪失は、PI3Kで仲介されたPI(3,4,5)P3の産生の調節解除による非常に広い範囲の腫瘍を伴う(Simpson and Parsons,Exp.Cell Res.,2001,264,29−41)。更に、他のPI3Kで仲介されたシグナル伝達現象の効果の増大が、例えばAktの活性化による各種の癌に寄与すると信じられる(Nicholson and Anderson,Cellular Signalling,2002,14,381−395)。
腫瘍細胞における増殖及び生存のシグナル伝達を仲介する役割に加えて、クラスIaのPI3K酵素が、腫瘍に伴う間質細胞中の腫瘍形成に寄与している証拠がある。例えば、PI3Kのシグナル伝達は、VEGFのような前血管新生因子に反応して内皮細胞中の血管新生現象を仲介することにおいて重要な役割を演じることが知られている(Abid et al.,Arterioscler.Thromb.Vasc.Biol.,2004,24,294−300)。クラスIのPI3K酵素も、更に運動性及び遊走に関係する(Sawyer,Expert Opinion Investig.Drugs,2004,13,1−19)ために、PI3K酵素阻害剤は、腫瘍細胞の浸潤及び転移の阻害による治療的利益を提供するべきである。更に、クラスIのPI3K酵素は、炎症性細胞の前腫瘍化効果に寄与する免疫細胞の制御において重要な役割を演じる(Coussens and Werb,Nature,2002,420,860−867)。
これらの発見は、クラスIのPI3K酵素の薬理学的阻害剤が、癌腫及び肉腫のような固形腫瘍並びに白血病及びリンパ系腫瘍を含んでなる異なった形態の癌の疾病を含む各種の疾病の治療のために治療的価値があるものであることを示差する。特に、クラスIのPI3K酵素の阻害剤は、例えば乳房、結腸直腸、肺(小細胞肺癌、非小細胞肺癌及び気管支肺胞上皮癌を含む)及び前立腺の癌、並びに胆管、骨、膀胱、頭部及び頚部、腎臓、肝臓、胃腸管組織、食道、卵巣、膵臓、皮膚、精巣、甲状腺、子宮、子宮頚部及び外陰部の癌、並びに白血病(ALL及びCMLを含む)、多発性骨髄腫及びリンパ腫の治療のために治療的価値があるべきである。
クラスIbのPI3KであるPI3Kγは、最終的に酵素を欠落したマウスにおいて証明されたように、GPCRによって活性化される。従って、PI3Kγ欠損マウスから誘導された好中球及びマクロファージは、各種の走化性の物質(IL−8、C5a、fMLP及びMIP−1aのような)による刺激に反応してPI(3,4,5)Pを産生することを達成できないが、一方タンパク質チロシンキナーゼとカップリングした受容体を経由するクラスIaのPI3Kへのシグナル伝達はそのままであった(Hirsch et al.,Science,2000,287,(5455)、1049−1053;Li et al.,Science,2002,287(5455)、1046−1049;Sasaki et al.,Science,2002,287(5455),1040−1046)。更に、PI(3,4,5)Pで仲介されるPKBのリン酸化は、PI3Kγが無いこれらのGPCRリガンドによって開始されなかった。これらをまとめると、結果は、少なくとも休止造血細胞において、PI3Kγが、GPCRによってin vivoで活性化される唯一のPI3Kアイソフォームであることを証明する。マウスの骨髄由来好中球及び野生型及びPI3Kγ−/−マウスからの腹膜マクロファージが、in vitroで試験された場合、走化性及び付着性アッセイにおける減少した、しかし完全に抑制されてはいない性能が観察された。然しながら、これは、IL−8で刺激された好中球の組織への浸潤の強烈な機能障害と翻訳される(Hirsch et al.,Science,2000,287(5455),1049−1053)。最近のデータは、PI3Kγが、無作為な侵入がPI3Kγが欠落した細胞において損なわれないために、運動性の機械的力の発生におけるより、経路探索過程に関係していることを示唆している(Hannigan et al.,Proc.Nat.Acad.of Science of U.S.A.,2002,99(6),3603−8)。PI3Kγを呼吸器系疾患の病理と連結するデータは、PI3Kγが、内毒性誘導の肺の浸潤及び急性の肺損傷に導く好中球の活性化を制御することにおいて中心的役割を有しているという証明を伴っていた(Yum et al.,J.Immunology,2001,167(11),6601−8)。PI3Kγが、白血球中で高度に発現するが、その喪失は、造血を妨害しないようであると言う事実、及びPI3Kγの無いマウスが、生存可能であり、そして繁殖するという事実は、更にこのPI3Kアイソフォームを潜在的な薬物の標的として意味づける。ノックアウトマウスによる研究も、PI3Kγが、マスト細胞活性化の必須の増幅因子であることを更に確立した(Laffargue et al.,Immunity,2002,16(3),441−451)。
従って、腫瘍形成に加えて、クラスIのPI3K酵素が、他の疾病において役割を演じる証拠がある(Wymann et al.,Trends in Pharmacological Science,2003,24,366−376)。クラスIaのPI3K酵素及び単一のクラスIb酵素の両方は、免疫系の細胞中で重要な役割を有し(Koyasu,Nature Immunology,2003,,313−319)、そして従ってこれらは、炎症性及びアレルギー性徴候のための治療的標的である。最近の報告は、PI3Kγ及びPI3Kδを欠損するマウスが、生存可能であるが、しかし弱められた炎症性及びアレルギー性反応を有することを証明している(Ali et al.,Nature,2004,431(7011),1007−11)。PI3Kの阻害も、更に抗炎症性効果により、又は直接的に心筋細胞に影響することによって心血管性疾病を治療するために有用である(Prasad et al.,Trends in Cardiovascular Medicine,2003,13,206−212)。従って、クラスIのPI3K酵素の阻害剤は、癌に加えて、広い範囲の疾病の予防及び治療において価値があることが予想される。
ワートマニン及びケルセチン誘導体LY294002を含む、PI3Kを阻害するいくつかの化合物が同定されている。これらの化合物は、他のキナーゼに対してPI3Kの妥当に特異的な阻害剤であるが、しかしこれらは、効力に欠け、そしてPI3Kファミリー内でわずかしか選択性を示さない。
従って、癌、炎症性又は閉塞性気道傷害、免疫性或いは心血管性疾病の治療において使用するための、更なる有効なPI3K阻害剤を提供することが望ましいことである。
国際特許出願WO03/072557及びWO2004/078754は、5−フェニルチアゾール誘導体を、PI3K阻害剤として記載している。同時系属中の国際特許出願WO2005/021519も、更に5−フェニルチアゾール誘導体を、PI3K阻害剤として記載している。
同時系属中の国際特許出願WO2004/096797は、ある種の5−ヘテロアリール置換チアゾール誘導体を、PI3K阻害剤として記載している。チアゾール環の5−位におけるヘテロアリール基は、ピリジン−4−イル基又はピリミジン−4−イル基である。
同時系属中の国際特許出願WO2005/068444は、ある種の2−アシルアミノ−5−チアゾール−4−イルチアゾール誘導体を、PI3K阻害剤として記載している。
欧州特許出願0117082は、強心性活性を保有すると記述されているある種の2−アミノチアゾール誘導体を含む、ある種のチアゾール誘導体を記載している。開示された化合物は:−
2−アミノ−4−メチル−5−ピリジン−2−イルチアゾール、
2−メチルアミノ−4−メチル−5−ピリジン−2−イルチアゾール、
2−アミノ−4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール、
2−アミノ−4−メチル−5−(6−メチルピリジン−2−イル)チアゾール、
2−アミノ−4−メチル−5−ピリジン−3−イルチアゾール、
2−メチルアミノ−4−メチル−5−ピリジン−3−イルチアゾール、
2−アニリノ−4−メチル−5−ピリジン−3−イルチアゾール、
2−アミノ−4−メチル−5−ピリジン−4−イルチアゾール、
2−メチルアミノ−4−メチル−5−ピリジン−4−イルチアゾール及び
2−アニリノ−4−メチル−5−ピリジン−4−イルチアゾール、
のようなヘテロアリール基が、ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基又はピリジン−4−イル基である、ある種の5−ヘテロアリール置換チアゾール誘導体を含む。
国際特許出願WO00/49015は、ある種の2−ピリジル化合物を、酸化窒素産生の阻害剤として記載している。開示された化合物は、一連の2−グアニジノ−4−メチル−5−ピリジン−2−イルチアゾール誘導体を含む。更に化合物:−
2−アミノ−4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール及び
2−ピリジン−2−イルアミノ−4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール
の開示もある。
国際特許出願WO99/65884は、ある種の2−アミノチアゾール誘導体を、チロシンキナーゼ阻害剤として記載している。いずれもの4−アルキル−2−アミノチアゾール化合物の具体的な開示はない。
国際特許出願WO01/17995は、ある種の2−アミノピリジン化合物を、チロシンキナーゼ、特にVEGF受容体型チロシンキナーゼの阻害剤として記載している。開示された化合物は、一連の5−アリール−2−(2−ピリジルアミノ)チアゾール誘導体を含んでいる。いずれもの4−アルキル−5−アリール−2−(2−ピリジルアミノ)チアゾール化合物の具体的な開示はない。
国際特許出願WO01/72745、WO03/029248及びWO2004/043953は、例えば5−チアゾリル基で、4−位で置換された2−アミノピリミジニル誘導体を記載している。化合物は、癌のような増殖性疾患の治療において有用であるサイクリン依存性キナーゼの阻害剤であると記述されている。
欧州特許出願1 256 578及び米国特許第6,720,427号は、ある種の2−アミノチアゾール誘導体を、セリン/トレオニンキナーゼcdk5の阻害剤として記載している。いずれもの4−アルキル−2−アミノチアゾール化合物の具体的な開示はない。
国際特許出願WO2004/001059は、ある種の2−アニリノ−及び2−ヘテロアリールアミノ−置換チアゾール誘導体を、チロシンキナーゼ阻害剤として記載している。いずれもの4−アルキル−2−アニリノ−又は4−アルキル−2−ヘテロアリールアミノ−置換チアゾール化合物の具体的な開示はない。
同時系属中の国際特許出願WO2005/047273は、ある種の5−アリール−及び5−ヘテロアリール−置換2−アニリノチアゾール誘導体を、FLT−3チロシンキナーゼ阻害剤として記載している。いずれもの4−アルキル−5−ヘテロアリール−2−アニリノチアゾール化合物の具体的な開示はない。
同時系属中の国際特許出願WO2005/068458は、ある種の4−アリール−及び4−ヘテロアリール−置換2−アルキルアミノチアゾール誘導体並びに2−アシルアミノチアゾール誘導体を、Srcチロシンキナーゼ阻害剤として記載している。いずれもの4−アルキル−5−ヘテロアリールチアゾール化合物の具体的な開示はない。
もう一つの一連のチアゾール誘導体が、PI3K酵素に対する、そしてクラスIVキナーゼmTORに対する阻害活性を有することがいまや見出されている。
癌遺伝子及び腫瘍抑制因子遺伝子の調節解除が、例えば増加された細胞増殖又は増加された細胞の生存によって悪性腫瘍の形成に寄与することがいまや十分に理解されている。PI3K/mTORファミリーによって仲介されるシグナル伝達経路が、増殖及び生存を含む多くの細胞過程において中心的な役割を有し、そしてこれらの経路の調節解除が、広い範囲のヒトの癌及び他の疾病の原因因子であることも、更にいまや知られている。
マクロライド系抗生物質ラパマイシン(シロリムス)の哺乳類での標的は、タンパク質キナーゼのホスファチジルイノシトール(PI)キナーゼ関連キナーゼ(PIKK)ファミリーに属するmTOR酵素であり、これは、ATM、ATR、DNA−PK及びhSMG−1を含む。mTORは、他のPIKKファミリーのメンバーのように、検出可能な脂質キナーゼ活性を保有しないが、しかし代わりに、Ser/Thrキナーゼとして機能する。mTORシグナル伝達の多くの知識は、ラパマイシンの使用に基づいている。ラパマイシンは、最初12kDaのイムノフィリンFK506−結合タンパク質(FKBP12)に結合し、そしてこの複合体は、mTORシグナル伝達を阻害する(Tee and Blenis,Seminars in Cell and Development Biology,2005,16,29−37)。mTORタンパク質は、触媒キナーゼ領域、FKBP12−ラパマイシン結合(FRB)領域、C−末端近辺の仮想リプレッサー領域及びN−末端の20個までの縦列反復HEATモチーフ、並びにFRAP−ATM−TRRAP(FAT)及びFATのC末端領域からなる(Huabg and Houghton,Current Opinion in Pharmacology,2003,,371−377)。
mTORキナーゼは、細胞増殖の重要な制御因子であり、そして翻訳、転写、mRNA代謝回転、タンパク質安定性、アクチン細胞骨格再構築及び自己貪食を含む広い範囲の細胞の機能を制御することが示されている(Jacinto and Hall,Nature Reviews Molecular and Cell Biology,2005,,117−126)。mTORキナーゼは、増殖因子(インスリン又はインスリン様増殖因子のような)からのシグナル及び栄養分(アミノ酸及びグルコースのような)を統合して、細胞の増殖を制御する。mTORキナーゼは、PI3K−Atk経路を経由して増殖因子によって活性化される。哺乳類細胞中のmTORキナーゼの最もよく特徴づけされた機能は、二つの経路を経由する翻訳の制御、即ち5’−末端オリゴピリミジントラクト(TOP)を保有するmRNAの翻訳を向上するリボソームのS6K1の活性化、及びCAP依存性mRNAの翻訳を可能にする4E−BP1の抑制である。
一般的に、本研究者等は、ラパマイシン及び関連するラパマイシン類似体による阻害を使用して、細胞間標的としてのmTORに対するその特異性に基づき、mTORの生理学的及び病理学的役割を探求した。然しながら、最近のデータは、ラパマイシンが、mTORシグナル伝達機能に対する各種の阻害活性を示すことを示唆し、そしてmTORキナーゼ領域の直接の阻害が、ラパマイシンによって達成されるものより実質的に広い抗癌活性を示すことができることを示唆している(Edinger et al.,Cancer Research,2003,63,8451−8460)。この理由のために、mTORキナーゼ活性の強力な、そして選択的な阻害剤が、mTORキナーゼの機能の更に完全な理解を可能にするために有用であり、そして有用な治療剤を提供するものである。
いまや、mTORの上流の経路が、癌においてしばしば活性化されることを示すかなりの証拠がある(Vivanco and Sawyers,Nature Reviews Cancer,2002,,489−501;Bjornsti and Houghton,Nature Reviews Cancer,2004,,335−348;Inoki et al.,Nature Genetics,2005,37,19−24)。例えば、異なったヒトの腫瘍中で変異されたPI3K経路の成分は、増殖因子受容体の変異並びにPI3K及びAktの増幅及び/又は過剰発現を活性化することを含む。
更に、内皮細胞の増殖が、更にmTORシグナル伝達に依存することができる証拠がある。内皮細胞の増殖は、PI3K−Akt−mTORシグナル伝達経路の血管内皮細胞成長因子(VEGF)の活性化によって刺激される(Dancey,Expert Opinion on Investigational Drug,2005,14,313−328)。更に、mTORキナーゼシグナル伝達は、低酸素誘導性因子−1α(HIF−1α)の発現の影響によりVEGF合成を部分的に制御すると信じられる(Hudson et al.,Molecular and Cellular Biology,2002,22,7004−7014)。従って、腫瘍の血管新生は、腫瘍及び間質細胞によるVEGFの低酸素誘導性合成を経由する、及びPI3K−Akt−mTORシグナル伝達による内皮の増殖及び生存のVEGF刺激を経由する二つの方法で、mTORキナーゼシグナル伝達に依存することができる。
これらの発見は、mTORキナーゼの薬理学的阻害剤が、癌種及び肉腫のような固形腫瘍並びに白血病及びリンパ系腫瘍を含んでなる癌の各種の形態の疾病の治療のために治療的価値があるべきであることを示唆する。
腫瘍形成に加えて、mTORキナーゼが、過誤腫症候群の配列において役割を演じる証拠がある。最近の研究は、TSC1、TSC2、PTEN及びLKB1のような腫瘍抑制因子タンパク質が、mTORキナーゼシグナル伝達を緊密に制御していることを示している。これらの腫瘍抑制因子タンパク質の喪失は、上昇したmTORキナーゼシグナル伝達の結果として、ある範囲の過誤腫の症状に導く(Tee and Blenis,Seminars in Cell and Developmental Biology,2005,16,29−37)。mTORキナーゼの調節不全への確立された分子連結を伴う症候群は、ポイツ−ジェガース症候群(PJS)、カウデン病、バナヤン−ライリー−ルバルカバ(Bannayan−Riley−Ruvalcaba)症候群(BRRS)、プロテウス症候群、レルミット−デュクレ病及びTSCを含む(Inoki et al.,Nature Genetics,2005,37,19−24)。これらの症候群を持つ患者は、多数の器官中に良性の過誤腫性の腫瘍を特徴的に発症する。
最近の研究は、他の疾病におけるmTORキナーゼの役割を明らかにしている(Eaton & Houghton,Expert Opinion on Therapeutic Targets,2004,,551−564)。ラパマイシンは、T細胞、B細胞の抗原誘導性増殖及び抗体産生を阻害することによる強力な免疫抑制剤であり(Sehgal,Transplantation Proceedings,2003,35,7S−14S)、そして従ってmTOR阻害剤が、更に有用な免疫抑制剤であることも証明されている。mTORのキナーゼ活性の阻害は、更に、再狭窄、即ち血管性疾病の治療におけるステントの導入に反応する血管内の正常な細胞の好ましくない増殖の制御の予防においても有用であることができる(Morice et al.,New England Journal of Medicine,2002,346,1773−1780)。更に、ラパマイシン類似体エベロリムスは、心臓の同種移植片脈管障害の重度及び発生率を減少することができる(Eisen et al.,New England Journal of Medicine,2003,349,847−858)。上昇したmTORキナーゼ活性は、心臓肥大を伴い、これは、心不全の主要な危険因子として臨床的に重要であり、そして増加した心筋細胞の細胞の大きさの結果である(Tee & Blenis,Seminars in Cell and Developmental Biology,2005,16,29−37)。従って、mTORキナーゼ阻害剤は、癌に加えて、広い範囲の疾病の予防及び治療において価値があることが予想される。
本発明のチアゾール誘導体が、酵素のmTORのPIキナーゼ関連キナーゼファミリー、並びにPI3K酵素に対する阻害活性を有することが見出されている。
本発明によれば、以下の式(I):
Figure 2008519021
のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩が提供され、
式中、
環Aは、少なくとも一つの窒素原子を含有する6−員の複素芳香族環であり、但し、環Aは、ピリジン−4−イルではなく、そしてピリミジン−4−イルではないことを条件とし;
は、水素、ハロ、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシであり;
は、水素、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、NR、又は−R−Rであり;
但し、R及びRの少なくとも一つは水素ではないことを条件とし;
は、H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、或いはヒドロキシ又はベンジルオキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で置換されたC−Cアルキルであるか、或いはRは、−CH−Rであり;
は、H、又はC−Cアルキルであり;
は、−N(R)−SO−、−SO−N(R10)−、−N(R11)−C(=O)−、−N(R12)−C(=O)−N(R13)−、−N(R)−SO−N(R10)−又は−SO−であり;
は、R14或いはC−Cアルキル又はC−Cアルコキシアルキルであるか;
或いはRは、ハロゲン、又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、R14で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、NR1516で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、−R17−X−R18であり;
は、C−Cシクロアルキル、フェニル、或いはO、S若しくはNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5又は6−員の複素芳香族環であり、そのそれぞれは、ハロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ヒドロキシ、C−Cアルキルスルホニル、C−Cアルカノイルアミノ、C−Cアルコキシカルボニル、フェニル、ピリジル或いはヒドロキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノ又はジ(C−Cアルキル)アミノから選択される一つ若しくはそれより多い基で置換されたC−Cアルコキシから選択される、一つ又はそれより多い基で所望により置換されていることができ;
14は、C−Cシクロアルキル、フェニル、ベンジル、フェノキシ、O、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する9若しくは10−員の二環式複素芳香族環、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、フェニルと縮合した5又は6−員のシクロヘテロアルキル環であり、それぞれは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、−C(=O)−NH、−NO、ハロゲン、−OCF、−C(=O)−CF、C−Cアルキルカルボニル、C−Cアルカノイルアミノ、−O−CH−CH−CN、C−Cアルキルスルホニル、又は−NR1920から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
15は、独立にH、C−Cシクロアルキル、又はC−Cシクロアルキルで所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであるか;
或いはR15は、フェニル、O、S及びNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する5又は6−員の複素芳香族環、或いはベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
16は、独立にH、又はC−Cアルキルであるか;或いは
15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキル又はC−Cアルキルカルボニルで所望により置換されていてもよい、5又は6−員の飽和の環を形成し;
17及びR18は、独立にフェニル、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、5又は6−員の複素芳香族環であり、ここにおいてR17及びR18の片方又は両方は、ハロゲン、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はC−Cアルキルチオから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により、そして独立に置換されていることができ;
Xは、単結合、−CH−NH−C(=O)−、又はOであり;
19及びR20は、独立にH又はC−Cアルキルであるか、
或いはR19及びR20は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから独立に選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキル又はC−Cアルキルカルボニルで所望により置換されていてもよい5若しくは6−員の飽和の環を形成し;
そしてRは、フェニル又はベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
或いはRは、窒素を含有し、そして所望によりO、S又はNから独立に選択される一つ若しくはそれより多い更なる異種原子を含有していてもよい、5又は6−員の複素芳香族環であり、前記環は、一つ又はそれより多い次の基:(i)ハロゲン、或いはカルボキシ、C−Cアルコキシカルボニル、−NR2122、又はO、S若しくはNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する、5又は6−員の複素環式環によって所望により置換されていてもよいC−Cアルキル、(ii)C−Cアルコキシ、−NR2122、カルボキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、或いは(iii)O、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有し、C−Cアルキルで所望により置換されていてもよい5又は6−員の複素環式環、で所望により置換されていてもよく;
或いはRは、−(C=O)−(NH)−R23、−(C=O)−(NH)−CH−R24、−(C=O)−(NH)−CH−CH−R24又は−(C=O)−NHであり;
p及びqは、それぞれ独立に0又は1であり;
或いはRは、水素又はC−Cアルキルであり;
21は、水素又はC−Cアルキルであり;
22は、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、或いはO、S又はNから選択される少なくとも一つの異種原子を含有し、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい5又は6−員の複素環式環で、所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであり;
23は、C−Cアルキル又はC−Cシクロアルキルであり、それぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、ニトリル、カルボキシ、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cアルコキシ、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、又はヒドロキシ若しくはC−Cアルキルで所望により置換されていてもよいフェニルから選択される、一つ又はそれより多い基で、所望により置換されていてもよく、
或いはR23は、フェニル、ベンジル、或いはO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、それぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で、或いはO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する一つの5若しくは6−員の飽和の複素環式環によって、所望により置換されていてもよく、
或いはR23は、O、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、この環は、フェニルで置換され、そしてハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
24は、ベンジルオキシ又はO、S及びNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5ないし7−員の複素芳香族環であり、これらのいずれかは、ハロゲン、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;そして
、R10、R11、R12、及びR13は、H、C−Cアルキル、又はC−Cアルキルカルボニルであり;
但し、前記化合物は:−
2−アミノ−4−メチル−5−ピリジン−2−イルチアゾール、
2−メチルアミノ−4−メチル−5−ピリジン−2−イルチアゾール、
2−アミノ−4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール、
2−アミノ−4−メチル−5−(6−メチルピリジン−2−イル)チアゾール、
2−アミノ−4−メチル−5−ピリジン−3−イルチアゾール、
2−メチルアミノ−4−メチル−5−ピリジン−3−イルチアゾール、
2−アミノ−4−メチル−5−ピリジン−3−イルチアゾール及び
2−ピリジン−2−イルアミノ−4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール
が、除外されることを条件とする。
ある種の式(I)の化合物は、立体異性体の形態で存在することが可能である。本発明が、式(I)の化合物の全ての幾何及び光学異性体並びにラセミ体を含むこれらの混合物を包含することは理解されるものである。互変異性体及びその混合物も、更に本発明の一つの側面を形成する。溶媒和物及びその混合物も、更に本発明の一つの側面を形成する。例えば、式(I)の化合物の適した溶媒和物は、例えば半水和物、一水和物、二水和物又は三水和物或いはその他の量のような水和物である。
本明細書の文脈において、他に示さない限り、置換基中のアルキル基又はアルキル分子は、飽和又は不飽和であることができ、そして直鎖、分枝鎖又は環式であることができる。6個までの炭素原子を含有するアルキル基/分子の例は、メチル、エチル、ビニル、エチニル、n−プロピル、イソプロピル、アリル、2−プロピニル、シクロプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、シクロブチル、n−ペンチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、n−ヘキシル、シクロヘキシル及びシクロヘキセニルを含む。類似の慣例は、他の一般的用語に適用され、例えばC−Cアルコキシは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、アリルオキシ、2−プロピニルオキシ、シクロプロピルオキシ及びシクロブチルオキシを含む。
ハロアルキル置換基は、一つ又はそれより多い、例えば一つ、二つ、三つ、四つ又は五つのハロゲン原子を含有することができる。ヒドロキシアルキル置換基は、一つ又はそれより多い、例えば一つ、二つ又は三つのヒドロキシ基を含有することができるが、しかし好ましくは一つのヒドロキシ基を含有する。
環Aは、少なくとも一つの窒素原子を含有する(好ましくは1ないし3個の窒素原子を含有し、更に好ましくは1又は2個の窒素原子を含有する)6−員の複素芳香族環である。本発明の一つの態様において、環Aは、ピリジル又はピリミジニル(但し、環Aは、ピリジン−4−イル又はピリミジン−4−イルではないことを条件とする)である。都合よくは、環Aは、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリミジン−5−イル、ピラジン−2−イル、ピリダジン−3−イル又はピリダジン−4−イルである。更に都合よくは、環Aは、ピリジン−3−イル又はピリダジン−4−イルである。
は、水素、ハロ(例えばフッ素、臭素、又は塩素)、C−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)、又はC−C、好ましくはC−C、アルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、n−ペンチルオキシ又はn−ヘキシルオキシ)である。本発明の一つの態様において、Rは、ハロゲン(好ましくは塩素)又はC−Cアルコキシである。都合よくは、Rは、ハロゲン(好ましくは塩素)である。
は、水素、ハロ(例えばフッ素、臭素、又は塩素)、C−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)、C−C、好ましくはC−C、アルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、n−ペンチルオキシ又はn−ヘキシルオキシ)、又は−R−Rである。本発明の一つの態様において、Rは、ハロゲン(好ましくは塩素)、又は−R−Rである。都合よくは、Rは、−R−Rである。
及びRの少なくとも一つは、水素ではない、即ちR及びRは、同時に水素であることはない。更なる態様において、Rは、ハロ、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシであり、そしてRは、ハロ、C−Cアルコキシ、NR、又は−R−Rである。好ましくはRは、環Aの炭素原子上で置換されている。好ましくはRは、環Aの炭素原子上で置換されている。
都合よくは、Rは、NRである。Rは、H、C−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)、C−C、好ましくはC−C、シクロアルキル又は−CH−Rである。Rは、H、又はC−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)である。本発明の一つの態様において、Rは、H又はCH−Rであり、そしてRはHである。
が−R−Rである場合、Rは、−N(R)−SO−、−SO−N(R10)−、−N(R11)−C(=O)−、−N(R12)−C(=O)−N(R13)−又は−SO−である。本発明の一つの態様において、Rは、−N(R)−SO−である。
が−R−Rである場合、Rは、R14或いはC−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)、C−Cアルコキシアルキル(ここでC−Cは、アルコキシアルキル基、例えばメトキシ−メチル又はメトキシ−エチル中の炭素の全数を指す)、ハロゲン(例えばフッ素、塩素又は臭素)又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い(例えば一つ、二つ、三つ又は四つ、好ましくは一つ又は二つ)基で置換された、C−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)、R14で置換されたC−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)、NR1516で置換されたC−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)、或いは−R17−X−R18である。
本発明の一つの態様において、Rが−R−Rである場合、Rは、R14、−CH−R14、−CH−CH−R14、C−Cハロアルキル(好ましくはC−Cクロロアルキル)、C−Cヒドロキシアルキル、C−Cアルキル、−R17−X−R18、又はNR1516で置換されたC−Cアルキルである。
がNH−CH−Rである場合、Rは、フェニル或いはO、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子(例えば1、2又は3個の異種原子)を含有する、5又は6−員の複素芳香族環から選択される基であり、これらのそれぞれの基は、ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素又はヨウ素)、C−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)C−C、好ましくはC−C、アルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、n−ペンチルオキシ又はn−ヘキシルオキシ)又はヒドロキシから独立に選択される一つ若しくはそれより多い(例えば一つ、二つ又は三つ)基で所望により置換されていることができる。
のための好ましい5又は6−員の複素芳香族環の例は、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、及びトリアゾリルを含み、これらの環は、本明細書中で先に記載したように所望により置換されていることができる。
が−R−Rであり、そしてRがR14又はR14で置換されたC−Cアルキルである場合、R14は、フェニル、フェノキシ、ベンジル、O、S又はNから独立に選択される1ないし3個(例えば1、2又は3個)の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個(例えば1、2、3又は4個)の異種原子を含有する9若しくは10−員の二環式複素芳香族環、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有するフェニルと縮合した、5又は6−員のシクロヘテロアルキル環、から選択される基であり、これらのそれぞれの基は、C−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)、C−C、好ましくはC−C、アルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、n−ペンチルオキシ又はn−ヘキシルオキシ)、シアノ、−NO、ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素又はヨウ素)、−O−CH−CH−CN、C−Cアルキルスルホニル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル−スルホニル)、又は−NR1920から独立に選択される、一つ又はそれより多い(例えば一つ又は二つ)基で所望により置換されていてもよい。
14のための好ましい5又は6−員の複素芳香族環の例は、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル及びトリアゾリルを含み、これらの環は、本明細書中に先に記載したように所望により置換されていることができる。
14のための好ましい9又は10−員の二環式複素芳香族環の例は、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、又はインドリルを含み、これらの環は、本明細書中に先に記載したように所望により置換されていることができる。
14のための好ましいフェニルと縮合した5又は6−員のシクロヘテロアルキル環の例は、1,3−ベンゾジオキソリル、1,3−ベンゾジオキサニル、テトラヒドロキノリニル又はテトラヒドロイソキノリニルを含み、これらの環は、本明細書中に先に記載したように所望により置換されていることができ、そしてこれらの環は、一つ若しくは二つのオキソ又はチオキソ基で所望により置換されていることができる。
本発明の一つの態様において、R14は、フェニル、ベンジル、O、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有し、前記異種原子の片方又は両方は窒素である5若しくは6−員の複素芳香族環、或いはO、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する9−員の二環式複素芳香族環から選択される基であり、前記の基のそれぞれは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、−NO、ハロゲン、−O−CH−CH−CN、C−Cアルキルスルホニル、又は−NR1920から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により、そして独立に置換されていてもよい。
が−R−Rであり、そしてRがNR1516で置換されたC−Cアルキルである場合、R15は、独立にH、C−C、好ましくはC−C、シクロアルキル(例えばシクロペンチル又はシクロヘキシル)、又はC−C、好ましくはC−C、シクロアルキルで所望により置換されていてもよいC−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)である。R15は、更にフェニル、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個(例えば一つ、二つ、三つ又は四つ)の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、或いはベンジルから選択される基であることもでき、これらのそれぞれの基は、ハロ(例えばフッ素、塩素、臭素又はヨウ素)、C−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)、C−C、好ましくはC−C、アルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、n−ペンチルオキシ又はn−ヘキシルオキシ)或いはヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていることができる。R16は、独立にH、又はC−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)である。
15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)で所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成することができる。本発明の一つの態様において、R15及びR16は、両方ともC−Cアルキルであるか、或いはR15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を含有する6−員の飽和の環(例えばモルホリン)を形成する。
が−R−Rであり、そしてRが−R17−X−R18である場合、R17及びR18は、独立にフェニル、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、5又は6−員の複素芳香族環であり、ここにおいてR17及びR18の片方又は両方は、ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素又はヨウ素)、C−Cアルキル、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)又はC−C、好ましくはC−C、アルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、n−ペンチルオキシ又はn−ヘキシルオキシ)から選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により、そして独立に置換されていることができる。R17及び/又はR18が5又は6−員の複素芳香族環である場合、例は、ピリジル、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、及びトリアゾリルであり、これらの環は、本明細書中に先に記載したように所望により置換されていることができる。
上記のR17及び/又はR18のための例としての環について言及している場合、R17の文脈における、例えばピリジルに対する言及は、対応するジ−ラジカル(ピリジレン)を明白に指していることは注意すべきである。この原則は、R17及び/又はR18の全ての他の例に適用される。
本発明の一つの態様において、R17及びR18の少なくとも一つは、フェニル、ピリジル又はチエニルであり、これらの環は、本明細書中で先に記載したように所望により置換されていることができる。更なる態様において、R17及びR18の少なくとも一つは、フェニル又はピリジルであり、これらの環は、本明細書中で先に記載したように所望により置換されていることができる。更なる態様において、R17及びR18は、フェニル、ピリジル又はチエニルからなる群から選択され、これらの環は、本明細書中で先に記載したように所望により置換されていることができる。更なる態様において、R17及びR18は、フェニル、又はピリジルからなる群から選択され、これらの環は、本明細書中で先に記載したように所望により置換されていることができる。
が−R−Rであり、そしてRが−R17−X−R18である場合、Xは、単結合、−CH−NH−C(=O)−、又はOである。本発明の一つの態様において、Xは、単結合、又は−CH−NH−C(=O)−である。
が−R−Rであり、そしてRがR14、又はR14で置換されたC−Cアルキルであり、そしてR14が一つ又はそれより多い−NR1920基で置換されている場合、R19及びR20は、独立にH又はC−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)であるか、或いはR19及びR20は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)で所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成する。R19及びR20がこれらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよい6−員の飽和の環を形成する場合、このような環の例は、モルホリンである。
は、フェニル又はベンジルであり、それぞれは、ハロ(例えばフッ素、塩素、臭素又はヨウ素)、C−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)、又はC−Cアルコキシ、好ましくはC−C、アルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、n−ペンチルオキシ又はn−ヘキシルオキシ)から選択されるひとつ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく、或いはRは、窒素を含有し、そして所望によりO、S又はNからなる群から選択される1若しくはそれより多い(例えば一つ、二つ又は三つ)更なる異種原子を含有する、5又は6−員の複素芳香族環であり、前記の環は、一つ若しくはそれより多い次の基:(i)ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素又はヨウ素)或いは、カルボキシ、C−Cアルコキシカルボニル(例えばメトキシ−、エトキシ−、プロポキシ−、ブトキシ−、ペンチルオキシ−、又はヘキシルオキシ−カルボニル、−NR2122或いはO、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つ(例えば一つ、二つ、三つ又は四つ)の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素環式環で所望により置換されていてもよいC−C、好ましくはC−C、アルキル、(ii)C−Cアルコキシ、好ましくはC−Cアルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、n−ペンチルオキシ又はn−ヘキシルオキシ)、−NR2122、カルボキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、或いは(iii)O、S又はNから独立に選択される少なくとも一つ(例えば一つ、二つ、三つ又は四つ)の異種原子を含有し、そしてC−Cアルキル、好ましくはC−Cアルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)で所望により置換されていてもよい5又は6−員の複素環式環、で所望により置換されていてもよい。
は、更に−(C=O)−(NH)−R23又は−(C=O)−(NH)−R24、或いは−(C=O)−NHであることもでき、ここでp及びqは、独立に0又は1である。
が−(C=O)−(NH)−R23である場合、R23は、ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素又はヨウ素)、ヒドロキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノ(例えばメチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ブチルアミノ、ペンチルアミノ、ヘキシルアミノ)、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルコキシカルボニル(例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル)、ニトリル、カルボキシ、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cアルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、n−ペンチルオキシ又はn−ヘキシルオキシ)、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、ヒドロキシ又はC−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)で所望により置換されていてもよいフェニル、から選択される一つ又はそれより多い基で、所望により置換されていてもよいC−Cアルキルである。
別の場合、R23は、フェニル、ベンジル、或いはO、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つ(例えば一つ、二つ、三つ又は四つ)の異種原子を含有する5又は6−員の複素芳香族環であり、それぞれは、ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素又はヨウ素)、ヒドロキシ、C−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)、C−C、好ましくはC−C、アルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、n−ペンチルオキシ又はn−ヘキシルオキシ)から選択される一つ若しくはそれより多い(例えば一つ又は二つ)基で、或いはO、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の飽和の複素環式環によって、所望により置換されていてもよい。別の場合、R23は、O、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子(例えば一つ、二つ、三つ又は四つの異種原子)を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、この環は、所望により置換されていてもよいフェニルで置換される。
23が、O、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環である場合、このような環の例は、フラニル、ピリジル又はトリアゾールを含む。
本発明の一つの態様において、Rは、−(C=O)−(NH)−R23であり、ここでpは、ゼロに等しく、そしてR23は、C−Cアルキル(例えばメチル)、C−Cアルコキシ−アルキル(ここでC−Cは、アルコキシ−アルキル中の炭素原子の全数を指す)であるか、或いはR23は、フェニル、ベンジル、或いはO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する一つの5若しくは6−員の複素芳香族環から選択される基であり、それぞれの基は、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で、或いはO、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する一つの5若しくは6−員の飽和の複素環式環で、所望により置換されていてもよく、或いはR23は、O、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する一つの5若しくは6−員の複素芳香族環であり、この環は、所望により置換されていてもよいフェニルで置換されている。
が、−(C=O)−(NH)−CH−R24である場合、R24は、ベンジルオキシ、或いはO、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子(例えば一つ、二つ又は三つの異種原子)を含有する一つの5ないし7−員(好ましくは5又は6−員)の複素芳香族環であり、これらのいずれかは、ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素又はヨウ素)、C−Cアルキル、好ましくはC−Cアルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)又はC−Cアルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、n−ペンチルオキシ又はn−ヘキシルオキシ)から選択される一つ若しくはそれより多い基で、所望により置換されていてもよい。R24が、O、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する一つの5ないし7−員の複素芳香族環である場合、このような環の例は、フラニル、及びピリジルを含む。
が一つ又はそれより多い−NR2122基で置換された5若しくは6−員の複素芳香族環である場合、R21は、水素又はC−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)である。R22は、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、或いはO、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子(例えば一つ、二つ、三つ又は四つの異種原子)を含有し、そしてC−Cアルキル、好ましくはC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい5又は6員の複素環式環で、所望により置換されていてもよいC−C、好ましくはC−C、アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)である。
が、−N(R)−SO−、−SO−N(R10)−、−N(R11)−C(=O)−、−N(R12)−C(=O)−N(R13)−又は−N(R)−SO−N(R10)−である場合、R、R10、R11、R12及びR13は、H、C−Cアルキル、好ましくはC−Cアルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル又はn−ヘキシル)又はC−C、好ましくはC−C、アルキルカルボニル(例えばアセチル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル又はヘキシルカルボニル)である。一つの態様において、R、R10、R11、R12及びR13は、それぞれHである。更なる態様において、R、R10、R11、R12及びR13は、アセチルである。更なる態様において、Rは、C−Cアルキル、好ましくはメチルである。
式(I)の化合物の適した医薬的に受容可能な塩は、例えば、化合物が十分に酸性である場合、アルカリ金属塩例えば、ナトリウム又はカリウムのような塩基塩、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウム又はマグネシウム、有機アミン塩、例えばトリエチルアミン、モルホリン、N−メチルピペリジン、N−エチルピペリジン、プロカイン、ジベンジルアミン、N,N−ジベンジルエチルアミン或いはアミノ酸、例えばリシンとの塩である。化合物が十分に塩基性である場合、適した塩は、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン酸塩又はp−トルエンスルホン酸塩のような酸付加塩である。荷電された官能基の数及びカチオン又はアニオンの電荷にもよるが、一つより多いカチオン又はアニオンが存在することができる。他の医薬的に受容可能な塩、並びに医薬的に受容可能なエステル及び医薬的に受容可能なアミドのようなプロドラッグは、慣用的な方法を使用して調製することができる。
例えば、本発明の化合物は、プロドラッグ、即ちヒト又は動物の体内で分解して、本発明の化合物を放出する化合物の形態で投与することができる。プロドラッグは、本発明の化合物の物理的特性及び/又は薬物動態学的特性を変更するために使用することができる。プロドラッグは、本発明の化合物が、それに特性修飾基を接続することができる適した基又は置換基を含有する場合に形成することができる。プロドラッグの例は、式(I)の化合物中のカルボキシ基又はヒドロキシ基において形成することができるin vivoで開裂可能なエステル誘導体、及び式(I)の化合物中のカルボキシ基又はアミノ基において形成することができるin vivoで開裂可能なアミド誘導体を含む。
従って、本発明は、有機合成によって利用可能となった、及びそのプロドラッグの開裂によってヒト又は動物の体内で利用可能となった場合の、本明細書中で先に定義したとおりの式(I)のこれらの化合物を含む。従って、本発明は、有機合成的手段によって製造された式(I)のこれらの化合物、そして更に前駆体化合物の代謝によってヒト又は動物の体内で産生されたような化合物も更に含み、即ち、式(I)の化合物は、合成的に製造された化合物又は代謝的に産生された化合物であることができる。
式(I)の化合物の適した医薬的に受容可能なプロドラッグは、ヒト又は動物の身体に好ましくない薬理学的活性を伴わず、そして不都合な毒性を伴わず投与するために適しているとの妥当な医学的判断に基づいたものである。
プロドラッグの各種の形態は、例えば、以下の文献:−
a)Methods in Enzymology,Vol.42,p.309−396,edited by K.Widder,et al.(Academic Press,1985);
b)Design of Pro−drugs,edited by H.Bundgaard,(Elsevier,1985);
c)A Textbook of Drug Design and Development,edited by Krogsgaard−Larsen and H.Bundgaard,Chapter 5“Design and Application of Pro−drugs”,by H.Bundgaard p.113−191(1991);
d)H.Bundgaard,Advanced Drug Delivery Reviews,1−38(1992);
e)H.Bundgaard,et al.,Journal of Pharmaceutical Sciences77,285(1988);
f)N.Kakeya,et al.,Chem.Pharm.Bull.,32,692(1984);
g)T.Higuchi and V.Stella,“Pro−Drugs as Novel Delivery Systems”,A.C.S.Symposium Series,Volume 14;及び
h)E.Roche(editor),“Bioreversible Carriers in Drug Design”,Pergamon Press,1987;
中に記載されている。
カルボキシ基を保有する式(I)の化合物の適した医薬的に受容可能なプロドラッグは、例えばin vivoで開裂可能なそのエステルである。カルボキシ基を含有する式(I)の化合物のin vivoで開裂可能なエステルは、例えばヒト又は動物の体内で開裂されて、母体酸を産生する医薬的に受容可能なエステルである。カルボキシのための適した医薬的に受容可能なエステルは、メチル、エチル及びtert−ブチルのようなC1−6アルキルエステル、メトキシメチルエステルのような(1−6C)アルコキシメチルエステル、ピバロイルオキシメチルエステルのようなC1−6アルカノイルオキシメチルエステル、3−フタリジルエステル、シクロペンチルカルボニルオキシメチル及び1−シクロヘキシルカルボニルオキシエチルエステルのようなC3−8シクロアルキルカルボニルオキシ−C1−6アルキルエステル、5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イルメチルエステルのような2−オキソ−1,3−ジオキソレニルメチルエステル並びにメトキシカルボニルオキシメチル及び1−メトキシカルボニルオキシエチルエステルのようなC1−6アルコキシカルボニルオキシ−C1−6アルキルエステルを含む。
ヒドロキシ基を保有する式(I)の化合物の適した医薬的に受容可能なプロドラッグは、例えばin vivoで開裂可能なそのエステル又はエーテルである。ヒドロキシ基を含有する式(I)の化合物のin vivoで開裂可能なエステル又はエーテルは、例えばヒト又は動物の身体中で開裂されて、母体ヒドロキシ化合物を産生する医薬的に受容可能なエステル又はエーテルである。ヒドロキシ基のための適した医薬的に受容可能なエステル形成基は、リン酸エステル(ホスホルアミド酸環式エステルを含む)のような無機エステルを含む。ヒドロキシ基のための更なる適した医薬的に受容可能なエステル形成基は、アセチル、ベンゾイル、フェニルアセチル並びに置換されたベンゾイル及びフェニルアセチル基のようなC2−10アルカノイル基、エトキシカルボニルのようなC1−10アルコキシカルボニル基、N,N−[ジ−(C1−4)アルキル]カルバモイル、2−ジアルキルアミノアセチル及び2−カルボキシアセチル基を含む。フェニルアセチル及びベンゾイル基上の環の置換基の例は、アミノメチル、N−アルキルアミノメチル、N,N−ジアルキルアミノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン−1−イルメチル及び4−(C1−6アルキル)ピペラジン−1−イルメチルを含む。ヒドロキシ基のための適した医薬的に受容可能なエーテル形成基は、アセトキシメチル及びピバロイルオキシメチル基のようなα−アシルオキシアルキル基を含む。
カルボキシ基を保有する式(I)の化合物の適した医薬的に受容可能なプロドラッグは、例えば、in vivoで開裂可能なそのアミド、例えば、アンモニア、メチルアミンのようなC1−4アルキルアミン、ジメチルアミン、N−エチル−N−メチルアミン又はジエチルアミンのようなジ−(C1−4)アルキルアミン、2−メトキシエチルアミンのようなC1−4アルコキシ−C2−4アルキルアミン、ベンジルアミンのようなフェニル−C1−4アルキルアミンのようなアミン、並びにグリシンのようなアミノ酸又はそのエステルと形成されたアミドである。
アミノ基を保有する式(I)の化合物の適した医薬的に受容可能なプロドラッグは、例えばin vivoで開裂可能なそのアミド誘導体である。アミノ基からの適した医薬的に受容可能なアミドは、例えばアセチル、ベンゾイル、フェニルアセチル並びに置換されたベンゾイル及びフェニルアセチル基のようなC2−10アルカノイル基と形成されたアミドを含む。フェニルアセチル及びベンゾイル基上の環の置換基の例は、アミノメチル、N−アルキルアミノメチル、N,N−ジアルキルアミノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン−1−イルメチル及び4−(C1−4アルキル)ピペラジン−1−イルメチルを含む。
式(I)の化合物のin vivoにおける効果は、式(I)の化合物の投与後の、ヒト又は動物の体内で形成される一つ又はそれより多い代謝産物によって一部、発揮されることができる。本明細書中で先に述べたように、式(I)の化合物のin vivoの効果も、更に前駆体化合物(プロドラッグ)の代謝によって発揮されることができる。
本発明の更なる態様によれば、以下の式(I):
Figure 2008519021
の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩が提供され、
式中、
環Aは、少なくとも一つの窒素原子を含有する6−員の複素芳香族環であり、但し、環Aは、ピリジン−4−イルではなく、そしてピリミジン−4−イルではないことを条件とし;
は、水素、ハロ、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシであり;
は、水素、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、NR、又は−R−Rであり;
但し、R及びRの少なくとも一つは水素ではないことを条件とし;
は、H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル又は−CH−Rであり、そしてRは、H、又はC−Cアルキルであり;
は、−N(R)−SO−、−SO−N(R10)−、−N(R11)−C(=O)−、−N(R12)−C(=O)−N(R13)−、又は−SO−であり;
は、R14或いはC−Cアルキル又はC−Cアルコキシアルキルであるか;
或いはRは、ハロゲン、又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、R14又はフェノキシで置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、NR1516で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、−R17−X−R18であり;
は、フェニル、或いはO、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、そのそれぞれは、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていることができ;
14は、フェニル、ベンジル、O、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する9若しくは10−員の二環式複素芳香族環、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有するフェニルと縮合した、5又は6−員のシクロヘテロアルキル環であり、それぞれは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、−NO、ハロゲン、−O−CH−CH−CN、C−Cアルキルスルホニル、又は−NR1920から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
15は、独立にH、C−Cシクロアルキル、又はC−Cシクロアルキルで所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであるか;
或いはR15は、フェニル、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、或いはベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
16は、独立にH、又はC−Cアルキルであり;或いは
15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
17及びR18は、独立にフェニル、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する5又は6−員の複素芳香族環であり、ここにおいてR17及びR18の片方又は両方は、ハロゲン、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により、そして独立に置換されていることができ;
Xは、単結合、−CH−NH−C(=O)−、又はOであり;
19及びR20は、独立にH又はC−Cアルキルであるか、
