JP2008517892A - 医薬化合物 - Google Patents

医薬化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008517892A
JP2008517892A JP2007537399A JP2007537399A JP2008517892A JP 2008517892 A JP2008517892 A JP 2008517892A JP 2007537399 A JP2007537399 A JP 2007537399A JP 2007537399 A JP2007537399 A JP 2007537399A JP 2008517892 A JP2008517892 A JP 2008517892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ylmethyl
morpholin
thieno
indazol
pyrimidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007537399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5078016B2 (ja
Inventor
シャトルヲース,ステファン,ジェイ.
フォルクス,エードリアン,ジェイ.
チャッコウリー,アイリーナ,エス.
ワン,ナン,チー
ハンコックス,ティモシー,シー.
ベーカー,スチュワート,ジェイ.
ソーハル,スクジト
ラティフ,モハメド,エー.
Original Assignee
パイレームド リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイレームド リミテッド filed Critical パイレームド リミテッド
Publication of JP2008517892A publication Critical patent/JP2008517892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5078016B2 publication Critical patent/JP5078016B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Abstract

式(I)の縮合ピリミジンおよびその医薬的に許容され得る塩は、PI3Kのインヒビターとしての活性を有し、そしてPI3キナーゼと関連する異常な細胞の増殖、機能または挙動から生じる