或いはR19及びR20は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから独立に選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
そしてRは、フェニル又はベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
或いはRは、窒素を含有し、そして所望によりO、S又はNから独立に選択される一つ若しくはそれより多い更なる異種原子を含有していてもよい5又は6−員の複素芳香族環であり、前記環は、一つ又はそれより多い次の基:(i)ハロゲン、或いはカルボキシ、C−Cアルコキシカルボニル、−NR2122或いはO、S若しくはNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5又は6−員の複素環式環によって所望により置換されていてもよいC−Cアルキル、(ii)C−Cアルコキシ、−NR2122、カルボキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、或いは(iii)O、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有し、C−Cアルキルで所望により置換されていてもよい5又は6−員の複素環式環、で所望により置換されていてもよく;
或いはRは、−(C=O)−(NH)−R23、−(C=O)−(NH)−CH−R24又は−(C=O)−NHであり;
p及びqは、それぞれ独立に0又は1であり;
21は、水素又はC−Cアルキルであり;
22は、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、或いはO、S又はNから選択される少なくとも一つの異種原子を含有し、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい5又は6−員の複素環式環で、所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであり;
23は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、ニトリル、カルボキシ、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cアルコキシ、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、或いはヒドロキシ又はC−Cアルキルで所望により置換されていてもよいフェニルから選択される、一つ若しくはそれより多い基で、所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであるか、
或いはR23は、フェニル、ベンジル、或いはO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、それぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で、或いはO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する一つの5若しくは6−員の飽和の複素環式環によって所望により置換されていてもよく、
或いはR23は、O、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、この環はフェニルで置換され;
24は、ベンジルオキシ、或いはO、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5ないし7−員の複素芳香族環であり、これらのいずれかは、ハロゲン、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;そして
、R10、R11、R12、及びR13は、H、C−Cアルキル、又はC−Cアルキルカルボニルである。
本発明の更なる態様によれば、以下の式(I):
Figure 2008519021
のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩が提供され、
式中、
環Aは、少なくとも一つの窒素原子を含有する6−員の複素芳香族環であり;
は、水素、ハロ、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシであり;
は、−R−Rであり;
は、−N(R)−SO−であり;
は、R14或いはC−Cアルキル又はC−Cアルコキシアルキルであるか;
或いはRは、ハロゲン、又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、R14又はフェノキシで置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、NR1516で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、−R17−X−R18であり;
14は、フェニル、ベンジル、O、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する9若しくは10−員の二環式複素芳香族環、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有するフェニルと縮合した、5又は6−員のシクロヘテロアルキル環であり、それぞれは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、−NO、ハロゲン、−O−CH−CH−CN、C−Cアルキルスルホニル、又は−NR1920から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
15は、独立にH、C−Cシクロアルキル、又はC−Cシクロアルキルで所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであるか;
或いはR15は、フェニル、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、或いはベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
16は、独立にH、又はC−Cアルキルであり;或いは
15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
17及びR18は、独立にフェニル、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する5又は6−員の複素芳香族環であり、ここにおいてR17及びR18の片方又は両方は、ハロゲン、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により、そして独立に置換されていることができ;
Xは、単結合、−CH−NH−C(=O)−、又はOであり;
19及びR20は、独立にH又はC−Cアルキルであるか、
或いはR19及びR20は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから独立に選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
そしてRは、フェニル又はベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
或いはRは、窒素を含有し、そして所望によりO、S又はNから独立に選択される一つ若しくはそれより多い更なる異種原子を含有していてもよい5又は6−員の複素芳香族環であり、前記環は、一つ又はそれより多い次の基:(i)ハロゲン、或いはカルボキシ、C−Cアルコキシカルボニル、−NR2122、或いはO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素環式環によって、所望により置換されていてもよいC−Cアルキル、(ii)C−Cアルコキシ、−NR2122、カルボキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、或いは(iii)O、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有し、C−Cアルキルで所望により置換されていてもよい5若しくは6−員の複素環式環で、所望により置換されていてもよく;
或いはRは、−(C=O)−(NH)−R23、−(C=O)−(NH)−CH−R24又は−(C=O)−NHであり;
p及びqは、それぞれ独立に0又は1であり;
21は、水素又はC−Cアルキルであり;
22は、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、或いはO、S又はNから選択される少なくとも一つの異種原子を含有し、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい5若しくは6−員の複素環式環で、所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであり;
23は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、ニトリル、カルボキシ、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cアルコキシ、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、或いはヒドロキシ又はC−Cアルキルで所望により置換されていてもよいフェニルから選択される、一つ若しくはそれより多い基で、所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであるか、
或いはR23は、フェニル、ベンジル、或いはO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、それぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で、或いはO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する一つの5若しくは6−員の飽和の複素環式環によって、所望により置換されていてもよく、
或いはR23は、O、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、この環はフェニルで置換され;
24は、ベンジルオキシ、或いはO、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5ないし7員の複素芳香族環であり、これらのいずれかは、ハロゲン、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;そして
は、H、C−Cアルキル、又はC−Cアルキルカルボニルである。
本発明の更なる態様によれば式(I)の化合物が提供され、ここにおいて:−
環Aは、少なくとも一つの窒素原子を含有する6−員の複素芳香族環であり;
は、水素、ハロ、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシであり;
は、−R−Rであり;
は、−N(R)−SO−、−SO−N(R10)−、−N(R11)−C(=O)−、−N(R12)−C(=O)−N(R13)−、又は−SO−であり;
は、R14或いはC−Cアルキル又はC−Cアルコキシアルキルであるか;
或いはRは、ハロゲン、又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、R14又はフェノキシで置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、NR1516で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、−R17−X−R18であり;
14は、フェニル、ベンジル、O、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する9若しくは10−員の二環式複素芳香族環、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有するフェニルと縮合した、5又は6−員のシクロヘテロアルキル環であり、それぞれは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、−NO、ハロゲン、−O−CH−CH−CN、C−Cアルキルスルホニル、又は−NR1920から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
15は、独立にH、C−Cシクロアルキル、又はC−Cシクロアルキルで所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであるか;
或いはR15は、フェニル、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、或いはベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
16は、独立にH、又はC−Cアルキルであり;或いは
15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
17及びR18は、独立にフェニル、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する5又は6−員の複素芳香族環であり、ここにおいてR17及びR18の片方又は両方は、ハロゲン、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により、そして独立に置換されていることができ;
Xは、単結合、−CH−NH−C(=O)−、又はOであり;
19及びR20は、独立にH又はC−Cアルキルであるか、
或いはR19及びR20は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで、所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
そしてRは、フェニル又はベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基、で所望により置換されていてもよく;
或いはRは、窒素を含有し、そして所望によりO、S又はNからなる群から選択される一つ若しくはそれより多い更なる異種原子を含有していてもよい5又は6−員の複素芳香族環であり、前記環は、一つ又はそれより多い次の基:(i)ハロゲン、或いはカルボキシ、C−Cアルコキシカルボニル、−NR2122又はO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくはは6−員の複素環式環によって、所望により置換されていてもよいC−Cアルキル、(ii)C−Cアルコキシ、−NR2122、カルボキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、或いは(iii)O、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有し、C−Cアルキルで所望により置換されていてもよい5若しくは6−員の複素環式環で、所望により置換されていてもよく;
或いはRは、−(C=O)−(NH)−R23、−(C=O)−(NH)−CH−R24又は−(C=O)−NHであり;
p及びqは、独立に0又は1であり;
21は、水素又はC−Cアルキルであり;
22は、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、或いはO、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有し、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい5若しくは6−員の複素環式環で、所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであり;
23は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、ニトリル、カルボキシ、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cアルコキシ、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、或いはヒドロキシ又はC−Cアルキルで所望により置換されていてもよいフェニルから選択される、一つ若しくはそれより多い基で、所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであるか、
或いはR23は、フェニル、ベンジル、或いはO、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、それぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で、或いはO、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する一つの5若しくは6−員の飽和の複素環式環で、所望により置換されていてもよく、
或いはR23は、O、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、この環はフェニルで置換され;
24は、ベンジルオキシ、或いはO、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5ないし7員の複素芳香族環であり、これらのいずれかは、ハロゲン、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で、所望により置換されていてもよく;そして
、R10、R11、R12、及びR13は、H、C−Cアルキル、又はC−Cアルキルカルボニルである。
本発明の更なる態様によれば、式(I)の化合物が提供され、ここにおいて:−
環Aは、少なくとも一つの窒素原子を含有する6−員の複素芳香族環であり;
は、ハロであり;
は、−R−Rであり;
は、−N(R)−SO−、−SO−N(R10)−、−N(R11)−C(=O)−、−N(R12)−C(=O)−N(R13)−、又は−SO−であり;
は、R14或いはC−Cアルキル又はC−Cアルコキシアルキルであるか;
或いはRは、ハロゲン、又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、R14又はフェノキシのいずれかで置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、NR1516で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、−R17−X−R18であり;
14は、フェニル、ベンジル、O、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する9若しくは10−員の二環式複素芳香族環、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有するフェニルと縮合した、5又は6−員のシクロヘテロアルキル環であり、それぞれは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、−NO、ハロゲン、−O−CH−CH−CN、C−Cアルキルスルホニル、又は−NR1920から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
15は、独立にH、C−Cシクロアルキル、又はC−Cシクロアルキルで所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであるか;
或いはR15は、フェニル、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、或いはベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
16は、独立にH、又はC−Cアルキルであり;或いは
15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
17及びR18は、独立にフェニル、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する5又は6−員の複素芳香族環であり、ここにおいてR17及びR18の片方又は両方は、ハロゲン、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により、そして独立に置換されていることができ;
Xは、単結合、−CH−NH−C(=O)−、又はOであり;
19及びR20は、独立にH又はC−Cアルキルであるか、
或いはR19及びR20は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで、所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
は、−(C=O)−NH、−(C=O)−R23、−(C=O)−(NH)−CH−R24であり;
qは、0又は1であり;
23は、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシ−アルキルであるか、
或いはR23は、フェニル、ベンジル、或いはO、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、それぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で、或いはO、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する一つの5若しくは6−員の飽和の複素環式環で、所望により置換されていてもよく、
或いはR23は、O、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、この環はフェニルで置換され;
24は、ベンジルオキシ、或いはO、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5ないし7員の複素芳香族環であり、これらのいずれかは、ハロゲン、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;そして
、R10、R11、R12、及びR13は、H、C−Cアルキル、又はC−Cアルキルカルボニルである。
環Aがピリジンである場合、ピリジルの窒素は、好ましくは、環Aを、式(I)に示すチアゾール環に接続する結合に対してメタ位に配置される。ピリジル基の特に好ましい配向は、以下のとおりの式(Ia):
Figure 2008519021
[式中、R、R、及びRは、本明細書中で先に定義したとおりである;]
に示される。
本発明の更なる態様によれば、以下の式(Ia):
Figure 2008519021
[式中、
は、水素、ハロ、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシであり;
は、水素、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、NR、又は−R−Rであり;
但し、R及びRの少なくとも一つが水素ではないことを条件とし;
は、H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル又は−CH−Rであり、そしてRは、H、又はC−Cアルキルであり;
は、−N(R)−SO−、−SO−N(R10)−、−N(R11)−C(=O)−、−N(R12)−C(=O)−N(R13)−、又は−SO−であり;
は、R14或いはC−Cアルキル又はC−Cアルコキシアルキルであるか;
或いはRは、ハロゲン、又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、R14又はフェノキシで置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、NR1516で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、−R17−X−R18であり;
は、フェニル、或いはO、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5ないし6−員の複素芳香族環であり、そのそれぞれは、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていることができ;
14は、フェニル、ベンジル、O、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する9若しくは10−員の二環式複素芳香族環、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、フェニルと縮合した5又は6−員のシクロヘテロアルキル環であり、それぞれは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、−NO、ハロゲン、−O−CH−CH−CN、C−Cアルキルスルホニル、又は−NR1920から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
15は、独立にH、C−Cシクロアルキル、又はC−Cシクロアルキルで所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであるか;
或いはR15は、フェニル、O、S及びNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する5又は6−員の複素芳香族環、或いはベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
16は、独立にH、又はC−Cアルキルであるか;或いは
15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
17及びR18は、独立にフェニル、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、5又は6−員の複素芳香族環であり、ここにおいてR17及びR18の片方又は両方は、ハロゲン、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により、そして独立に置換されていることができ;
Xは、単結合、−CH−NH−C(=O)−、又はOであり;
19及びR20は、独立にH又はC−Cアルキルであるか、
或いはR19及びR20は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから独立に選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
そしてRは、フェニル又はベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
或いはRは、窒素を含有し、そして所望によりO、S又はNから独立に選択される一つ若しくはそれより多い更なる異種原子を含有していてもよい、5又は6−員の複素芳香族環であり、前記環は、一つ又はそれより多い次の基:(i)ハロゲン、或いはカルボキシ、C−Cアルコキシカルボニル、−NR2122、又はO、S若しくはNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する、5又は6−員の複素環式環によって、所望により置換されていてもよいC−Cアルキル、(ii)C−Cアルコキシ、−NR2122、カルボキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、或いは(iii)O、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有し、C−Cアルキルで所望により置換されていてもよい5又は6−員の複素環式環、で所望により置換されていてもよく;
或いはRは、−(C=O)−(NH)−R23、−(C=O)−(NH)−CH−R24又は−(C=O)−NHであり;
p及びqは、それぞれ独立に0又は1であり;
21は、水素又はC−Cアルキルであり;
22は、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、或いはO、S又はNから選択される少なくとも一つの異種原子を含有し、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい5又は6−員の複素環式環で、所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであり;
23は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、ニトリル、カルボキシ、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cアルコキシ、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、又はヒドロキシ若しくはC−Cアルキルで所望により置換されていてもよいフェニルから選択される一つ又はそれより多い基で、所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであり、
或いはR23は、フェニル、ベンジル、或いはO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、それぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で、或いはO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する一つの5若しくは6−員の飽和の複素環式環によって、所望により置換されていてもよく、
或いはR23は、O、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、この環は、フェニルで置換され;
24は、ベンジルオキシ、又はO、S及びNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5ないし7−員の複素芳香族環であり、これらのいずれかは、ハロゲン、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;そして
、R10、R11、R12、及びR13は、H、C−Cアルキル、又はC−Cアルキルカルボニルである;]
のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明の更なる態様によれば、以下の式(Ia):
Figure 2008519021
[式中、Rは、水素又はハロであり;
は、−R−Rであり;
は、−N(R)−SO−、−SO−N(R10)−、−N(R11)−C(=O)−、−N(R12)−C(=O)−N(R13)−、又は−SO−であり;
は、R14或いはC−Cアルキル又はC−Cアルコキシアルキルであるか;
或いはRは、ハロゲン、又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、R14又はフェノキシで置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、NR1516で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、−R17−X−R18であり;
14は、フェニル、ベンジル、O、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する9若しくは10−員の二環式複素芳香族環、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、フェニルと縮合した5又は6−員のシクロヘテロアルキル環であり、それぞれは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、−NO、ハロゲン、−O−CH−CH−CN、C−Cアルキルスルホニル、又は−NR1920から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
15は、独立にH、C−Cシクロアルキル、又はC−Cシクロアルキルで所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであるか;
或いはR15は、フェニル、O、S及びNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する5又は6−員の複素芳香族環、或いはベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
16は、独立にH、又はC−Cアルキルであるか;或いは
15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
17及びR18は、独立にフェニル、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、5又は6−員の複素芳香族環であり、ここにおいてR17及びR18の片方又は両方は、ハロゲン、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により、そして独立に置換されていることができ;
Xは、単結合、−CH−NH−C(=O)−、又はOであり;
19及びR20は、独立にH又はC−Cアルキルであるか、
或いはR19及びR20は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから独立に選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
は、−(C=O)−NH、−(C=O)−R23又は−(C=O)−(NH)−CH−R24であり;
qは、0又は1であり;
23は、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシ−アルキルであるか、
或いはR23は、フェニル、ベンジル、或いはO、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、それぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で、或いはO、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する一つの5若しくは6−員の飽和の複素環式環で、所望により置換されていてもよく、
或いはR23は、O、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、この環は、フェニルで置換され;
24は、ベンジルオキシ、又はO、S及びNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5ないし7−員の複素芳香族環であり、これらのいずれかは、ハロゲン、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;そして
、R10、R11、R12、及びR13は、H、C−Cアルキル、又はC−Cアルキルカルボニルである;]
の化合物が提供される。
本発明の更なる態様によれば、以下の式(Ia):
Figure 2008519021
[式中、Rは、水素又はハロであり;
は、−R−Rであり;
は、−N(R)−SO−であり;
は、R14或いはC−Cアルキル又はC−Cアルコキシアルキルであるか;
或いはRは、ハロゲン、又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、R14又はフェノキシで置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、NR1516で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、−R17−X−R18であり;
14は、フェニル、ベンジル、O、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する9若しくは10−員の二環式複素芳香族環、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、フェニルと縮合した5又は6−員のシクロヘテロアルキル環であり、それぞれは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、−NO、ハロゲン、−O−CH−CH−CN、C−Cアルキルスルホニル、又は−NR1920から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
15は、独立にH、C−Cシクロアルキル、又はC−Cシクロアルキルで所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであるか;
或いはR15は、フェニル、O、S及びNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する5又は6−員の複素芳香族環、或いはベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
16は、独立にH、又はC−Cアルキルであるか;或いは
15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
17及びR18は、独立にフェニル、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、5又は6−員の複素芳香族環であり、ここにおいてR17及びR18の片方又は両方は、ハロゲン、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により、そして独立に置換されていることができ;
Xは、単結合、−CH−NH−C(=O)−、又はOであり;
19及びR20は、独立にH又はC−Cアルキルであるか、
或いはR19及びR20は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから独立に選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
は、−(C=O)−NH、−(C=O)−R23又は−(C=O)−(NH)−CH−R24であり;
qは、0又は1であり;
23は、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシ−アルキルであり、
或いはR23は、フェニル、ベンジル、或いはO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、それぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で、或いはO、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する一つの5若しくは6−員の飽和の複素環式環で、所望により置換されていてもよく、
或いはR23は、O、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、この環は、フェニルで置換され;
24は、ベンジルオキシ、又はO、S及びNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5ないし7−員の複素芳香族環であり、これらのいずれかは、ハロゲン、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;そして
は、H、C−Cアルキル、又はC−Cアルキルカルボニルである;]
のチアゾール誘導体が提供される。
本発明の更なる態様によれば、以下の式(Ia):
Figure 2008519021
[式中、Rは、水素、フルオロ、クロロ又はブロモであり;
は、−R−Rであり;
は、−N(R)−SO−であり;
は、R14或いはメチル、エチル、プロピル、メトキシメチル又は2−メトキシエチルであるか;
或いはRは、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロエチル、3−クロロプロピル、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル又は3−ヒドロキシプロピルであるか、
或いはRは、R14又はフェノキシのいずれかで置換されたメチル、エチル又はプロピルであるか、
或いはRは、NR1516で置換されたメチル、エチル又はプロピルであるか、
或いはRは、−R17−X−R18であり;
14は、フェニル、ベンジル、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、インドリル又は1,3−ベンゾジオキソリルであり、それぞれは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、シアノ、ニトロ、フルオロ、クロロ、アセチル、プロピオニル、2−シアノエトキシ、メチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ又はモルホリノから独立に選択される一つ、二つ又は三つの基で所望により置換されていてもよく;
15は、独立にH、シクロペンチル、シクロヘキシル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、ネオペンチル、3−メチルブチル、シクロペンチルメチル又はシクロヘキシルメチルであるか、
或いはR15は、フェニル、テトラゾリル、又はベンジルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく、
16は、独立にH、又はメチルであるか;或いは
15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、モルホリノ、ピペラジン−1−イル又は4−メチルピペラジン−1−イル環を形成し;
17及びR18は、独立にフェニル、2−チエニル、2−ピリジル又は3−ピリジルであり、ここにおいてR17及びR18の片方又は両方は、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される一つ若しくは二つ基で所望により、そして独立に置換されていることができ;
Xは、単結合又はOであり;
は、−(C=O)−NH、−(C=O)−R23又は−(C=O)−(NH)−CH−R24であり;
qは、0又は1であり;
23は、メチル、エチル、プロピル又はメトキシメチルであり、
或いはR23は、フェニル、ベンジル、2−フラニル又は3−ピリジルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく、
或いはR23は、1,2,3−トリアゾリルであり、これは、フェニルで置換され;
24は、ベンジルオキシ、又は2−フラニルであり、これらのいずれかは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく;そして
は、H、メチル、エチル又はアセチルである;]
の化合物が提供される。
本発明の更なる態様によれば、以下の式(Ia):
Figure 2008519021
[式中、Rは、水素、ハロ、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシであり;
は、−R−Rであり;
は、−N(R)−SO−であり、そしてRは、H、C−Cアルキル又はC−Cアルキルカルボニルであり;
は、R14或いはC−Cアルキルであるか;
或いはRは、ハロゲン、又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、R14で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、NR1516で置換されたC−Cアルキルであるか、
或いはRは、−R17−X−R18であり;
14は、フェニル、ベンジル、フェノキシ、O、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する9若しくは10−員の二環式複素芳香族環、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、フェニルと縮合した5又は6−員のシクロヘテロアルキル環であり、それぞれは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、−C(=O)−NH、−NO、ハロゲン、−OCF、−C(=O−CF)、C−Cアルキルカルボニル、C−Cアルカノイルアミノ、−O−CH−CH−CN、C−Cアルキルスルホニル、又は−NR1920から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく
15は、独立にH、C−Cシクロアルキル、又はC−Cシクロアルキルで所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであるか、或いはR15は、フェニル、O、S及びNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する5又は6−員の複素芳香族環、或いはベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
16は、独立にH、又はC−Cアルキルであるか、或いはR15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキル又はC−Cアルキルカルボニルで所望により置換されていてもよい5若しくは6−員の飽和の環を形成し;
17は、フェニル、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、5又は6−員の複素芳香族環であり、Xは、単結合、−CH−NH−C(=O)−又はOであり、そしてR18は、フェニル、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、5又は6−員の複素芳香族環であり、それぞれのR18環は、ハロゲン、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はC−Cアルキルチオから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていることができ;
19及びR20は、独立にH又はC−Cアルキルであるか、或いはR19及びR20は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから独立に選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキル又はC−Cアルキルカルボニルで所望により置換されていてもよい5又は6−員の飽和の環を形成し;そして
は、−(C=O)−NH、−(C=O)−(NH)−R23、−(C=O)−(NH)−CH−R24又は−(C=O)−(NH)−CH−CH−R24であり、pは、0又は1であり、
23は、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル又はC−Cヒドロキシ−アルキルであるか、或いはR23は、フェニル、ベンジル、或いはO、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、それぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく、或いはR23は、O、S又はNからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、この環は、フェニルで置換され、そしてハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく;そして
24は、ベンジルオキシ、又はO、S及びNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5ないし7−員の複素芳香族環であり、それぞれは、ハロゲン、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよい;]
のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明の更なる態様によれば、以下の式(Ia):
Figure 2008519021
[式中、Rは、H、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、メトキシ又はエトキシであり;
は、−R−Rであり;
は、−N(R)−SO−であり、そしてRは、H、メチル、エチル又はアセチルであり;
は、R14或いはメチル、エチル又はプロピルであるか;
或いはRは、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロエチル、3−クロロプロピル、2−ヒドロキシエチル又は3−ヒドロキシプロピルであるか、
或いはRは、R14で置換されたメチルであるか、
或いはRは、NR1516で置換されたメチル、エチル又はプロピルであるか、
或いはRは、−R17−X−R18であり;
14は、フェニル、ベンジル、フェノキシ、チエニル、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、ベンゾ−2,1,3−オキサジアゾリル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル又は1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニルであり、それぞれは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、シアノ、ニトロ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロアセチル、アセチル、プロピオニル、アセトアミド、プロピオンアミド、2−シアノエトキシ、メチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル又は4−アセチルピペラジン−1−イルから独立に選択される一つ、二つ又は三つの基で所望により置換されていてもよく;
15は、独立にH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、ネオペンチル、3−メチルブチル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル又はシクロヘキシルメチルであるか、或いはR15は、フェニル又はベンジルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく、そしてR16は、独立にH、又はメチルであるか、或いはR15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル又は4−アセチルピペラジン−1−イルを形成し;
17は、フェニル、2−チエニル、2−ピリジル又は3−ピリジルであり、Xは、単結合又はOであり、そしてR18は、フェニル、2−ピリジル、3−ピリジル又は4−ピリミジニルであり、それぞれのR18環は、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシ又はメチルチオから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく;そして
は、−(C=O)−NH、−(C=O)−(NH)−R23、又は−(C=O)−(NH)−CH−R24であり、pは、0又は1であり、R23は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、1−メチルプロピル、2−ヒドロキシエチル又は1−ヒドロキシメチルプロピルであるか、或いはR23は、フェニル、ベンジル、2−フラニル又は3−ピリジルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく、そして
24は、2−フラニル、2−チエニル又は4−イソオキサゾリルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよい;]
のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明の更なる態様によれば、以下の式(Ib):
Figure 2008519021
[式中、Rは、H、フルオロ、クロロ、メチル、エチル又はメトキシであり;
は、R14或いはメチル、エチル又はプロピルであるか、或いはRは、R14で置換されたメチルであるか、或いはRは、NR1516で置換されたプロピルであるか、或いはRは、−R17−X−R18であり;
14は、フェニル、ベンジル、2−チエニル、3−チエニル、4−イミダゾリル、3−ピリジル、5−オキサゾリル、5−チアゾリル、4−イソオキサゾリル、4−イソチアゾリル、4−ピラゾリル、ベンゾ−2,1,3−オキサジアゾール−4−イル又は2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イルであり、それぞれは、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、シアノ、ニトロ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメトキシ、アセチル、アセトアミド、2−シアノエトキシ、メチルスルホニル、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル又は4−メチルピペラジン−1−イルから独立に選択される一つ、二つ又は三つの基で所望により置換されていてもよく;
15は、独立にH、シクロペンチル、メチル、エチル、ネオペンチル、3−メチルブチル、シクロペンチルメチル又はシクロヘキシルメチルであるか、或いはR15は、フェニル又はベンジルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく、そしてR16は、独立にH、又はメチルであるか、或いはR15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル又は4−メチルピペラジン−1−イルを形成し;
17は、フェニル、2−チエニル又は3−ピリジルであり、Xは、単結合又はOであり、そしてR18は、フェニル、2−ピリジル又は4−ピリミジニルであり、それぞれは、クロロ、シアノ、メチル、メトキシ又はメチルチオから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく;そして
は、−(C=O)−NH又は−(C=O)−(NH)−R23であり、pは、0又は1であり、そしてR23は、メチル又はエチルである;]
のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明の更なる態様によれば、以下の式(Ib):
Figure 2008519021
[式中、Rは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシであり;
は、メチル、エチル、プロピル又はR14であり;
14は、フェニル、2−チエニル、3−チエニル、4−イミダゾリル、3−ピリジル、5−チアゾリル、4−イソオキサゾリル、4−ピラゾリルであり、それぞれは、メチル、メトキシ、シアノ、フルオロ、クロロ、アセトアミド又はモルホリノから独立に選択される一つ、二つ若しくは三つの基で所望により置換されていてもよく;そして
は、−(C=O)−NH又は−(C=O)−(NH)−R23であり、そしてR23は、メチルである;]
のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明の更なる態様によれば、以下の式(Ib):
Figure 2008519021
[式中、Rは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシであり;
は、;フェニル、3−トリル、4−トリル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、2,4−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、2−メトキシ−4−メチルフェニル、2−メトキシ−5−メチルフェニル、2−チエニル、3−チエニル、1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル、1,2−ジメチルイミダゾール−4−イル、1,2−ジメチルイミダゾール−5−イル、2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−イル、2−アセトアミド−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル、3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル、5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル又は3−ピリジルであり;そして
は、アセチルである;]
のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明の更なる態様によれば、以下の式(Ia):
Figure 2008519021
[式中、Rは、H、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、メトキシ又はエトキシであり;
は、−R−Rであり;
は、−SO−N(R10)−であり、そしてR10は、H、メチル、エチル又はアセチルであり;
は、R14或いはメチル、エチル又はプロピルであるか;
或いはRは、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロエチル、3−クロロプロピル、2−ヒドロキシエチル又は3−ヒドロキシプロピルであるか、
或いはRは、R14で置換されたメチルであるか、
或いはRは、NR1516で置換されたメチル、エチル又はプロピルであるか、
或いはRは、−R17−X−R18であり;
14は、フェニル、ベンジル、フェノキシ、シクロプロピル、チエニル、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル又はトリアゾリルであり、それぞれは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、シアノ、ニトロ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメトキシ、アセチル、プロピオニル、アセトアミド、プロピオンアミド、2−シアノエトキシ、メチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル又は4−アセチルピペラジン−1−イルから独立に選択される一つ、二つ若しくは三つの基で所望により置換されていてもよく;
15は、独立にH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、ネオペンチル、3−メチルブチル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル又はシクロヘキシルメチルであるか、或いはR15は、フェニル又はベンジルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく、そしてR16は、独立にH、又はメチルであるか、或いはR15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル又は4−アセチルピペラジン−1−イルを形成し;
17は、フェニル、2−チエニル、2−ピリジル又は3−ピリジルであり、Xは、単結合又はOであり、そしてR18は、フェニル、2−ピリジル、3−ピリジル又は4−ピリミジニルであり、それぞれのR18環は、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシ又はメチルチオから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく;そして
は、−(C=O)−NH、−(C=O)−(NH)−R23、又は−(C=O)−(NH)−CH−R24であり、pは、0又は1であり、R23は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、1−メチルプロピル、2−ヒドロキシエチル又は1−ヒドロキシメチルプロピルであるか、或いはR23は、フェニル、ベンジル、2−フラニル又は3−ピリジルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく、そして
24は、2−フラニル、2−チエニル又は4−イソオキサゾリルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよい;]
のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明の更なる態様によれば、以下の式(Ic):
Figure 2008519021
[式中、Rは、H又はクロロであり;
は、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル又はR14であり;
14は、フェニル、4−イミダゾリル、3−ピリジル、5−チアゾリル、4−イソオキサゾリル又は4−ピラゾリルであり、それぞれは、メチル、メトキシ、シアノ、フルオロ、クロロ又はアセトアミドから独立に選択される一つ、二つ若しくは三つの基で所望により置換されていてもよく;そして
は、−(C=O)−NH又は−(C=O)−(NH)−R23であり、そしてR23は、メチルである;]
のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明の更なる態様によれば、以下の式(I):
Figure 2008519021
[式中、環Aは、ピラジン−2−イル又はピリダジン−4−イルであり;
は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、メトキシ又はエトキシであり;
は、−R−Rであり;
は、−N(R)−SO−であり、そしてRは、H、メチル、エチル又はアセチルであり;
は、R14或いはメチル、エチル又はプロピルであるか;
或いはRは、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロエチル、3−クロロプロピル、2−ヒドロキシエチル又は3−ヒドロキシプロピルであるか、
或いはRは、R14で置換されたメチルであるか、
或いはRは、NR1516で置換されたメチル、エチル又はプロピルであるか、
或いはRは、−R17−X−R18であり;
14は、フェニル、ベンジル、フェノキシ、シクロプロピル、チエニル、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル又はトリアゾリルであり、それぞれは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、シアノ、ニトロ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメトキシ、アセチル、プロピオニル、アセトアミド、プロピオンアミド、2−シアノエトキシ、メチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル又は4−アセチルピペラジン−1−イルから独立に選択される一つ、二つ若しくは三つの基で所望により置換されていてもよく;
15は、独立にH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、ネオペンチル、3−メチルブチル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル又はシクロヘキシルメチルであるか、或いはR15は、フェニル、又はベンジルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく、そしてR16は、独立にH、又はメチルであるか、或いはR15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル又は4−アセチルピペラジン−1−イルを形成し;
17は、フェニル、2−チエニル、2−ピリジル又は3−ピリジルであり、Xは、単結合又はOであり、そしてR18は、フェニル、2−ピリジル、3−ピリジル又は4−ピリミジニルであり、それぞれのR18環は、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシ又はメチルチオから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく;そして
は、−(C=O)−NH、−(C=O)−(NH)−R23、又は−(C=O)−(NH)−CH−R24であり、pは、0又は1であり、
23は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、1−メチルプロピル、2−ヒドロキシエチル又は1−ヒドロキシメチルプロピルであるか、或いはR23は、フェニル、ベンジル、2−フラニル又は3−ピリジルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく、そして
24は、2−フラニル、2−チエニル又は4−イソオキサゾリルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよい;]
のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明の更なる態様によれば、以下の式(I):
Figure 2008519021
[式中、環Aは、ピラジン−2−イル又はピリダジン−4−イルであり;
は、H又はクロロであり;
は、−R−Rであり;
は、−N(R)−SO−であり、そしてRは、Hであり;
は、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル又はR14であり;
14は、フェニル、4−イミダゾリル、3−ピリジル、5−チアゾリル、4−イソオキサゾリル又は4−ピラゾリルであり、それぞれは、メチル、メトキシ、シアノ、フルオロ、クロロ又はアセトアミドから独立に選択される一つ、二つ若しくは三つの基で所望により置換されていてもよく;そして
は、−(C=O)−NH又は−(C=O)−R23であり、そしてR23は、メチルである;]
のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明の更なる態様によれば、以下の式(Ia):
Figure 2008519021
[式中、Rは、H、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、メトキシ又はエトキシであり;
は、NRであり;
は、−CH−Rであり;
は、H、メチル又はエチルであり;
は、シクロプロピル、フェニル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル又はトリアゾリルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、ヒドロキシ、メチルスルホニル、アセトアミド、プロピオンアミド、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、フェニル、3−ピリジル、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、3−メチルアミノプロポキシ、2−ジメチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、2−ジエチルアミノエトキシ又は3−ジエチルアミノプロポキシから独立に選択される一つ、二つ若しくは三つの基で所望により置換されていてもよく;そして
は、−(C=O)−NH、−(C=O)−(NH)−R23、又は−(C=O)−(NH)−CH−R24であり、pは、0又は1であり、
23は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、1−メチルプロピル、2−ヒドロキシエチル又は1−ヒドロキシメチルプロピルであるか、或いはR23は、フェニル、ベンジル、2−フラニル又は3−ピリジルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく、そして
24は、2−フラニル、2−チエニル又は4−イソオキサゾリルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよい;]
のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明の更なる態様によれば、以下の式(Id):
Figure 2008519021
[式中、Rは、フルオロ又はクロロであり;
は、シクロプロピル、フェニル、2−チエニル、3−ピロリル、4−イミダゾリル、3−ピリジル、5−チアゾリル、4−イソオキサゾリル、4−ピラゾリル又は1,2,3−トリアゾール−4−イルであり、それぞれは、フルオロ、シアノ、メチル、メトキシ、エトキシ、アセトアミド、フェニル又は3−ピリジルから独立に選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく;そして
は、−(C=O)−NH又は−(C=O)−R23であり、そしてR23は、メチルである;]
のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明の一つの態様において、式(I)の化合物は:−
N−[5−(6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
N−[5−(2−クロロピリジン−4−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
N−[5−(5−メトキシピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
N−[5−(6−フルオロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
N−[5−(6−メトキシピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
N−[5−(2−メトキシピリミジン−5−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
N−[5−(6−クロロ−5−メチルスルホニルピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
N−[5−[5−(2−ヒドロキシエチルアミノスルホニル)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{4−メチル−5−[5−(2−モルホリノエチルアミノスルホニル)ピリジン−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
N−(5−{5−[(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イルスルホニル)アミノ]−6−クロロピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド
N−(5−{6−クロロ−5−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(フェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(4−フルオロフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(5−ピリジン−2−イルチエン−2−イルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(6−フェノキシピリジン−3−イルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(4−ニトロフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(3−メトキシフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(2−シアノフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−(5−{6−クロロ−5−[4−(2−シアノエトキシ)フェニルスルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
N−[5−(5−ベンジルスルホニルアミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(4−クロロベンジルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(6−モルホリノピリジン−3−イルスルホニルアミノ}ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−(5−{6−クロロ−5−[4−(4−メトキシフェノキシ)フェニルスルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(4−ピリジン−2−イルオキシフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(3−クロロプロピルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−[5−(6−クロロ−5−メチルスルホニルアミノピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(3−ジメチルアミノプロピルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(3−モルホリノプロピルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−(5−{6−クロロ−5−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピルスルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
N−{5−[5−(3−ベンジルアミノプロピルスルホニルアミノ)−6−クロロピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(3−シクロペンチルアミノプロピルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(3−ネオペンチルアミノプロピルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−(5−{6−クロロ−5−[3−(3−メチルブチルアミノ)プロピルスルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
N−(5−{6−クロロ−5−[3−(1H−テトラゾール−5−イルアミノ)プロピルスルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
N−(5−{6−クロロ−5−[3−(シクロヘキシルメチルアミノ)プロピルスルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
N−(5−{6−クロロ−5−[3−(2,4−ジメトキシベンジルアミノ)プロピルスルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
N−[5−(2−アセチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]プロパンアミド、
N−[5−(2−アセチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−4−メチルベンズアミド、
N−[5−(2−アセチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−2−フェニルアセトアミド、
N−[5−(2−アセチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−2−(4−メトキシフェニル)アセトアミド、
N−[5−(2−アセチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−2−(3−メトキシフェニル)アセトアミド、
N−[5−(2−アセチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−4−ジメチルアミノブタンアミド、
N−[5−(2−アセチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−4−モルホリノブタンアミド、
N−{5−[5−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−(5−{5−[(アニリノカルボニル)アミノ]−6−クロロピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
N−{5−[2−(アセチルアミノ)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル]−2−クロロピリジン−3−イル}−N−(フェニルスルホニル)アセトアミド、
N−{2−クロロ−5−[2−(3−フラン−2−イルメチルウレイド)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−3−イル}メタンスルホンアミド、
N−[2−クロロ−5−(4−メチル−2−ウレイド−1,3−チアゾール−5−イル)ピリジン−3−イル]ベンゼンスルホンアミド、
N−[5−(5−ベンゼンスルホニルアミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]−5−メチル−2−フェニル−2H−[1,2,3]−トリアゾール−4−カルボキシアミド、
N−[5−(5−ベンゼンスルホニルアミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]−2−ベンジルオキシアセトアミド、
N−[5−(5−ベンゼンスルホニルアミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]−2−(4−メトキシフェニル)アセトアミド、
N−[5−(5−ベンゼンスルホニルアミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]−6−クロロニコチンアミド、
N−[5−(5−ベンゼンスルホニルアミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]フラン−2−カルボキシアミド及び
N−[5−(5−ベンゼンスルホニルアミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メトキシアセトアミド;
並びに医薬的に受容可能なこれらの塩から選択される。
本発明の更なる態様において、式(I)のチアゾール誘導体は:−
N−{5−[6−クロロ−5−(フェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(2,4−ジメトキシフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(3,4−ジメトキシフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(2,5−ジメトキシフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(2−メトキシ−5−メチルフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(2−メトキシ−4−メチルフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−(5−{6−クロロ−5−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(1,2−ジメチルイミダゾール−4−イルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(1,2−ジメチルイミダゾール−5−イルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(5−クロロ−1,2−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−イルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[5−(2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−イルスルホニルアミノ)−6−フルオロピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[5−(2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−イルスルホニルアミノ)−6−メトキシピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
N−{5−[5−(2−アセトアミド−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イルスルホニルアミノ)−6−クロロピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド及び
N−{5−[6−クロロ−5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド;
並びに医薬的に受容可能なこれらの塩から選択される。
本発明の更なる態様において、式(I)のチアゾール誘導体は:−
N−{5−[6−クロロ−5−(N−メチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(N−シクロプロピルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(N−シクロプロピルメチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(N−フェニルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
N−(5−{6−クロロ−5−[N−(4−フルオロフェニル)スルファモイル]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド及び
N−(5−{6−クロロ−5−[N−(4−トリル)スルファモイル]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド;
並びに医薬的に受容可能なこれらの塩から選択される。
本発明の更なる態様において、式(I)のチアゾール誘導体は:−
N−[4−メチル−5−(6−フェニルスルホニルアミノピラジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド及び
N−[4−メチル−5−(6−フェニルスルホニルアミノピリダジン−4−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド;
並びに医薬的に受容可能なこれらの塩から選択される。
本発明の更なる態様において、式(I)のチアゾール誘導体は:−
N−[5−(5−ベンジルアミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(4−フルオロベンジルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
N−{5−[6−クロロ−5−(2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−イルメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド及び
N−{5−[6−クロロ−5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イルメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド;
並びに医薬的に受容可能なこれらの塩から選択される。
式(I)のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩は、化学的に関連する化合物の調製に適用可能であることが知られているいずれかの方法によって調製することができる。このような方法は、式(I)のチアゾール誘導体を調製するために使用された場合、本発明の更なる特徴として提供され、そして以下の代表的な方法の変法によって例示され、これらにおいて他に記述しない限り、環A、R、R及びRは、本明細書中で定義した意味のいずれかを有する。必要な出発物質は、有機化学の標準的な方法によって得ることができる。このような出発物質の調製は、以下の代表的な方法の変法及び付属する実施例に関連して記載される。別の方法として、必要な出発物質は、有機化学者の通常の技術内である例示されたものと類似の方法によって得ることが可能である。
従って、本発明は、更に本明細書中で先に定義したとおりの式(I)の化合物の調製のための方法を提供し、これは、以下を含んでなる:−
(A)以下の式(II):
Figure 2008519021
[式中、Rは、本明細書中で先に定義したとおりであり、そしてLは、適した脱離基を表す;]
の化合物の、以下の式(III):
Figure 2008519021
[式中、同一であるか又は異なっていることができるL及びLのそれぞれは、適したリガンドであり、そして環A、R及びRは、本明細書中で先に定義したとおりである;]
の有機ホウ素化合物との、都合よくは、遷移金属触媒の存在中の反応。
(B)RがR−Rであり、そしてRが−SON(R10)−である式(I)の化合物の製造のための、以下の式(IV):
Figure 2008519021
[式中、環A、R及びRは、本明細書中で先に定義したとおりであり、そしてLは、本明細書中で以下に定義する脱離基である;]
の化合物の、R及びR10が本明細書中で先に定義したとおりである式R−NH−R10の化合物との、都合よくは適した塩基の存在中の反応。
(C)RがR−Rであり、そしてRが−N(R)SO−である式(I)の化合物の製造のための、以下の式(V):
Figure 2008519021
[式中、環A、R、R及びRは、本明細書中で先に定義したとおりである;]
の化合物の、Rが本明細書中で先に定義したとおりであり、そしてLが、本明細書中で以下に定義する脱離基(クロロのような)である式RSOLのスルホン酸の反応性誘導体との、都合よくは本明細書中で以下に定義する適した塩基の存在中の反応。
(D)RがR−Rであり、そしてRがNR1516によって置換されたC−Cアルキルである式(I)の化合物の製造のための、以下の式(VI):
Figure 2008519021
[式中、環A、R、R及びRは、本明細書中で先に定義したとおりであり、そしてR7aは、本明細書中で以下に定義されるとおりの脱離基(ハロゲンのような)によって置換されたC−Cである;]
の化合物の、R15及びR16が本明細書中で先に定義したとおりである式HNR1516のアミンとの、都合よくは本明細書中で以下に定義するとおりの適した塩基の存在中の反応。
(E)RがR−Rであり、そしてRが−N(R11)−C(=O)−である式(I)の化合物の製造のための、以下の式(VII):
Figure 2008519021
[式中、環A、R、R及びR11は、本明細書中で先に定義したとおりである;]
の化合物の、Rが本明細書中で先に定義したとおりである式RCOHのカルボン酸の反応性誘導体との、都合よくは本明細書中で以下に定義されるとおりの適した塩基の存在中の反応。
(F)以下の式(VIII):
Figure 2008519021
[式中、環A、R及びRは、本明細書中で先に定義したとおりであり、そしてLは、本明細書中で以下に定義される脱離基(ハロゲンのような)である;]
の化合物の、以下の式(IX):
Figure 2008519021
[式中、Rは、本明細書中で先に定義したとおりである;]
のチオ尿素化合物との反応。
(G)Rが−(C=O)−(NH)−R23である式(I)の化合物の製造のための、ホスゲン、又はその化学的な同等物の、以下の式(X):
Figure 2008519021
[式中、環A、R、及びRは、本明細書中で先に定義したとおりである;]
の2−アミノチアゾール、及びR23が本明細書中で先に定義したとおりである式HNR23のアミンとの、都合よくは本明細書中で以下に定義する適した塩基の存在中のカップリング。
(H)Rが−(C=O)−R23である式(I)の化合物の製造のための、以下の式(X):
Figure 2008519021
[式中、環A、R、及びRは、本明細書中で先に定義したとおりである;]
の2−アミノチアゾールの、R23が本明細書中で先に定義したとおりである式R23COHのカルボン酸の反応性誘導体(式RCOHのカルボン酸のために本明細書中で以下に定義されるような、例えば式R23COClの酸塩化物、或いは式R23COHの酸及びDCCI又はHATUのようなカップリング剤の反応の生成物)との、都合よくは本明細書中で以下に定義するとおりの適した塩基の存在中のアシル化。
(I)RがNRであり、そしてRが−CH−Rである式(I)の化合物の製造のための、以下の式(XI):
Figure 2008519021
[式中、環A、R、R及びRは、本明細書中で先に定義したとおりである;]
の化合物の、Rが本明細書中で先に定義したとおりである式RCHOのアルデヒドとの、都合よくは還元剤(例えば水素化シアノホウ素ナトリウム)の存在中の反応;
(J)RがR−Rであり、そしてRが−N(R12)−C(=O)−NH−である式(I)の化合物の製造のための、以下の式(XII):
Figure 2008519021
[式中、環A、R、R及びR12は、本明細書中で先に定義したとおりである;]
の化合物の、Rが本明細書中で先に定義したとおりである式RNCOのイソシアネートとの、都合よくは本明細書中で以下に定義するとおりの適した塩基の存在中の反応。
(K)以下の式(XIII):
Figure 2008519021
[式中、Rは、本明細書中で先に定義したとおりである;]
の化合物の、以下の式(XIV):
Figure 2008519021
[式中、Lは、本明細書中で以下に定義するとおりの適した脱離基であり、そして環A、R及びRは、本明細書中で先に定義したとおりである;]
のヘテロアリール化合物との、都合よくは本明細書中で以下に定義するとおりの遷移金属触媒の存在中の、そして都合よくは本明細書中で以下に定義するとおりの適した塩基の存在中の反応;
(L)Rが−(C=O)−NH又は−(C=O)−(NH)−R23である式(I)の化合物の製造のための、以下の式(X):
Figure 2008519021
[式中、環A、R、及びRは、本明細書中で先に定義したとおりである;]
の2−アミノチアゾールの、PGが本明細書中で以下に定義されるとおりの保護基である式PG−NCOのイソシアネート、又はR23が本明細書中で先に定義したとおりである式R23NCOのイソシアネートとの、都合よくは本明細書中で以下に定義するとおりの適した塩基の存在中の反応。
(M)RがR−Rであり、そしてRが−SO−である式(I)の化合物の製造のための、以下の式(XV):
Figure 2008519021
[式中、環A、R及びRは、本明細書中で先に定義したとおりであり、そしてLは、本明細書中で以下に定義するとおりの適した脱離基(例えばブロモ)である;]
の化合物の、Rが本明細書中で先に定義したとおりである式R−SOHのスルフィン酸との、都合よくは本明細書中で以下に定義するとおりの適した塩基の存在中の反応。
(N)RがR−Rであり、そしてRが−N(R)−SO−である式(I)の化合物の製造のための、以下の式(XV):
Figure 2008519021
[式中、環A、R及びRは、本明細書中で先に定義したとおりであり、そしてLは、本明細書中で以下に定義するとおりの適した脱離基(例えばクロロ又はブロモ)である;]
の化合物の、環R及びRが本明細書中で先に定義したとおりである式R−SONH(R)のスルホンアミドとの、都合よくは本明細書中で以下に定義するような適した塩基の存在中の反応。
以下の更なる工程:−
(i)このようにして得た化合物の、式(I)の本発明の更なる化合物への転換;及び
(ii)式(I)の化合物の医薬的に受容可能な塩を形成すること;
を、方法の工程(A)ないし(N)のいずれか一つの後に、所望により行ってもよい。
方法(A)は、既知のSuzuki反応法を使用して、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように行うことができる。
適した脱離基Lは、例えばハロゲノ、アルコキシ、アリールオキシ又はスルホニルオキシ基、例えばクロロ、ブロモ、ヨード、メトキシ、フェノキシ、ペンタフルオロフェノキシ、メタンスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ又はトルエン−4−スルホニルオキシ基であることができる。好ましくは、脱離基は、ヨードである。
有機ホウ素試薬のホウ素原子上に存在するリガンドL及びLのために適した意義は、例えば、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ又はC1−6アルキルリガンド、例えば、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル又はブチルリガンドを含む。別の方法として、リガンドL及びLは、これらが接続しているホウ素原子といっしょに、これらが環を形成するように連結していることができる。例えば、L及びLはいっしょに、これらが接続しているホウ素原子といっしょに、これらが環式ボロン酸エステル基を形成するように、オキシ−(2−6C)アルキレン−オキシ基、例えばオキシエチレンオキシ、オキシトリメチレンオキシ又は−O−C(CHC(CH−O−基を規定することができる。特に適した有機ホウ素試薬は、例えば、それぞれのL及びLがヒドロキシ、イソプロポキシ又はエチル基であるか、或いはL及びLが、いっしょに式−O−C(CHC(CH−O−の基を規定する化合物を含む。
遷移金属触媒は、都合よくは、パラジウム触媒、例えば[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウムであることができる。
反応のために適した遷移金属触媒は、例えば、パラジウム(0)、パラジウム(II)、ニッケル(0)又はニッケル(II)触媒のような触媒、例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、塩化パラジウム(II)、臭化パラジウム(II)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(0)、塩化ニッケル(II)、臭化ニッケル(II)又は塩化ビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)を含む。都合よくは、触媒は、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)である。更に、都合よくはフリーラジカル開始剤、例えばアゾ(ビスイソブチロニトリル)のようなアゾ化合物を加えることができる。都合よくは、反応は、アルカリ又はアルカリ土類金属炭酸塩又は水酸化物、例えば重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、炭酸セシウム、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムのような適した塩基、或いは例えば、アルカリ金属アルコキシド、例えばナトリウムtert−ブトキシド、或いは例えば、アルキル金属アミド、例えばナトリウムヘキサメチレンジシラザン、或いは例えば、アルカリ金属水素化物、例えば水素化ナトリウムの存在中で行うことができる。
都合よくは、この方法は、1,4−ジオキサンのような有機溶媒中で、アルカリ金属炭酸塩水溶液の存在中で行うことができる。反応温度は、室温ないし100℃、都合よくは約80℃であることができる。
式(II)の化合物は、J.Org.Chem.,1965,30(4),1101中に記載されている方法によって、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように調製することができる。
式(III)の化合物は、商業的に入手可能であるか、又は既知の方法によって調製することができるかのいずれかである。例えば、式(III)の有機ホウ素試薬は、例えば、金属が例えばグリニャール試薬のリチウム又はマグネシウムハロゲン化物部分であるアリール−金属試薬の、Lが本明細書中で先に定義したとおりの脱離基である式L−B(L)(L)の有機ホウ素化合物との反応によって得ることができる。好ましくは、式L−B(L)(L)の化合物は、例えば、ビス(ピナコラト)二ホウ素のようなホウ酸誘導体又はホウ酸トリ−イソプロピルのようなホウ酸トリ(C1−4アルキル)である。
方法(B)は、塩化スルホニルのようなスルホニル誘導体からのスルホンアミドの調製のための既知の方法を使用して、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように行うことができる。適した塩基は、例えば、例えばピリジン、2,6−ルチジン、コリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミン、モルホリン、N−メチルモルホリン又はジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンのような有機アミン塩基、或いは例えば、アルカリ、又はアルカリ土類金属炭酸塩又は水酸化物、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム、或いは例えば、アルカリ金属アミド、例えばナトリウムヘキサメチルジシラザン、或いは例えば、アルカリ金属水素化物、例えば水素化ナトリウムである。
都合よくは、この方法は、有機溶媒、例えば1,4−ジオキサン又はTHF中で行われる。反応温度は、0℃ないし100℃、都合よくは概略室温で行うことができる。
方法(C)は、アミンのスルホニル誘導体との反応のための既知の方法を使用して、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように行うことができる。式RSOLのスルホン酸の適した反応性の誘導体は、例えばスルホニルハロゲン化物、例えばスルホン酸の無機酸塩化物、例えば塩化チオニルとの反応によって形成される塩化スルホニル、又はスルホン酸とジシクロヘキシルカルボジイミド(DCCI)のようなカルボジイミドとの反応の生成物である。
都合よくは、この方法は、有機塩基性溶媒、例えばピリジン中で行うことができる。反応温度は、0℃ないし100℃、都合よくは約45℃であることができる。
方法(D)は、アミンのアルキル塩化物との反応のための既知の方法を使用して、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように行うことができる。この方法は、有機溶媒、例えばテトラヒドロフラン中で行うことができる。反応温度は、0℃ないし65℃、都合よくは概略室温ないし50℃であることができる。
方法(E)は、アミンのアシル塩化物との反応のための既知の方法を使用して、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように行うことができる。都合よくは、この方法は、有機塩基性溶媒、例えばピリジン中で、0℃ないし100℃、都合よくは45℃の反応温度を使用して行うことができる。
式RCOHのカルボン酸の適した反応性の誘導体は、例えば、アシルハロゲン化物、例えば酸の、無機酸塩化物、例えば塩化チオニルとの反応によって形成されるアシル塩化物;混合した酸無水物、例えば酸の、クロロギ酸イソブチルのようなギ酸塩との反応によって形成される酸無水物;活性なエステル、例えば酸の、ペンタフルオロフェノールのようなフェノール、トリフルオロ酢酸ペンタフルオロフェニルのようなエステル、或いはメタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール又はN−ヒドロキシベンゾトリアゾールのようなアルコールとの反応によって形成されるエステル;アシルアジド、例えば酸の、ジフェニルホスホリルアジドのようなアジドとの反応によって形成されるアジド;アシルシアン化物、例えば酸の、シアン化ジエチルホスホリルのようなシアン化物反応によって形成されるシアン化物;或いは酸の、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCCI)のようなカルボジイミド、或いはヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(HATU)のようなウロニウム化合物との反応の生成物である。
方法(E)が、アミンの、カップリング試薬、例えばDCCI又はHATUの存在中の、カルボン酸との反応のための既知の方法を使用して行われる場合、この方法は、有機溶媒、例えばジメチルホルムアミド(DMF)中で、0℃ないし100℃の反応温度を使用して、都合よくは概略室温で行うことができる。
方法(F)は、アミノチアゾールの合成のための既知の方法を使用して、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように行うことができる。脱離基Lは、都合よくはハロゲン、好ましくは臭素である。都合よくは、この方法は、有機溶媒、例えばエタノール中で行われる。反応温度は、40℃ないし溶媒の還流温度、しかし都合よくは約50℃ないし60℃であることができる。
式(IX)のチオ尿素化合物は、商業的に入手可能であるか、又は既知の方法によって調製することができるかのいずれかである。
脱離基Lが、ハロゲンである式(VIII)の化合物は、以下の式(XVI):
Figure 2008519021
[式中、環A、R及びRは、本明細書中で先に定義したとおりである;]
の化合物を、ハロゲン化剤、例えば臭素と反応させることによって、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように調製することができる。
式(XVI)の化合物は、以下の式(XVII):
Figure 2008519021
[式中、環A、R及びRは、本明細書中で先に定義したとおりである;]
の化合物を、無水酢酸と、Chem.Pharm.Bull.,1992,40(12),3206中に記載されている方法によって反応させることによって、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように調製することができる。式(XVII)の化合物は、商業的に入手可能であるか、又は既知の方法によって調製できるかのいずれかである。
別の方法として、式(XVI)の化合物は、以下の式(XVIII):
Figure 2008519021
[式中、環A、R及びRは、本明細書中で先に定義したとおりである;]
の化合物を、強塩基、例えばブチルリチウムと反応させ、そしてこのように形成された有機金属化合物を、アセトアミド、例えばDMAと反応させることによって、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように調製することができる。式(XVIII)の化合物は、商業的に入手可能であるか、又は既知の方法によって調製できるかのいずれかである。
方法(G)は、式(X)の2−アミノチアゾールを、例えばクロロギ酸フェニルと、カルバミン酸塩の調製のための既知の方法を使用して反応させることによって、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように行うことができる。この方法は、有機溶媒、例えばTHF及び/又はDMF中で、有機塩基、例えばピリジンの存在中で行うことができる。反応温度は、0℃ないし50℃、都合よくは概略室温であることができる。得られたカルバミン酸塩を、式NHR23のアミンと、ウレイド誘導体の調製のための方法を使用して、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように反応させることができる。この方法は、有機溶媒、例えばジメチルスルホキシド(DMSO)中で行うことができる。反応温度は、0℃ないし50℃、都合よくは概略室温であることができる。
ホスゲンの適した化学的同等物は、例えば、以下の式:
Figure 2008519021
[式中、L’及びL’’は、本明細書中で先に定義したとおりの適した脱離基である;]
の化合物である。例えば、適した脱離基L’及びL’’は、例えばハロゲノ、アルコキシ、アリールオキシ又はスルホニルオキシ基、例えばクロロ、メトキシ、フェノキシ、メタンスルホニルオキシ又はトルエン−4−スルホニルオキシ基である。例えば、ホスゲンの適した化学的同等物は、クロロギ酸フェノールのようなギ酸誘導体である。別の方法として、ホスゲンの適した化学的同等物は、カルボン酸ジスクシンイミドのようなカルボン酸塩誘導体である。
式(X)の化合物は、対応する2−アルカノアミドチアゾール(例えば以下の式:
Figure 2008519021
[式中、R25が、C−Cアルキル、好ましくはメチルである;]
の化合物XIX)の加水分解によって、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように調製することができる。
この方法は、塩酸水溶液及び有機溶媒、例えばエタノールの混合物中で行うことができる。反応温度は、上昇した、都合よくは混合物の還流温度であることができる。
方法(H)は、式(X)の2−アミノチアゾールを、アミンとアシル塩化物の反応のための既知の方法を使用して反応させることによって、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように行うことができる。この方法は、有機塩基性溶媒、例えばピリジン中で行うことができる。反応温度は、0℃ないし100℃、都合よくは約45℃であることができる。別の方法として、式(X)のアミンを、アミンとカルボン酸の反応性誘導体との反応のための既知の方法を使用して、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように反応させることができる。この方法は、有機溶媒、例えばDMF中で、カップリング剤、例えばDCCI又はHATUの存在中で行うことができる。反応温度は、0℃ないし100℃、都合よくは約45℃であることができる。式(X)の2−アミノチアゾールは、先に記載したように調製することができる。
方法(I)は、アルデヒドの還元的アミノ化のための既知の方法を使用して、例えば、還元剤、例えば水素化シアノホウ素ナトリウム、及びカルボン酸、例えば酢酸の存在中で、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように行うことができる。この方法は、有機溶媒、例えばN−メチルピロリジン−2−オン(NMP)中で行うことができる。反応温度は、0℃ないし100℃、都合よくは概略室温であることができる。
還元的アミノ化反応のための他の適した還元剤は、例えば、水素化物還元剤、例えば水素化アルミニウムリチウムのような水素化アルミニウムアルカリ金属、又は、好ましくは、水素化ホウ素ナトリウム、水素化トリエチルホウ素ナトリウム、水素化トリメトキシホウ素ナトリウム及び水素化トリアセトキシホウ素ナトリウムのような水素化ホウ素アルカリ金属を含む。反応は、都合よくは、適した不活性溶媒又は希釈剤中で、例えば、水素化アルミニウムリチウムのようなより強力な還元剤に対して、テトラヒドロフラン及びジエチルエーテル中で、そして例えば、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム及び水素化シアノホウ素ナトリウムのようなより強力ではない還元剤に対して、塩化メチレン或いはメタノール又はエタノールのような非プロトン性溶媒中で行われる。
方法(J)は、アミンとイソシアネートとの反応のための既知の方法を使用して、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように行うことができる。この方法は、有機溶媒、例えばTHF中で行うことができる。反応温度は、0℃ないし65℃、都合よくは概略室温であることができる。
方法(K)は、既知の反応の方法を使用して、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように行うことができる。
反応のために適した遷移金属触媒は、例えば、パラジウム(0)、パラジウム(II)、ニッケル(0)又はニッケル(II)触媒のような触媒、例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、塩化パラジウム(II)、臭化パラジウム(II)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(0)、塩化ニッケル(II)、臭化ニッケル(II)又は塩化ビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)を含む。都合よくは、遷移金属触媒は、パラジウム触媒、例えば酢酸パラジウム(II)である。
都合よくは、遷移金属のためのホスフィンリガンド、例えばトリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン又は4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテンが存在する。更に都合よくは、ホスフィンリガンドは、トリ−tert−ブチルホスフィンである。
反応のために適した塩基は、アルカリ又はアルカリ土類金属炭酸塩又は水酸化物、例えば重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、炭酸セシウム、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムである。都合よくは、反応は、フッ化セシウムの存在中で行われる。
都合よくは、この方法は、DMSOのような有機溶媒中で行われ、そして反応温度は、約60℃ないし200℃、都合よくは約130℃ないし150℃であることができる。
方法(L)は、アミンとイソシアネートとの反応のための既知の方法を使用して、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように行うことができる。この方法は、有機溶媒、例えばTHF、DME又はDMF中で行うことができる。反応温度は、0℃ないし60℃、都合よくは概略室温であることができる。より反応性の少ないイソシアネートのために、反応温度は、50℃ないし150℃、都合よくは約120℃であることができる。
PGが保護基である式PG−NCOのイソシアネートにおいて、適した保護基は、例えば、トリアルキルシリル(例えばトリメチルシリル又はtert−ブチルジメチルシリル)基又はアルカノイル(例えば2,2,2−トリクロロアセチル又はアセチル)基であり、これらは、必要な場合、慣用的な反応条件を使用して除去することができる。
方法(M)は、スルフィン酸のヘテロアリールハロゲン化物との反応のための既知の方法を使用して、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように行うことができる。都合よくは、反応は、銅(I)ハロゲン化物(例えばヨウ化第一銅)のような金属塩を使用して触媒される。更に、都合よくは反応は、適したホスフィンリガンド(例えば4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン)及び適した遷移金属触媒(例えばトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0))の存在中で行うことができる。この方法は、有機溶媒、例えばDMSO又はDMF中で行うことができる。反応温度は、約50℃ないし150℃、都合よくは約120℃であることができる。
方法(N)は、スルホンアミドのヘテロアリールハロゲン化物との反応のための既知の方法を使用して、又は類似的に、例えば本明細書中の以下の実施例中に記載されるように行うことができる。都合よくは、反応は、銅(I)ハロゲン化物(例えばヨウ化第一銅)のような金属塩を使用して触媒される。この方法は、有機溶媒、例えばDMA、DME又はDMF中で行うことができる。反応温度は、100℃ないし250℃、都合よくは約150℃ないし200℃であることができる。
遊離の又は塩の形態の式(I)の化合物は、反応混合物から単離し、そして慣用的な方法で精製することができる。
本発明の方法において、出発試薬又は中間体化合物中のヒドロキシ、カルボキシ又はアミノ基のようなある種の官能基が、保護基によって保護される必要があることができることは当業者によって認識されるものである。従って、式(I)の化合物の調製は、ある段階で一つ又はそれより多い保護基の除去に関係することができる。例えば、必要な場合、式(II)ないし(XII)の化合物上の官能基は、一つ又はそれより多い保護基によって保護されることができる。
官能基の保護及び脱保護は、‘Protective Groups in Organic Synthesis’,2nd edition,T.W.Greene and P.G.M.Wuts,Wiley−Interscience(1991)及び‘Protecting Groups’,P.J.Kocienski,Georg Thieme Verlag(1994)中に記載されている。
例えば、保護基は、一般的に文献中に記載されている又は当業者にとって当該基の保護保護のために適当であるとして知られた基のいずれかから選択され、そして慣用的な方法によって導入することができる。保護基は、文献中に記載されている、又は当業者にとって当該保護基の除去のために適当であるとして知られているようないずれもの都合のよい方法によって除去することができ、このような方法は、分子の他の場所の基の最小の妨害を伴って保護基の除去が行われるように選択される。
保護基の具体的な例は、便宜上のために以下に与えられ、その中で、例えば低級アルキル中のような“低級”は、これが適用された基が、好ましくは1−4個の炭素原子を有することを意味する。これらの例が網羅的ではないことは理解されるものである。保護基の除去のための方法の具体的な例が以下に与えられた場合、これらは、同様に網羅的ではない。具体的に記述されていない保護基の使用及び脱保護の方法は、もちろん本発明の範囲内である。
カルボキシ保護基は、エステルを形成する脂肪族又はアリール脂肪族アルコール、或いはエステルを形成するシラノールの残基であることができる(前記のアルコール又はシラノールは、好ましくは1−20個の炭素原子を含有する)。カルボキシ保護基の例は、直鎖又は分枝鎖のC1−12アルキル基(例えばイソプロピル、及びtert−ブチル);低級アルコキシ−低級アルキル基(例えばメトキシメチル、エトキシメチル及びイソブトキシメチル);低級アシルオキシ−低級アルキル基(例えばアセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル、ブチリルオキシメチル及びピバロイルオキシメチル);低級アルコキシカルボニルオキシ−低級アルキル基(例えば1−メトキシカルボニルオキシエチル及び1−エトキシカルボニルオキシエチル);アリール−低級アルキル基(例えばベンジル、4−メトキシベンジル、2−ニトロベンジル、4−ニトロベンジル、ベンズヒドリル及びフタリジル);トリ(低級アルキル)シリル基(例えばトリメチルシリル及びtert−ブチルジメチルシリル);トリ(低級アルキル)シリル−低級アルキル基(例えばトリメチルシリルエチル);及びC2−6アルケニル基(例えばアリル)を含む。カルボキシ保護基の除去のために特に適当な方法は、例えば酸、塩基、金属又は酵素的に触媒された開裂を含む。
ヒドロキシ保護基の例は、低級アルキル基(例えばtert−ブチル)、低級アルケニル基(例えばアリル);低級アルカノイル基(例えばアセチル);低級アルコキシカルボニル基(例えばtert−ブトキシカルボニル);低級アルケニルオキシカルボニル基(例えばアリルオキシカルボニル);アリール−低級アルコキシカルボニル基(例えばベンジルオキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、2−ニトロベンジルオキシカルボニル及び4−ニトロベンジルオキシカルボニル);トリ(低級アルキル)シリル(例えばトリメチルシリル及びtert−ブチルジメチルシリル)及びアリール−低級アルキル(例えばベンジル)基を含む。
アミノ保護基の例は、ホルミル、アリール−低級アルキル基(例えばベンジル及び置換されたベンジル、4−メトキシベンジル、2−ニトロベンジル及び2,4−ジメトキシベンジル、並びにトリフェニルメチル);ジ−4−アニシルメチル及びフリルメチル基;低級アルコキシカルボニル(例えばtert−ブトキシカルボニル);低級アルケニルオキシカルボニル(例えばアリルオキシカルボニル);アリール−低級アルコキシカルボニル基(例えばベンジルオキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、2−ニトロベンジルオキシカルボニル及び4−ニトロベンジルオキシカルボニル);トリアルキルシリル(例えばトリメチルシリル及びtert−ブチルジメチルシリル);アルキリデン(例えばメチリデン)並びにベンジリデン及び置換されたベンジリデン基を含む。
ヒドロキシ及びアミノ保護基の除去のために適当な方法は、例えば2−ニトロベンジルオキシカルボニルのような基に対する、酸、塩基、金属又は酵素的に触媒された加水分解、ベンジルのような基に対する水素化、及び2−ニトロベンジルカルボニルのような基に対する光分解を含む。
上記の式(I)の化合物は、本明細書中で先に定義したような医薬的に受容可能なその塩に転換することができる。
本明細書中で定義された多くの中間体は、新規であり、そしてこれらは、本発明の更なる特徴として提供される。例えば、式V、VI、VII、X、XI及びXIIの多くの化合物は、新規な化合物である。
生物学的アッセイ
以下のアッセイは、PI3キナーゼ阻害剤、mTORのPIキナーゼ−関連キナーゼ阻害剤、PI3キナーゼシグナル伝達経路の活性化のin vitroの阻害剤、MDA−MB−468ヒト乳腺癌細胞の増殖のin vitroの阻害剤、及びMDA−MB−468癌組織の異種移植片のヌードマウス中の成長のin vivoの阻害剤としての本発明の化合物の効果を測定するために使用することができる。
(a)In vitroのPI3K酵素アッセイ
このアッセイは、AlphaScreen技術(Gray et al.,Analytical Biochemistry,2003,313:234−245)を使用して、組替えタイプIのPI3K酵素による、脂質PI(4,5)P2のリン酸化を阻害する試験化合物の能力を決定した。
ヒトPI3K触媒及び制御サブユニットをコードするDNA断片を、cDNAライブラリーから、標準的な分子生物学及びPCRクローニング技術を使用して単離した。選択されたDNA断片を、バキュロウイルス発現ベクターを産生するために使用した。特に、p110α、p110β及びp110δタイプIaのヒトPI3K p110アイソフォーム(p110α、p110β及びp110δに対して、それぞれEMBL寄託番号HSU79143、S67334、Y10055)のそれぞれの全長のDNAを、pDEST10ベクター(Invitrogen Limited,Fountain Drive,Paisley,UK)にサブクローンした。ベクターは、アミノ酸残基144−1102に対応するタイプIbのヒトPI3Kのp110γアイソフォームの切断型(EMBL寄託番号X8336A)及び全長のヒトp85α制御サブユニット(EMBL寄託番号HPS13KIN)も、更に6−Hisエピトープ標識を含有するpFastBac1ベクターにサブクローンした。タイプIaのp110構築物は、p85α制御サブユニットと同時発現した。標準的なバキュロウイルス発現技術を使用したバキュロウイルス系における発現に続いて、発現したタンパク質を、Hisエピトープ標識を使用して、標準的な精製技術を使用して精製した。
ホスホイノシチド(Grp1)PHドメインに対するヒト一般的受容体のアミノ酸263ないし380に対応するDNAは、cDNAライブラリーから標準的な分子生物学及びPCRクローニング技術を使用して単離した。得られたDNA断片を、Gray et al.,Analytical Biolchemistry,2003,313:234−245によって記載されているように、GTSエピトープ標識を含有するpGEX4T1E.coli発現ベクター(Amersham Pharmacia Biotech,Rainham,Essex,UK)にサブクローンした。GSTで標識したGrp1PHドメインを発現し、そして標準的な技術を使用して精製した。
試験化合物を、DMSO中の10mMの原液として調製し、そして最終アッセイ濃度の範囲を得るために必要に応じて水中に希釈した。それぞれの化合物の希釈物のアリコート(2μl)を、Greinerの384ウェルの低体積(LV)白色ポリスチレンプレート(Greiner Bio−one,Brunel Way,Stonehouse,Gloucestershire,UKカタログ番号784075)のウェルに入れた。それぞれの選択された組替え精製PI3K酵素(15ng)、DiC8−PI(4,5)P2基質(40μM;Cell Signals Inc.,Kinnear Road,Columbus,USA,カタログ番号901)、アデノシン三リン酸(ATP;4μM)及び緩衝液[pH7.6のトリス−HCl緩衝液(40mM、10μl)、リン酸3−[(3−コールアミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−1−プロパン(CHAPS;0.04%)、ジチオトレイトール(DTT;2mM)及び塩化マグネシウム(10mM)を含んでなる]の混合物を、室温で20分間攪拌した。
最大の酵素活性に対応する最小のシグナルを生じた対照ウェルを、試験化合物の代わりに、5%のDMSOを使用して形成した。完全に阻害された酵素に対応する最大のシグナルを生じた対照ウェルを、試験化合物の代わりに、ワートマニン(6μM;Calbiochem/Merck Bioscience,Padge Road,Beeston,Nottingham,UK,カタログ番号681675)を加えることによって形成した。これらのアッセイ溶液も、更に20分間室温で攪拌した。
それぞれの反応を、10μlの、EDTA(100mM)、ウシ血清アルブミン(BSA、0.045%)及びpH7.6のトリス−HCl緩衝液(40mM)の混合物の添加によって停止した。
ビオチニル化したDiC8−PI(3,4,5)P3(5nM;Cell Signals Inc.,カタログ番号107)、組替え精製GST−Grp1PHタンパク質(2.5nM)並びにAlphaScreen抗GST供与体及び受容体ビーズ(100ng;Packard Bioscience Limited,Station Road,Pangbourne,Berkshire,UK,カタログ番号6760603M)を加え、そしてアッセイプレートを約5ないし20時間、室温で暗所に放置した。680nmのレーザー光励起から生じた得られたシグナルを、Packard AlphaQuest装置を使用して読取った。
PI(3,4,5)P3は、PI3Kで仲介されたPI(4,5)P2のリン酸化の結果としてin situで形成された。AlphaScreen抗GST供与体ビーズに伴われたGST−Grp1PHドメインタンパク質は、Alphascreenストレプトアビジン受容体ビーズに伴われたビオチニル化PI(3,4,5)P3と、複合体を形成する。酵素的に(enymatically)産生されたPI(3,4,5)P3は、PHドメインタンパク質に結合するためにビオチニル化PI(3,4,5)P3と競合する。680nmにおけるレーザー光励起により、供与体ビーズ:受容体ビーズ複合体は、測定することができるシグナルを生じる。従って、PI(3,4,5)P3を形成するPI3K酵素活性及びその後のビオチニル化PI(3,4,5)P3との競合は、シグナルの減少となる。PI3K酵素阻害剤の存在中で、シグナル強度は回復される。
与えられた試験化合物に対するPI3K酵素阻害を、IC50値として表示する。
これによって、クラスIaのPI3K酵素(例えばPI3Kアルファ、PI3Kベータ及びPI3Kデルタ)及びクラスIbのPI3K酵素(PI3Kガンマ)のようなPI3K酵素に対する式(I)の化合物の阻害特性を証明することができる。
更に、クラスIaのPI3K酵素(例えばPI3Kアルファ、PI3Kベータ及びPI3Kデルタ)及びクラスIbのPI3K酵素(PI3Kガンマ)のようなPI3K酵素に対する式(I)の化合物の阻害特性は、本明細書中の以下の実験の部に記載される改良された試験方法を使用して証明することができる。
(b)In vitroのmTORのPIキナーゼ関連キナーゼアッセイ
このアッセイは、AlphaScreen技術(Gray et al.,Analytical Biochemistry,2003,313:234−245)を使用して、組替えmTORによるリン酸化を阻害する試験化合物の能力を決定した。
mTOR(EMBL寄託番号L34075)のアミノ酸残基1362ないし2546を包含するmTORのC末端切断物を、Vilella−Bach et al.,Journal of Biochemistry,1999,274,4266−4272によって記載されているように、HEK293細胞中のFLAGで標識された融合物として安定に発現した。HEK293のFRAGで標識されたmTOR(1362−2549)の安定な細胞系を、日常的に37℃で5%COで、70−90%の密集度まで、10%の熱不活性化胎児ウシ血清(FCS;Sigma,Poole,Dorset,UK,カタログ番号F0392)、1%のL−グルタミン(Gibco,カタログ番号25030−024)及び2mg/mlのジェネテシン(G418リン酸塩;Invitrogen Limited,UKカタログ番号10131−024)を含有するダルベッコ変法イーグル増殖培地(DMEM;Invitrogen Limited,Paisley,UKカタログ番号41966−029)中で維持した。哺乳動物のHEK293細胞系中の発現に続いて、発現したタンパク質を、FLAGエピトープ標識を使用し、標準的な精製技術を使用して精製した。
試験化合物を、DMSO中の10mMの原液として調製し、そして最終アッセイ濃度の範囲を得るために必要なように水で希釈した。それぞれの化合物の希釈物のアリコート(2μl)を、Greinerの384ウェルの低体積(LV)白色ポリスチレンプレート(Greiner Bio−one)のウェルに入れた。30μlの、組替え精製mTOR酵素、1μMのビオチニル化ペプチド基質(ビオチン−Ahx−Lys−Lys−Ala−Asn−Gln−Val−Phe−Leu−Gly−Phe−Thr−Tyr−Val−Ala−Pro−Ser−Val−Leu−Glu−Ser−Val−Lys−Glu−NH;Bachem UK Ltd)、ATP(20μM)及び緩衝溶液[pH7.4のトリス−HCl緩衝液(50mM)、EGTA(0.1mM)、ウシ血清アルブミン(0.5mg/ml)、DTT(1.25mM)及び塩化マンガン(10mM)を含んでなる]の混合物を、室温で90分間攪拌した。
最大酵素活性に対応する最大シグナルを生じる対照ウェルを、試験化合物の代わりに5%のDMSOを使用して形成した。完全に阻害された酵素に対応する最小シグナルを生じる対照ウェルを、試験化合物の代わりにEDTA(83mM)を加えることによって形成した。これらのアッセイ溶液を、2時間室温でインキュベートした。
それぞれの反応を、10μlの、EDTA(50mM)、ウシ血清アルブミン(BSA;0.5mg/ml)及びpH7.4のトリス−HCl緩衝液(50mM)の、p70S6キナーゼ(T389)1A5モノクローナル抗体(Cell Signalling Technology,カタログ番号9206B)を含有する混合物の添加によって停止し、そしてAlphaScreenストレプトアビジン供与体及びタンパク質A受容体ビーズ(200ng;Perkin Elmer,カタログ番号それぞれ676002B及び6760137R)を加え、そしてアッセイプレートを約20時間、室温の暗所に放置した。680nmにおけるレーザー光励起から生じた得られたシグナルを、Packard Envision装置を使用して読取った。
リン酸化されたビオチニル化ペプチドは、mTOR仲介のリン酸化の結果としてin situで形成される。AlphaScreenストレプトアビジン供与体ビーズに伴われたリン酸化されたビオチニル化ペプチドは、AlphaScreenタンパク質A受容体ビーズに伴われたp70S6キナーゼ(T389)1A5モノクローナル抗体と複合体を形成する。680nmにおけるレーザー光の励起により、供与体ビーズ:受容体ビーズ複合体は、測定することができるシグナルを生じる。従って、mTORキナーゼ活性の存在は、アッセイシグナルとなる。mTORキナーゼ阻害剤の存在中で、シグナル強度は減少される。
与えられた試験化合物に対するmTOR酵素阻害は、IC50値として表示される。
(c)In vitroのホスホ−Ser473Aktアッセイ
このアッセイは、レーザー走査によって発生されたイメージの特徴を迅速に定量するために使用することができるプレートリーダーである、Acumen Explorer技術(Acumen Bioscience Limited)を使用して評価される、Akt中のセリン473のリン酸化を阻害する試験化合物の能力を決定する。
MDA−MB−468ヒト乳腺癌細胞系(LGC Promochem,Teddington,Middlesex,UK,カタログ番号HTB−132)を、日常的に37℃で5%のCOで70−90%の密集度まで、10%の熱不活性化FCS及び1%のL−グルタミンを含有するDMEM中で維持した。
アッセイのために、細胞を、培養フラスコから‘Accutase’(Innovative Cell Technologies Inc.,San Diego,CA,USA;カタログ番号AT104)を使用して、標準的な組織培養法を使用して剥離し、そして培地中にml当り1.7×10細胞を得るように再懸濁した。アリコート(90μl)を、黒色のPackard96ウェルプレート(PerkinElmer,Boston,MA,USA;カタログ番号6005182)の内部の60ウェルのそれぞれに播種して、ウェル当り約15000細胞の密度を得た。培養培地のアリコート(90μl)を、外部ウェルに入れて、末端効果を防止した。細胞を、一晩37℃で5%のCOでインキュベートして、これらを付着させた。
2日目に、細胞を試験化合物で処理し、そして2時間37℃で5%のCOでインキュベートした。試験化合物をDMSO中の10mMの原液として調製し、そして必要な最終試験濃度の10倍である範囲の濃度を得るために、必要なように増殖培地で連続して希釈した。それぞれの化合物の希釈物のアリコート(10μl)を、ウェルに入れて(三重で)、最終必要濃度を得た。最小反応対照として、それぞれのプレートは、100μMのLY294002(Calbiochem,Beestonm UK,カタログ番号440202)の最終濃度を有するウェルを含有していた。最大反応対照として、ウェルは、試験化合物の代わりに1%のDMSOを含有していた。インキュベーションに続いて、プレートの内容物を、1.6%のホルムアルデヒド水溶液(Sigma,Poole,Dorset,UK,カタログ番号F1635)による室温で1時間の処理によって固定した。
全てのその後の吸引及び洗浄工程は、Tecan 96ウェルプレート洗浄器(吸引速度10mm/秒)を使用して行った。固定溶液を除去し、そしてプレートの内容物をリン酸緩衝生理食塩水(PBS;50μl;Gibco,カタログ番号10010015)で洗浄した。プレートの内容物を10分間室温で、PBS及び0,5%のTween−20の混合物からなる細胞透過処理緩衝液のアリコート(50μl)で処理した。‘透過処理’緩衝液を除去し、そして非特異的結合部位を、PBS及び0.05%のTween−20の混合物中の、5%の乾燥脱脂粉乳[‘Marvel’(登録商標);Premier Beverages,Stafford,GB]からなる遮断緩衝液のアリコート(50μl)の1時間の室温の処理によって遮断した。‘遮断’緩衝液を除去し、そして細胞を、‘遮断緩衝液’中に1:500で希釈されたウサギ抗ホスホ−Akt(Ser473)抗体溶液(ウェル当り50μl;Cell Signalling,Hitchin,Herts,U.K.,カタログ番号9277)と共に1時間室温でインキュベートした。細胞を3回、PBS及び0.05%のTween−20の混合物で洗浄した。その後、細胞を、‘遮断緩衝液’中に1:500で希釈された、Alexafluor488で標識したヤギ抗ウサギIgG(ウェル当り50μl;Molecular Probes,Invitrogen Limited,Paiseley,UK,カタログ番号あ11008)と共に1時間室温でインキュベートした。細胞を3回PBS及び0.05%のTween−20の混合物で洗浄した。PBSのアリコート(50μl)をそれぞれのウェルに加え、そしてプレートを黒色のプレートシーラーで密封し、そして蛍光シグナルを検出し、そして分析した。
それぞれの化合物により得られた蛍光の用量反応データを分析し、そしてAkt中のセリン473の阻害の程度を、IC50値として表示した。
(d)In vitroのMDA−MB−468ヒト乳腺癌増殖アッセイ
このアッセイは、CellomicsのArrayscan技術を使用して評価されるような細胞の増殖を阻害する試験化合物の能力を決定する。MDA−MB−468ヒト乳腺癌細胞系(LGC Promochem,カタログ番号HTB−132)を、本明細書中で先に生物学的アッセイ(b)に記載したように日常的に維持した。
増殖アッセイのために、細胞を、培養フラスコからAccutaseを使用して剥離し、そして黒色のPackard96ウェルプレートの内部の60ウェルに、100μlの完全増殖培地中にウェル当り8000細胞の密度で播種した。外部ウェルは、100μlの滅菌PBSを含有していた。細胞を、一晩37℃で、5%のCOでインキュベートして、これらを付着させた。
2日目に、細胞を試験化合物で処理し、そして48時間37℃で5%のCOでインキュベートした。試験化合物をDMSO中の10mMの原液として調製し、そして試験濃度の範囲を得るために必要なように、増殖培地で連続して希釈した。それぞれの化合物の希釈物のアリコート(50μl)をウェルに入れ、そして細胞を2日間37℃で5%のCOでインキュベートした。それぞれのプレートは、試験化合物を含まない対照ウェルを含有していた。
4日目に、1:1000の最終希釈のBrdU標識試薬(Sigma,カタログ番号B9285)を加え、そして細胞を2時間37℃でインキュベートした。培地を除去し、そしてそれぞれのウェル中の細胞を、100μlの、エタノール及び氷酢酸の混合物(90%のエタノール、5%の氷酢酸及び5%の水)の30分間の室温における処理によって固定した。それぞれのウェル中の細胞を2回PBS(100μl)で洗浄した。塩酸水溶液(2M、100μl)をそれぞれのウェルに加えた。室温で20分後、細胞を2回PBSで洗浄した。過酸化水素(3%、50μl;Sigma,カタログ番号H1009)をそれぞれのウェルに加えた。室温で10分後、ウェルを再びPBSで洗浄した。
BrdUの組込みを、1%BSA及び0.05%Tween−20を含有するPBS中で1:40に希釈された、マウス抗−BrdU抗体(50μl;Caltag,Burlingame,CA,US;カタログ番号MD5200)との、1時間の室温におけるインキュベーションによって決定した。未結合の抗体をPBSの2回の洗浄で除去した。組み込まれたBrdUの可視化のために、細胞を、Alexafluor488で標識されたヤギ抗−マウスIgGの1:1000の希釈物を含有するPBS(50μl)及び0.05%のTween−20緩衝液で、1時間室温で処理した。細胞核の可視化のために、Hoechst染色剤(Molecular Probes,カタログ番号H3570)の1:1000希釈物を加えた。それぞれのウェルを次々にPBSで洗浄した。その後、PBS(100μl)をそれぞれのウェルに加え、そしてプレートをCellomicsのarray scanを使用して分析して、全体の細胞数及びBrdU陽性の細胞の数を評価した。
それぞれの化合物で得られた蛍光用量反応データを分析し、そしてMDA−MB−468細胞増殖の阻害の程度を、IC50値として表示した。
(e)In vivoのMDA−MB0468異種移植成長アッセイ
この試験は、胸腺欠損ヌードマウス(Alderley Park nu/nu系)中の腫瘍として成長するMDA−MB−468ヒト乳腺癌細胞の成長を阻害する化合物の能力を測定する。マトリゲル(Beckton Dickinsonカタログ番号40234)中の合計約5×10個のMDA−MB−468細胞を、それぞれの試験マウスの左側腹部に皮下注射し、そして得られた腫瘍を約14日間成長させた。腫瘍の大きさを週2回カリパスを使用して測定し、そして理論的体積を計算した。マウスを概略等しい平均腫瘍体積の対照及び治療グループを得るために選択する。試験化合物を1%のポリソルベートベヒクル中のボールミル粉砕した懸濁液として調製し、そして一日1回約28日の期間経口的に投与する。腫瘍成長への効果を評価する。
式(I)の化合物の薬理学的特性は、構造の変化により、予想されるように変化するが、一般的に、式(I)の化合物によって保有される活性は、一つ又はそれより多い上記の試験(a)ないし(e)における、以下の濃度又は投与量:−
試験(a):− 例えば0.001−5μMの範囲のIC50対p110γタイプIbヒトPI3K(多くの化合物に対して0.001−0.5μMのIC50
及び例えば0.001−5μMの範囲のIC50対p110αタイプIaヒトPI3K(多くの化合物に対して0.001−0.5μMのIC50);
試験(b):− 例えば0.001−5μMの範囲のIC50対mTORのPIキナーゼ関連キナーゼ(多くの化合物に対して0.001−0.5μMのIC50);
試験(c):− 例えば0.001−10μMの範囲のIC50対Akt中のセリン473(多くの化合物に対して0.001−1μMのIC50);
試験(d):− 例えば0.01−20μMの範囲のIC50
試験(e):− 例えば1−200mg/kg/日の範囲の活性;
で証明することができる。
例えば:−
(i)実施例13内に開示されているチアゾール化合物は、試験(a)において、概略0.01μMのIC50対p110α PI3Kの、試験(b)において、概略0.01μMのIC50対mTORキナーゼ関連キナーゼの、そして試験(c)において、概略0.02μMのIC50対Akt中のセリン473の、活性を保有し;
(ii)実施例28内に開示されているチアゾール化合物は、試験(a)において、概略0.01μMのIC50対p110αのPI3Kの、試験(b)において、概略0.02μMのIC50対mTORキナーゼ関連キナーゼの、そして試験(c)において、概略0.3μMのIC50対Akt中のセリン473の、活性を保有し;
(iii)実施例73内に化合物4番として開示されているチアゾール化合物は、試験(a)において、概略0.03μMのIC50対p110αのPI3Kの、試験(b)において、概略0.7μMのIC50対mTORキナーゼ関連キナーゼの、そして試験(c)において、概略0.2μMのIC50対Akt中のセリン473の、活性を保有し;そして
(iv)実施例79内に化合物3番として開示されているチアゾール化合物は、試験(a)において、概略0.2μMのIC50対p110αのPI3Kの、試験(b)において、概略2μMのIC50対mTORキナーゼ関連キナーゼの、そして試験(c)において、概略0.2μMのIC50対Akt中のセリン473の、活性を保有する。
本明細書中で先に定義したとおりの式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩が本明細書中で以下に定義される投与量の範囲で投与された場合、不都合な毒物学的効果は予想されない。
式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩は、それ自体で使用することができるが、しかし一般的には式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩が、医薬的に受容可能なアジュバント、希釈剤又は担体に伴われる医薬組成物の形態で投与されるものである。
単一の剤形を製造するために、一つ又はそれより多い賦形剤と組合される活性成分の量は、治療される宿主及び投与の特定の経路によって必然的に変化するものである。投与の様式にもよるが、医薬組成物は、好ましくは0.05ないし99重量パーセント、更に好ましくは0.05ないし80重量パーセント、なお更に好ましくは0.1ないし70重量パーセント、そしてなお更に好ましくは0.1ないし50重量パーセントの活性成分を含んでなるものであり、全ての重量パーセントは、全組成物に基づく。例えば、ヒトへの経口投与を意図する製剤は、一般的に、例えば、1mgないし1gの活性剤(更に適当には1ないし250mg、例えば1ないし100mg)を、適当なそして都合のよい量の賦形剤と配合されて含有するものである。
本発明の組成物は、慣用的な方法によって、当技術において公知の慣用的な医薬的賦形剤を使用して得ることができる。従って、経口使用を意図する組成物は、例えば、一つ又はそれより多い着色剤、甘味剤、芳香剤及び/又は保存剤を含有することができる。
本発明は、更に、本明細書中で先に定義したとおりの式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を、医薬的に受容可能なアジュバント、希釈剤又は担体と混合することを含んでなる、本発明の医薬組成物の調製のための方法を提供する。
医薬組成物は、局所的に(例えば肺及び/又は気道或いは皮膚に)溶液、懸濁液、ポリフルオロアルカンのエアゾール及び乾燥粉末製剤の形態で、或いは全身的に、例えば錠剤、カプセル、シロップ、粉末又は顆粒の形態で経口投与によって、或いは溶液又は懸濁液(例えば静脈内、皮下、腹膜内又は筋肉内投与のための滅菌水溶液又は油性溶液として)の形態で非経口投与によって、或いは座薬の形態で直腸投与によって投与することができる。好ましくは本発明の化合物は、経口的に投与される。
本発明の化合物は、これらが薬理学的活性を保有することにおいて抗都合である。特に、本発明の化合物は、クラスIaのPI3K酵素(例えばPI3Kアルファ、PI3Kベータ及びPI3Kデルタ)及びクラスIbのPI3K酵素(PI3Kガンマ)のようなホスファチジルイノシトール−3−キナーゼ(PI3K)酵素を調節(特に、阻害)する。更に、本発明の化合物は、mTORホスファチジルイノシトール(PI)のキナーゼ関連キナーゼを、調節(特に、阻害)する。式(I)の化合物の阻害特性は、本明細書中で先に、そして実験の部において記載される試験方法を使用して証明することができる。従って、式(I)の化合物は、PI3キナーゼ酵素及び/又はmTORのPIキナーゼ関連キナーゼの過剰な又は調節不全な産生によって悪化又は起こされたヒト及びヒトではない動物の症状/疾病の治療(治療的又は予防的)において使用することができる。
更なる側面において、本発明は、治療において使用するための、本明細書中で先に定義したとおりの、式(I)のチアゾール、又は医薬的に受容可能なその塩を提供する。本明細書の文脈において、用語“治療”は、これに対して具体的な指示がない限り、更に“予防”を含むことは認識されることである。用語“治療的”及び“治療的に”は、これに従って解釈されるべきである。
本発明の化合物、又は医薬的に可能なその塩は:−
(i)呼吸器疾患: 例えば:喘息及び気管支、アレルギー性、非アレルギー性、内因性、外因性、運動誘発性、薬物誘発性(アスピリン及びNSAID誘導性を含む)及び粉塵誘導性喘息、間欠性及び持続性の両方並びに全ての重度、並びに気道の過敏性の他の原因を含む気道の閉塞性疾病;慢性閉塞性肺疾患(COPD);感染性及び好酸球性気管支炎を含む気管支炎;肺気腫;気管支拡張症;嚢胞性線維症;サルコイドーシス;農夫肺及び関連疾病;好酸球増加症、過敏性肺炎;特発性線維化肺胞症、特発性間質性肺炎を含む肺線維症、抗悪性腫瘍治療に合併する線維症並びに結核及びアスペルギルス症を含む慢性感染並びに他の真菌性感染;肺移植の合併症;肺の脈管構造の血管炎性及び血栓性疾患、並びに肺高血圧症;気道の炎症性及び分泌性症状に伴う慢性の咳の治療を含む鎮咳活性、及び医原性咳;薬物性鼻炎、及び血管運動性鼻炎を含む、急性及び慢性鼻炎;神経性鼻炎(枯草熱)を含む通年性及び季節性アレルギー性鼻炎;鼻ポリープ症;普通の風邪を含む急性ウイルス性感染、並びに呼吸器合胞体ウイルス、インフルエンザ、コロナウイルス(SARSを含む)及びアデノウイルスによる感染;
(ii)骨及び関節性疾病:例えば、原発性及び例えば先天的股関節異形成症の二次性の両方の骨関節炎/骨関節症に伴う、又はこれを含む関節炎(arthritides);頚部及び腰部脊椎炎、並びに背下部及び頚部疼痛;リウマチ様関節炎及びスチル病;剛直性脊椎炎、乾癬性関節炎、反応性関節炎並びに未分化型脊椎関節症(spondarthropathy)を含む血清反応陰性脊椎関節症;敗血症性関節炎及び他の感染関連関節症(arthopathies)並びにポット病及びポンセー症候群を含む結核のような骨疾患;尿酸痛風、リン酸カルシウム析出病、及びカルシウムアパタイト関連腱、嚢状及び滑液感染症を含む急性及び慢性結晶誘発性滑膜炎;ベーチェット病;原発性及び二次性シェーグレン症候群;全身性硬化症及び肢端硬化症;全身性紅斑性狼瘡、混合性結合組織疾患、及び未分化型結合組織疾患;皮膚筋炎及び多発性筋炎を含む炎症性筋疾患;リウマチ性多発筋痛症(polymalgia rheumatica);関節の分布に関係のない特発性炎症性関節炎(arthritides)を含む若年性関節炎及び関連症候群、並びにリウマチ熱及びその全身性合併症;巨細胞性動脈炎、タカヤス動脈炎、チャーグ−ストラウス症候群、結節性多発性動脈炎、顕微鏡的多発性動脈炎、並びにウイルス感染、過敏性反応、クリオグロブリン、及びパラプロテインに伴う血管炎(vasculitides)を含む血管炎(vasculitides);背下部疼痛;家族性地中海熱、マックル−ウェルズ症候群、及び家族性ヒバーニアン(Hibernian)熱;キクチ病;薬物誘発性関節痛(arthalgias)、腱炎(tendonititides)、並びに筋症;
(iii)皮膚疾病:例えば、乾癬、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎又は他の湿疹性皮膚疾患、及び遅発性過敏反応症;植物誘発性及び紫外皮膚炎;脂漏性(seborrhoeic)皮膚炎、ヘルペス状皮膚炎、扁平苔癬、硬化性萎縮性苔癬、壊疽性膿皮症、皮膚皮疹、円盤状エリテマトーデス、天疱瘡、類天疱瘡、表皮水疱症、蕁麻疹、血管浮腫、血管炎(vasculitides)、毒性紅斑、皮膚性好酸球増加症、円形脱毛症、男性型脱毛症、スウィート症候群、ウェーバー・クリスチャン症候群、多形性紅斑;感染性及び非感染性の両方の蜂巣炎;脂肪組織炎;皮膚性リンパ種、非黒色腫性皮膚癌及び他の形成異常病変;並びに固定薬疹を含む薬物誘発性疾患;
(iv)眼の疾病:例えば、眼瞼炎;通年性及び春季アレルギー性結膜炎を含む結膜炎;虹彩炎;前部及び後部ブドウ膜炎;脈絡膜炎;自己免疫;網膜に影響する変性及び炎症性疾患;交感性眼炎を含む眼炎;サルコイドーシス;並びにウイルス性、真菌性、及び細菌性を含む感染;
(v)胃腸管の疾病:例えば、舌炎、歯肉炎、歯周炎;逆流を含む食道炎;好酸球性胃腸炎、炎症性大腸炎、肥満細胞症、クローン病、潰瘍性大腸炎を含む大腸炎、直腸炎、肛門掻痒症;セリアック病、過敏性腸症候群、及び腸から離れた影響を有することができる食物関連性アレルギー(例えば片頭痛、鼻炎又は湿疹);
(vi)腹部疾病:例えば、自己免疫性、アルコール性及びウイルス性を含む肝炎;肝臓の線維症及び肝硬変;胆嚢炎;急性及び慢性の両方の膵臓炎;
(vii)泌尿生殖器疾患:例えば、間質性及び糸球体腎炎を含む腎炎;ネフローゼ症候群;急性及び慢性(間質性)膀胱炎及びハンナー潰瘍を含む膀胱炎;急性及び慢性尿道炎、前立腺炎、精巣上体炎、卵巣炎及び卵管炎;外部膣炎;ペロニー病;並びに勃起不全(男性及び女性の両方を含む);
(viii)同種移植片拒絶:例えば、例えば腎臓、心臓、肝臓、肺、骨髄、皮膚又は角膜の移植後、又は血液注入後の急性及び慢性の拒絶;或いは慢性移植片対宿主疾病;
(ix)CNSの疾病:例えば、アルツハイマー病並びにCJD及びnvCJDを含む他の認知(demention)症;アミロイド症;多発性硬化症及び他の脱髄性症候群;脳粥状硬化症及び血管炎;側頭動脈炎;重症筋無力症;内臓痛、頭痛、片頭痛、三叉神経痛、非定型顔面疼痛、関節及び骨疼痛を含む急性及び慢性疼痛(中枢又は末梢起源に関わらない急性、間欠性又は持続性)、癌及び腫瘍の浸潤から起こる疼痛、糖尿病性、ヘルペス後、並びにHIV関連神経障害を含む神経因性疼痛症候群;神経サルコイドーシス;並びに悪性、感染性又は自己免疫性過程の中枢及び末梢神経系の合併症;
(x)その他の自己免疫性及びアレルギー性疾患:例えば、ハシモト甲状腺炎、グレーブス病、アジソン病、糖尿病、特発性血小板減少性紫斑病、好酸球性筋膜炎、高IgE症候群及び抗リン脂質抗体症候群;
(xi)炎症性又は免疫学的成分による他の疾患:例えば、後天性免疫不全症候群(AIDS)、ハンセン病、セザリー症候群及び腫瘍随伴症候群;
(xii)心血管性疾病:例えば、冠状動脈及び末梢循環に影響するアテローム性動脈硬化症;心外膜炎;心筋炎、心筋性サルコイドを含む炎症性及び自己免疫性心筋炎;虚血性再潅流傷害;心内膜炎、弁膜炎、及び感染性(例えば梅毒性)を含む大動脈炎;血管炎(vasculitides);並びに深部静脈血栓症及び静脈瘤の合併症を含む静脈炎及び血栓症を含む近位及び末梢静脈の疾患、心不全、心筋収縮性疾患、心肥大、心筋細胞機能障害、脳卒中、血栓塞栓症及び虚血性再潅流傷害;並びに
(xiii)代謝性の疾病:例えば糖尿病及び肥満症;
の治療において使用することができる。
もう一つの側面において、本発明は、PI3K酵素(クラスIaのPI3K酵素又はクラスIbのPI3K酵素のような)及び/又はmTORキナーゼ(mTORのPIキナーゼ関連キナーゼのような)によって仲介される疾病又は症状を治療する、有効な量の式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を、このような治療を必要とする患者に投与することを含んでなる方法を提供する。
もう一つの側面において、本発明は、PI3K酵素阻害効果(クラスIaのPI3K酵素又はクラスIbのPI3K酵素阻害効果のような)及び/又はmTORキナーゼ阻害効果(mTORのPIキナーゼ関連キナーゼ阻害効果のような)を提供することにおける使用のための医薬の製造における、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用を提供する。
更なる側面において、本発明は、呼吸器疾病、アレルギー、骨関節炎、リウマチ性疾患、クローン病、乾癬、潰瘍性大腸炎、癌、心不全、敗血症性ショック、アテローム性動脈硬化症、糖尿病、肥満症、再狭窄、及び移植の結果の同種移植片拒絶の治療のための医薬の製造における、式(I)によって定義されるとおりの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用を提供する。
本発明は、更に閉塞性気道疾病(例えば喘息又はCOPD)を治療するための、治療的に有効な量の本明細書中で先に定義したとおりの式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を、患者に投与することを含んでなる方法も提供する。
本発明の化合物は、リウマチ様関節炎、骨関節炎、喘息及び慢性閉塞性肺炎(COPD)のような、炎症性疾患の治療において使用するための医薬品として使用することができる。従って、本発明は、炎症性疾患の治療において使用するための医薬の製造における、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用を提供する。
本発明は、更に炎症性疾患(例えばリウマチ様関節炎、骨関節炎、喘息又は慢性閉塞性肺炎)を治療する、治療的に有効な量の本明細書中で先に定義したとおりの式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を、患者に投与することを含んでなる方法を提供する。
先に記述したように、PI3K酵素及びmTORキナーゼが、一つ又はそれより多い、癌及び他の細胞の増殖を仲介し、血管新生現象を仲介し、そして癌細胞の運動性、遊走及び浸潤性を仲介する効果によって、腫瘍形成に寄与することは知られている。
従って、本発明の化合物は、抗腫瘍剤として、特に腫瘍の成長及び生存の阻害、並びに転移性腫瘍の成長の阻害に導く、哺乳類の癌細胞の増殖、生存、運動性、転移及び浸潤性の阻害剤として価値がある。特に本発明の化合物は、固形腫瘍性疾病の抑制及び/又は治療における抗増殖性及び抗浸潤性薬剤として価値がある。
特に、本発明の化合物は、腫瘍細胞の増殖及び生存、並びに転移性腫瘍細胞の遊走能力及び浸潤性に導くシグナル伝達段階に関係する多数のPI3K酵素(クラスIaのPI3K酵素又はクラスIbのPI3K酵素のような)の一つ又はそれより多くの阻害に敏感である、腫瘍の予防又は治療において有用であることが予想される。更に、本発明の化合物は、PI3K酵素(クラスIaのPI3K酵素又はクラスIbのPI3K酵素のような)の阻害によって独力で又は部分的に仲介される腫瘍の予防又は治療において有用であることが予想され、即ち化合物は、このような治療を必要とする患者中にPI3K酵素阻害効果を産生するために使用することができる。
更に、本発明の化合物は、腫瘍細胞の増殖及び生存、並びに転移性腫瘍細胞の遊走能力及び浸潤性に導くシグナル伝達段階に関係するmTORキナーゼ(mTORのPIキナーゼ関連キナーゼのような)の阻害に敏感である腫瘍の予防および治療において有用であることが予想される。更に、本発明の化合物は、mTORキナーゼ(mTORのPIキナーゼ関連キナーゼのような)の阻害によって独力で又は部分的に仲介される腫瘍の予防又は治療において有用であることが予想され、即ち化合物は、このような治療を必要とする患者中にmTORキナーゼ阻害効果を産生するために使用することができる。
本明細書中で先に記述したように、PI3K酵素の阻害剤及び/又はmTORキナーゼの阻害剤は、細胞増殖性疾患、例えば、乳房、結腸直腸、肺(小細胞肺癌、非小細胞肺癌及び気管支癌)及び前立腺の癌、並びに胆管、骨、膀胱、頭部及び頚部、腎臓、肝臓、胃腸組織、食道、卵巣、膵臓、皮膚、精巣、甲状腺、子宮、子宮頚部及び外陰部の癌、並びに白血病[急性リンパ球性(lymphoctic)白血病(ALL)及び慢性骨髄性白血病(CML)を含む]、多発性骨髄腫及びリンパ腫の治療のために治療的価値があるべきである。
従って、本発明は、細胞増殖性疾患の治療における、このような治療を必要とする患者における使用のための、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を提供する。
本発明は、更に細胞増殖性疾患の治療における使用のための医薬の製造における、このような治療を必要とする患者における、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用を提供する。
本発明は、更に細胞増殖性疾患の治療のための、このような治療を必要とする患者における、有効な量の式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を、前記の患者に投与することを含んでなる方法を提供する。
本発明は、更に抗増殖性効果の産生において、このような治療を必要とする患者における使用のための、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を提供する。
本発明は、更に抗増殖性効果を得るための、このような治療を必要とする患者における、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用を提供する。
本発明は、更に抗増殖性効果の産生において使用するための医薬の製造における、このような治療を必要とする患者における、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用を提供する。
本発明は、更に抗増殖性効果を産生するための、このような治療を必要とする患者における、有効な量の式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を、前記の患者に投与することを含んでなる方法を提供する。
本発明は、更に固形腫瘍性疾病の抑制及び/又は治療における抗浸潤剤として、このような治療を必要とする患者における使用のための、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を提供する。
本発明は、更に固形腫瘍性疾病の抑制及び/又は治療における抗浸潤剤として、このような治療を必要とする患者における使用のための医薬の製造における、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用を提供する。
本発明は、更に固形腫瘍性疾病の抑制及び/又は治療によって、抗浸潤性を、このような治療を必要とする患者において産生するための、有効な量の式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を、前記の患者に投与することを含んでなる方法を提供する。
本発明は、更に固形腫瘍性疾病の予防又は治療における使用のための医薬の製造における、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用を提供する。
本発明は、更に固形腫瘍性疾病の予防又は治療のための、そのような治療を必要とする患者における、有効な量の式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を前記の患者に投与することを含んでなる方法を提供する。
本発明は、更に腫瘍細胞の増殖、生存、浸潤性及び遊走能力に導くシグナル伝達段階に関係するPI3K酵素(クラスIaのPI3K酵素又はクラスIbのPI3K酵素のような)及び/又はmTORキナーゼ(mTORのPIキナーゼ関連キナーゼのような)の阻害に敏感である腫瘍の予防又は治療における使用のための、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を提供する。
本発明は、更に腫瘍細胞の増殖、生存、浸潤性及び遊走能力に導くシグナル伝達段階に関係するPI3K酵素(クラスIaのPI3K酵素又はクラスIbのPI3K酵素のような)及び/又はmTORキナーゼ(mTORのPIキナーゼ関連キナーゼのような)の阻害に敏感である腫瘍の予防又は治療における使用のための医薬の製造における、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用を提供する。
本発明は、更に腫瘍細胞の増殖、生存、浸潤性及び遊走能力に導くシグナル伝達段階に関係するPI3K酵素(クラスIaのPI3K酵素又はクラスIbのPI3K酵素のような)及び/又はmTORキナーゼ(mTORのPIキナーゼ関連キナーゼのような)の阻害に敏感である腫瘍の予防又は治療のための、有効な量の式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を、患者に投与することを含んでなる方法を提供する。
本発明のこの側面は、更にPI3K酵素(クラスIaのPI3K酵素及び/又はクラスIbのPI3K酵素のような)阻害効果及び/又はmTORキナーゼ(mTORのPIキナーゼ関連キナーゼのような)阻害効果を得ることにおいて使用するための、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を提供する。
本発明は、更にPI3K酵素(クラスIaのPI3K酵素及び/又はクラスIbのPI3K酵素のような)阻害効果及び/又はmTORキナーゼ(mTORのPIキナーゼ関連キナーゼのような)阻害効果を得ることにおいて使用するための医薬の製造における、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用を提供する。
本発明は、更にPI3K酵素(クラスIaのPI3K酵素及び/又はクラスIbのPI3K酵素のような)阻害効果及び/又はmTORキナーゼ(mTORのPIキナーゼ関連キナーゼのような)阻害効果を得るための、有効な量の式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を投与することを含んでなる方法を提供する。
本発明は、更に胆管、骨、膀胱、頭部及び頚部、腎臓、肝臓、胃腸組織、食道、卵巣、膵臓、皮膚、精巣、甲状腺、子宮、子宮頚部及び外陰部の癌、並びに白血病(ALL及びCMLを含む)、多発性骨髄腫及びリンパ腫の治療における使用のための、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を提供する。
本発明は、更に胆管、骨、膀胱、頭部及び頚部、腎臓、肝臓、胃腸組織、食道、卵巣、膵臓、皮膚、精巣、甲状腺、子宮、子宮頚部及び外陰部の癌、並びに白血病(ALL及びCMLを含む)、多発性骨髄腫及びリンパ腫の治療における使用のための医薬の製造における、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用を提供する。
本発明は、更に胆管、骨、膀胱、頭部及び頚部、腎臓、肝臓、胃腸組織、食道、卵巣、膵臓、皮膚、精巣、甲状腺、子宮、子宮頚部及び外陰部の癌、並びに白血病(ALL及びCMLを含む)、多発性骨髄腫及びリンパ腫の治療のための、そのような治療を必要とする患者において有効な量の式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を投与することを含んでなる方法を提供する。
本発明は、更に乳房、結腸直腸、肺(小細胞肺癌、非小細胞肺癌及び気管支癌)及び前立腺の癌の治療における使用のための、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を提供する。
本発明は、更に乳房、結腸直腸、肺(小細胞肺癌、非小細胞肺癌及び気管支癌)及び前立腺の癌の治療における使用のための医薬の製造における、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用を提供する。
本発明は、更に乳房、結腸直腸、肺(小細胞肺癌、非小細胞肺癌及び気管支癌)及び前立腺の癌の治療のための、このような治療を必要とする患者において有効な量の式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を投与することを含んでなる方法を提供する。
本明細書中で言及した治療の方法を、ヒトに、そして適当な場合、他の温血動物に投与することができることは注意すべきである。
本明細書中で先に記述したように、式(I)の化合物のin vivoの効果は、式(I)の化合物の投与後、ヒト又は動物の体内で形成される一つ又はそれより多い代謝産物によって一部発揮されることができる。
全ての上述の治療的使用に対して、投与される投与量は、もちろん、使用される化合物、投与の様式、所望される治療及び指示される疾患によって変化するものである。一般的に、式(I)の化合物、又はその塩(“活性成分”)の日量は、0.001mg/kgないし30mg/kgの範囲であることができる。例えば、式(I)の化合物を治療的又は予防的目的に使用する場合、これは、一般的に例えば0.1mg/kgないし30mg/kg体重の範囲の日量が、例え分割投与が必要であっても、投与されるものである。一般的に、非経口経路が使用される場合、より少ない投与量が投与されるものである。従って、例えば、静脈投与のために、例えば0.01mg/kgないし10mg/kg体重の範囲の投与量が、一般的に使用されるものである。同様に、吸入による投与のために、例えば0.01mg/kgないし10mg/kg体重の範囲の投与量が、使用されるものである。然しながら、特に錠剤の形態の経口投与が好ましい。典型的には、単位剤形は、約10mgないし0.5gの本発明の化合物を含有するものである。
組合せ治療
本発明は、更に式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩、或いは式(I)の化合物を含んでなる医薬組成物又は製剤が、同時に又は連続的に、或いは組合せ製剤として、他の治療剤又は複数の治療剤剤と共に、一つ又はそれより多い本明細書中で先に記載した症状の治療のために投与される組合せ治療に関する。
特に、(制約されるものではないが)リウマチ様関節炎、骨関節炎、喘息、アレルギー性鼻炎、慢性閉塞性肺炎(COPD)、乾癬、及び炎症性大腸炎のような炎症性疾病の治療のために、本発明の化合物は、局所的又は全身的に適用されるかに関係なく、非選択的シクロオキシゲナーゼCOX−1/COX−2阻害剤(ピロキシカム、ジクロフェナク、ナプロキセン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェン及びイブプロフェンのようなプロピオン酸、メフェナム酸のようなフェナム酸塩、インドメタシン、スリンダク、アザプロパゾン、フェニルブタゾンのようなピラゾロン及びアスピリンのようなサリチル酸塩のような)を含む非ステロイド系抗炎症剤(本明細書中で以下NSAID);選択的COX−2阻害剤(メロキシカム、セレコキシブ、ロフェコキシブ、バルデコキシブ、ルマロコキシブ(lumarocoxib)、パレコキシブ及びエトリコキシブのような);シクロオキシゲナーゼ阻害性酸化窒素供与体(CINOD);グルココルチコステロイド(局所、経口、筋肉内、静脈内、又は関節内経路であるかに関係なく);メトトレキセート、レフルノミド;ヒドロキシクロロキン、d−ペニシラミン、オーラノフィン又は他の非経口又は経口金製剤;鎮痛剤;ジアセレイン;ヒアルロン酸誘導体のような関節内治療;並びにグルコサミンのような栄養補助のような薬剤と組合せることができる。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、サイトカイン或いはアルファ−、ベータ−、及びガンマ−インターフェロンを含むサイトカイン機能のアゴニスト又はアンタゴニスト(SOCS系の調節因子のようなサイトカインシグナル伝達経路に作用する薬剤を含む);インスリン様成長因子I型(IGF−1);IL 1ないし17を含むインターロイキン(IL)、及びアナキンラのようなインターロイキンアンタゴニスト又は阻害剤;抗TNFモノクローナル抗体のような腫瘍壊死因子アルファ(TNF−α)阻害剤(例えばインフリキシマブ;アダリムマブ及びCDP−870)及び免疫グロブリン分子を含むTNF受容体アンタゴニスト(エタネルセプトのような)並びにペントキシフィリン(pentoxyfylline)のような低分子量薬剤といっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、CCR1、CCR2、CCR2A、CCR2B、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CCR10及びCCR11(C−Cファミリーに対して);CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4及びCXCR5(C−X−Cファミリーに対して)並びにCXCR1(C−X−Cファミリーに対して)のアンタゴニストのようなケモカイン受容体機能の調節因子といっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)阻害剤、即ちストロメライシン、コラゲナーゼ、及びゼラチナーゼ、並びにアグレカナーゼ;特にコラゲナーゼ−1(MMP−1)、コラゲナーゼ−2(MMP−8)、コラゲナーゼ−3(MMP−13)、ストロメライシン−1(MMP−3)、ストロメライシン−2(MMP−10)、及びストロメライシン−3(MMP−11)並びにドキシサイクリンのような薬剤を含むMMP−9及びMMP−12といっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、ロイコトリエン生合成阻害剤、5−リポキシゲナーゼ(5−LO)阻害剤又はジロートンのような5−リポキシゲナーゼ活性化タンパク質(FLAP)アンタゴニスト;ABT−761;フェンロイトン(fenleuton);テポキサリン;Abbott−79175;Abbott−85761;N−(5−置換)−チオフェン−2−アルキルスルホンアミド;2,6−ジ−tert−ブチルフェノールヒドラゾン;Zeneca ZD2138のようなメトキシテトラヒドロピラン;化合物SB−210661;L−739,010のようなピリジニル置換2−シアノナフタレン化合物;L−746,530のような2−シアノキノリン化合物;MK−591、MK−886,及びBAYx1005のようなインドール及びキノリン化合物といっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、ロイコトリエンLTB4、LTC4、LTD4又はLTE4に対する受容体アンタゴニスト、例えばL−651,392のようなフェノチアジン;CGS−25019cのようなアミジノ化合物;オンタゾラストのようなベンゾオキサラミン;BIIL284/260のようなベンゼンカルボキシミダミド;並びにザフィルルカスト、アブルカスト、モンテルカスト、プランルカスト、ベルルカスト(MK−679)、RG−12525、Ro−245913、イラルカスト(CGP45715A)、及びBAYx7195のような化合物といっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、テオフィリン及びアミノフィリンを含むメチルキサンチンのようなホスホジエステラーゼ(PDE)阻害剤;並びにPED4阻害剤及びアイソフォームのPDE4Dの阻害剤を含む選択的PDEアイソザイム阻害剤、並びにPDE5の阻害剤といっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、セチリジン、ロラタジン、デスロラタジン、フェキソフェナジン、アクリバスチン、テルフェナジン、アステミゾール、アゼラスチン、レボカバスチン、クロルフェニラミン、プロメタジン、シクリジン及びミゾラスチンのようなヒスタミン1型受容体アンタゴニストといっしょの、経口的、局所的又は非経口的に適用される組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、プロトンポンプ阻害剤(オメプラゾールのような)又は胃保護性ヒスタミン2型受容体アンタゴニストといっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、ヒスタミン4型受容体のアンタゴニストといっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、プロピルヘキセドリン、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、エフェドリン、プソイドエフェドリン、塩酸ナファゾリン、塩酸オキシメタゾリン、塩酸テトラヒドロゾリン、塩酸キシロメタゾリン、塩酸トラマゾリン及び塩酸エチルノルエピネフリンのようなアルファ−1/アルファ−2アドレナリン受容体アゴニスト血管収縮剤交感神経模倣剤といっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、アトロピン、ヒヨスチン、グリコピロレート(glycopyrrrolate)、臭化イプラトロピウム、臭化チオトロピウム、臭化オキシトロピウム、ピレンゼピン及びテレンゼピンのようなムスカリン受容体(M1、M2、及びM3)アンタゴニストを含む抗コリン剤といっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、イソプレナリン、サルブタモール、フォルモテロール、サルメテロール、テルブタリン、オルシプレナリン、メシル酸ビトルテロール及びピルブテロールのようなベータ−アドレナリン受容体アゴニスト(ベータ受容体サブタイプ1−4を含む)といっしょの、これらのキラルな鏡像異性体を含む組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、クロモグリク酸ナトリウム及びネドクロミルナトリウムを含むクロモンといっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、フルニソリド、トリアムシノロンアセトニド、二プロピオン酸ベクロメタゾン、ブデソニド、プロピオン酸フルチカゾン、シクレソニド及びフロ酸モメタゾンのようなグルココルチコイドといっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、PPARのような核内ホルモン受容体を調節する薬剤といっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、免疫グロブリン(Ig)又はIg製剤或いは抗−IgEのようなIg機能を調節するアンタゴニスト又は抗体(例えばオマリズマブ)といっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、サリドマイド及び誘導体、レチノイド、ジトラノール並びにカルシポトリオールを含む他の全身性又は局所的に適用される抗炎症剤といっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、アミノサリチル酸塩及びスルファサラジン、メサラジン、バルサラジド、及びオルサラジンのようなスルファピリジンの組合せ;並びにチオプリンのような免疫調節性剤、及びブデソニドのようなコルチコステロイドといっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、ペニシリン誘導体、テトラサイクリン、マクロライド、ベタ−ラクタム、フルオロキノロン、メトロニダゾール及び吸入アミノグリコシドを含む抗細菌剤;並びにアシクロビル、ファムシクロビル、バラシクロビル、ガンシクロビル及びシドフォビル;アマンタジン及びリマンタジン;リバビジン;ザナミビル(zanamavir)及びオセルタミビル(oseltamavir)を含む抗ウイルス剤;インジナビル、ネルフィナブル、リトナビル及びサキナビルのようなプロテアーゼ阻害剤;ジダノシン、ラミブジン、スタブジン、ザルシタビン及びジドブジンのようなヌクレオシド逆転写阻害剤;並びにネビラピン及びエファビレンツのような非ヌクレオシド逆転写阻害剤といっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、カルシウムチャネル遮断剤、ベータアドレナリン受容体遮断剤、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、アンジオテンシン−2受容体アンタゴニストのような心血管治療剤;スタチン、及びフィブラートのような脂質低下剤;ペントキシフィリン(pentoxyphylline)のような血液細胞形態の調節剤;血栓溶解剤;並びに血小板凝集阻害剤を含む抗凝結剤といっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、抗鬱剤(セルトラリンのような)、抗パーキンソン病剤(デプレニル、L−ドーパ、ロピニロール、プラミペキソール、セレギン及びラサギリンのようなMAOB阻害剤、タスマールのようなcomP阻害剤、A−2阻害剤、ドパミン再取込み阻害剤、NMDAアンタゴニスト、ニコチンアゴニスト、ドーパミンアゴニスト及び神経型一酸化窒素合成酵素の阻害剤)、及びドネペジル、リバスチグミン、タクリンのような抗アルツハイマー剤、COX−2阻害剤、プロペントフィリン又はメトリフォナートのようなCNS剤といっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、オピオイド類似体及び誘導体、カルバマゼピン、フェニトイン、バルプロ酸ナトリウム、アミトリプチリン(amitryptiline)及び他の抗鬱剤、パラセタモール及び非ステロイド系抗炎症剤のような中枢及び末梢的に作用する鎮痛剤を含む急性及び慢性の疼痛の治療のための薬剤といっしょの組合せに関する。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、リグノカイン及び類似体のような非経口的又は局所的に適用(吸入を含む)される局所麻酔剤といっしょの組合せに関する。
本発明の化合物は、更にラロキシフェンのようなホルモン剤、及びアレンドロネートのようなビスホスホネートを含む抗骨粗鬆症剤との組合せで使用することができる。
本発明は、なお更に本発明の化合物の、トリプターゼ阻害剤;血小板活性化因子(PAF)アンタゴニスト;インターロイキン変換酵素(ICE)阻害剤;IMPDH阻害剤;VLA−4アンタゴニストを含む接着分子阻害剤;カテプシン;制約されるものではないが、チロシンキナーゼ(Bkt、Itk、Jak3及びMAPのような)、セリン/トレオニンキナーゼ(制約されるものではないが、p38、JNK、タンパク質キナーゼA、B及びC並びにIKKのようなMAPキナーゼの阻害剤を含む)、及び細胞周期調節に関係するキナーゼ(制約されるものではないが、サイクリン依存性キナーゼのような)の阻害剤を含むキナーゼ阻害剤;グルコース−6リン酸デヒドロゲナーゼ阻害剤;キニン−B−受容体アンタゴニスト;抗ヤギ剤、例えばコルヒチン;キサンチンオキシダーゼ阻害剤、例えばアロプリノール;尿酸排泄促進剤、例えばプロベネシド、スルフィンピラゾン、及びベンズブロマロン;成長ホルモン分泌促進物質;トランスフォーミング成長因子(TGFβ);血小板由来成長因子(PDGF);線維芽細胞増殖因子、例えば塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF);顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF);カプサイシン;NKP−608C、BS−233412(タルネタント)及びD−4418からなる群のようなタキキニンNK受容体アンタゴニスト;UT−77及びZD0892のようなエラスターゼ阻害剤;TNF−アルファ転換酵素(TACE)阻害剤;誘導一酸化窒素合成酵素(iNOS)阻害剤;TH2細胞上に発現した化学誘引物質受容体相同分子(CRTH2アンタゴニストのような);Tol1−様受容体(TLR)の機能を調節する薬剤;P2X7のようなプリン受容体の活性を調節する薬剤;並びにNFkB、API、及びSTATSのような転写因子活性化の阻害剤といっしょの組合せに関する。
腫瘍学疾病の組合せ治療
本発明は、更に式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩、或いは式(I)の化合物を含んでなる医薬組成物又は製剤が、同時に又は連続して、或いは腫瘍学疾病の制御において使用されるもう一つの治療剤との組合せ製剤として投与される組合せ治療に関する。
特に、本明細書中で先に規定した抗癌治療は、単独の治療として適用することができ、或いは本発明のチアゾール誘導体に加えて、慣用的な手術或いは放射線療法又は化学療法を含むことができる。従って、本発明の化合物は、更に癌の治療のために既存の治療剤との組合せにおいて使用することもできる。
組合せにおいて使用される適した薬剤は:−
(i)医学の腫瘍学において使用されるような抗増殖性/抗悪性腫瘍性薬物及びこれらの組合せ;例えば、アルキル化剤(例えばシス−プラチン、カルボプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロランブシル、ブスルファン及びニトロソ尿素);代謝拮抗剤(例えば5−フルオロウラシル及びテガフールのようなフルオロピリミジンのような葉酸代謝拮抗剤、ラルチトレキセド、メトトレキセート、シトシンアラビノシド、ヒドロキシ尿素及びゲムシタビン);抗腫瘍性抗生物質(例えばアドリアマイシン、ブレオマイシン、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシン−C、ダクチノマイシン及びミトラマイシンのようなアントラサイクリン);抗有糸分裂剤(例えばビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン及びビノレルビンのようなビンカアルカロイド並びにパクリタキセル及びタキソテールのようなタキソイド);及びトポイソメラーゼ阻害剤(例えばエトポシド及びテニポシドのようなエピポドフィロトキシン、アムサクリン、トポテカン並びにカンプトテシン);
(ii)細胞分裂停止剤;例えば、抗エストロゲン剤(例えばタモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン及びヨードキシフェン(iodoxyfene));エストロゲン受容体下方制御因子(例えばフルベストラント);抗アンドロゲン剤(例えばビカルタミド、フルタミド、ニルタミド及び酢酸シプロテロン)、LHRHアンタゴニスト又はLHRHアゴニスト(例えばゴセレリン、リュープロレリン及びブセレリン)、プロゲストーゲン(例えば酢酸メゲストロール)、アロマターゼ阻害剤(例えばアナストロゾール、レトロゾール、ボロゾール(vorazole)及びエキセメスタンとして)及びフィナステリドのような5α−レダクターゼの阻害剤;
(iii)抗浸潤剤(例えば4−(6−クロロ−2,3−メチレンジオキシアニリノ)−7−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−5−テトラヒドロピラン−4−イルオキシキナゾリン(AZD0530;国際特許出願WO01/94341)及びN−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−2−{6−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]−2−メチルピリミジン−4−イルアミノ}チアゾール−5−カルボキシアミド(ダサチニブ、BMS−354825;J.Med.Chem.,2004,47,6658−6661)のようなc−Srcキナーゼファミリー阻害剤、及びマリマスタットのようなメタロプロテイナーゼ阻害剤、並びにウロキナーゼプラスミノーゲン活性化因子受容体機能の阻害剤);
(iv)成長因子機能の阻害剤、例えば、このような阻害剤は、成長因子抗体及び成長因子受容体抗体(例えば抗erbB2抗体トラスツズマブ[ハーセプチンTM]及び抗erbB1抗体セツキシマブ[C225])を含み;このような阻害剤は、更に例えば、チロシンキナーゼ阻害剤、例えば上皮細胞成長因子ファミリーの阻害剤(例えば、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(ゲフィチニブ、ZD1839)、N−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)キナゾリン−4−アミン(エルロチニブ、OSI−774)及び6−アクリルアミド−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(CI 1033)のようなEGFRファミリーのチロシンキナーゼ阻害剤及びラパチニブのようなerbB2チロシンキナーゼ阻害剤)、肝細胞成長因子ファミリーの阻害剤、イマチニブのような血小板由来成長因子ファミリーの阻害剤、セリン/トレオニンキナーゼの阻害剤(例えばファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤のようなRas/Rafシグナル伝達阻害剤、例えばソラフェニブ(BAY 43−9006))及びMEK及び/又はAktキナーゼを経由する細胞のシグナル伝達の阻害剤を含む。
(v)血管内皮増殖因子の影響を阻害するもののような抗血管新生剤[例えば抗血管内皮増殖因子抗体ベバシズマブ(アバスチンTM)、及び4−(4−ブロモ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン(ZD6474;WO01/32651内の実施例2)、4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キナゾリン(AZD2171;WO00/47212内の実施例240)、バタラニブ(PTK787;WO98/35985)及びSU11248(スニチニブ;WO01/60814)のようなVEGF受容体型チロシンキナーゼ阻害剤、並びに他の機構によって作用する化合物(例えばリノミド(linomide)、インテグリンαvβ3機能の阻害剤及びアンジオスタチン];
(vi)コンブレタスタチンA4並びに国際特許出願WO99/02166、WO00/40529、WO00/41669、WO01/92224、WO02/04434及びWO02/08213中に開示されている化合物のような血管損傷剤;
(vii)アンチセンス療法、例えばISIS 2503、抗rasアンチセンス剤のような上記に収載した標的に向けられるもの;
(viii)遺伝子療法的アプローチ;例えば、異常p53或いは異常BRCA1又はBRCA2のような異常遺伝子を置換えるアプローチ、シトシンデアミナーゼ、チミジンキナーゼ又は細菌性ニトロレダクターゼ酵素を使用するもののようなGDEPT(遺伝子特異的酵素プロドラッグ療法)アプローチ、及び多剤耐性遺伝子療法のような化学療法又は放射線療法に対する患者の許容性を増加するアプローチ;並びに
(ix)免疫療法的アプローチ;例えば、インターロイキン2、インターロイキン4又は顆粒球マクロファージコロニー刺激因子のようなサイトカインによる形質移入のような患者の腫瘍細胞の免疫原性を増加するためのex−vivo及びin−vivoアプローチ、T細胞アネルギーを減少するアプローチ、サイトカインで形質移入された樹状細胞のような形質移入された免疫細胞を使用するアプローチ、サイトカインで形質移入された腫瘍細胞系を使用するアプローチ及び抗イディオタイプ抗体を使用するアプローチ;
を含む。
本発明は、以下の例示的実施例を参照することによって、ここに、更に説明されるものである。
他に記述しない限り、出発物質は、商業的に入手可能であった。全ての溶媒及び市販の試薬は、実験室級であり、そして受領したまま使用した。
実施例において、H NMR及び13C NMRスペクトルは、Varian Inova 400MHz又はVarian Mercury−VX300MHz装置で記録した。クロロホルム−d(δ7.27ppm)、ジメチルスルホキシド−d(δ2.50ppm)又はアセトン−d(δ2.05ppm)の中心ピークを、内部参照として使用した。次の略語を使用した:s、単一線;d、二重線;t、三重線;q、四重線;m、多重線;br、幅広線。
カラムクロマトグラフィーは、シリカゲル(0.04−0.063mm、Merck)を使用して行った。一般的に、Kromasil KR−100−5−C18逆相カラム(250×20mm、Akzo Nobel)を、アセトニトリル及び水[0.1%のトリフルオロ酢酸(TFA)を含有]の混合物を10mL/分の流量で溶出剤として使用して、分離用HPLCのために使用した。
以下の方法を、液体クロマトグラフィー(LC)/質量スペクトル(MS)分析に使用した:− 装置:Agilent 1100;カラム:Waters‘Symmetry’2.1×30mm;化学イオン化(APCI)を使用する質量スペクトル分析;流量:0.7mL/分;吸光波長:254nm;溶媒A:水+0.1%TFA;溶媒B:アセトニトリル+0.1%TFA;溶媒の勾配:2.7分間で15−95%の溶媒B、続いて0.3分間95%の溶媒B。
以下の方法をLC分析に使用した:−
方法A:−装置:Agilent 1100;カラム:Kromasil C18逆相シリカ、100×3mm、5μm粒子サイズ;溶媒A:0.1%TFA/水、溶媒B:0.08%TFA/アセトニトリル;流量:1mL/分;溶媒の勾配:20分間で10−100%の溶媒B、続いて1分間100%溶媒B;吸光波長:220、254及び280nm。一般的に、生成物の保持時間を記録した。
方法B:−装置:Agilent 1100;カラム:Waters‘Xterra’C8逆相シリカ、100×3mm、5μm粒子サイズ;溶媒A:水中の0.015Mアンモニア、溶媒B:アセトニトリル;流量:1mL/分、溶媒の勾配:20分間で10−100%溶媒B、続いて1分間100%溶媒B;吸光波長:220,254及び280nm。一般的に生成物の保持時間を記録した。
以下の略語を本明細書中で先に、又は以下の例示的実施例内で使用する:−
HBTU ヘキサフルオロリン酸O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム;
HATU ヘキサフルオロリン酸O−(アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム;
HOBT 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール;
HOAT 1−ヒドロキシ−7−アザベンソトリアゾール;
DIEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン;
NMP N−メチルピロリジン−2−オン;
DMSO ジメチルスルホキシド;
DMF N,N−ジメチルホルムアミド;
DMA N,N−ジメチルアセトアミド;
THF テトラヒドロフラン;
DME 1,2−ジメトキシエタン;
DCCI ジシクロヘキシルカルボジイミド。
実施例1
N−[5−(6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
N−(5−ヨード−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド(J.Org.Chem.,Vol.30,No.4,1965,1101−1104により調製;50mg、0.213mmol)、(6−クロロピリジン−3−イル)ボロン酸(50mg、0.319mmol)、炭酸カリウム(88mg、0.638mmol)及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの1:1の錯体(17mg、0.021mmol)の、1,4−ジオキサン(3mL)及び水(1mL)中の溶液を、80℃で12時間加熱した。反応混合物をセライトのプラグを通して濾過した。得られた生成物を分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題化合物(17mg、21%;保持時間7.1分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.23(1H,s);8.51(1H,d);7.94(1H,dd);7.59(1H,d);2.35(3H,s);2.15(3H,s);質量スペクトル:M+H 268及び270。
実施例2−6の表題化合物を、実施例1に記載したものと類似の方法によって調製した。
実施例2
N−[5−(2−クロロピリジン−4−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
表題化合物を、N−(5−ヨード−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド及び(2−クロロピリジン−4−イル)ボロン酸から、20%の収率(方法AのHPLC:保持時間5.1分)で得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.33(1H,s);8.41(1H,d);7.55(1H,d);7.49(1H,dd);2.45(3H,s);2.17(3H,s);質量スペクトル:M+H 268及び270。
実施例3
N−[5−(5−メトキシピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
表題化合物を、N−(5−ヨード−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド及び(5−メトキシピリジン−3−イル)ボロン酸から、14%の収率(方法AのHPLC:保持時間3.2分)で得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.22(1H,s);8.31(2H,m);7.51(1H,dd);3.90(3H,s);2.37(3H,s);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 264.2。
実施例4
N−[5−(6−フルオロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
N−(5−ヨード−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド及び(6−クロロピリジン−3−イル)ボロン酸の反応により、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間6.2分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.20(1H,s);8.33(1H,d);8.07(1H,td);7.28(1H,dd);2.33(3H,s);2.15(3H,s);質量スペクトル:M+H 252。
実施例5
N−[5−(6−メトキシピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
N−(5−ヨード−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド及び(6−メトキシピリジン−3−イル)ボロン酸の反応により、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間6.0分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.11(1H,s);8.25(1H,d);7.78(1H,dd);6.90(1H,d);3.89(3H,s);2.30(3H,s);2.14(3H,s);質量スペクトル:M+H 264.1。
実施例6
N−[5−(2−メトキシピリミジン−5−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
N−(5−ヨード−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド及び(2−メトキシピミリジン−5−イル)ボロン酸の反応により、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間4.7分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.19(1H,s);8.70(2H,s);3.96(3H,s);2.31(3H,s);2.15(3H,s);質量スペクトル:M+H 265.2。
実施例7
N−[5−(6−クロロ−5−メチルスルホニルピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
5−ブロモ−2−クロロ−3−メチルスルホニルピリジン(0.135g、0.5mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの1:1の錯体(24mg、0.03mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(0.135g、0.53mmol)及び酢酸カリウム(0.147g、1.5mmol)の、1,4−ジオキサン(4mL)中の溶液を、80℃で18時間加熱した。反応混合物を冷却し、そしてN−(5−ヨード−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド(100mg、0.35mmol)、2Mの炭酸ナトリウム水溶液(1.25mL、2.5mmol)、エタノール(0.6mL)及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの1:1の錯体(12mg、0.015mmol)を加えた。得られた混合物を再び80℃で8時間加熱した。得られた混合物をセライトのプラグを通して濾過し、そして分離用HPLC(方法A)で精製して、表題化合物(30mg、17%;保持時間6.3分)を得た; H NMRスペクトル:(CDCl)8.79(1H,brs);8.69(1H,d);7.50(1H,d);3.37(3H,s);2.44(3H,s);2.31(3H,s);質量スペクトル:M+H 346。
5−ブロモ−2−クロロ−3−ニトロピリジンを、1当量の塩化リチウムを加え、そして収率が84%に改良されたことを除き、K.Jouve and J.Bergman,J.Heterocyclic Chem.,40,261(2003)によって記載された方法によって、2−アミノ−5−ブロモ−3−ニトロピリジンから調製した。必要な生成物は、特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(CDCl)8.70(1H,d);8.37(1H,d)。
K.Jouve and J.Bergman,J.Heterocyclic Chem.,40,261(2003)によって記載されたものと類似の方法を使用して、5−ブロモ−2−クロロ−3−ニトロピリジンを、5−ブロモ−2−クロロ−3−アミノピリジンに転換した; H NMRスペクトル:(CDCl)7.85(1H,d);7.18(1H,d);4.17(2H,brs)。
2−クロロ−3−メチルチオピリジンの調製のための、Pinticello et al,J.Org.Chem.,Vol.44,No.17,1979によって記載されたものと類似の方法を使用して、亜硝酸ナトリウム(1.4g、20mmol)の水(5mL)中の溶液を、氷浴で冷却された5−ブロモ−2−クロロ−3−アミノピリジン(4.2g、20mmol)の50%のテトラフルオロホウ酸(8mL)及びエタノール(20mL)中の溶液に、温度を5℃より低く維持している間に滴下により加えた。添加の完了後、ジエチルエーテル(25mL)を加え、そして得られたフルオロホウ酸塩を濾過によって単離し、そしてジエチルエーテルで洗浄した。このようにして得た湿った固体をアセトニトリル(50mL)中に溶解し、氷浴中で撹拌し、そしてナトリウムメチルメルカプチド(1.4g、20mmol)を滴下により加えた。添加の完了後、温度を室温に到達させ、そして混合物を2時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、そして粗製の生成物を最小量の酢酸エチル中に溶解し、そしてシリカで、ヘプタン/酢酸エチル(9:1−4:1)を溶出剤として使用することによって精製した。このようにして5−ブロモ−2−クロロ−3−メチルチオピリジンを赤褐色の油状物として得て、これは静置により結晶化した(2.6g、54%収率); H NMRスペクトル:(CDCl)8.17(1H,d);7.51(1H,d);2.49(3H,s);質量スペクトル:M+H 238及び240。
2−クロロ−3−メチルスルホニルピリジンの調製のために、Pinticello et al,J.Org.Chem.,Vol.44,No.17,1979によって記載されたものと類似の方法を使用して、3−クロロ過安息香酸(純度75%;5g、22mmol)のクロロホルム(50mL)中の溶液を、5−ブロモ−2−クロロ−3−メチルチオピリジン(2.6g、10.9mmol)のクロロホルム(50mL)中の撹拌された溶液に加え、そして混合物を室温で20時間攪拌した。得られた溶液を飽和の炭酸水素ナトリウム水溶液中に注いだ。有機相を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。有機溶媒を減圧下で除去し、そして残留物をメタノール溶液(20mL)から結晶化した。得られた固体を濾過して取出し、そして乾燥して、5−ブロモ−2−クロロ−3−メチルスルホニルピリジンを得た(2.15g、73%収率); H NMRスペクトル:(CDCl)8.70(1H,d);8.59(1H,d);3.34(3H,s);質量スペクトル:M+H 270及び272。
実施例8
N−{5−[5−(2−ヒドロキシエチルアミノスルホニル)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド
実施例7に記載したものと類似の方法を使用して、N−(5−ヨード−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミドを、5−ブロモ−N−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−スルホンアミドと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間4.0分;10mg、23%)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.22(1H,brs);8.92(1H,d);8.86(1H,d);8.16(1H,t);7.96(1H,brs);4.73(1H,t);3.39(2H,brq);2.89(2H,brt);2.40(3H,s);2.17(3H,s);質量スペクトル:M+H 357。
出発物質として使用した5−ブロモ−N−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−スルホンアミドを、以下のように調製した:−
2−アミノエタノール(0.78g、6mmol)及び塩化5−ブロモピリジン−3−スルホニル(塩化ピリジン−3−スルホニルの臭素化によって得た粗製生成物、(0.43g、2mmol))の、1,4−ジオキサン(3mL)中の溶液を、室温で1時間攪拌した。得られた混合物を飽和の塩化ナトリウム水溶液及び酢酸エチル間に分配した。有機溶液を乾燥し、そして蒸発した。このようにして得た粗製の生成物を、シリカで、1%のアンモニアを伴う2:1の酢酸エチル/ヘプタンを溶出剤として使用して精製した。このようにして、5−ブロモ−N−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−スルホンアミドを得た(155mg、塩化ピリジン−3−スルホニルから28%収率); H NMRスペクトル:(CDCl)9.00(1H,d);8.88(1H,d);8.30(1H,t);5.04(1H,brt);3.77(2H,q);3.22(2H,q);質量スペクトル:M+H 281及び283。
実施例9
N−{4−メチル−5−[5−(2−モルホリノエチルアミノスルホニル)ピリジン−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド
実施例7に記載したものと類似の方法を使用して、N−(5−ヨード−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミドを、5−ブロモ−N−(2−モルホリノエチル)ピリジン−3−スルホンアミドと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間3.7分;8mg、7%)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.27(1H,brs);8.91(1H,d);8.87(1H,d);8.17(1H,brt);7.96(1H,brs);3.42(4H,brt);3.00(2H,t);2.40(3H,s);2.29(2H,t);2.22(4H,brt);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 426。
出発物質として使用した5−ブロモ−N−(2−モルホリノエチル)ピリジン−3−スルホンアミドを、以下のように調製した:−
実施例8の出発物質の調製に関する部分に記載したものと類似の方法を使用して、塩化5−ブロモピリジン−3−スルホニルを、モルホリンと反応させて、必要な出発物質を得た(90mg、塩化ピリジン−3−スルホニルから13%収率); 質量スペクトル:M+H 350及び352。
実施例10
N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
実施例7に記載したものと類似の方法を使用して、N−(5−ヨード−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミドを、5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−アミンと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間5.5分)を25%の収率で得た; H NMRスペクトル:(アセトン−d)12.17(1H,brs);7.68(1H,d);7.20(1H,d);5.70(2H,brs);2.34(3H,s);2.14(3H,s);質量スペクトル:M+H 283及び285。
実施例11
N−(5−{5−[(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イルスルホニル)アミノ]−6−クロロピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド ビス(トリフルオロ酢酸)塩
N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(100mg、0.35mmol)及び塩化2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−スルホニル(230mg、0.98mmol)を、ピリジン(1mL)中に溶解し、そして45℃で24時間加熱した。粗製の反応混合物を分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題化合物を35%の収率で得た(HPLC保持時間8.0分); H NMRスペクトル:(アセトン−d)11.00(1H,brs);8.93(1H,brs);8.39−8.35(2H,m);8.21(1H,d);8.11(1H,d);7.89(1H,dd);2.34(3H,s);2.27(3H,s);質量スペクトル:M+H 481及び483。
実施例12−24の表題化合物を、実施例11に記載したものと類似の方法によって調製した。
実施例12
N−(5−{6−クロロ−5−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホニルと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間5.2分)を、17%の収率で得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.26(1H,s);10.18(1H,brs);8.29(1H,d);7.95(1H,d);7.85(1H,s);7.84(1H,s);3.71(3H,s);2.52(3H,s);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 427。
実施例13
N−{5−[6−クロロ−5−(フェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化ベンゼンスルホニルと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間8.1分)を、20%の収率で得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.24(1H,s);10.45(1H,brs);8.31(1H,d);7.80−7.76(2H,m);7.71−7.57(4H,m);2.27(3H,s);2.15(3H,s);質量スペクトル:M+H 423及び425。
実施例14
N−{5−[6−クロロ−5−(4−フルオロフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化4−フルオロベンゼンスルホニルと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間8.5分)を、5%の収率で得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.25(1H,s);10.50(1H,brs);8.35(1H,brd);7.80(2H,m);7.68(2H,brd);7.44(2H,m);2.29(3H,s);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 441及び443。
実施例15
N−{5−[6−クロロ−5−(5−ピリジン−2−イルチエン−2−イルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド ビス(トリフルオロ酢酸)塩
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化5−ピリジン−2−イルチオフェン−2−スルホニルと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間8.5分)を、7%の収率で得た; H NMRスペクトル:(アセトン−d)11.03(1H,brs);9.21(1H,brs);8.54(1H,m);8.33(1H,d);8.08(1H,d);7.97(1H,d);7.88(1H,m);7.76(1H,d);7.62(1H,d);7.37(1H,m);2.39(3H,s);2.27(3H,s);質量スペクトル:M+H 506及び508。
実施例16
N−(5−{6−クロロ−5−[5−(4−クロロベンズアミドメチル)−2−チエニルスルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化5−(4−クロロベンズアミドメチル)チオフェン−2−スルホニルと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間9.4分)を、12%の収率で得た; H NMRスペクトル:(アセトン−d)11.07(1H,brs);9.05(1H,brs);8.62(1H,brs);8.29(1H,d);7.95(1H,d);7.90(1H,m);7.47(1H,m);7.11(1H,d);4.79(1H,s);4.78(1H,s);2.36(3H,s);2.29(3H,s);質量スペクトル:M+H 596。
実施例17
N−{5−[6−クロロ−5−(6−フェノキシピリジン−3−イルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド ビス(トリフルオロ酢酸)塩
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化6−フェノキシピリジン−3−スルホニルと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間10.1分)を、17%の収率で得た; H NMRスペクトル:(アセトン−d)11.07(1H,brs);9.17(1H,brs);8.51(1H,m);8.31(1H,d);8.21(1H,m);8.01(1H,d);7.45(2H,m);7.27(1H,m);7.20−7.15(3H,m);2.37(3H,s);2.27(3H,s);質量スペクトル:M+H 516及び518。
実施例18
N−{5−[6−クロロ−5−(4−ニトロフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化4−ニトロベンゼンスルホニルと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間10.0分)を、50%の収率で得た; H NMRスペクトル:(アセトン−d)11.08(1H,brs);9.40(1H,brs);8.45(2H,m);8.34(1H,d);8.15(2H,m);8.02(1H,d);2.37(3H,s);2.27(3H,s);質量スペクトル:M+H 468及び470。
実施例19
N−{5−[6−クロロ−5−(3−メトキシフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化3−メトキシベンゼンスルホニルと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間8.53分)を、36%の収率で得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.25(1H,s);10.48(1H,s);8.32(1H,d);7.63(1H,d);7.52(1H,t);7.34(1H,d);7.29−7.23(2H,m);3.82(3H,s);2.27(3H,s);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 453及び455。
実施例20
N−{5−[6−クロロ−5−(2−シアノフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化2−シアノベンゼンスルホニルと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間8.02分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.26(1H,s);8.40(1H,d);8.09(1H,d);8.02(1H,d);7.96−7.85(2H,m);7.83(1H,d);2.33(3H,s);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 448及び450。
実施例21
N−(5−{6−クロロ−5−[4−(2−シアノエトキシ)フェニルスルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化4−(2−シアノエトキシ)ベンゼンスルホニルと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間7.95分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.25(1H,s);10.32(1H,s);8.31(1H,d);7.72(2H,d);7.63(1H,d);7.15(2H,d);4.28(2H,t);3.04(2H,t);2.29(3H,s);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 492及び494。
実施例22
N−[5−(5−ベンジルスルホニルアミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化フェニルメタンスルホニルと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間7.91分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.23(1H,s);9.82(1H,s);8.22(1H,d);7.45(1H,d);7.42−7.38(2H,m);7.34−7.26(3H,m);4.66(2H,s);2.30(3H,s);2.17(3H,s);質量スペクトル:M+H 437及び439。
実施例23
N−{5−[6−クロロ−5−(4−クロロベンジルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化4−クロロフェニルメタンスルホニルと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間9.0分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.23(1H,s);9.86(1H,s);8.25(1H,d);7.52(1H,d);7.40(4H,q);4.69(2H,s);2.31(3H,s);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 471及び473。
実施例24
N−{5−[6−クロロ−5−(6−モルホリノピリジン−3−イルスルホニルアミノ}ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド ビス(トリフルオロ酢酸)塩
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化6−モルホリノピリジン−3−スルホニルと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間7.22分)を得た; H NMRスペクトル:(アセトン−d)11.07(1H,s);8.81(1H,s);8.49(1H,d);8.27(1H,d);8.00(1H,d);7.86(1H,dd);6.87(1H,d);3.74−3.63(8H,m);2.37(3H,s);2.27(3H,s);質量スペクトル:M+H 509及び511。
実施例25
N−(5−{6−クロロ−5−[4−(4−メトキシフェノキシ)フェニルスルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
ピリジン(0.5mL)中の、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(30mg、0.11mmol)及び塩化4−(4−メトキシフェノキシ)ベンゼンスルホニル(53mg、0.22mmol)を、‘CEM−Discover’単一モードマイクロ波装置中で110℃で15分間攪拌した。純粋な表題化合物(7mg、13%)を、分離用HPLC(方法A、保持時間5.49分)によって得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.26(1H,s);10.36(1H,s);8.32(1H,d);7.74(2H,d);7.63(1H,d);7.09−6.98(6H,m);3.77(3H,s);2.29(3H,s);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 545及び547。
実施例26
N−{5−[6−クロロ−5−(4−ピリジン−2−イルオキシフェニルスルホニルアミノ}ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド ビス(トリフルオロ酢酸)塩
実施例25に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化4−ピリジン−2−イルオキシベンゼンスルホニルと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間8.9分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.26(1H,s);10.48(1H,s);8.33(1H,d);8.19(1H,m);7.95−7.89(1H,m);7.82(2H,d);7.71(1H,d);7.32(2H,d);7.22(1H,q);7.14(1H,d);2.31(3H,s);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 516及び518。
実施例27
N−{5−[6−クロロ−5−(3−クロロプロピルスルホニルアミノ}ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
塩化3−クロロプロパン−1−スルホニル(0.2mL、1.7mmol)を、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(148mg、0.52mmol)の0℃に冷却されたTHF中の溶液に加えた。反応混合物を室温で15時間撹拌し、蒸発し、そして残留物をTHF(2mL)中に溶解した。10%の水酸化ナトリウム水溶液(2mL)を加え、そして得られた混合物を室温で15時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで5回抽出し、そして混合した有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。生成物を分離用HPLCによって精製して、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間7.7分)を、23%の収率で得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.25(1H,s);10.1(1H,s);8.39(1H,d);7.96(1H,d);3.76(2H,t);3.38(2H,s);2.37(3H,s);2.22(2H,m);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 423。
実施例28
N−[5−(6−クロロ−5−メチルスルホニルアミノピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
実施例27に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化メタンスルホニルと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間5.5分)を、12%の収率で得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.25(1H,s);9.19(1H,s);8.39(1H,d);7.96(1H,d);3.18(3H,s);2.37(3H,s);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 361及び363。
実施例29
N−{5−[6−クロロ−5−(3−ジメチルアミノプロピルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド ビス(トリフルオロ酢酸)塩
N−{5−[6−クロロ−5−(3−クロロプロピルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド(30mg、0.071mmol)を、THF(0.5mL)中に溶解した。ジメチルアミン(1mL、25mmol)を分割して加え、そして反応混合物を室温で15時間攪拌した。溶媒の蒸発後、反応生成物を分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物を43%の収率(保持時間4.1分)で得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.24(1H,s);10.10(1H,brs);9.36(1H,brs);8.40(1H,d);7.90(1H,d);7.44(2H,m);3.22−3.14(4H,m);2.79(3H,s);2.78(3H,s);2.57(3H,s);2.18−2.08(2H,m);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 432及び434。
実施例30
N−{5−[6−クロロ−5−(3−モルホリノプロピルスルホニルアミノ}ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド ビス(トリフルオロ酢酸)塩
表題化合物を、N−{5−[6−クロロ−5−(3−クロロプロピルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド及びモルホリンから、モルホリンを試薬及び溶媒の両方として使用したことを除き、実施例29に記載したものと類似の方法によって得た。反応生成物を分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物を、12%の収率(保持時間4.5分)で得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.28(1H,s);9.87(1H,brs);8.38(1H,d);7.90(1H,d);7.90(1H,d);3.72−3.56(4H,m);2.94−2.64(4H,m);2.66(2H,s);2.37(3H,s);2.32(2H,m);2.16(3H,s);2.09−1.98(2H,m);質量スペクトル:M+H 474及び476。
実施例31
N−(5−{6−クロロ−5−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピルスルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド ビス(トリフルオロ酢酸)塩
表題化合物を、N−{5−[6−クロロ−5−(3−クロロプロピルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド及び1−メチルピペラジンから、実施例29に記載したものと類似の方法によって得た。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間4.17分)を得た; 質量スペクトル:M+H 487及び489。
実施例32
N−{5−[5−(3−ベンジルアミノプロピルスルホニルアミノ)−6−クロロピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド
表題化合物を、N−{5−[6−クロロ−5−(3−クロロプロピルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド及び1−フェニルメタンアミンから、生成物を、分離用HPLC(方法A、保持時間5.6分)によって、そしてシリカのカラムクロマトグラフィーによって、1%のアンモニアを伴うジクロロメタン及びメタノール(9:1)を溶出剤として使用して精製したことを除き、実施例29に記載したものと類似の方法によって得た。生成物を12%の収率で得た; H NMRスペクトル:(アセトン−d)8.11(1H,d);8.04(1H,d);7.39−7.21(5H,m)3.91(2H,s);3.37(2H,t);2.93(2H,m);2.37(3H,s);2.26(3H,s);2.12(2H,m);質量スペクトル:M+H 494及び496。
実施例33
N−{5−[6−クロロ−5−(3−シクロペンチルアミノプロピルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド ビス(トリフルオロ酢酸)塩
表題化合物を、N−{5−[6−クロロ−5−(3−クロロプロピルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド及びシクロペンタンアミンから、実施例29に記載したものと類似の方法によって得た。反応生成物を分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間5.3分)を、40%の収率で得た; H NMRスペクトル:(アセトン−d)11.05(1H,brs);9.21(1H,brs);9.03(1H,brs);8.32(1H,d);8.05(1H,d);3.75(1H,m);3.55(2H,t);3.45(2H,m);2.46(2H,m);2.37(3H,s);2.26(3H,s);2.14−2.05(2H,m);1.88−1.76(2H,m);1.65−1.59(2H,m);質量スペクトル:M+H 472及び474。
実施例34
N−{5−[6−クロロ−5−(3−ネオペンチルアミノプロピルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
表題化合物を、N−{5−[6−クロロ−5−(3−クロロプロピルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド及び2,2−ジメチルプロピルアミンから、実施例29に記載したものと類似の方法によって得た。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間5.4分)を得た; H NMRスペクトル:(アセトン−d)11.05(1H,s);9.00(2H,brs);8.32(1H,d);8.03(1H,d);3.52(2H,t);3.06(2H,s);2.51(2H,q);2.38(3H,s);2.27(3H,s);1.09(9H,s);質量スペクトル:M+H 474及び476。
実施例35
N−(5−{6−クロロ−5−[3−(3−メチルブチルアミノ)プロピルスルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
表題化合物を、N−{5−[6−クロロ−5−(3−クロロプロピルスルホニルアミノ}ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド及び3−メチルブチルアミンから、実施例29に記載したものと類似の方法によって得た。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間5.6分)を得た; H NMRスペクトル:(アセトン−d)11.04(1H,s);9.28(2H,brs);8.31(1H,d);8.04(1H,d);3.54(2H,t);3.42(2H,t);3.2(2H,t);2.46(2H,q);2.38(3H,s);2.27(3H,s);1.64−1.70(3H,m);0.92(6H,d);質量スペクトル:M+H 474及び476。
実施例36
N−(5−{6−クロロ−5−[3−(1H−テトラゾール−5−イルアミノ)プロピルスルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド
表題化合物を、N−{5−[6−クロロ−5−(3−クロロプロピルスルホニルアミノ}ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド及び1H−テトラゾール−5−アミンから、実施例29に記載したものと類似の方法によって得た。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間4.9分)を得た; H NMRスペクトル:(アセトン−d)11.04(1H,s);8.73(1H,brs);8.31(1H,d);8.07(1H,d);6.06(2H,brs);4.37(2H,t);3.47(2H,t);2.44(2H,q);2.37(3H,s);2.27(3H,s);質量スペクトル:M+H 472及び474。
実施例37
N−(5−{6−クロロ−5−[3−(シクロヘキシルメチルアミノ)プロピルスルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
表題化合物を、N−{5−[6−クロロ−5−(3−クロロプロピルスルホニルアミノ}ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド及び(シクロヘキシルメチル)アミンから、実施例29に記載したものと類似の方法によって得た。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間6.7分)を得た; H NMRスペクトル:(アセトン−d)11.05(1H,s);9.13(2H,brs);8.31(1H,d);8.04(1H,d);3.54(2H,t);3.39−3.44(4H,m);3.02−3.05(2H,m);2.47(2H,q);2.38(3H,s);2.07(3H,s);1.6−1.88(6H,m);0.95−1.3(5H,m);質量スペクトル:M+H 500及び502。
実施例38
N−(5−{6−クロロ−5−[3−(2,4−ジメトキシベンジルアミノ)プロピルスルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
表題化合物を、N−{5−[6−クロロ−5−(3−クロロプロピルスルホニルアミノ}ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド及び2,4−ジメトキシベンジルアミンから、実施例29に記載したものと類似の方法によって得た。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間6.6分)を得た; H NMRスペクトル:(アセトン−d)11.03(1H,s);9.33(2H,brs);8.31(1H,d);8.03(1H,d);7.35(1H,d);6.61(1H,d);6.54(1H,dd);4.29(2H,s);3.87(3H,s);3.82(3H,s);3.53(2H,t);3.37(2H,t);2.47(2H,q);2.37(3H,s);2.27(3H,s);質量スペクトル:M+H 554及び556。
実施例39−42の表題化合物を、実施例11に記載したものと類似の方法によって調製した。
実施例39
N−[5−(2−アセチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]プロパンアミド トリフルオロ酢酸塩
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化プロパノイルと反応させた。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間6.26分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.23(1H,s);9.67(1H,s);8.30(2H,d);2.46(2H,q);2.38(3H,s);2.16(3H,s);1.10(3H,t);質量スペクトル:M+H 339及び341。
実施例40
N−[5−(2−アセチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−4−メチルベンズアミド トリフルオロ酢酸塩
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化4−メチルベンゾイルと反応させた。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間9.98分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.25(1H,s);10.16(1H,s);8.40(1H,d);8.18(1H,d);7.92(2H,d);7.37(2H,d);2.40(6H,s);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 401及び403。
実施例41
N−[5−(2−アセチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−2−フェニルアセトアミド トリフルオロ酢酸塩
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化フェニルアセチルと反応させた。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間9.04分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.23(1H,s);9.92(1H,s);8.30(2H,m);7.35(4H,q);7.27(1H,m);3.82(2H,s);2.36(3H,s);2.15(3H,s);質量スペクトル:M+H 401及び403。
実施例42
N−[5−(2−アセチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−2−(4−メトキシフェニル)アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化2−(4−メトキシフェニル)アセチルと反応させた。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間8.96分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.23(1H,s);9.84(1H,s);8.29(2H,m);7.28(2H,d);6.90(2H,d);3.73(5H,s);2.36(3H,s);2.15(3H,s);質量スペクトル:M+H 431及び433。
実施例43
N−[5−(2−アセチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−2−(3−メトキシフェニル)アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
2−(3−メトキシフェニル)酢酸(12mg、0.072mmol)を、塩化オキサリル(1mL)中で、65℃で30分間攪拌した。塩化オキサリルを蒸発した。N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(10mg、0.036mmol)及びジクロロメタン中のDIEA(0.04mL)を加え、そして混合物を40℃で30分間攪拌した。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間8.72分;4.3mg、28%)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.23(1H,s);9.90(1H,s);8.31−8.28(2H,m);7.25(1H,t);6.96−6.91(2H,m);6.85−6.81(1H,m);3.78(2H,s);3.75(3H,s);2.36(3H,s);2.15(3H,s);質量スペクトル:M+H 431及び433。
実施例44
N−[5−(2−アセチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−4−ジメチルアミノブタンアミド ビス(トリフルオロ酢酸)塩
N−[5−(2−アセチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−4−クロロブタンアミド(10mg、0.026mmol)及びジメチルアミン(500μl)の、THF(0.5mL)中の混合物を、60℃で一晩攪拌した。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間3.93分;4mg、39%)を得た; H NMR スペクトル:(DMSOd)12.25(1H,s);9.85(1H,s);9.30(1H,s);8.32(2H,s);3.15−3.06(2H,m);2.80(6H,d);2.56(2H,t);2.38(3H,s);2.16(3H,s);1.98−1.89(2H,m);質量スペクトル:M+H 396及び398。
出発物質として使用したN−[5−(2−アセチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−4−クロロブタンアミドは、以下のように調製した:−
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化4−クロロブタノイルと反応させて、必要な出発物質を得た; 質量スペクトル:M+H 387及び389。
実施例45
N−[5−(2−アセチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−4−モルホリノブタンアミド ビス(トリフルオロ酢酸)塩
実施例44に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(2−アセチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−4−クロロブタンアミドを、モルホリンと反応させた。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間3.99分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.25(1H,s);9.86(1H,s);9.53(1H,s);8.32(2H,s);3.99(2H,d);3.76(1H,t);3.63(2H,t);3.47(2H,d);3.21−3.01(4H,m);2.61−2.55(2H,m);2.38(3H,s);2.16(3H,s);2.02−1.92(2H,m);質量スペクトル:M+H 438及び440。
実施例46
N−{5−[5−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド
N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(30mg、0.11mmol)、ベンズアルデヒド(0.016mL、0.16mmol)及び水素化シアノホウ素ナトリウム(13mg、0.21mmol)を、NMP(0.9mL)及び酢酸(0.1mL)中で混合した。クロロトリメチルシラン(0.04mL、0.32mmol)を加え、そして混合物を一晩攪拌した。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間9.73分;19mg)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.13(1H,s);7.60(1H,d);7.38−7.30(4H,m);7.22(1H,t);6.80(1H,d);6.67(1H,s);4.47(2H,s);2.12(3H,s);2.03(3H,s);質量スペクトル:M+H 373及び375。
実施例47
N−(5−{5−[(アニリノカルボニル)アミノ]−6−クロロピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド
N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(20mg、0.07mmol)及びイソシアン酸フェニル(0.023mL、0.21mmol)を、THF(0.6mL)中で40℃で2時間攪拌した。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間8.93分;10mg、36%)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.23(1H,s);9.56(1H,s);8.69(1H,d);8.54(1H,s);8.15(1H,d);7.48(2H,d);7.32(2H,t);7.02(1H,t);2.40(3H,s);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 402及び404。
実施例48
N−{5−[2−(アセチルアミノ)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル]−2−クロロピリジン−3−イル}−N−(フェニルスルホニル)アセトアミド
N−{5−[6−クロロ−5−(フェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミドを、THF中に溶解した。トリエチルアミン(0.113mL、0.81mmol)を加えた。溶液を氷浴中に入れ、そして塩化アセチル(0.058mL、0.81mmol)を滴下により加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、そして次いで蒸発した。水及び酢酸エチルを加えた。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして蒸発した。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間9.2分)を、91%の収率で得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)12.33(1H,s);8.69(1H,d);8.24(1H,d);8.06−8.00(2H,m);7.82(1H,t);7.72−7.67(2H);2.42(3H,s);2.17(3H,s);1.96(3H,s);質量スペクトル:M+H465及び467。
実施例49
N−{2−クロロ−5−[2−(3−フラン−2−イルメチルウレイド)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−3−イル}メタンスルホンアミド
N−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]メタンスルホンアミド(63mg、純度88%、0.17mmol)を、THF(1mL)及びDMF(1mL)の混合物中に溶解し、そして0℃に冷却した。ピリジン(0.103mL、1.27mmol)を、続いてクロロギ酸フェニル(0.027mL、0.2mmol)を加えた。攪拌を0℃で25分、そして室温で1時間続けた。更なるクロロギ酸フェニル(0.013mL、0.1mmol)を加え、そして攪拌を45分間続けた。反応混合物を酢酸エチル及び飽和の炭酸水素ナトリウム水溶液間に分配した。有機相を飽和の炭酸水素ナトリウム水溶液で、水で2回、そして最後に食塩水で洗浄した。有機溶媒を減圧下で蒸発して、N−[5−(6−クロロ−5−メタンスルホニルアミノピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]カルバミン酸フェニルエステルを得て、これを、精製せずに使用した; 質量スペクトル:M+H 439及び441。
このようにして得た物質(純度概略25%;0.04mmol)を、乾燥DMSO(0.5mL)中に溶解し、そしてフルフリルアミン(0.03mL)を加えた。反応混合物を室温で4時間攪拌した。0.1%のトリフルオロ酢酸を含有するアセトニトリル−水の混合物(1:2;4.5mL)で希釈後、反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間7.4分)を得た。表題化合物を含有する画分を収集し、そしてアセトニトリルを減圧下で蒸発した。残留物の溶液を一晩4℃で保存した。得られた沈澱物を濾過して取出して、表題化合物(9mg)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)10.59(1H,brs,NH);9.83(1H,s,NH);8.32(1H,d);7.86(1H,d);7.60(1H,m);7.00(1H,brt,NH);6.41(1H,dd);6.28(1H,d);4.34(2H,d);3.16(3H,s);2.32(3H,s);質量スペクトル:M+H 442及び444。
出発物質として使用したN−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]メタンスルホンアミドを、以下のように調製した:−
N−[5−(6−クロロ−5−メタンスルホニルアミノピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(73mg、概略0.2mmol)を、エタノール(14mL)及び塩酸水溶液(5M、7mL)の混合物中の還流で130分間加熱した。エタノールを減圧下で蒸発し、そして反応混合物を水酸化ナトリウム水溶液(5M)でアルカリ性にした。中性の条件下の分離用HPLCにより、次の工程で使用するために十分に純粋な必要な出発物質(63mg、純度88%)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)9.87(1H,brs,NH);7.62(1H,d);7.55(1H,d);7.02(2H,s,NH);2.75(3H,s);2.17(3H,s);質量スペクトル:M+H 319及び321。
実施例50
N−[2−クロロ−5−(4−メチル−2−ウレイド−1,3−チアゾール−5−イル)ピリジン−3−イル]ベンゼンスルホンアミド
N−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]ベンゼンスルホンアミド(19mg、0.05mmol)を、乾燥DMF(1mL)中に溶解した。イソシアン酸トリクロロアセチル(10μL、0.08mmol)を加え、そして混合物を90分間室温で攪拌した。更なるイソシアン酸トリクロロアセチル(0.01mL、0.08mmol)を加え、そして攪拌を1時間続けた。メタノール性アンモニア(1mL、7M)を加え、そして混合物を35分間室温で攪拌した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及びn−ブタノール間に分配した。水相をブタノール飽和水溶液で抽出し、そして混合した有機相を水で洗浄し、そして蒸発した。分離用HPLC(Reprosil 100C−18、20×250mm;40分かけて10→70%の溶媒B)及び冷凍乾燥により、表題化合物を、そのトリフルオロ酢酸塩(15.5mg、57%)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd+DO)8.28(1H,d);7.80−7.75(2H,m);7.68(1H,brt);7.63−7.57(3H);2.21(3H,s);質量スペクトル:M+H 424。
出発物質として使用したN−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]ベンゼンスルホンアミドを、以下のように調製した:−
実施例49の出発物質の調製に関する部分に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(6−クロロ−5−ベンゼンスルホニルアミノピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩酸水溶液で加水分解した。中性の条件下の分離用HPLCにより、次の工程で使用するために十分純粋である必要な出発物質を得た。
実施例51
N−[5−(5−ベンゼンスルホニルアミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]−5−メチル−2−フェニル−2H−[1,2,3]−トリアゾール−4−カルボキシアミド
N−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]ベンゼンスルホンアミド(19mg、0.05mmol)を、乾燥DMF(1mL)中に溶解した。塩化5−メチル−2−フェニル−2H−[1,2,3]−トリアゾール−4−カルボニル(12.5mg、0.056mmol)を加え、そして混合物を室温で35分間攪拌した。反応の進行をHPLC(A系)によって分析した。更なる塩化5−メチル−2−フェニル−2H−[1,2,3]−トリアゾール−4−カルボニル(2mg、0.01mmol)を加え、そして攪拌を40分間続けた。混合物を飽和の炭酸水素ナトリウム水溶液及び酢酸エチル間に分配した。有機相を水及び食塩水で洗浄し、そして蒸発した。残留物を分離用HPLC(Reprosil 100C−18、20×250mm;40分かけて10→60%の溶媒B)にかけた。適当な画分を収集し、濃縮し、そして冷凍乾燥して、表題化合物を、そのトリフルオロ酢酸塩(12mg、30%)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd+DO)8.67(1H,d);8.35(1H,d);8.19(2H,d);7.91(1H,t);7.79(2H,t);7.53(4H,d);7.51−7.44(1H,m);2.50(3H,s);2.24(3H,s);質量スペクトル:M+H 566。
実施例52−56の表題化合物を、実施例51に記載したものと類似の方法によって調製した。
実施例52
N−[5−(5−ベンゼンスルホニルアミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]−2−ベンジルオキシアセトアミド
実施例51に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]ベンゼンスルホンアミドを、塩化2−ベンジルオキシアセチルと反応させた。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間9.6分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd+DO)8.56(1H,d);8.09(1H,d);8.03(2H,brd);7.83(1H,t);7.70(2H,t);7.31−7.26(3H);7.26−7.24(2H);4.41(2H,AB系);4.12(1H,d);3.86(1H,d);2.24(3H,s);質量スペクトル:M+H 529。
実施例53
N−[5−(5−ベンゼンスルホニルアミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]−2−(4−メトキシフェニル)アセトアミド
実施例51に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]ベンゼンスルホンアミドを、塩化2−(4−メトキシベンジル)アセチルと反応させた。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間9.1分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd+DO)8.60(1H,d);8.01(2H,d);7.93(1H,d);7.81(2H,t);7.68(2H,t);6.85(1H,d);6.78(2H,d);3.68(3H,s);3.52(1H,d);3.34(1H,d);2.26(3H,s);質量スペクトル:M+H 529。
実施例54
N−[5−(5−ベンゼンスルホニルアミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]−6−クロロニコチンアミド
実施例51に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]ベンゼンスルホンアミドを、塩化6−クロロニコチノイルと反応させた。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間8.5分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd+DO)8.58(2H,dd);8.44(1H,d);8.02(3H,d);7.86(1H,t);7.71(2H,t);7.51(2H,d);2.28(3H,s);質量スペクトル:M+H 520。
実施例55
N−[5−(5−ベンゼンスルホニルアミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]フラン−2−カルボキシアミド
実施例51に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]ベンゼンスルホンアミドを、塩化2−フロイルと反応させた。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間8.0分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd+DO)8.57(1H,d);8.27(1H,d);8.05(2H,d);7.83(1H,t);7.76(1H,d);7.69(2H,t);6.75(1H,d);6.55(1H,dd);2.25(3H,s);質量スペクトル:M+H 475。
実施例56
N−[5−(5−ベンゼンスルホニルアミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メトキシアセトアミド
実施例51に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]ベンゼンスルホンアミドを、塩化2−メトキシアセチルと反応させた。反応生成物を、分離用HPLC(方法A)によって精製して、表題生成物(保持時間7.0分)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd+DO)8.59(1H,d);8.14(1H,d);8.03(2H,d);7.83(1H,t);7.70(2H,t);4.01(1H,d);3.72(1H,d);3.18(3H,s);2.27(3H,s);質量スペクトル:M+H 453。
実施例57
N−{5−[6−クロロ−5−(2,4−ジメトキシフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド
塩化2,4−ジメトキシフェニルスルホニル(J.Med.Chem.,1977,20,1235;376mg)を、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(150mg)の、ピリジン(1.5mL)中の撹拌された溶液に加え、そして得られた溶液を50℃で16時間加熱した。混合物を室温に冷却し、そして蒸発によって濃縮した。残留物をKromasil C18逆相シリカの分離用HPLCによって、水(1%の酢酸を含有)中の10%から100%へのアセトニトリルの溶媒の勾配を溶出剤として使用して、約10mL/分の流速で精製した。このようにして得た物質を、ジエチルエーテルで摩砕して、表題化合物を、白色の固体(70mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.29(s,3H),3.76(s,3H),3.83(s,3H),6.60(m,1H),6.69(d,1H),9.64(d,1H),6.75(d,1H),8.25(brs,1H),9.80(s,1H);質量スペクトル:M+H 483。
出発物質として使用したN−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、以下のように調製した:−
2−アセトアミド−4−メチルチアゾール(20g)、3−アミノ−5−ブロモ−2−クロロピリジン(J Het.Chem.,2003,40,261;16.5g)、フッ化セシウム(43.68g)、酢酸パラジウム(II)(1.73g)及び乾燥DMSO(480mL)の混合物を、撹拌し、そして窒素で40分間置換した。トリ−tert−ブチルホスフィン(ヘキサン中の0.34M溶液;44mL)を加え、そして反応混合物を室温で30分間攪拌した。得られた混合物を撹拌し、そして窒素下の135℃で4時間加熱した。その後混合物を室温で18時間攪拌した。得られた混合物を撹拌され冷却された水中に注ぎ、そして沈澱物を単離し、水で洗浄し、そして乾燥した。固体をジクロロメタン及びメタノールの加熱された1:1の混合物中に溶解し、そして脱色用の木炭を加えた。熱混合物を濾過し、そして濾液を蒸発した。トルエンを残留物に加え、そして混合物を蒸発した。得られた残留物をジエチルエーテルで摩砕した。このようにして得た固体を単離し、ジエチルエーテルで洗浄し、そして乾燥して、必要な出発物質(21g)を得た; H NMRスペクトル:(DMSO−d)2.15(s,3H),2.36(s,3H),5.73(s,2H),7.2(s,2H),7.67(s,1H),12.2(s,1H);質量スペクトル:M−H 281。
実施例58
実施例57に記載したものと類似の方法を使用して、適当なN−[5−(5−アミノピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、適当な塩化スルホニルと反応させて、表Iに記載した化合物を得た。他に記述しない限り、それぞれの反応生成物を、Kromasil C18逆相シリカの分離用HPLCによって、水(1%の酢酸を含有)中の10%から100%へのアセトニトリルの溶媒の勾配を溶出剤として使用して、約10mL/分の流速で精製した。
他に記述しない限り、それぞれの塩化スルホニルは、商業的に入手可能な物質であった。
Figure 2008519021
Figure 2008519021
注記 プロドラッグは、以下に示す特徴づけるデータを与えた。
[1] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.29(s,3H),7.54−7.63(m,3H),7.64−7.70(m,2H),8.33(brs,1H),10.66(brs,1H),12.26(s,1H);質量スペクトル:M+H 441。
[2] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.30(s,3H),7.36(m,1H),7.46(m,1H),7.71−7.79(m,3H),8.34(brs,1H),10.83(brs,1H),12.26(s,1H);質量スペクトル:M+H 441。
[3] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.17(s,3H),2.32(s,3H),7.30(m,2H),7.71−7.80(m,1H),7.83(d,1H):8.38(s,1H),11.19(brs,1H),12.27(s,1H);質量スペクトル:M+H 459。
[4] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.17(s,3H),2.31(s,3H),7.51−7.60(m,2H),7.60−7.68(m,1H),7.78(d,1H),8.36(s,1H),11.03(brs,1H),12.27(s,1H);質量スペクトル:M+H 459。
[5] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.32(s,3H),7.26(m,1H),7.58(m,1H),7.78−7.84(m,1H),7.79(s,1H),8.35(s,1H),10.91(brs,1H),12.27(s,1H);質量スペクトル:M+H 459。
[6] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.31(s,3H),2.61−2.76(m,3H),7.87(m,1H),8.35(s,1H),10.69(brs,1H),12.27(s,1H);質量スペクトル:M+H 459。
[7] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.31(s,3H),7.45−7.55(m,2H),7.65−7.76(m,2H),8.37(d,1H),10.82(brs,1H),12.27(brs,1H);質量スペクトル:M+H 459。
[8] H NMRスペクトル:(DMSOd 2.17(s,3H),2.29(s,3H),3.83(s,3H),7.12(d,2H),7.66(s,1H),7.71(d,2H),8.29(s,1H),10.30(brs,1H),12.26(s,1H);質量スペクトル:M+H 453。
[9] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.27(s,3H),3.76(s,3H),3.82(s,3H),7.11(d,1H),7.31(d,1H),7.34(m,1H),7.64(d,1H),8.28(s,1H),10.28(s,1H);質量スペクトル:M+H 483。
[10] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.28(s,3H),3.68(s,3H),3.73(s,3H),7.15(d,1H),7.21(d,1H),7.24(d,1H),7.73(s,1H),8.27(brs,1H),10.05(s,1H);質量スペクトル:M+H 483。
[11] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.17(s,3H),2.27(s,3H),2.28(s,3H),3.73(s,3H),7.11(d,1H),7.44(m,1H),7.56(s,1H),7.72(d,1H),8.27(s,1H),9.94(s,1H),12.26(s,1H);質量スペクトル:M+H 467。塩化2−メトキシ−5−メチルフェニルスルホニルは、Tetrahedron,1997,53,4145中に記載されている。
[12] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.29(s,3H),2.36(s,3H),3.75(s,3H),6.87(d,1H),7.05(s,1H),7.60(d,1H),7.74(d,1H),8.27(s,1H),9.90(s,1H),12.26(s,1H);質量スペクトル:M+H 467。
[13] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.29(s,3H),3.83(s,3H),7.12(d,2H),7.66(s,1H),7.71(d,2H),8.29(s,1H),10.30(s,1H),12.26(s,1H);質量スペクトル:M+H 437。
[14] 反応条件を、次のように変更した:− 塩化4−トルエンスルホニル(141mg)を、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(70mg)及び乾燥ピリジン(2.3mL)の攪拌された混合物に加え、そして混合物を室温で5時間攪拌した。水を加え、そして混合物を蒸発した。残留物を7Nのメタノール性アンモニア中に溶解し、そして混合物を室温で18時間攪拌した。混合物を蒸発し、そして水を加えた。得られた沈澱物を単離し、蒸留水で洗浄し、そして乾燥した。このようにして得た物質をカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン及びメタノールの49:1の混合物を溶出剤として使用して精製した。このようにして必要な生成物(32mg)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.17(s,3H),2.28(s,3H),2.4(s,3H),7.4(d,2H),7.6(s,1H),7.66(d,2H),8.3(s,1H),10.4(s,1H),12.25(s,1H);質量スペクトル:M+H 437。
[15] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.17(s,3H),2.29(s,3H),2.61(s,3H),7.66(d,1H),7.74(d,1H),7.96(m,1H),8.31(brs,1H),8.33(d,1H),10.80(brd,1H),12.26(s,1H);質量スペクトル:M+H 482。
[16] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.26(s,3H),7.59(d,2H),7.66(s,1H),7.89(d,2H),8.28(brs,1H),10.60(brs,1H),12.25(s,1H);質量スペクトル:M+H 507。
[17] H NMRスペクトル:(アセトン−d)11.08(1H,brs);9.42(1H,brs);8.68(1H,s);8.56(1H,d);8.33(1H,d);8.26(1H,d);8.02(1H,d);7.95(1H,t);2.31(3H,s);2.27(3H,s);質量スペクトル:M+H 468及び470。
[18] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.28(s,3H),7.70(d,1H),7.87(m,1H),7.91(m,1H),7.95−8.02(m,2H),8.39(s,1H),10.93(brs,1H),12.27(s,1H);質量スペクトル:M+H 468。
[19] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.17(s,3H),2.31(s,3H),7.73(d,1H),7.93(d,2H),8.09(d,2H),8.36(d,1H),10.86(brs,1H),12.27(s,1H);質量スペクトル:M+H 448。
[20] H NMRスペクトル:(DMSOd)12.22(1H,s);10.35(1H,s);10.30(1H,s);8.30(1H,d);7.75(2H,d);7.68(2H,d);7.67(1H,d);2.30(3H,s);2.18(3H,s);2.07(3H,s);質量スペクトル:M+H 480及び482。
[21] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.04(s,3H),2.16(s,3H),2.26(s,3H),7.40(d,1H),7.49(m,1H),7.62(brs,1H),7.75(d,1H),8.13(s,1H):8.28(brs,1H),10.24(s,1H),10.50(s,1H);質量スペクトル:M+H 480。
[22] H NMRスペクトル:(DMSOd)1.39(t,3H),2.11(s,3H),2.17(s,3H),2.28(s,3H),4.19(q,2H),7.19(d,1H),7.43(m,1H),7.62(d,1H),8.29(s,1H),8.55(s,1H),9.18(s,1H),10.30(s,1H),12.25(s,1H);質量スペクトル:M+H 524。
[23] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.17(s,3H),2.29(s,3H),3.30(s,3H),7.71(d,1H),8.03(d,2H),8.16(d,2H),8.35(s,1H):10.87(brs,1H),12.27(s,1H);質量スペクトル:M+H 501。
[24] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.29(s,3H),2.63(s,3H),7.67(s,1H),7.90(d,2H),8.13(d,2H),8.30(brs,1H),10.73(brs,1H),12.26(s,1H);質量スペクトル:M+H 465。
[25] H NMRスペクトル:(アセトン−d)11.05(1H,brs);8.88(1H,brs);8.33(1H,d);7.94(1H,d);7.57(2H,m);7.29(1H,m);7.08(1H,brs);6.94(3H,s);3.75(3H,s);2.30(3H,s);2.28(3H,s);質量スペクトル:M+H 545及び547。
[26] H NMRスペクトル:(DMSOd)12.22(1H,s);10.45(1H,s);8.37(1H,d);7.68(1H,d);7.63(1H,t);7.52(1H,dd);7.44−7.38(3H);7.10(1H,t);7.02(2H,m);2.27(3H,s);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 549及び551。
[27] H NMRスペクトル:(アセトン−d)11.05(1H,brs);8.88(1H,brs);8.34(1H,d);7.95(1H,d);7.58(2H,m);7.31(1H,m);7.16(1H,d);7.09(1H,brs);6.85(2H,d);2.29(3H,s);2.28(3H,s);2.26(3H,s);質量スペクトル:M+H 529及び531。
[28] H NMRスペクトル:(DMSOd)12.26(1H,brs);10.53(1H,brs);8.34(1H,d);7.84(2H,d);7.73(1H,t);7.69(1H,d);7.58(1H,d);7.37(2H,d);7.12(1H,d);2.30(3H,s);2.15(3H,s);質量スペクトル:M+H 574及び575。
[29] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.17(s,3H),2.35(s,3H),7.74(m,1H),7.90(d,1H),8.07(d,1H),8.37(s,1H),8.41(d,1H),11.13(brs,1H),12.28(s,1H);質量スペクトル:M+H 465。
[30] H NMRスペクトル:(アセトン−d)8.27(1H,d);7.89(1H,d);7.60(1H,m);7.74(1H,m);7.47(1H,m);4.93(1H,s);4.87(1H,s);3.93(2H,m);3.10(2H,m);2.35(3H,s);2.27(3H,s);質量スペクトル:M+H 574及び576。
[31] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.15(s,3H),2.28(s,3H),2.53−2.61(m,2H),2.92−2.97(m,2H),3.26(s,3H),7.26(d,1H),7.59(d,1H),7.65−7.70(m,2H),8.30(s,1H),10.37(s,1H);質量スペクトル:M+H 506。
[32] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.33(s,3H),7.18(m,1H),7.56(d,1H),7.74(d,1H),7.99(d,1H),8.37(s,1H),10.66(brs,1H),12.28(s,1H);質量スペクトル:M+H 429。
[33] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.29(s,3H),7.33(m,1H),7.66(d,1H),7.78(m,1H),8.19(m,1H),8.31(d,1H),10.43(brs,1H);質量スペクトル:M+H 429。
[34] H NMRスペクトル:(DMSOd)12.22(1H,s);10.85(1H,brs);8.70(1H,d);8.31(1H,brs);8.06(1H,d);7.78(1H,d);7.76(1H,brs);7.59(1H,d);2.32(3H,s);2.15(3H,s);質量スペクトル:M+H 553及び555。
[35] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.17(s,3H),2.34(s,3H),2.36(s,3H),3.61(s,3H),7.73(brs,1H),7.91(s,1H),8.28(brs,1H),10.08(brs,1H).2.16(s,3H),2.32(s,3H),7.26(m,1H),7.58(m,1H),7.78−7.84(m,1H),7.79(s,1H),8.35(s,1H),10.91(brs,1H),12.27(s,1H);質量スペクトル:M+H 441。
[36] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.15(s,3H),2.30(s,3H),2.40(s,3H),3.79(s,3H),7.37(brs,1H),7.71(s,1H),8.11(brs,1H);質量スペクトル:M+H 441。
[37] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.17(s,3H),2.20(s,3H),2.34(s,3H),3.75(s,3H),7.75(s,1H),8.38(s,1H),10.49(brs,1H),12.27(brs,1H);質量スペクトル:M+H 476。塩化5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イルスルホニルは、商業的に入手可能であり、そしてJ.Chem.Research Synopses,1986,388中に記載されている。
[38] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.15(s,3H),2.30(s,3H),2.40(s,3H),3.79(s,3H),7.37(brs,1H),7.71(s,1H),8.11(brs,1H);質量スペクトル:M+H 458。塩化2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−イルスルホニルは、商業的に入手可能であり、そしてJ.Het.Chem.,1981,18,997中に記載されている。
[39] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.10(s,3H),2.14(s,3H),2.17(s,3H),2.37(s,3H),7.43(d,1H),7.55(d,1H)2.16(s,3H),2.34(s,3H),2.35(s,3H),2.63(s,3H),7.77(d,1H),8.39(s,1H),10.87(brs,1H);質量スペクトル:M+H 501。
[40] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.23(s,3H),2.35(s,3H),2.36(s,3H)7.88(d,1H),8.43(d,1H),10.86(brs,1H);質量スペクトル:M+H 442。塩化3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イルスルホニルは、商業的に入手可能であり、そしてJ.Het.Chem.,1981,18,997中に記載されている。
[41] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.29(s,3H),2.37(s,3H),2.62(s,3H),7.79(d,1H),8.15(s,1H),11.00(s,1H),12.24(s,1H);質量スペクトル:M+H 442。
出発物質として使用したN−[5−(5−アミノ−6−フルオロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、以下のように調製した:−
固体のN−ヨードスクシンイミド(22.7g)を、2−アセトアミド−4−メチルチアゾール(15g)のアセトニトリル(150mL)中の、氷浴中で冷却された、撹拌された溶液に分割して1時間かけて加えた。得られた懸濁液を室温で16時間攪拌させた。水(100mL)を加え、そして得られた沈澱物を濾過によって収集し、水で洗浄し、そして40℃の真空オーブン中で一定の重量まで乾燥した。このようにして2−アセトアミド−5−ヨード−4−メチルチアゾール(24g)を得た; H NMRスペクトル:(CDCl)2.23(s,3H),2.36(s,3H),10.3(brs,1H)。
酢酸カリウム(4.72g)を、2−アミノ−5−ブロモ−3−ニトロピリジン(7g)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの1:1の錯体(1.84g)、ビス(ピナコラト)ジボロン(9.8g)及び1,4−ジオキサン(100mL)の撹拌された混合物に加えた。得られた懸濁液を窒素で置換し、撹拌し、そして105℃で2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、そして2−アセトアミド−5−ヨード−4−メチルチアゾール(7.7g)を、続いて2Nの炭酸ナトリウムの水溶液(80mL)を加えた。得られた混合物を105℃で1時間加熱した。混合物を室温に冷却し、そして蒸発によって濃縮した。残留物を水で摩砕した。得られた暗色の沈澱物を濾過によって収集し、エタノール(100mL)中に懸濁し、撹拌し、濾過し、エタノール及びジエチルエーテルで洗浄し、そして真空オーブン中で一定重量まで乾燥した。このようにしてN−[5−(6−アミノ−5−ニトロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、褐色の固体(8g)として得て、これを、更なる精製なしに使用した; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.10(s,3H),2.24(s,3H),8.01(brs,2H),8.28(s,1H),8.49(s,1H)。
亜硝酸ナトリウム(395mg)を、N−[5−(6−アミノ−5−ニトロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(420mg)の、ヒドロフルオロホウ酸水溶液(48%、2.5mL)中の、−10℃に冷却された、撹拌された懸濁液に加えた。その後攪拌を補助するために、THF(5mL)を加えた。反応混合物を室温まで温まらせ、そしてジクロロメタン(50mL)で抽出した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残留物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、純粋のジクロロメタンから、ジクロロメタン中の50%の酢酸エチルへの溶媒の勾配を溶出剤として使用して精製した。このようにして、N−[5−(6−フルオロ−5−ニトロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、黄色の固体(195mg)として得た; 質量スペクトル:M+H 293。
N−[5−(6−フルオロ−5−ニトロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(443mg)、炭素上の10%パラジウム触媒(220mg)、エタノール(20mL)及びジクロロメタン(5mL)の混合物を、1.5気圧の水素の圧力下で、室温で25時間攪拌した。触媒を濾過によって除去し、そして濾液を蒸発した。残留物を石油エーテルで摩砕して、N−[5−(5−アミノ−6−フルオロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、白色の固体(330mg)として得た;質量スペクトル:M+H 267。
[42] 反応混合物を50℃で30分間加熱した。反応生成物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン及びメタノールの増加する極性の混合物を溶出剤として使用して精製した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた: H NMRスペクトル:(DMSOd)2.15(s,3H),2.29(s,3H),2.35(s,3H),2.61(s,3H),3.72(s,3H),7.61(d,1H),8.10(s,1H),10.37(s,1H),12.16(s,1H);質量スペクトル:M+H 454。
出発物質として使用したN−[5−(5−アミノ−6−メトキシピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、以下のように調製した:−
亜硝酸tert−ブチル(4.25mL)を、N−[5−(6−アミノ−5−ニトロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(7g)及び塩化第一銅(3.2g)の、アセトニトリル(140mL)中の室温の窒素雰囲気下の撹拌された懸濁液に、30分の時間をかけて滴下により加えた。得られた懸濁液を還流で1時間加熱した。2回(それぞれ2.13mL)の更なる部分の亜硝酸tert−ブチルを加え、そして加熱を1時間続けた。得られた溶液を0℃に冷却し、そして1Nの塩酸水溶液(100mL)を注意深く加えた。得られた懸濁液を濾過し、そして単離した固体を酢酸エチルで洗浄した。濾液を酢酸エチルで抽出した。有機相を混合し、そして水及び食塩水で洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥した。溶液を蒸発し、そして残留物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン及び酢酸エチルの1:1の混合物を溶出剤として使用して精製した。このようにして、N−[5−(6−クロロ−5−ニトロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、固体(0.95g)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.17(s,3H),2.41(s,3H),8.61(s,1H),8.82(s,1H)。
無水のナトリウムメトキシド(69mg)を、N−[5−(6−クロロ−5−ニトロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(200mg)の、メタノール(4mL)中の室温の撹拌された溶液に一度に加えた。得られた溶液を室温で一晩攪拌した。混合物を蒸発し、そして残留物を塩化アンモニウムの飽和水溶液及びジクロロメタン(50mL)間に分配した。有機相を水及び食塩水で洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を蒸発し、そして残留物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン及び酢酸エチルの増加する極性の混合物を溶出剤として使用して精製した。このようにして、N−[5−(5−ニトロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、白色の固体(132mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.34(s,3H),4.07(s,3H),8.54(s,1H),8.61(s,1H)。
N−[5−(5−ニトロ−6−メトキシピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(300mg)、ラネーニッケル(50mg)及びエタノール(20mL)の混合物を、50℃に温め、そしてヒドラジン一水和物(0.28mL)を滴下により加えた。得られた混合物を濾過し、そして濾液を蒸発した。残留物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタンから、ジクロロメタン中の6%メタノールへの溶媒の勾配を溶出剤として使用して精製した。このようにして、N−[5−(5−アミノ−6−メトキシピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、白色の固体(235mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.17(s,3H),2.35(s,3H),4.04(s,3H),7.7(s,1H),8.15(s,1H);質量スペクトル:M+H 279。
[43] H NMRスペクトル:(DMSOd)12.27(1H,s);10.78(1H,brs);8.90(1H,d);8.86(1H,dd);8.37(1H,d);8.13(1H,m);7.75(1H,d);7.65(1H,dd);2.32(3H,s);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 424及び426。
[44] 注記[42]のものと類似の反応条件及び精製方法を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた: H NMRスペクトル:(DMSOd)2.10(s,3H),2.12(s,3H),7.28(m,1H),7.38−7.45(m,2H),8.03(m,1H),8.56(m,1H),8.84(d,1H);質量スペクトル:M+H 408。
[45] 注記[42]のものと類似の反応条件及び精製方法を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた: H NMRスペクトル:(DMSOd)2.14(s,3H),2.26(s,3H),3.63(s,3H),7.59(s,1H),7.62(m,1H),8.02(s,1H),8.11(d,1H),8.80(d,1H),8.88(d,1H),10.34(brs,1H),12.15(s,1H);質量スペクトル:M+H 420。
[46] 反応条件を、次のように変更した:− 塩化n−プロピルスルホニル(0.238mL)を、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(200mg)、トリエチルアミン(0.295mL)及びTHF(2mL)の、アルゴン雰囲気下の0℃に冷却された、撹拌された混合物に加えた。得られた溶液を室温で30分間攪拌した。7Mのメタノール性アンモニアの溶液(2mL)を加え、そして混合物を室温で16時間攪拌した。混合物を蒸発し、そして残留物を、逆相シリカの分離用HPLCによって、水(1%の酢酸を含有)中の10%から100%へのアセトニトリルの溶媒の勾配を溶出剤として使用して、約10mL/分の流速で精製した。このようにして得た物質をジエチルエーテル下で摩砕して、必要な生成物を、白色の固体(138mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)0.98(t,3H),1.72−1.83(m,2H),2.16(s,3H),2.37(s,3H),3.17−3.24(m,2H),7.89(d,1H),8.32(d,1H),9.89(s,1H);質量スペクトル:M+H 389。
[47] 注記[46]のものと類似の反応条件を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd)2.15(s,3H),2.34(s,3H),3.10(s,3H),7.89(d,1H),8.01(d,1H),10.04brs,1H),12.21(brs,1H);質量スペクトル:M+H 345。
[48] 注記[46]のものと類似の反応条件を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd)2.15(s,3H),2.32(s,3H),3.07(s,3H),3.95(s,3H),7.67(d,1H),8.06(d,1H),9.38(brs,1H),12.14(s,1H);質量スペクトル:M+H 357。
[49] 注記[46]のものと類似の反応条件を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd)1.29(t,3H),2.16(s,3H),2.37(s,3H),3.23(q,2H),7.89(d,1H),8.31(d,1H),9.88(brs,1H);質量スペクトル:M+H 375。
[50] 注記[46]のものと類似の反応条件を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.37(s,3H),4.74(q,2H),7.97(d,1H),8.41(d,1H),10.61(brs,1H);質量スペクトル:M+H 429。
[51] 注記[46]のものと類似の反応条件を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd)2.15(s,3H),2.20(s,3H),2.21(s,3H),7.34(d,1H),7.59(m,2H),6.67(m,1H),7.71(d,2H),8.34(d,1H),10.03(brs,1H),12.18(s,1H);質量スペクトル:M+H 403。
出発物質として使用したN−[5−(5−アミノ−6−メチルピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、以下のように調製した:−
N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(178mg)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの1:1の錯体(20mg)、トリメトキシボロキシン(0.09mL)、炭酸セシウム(492mg)及びDME(2mL)の混合物を、マイクロ波装置で180℃で45分間加熱した。得られた混合物を室温に冷却し、そして濾過した。濾液を蒸発し、そして残留物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の0%から6%への7Mのメタノール性アンモニアの溶媒の勾配を溶出剤として使用して精製した。このようにして、必要な出発物質を、固体(63mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.13(s,3H),2.28(s,3H),2.33(s,3H),5.20(s,2H),6.99(d,1H),7.74(d,1H),12.10(s,1H)。
[52] 注記[14]のものと類似の反応条件を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd)2.15(s,3H),2.23(s,3H),7.60(m,2H),7.68(d,1H),7.72(m,1H),7.80(d,2H),8.05(s,1H),10.70(brs,1H),12.23(s,1H);質量スペクトル:M+H 407。
[53] 注記[14]のものと類似の反応条件を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.25(s,3H),3.70(s,3H),7.55−7.61(m,3H),7.65(m,1H),7.80(d,2H),8.01(s,1H);質量スペクトル:M+H 419。
[54] 注記[42]のものと類似の反応条件及び精製方法を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd+CDCOD)2.16(s,3H),2.29(s,3H),7.61(m,2H),7.68(d,1H),7.70(m,1H),7.86(d,2H),8.33(d,1H),8.48(d,1H);質量スペクトル:M+H 389。
出発物質として使用したN−[5−(5−アミノピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、以下のように調製した:−
N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(170mg)、ヒドラジン一水和物(0.73mL)、ラネーニッケル(300mg)及びエタノール(15mL)の混合物を、撹拌し、そして60℃で6時間加熱した。懸濁液を濾過し、そして濾液を濃縮した。残留物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタンから、ジクロロメタン中の6%の7Mのメタノール性アンモニアへの溶媒の勾配を溶出剤として使用して精製した。このようにして、必要な出発物質を、白色の固体(75mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.14(s,3H),2.34(s,3H),5.46(s,2H),6.98(t,1H),7.18(d,1H),7.87(d,1H),12.13(s,1H)。
[55] 注記[42]のものと類似の反応条件及び精製方法を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd)2.15(s,3H),2.26(s,3H),7.43(m,2H),7.49(s,1H),7.86(m,2H),8.23(s,1H),8.35(s,1H),10.76(brs,1H),12.23(s,1H);質量スペクトル:M+H 407。
[56] H NMRスペクトル:(アセトン−d)7.82−7.79(2H);7.58−7.51(3H);7.42(1H,m);4.64(2H,s);2.34(3H,s);2.24(3H,s);質量スペクトル:M+H 482及び484。
[57] H NMRスペクトル:(アセトン−d)8.62(1H,s);8.30(1H,d);8.10(1H,d);6.80(4H,s);4.08(2H,m);3.73(3H,s);3.51(2H,t);2.37(3H,s);2.32(2H,m);2.26(3H,s);質量スペクトル:M+H 511及び513。
実施例59
N−{5−[6−クロロ−5−(N,N−ジメチルスルファモイルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド
塩化ジメチルスルファモイル(0.108mL)を、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(142mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.175mL)及び1,4−ジオキサン(5mL)の撹拌された混合物に加え、そして反応混合物を還流で18時間加熱した。更なる部分のジイソプロピルエチルアミン(0.175mL)及び塩化ジメチルファモイル(0.081mL)を加え、そして混合物を還流で更に6時間加熱した。反応混合物を蒸発し、そして残留物を酢酸エチル中に溶解した。有機溶液を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残留物を分離用HPLCによって精製した。このようにして表題化合物(37mg)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.38(s,3H),2.77(s,6H),7.92(d,1H),8.31(d,1H),9.85(brs,1H),12.23(s,1H);質量スペクトル:M+H 390。
実施例60
N−[5−(5−クロロ−6−フェニルスルホニルアミノピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
塩化フェニルスルホニル(0.108mL)を、N−[5−(6−アミノ−5−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(80mg)の、ピリジン(1mL)中の撹拌された溶液に加え、そして得られた溶液を50℃で4時間加熱した。混合物を室温に冷却し、そして蒸発によって濃縮した。残留物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン及びメタノールの増加する極性の混合物を溶出剤として使用して精製した。このようにして得た物質を、ジエチルエーテルで摩砕した。このようにして、表題化合物を、白色の固体(38mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.13(s,3H),2.29(s,3H),7.60(m,2H),7.75(m,1H),7.98(s,1H),8.02(d,2H),8.18(brs,1H),10.95(brs,1H);質量スペクトル:M+H 423。
出発物質として使用したN−[5−(6−アミノ−5−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、以下のように調製した:−
2−アセトアミド−4−メチルチアゾール(300mg)、フッ化セシウム(876mg)、2−アミノ−5−ブロモ−3−クロロピリジン(435mg)、酢酸パラジウム(II)(22mg)、トリ−tert−ブチルホスフィン(0.046mL)及びDMSO(3mL)の混合物を、撹拌し、そして窒素で15分間置換した。得られた混合物を130℃で2時間加熱した。混合物を室温に冷却し、そして水(10mL)を加えた。得られた固体を濾過によって収集し、アセトニトリルで洗浄し、そして乾燥した。このようにして得た固体を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の0%から8%へのメタノールの溶媒の勾配を溶出剤として使用して精製した。このようにして、必要な出発物質を、固体(252mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.19(s,3H),2.27(s,3H),6.50(s,2H),7.65(s,1H),7.97(s,1H)。
出発物質として使用した2−アミノ−5−ブロモ−3−クロロピリジンを、以下のように調製した:−
N−クロロスクシンイミド(508mg)を、2−アミノ−5−ブロモピリジン(600mg)のDMF(1.5mL)中の0℃に冷却された溶液に加えた。得られた混合物を0℃で1時間攪拌した。混合物を水で希釈し、水酸化ナトリウムの希薄水溶液の添加によってpH7に中和し、そしてジエチルエーテルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残留物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、石油エーテル中の0%から15%への酢酸エチルの溶媒の勾配を溶出剤として使用して精製した。このようにして、2−アミノ−5−ブロモ−3−クロロピリジンを、固体(535mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)6.53(s,2H),7.84(s,1H ),7.98(s,1H)。
実施例61
N−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホンアミド
N−{5−[6−クロロ−5−(5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イルスルホンアミド)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド(300mg)、6Nの塩酸水溶液(5mL)及びエタノール(5mL)の混合物を、撹拌し、そして80℃で5時間加熱した。混合物を室温に冷却し、そして蒸発によって濃縮した。残留物を、分離用HPLCによって精製した。このようにして、表題化合物を、白色の固体(100mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.19(s,6H),3.73(s,3H),7.39(brs,2H),7.66(s,1H),8.25(s,1H);質量スペクトル:M+H 433。
実施例62
N−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]メタンスルホンアミド
実施例61に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(6−クロロ−5−メチルスルホニルアミノピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩酸水溶液で加水分解して、表題化合物を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.22(s,3H);3.13(s,3H);7.23(s,2H);7.76(d,1H);8.21(d,1H);8.79(brs,1H);質量スペクトル:M+H 319。
実施例63
N−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]ベンゼンスルホンアミド
実施例61に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(6−クロロ−5−フェニルスルホニルアミノピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩酸水溶液で加水分解して、表題化合物を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.11(s,3H),7.24(s,2H),7.50(d,1H),7.60(m,2H),7.68(m,1H),7.77(d,2H),8.14(s,1H),10.42(brs,1H);質量スペクトル:M+H 381。
実施例64
N−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド
実施例61に記載したものと類似の方法を使用して、N−{5−[6−クロロ−5−(2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−イルスルホンアミド)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミドを、塩酸水溶液で加水分解して、表題化合物を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.18(s,3H),2.35(s,3H),2.61(s,3H),7.30(s,2H),7.64(d,1H),8.22(s,1H),10.80(brs,1H);質量スペクトル:M+H 416。
実施例65
N−[2−クロロ−5−(2−メチルアミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)ピリジン−3−イル]メタンスルホンアミド
N−[2−クロロ−5−(2−クロロ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)ピリジン−3−イル]−N−(メチルスルホニル)メタンスルホンアミド(94mg)及びエタノール中のメチルアミンの13%溶液の混合物(5.0mL)を、撹拌し、そして密封したガラス管中で、マイクロ波反応器中で120℃で2.5時間加熱した。得られた混合物を蒸発した。エタノールを加え、そして混合物を再び蒸発した。このようにして得た物質を、逆相分離用HPLCによって精製した。このようにして、表題化合物(25mg)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.23(s,3H),2.83(d,3H),3.13(s,3H),7.76(s,1H),7.82(s,1H),8.23(s,1H),9.77(s,1H);質量スペクトル:M+H 333。
出発物質として使用したN−[2−クロロ−5−(2−クロロ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)ピリジン−3−イル]−N−(メチルスルホニル)メタンスルホンアミドを、以下のように調製した:−
塩化メタンスルホニル(2.74mL)を、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(2g)、トリエチルアミン(9.8mL)及び乾燥THF(100mL)の撹拌された混合物に加え、そして反応混合物を室温で18時間攪拌した。混合物を酢酸エチル及び水間に分配した。有機溶液を水及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水の硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。このようにして、N−{5−[5−ビス(メチルスルホニル)アミノ−6−クロロピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド(2.48g)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.23(s,3H),2.45(s,3H),3.72(s,6H),8.4(s,1H),8.7(s,3H),12.35(s,1H);質量スペクトル:M+H 439。
このようにして得た物質、濃塩酸(31mL)、水(31mL)及びエタノール(125mL)の混合物を、撹拌し、そして90℃で6時間加熱した。エタノールを40℃で蒸発して除去し、そして残留物を水で希釈した。溶液を氷中で冷却し、そして溶液の酸性度を水酸化ナトリウムの40%水溶液の添加によってpH6に減少した。得られた沈澱物を単離し、水で洗浄し、そして乾燥した。このようにして、N−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−N−(メチルスルホニル)メタンスルホンアミド(1.43g)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.3(s,3H),3.65(s,6H),8.3(s,1H),8.63(s,1H),9.13(s,2H);質量スペクトル:M+H 397。
亜硝酸イソアミル(0.05mL)を、無水の塩化第一銅(40mg)のアセトニトリル(2mL)中の撹拌された懸濁液に加えた。N−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−N−(メチルスルホニル)メタンスルホンアミド(100mg)を加え、そして混合物を撹拌し、そして還流で1時間加熱した。反応混合物を酢酸エチル及び塩酸の10%水溶液間に分配した。有機溶液を水及び飽和塩化ナトリウムで洗浄し、無水の硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。このようにして、必要な出発物質(100mg)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.4(s,3H),3.17(s,6H),8.4(s,1H),8.68(s,1H);質量スペクトル:M+H 416。
実施例66
N−[2−クロロ−5−(4−メチル−2−ピリミジン−2−イルアミノ−1,3−チアゾール−5−イル)ピリジン−3−イル]メタンスルホンアミド
塩化メタンスルホニル(0.063mL)を、2−{N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アミノ}ピリミジン(85mg)、トリエチルアミン(0.226mL)及びTHF(5mL)の撹拌された混合物に加え、そして反応物を室温で18時間攪拌した。更なる部分の塩化メタンスルホニル(0.063mL)及びトリエチルアミン(0.226mL)を加え、そして反応混合物を室温で更に2時間攪拌した。得られた混合物を還流で4時間加熱した。混合物を蒸発し、そして残留物を水で摩砕した。得られた沈澱物を単離し、水で洗浄し、そして乾燥した。固体をエタノール中のメチルアミンの12%溶液(4mL)中に懸濁し、そして混合物を室温で18時間攪拌した。得られた混合物を蒸発した。エタノールを加え、そして混合物を再び蒸発した。このようにして得た物質を、逆相分離用HPLCによって精製して、生成物を得て、これをメタノールで摩砕した。このようにして得た固体を単離し、メタノールで洗浄し、そして乾燥した。このようにして、表題化合物(32mg)を得た; H NMRスペクトル:2.4(s,3H),3.2(s,3H),7.05(t,1H),7.9(s,1H),8.36(s,1H),8.65(d,2H),9.8(s,1H),11.85(s,1H);質量スペクトル:M+H 397。
出発物質として使用した2−{N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アミノ}ピリミジンを、以下のように調製した:−
2−アミノ−4−メチルチアゾール(285mg)、2−クロロピリミジン(301mg)、粉末の無水のリン酸カリウム(742mg)及び1,4−ジオキサン撹拌された混合物を、窒素で15分間置換した。トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(87mg)及び4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(46mg)を加え、そして得られた混合物を撹拌し、そして窒素下の100℃で18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、そして酢酸エチル及び水間に分配した。有機溶液を水で、そして飽和の塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水の硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。このようにして得た物質をメタノールで摩砕した。得られた固体を単離し、そしてメタノール、ジエチルエーテル及びジクロロメタンで次々に洗浄した。このようにして、2−[N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]ピリミジン(311mg)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.26(s,3H),6.65(d,1H),7.00(t,1H),8.61(d,2H),11.54(s,1H);質量スペクトル:M+H 193。
実施例57の出発物質の調製に関する部分に記載したものと類似の方法を使用して、2−[N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]ピリミジン(113mg)を、3−アミノ−5−ブロモ−2−クロロピリジン(122mg)と反応させた。冷却された反応混合物を、撹拌され冷却された水中に注ぎ、そして得られた沈澱物を単離し、水で洗浄し、そして乾燥した。このようにして得た物質をジクロロメタン及びメタノールの4:1の混合物で摩砕した。このようにして得た固体を単離し、同じ溶媒の混合物で洗浄し、そして乾燥した。このようにして、2−{N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アミノ}ピリミジン(105mg)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.4(s.3H),5.68(s,2H),7.05(t,1H),7.26(s,1H),7.72(s,1H),8.66(d,1H),11.75(s,1H);質量スペクトル:M+H 319。
実施例67
N−(5−{6−クロロ−5−[N−(4−フルオロフェニルスルホニル)−N−メチルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
実施例7に記載したものと類似の方法を使用して、N−(5−ヨード−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミドを、N−(5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イル)−N−メチル−4−フルオロベンゼンスルホンアミドと反応させて、表題化合物(方法AのHPLC:保持時間10.1分)を、26%の収率で得た; H NMR スペクトル:12.26(1H,s);8.52(1H,d);7.85(2H,m);7.65(1H,d);7.49(2H,m);3.22(3H,s);2.29(3H,s);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 455。
出発物質として使用したN−(5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イル)−N−メチル−4−フルオロベンゼンスルホンアミドを、以下のように調製した:−
実施例11に記載したものと類似の方法を使用して、3−アミノ−5−ブロモ−2−クロロピリジンを塩化4−フルオロベンゼンスルホニルと反応させて、N−(5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミドを、82%の収率で得た; H NMRスペクトル:(CDCl)8.21(1H,d);8.15(1H,d);7.84(2H,m);7.20(2H,m);6.97(1H,brs);質量スペクトル:M+H 365。
N−(5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミド(0.366g、1mmol)、炭酸セシウム(0.366g、1.1mmol)及び1,4−ジオキサン(5mL)の混合物を、撹拌し、そして50℃で1時間加熱した。ヨウ化メチル(0.375mL、6mmol)を加え、加熱を2時間続けた。得られた混合物を蒸発し、そして残留物を分離用HPLCによって精製した。このようにして、必要な出発物質を79%の収率で得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)8.61(1H,d);7.97(1H,d);7.82(2H,m);7.50(2H,m);3.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 379。
実施例68
N−{2−クロロ−5−[2−(3−エチルウレイド)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−3−イル}メタンスルホンアミド
イソシアン酸メチル(0.036mL)を、N−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]メタンスルホンアミド(48mg)の、THF(0.5mL)中の撹拌された溶液に加え、そして混合物を密封されたガラスの反応容器中に入れ、そして125℃でマイクロ波反応器中で1時間加熱した。得られた混合物を蒸発し、そして残留物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の0%から6%へのメタノールの溶媒の勾配を溶出剤として使用して精製した。このようにして得た物質を、逆相シリカの分離用HPLCによって、水(1%の酢酸を含有)中の10%から100%へのアセトニトリルの溶媒の勾配を溶出剤として使用して更に精製した。このようにして得た物質をジエチルエーテルで摩砕した。このようにして、表題化合物を、固体(16mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)1.07(t,3H),2.31(s,3H),3.11(s,3H),3.10−3.20(m,2H),6.54(brs,1H),7.82(d,1H),8.24(s,1H),9.84(s,1H),10.53(s,1H);質量スペクトル:M+H 390。
実施例69
N−[2−クロロ−5−(2−ウレイド−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)ピリジン−3−イル]−2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド
イソシアン酸トリメチルシリル(0.032mL)、N−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−2,4−ジメチルチアゾール−5−スルホンアミド(46mg)及びDME(1mL)の混合物を、密封されたガラスの反応容器中に入れ、そして115℃でマイクロ波反応器中で18時間加熱した。得られた混合物を蒸発し、そして残留物を、逆相シリカの分離用HPLCによって、水(1%の酢酸を含有)中の10%から100%へのアセトニトリルの溶媒の勾配を溶出剤として使用して精製した。このようにして得た物質をジエチルエーテルで摩砕した。このようにして、表題化合物を、固体(16mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.28(s,3H),2.34(s,3H),2.62(s,3H),6.47(brs,2H),7.71(s,1H),8.34(brs,1H),10.55(s,1H),10.85(brs,1H);質量スペクトル:M+H 459。
実施例70
実施例49に記載したものと類似の方法を使用して、適当な2−アミノ−1,3−チアゾールを、クロロギ酸フェニルと反応させ、そしてこのようにして得たN−(1,3−チアゾール−2−イル)カルバミン酸フェニルを、適当なアルキルアミンと反応させて、表IIに記載した化合物を得た。
別の方法として、実施例68に記載したものと類似の方法を使用して、適当な2−アミノ−1,3−チアゾールを、適当なイソシアン酸アルキルと反応させて、表IIに記載した化合物を得た。
他に記述しない限り、それぞれの反応生成物は、Kromasil C18逆相シリカの分離用HPLCによって、水(1%の酢酸を含有)中の10%から100%へのアセトニトリルの溶媒の勾配を溶出剤として使用して、約10mL/分の流速で精製した。
他に記述しない限り、それぞれの必要なアルキルアミン及びイソシアン酸アルキルは、商業的に入手可能な物質であった。
Figure 2008519021
注記 生成物は、以下に示す特徴づけるデータを与えた。
[1] 実施例68の方法を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd)1.12(d,6H),2.21(s,3H),3.74−3.85(m,1H),6.43(d,1H),7.59(m,2H),7.62(d,1H),7.67(m,1H),7.77(d,2H),8.24(brs,1H),10.30(s,1H),10.47(brs,1H);質量スペクトル:M+H 466。
[2] 実施例68の方法を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd)1.07(t,3H),2.28(s,3H),2.35(s,3H),2.62(s,3H),3.12−3.20(m,2H),6.55(brs,1H),7.73(d,1H),8.35(brs,1H),10.56(s,1H),10.85(brs,1H);質量スペクトル:M+H 487。
[3] 実施例49の方法を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd+DO)8.31(1H,d);7.85(1H,d);3.15(3H,s);2.61−2.53(1H,m);2.31(3H,s);0.75−0.57(2H,m);0.54−0.36(2H,m);質量スペクトル:M+H 402及び404。
[4] 実施例49の方法を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd+DO)8.31(1H,d);7.85(1H,d);3.20(2H,t);3.15(3H,s);2.31(3H,s);質量スペクトル:M+H 406及び408。
[5] 実施例49の方法を使用した。反応生成物を、水(3mL;0.1%のトリフルオロ酢酸を含有)及びアセトニトリル(1mL)で希釈し、そして溶液を分離用HPLCによって精製した。生成物を含有する画分を収集し、そして凍結乾燥して、必要な生成物をそのトリフルオロ酢酸塩として得て、これは次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd+DO)8.31(1H,d);7.82(1H,d);3.42(1H,dd);3.37(1H,dd);3.15(3H,s);2.30(3H,s);1.64−1.48(1H,m);1.47−1.30(1H,m);0.85(3H,t);質量スペクトル:M+H 434及び436。
[6] 実施例68の方法を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd)2.36(s,3H),3.17(s,3H),7.33(d,2H),7.48(d,2H),7.90(d,1H),8.35(d,1H),8.82(s,1H),9.14(s,1H),9.83(s,1H),10.70(s,1H);質量スペクトル:M+H 472。
[7] 実施例49の方法を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd+DO)8.31(1H,d);7.84(1H,d);6.90(1H,dd);6.81(1H,d);4.25(2H,s);3.73(3H,s);3.71(3H,s);3.14(3H,s);2.30(3H,s);質量スペクトル:M+H 512及び514。
[8] 実施例49の方法を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd+DO)8.31(1H,d);7.85(1H,d);6.14(1H,d);5.99(1H,m);4.27(2H,brs);3.15(3H,s);2.31(3H,s);2.23(3H,s);質量スペクトル:M+H 456及び458。
[9] 実施例49の方法を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd+DO)8.32(1H,d);7.86(1H,d);7.40(1H,dd);7.01(1H,brd);6.97(1H,m);4.50(2H,s);3,16(3H,s);2.31(3H,s);質量スペクトル:M+H 458及び460。
[10] 実施例49の方法を使用した。生成物は、次の特徴づけるデータを与えた:− H NMRスペクトル:(DMSOd+DO)8.31(1H,d);7.85(1H,d);3.21(2H,s);3.15(3H,s);2.31(3H,s);2.27(3H,s);2.16(3H,s);質量スペクトル:M+H 485及び487。
実施例71
N−[5−(6−クロロ−5−メチルスルホニルアミノピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]ベンズアミド
安息香酸(27mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.053mL)、ヘキサフルオロリン酸(V)2−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム(84mg)及びDMA(0.5mL)の混合物を、窒素の雰囲気下の室温で5分間攪拌した。N−[5−(2−アミノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]メタンスルホンアミド(32mg)を加え、そして混合物を撹拌し、そして80℃で30分間加熱した。溶媒を蒸発し、そして残留物を水で摩砕した。得られたゴム状物を、Phenomenex‘Luna’分離用逆相カラム(10ミクロンのシリカ、直径21mm、長さ150mm)を使用するHPLCによって、水(0.2%のトリフルオロ酢酸を含有)及びアセトニトリルの減少する極性の混合物を溶出剤として使用して精製した。このようにして、表題化合物を、固体(17mg)として得た; NMRスペクトル:(DMSOd)2.44(s,3H),3.19(s,3H),7.57(t,2H),7.64−7.69(m,1H),7.95(s,1H),8.12(d,2H),8.42(s,1H),9.91(s,1H),12.87(s,1H):質量スペクトル:M−H 421。
実施例72
N−(5−{6−クロロ−5−[N−(4−クロロベンジル)スルファモイル]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド
4−クロロベンジルアミン(0.17mL)及びトリエチルアミン(0.12mL)を、塩化5−(2−アセトアミド−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−スルホニル(250mg)の、THF(20mL)中の0℃に冷却された、撹拌されたスラリーに次々と加えた。得られた混合物を0℃で30分間、そして室温で1時間攪拌した。混合物を蒸発し、そして残留物をジクロロメタン及び水間に分配した。有機溶液を飽和の塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、濾過し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。このようにして得た物質を、‘塩基性逆相クロマトグラフィー’(Waters‘Xterra’C18逆相シリカ、150×21mm)、溶媒の勾配は水(1%の水酸化アンモニウム水溶液(d=0.88)を含有)中の5−50%アセトニトリル、によって精製した。このようにして得た物質をジエチルエーテルで摩砕し、単離し、そして真空下の55℃で乾燥した。このようにして、表題化合物を、白色の固体(155mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.22(s,3H),2.40(s,3H),4.24(s,2H),7.25(s,4H),8.06(m,1H),8.63(m,1H),9.06(brs,1H),12.54(brs,1H);質量スペクトル:M+H 471及び473。
出発物質として使用した塩化5−(2−アセトアミド−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−スルホニルを、以下のように調製した:−
氷浴を使用して、反応混合物の温度を10℃より低く維持しながら、濃塩酸(32重量/重量%;1.08mL)を、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(283mg)に加えた。得られたスラリーを45℃で10分間加熱した。スラリーを−5℃に冷却し、そして氷/アセトン浴を使用して反応混合物の温度を−5℃ないし0℃間に維持しながら、亜硝酸ナトリウム(83mg)の水(0.5mL)中の溶液を滴下により加えた。得られたオレンジ色の溶液を−3℃で10分間攪拌した。
別個の反応容器中で、混合物の温度を0ないし7℃間に維持しながら、塩化チオニル(0.33mL)を、水(2.8mL)に滴下により加えた。得られた溶液を5時間の間に18℃まで温まらせた。塩化第一銅(1.19mg)を加え、そして得られた溶液を氷−アセトン浴を使用して−3℃に冷却した。上記の工程1からのオレンジ色の溶液を−5℃に冷却し、そして反応温度を−5ないし0℃間に維持しながら滴下により加えた。添加を完了した時点で、反応混合物を−3℃で45分間攪拌した。得られた沈澱物を単離し、そして真空下の室温で乾燥した。このようにして、塩化5−(2−アセトアミド−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−スルホニルを、淡黄色の固体(271mg)として得て、これを、いずれもの更なる精製なしで使用した; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.12(s,3H),2.31(s,3H),7.20(brs,1H),8.12(m,1H),8.38(m,1H),12.45(s,1H);質量スペクトル:M+H 366及び368。
実施例73
トリエチルアミンを省略したことを除き、実施例72に記載したものと類似の方法を使用して、適当な塩化ピリジン−3−スルホニルを、適当なアミン(5当量)と反応させて、表IIIに記載した化合物を得た。
他に記述しない限り、それぞれの反応生成物は、Kromasil C18逆相シリカの分離用HPLCによって、水(1%の酢酸を含有)中の10%から100%へのアセトニトリルの溶媒の勾配を溶出剤として使用して、約10mL/分の流量で精製した。
他に記述しない限り、それぞれの必要なアミンは、商業的に入手可能な物質であった。
Figure 2008519021
注記 生成物は、以下に示す特徴づけるデータを与えた。
[1] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.18(s,3H),2.40(s,3H),2.58(s,3H),8.12(brs,1H),8.26(m,1H),8.74(m,1H),12.64(brs,1H);質量スペクトル:M−H 359。
[2] H NMRスペクトル:(DMSOd)0.49(m,2H),0.61(m,2H),2.30(s,3H),2.52(s,3H),8.39(m,1H),8.72(d,1H),8.85(m,1H),12.50(s,1H);質量スペクトル:M+H 387。
[3] H NMRスペクトル:(DMSOd)0.00(m,2H),0.23(m,2H),0.73(m,1H),2.13(s,3H),2.34(s,3H),2.79(d,2H),8.21(m,1H),8.40(brs,1H) 8.66(m,1H),12.41(s,1H);質量スペクトル:M+H 401。
[4] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.19(s,3H),2.30(s,3H),7.05(m,1H),7.15(m,2H),7.26(m,2H),8.27(m,1H),8.68(m,1H),10.97(s,1H),12.32(s,1H);質量スペクトル:M+H 423。
[5] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,6H),2.27(s,3H),7.13(s,4H),8.17(m,1H),8.61(m,1H),10.88(s,1H),12.39(s,1H);質量スペクトル:M+H 437。
[6] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.13(s,3H),2.24(s,3H),7.05(m,4H),8.18(m,1H),8.63(m,1H),10.99(s,1H),12.36(s,1H);質量スペクトル:M+H 441。
[7] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.22(s,5H),2.28(t,2H),2.43(s,3H),3.12(m,2H),3.38(s,4H),8.19(m,1H),8.31(m,1H),8.74(m,1H),12.41(s,1H);質量スペクトル:M+H 460。
実施例74
N−[5−(2−アセチルアミノ−1,3−チアゾール−5−イル)−2−クロロピリジン−3−イル]−2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−カルボキシアミド
オキシ塩化リン(296mg)を、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(180mg)、2,4−ジメチルチアゾール−5−カルボン酸(J.Med.Chem.,1999,42,5064;109mg)及びアセトニトリル(10mL)の、還流に加熱された、撹拌された混合物に加えた。得られた混合物を撹拌し、そして還流で1時間加熱した。混合物を室温に冷却し、そして沈澱物を濾過によって収集し、アセトニトリルで洗浄し、そして真空下で乾燥した。このようにして、表題化合物(172mg)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.39(s,3H),2.62(s,3H),2.68(s,3H),8.21(s,1H),8.40(s,1H);質量スペクトル:M+H 422。
実施例75
N−(5−{6−クロロ−5−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)ウレイド]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド
イソシアン酸2,4−ジフルオロフェニル(0.022mL)を、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(50mg)の、THF(1mL)中の撹拌された溶液に加え、そして得られた溶液を撹拌し、そして50℃で1時間加熱した。混合物を室温に冷却し、そして蒸発によって濃縮した。残留物を分離用HPLCによって精製した。このようにして、表題化合物を、白色の固体(20mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.39(s,3H),7.05−7.08(m,1H),7.33−7.37(m,1H),8.09−8.14(m,1H),8.17(s,1H),8.67(m,1H),8.67(s,1H),9.48(s,1H);質量スペクトル:M+H 438。
実施例76
N−(5−{6−クロロ−5−[3−(2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−イル)ウレイド]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド
アジ化ジフェニルホスホリル(0.228mL)を、2,4−ジメチルチアゾール−5−カルボン酸(137mg)、トリエチルアミン(0.148mL)及びトルエン(3mL)の撹拌された混合物に加え、そして得られた混合物を100℃で1時間加熱した。N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(100mg)を、続いて1,4−ジオキサン(3mL)を加え、そして得られた溶液を撹拌し、そして100℃で2時間加熱した。混合物を室温に冷却し、そして蒸発によって濃縮した。残留物を分離用HPLCによって精製した。このようにして、表題化合物を、白色の固体(69mg、45%)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.16(s,3H),2.27(s,3H),2.39(s,3H),2.54(s,3H),8.17(s,1H),8.65(s,1H),8.82(s,1H),9.75(s,1H);質量スペクトル:M+H 437。
実施例77
N−[4−メチル−5−(5−メチルスルホニルピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
N−[5−(5−ブロモピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(312.2mg)、メタンスルフィン酸ナトリウム(123mg)、ヨウ化第一銅(19mg)、水酸化ナトリウム(8mg)、L−プロリン(23mg)及びDMSO(2.5mL)の溶液を、窒素で10分間置換した。反応混合物を密封されたガラス管に入れ、そして115℃で24時間加熱した。更なるメタンスルフィン酸ナトリウム(20.5mg)及びヨウ化第一銅(19mg)を加え、そして反応混合物を115℃で3日間加熱した。得られた混合物を室温に冷却した。溶媒を蒸発し、そして残留物をジクロロメタン中に溶解し、そして水で、そして食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。このようにして得た物質を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン、酢酸エチル及びメタノールの増加する極性の混合物(45:45:1から47:47:6へ)を溶出剤として精製した。このようにして得た物質を、‘塩基性逆相クロマトグラフィー’によって、本明細書中で先に記載したように更に精製した。このようにして得た物質を、真空下の50℃で16時間乾燥した。このようにして、表題化合物を、白色の固体(160mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.21(s,3H),2.44(s,3H),3.44(s,3H),8.30(m,1H),9.01(m,2H),12.36(s,1H)。質量スペクトル:M+H 312。
出発物質として使用したN−[5−(5−ブロモピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、以下のように調製した:−
n−ブチルリチウム(ヘキサン中の2.5Mの溶液;22mL)を、3,5−ジブロモピリジン(10g)、ホウ酸トリイソプロピル(16mL)及び無水のジエチルエーテル(150mL)の、窒素の雰囲気下で−75℃に冷却された混合物に滴下により加えた。反応混合物をこの温度で30分間、そして室温で1時間攪拌した。混合物を−78℃に再び冷却し、そして更なる部分のホウ酸トリイソプロピル(16mL)を加え、続いてn−ブチルリチウム(ヘキサン中の2.5Mの溶液;22mL)を滴下により加えた。得られた混合物をこの温度で30分間、そして室温で1時間攪拌した。無水のピナコール(7.5g)の無水のジエチルエーテル(50mL)中の溶液を、続いて、10分後、氷酢酸(2.6mL)の無水のジエチルエーテル(20mL)中の溶液を加えた。混合物を室温で2時間攪拌した。水酸化ナトリウムの5%の水溶液を加え、続いて水相をpH6.5にするために、2Nの塩酸の水溶液を内部温度を5℃より低く保ちながら滴下により加えた。有機相を分離し、そして水相をジエチルエーテルで抽出した。有機溶液を混合し、そして食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残留物をアセトニトリルで摩砕し、そして得られた固体を真空下の60℃で16時間乾燥した。このようにして、3−ブロモ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを、白色の固体(8.2g)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)1.21(s,6H),1.36(s,6H),8.51(m,1H),8.73(m,1H),8.86(m,1H);質量スペクトル:M+H 283。
N−(5−ヨード−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド(7.9g)の、1,4−ジオキサン(150mL)中の溶液を、窒素で置換し、そしてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(684mg)を加えた。得られたものを室温で窒素の雰囲気下で35分間攪拌した。3−ブロモ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(7.9g)を、続いて重炭酸ナトリウム(5.9g)の水(33mL)中の溶液を加えた。反応混合物を窒素で置換し、そして80℃で16時間加熱した。混合物を蒸発し、そして残留物をジクロロメタン及び水間に分配した。有機溶液を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残留物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン及び酢酸エチル(9:1から10:0へ)並びにジクロロメタン、酢酸エチル及びメタノール(20:20:1)の増加する極性の混合物を溶出剤として使用して精製した。このようにして得た固体を、‘isolute SCX’イオン交換カラム(50g)のカラムクロマトグラフィーによって更に精製した。カラムを最初メタノールで洗浄して、トリフェニルホスフィンオキシドを除去し、そして次いで7Mのメタノール性アンモニア溶液で溶出した。このようにして得た固体を真空下の40℃で16時間乾燥した。このようにして、必要な出発物質を、ベージュ色の固体(3.64g)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.21(s,3H),2.41(s,3H),8.14(m,1H),8.66(m,2H),12.22(s,1H);質量スペクトル:M+H 312。
実施例78
N−[4−メチル−5−(5−フェニルスルホニルピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
N−[5−(5−ブロモピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(26mg)、ベンゼンスルフィン酸ナトリウム(17mg)、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(2.9mg)、炭酸セシウム(41mg)及びトルエン(3mL)の混合物を、窒素で置換した。トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(1.9mg)を加え、そして反応混合物を110℃で16時間、窒素の雰囲気下で加熱した。更なる部分のベンゼンスルフィン酸ナトリウム(14mg)及びDMF(1mL)を加え、そして反応混合物をマイクロ波用バイアルに移し、そしてマイクロ波装置中で145℃で4時間加熱した。得られた混合物を蒸発し、そして残留物をジクロロメタン及び水間に分配した。有機相を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残留物を、‘塩基性逆相クロマトグラフィー’によって本明細書中で先に記載したように精製した。このようにして表題化合物を、固体(7mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.24(s,3H),2.42(s,3H),7.72(m,2H),7.81(m,1H),8.17(m,2H),8.37(m,1H),9.01(m,1H),9.12(m,1H),12.32(s,1H);質量スペクトル:M+H 374。
実施例79
実施例46に記載したものと類似の方法を使用して、適当な3−アミノピリジンを、適当なアルデヒドと反応させて、表IVに記載した化合物を与えた。
他に記述しない限り、それぞれの反応生成物は、Kromasil C18逆相シリカの分離用HPLCによって、水(1%の酢酸を含有)中の10%から100%へのアセトニトリルの溶媒の勾配を溶出剤として使用して、約10mL/分の流速で精製した。
他に記述しない限り、それぞれの必要なアルデヒドは、商業的に入手可能な物質であった。
Figure 2008519021
注記 生成物は、以下に示す特徴づけるデータを与えた。
[1] HPLC:(方法A)保持時間10.37分;質量スペクトル:M+H 339及び341。
[2] H NMRスペクトル:(DMSOd)0.03(m,2H),0.23(m,2H),0.85(m,1H),1.9(s,3H),2.1(s,3H),2.83(t,2H),5.53(t,1H),6.8(s,1H),7.4(s,1H),12.0(s,1H);質量スペクトル:M+H 337。
[3] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.05(s,3H),2.13(s,3H),4.46(d,2H),6.73(t,1H),6.82(s,1H),7.16(t,1H),7.4(m,1H),7.62(s,1H),12.1(s,1H);質量スペクトル:M+H 391。
[4] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.02(s,3H),2.04(s,3H),4.53(d,1H),6.6(t,1H),6.83(s,1H),7.2(m,2H),7.33(m,2H),7.67(s,1H),12.1(s,1H);質量スペクトル:M+H 391。
[5] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.15(s,6H),4.5(d,2H),6.6(t,1H),6.85(s,1H),7.06(t,1H),7.23(t,1H),7.4(m,1H),7.66(s,1H),12.13(s,1H);質量スペクトル:M+H 409。
[6] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.08(s,3H),2.14(s,3H),2.26(s,3H),4.42(d,2H),6.63(t,1H),6.8(s,1H),7.13(d,2H),7.24(d,2H),7.6(s,1H),12.13(s,1H);質量スペクトル:M+H 387。
[7] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.1(s,3H),2.14(s,3H),3.73(s,3H),4.4(d,2H),6.63(t,1H),6.83(s,1H),6.9(d,2H),7.3(d,2H),7.6(s,1H),12.1(s,1H);質量スペクトル:M+H 403。
[8] HPLC:(方法A)保持時間10.46分;質量スペクトル:M+H 403及び405。
[9] HPLC:(方法A)保持時間9.75分;質量スペクトル:M+H 417及び419。
[10] HPLC:(方法A)保持時間7.77分;質量スペクトル:M+H 433及び435。
[11] HPLC:(方法A)保持時間7.02分;質量スペクトル:M+H 488及び490。
[12] HPLC:(方法A)保持時間9.03分;質量スペクトル:M+H 398及び400。
[13] HPLC:(方法A)保持時間7.37分;質量スペクトル:M+H 430及び432。
[14] 質量スペクトル:M+H 451及び453。
[15] HPLC:(方法A)保持時間9.29分;質量スペクトル:M+H 434及び436。
[16] HPLC:(方法A)保持時間7.09分;質量スペクトル:M+H 456及び458。
[17] HPLC:(方法A)保持時間4.47分;質量スペクトル:M+H 363及び365。
[18] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.23(s,3H),2.26(s,3H),2.33(s,3H),2.45(s,3H),4.3(d,2H),6.27(t,1H),6.95(s,1H),7.76(s,1H),12.25(s,1H);質量スペクトル:M−H 390。
[19] H NMRスペクトル:(DMSOd)2.15(s,3H),2.2(s,3H),2.35(s,3H),3.23(s,3H),4.55(d,2H),6.53(t,1H),6.88(s,1H),7.65(s,1H),12.13(s,1H);質量スペクトル:M+H 408。
[20] HPLC:(方法A)保持時間9.39分;質量スペクトル:M+H 440及び442。
[21] HPLC:(方法A)保持時間7.38分;質量スペクトル:M+H 374及び376。
[22] HPLC:(方法A)保持時間10.69分;質量スペクトル:M+H 417及び419。
実施例80
N−[4−メチル−5−(6−フェニルスルホニルアミノピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
塩化ベンゼンスルホニル(0.77mL)を、N−[5−(6−アミノピリジン−2−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(249mg)及びピリジン(10mL)の撹拌された混合物に加え、そして反応混合物を室温で30分間攪拌した。得られた混合物をイソヘキサン(400mL)中に注いだ。上清の液体を残留するゴム状物からデカントした。7Mのメタノール性アンモニア溶液(20mL)を残留したゴム状物に加え、そして混合物を室温で1時間攪拌した。得られた混合物を蒸発し、そして残留物を分離用HPLCによって精製した。このようにして、表題化合物(296mg)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd6)2.18(s,3H),2.44(s,3H),6.83(d,1H),7.20(d,1H),7.62(m,3H),7.70(t,1H),8.03(d,2H),11.17(brs,1H),12.12(s,1H);質量スペクトル:M+H 389。
出発物質として使用したN−[5−(6−アミノピリジン−2−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドは、以下のように調製した:−
2−アセトアミド−4−メチルチアゾール(3.43g)、フッ化セシウム(7.55g)及びDMSO(40mL)の、第1の反応フラスコ中の混合物を、窒素の流れ下で145℃に加熱した。第2の反応フラスコ中で、2−アミノ−6−ブロモピリジン(3.46g)、酢酸パラジウム(II)(360mg)、DMSO(30mL)及びジ−(2−メトキシエチル)エーテル(20mL)の混合物を、室温で10分間攪拌した。混合物を窒素の流れで置換している間に、トリ−tert−ブチルホスフィンのヘキサン中の10%溶液(9.4mL)を加えた。シリンジポンプを使用して、この溶液を2時間かけて第1のフラスコ中の熱反応混合物中に加えた。温度を、添加中、そして更に添加が完了した後130分間145℃に維持した。得られた混合物を冷却し、そして蒸発し、そして残留物を水(100mL)中で1時間攪拌した。水をデカントし、そして残留物を酢酸(100mL)中に溶解し、そしてシリカのパッドを通して濾過し、パッドを酢酸及びメタノールの1:1の混合物で洗浄した。濾液を蒸発した。酢酸エチルを残留物に加え、そして混合物を濾過した。濾液を蒸発し、そして得られた残留物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジエチルエーテル及びTHFの増加する極性の混合物を溶出剤として使用して精製した。このようにして、必要な出発物質(667mg)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd6)2.13(s,3H),2.48(s,3H),6.02(brs,1H),6.32(d,1H),6.75(d,1H),7.41(t,1H),12.00(brs,1H);質量スペクトル:M+H 249。
実施例81
N−[4−メチル−5−(6−メチルスルホニルアミノピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
N−[5−(6−アミノピリジン−2−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(249mg)、メタンスルホン酸無水物(1.74g)及びピリジン(10mL)の混合物を、80℃で2分間加熱した。混合物を冷却し、そしてイソヘキサン(400mL)中に注いだ。上清の液体を油状の残留物からデカントした。7Mのメタノール性アンモニア溶液(20mL)を残留物に加え、そして混合物を室温で1時間攪拌した。得られた混合物を蒸発し、そして残留物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン及びメタノールの増加する極性の混合物を溶出剤として使用して精製した。このようにして、表題化合物(133mg)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd6)2.15(s,3H),2.55(s,3H),3.42(s,3H),6.78(d,1H),7.27(d,1H),7.76(t,1H),10.67(brs,1H),12.14(s,1H);質量スペクトル:M+H 327。
実施例82
N−[4−メチル−5−(4−フェニルスルホニルアミノピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
N−(2−ブロモピリジン−4−イル)ベンゼンスルホンアミド(700mg)、2−アセトアミド−4−メチルチアゾール(384mg)、酢酸パラジウム(II)(41mg)、フッ化セシウム(1.01g)、トリ−tert−ブチルホスフィン(ヘキサン中の0.34Mの溶液、1.06mL)及びDMSO(20mL)の混合物を、窒素で置換した。得られた混合物を150℃で5時間、窒素の雰囲気下で加熱した。大部分のDMSOを蒸発し、そして残留物を水(40mL)で処理した。水を得られたゴム状物からデカントし、これを、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の2%から5%へのメタノールの溶媒の勾配を溶出剤として使用して精製した。このようにして、表題化合物を、固体(116mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.14(s,3H),2.44(s,3H),6.93(d,1H),7.32(s,1H),7.60−7.70(m,3H),7.91(m,2H),8.29(d,1H),11.25(s,1H),12.13(s,1H);質量スペクトル:M+H 389。
出発物質として使用したN−(2−ブロモピリジン−4−イル)ベンゼンスルホンアミドは、以下のように調製した:−
塩化ベンゼンスルホニル(0.443mL)を、2−ブロモ−4−アミノピリジン(498mg)及びピリジン(10mL)の撹拌された混合物に加え、そして得られた混合物を室温で1時間攪拌した。ピリジンを蒸発し、そして残留物をジクロロメタン及びクエン酸水溶液間に分配した。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残留した固体を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の2%から4%へのメタノールの溶媒の勾配を溶出剤として使用して精製した。このようにして、必要な出発物質を、固体(705mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)7.12(m,1H),7.19(m,1H),7.62−7.73(m,3H),7.90(m,2H),8.14(d,1H),11.45(s,1H);質量スペクトル:M+H 313。
実施例83
N−[4−メチル−5−(5−フェニルスルホニルアミノピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
塩化ベンゼンスルホニル(0.062mL)を、N−[5−(5−アミノピリジン−2−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(100mg)及びピリジン(1mL)の撹拌された混合物に加え、そして反応混合物を室温で16時間攪拌した。反応混合物を蒸発し、そして残留物をメタノールで摩砕した。得られた沈澱物を濾過して取出し、メタノール及びジエチルエーテルで次々に洗浄し、そして乾燥した。このようにして、表題化合物(85mg)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.13(s,3H),2.47(s,3H),7.55−7.65(m,5H),7.80(m,2H),8.26(m,1H),10.58(s,1H),12.05(s,1H);質量スペクトル:M+H 389。
出発物質として使用したN−[5−(5−アミノピリジン−2−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドは、以下のように調製した:−
5−tert−ブトキシカルボニルアミノピリジン−2−カルボン酸メチル(J.Med.Chem.,1991,34,1594;5g)を、THF(75mL)中に溶解し、そして混合物を0℃に冷却した。水素化アルミニウムリチウム(THF中の1M、19.8mL)を滴下により加え、そして混合物を室温で1時間攪拌した。混合物を再び0℃に冷却し、そして水(0.75mL)を注意深く加え、続いて2Nの水酸化ナトリウム水溶液(0.75mL)及び水(2.25mL)を次々と加えた。得られた混合物を30分間撹拌し、そして濾過した。濾液を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。このようにして、5−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシメチルピリジンを、固体(2.8g)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)1.47(s,9H),4.46(d,2H),5.24(t,1H),7.33(d,1H),7.84(m,1H),8.49(d,1H),9.44(s,1H);質量スペクトル:M+H 225。
四臭化炭素(3.19g)及びジクロロメタン(15mL)の混合物を、5−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシメチルピリジン(1.8g)、トリフェニルホスフィン(2.53g)及びジクロロメタン(80mL)の、0℃に冷却された、撹拌された溶液にゆっくりと加えた。得られた混合物を0℃で30分間攪拌した。混合物を蒸発し、そして残留物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン及びメタノールの200:1の混合物を溶出剤として使用して精製した。このようにして、2−ブロモメチル−5−tert−ブトキシカルボニルアミノピリジンを得た。
このようにして得た物質、チオ尿素(0.61g)及びエタノール(100mL)の混合物を、室温で5分間攪拌した。混合物を蒸発した。このようにして、臭化S−(5−tert−ブトキシカルボニルアミノピリジン−2−イルメチル)イソチオウロニウムを、油状物(約20%のトリフェニルホスフィンオキシドを含有する2.88g)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)1.47(s,9H),4.49(s,2H),7.4(d,1H),7.90(m,1H),8.59(d,1H),8.93(brs,2H),9.51(brs,2H),9.68(s,1H);質量スペクトル:M+H 283。
このようにして得た物質、酢酸ナトリウム(0.5g)及び無水酢酸(22mL)の混合物を、室温で30分間攪拌した。水(22mL)を加え、そして混合物を室温で1時間攪拌した。得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を飽和の重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残留物をイソヘキサン及び酢酸エチルの増加する極性の混合物を溶出剤として使用するカラムクロマトグラフィーによって精製した。このようにして、N,N’−ジアセチル−S−(5−tert−ブトキシカルボニルアミノピリジン−2−イルメチル)イソチオ尿素(約10%のトリフェニルホスフィンオキシドを含有する1.7g)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)1.47(s,9H),2.03(brs,6H),4.15(s,2H),7.31(d,1H),7.8(m,1H),9.53(d,1H),9.53(s,1H),11.02(brs,1H);質量スペクトル:M+H 366。
このようにして得た物質、酢酸ナトリウム(31mg)及びエタノール(15mL)の混合物を、還流で2時間加熱した。混合物を室温に冷却し、そして沈澱物を濾過して取出し、ジエチルエーテルで洗浄し、そして乾燥した。このようにして、N−[5−(5−tert−ブトキシカルボニルアミノピリジン−2−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、固体(0.7g)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)1.5(s,9H),2.14(s,3H),2.5(s,3H),7.56(d,1H),7.95(m,1H),8.59(d,1H),9.61(s,1H),12.02(s,1H);質量スペクトル:M+H 349。
このようにして得た物質及び1,4−ジオキサン中の4Mの塩酸の溶液(15mL)の混合物を、室温で2時間攪拌した。混合物を蒸発し、そして残留物を5Mのメタノール性アンモニア溶液の添加によって塩基性化した。得られた混合物を蒸発し、メタノール水溶液に溶解し、そしてWatersの‘Isolute SCX’イオン交換カラムに付加した。カラムを最初メタノールで溶出した。生成物を5Mのメタノール性アンモニア溶液を使用して溶出した。このようにして、N−[5−(5−アミノピリジン−2−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、固体(0.5g)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.10(s,3H),2.42(s,3H),5.41(s,2H),6.96(m,1H),7.29(d,1H),7.92(d,1H),11.87(s,1H);質量スペクトル:M+H 249。
実施例84
N−{5−[5−(4−シアノフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−2−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド
実施例83に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノピリジン−2−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化4−シアノフェニルスルホニルと反応させて、表題化合物を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.14(s,3H),2.48(s,3H),7.57(m,2H),7.94(d,2H),8.07(d,2H),8.26(m,1H),10.86(brs,1H),12.06(s,1H);質量スペクトル:M+H 414。
実施例85
N−{5−[5−(4−メトキシフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−2−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド
実施例83に記載したものと類似の方法を使用して、N−[5−(5−アミノピリジン−2−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、塩化4−メトキシフェニルスルホニルと反応させて、表題化合物を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.13(s,3H),2.47(s,3H),3.81(s,3H),7.09(d,2H),7.55(m,2H),7.73(d,2H),8.26(m,1H),10.42(s,1H),12.05(s,1H);質量スペクトル:M+H 419。
実施例86
N−[4−メチル−5−(2−フェニルスルホニルアミノピリミジン−5−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
塩化ベンゼンスルホニル(0.192mL)を、N−[5−(2−アミノピリミジン−5−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(195mg)及びピリジン(10mL)の撹拌された混合物に加え、そして反応混合物を還流で18時間加熱した。更なる塩化ベンゼンスルホニル(0.384mL)を加え、そして混合物を環流で2時間加熱した。反応混合物を蒸発した。7Mのメタノール性アンモニア溶液(10mL)を残留物に加え、そして混合物を室温で1時間攪拌した。得られた混合物を蒸発し、そして残留物を分離用HPLCによって精製した。このようにして、表題化合物(55mg)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.13(s,3H),2.27(s,3H),7.61(m,3H),8.02(m,2H),8.60(s,2H),12.00(brs,1H),12.20(s,1H);質量スペクトル:M+H 390。
出発物質として使用したN−[5−(2−アミノピリミジン−5−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドは、以下のように調製した:−
2−アミノ−5−ブロモピリミジン(1.74g)、2−アセトアミド−4−メチルチアゾール(1.72g)、フッ化セシウム(3.77g)、酢酸パラジウム(II)(180mg)及びDMSO(50mL)の混合物を、窒素で置換した。窒素の流れ下で、ヘキサン中のトリ−tert−ブチルホスフィンの10%溶液(4.71mL)を加え、そして得られた混合物を145℃で3時間加熱した。混合物を蒸発し、そして残留物を水中で15分間攪拌した。得られた固体を濾過して取出し、水で洗浄し、乾燥し、そしてシリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン及び酢酸の増加する極性の混合物を溶出剤として使用して精製した。このようにして、必要な出発物質(1.25g)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.13(s,3H),2.27(s,3H),6.87(s,1H),8.31(s,2H),12.1(brs,1H);質量スペクトル:M+H 250。
実施例87
N−[4−メチル−5−(2−メチルスルホニルアミノピリミジン−5−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
N−[5−(2−アミノピリミジン−5−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(195mg)、メタンスルホン酸無水物(0.65g)及びピリジン(20mL)の混合物を、100℃で10分間加熱した。更なるメタンスルホン酸無水物(0.65g)を加え、そして100℃の加熱を更に10分間続けた。混合物を冷却し、そしてイソヘキサン(400mL)中に注いだ。上清の液体を油状の残留物からデカントし、これを分離用HPLCによって精製した。このようにして、表題化合物(37mg)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.15(s,3H),2.33(s,3H),3.34(s,3H),8.68(s,2H),11.53(brs,1H),12.20(brs,1H);質量スペクトル:M+H 328。
実施例88
N−[4−メチル−5−(2−フェニルスルホニルアミノピラジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
塩化ベンゼンスルホニル(0.115mL)を、N−[5−(2−アミノピラジン−2−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(75mg)及びピリジン(5mL)の撹拌された混合物に加え、そして反応混合物を85℃で2時間加熱した。更なる塩化ベンゼンスルホニル(0.115mL)を加え、そして混合物を環流で10分間加熱した。反応混合物を蒸発した。7Mのメタノール性アンモニア溶液(10mL)を残留物に加え、そして混合物を室温で1時間攪拌した。得られた混合物を蒸発し、そして残留物を分離用HPLCによって精製した。このようにして、表題化合物(22mg)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.12(s,3H),2.46(s,3H),7.58(m,3H),7.92(m,2H),8.31(s,1H),8.41(s,1H),11.56,(brs,1H),12.11(s,1H);質量スペクトル:M+H 390。
出発物質として使用したN−[5−(5−アミノピラジン−2−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドは、以下のように調製した:−
実施例86の出発物質の調製に関する部分に記載したものと類似の方法を使用して、2−アセトアミド−4−メチルチアゾールを、5−アミノ−2−ブロモピラジンと反応させた。このようにして、必要な出発物質を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.13(s,3H),2.43(s,3H),6.58(s,2H),7.90(d,1H),8.16(d,1H),12.05(brs,1H);質量スペクトル:M+H 250。
実施例89
N−[4−メチル−5−(6−フェニルスルホニルアミノピラジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
2−アセトアミド−4−メチルチアゾール(891mg)、N−(6−クロロピラジン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド(1.4g)、酢酸パラジウム(94mg)、フッ化セシウム(2.35g)、トリ−tert−ブチルホスフィン(ヘキサン中の0.34M、2.4mL)及びDMSO(45mL)の混合物を、窒素で置換した。得られた混合物を撹拌し、そして160℃で3.5時間加熱した。DMSOの大部分を蒸発し、そして水(50mL)を加えた。得られた固体を濾過して取出し、水で洗浄し、そして真空下で乾燥した。ジクロロメタン及びメタノールの19:1の混合物を加え、そして混合物を濾過した。濾液を蒸発し、そして残留物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の3%から5%のメタノールの溶媒の勾配を溶出剤として使用して精製した。このようにして、表題化合物を、固体(95mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.20(s,3H),2.49(s,3H),7.60−7.70(m,3H),8.06(m,2H),8.11(s,1H),8.47(s,1H),11.68(s,1H),12.27(s,1H);質量スペクトル:M+H 390。
出発物質として使用したN−(6−クロロピラジン−2−イル)ベンゼンスルホンアミドは、以下のように調製した:−
2,6−ジクロロピラジン(2g)、ベンゼンスルホンアミド(2.11g)、炭酸セシウム(4.6g)及びDMA(30mL)の混合物を、撹拌し、そして100℃で4時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水(125mL)中に注ぎ、そしてクエン酸水溶液で酸性化した。得られた固体を濾過して取出し、水で洗浄し、そして乾燥した。このようにして、必要な出発物質(2.84g)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)7.61−7.71(m,3H),7.98(m,2H),8.31(s,1H),8.35(s,1H),11.99(brs,1H);質量スペクトル:M−H 268。
実施例90
N−[4−メチル−5−(6−フェニルスルホニルアミノピリダジン−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
2−アセトアミド−4−メチルチアゾール(78mg)、N−(6−クロロピリダジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(80mg)、炭酸カリウム(374mg)、パラジウム(I)トリ−tert−ブチルホスフィンブロミド二量体(Alfa Aesar(Johnson−Matthey company)から商業的に入手可能;241mg)及びDMSO(5mL)の混合物を、窒素で置換した。得られた混合物を150℃で30分間加熱した。混合物を室温に冷却し、濾過し、そして分離用HPLCによって直接精製した。このようにして、表題化合物を、固体(23mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.15(s,3H),2.46(s,3H),7.53−7.60(m,3H),7.78(m,1H),7.86−7.88(m,2H),7.95−7.97(brd,1H);質量スペクトル:M+H 390。
出発物質として使用したN−(6−クロロピリダジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミドは、以下のように調製した:−
塩化ベンゼンスルホニル(1.67g)を、6−アミノ−3−クロロピリダジン(400mg)のピリジン(5mL)中の撹拌された溶液に加えた。得られた溶液を撹拌し、そして50℃で16時間加熱した。混合物を室温に冷却し、そして蒸発した。残留物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタンを溶出剤として使用して精製した。このようにして、必要な出発物質を、白色の固体(250mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)7.57−7.66(m,4H),7.77−7.79(d,1H),7.90−7.92(d,2H);質量スペクトル:M+H 270。
実施例91
N−[4−メチル−5−(6−クロロ−5−フェニルスルホニルアミノピリダジン−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
リチウムヘキサメチルジシラザン(THF中の1M溶液;0.81mL)を、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリダジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(77mg)及びTHF(1.3mL)の、0℃に冷却された混合物に加えた。反応混合物を温まらせ、そして室温で30分間攪拌した。塩化ベンゼンスルホニル(0.069mL)を加え、そして反応混合物を室温で2時間攪拌した。水(2滴)を反応混合物に加えた。混合物を蒸発し、そして残留した固体を分離用HPLCによって精製した。このようにして得た物質を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の0%から20%へのメタノールの溶媒の勾配を溶出剤として使用して更に精製した。このようにして、表題化合物を、固体(2.5mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.15(s,3H),2.40(s,3H),7.05(s,1H),7.45(m,3H),7.80(m,2H);質量スペクトル:M+H 424。
出発物質として使用したN−[5−(5−アミノ−6−クロロピリダジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドは、以下のように調製した:−
tert−ブタノール(6mL)、アジ化ジフェニルホスホリル(2.4mL)及びトリエチルアミン(1.6mL)を、3,6−ジクロロピリダジン−4−カルボン酸(2g)及び1,4−ジオキサン(30mL)の撹拌された混合物に、次々に加えた。得られた混合物を110℃で4時間加熱した。混合物を冷却し、そして溶媒を蒸発した。残留物を酢酸エチル及びクエン酸の希水溶液間に分配した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残留物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、石油エーテル中の0%から30%への酢酸エチルの溶媒の勾配を溶出剤として使用して精製した。このようにして、N−(3,6−ジクロロピリダジン−4−イル)カルバミン酸tert−ブチルを、白色の固体(4.55g)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)1.50(s,9H),8.20(s,1H),9.65(brs,1H)。
1,4−ジオキサン中の塩酸の4Mの溶液(60mL)を、N−(3,6−ジクロロピリダジン−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル(4.55g)のジクロロメタン(30mL)中の溶液に加え、そして反応混合物を室温で一晩攪拌した。得られた沈澱物を単離し、そしてジクロロメタン(20mL)中に懸濁した。混合物を7Mのメタノール性アンモニア溶液の添加によって塩基性化した。得られた混合物を濾過し、そして濾液を蒸発して、3,6−ジクロロピリダジン−4−アミンを、白色の固体(1.3g)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)6.85(s,1H),7.15(brs,2H)。
3,6−ジクロロピリダジン−4−アミン(683mg)を、水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散物;230mg)のTHF(15mL)中の、0℃に冷却された懸濁液に、分割して加えた。反応混合物を45分かけて室温まで温まらせた。混合物を再び0℃に冷却し、そして塩化トリチル(1.25当量)を加えた。得られた混合物を60℃で1時間加熱した。水(5mL)を加え、そして混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を蒸発し、そして残留物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の0%から15%へのジエチルエーテルの溶媒の勾配を溶出剤として使用して精製した。このようにして、3,6−ジクロロ−N−トリチルピリダジン−4−アミンを、固体(150mg)として得た; 質量スペクトル:M+H 404。
2−アセトアミド−4−メチルチアゾール(139mg)、3,6−ジクロロ−N−トリチルピリダジン−4−アミン(300mg)、パラジウム(I)トリ−tert−ブチルホスフィンブロミド二量体(172mg)、炭酸カリウム(407mg)及びDMSO(3mL)の混合物を、窒素で置換した。得られた混合物を撹拌し、そして140℃で1時間加熱した。混合物を室温に冷却し、水(3mL)を加え、そして不均質な混合物を30分間攪拌した。沈澱物を単離し、水で洗浄し、そしてシリカのカラムクロマトグラフィーによって、イソヘキサン中の0%から100%の酢酸エチルの溶媒の勾配を溶出剤として使用して精製した。このようにして、N−[5−(6−クロロ−5−トリチルアミノピリダジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、固体(295mg)として得た; 質量スペクトル:M+H 524。
トリフルオロ酢酸(1.5mL)を、N−[5−(6−クロロ−5−トリチルアミノピリダジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(300mg)、メタノール(0.5mL)及びジクロロメタン(4mL)の、0℃に冷却された、撹拌された混合物に加えた。得られた混合物を55℃で5時間加熱した。混合物を蒸発し、そして残留物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液の添加によってpH8に塩基性化した。得られた固体を単離し、そしてジエチルエーテルで洗浄した。固体をジクロロメタン中に溶解し、そして7Mのメタノール性アンモニア溶液を加えた。混合物を蒸発して、N−[5−(5−アミノ−6−クロロピリダジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを、固体として得た; 質量スペクトル:M+H 282。
実施例92
N−[4−メチル−5−(6−フェニルスルホニルアミノピリダジン−4−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド
N−[5−(6−クロロピリダジン−4−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド(55mg)、ベンゼンスルホンアミド(49mg)、炭酸セシウム(101mg)、ヨウ化第一銅(30mg)及びDMA(1.5mL)の混合物を、200℃のアルゴンの雰囲気下のマイクロ波反応器中で3時間加熱した。得られた混合物を蒸発し、そして残留物を、逆相シリカの分離用HPLCによって、水(1%の酢酸を含有)中の10%から100%へのアセトニトリルの溶媒の勾配を溶出剤として使用して精製した。このようにして得た物質をジエチルエーテルで摩砕した。このようにして、表題化合物を、固体(7.3mg)として得た; H NMRスペクトル:(DMSOd+CDCOD)2.20(s,3H),2.43(s,3H),7.51−7.64(m,3H),7.75(s,1H),7.89(d,2H),8.51(s,1H);質量スペクトル:M+H 390。
出発物質として使用したN−[5−(6−クロロピリダジン−4−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドは、以下のように調製した:−
2−アセトアミド−4−メチルチアゾール(625mg)、5−ヨード−2,3−ジヒドロピリダジン−3−オン(1.6g)、酢酸パラジウム(II)(117mg)、トリ−tert−ブチルホスフィン(0.155mL)、フッ化セシウム(1.82g)及びDMSO(10mL)の混合物を、窒素で置換した。得られた混合物を120℃で23時間加熱した。混合物を室温に冷却し、そして蒸発した。残留物を水(10mL)で摩砕した。得られた固体を濾過によって収集し、そして真空下で乾燥した。このようにして、N−[4−メチル−5−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−4−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミドを得て、これを更なる精製なしに使用した; 質量スペクトル:M+H 251。
このようにして得た物質(500mg)及び塩化ホスホリル(0.91mL)の混合物を、60℃で20分間加熱した。混合物を室温に冷却し、そしてジクロロメタンを加えた。冷却した飽和の重炭酸ナトリウム水溶液を加えて、混合物を中和した(pH7.5)。得られた固体を単離し、エタノールで洗浄し、そして真空下の50℃で乾燥した。固体を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の0%から5%へのメタノールの溶媒の勾配を溶出剤として使用して精製した。このようにして、必要な出発物質(127mg)を得た; H NMRスペクトル:(DMSOd)2.18(s,6H),7.94(s,1H),9.37(s,1H)。
更なる薬理学的分析
PI3Kアッセイ技術
PI3K酵素、特にPI3Kγを阻害する化合物の能力を評価するために、新規なPI3Kアッセイ技術を開発した。PI3K酵素の反応産物、ホスファチジルイノシトール3,4,5−三リン酸(PtdIns(3,4,5)P)を、ホスホノイニシチド(GRP1)に対する一般的な受容体からのプレクストリン相同(PH)領域をプローブとして使用して検出する。従って、GRP1のPH及びPtdIns(3,4,5)P間で複合体が形成され、そして脂質がビオチニル化され、そしてPH領域がグルタチオントランスフェラーゼ(GTS)で標識されるならば、複合体は、AlphaScreen(登録商標)(PerkinElmer)技術を使用して検出することができる。GRP1のPH−PtdIns(3,4,5)P−ビオチン間の複合体によって発生されるシグナルは、非ビオチニル化PtdIns(3,4,5)Pの導入によってクエンチすることができ、PI3K酵素活性によるPtdIns(3,4,5)Pの産生を測定するアッセイのための基礎を形成する。
ビオチニル化ホスホイノシチド/PH領域複合体の検出
ビオチニル化PtdIns(3,4,5)Pを、AlphaScreen(登録商標)技術を使用して検出した。検出は、pH7.4の50mMのHepes、50mMのNaCl及び0.1%のBSA中の384ウェルのマイクロプレート中であった。ビオチニル化された短鎖(diC8)ホスホイノシチド及びGRP1のPH−GSTを、それぞれ15nM及び3.75nMで加えた。供与体及び受容体AlphaScreen(登録商標)ビーズ(Perkin Elmer)を、50μlの最終体積に対して5μg/mlで加えた。プレートを暗所で5時間インキュベートして、結合が完結したことを確実にし、そして次いでAlphaQuest AD装置(Perkin Elmer)で標準的な設定を使用して読取った。
GRP1のPH領域(アミノ酸263ないし380)を、マウスの脳のcDNAライブラリー(Stratagene)からPCRクローン化し、E.coli中に発現し、そして標準的なプロトコルを使用して精製した。脂質は、Echelon Research Laboratories,Salt Lake City,Utah、又はCell Signals Inc.,Lexington,KY,USAから入手した。
PI 3−キナーゼアッセイ
アッセイは、組替えPI3Kの、PI(4,5)Pのリン酸化を阻害する、試験化合物の能力を決定するための、AlphaScreen(登録商標)に基づいたPI(3,4,5)Pの検出(Gray et al.,Anal.Biochem.,2003,313,234−245)を使用した。
ヒトPI3K触媒及び制御サブユニットをコードするDNA断片を、cDNAライブラリーから、標準的な分子生物学及びPCRクローン化技術を使用して単離した。選択されたDNA断片を、バキュロウイルス発現ベクターを発生するために使用した。特に、p110α、p110β及びp110δのタイプIaヒトPI3Kのp110アイソフォームのそれぞれのDNAの全長(p110α、p110β及びp110δのそれぞれに対してEMBL寄託番号HSU79143、S67334、Y10055)を、pDEST10ベクター(Invirtogen Limited,Fountain Drive,Paisley,UK)中にサブクローンした。ベクターは、6−Hisエピトープ標識を含有するFastbac1のGateway適合バージョンであった。全長のヒトp85α制御サブユニット(EMBL寄託番号HPS13KIN)も、更に6−Hisエピトープ標識を含有するpFastBac1ベクターにサブクローンした。タイプIaのp110構築物は、p85α制御サブユニットと同時発現した。ヒトPI3Kγの残基2−1102を、バキュロウイルスで感染されたSf9昆虫細胞中のHis(6)で標識された(N−末端)全長のPI3Kγの発現のために、pFastBAC HTbベクターのBamH1及びNot1クローン部位間に挿入した。標準的なバキュロウイルス発現技術を使用するバキュロウイルス系中の発現に続いて、発現したタンパク質を標準的なHisエピトープ標識精製技術を使用して精製した。
標準的な酵素反応を、20μlの全体積の、40μMのATP、40μMのdiC8PtdIns(4,5)P及び2−20ngのタイプ1のPI3Kを含有する、pH7.4の50mMのHepes、50mMのNaCl、5mMのMgCl、5mMのDTT及び0.05%のCHAPS中で行った。反応を、両方ともpH7.4の50mMのHepes、50mMのNaCl及び0.1%のBSA中の、10μlのEDTA/diC6PtdIns(3,4,5)P−ビオチン、それに続く20μlのGRP1のPH−GST/AlphaScreenビーズの添加によって停止した。最終濃度は、50mMのEDTA、15nMのビオチニル化diC6PtdIns(3,4,5)P、3.75nMのGRP1のPH−GST及び5μg/mlのAlphaScreenビーズであった。阻害剤を0.5μlの100%のDMSO中で乾燥ウェルに加え、アッセイ中の2.5%の最終DMSO濃度を得た。対照ウェルは、試験化合物は存在せず、2.5%のDMSOを含有していた。試験化合物によるPI3Kの阻害を、IC50値として表示した。
一般的に、本発明の化合物は、タイプIa及びタイプIbのPI3K酵素阻害剤の両方としての活性を保有していた。例えば、本発明の化合物は、<0.1μM−40μMの範囲のIC50対p110γを有していた。更に、本発明の化合物は、<0.1μM−4.5μMの範囲のIC50対p110αタイプIaヒトPI3Kを有していた。阻害効果は、更にp110βタイプIaヒトPI3K及びp110δタイプIaヒトPI3Kに対して観察された。
以下の表は、p110γタイプIbヒトPI3K並びにp110α、p110β及びp110δタイプIaヒトPI3Kに対する、選択された化合物のIC50の数字を示す;
Figure 2008519021

Claims (21)

  1. 以下の式(I):
    Figure 2008519021
    [式中、
    環Aは、少なくとも一つの窒素原子を含有する6−員の複素芳香族環であり、但し、環Aは、ピリジン−4−イルではなく、そしてピリミジン−4−イルではないことを条件とし;
    は、水素、ハロ、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシであり;
    は、水素、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、NR、又は−R−Rであり;
    但し、R及びRの少なくとも一つは水素ではないことを条件とし;
    は、H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、或いはヒドロキシ又はベンジルオキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で置換されたC−Cアルキルであるか、或いはRは、−CH−Rであり;
    は、H、又はC−Cアルキルであり;
    は、−N(R)−SO−、−SO−N(R10)−、−N(R11)−C(=O)−、−N(R12)−C(=O)−N(R13)−、−N(R)−SO−N(R10)−又は−SO−であり;
    は、R14或いはC−Cアルキル又はC−Cアルコキシアルキルであるか;
    或いはRは、ハロゲン、又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で置換されたC−Cアルキルであるか、
    或いはRは、R14で置換されたC−Cアルキルであるか、
    或いはRは、NR1516で置換されたC−Cアルキルであるか、
    或いはRは、−R17−X−R18であり;
    は、C−Cシクロアルキル、フェニル或いはO、S若しくはNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5又は6−員の複素芳香族環であり、そのそれぞれは、ハロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ヒドロキシ、C−Cアルキルスルホニル、C−Cアルカノイルアミノ、C−Cアルコキシカルボニル、フェニル、ピリジル或いはヒドロキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノ又はジ(C−Cアルキル)アミノから選択される一つ若しくはそれより多い基で置換されたC−Cアルコキシから選択される、一つ又はそれより多い基で所望により置換されていることができ;
    14は、C−Cシクロアルキル、フェニル、ベンジル、フェノキシ、O、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する9若しくは10−員の二環式複素芳香族環、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、フェニルと縮合した5又は6−員のシクロヘテロアルキル環であり、それぞれは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、−C(=O)−NH、−NO、ハロゲン、−OCF、−C(=O)−CF、C−Cアルキルカルボニル、C−Cアルカノイルアミノ、−O−CH−CH−CN、C−Cアルキルスルホニル、又は−NR1920から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
    15は、独立にH、C−Cシクロアルキル又はC−Cシクロアルキルで所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであるか;
    或いはR15は、フェニル、O、S及びNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する5又は6−員の複素芳香族環、或いはベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
    16は、独立にH、又はC−Cアルキルであるか;或いは
    15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキル又はC−Cアルキルカルボニルで所望により置換されていてもよい、5又は6−員の飽和の環を形成し;
    17及びR18は、独立にフェニル、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、5又は6−員の複素芳香族環であり、ここにおいてR17及びR18の片方又は両方は、ハロゲン、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はC−Cアルキルチオから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により、そして独立に置換されていることができ;
    Xは、単結合、−CH−NH−C(=O)−、又はOであり;
    19及びR20は、独立にH又はC−Cアルキルであるか、
    或いはR19及びR20は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから独立に選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキル又はC−Cアルキルカルボニルで所望により置換されていてもよい5若しくは6−員の飽和の環を形成し;
    そしてRは、フェニル又はベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
    或いはRは、窒素を含有し、そして所望によりO、S又はNから独立に選択される一つ若しくはそれより多い更なる異種原子を含有していてもよい、5又は6−員の複素芳香族環であり、前記環は、一つ又はそれより多い次の基:(i)ハロゲン或いはカルボキシ、C−Cアルコキシカルボニル、−NR2122、又はO、S若しくはNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する、5又は6−員の複素環式環によって所望により置換されていてもよいC−Cアルキル、(ii)C−Cアルコキシ、−NR2122、カルボキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、或いは(iii)O、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有し、C−Cアルキルで所望により置換されていてもよい5又は6−員の複素環式環、で所望により置換されていてもよく;
    或いはRは、−(C=O)−(NH)−R23、−(C=O)−(NH)−CH−R24、−(C=O)−(NH)−CH−CH−R24又は−(C=O)−NHであり;
    p及びqは、それぞれ独立に0又は1であり;
    或いはRは、水素又はC−Cアルキルであり;
    21は、水素又はC−Cアルキルであり;
    22は、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、或いはO、S又はNから選択される少なくとも一つの異種原子を含有し、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい5又は6−員の複素環式環で、所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであり;
    23は、C−Cアルキル又はC−Cシクロアルキルであり、それぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、ニトリル、カルボキシ、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cアルコキシ、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、又はヒドロキシ若しくはC−Cアルキルで所望により置換されていてもよいフェニルから選択される、一つ又はそれより多い基で、所望により置換されていてもよく、
    或いはR23は、フェニル、ベンジル、或いはO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、それぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で、或いはO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する一つの5若しくは6−員の飽和の複素環式環によって、所望により置換されていてもよく、
    或いはR23は、O、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、この環は、フェニルで置換され、そしてハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
    24は、ベンジルオキシ又はO、S及びNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5ないし7−員の複素芳香族環であり、これらのいずれかは、ハロゲン、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;そして
    、R10、R11、R12、及びR13は、H、C−Cアルキル、又はC−Cアルキルカルボニルであり;
    但し、前記化合物は:−
    2−アミノ−4−メチル−5−ピリジン−2−イルチアゾール、
    2−メチルアミノ−4−メチル−5−ピリジン−2−イルチアゾール、
    2−アミノ−4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール、
    2−アミノ−4−メチル−5−(6−メチルピリジン−2−イル)チアゾール、
    2−アミノ−4−メチル−5−ピリジン−3−イルチアゾール、
    2−メチルアミノ−4−メチル−5−ピリジン−3−イルチアゾール、
    2−アミノ−4−メチル−5−ピリジン−3−イルチアゾール及び
    2−ピリジン−2−イルアミノ−4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール
    が、除外されることを条件とする;]
    のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩。
  2. 環Aが、ピリジルの窒素が、環Aを式(I)に示したチアゾール環に接続している結合に対してメタ位に配置されたピリジンである、請求項1に記載の式(I)のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩。
  3. が、−R−Rであり、そしてRが、−NH−SO−であり、そしてRが、請求項1において定義した意味のいずれかを有する、請求項1に記載の式(I)のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩。
  4. が水素である、請求項1に記載の式(I)のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩。
  5. が、−(C=O)−(NH)−R23又は−(C=O)−(NH)−CH−R24、或いは−(C=O)−NHであり、ここでp及びqは、独立に0又は1であり、そしてR23及びR24のそれぞれが、請求項1において定義した意味のいずれかを有する、請求項1に記載の式(I)のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩。
  6. が、pがゼロに等しく、そしてR23がC−Cアルキルである−(C=O)−(NH)−R23である、請求項1に記載の式(I)のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩。
  7. 以下の式:
    Figure 2008519021
    [式中:−
    環Aは、少なくとも一つの窒素原子を含有する6−員の複素芳香族環であり;
    は、水素、ハロ、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシであり;
    は、−R−Rであり;
    は、−N(R)−SO−であり;
    は、R14或いはC−Cアルキル又はC−Cアルコキシアルキルであるか;
    或いはRは、ハロゲン、又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で置換されたC−Cアルキルであるか、
    或いはRは、R14又はフェノキシで置換されたC−Cアルキルであるか、
    或いはRは、NR1516で置換されたC−Cアルキルであるか、
    或いはRは、−R17−X−R18であり;
    14は、フェニル、ベンジル、O、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する9若しくは10−員の二環式複素芳香族環、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有するフェニルと縮合した、5又は6−員のシクロヘテロアルキル環であり、それぞれは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、−NO、ハロゲン、−O−CH−CH−CN、C−Cアルキルスルホニル、又は−NR1920から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
    15は、独立にH、C−Cシクロアルキル又はC−Cシクロアルキルで所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであるか;
    或いはR15は、フェニル、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、或いはベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
    16は、独立にH、又はC−Cアルキルであり;或いは
    15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
    17及びR18は、独立にフェニル、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する5又は6−員の複素芳香族環であり、ここにおいてR17及びR18の片方又は両方は、ハロゲン、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により、そして独立に置換されていることができ;
    Xは、単結合、−CH−NH−C(=O)−、又はOであり;
    19及びR20は、独立にH又はC−Cアルキルであるか、
    或いはR19及びR20は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから独立に選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
    そしてRは、フェニル又はベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
    或いはRは、窒素を含有し、そして所望によりO、S又はNから独立に選択される一つ若しくはそれより多い更なる異種原子を含有していてもよい5又は6−員の複素芳香族環であり、前記環は、一つ又はそれより多い次の基:(i)ハロゲン、或いはカルボキシ、C−Cアルコキシカルボニル、−NR2122又はO、S若しくはNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5又は6−員の複素環式環によって所望により置換されていてもよいC−Cアルキル、(ii)C−Cアルコキシ、−NR2122、カルボキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、或いは(iii)O、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有し、C−Cアルキルで所望により置換されていてもよい5若しくは6−員の複素環式環、で所望により置換されていてもよく;
    或いはRは、−(C=O)−(NH)−R23、−(C=O)−(NH)−CH−R24又は−(C=O)−NHであり;
    p及びqは、それぞれ独立に0又は1であり;
    21は、水素又はC−Cアルキルであり;
    22は、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、或いはO、S又はNから選択される少なくとも一つの異種原子を含有し、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい5若しくは6−員の複素環式環で、所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであり;
    23は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、ニトリル、カルボキシ、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cアルコキシ、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、或いはヒドロキシ又はC−Cアルキルで所望により置換されていてもよいフェニルから選択される、一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであるか、
    或いはR23は、フェニル、ベンジル、或いはO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、それぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で、或いはO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する一つの5若しくは6−員の飽和の複素環式環によって所望により置換されていてもよく、
    或いはR23は、O、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、この環はフェニルで置換され;
    24は、ベンジルオキシ、或いはO、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5ないし7員の複素芳香族環であり、これらのいずれかは、ハロゲン、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;そして
    は、H、C−Cアルキル、又はC−Cアルキルカルボニルである;]
    の式(I)のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩。
  8. 式(I)が、以下の式(Ia):
    Figure 2008519021
    [式中、
    は、水素、ハロ、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシであり;
    は、水素、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、NR、又は−R−Rであり;
    但し、R及びRの少なくとも一つが水素ではないことを条件とし;
    は、H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル又は−CH−Rであり、そしてRは、H、又はC−Cアルキルであり;
    は、−N(R)−SO−、−SO−N(R10)−、−N(R11)−C(=O)−、−N(R12)−C(=O)−N(R13)−、又は−SO−であり;
    は、R14或いはC−Cアルキル又はC−Cアルコキシアルキルであるか;
    或いはRは、ハロゲン、又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で置換されたC−Cアルキルであるか、
    或いはRは、R14又はフェノキシで置換されたC−Cアルキルであるか、
    或いはRは、NR1516で置換されたC−Cアルキルであるか、
    或いはRは、−R17−X−R18であり;
    は、フェニル、或いはO、S若しくはNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5又は6−員の複素芳香族環であり、そのそれぞれは、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていることができ;
    14は、フェニル、ベンジル、O、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する9若しくは10−員の二環式複素芳香族環、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、フェニルと縮合した5又は6−員のシクロヘテロアルキル環であり、それぞれは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、−NO、ハロゲン、−O−CH−CH−CN、C−Cアルキルスルホニル、又は−NR1920から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
    15は、独立にH、C−Cシクロアルキル、又はC−Cシクロアルキルで所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであるか;
    或いはR15は、フェニル、O、S及びNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する5又は6−員の複素芳香族環、或いはベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
    16は、独立にH、又はC−Cアルキルであるか;或いは
    15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
    17及びR18は、独立にフェニル、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、5又は6−員の複素芳香族環であり、ここにおいてR17及びR18の片方又は両方は、ハロゲン、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により、そして独立に置換されていることができ;
    Xは、単結合、−CH−NH−C(=O)−、又はOであり;
    19及びR20は、独立にH又はC−Cアルキルであるか、
    或いはR19及びR20は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから独立に選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
    そしてRは、フェニル又はベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
    或いはRは、窒素を含有し、そして所望によりO、S又はNから独立に選択される一つ若しくはそれより多い更なる異種原子を含有していてもよい、5又は6−員の複素芳香族環であり、前記環は、一つ又はそれより多い次の基:(i)ハロゲン、或いはカルボキシ、C−Cアルコキシカルボニル、−NR2122、又はO、S若しくはNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する、5又は6−員の複素環式環によって、所望により置換されていてもよいC−Cアルキル、(ii)C−Cアルコキシ、−NR2122、カルボキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、或いは(iii)O、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有し、C−Cアルキルで所望により置換されていてもよい5又は6−員の複素環式環、で所望により置換されていてもよく;
    或いはRは、−(C=O)−(NH)−R23、−(C=O)−(NH)−CH−R24又は−(C=O)−NHであり;
    p及びqは、それぞれ独立に0又は1であり;
    21は、水素又はC−Cアルキルであり;
    22は、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、或いはO、S又はNから選択される少なくとも一つの異種原子を含有し、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい5又は6−員の複素環式環で、所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであり;
    23は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルコキシカルボニル、ニトリル、カルボキシ、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cアルコキシ、ヒドロキシで所望により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、又はヒドロキシ若しくはC−Cアルキルで所望により置換されていてもよいフェニルから選択される一つ又はそれより多い基で、所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであり、
    或いはR23は、フェニル、ベンジル、或いはO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、それぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で、或いはO、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する一つの5若しくは6−員の飽和の複素環式環によって、所望により置換されていてもよく、
    或いはR23は、O、S又はNから独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、この環は、フェニルで置換され;
    24は、ベンジルオキシ、又はO、S及びNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5ないし7−員の複素芳香族環であり、これらのいずれかは、ハロゲン、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;そして
    、R10、R11、R12、及びR13は、H、C−Cアルキル、又はC−Cアルキルカルボニルである;]
    で置換えられた、請求項1に記載のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩。
  9. 式(I)が、以下の式(Ia):
    Figure 2008519021
    [式中、Rは、水素又はハロであり;
    は、−R−Rであり;
    は、−N(R)−SO−であり;
    は、R14或いはC−Cアルキル又はC−Cアルコキシアルキルであるか;
    或いはRは、ハロゲン、又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で置換されたC−Cアルキルであるか、
    或いはRは、R14又はフェノキシのいずれかで置換されたC−Cアルキルであるか、
    或いはRは、NR1516で置換されたC−Cアルキルであるか、
    或いはRは、−R17−X−R18であり;
    14は、フェニル、ベンジル、O、S又はNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環、O、S又はNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する9若しくは10−員の二環式複素芳香族環、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、フェニルと縮合した5又は6−員のシクロヘテロアルキル環であり、それぞれは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、−NO、ハロゲン、−O−CH−CH−CN、C−Cアルキルスルホニル、又は−NR1920から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
    15は、独立にH、C−Cシクロアルキル、又はC−Cシクロアルキルで所望により置換されていてもよいC−Cアルキルであるか;
    或いはR15は、フェニル、O、S及びNから独立に選択される1ないし4個の異種原子を含有する5又は6−員の複素芳香族環、或いはベンジルであり、それぞれは、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;
    16は、独立にH、又はC−Cアルキルであるか;或いは
    15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
    17及びR18は、独立にフェニル、或いはO、S又はNから独立に選択される1若しくは2個の異種原子を含有する、5又は6−員の複素芳香族環であり、ここにおいてR17及びR18の片方又は両方は、ハロゲン、C−Cアルキル、又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により、そして独立に置換されていることができ;
    Xは、単結合、−CH−NH−C(=O)−、又はOであり;
    19及びR20は、独立にH又はC−Cアルキルであるか、
    或いはR19及びR20は、これらが接続している窒素といっしょに、O又はNから独立に選択される一つの更なる異種原子を所望により含有していてもよく、そしてC−Cアルキルで所望により置換されていてもよい6−員の飽和の環を形成し;
    は、−(C=O)−NH、−(C=O)−R23又は−(C=O)−(NH)−CH−R24であり;
    qは、0又は1であり;
    23は、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシ−アルキルであり、
    或いはR23は、フェニル、ベンジル、或いはO、S又はNからからなる群から選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、それぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で、或いはO、S又はNからなる群から独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する一つの5若しくは6−員の飽和の複素環式環によって、所望により置換されていてもよく;
    或いはR23は、O、S又はNからなる群から独立に選択される少なくとも一つの異種原子を含有する5若しくは6−員の複素芳香族環であり、この環は、フェニルで置換され;
    24は、ベンジルオキシ、又はO、S及びNから独立に選択される1ないし3個の異種原子を含有する5ないし7−員の複素芳香族環であり、これらのいずれかは、ハロゲン、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシから選択される一つ若しくはそれより多い基で所望により置換されていてもよく;そして
    は、H、C−Cアルキル、又はC−Cアルキルカルボニルである;]
    で置換えられた、請求項1に記載のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩。
  10. 式(I)が、以下の式(Ib):
    Figure 2008519021
    [式中、Rは、H、フルオロ、クロロ、メチル、エチル又はメトキシであり;
    は、R14或いはメチル、エチル又はプロピルであり、或いはRは、R14で置換されたメチルであるか、或いはRは、NR1516で置換されたプロピルであるか、或いはRは、−R17−X−R18であり;
    14は、フェニル、ベンジル、2−チエニル、3−チエニル、4−イミダゾリル、3−ピリジル、5−オキサゾリル、5−チアゾリル、4−イソオキサゾリル、4−イソチアゾリル、4−ピラゾリル、ベンゾ−2,1,3−オキサジアゾリル−4−イル又は2,1,3−ベンゾチアジアゾリル−4−イルであり、それぞれは、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、シアノ、ニトロ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメトキシ、アセチル、アセトアミド、2−シアノエトキシ、メチルスルホニル、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル又は4−メチルピペラジン−1−イルから独立に選択される一つ、二つ若しくは三つの基で所望により置換されていてもよく;
    15は、独立にH、シクロペンチル、メチル、エチル、ネオペンチル、3−メチルブチル、シクロペンチルメチル又はシクロヘキシルメチルであるか、或いはR15は、フェニル又はベンジルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく、そしてR16は、独立にH又はメチルであるか、或いはR15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル又は4−メチルピペラジン−1−イルを形成し;
    17は、フェニル、2−チエニル又は3−ピリジルであり、Xは、単結合又はOであり、そしてR18は、フェニル、2−ピリジル又は4−ピリミジニルであり、それぞれは、クロロ、シアノ、メチル、メトキシ又はメチルチオから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく;そして
    は、−(C=O)−NH又は−(C=O)−(NH)−R23であり、pは、0又は1であり、そしてR23は、メチル又はエチルである;]
    で置換えられた、請求項1に記載の式(I)のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩。
  11. 式(I)が、以下の式(Ib):
    Figure 2008519021
    [式中、Rは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシであり;
    は、フェニル、3−トリル、4−トリル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、2,4−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、2−メトキシ−4−メチルフェニル、2−メトキシ−5−メチルフェニル、2−チエニル、3−チエニル、1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル、1,2−ジメチルイミダゾール−4−イル、1,2−ジメチルイミダゾール−5−イル、2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−イル、2−アセトアミド−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル、3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル、5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル又は3−ピリジルであり;そして
    は、アセチルである;]
    で置換えられた、請求項1に記載の式(I)のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩。
  12. 式(I)が、以下の式(Ia):
    Figure 2008519021
    [式中、Rは、H、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、メトキシ又はエトキシであり;
    は、−R−Rであり;
    は、−SO−N(R10)−であり、そしてR10は、H、メチル、エチル又はアセチルであり;
    は、R14或いはメチル、エチル又はプロピルであるか;
    或いはRは、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロエチル、3−クロロプロピル、2−ヒドロキシエチル又は3−ヒドロキシプロピルであるか、
    或いはRは、R14で置換されたメチルであるか、
    或いはRは、NR1516で置換されたメチル、エチル又はプロピルであるか、
    或いはRは、−R17−X−R18であり;
    14は、フェニル、ベンジル、フェノキシ、シクロプロピル、チエニル、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル又はトリアゾリルであり、それぞれは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、シアノ、ニトロ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメトキシ、アセチル、プロピオニル、アセトアミド、プロピオンアミド、2−シアノエトキシ、メチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル又は4−アセチルピペラジン−1−イルから独立に選択される一つ、二つ又は三つの基で所望により置換されていてもよく;
    15は、独立にH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、ネオペンチル、3−メチルブチル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル又はシクロヘキシルメチルであるか、或いはR15は、フェニル又はベンジルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく、そしてR16は、独立にH、又はメチルであるか、或いはR15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル又はアセチルピペラジン−1−イルを形成し;
    17は、フェニル、2−チエニル、2−ピリジル又は3−ピリジルであり、Xは、単結合又はOであり、そしてR18は、フェニル、2−ピリジル、3−ピリジル又は4−ピリミジニルであり、それぞれのR18環は、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシ又はメチルチオから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく;そして
    は、−(C=O)−NH、−(C=O)−(NH)−R23、又は−(C=O)−(NH)−CH−R24又はであり、pは、0又は1であり、
    23は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、1−メチルプロピル、2−ヒドロキシエチル又は1−ヒドロキシメチルプロピルであるか、或いはR23は、フェニル、ベンジル、2−フラニル又は3−ピリジルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく、そして
    24は、2−フラニル、2−チエニル又は4−イソオキサゾリルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよい;]
    で置換えられた、請求項1に記載の式(I)のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩。
  13. 環Aが、ピラジン−2−イル又はピリダジン−4−イルであり;
    は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、メトキシ又はエトキシであり;
    は、−R−Rであり;
    は、−N(R)−SO−であり、そしてRは、H、メチル、エチル又はアセチルであり;
    は、R14或いはメチル、エチル又はプロピルであるか;
    或いはRは、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロエチル、3−クロロプロピル、2−ヒドロキシエチル又は3−ヒドロキシプロピルであるか、
    或いはRは、R14で置換されたメチルであるか、
    或いはRは、NR1516で置換されたメチル、エチル又はプロピルであるか、
    或いはRは、−R17−X−R18であり;
    14は、フェニル、ベンジル、フェノキシ、シクロプロピル、チエニル、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル又はトリアゾリルであり、それぞれは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、シアノ、ニトロ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメトキシ、アセチル、プロピオニル、アセトアミド、プロピオンアミド、2−シアノエトキシ、メチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル又は4−アセチルピペラジン−1−イルから独立に選択される一つ、二つ又は三つの基で所望により置換されていてもよく;
    15は、独立にH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、ネオペンチル、3−メチルブチル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル又はシクロヘキシルメチルであるか、或いはR15は、フェニル又はベンジルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ又はヒドロキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく、そしてR16は、独立にH、又はメチルであるか、或いはR15及びR16は、これらが接続している窒素といっしょに、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル又は4−アセチルピペラジン−1−イルを形成し;
    17は、フェニル、2−チエニル、2−ピリジル又は3−ピリジルであり、Xは、単結合又はOであり、そしてR18は、フェニル、2−ピリジル、3−ピリジル又は4−ピリミジニルであり、それぞれのR18環は、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシ又はメチルチオから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく;そして
    は、−(C=O)−NH、−(C=O)−(NH)−R23、又は−(C=O)−(NH)−CH−R24であり、pは、0又は1であり、
    23は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、1−メチルプロピル、2−ヒドロキシエチル又は1−ヒドロキシメチルプロピルであるか、或いはR23は、フェニル、ベンジル、2−フラニル又は3−ピリジルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく、そして
    24は、2−フラニル、2−チエニル又は4−イソオキサゾリルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよい;
    請求項1に記載の式(I)のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩。
  14. 式(I)が、以下の式(Ia):
    Figure 2008519021
    [式中、Rは、H、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、メトキシ又はエトキシであり;
    は、NRであり;
    は、−CH−Rであり;
    は、H、メチル又はエチルであり;
    は、シクロプロピル、フェニル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル又はトリアゾリルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、ヒドロキシ、メチルスルホニル、アセトアミド、プロピオンアミド、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、フェニル、3−ピリジル、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、3−メチルアミノプロポキシ、2−ジメチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、2−ジエチルアミノエトキシ又は3−ジエチルアミノプロポキシから独立に選択される一つ、二つ若しくは三つの基で所望により置換されていてもよく;そして
    は、−(C=O)−NH、−(C=O)−(NH)−R23、又は−(C=O)−(NH)−CH−R24であり、pは、0又は1であり、
    23は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、1−メチルプロピル、2−ヒドロキシエチル又は1−ヒドロキシメチルプロピルであるか、或いはR23は、フェニル、ベンジル、2−フラニル又は3−ピリジルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよく、そして
    24は、2−フラニル、2−チエニル又は4−イソオキサゾリルであり、それぞれは、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシから選択される一つ若しくは二つの基で所望により置換されていてもよい;]
    で置換えられた、請求項1に記載の式(I)のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩。
  15. N−{5−[6−クロロ−5−(フェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
    N−{5−[6−クロロ−5−(2,4−ジメトキシフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
    N−{5−[6−クロロ−5−(3,4−ジメトキシフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
    N−{5−[6−クロロ−5−(2,5−ジメトキシフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
    N−{5−[6−クロロ−5−(2−メトキシ−5−メチルフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
    N−{5−[6−クロロ−5−(2−メトキシ−4−メチルフェニルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
    N−(5−{6−クロロ−5−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニルアミノ]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
    N−{5−[6−クロロ−5−(1,2−ジメチルイミダゾール−4−イルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
    N−{5−[6−クロロ−5−(1,2−ジメチルイミダゾール−5−イルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
    N−{5−[6−クロロ−5−(5−クロロ−1,2−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
    N−{5−[6−クロロ−5−(2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−イルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
    N−{5−[5−(2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−イルスルホニルアミノ)−6−フルオロピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
    N−{5−[5−(2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−イルスルホニルアミノ)−6−メトキシピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
    N−{5−[5−(2−アセトアミド−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イルスルホニルアミノ)−6−クロロピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド及び
    N−{5−[6−クロロ−5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イルスルホニルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド;
    並びに医薬的に受容可能なこれらの塩から選択される、請求項1に記載の式(I)のチアゾール誘導体。
  16. N−{5−[6−クロロ−5−(N−メチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
    N−{5−[6−クロロ−5−(N−シクロプロピルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
    N−{5−[6−クロロ−5−(N−シクロプロピルメチルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
    N−{5−[6−クロロ−5−(N−フェニルスルファモイル)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
    N−(5−{6−クロロ−5−[N−(4−フルオロフェニル)スルファモイル]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド及び
    N−(5−{6−クロロ−5−[N−(4−トリル)スルファモイル]ピリジン−3−イル}−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド;
    並びに医薬的に受容可能なこれらの塩から選択される、請求項1に記載の式(I)のチアゾール誘導体。
  17. N−[5−(5−ベンジルアミノ−6−クロロピリジン−3−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
    N−{5−[6−クロロ−5−(4−フルオロベンジルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
    N−{5−[6−クロロ−5−(2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−イルメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド及び
    N−{5−[6−クロロ−5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イルメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド;
    並びに医薬的に受容可能なこれらの塩から選択される、請求項1に記載の式(I)のチアゾール誘導体。
  18. (A)以下の式(II)の化合物:
    Figure 2008519021
    [式中、Rは請求項1において定義したとおりであり、そしてLは適した脱離基を表す]の、以下の式(III)の有機ホウ素化合物:
    Figure 2008519021
    [式中、同一であるか又は異なっていることができるL及びLのそれぞれは、適したリガンドであり、そして環A、R及びRは、請求項1において定義したとおりである]との反応;
    (B)RがR−Rであり、そしてRが−SON(R10)−である式(I)の化合物の製造のための、以下の式(IV)の化合物:
    Figure 2008519021
    [式中、環A、R及びRは、請求項1において定義したとおりであり、そしてLは、脱離基である]の、式R−NH−R10の化合物[R及びR10は請求項1において定義したとおりである]との反応;
    (C)RがR−Rであり、そしてRが−N(R)SO−である式(I)の化合物の製造のための、以下の式(V)の化合物:
    Figure 2008519021
    [式中、環A、R、R及びRは、請求項1において定義したとおりである]の、式RSOLのスルホン酸の反応性誘導体[Rが請求項1において定義したとおりであり、そしてLが脱離基である]との反応;
    (D)RがR−Rであり、そしてRがNR1516によって置換されたC−Cアルキルである式(I)の化合物の製造のための、以下の式(VI)の化合物:
    Figure 2008519021
    [式中、環A、R、R及びRは、請求項1において定義したとおりであり、そしてR7aは、脱離基によって置換されたC−Cである]の、式HNR1516のアミン[R15及びR16が請求項1において定義したとおりである]との反応;
    (E)RがR−Rであり、そしてRが−N(R11)−C(=O)−である式(I)の化合物の製造のための、以下の式(VII)の化合物:
    Figure 2008519021
    [式中、環A、R、R及びR11は、請求項1において定義したとおりである]の、式RCOHのカルボン酸の反応性誘導体[Rが請求項1において定義したとおりである]との反応;
    (F)以下の式(VIII)の化合物:
    Figure 2008519021
    [式中、環A、R及びRは、請求項1において定義したとおりであり、そしてLは、脱離基である]の、以下の式(IX)のチオ尿素化合物:
    Figure 2008519021
    [式中、Rは、請求項1において定義したとおりである]との反応;
    (G)Rが−(C=O)−(NH)−R23である式(I)の化合物の製造のための、ホスゲン又はその化学的な同等物の、以下の式(X)の2−アミノチアゾール:
    Figure 2008519021
    [式中、環A、R、及びRは、請求項1において定義したとおりである]、及び式HNR23のアミン[R23が請求項1において定義したとおりである]とのカップリング;
    (H)Rが−(C=O)−R23である式(I)の化合物の製造のための、以下の式(X)の2−アミノチアゾール:
    Figure 2008519021
    [式中、環A、R、及びRは、請求項1において定義したとおりである]の、式R23COHのカルボン酸の反応性誘導体[R23が請求項1において定義したとおりである]とのアシル化;
    (I)RがNRであり、そしてRが−CH−Rである式(I)の化合物の製造のための、以下の式(XI)の化合物:
    Figure 2008519021
    [式中、環A、R、R及びRは、請求項1において定義したとおりである]の、式RCHOのアルデヒド[Rが請求項1において定義したとおりである]との反応;
    (J)RがR−Rであり、そしてRが−N(R12)−C(=O)−NH−である式(I)の化合物の製造のための、以下の式(XII)の化合物:
    Figure 2008519021
    [式中、環A、R、R及びR12は、請求項1において定義したとおりである]の、式RNCOのイソシアネート[Rが請求項1において定義したとおりである]との反応;
    (K)以下の式(XIII)の化合物:
    Figure 2008519021
    [式中、Rは、請求項1において定義したとおりである]の、
    以下の式(XIV)のヘテロアリール化合物:
    Figure 2008519021
    [式中、Lは、適した脱離基であり、そして環A、R及びRは、請求項1において定義したとおりである]との反応;
    (L)Rが−(C=O)−NH又は−(C=O)−(NH)−R23である式(I)の化合物の製造のための、以下の式(X)の2−アミノチアゾール:
    Figure 2008519021
    [式中、環A、R、及びRは、請求項1において定義したとおりである]の、PGが保護基である式PG−NCOのイソシアネート、又はR23が請求項1において定義したとおりである式R23NCOのイソシアネートとの反応;
    (M)RがR−Rであり、そしてRが−SO−である式(I)の化合物の製造のための、以下の式(XV)の化合物:
    Figure 2008519021
    [式中、環A、R及びRは、請求項1において定義したとおりであり、そしてLは、適した脱離基である]の、式R−SOHのスルフィン酸[Rが請求項1において定義したとおりである]との反応;或いは
    (N)RがR−Rであり、そしてRが−N(R)−SO−である式(I)の化合物の製造のための、以下の式(XV)の化合物:
    Figure 2008519021
    [式中、環A、R及びRは、請求項1において定義したとおりであり、そしてLは、適した脱離基である]の、式R−SONH(R)のスルホンアミド[環R及びRが請求項1において定義したとおりである]との反応;
    並びに、方法の工程(A)ないし(N)のいずれか一つの後に、以下の更なる工程:
    (i)このようにして得た化合物の、式(I)の本発明の更なる化合物への転換;及び
    (ii)式(I)の化合物の医薬的に受容可能な塩を形成すること;
    を所望により行ってもよいことを含んでなる、本明細書中で定義されたとおりの式(I)の化合物の調製のための方法。
  19. 請求項1に記載の式(I)のチアゾール誘導体、又は医薬的に受容可能なその塩を、医薬的に受容可能なアジュバント、希釈剤又は担体と共に含んでなる、医薬組成物。
  20. PI3K酵素阻害効果及び/又はmTORキナーゼ阻害効果を得ることに使用するための医薬の製造における、請求項1に記載の式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用。
  21. PI3K酵素及び/又はmTORキナーゼによって仲介される疾病又は症状を治療する方法であって、有効な量の請求項1に記載の式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含んでなる前記方法。
JP2007539638A 2004-11-09 2005-11-07 5−ヘテロアリールチアゾール及びpi3k阻害剤としてのその使用 Pending JP2008519021A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0402735A SE0402735D0 (sv) 2004-11-09 2004-11-09 Novel compounds
PCT/GB2005/004268 WO2006051270A1 (en) 2004-11-09 2005-11-07 5-heteroaryl thiazoles and their use as p13k inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008519021A true JP2008519021A (ja) 2008-06-05

Family

ID=33488202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539638A Pending JP2008519021A (ja) 2004-11-09 2005-11-07 5−ヘテロアリールチアゾール及びpi3k阻害剤としてのその使用

Country Status (21)

Country Link
US (1) US7868188B2 (ja)
EP (1) EP1841763B1 (ja)
JP (1) JP2008519021A (ja)
KR (1) KR20070085837A (ja)
CN (1) CN101098869A (ja)
AR (1) AR052232A1 (ja)
AT (1) ATE472546T1 (ja)
AU (1) AU2005303566A1 (ja)
BR (1) BRPI0517634A (ja)
CA (1) CA2585310A1 (ja)
DE (1) DE602005022116D1 (ja)
ES (1) ES2346333T3 (ja)
HK (1) HK1112895A1 (ja)
IL (1) IL182726A0 (ja)
MX (1) MX2007005546A (ja)
NO (1) NO20072259L (ja)
SE (1) SE0402735D0 (ja)
TW (1) TW200621762A (ja)
UY (1) UY29199A1 (ja)
WO (1) WO2006051270A1 (ja)
ZA (1) ZA200703714B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540539A (ja) * 2005-05-10 2008-11-20 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド イオンチャンネルの調節因子としての二環系誘導体
WO2010125799A1 (ja) * 2009-04-27 2010-11-04 塩野義製薬株式会社 Pi3k阻害活性を有するウレア誘導体
JP2011514965A (ja) * 2008-02-04 2011-05-12 セルゾーム アーゲー 複数の標的に対するpi3k相互作用分子の選択性プロファイリング
JP2012502080A (ja) * 2008-09-10 2012-01-26 ノバルティス アーゲー 有機化合物
JP2014525445A (ja) * 2011-08-30 2014-09-29 シーエイチディーアイ ファウンデーション,インコーポレーテッド キヌレニン−3−モノオキシゲナーゼインヒビターおよびその医薬組成物ならびにこれらの使用方法
JP7421655B2 (ja) 2020-01-02 2024-01-24 へルムホルツ-ツェントルム・フューア・インフェクツィオーンスフォルシュング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 新規なPqsRインバースアゴニスト

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200519106A (en) 2003-05-02 2005-06-16 Novartis Ag Organic compounds
BRPI0611029A2 (pt) 2005-05-24 2010-08-10 Serono Lab derivados de tiazol e uso dos mesmos
KR20080091369A (ko) 2006-01-18 2008-10-10 암젠 인크 단백질 키나제 b (pkb) 억제제로서 티아졸 화합물
JP2009523769A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 ラボラトワール セローノ ソシエテ アノニム チアゾール誘導体及びこれらの使用
CA2640090A1 (en) 2006-01-25 2007-08-02 Synta Pharmaceuticals Corp. Substituted aromatic compounds for inflammation and immune-related uses
EP2007393B1 (en) * 2006-04-07 2013-08-21 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Thiazole and thiophene analogues, and their use in treating autoimmune diseases and cancers
EP2016075A1 (en) * 2006-05-03 2009-01-21 AstraZeneca AB Thiazole derivatives and their use as anti-tumour agents
ATE414281T1 (de) * 2006-08-03 2008-11-15 Cellzome Ag Verfahren zur identifizierung von molekülen die mit pi3k interagieren und verfahren zur reinigung von pi3k
EP2061787A2 (en) * 2006-09-01 2009-05-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated 5-(2-furyl)-1,3-thiazole derivatives useful as inhibitors of phosphatidylinositol 3-kinase
GB0620059D0 (en) * 2006-10-10 2006-11-22 Ucb Sa Therapeutic agents
GB0620818D0 (en) 2006-10-19 2006-11-29 Ucb Sa Therapeutic agents
US8263585B2 (en) 2007-05-04 2012-09-11 Novartis Ag Organic compounds
AU2008276521B2 (en) 2007-07-17 2011-11-03 Amgen Inc. Heterocyclic modulators of PKB
CA2693473A1 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Amgen Inc. Thiadiazole modulators of pkb
AU2008278966B2 (en) * 2007-07-26 2012-02-23 Novartis Ag Pyrimidine derivatives useful for the treatment of inflammatory or allergic conditions
JP5561702B2 (ja) 2007-08-02 2014-07-30 アムジエン・インコーポレーテツド Pi3キナーゼ調節剤および使用方法
US20100311736A1 (en) * 2007-10-22 2010-12-09 Glaxosmithkline Llc Pyridosulfonamide derivatives as p13 kinase inhibitors
PE20091268A1 (es) 2007-12-19 2009-09-19 Amgen Inc Derivados heterociclicos como inhibidores de pi3 quinasa
CA2710122A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Novartis Ag Thiazole derivatives used as pi 3 kinase inhibitors
US8268834B2 (en) * 2008-03-19 2012-09-18 Novartis Ag Pyrazine derivatives that inhibit phosphatidylinositol 3-kinase enzyme
EP2265119A1 (en) * 2008-03-19 2010-12-29 Bayer CropScience AG Fungicide hydroximoyl-tetrazole derivatives
JP2011525932A (ja) * 2008-06-26 2011-09-29 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Akt活性の阻害剤
BRPI1006128A2 (pt) 2009-01-12 2016-11-01 Cagen Inc derivados de sulfonamida
US20120039905A1 (en) * 2009-01-13 2012-02-16 The Babraham Institute The Role of p110 delta Signaling in Morbidity and Lung Pathology Induced by Influenza Virus Infection
US20110135655A1 (en) * 2009-01-13 2011-06-09 PHILADELPHIA HEALTH AND EDUCATION CORPORATION d/b/a Drexel University College of Medicine; Role of PI3K p110 delta Signaling in Retroviral Infection and Replication
US9090601B2 (en) 2009-01-30 2015-07-28 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Thiazole derivatives
NZ595674A (en) 2009-04-02 2012-12-21 Ct Nac Investigaciones Oncologicas Cnio Imidazo[2,1-b][1,3,4]thiadiazole derivatives
JP5659224B2 (ja) 2009-05-15 2015-01-28 ノバルティス アーゲー アルドステロンシンターゼ阻害剤としてのアリールピリジン
UY32748A (es) 2009-07-02 2011-01-31 Novartis Ag 2-carboxamida-cicloamino-ureas
US8293753B2 (en) 2009-07-02 2012-10-23 Novartis Ag Substituted 2-carboxamide cycloamino ureas
WO2012006220A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 Philadelphia Health & Education Corporation Treatment of avian species with inhibitors of p110 delta signaling
US9145407B2 (en) 2010-07-09 2015-09-29 Pfizer Limited Sulfonamide compounds
KR101734868B1 (ko) * 2010-07-22 2017-05-12 후소 야쿠힝 고교 가부시끼가이샤 벤조푸라논 화합물 및 그것을 포함하는 의약 조성물
WO2012035171A2 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Kancera Ab New compounds
US9926309B2 (en) 2011-10-05 2018-03-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Pi-kinase inhibitors with anti-infective activity
WO2013052845A1 (en) 2011-10-05 2013-04-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Pi-kinase inhibitors with broad spectrum anti-infective activity
EP2817292B1 (en) 2012-02-22 2019-12-18 Sanford-Burnham Medical Research Institute Sulfonamide compounds and uses as tnap inhibitors
CA2868392A1 (en) 2012-05-23 2013-11-28 Estelle DOUDEMENT Compositions and methods of obtaining and using endoderm and hepatocyte cells
WO2014068070A1 (en) 2012-10-31 2014-05-08 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for preventing antiphospholipid syndrome (aps)
ES2637407T3 (es) 2012-11-09 2017-10-13 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Nuevos compuestos de bencenosulfonamida tiazol
EP2988744A4 (en) 2013-04-26 2016-11-02 Merck Sharp & Dohme THIAZOLE SUBSTITUTED AMINOHETEROARYL COMPOUNDS TYLOSINE KINASE SPLENIC INHIBITORS
US9783531B2 (en) 2013-12-20 2017-10-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Thiazole-substituted aminoheteroaryls as spleen tyrosine kinase inhibitors
US9670196B2 (en) 2013-12-20 2017-06-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Thiazole-substituted aminoheteroaryls as Spleen Tyrosine Kinase inhibitors
EP3083559B1 (en) 2013-12-20 2021-03-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Thiazole-substituted aminoheteroaryls as spleen tyrosine kinase inhibitors
BR112016016289B1 (pt) 2014-01-14 2023-02-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heteroaris e usos dos mesmos
WO2015108881A1 (en) 2014-01-14 2015-07-23 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
EP3116506B1 (en) 2014-03-13 2019-04-17 Merck Sharp & Dohme Corp. 2-pyrazine carboxamides as spleen tyrosine kinase inhibitors
CN104016910A (zh) * 2014-04-03 2014-09-03 定陶县友帮化工有限公司 一种2-氨基-3-氯-5-溴吡啶的合成方法
EP3169684B1 (en) 2014-07-17 2019-06-26 CHDI Foundation, Inc. Combination of kmo inhibitor 6-(3-chloro-4-cyclopropoxyphenyl)pyrimidine-4-carboxylic acid with antiviral agent for treating hiv related neurological disorders
CN104844589B (zh) * 2014-12-26 2018-04-20 中国科学院合肥物质科学研究院 一种pi3k激酶抑制剂
EP3419980A4 (en) 2016-02-26 2019-07-03 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University INHIBITORS OF PI-KINASE WITH ANTI-INFECTIOUS ACTIVITY
TW201811766A (zh) 2016-08-29 2018-04-01 瑞士商諾華公司 N-(吡啶-2-基)吡啶-磺醯胺衍生物及其用於疾病治療之用途
CN112752761B (zh) 2018-08-21 2024-03-29 杏林制药株式会社 双环杂芳族环衍生物
CN116531373A (zh) * 2022-01-26 2023-08-04 上海日馨医药科技股份有限公司 噻唑类化合物、其药物组合物及应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193878A (ja) * 1983-01-31 1984-11-02 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd チアゾ−ル誘導体
WO2003072557A1 (en) * 2002-02-28 2003-09-04 Novartis Ag 5-phenylthiazole derivatives and use as pi3 kinase inhibitors
WO2004078754A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-16 Novartis Ag 5-phenylthiazole derivatives and their use as p13 kinase inhibitors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4649146A (en) * 1983-01-31 1987-03-10 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Thiazole derivatives and pharmaceutical composition comprising the same
AUPP873799A0 (en) * 1999-02-17 1999-03-11 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Pyridine compounds
TW200519106A (en) * 2003-05-02 2005-06-16 Novartis Ag Organic compounds

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193878A (ja) * 1983-01-31 1984-11-02 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd チアゾ−ル誘導体
WO2003072557A1 (en) * 2002-02-28 2003-09-04 Novartis Ag 5-phenylthiazole derivatives and use as pi3 kinase inhibitors
WO2004078754A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-16 Novartis Ag 5-phenylthiazole derivatives and their use as p13 kinase inhibitors

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540539A (ja) * 2005-05-10 2008-11-20 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド イオンチャンネルの調節因子としての二環系誘導体
JP2011514965A (ja) * 2008-02-04 2011-05-12 セルゾーム アーゲー 複数の標的に対するpi3k相互作用分子の選択性プロファイリング
JP2012502080A (ja) * 2008-09-10 2012-01-26 ノバルティス アーゲー 有機化合物
WO2010125799A1 (ja) * 2009-04-27 2010-11-04 塩野義製薬株式会社 Pi3k阻害活性を有するウレア誘導体
JP2014525445A (ja) * 2011-08-30 2014-09-29 シーエイチディーアイ ファウンデーション,インコーポレーテッド キヌレニン−3−モノオキシゲナーゼインヒビターおよびその医薬組成物ならびにこれらの使用方法
JP7421655B2 (ja) 2020-01-02 2024-01-24 へルムホルツ-ツェントルム・フューア・インフェクツィオーンスフォルシュング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 新規なPqsRインバースアゴニスト

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005303566A1 (en) 2006-05-18
BRPI0517634A (pt) 2008-10-14
UY29199A1 (es) 2006-06-30
WO2006051270A1 (en) 2006-05-18
US7868188B2 (en) 2011-01-11
ATE472546T1 (de) 2010-07-15
ZA200703714B (en) 2008-09-25
SE0402735D0 (sv) 2004-11-09
CA2585310A1 (en) 2006-05-18
DE602005022116D1 (de) 2010-08-12
AR052232A1 (es) 2007-03-07
HK1112895A1 (en) 2008-09-19
CN101098869A (zh) 2008-01-02
MX2007005546A (es) 2007-06-19
EP1841763A1 (en) 2007-10-10
US20080132502A1 (en) 2008-06-05
ES2346333T3 (es) 2010-10-14
IL182726A0 (en) 2007-07-24
KR20070085837A (ko) 2007-08-27
TW200621762A (en) 2006-07-01
NO20072259L (no) 2007-06-06
EP1841763B1 (en) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7868188B2 (en) 5-heteroaryl thiazoles and their use as PI3K inhibitors
JP5508260B2 (ja) mTORキナーゼおよび/またはP13Kに関連する病気に用いられるモルホリノピリミジン誘導体
US20100075965A1 (en) Pi3 kinase inhibitors and methods of their use
US8173647B2 (en) PI 3-kinase inhibitors and methods of their use
US9266874B2 (en) Heterocycle amines and uses thereof
JP4968860B2 (ja) アニリノピペラジン誘導体およびアニリノピペラジン誘導体を使用する方法
US8053574B2 (en) Organic compounds
JP5389786B2 (ja) キナーゼ阻害として有用なアミノピリミジン
JP5572087B2 (ja) キナーゼ阻害として有用なアミノピリミジン
US20090076009A1 (en) Thiazole derivatives and their use as anti-tumour agents
US20110034454A1 (en) Morpholino pyrimidine derivatives and their use in therapy
US20100261723A1 (en) Trisubstituted pyrimidine derivatives for the treatment of proliferative diseases
JP2010501537A (ja) 増殖性障害の治療に有用なモルホリノピリミジン誘導体
US20090029997A1 (en) Thiazole Derivatives and Use Thereof
AU2008255157A1 (en) Inhibitors of phosphatidylinositol 3-kinase
KR20090053928A (ko) 증식성 질환의 치료에 유용한 모르폴리노 피리미딘 유도체
EP1699766B1 (en) Amide derivatives bearing a cyclopropylaminoacarbonyl substituent useful as cytokine inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081027

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120730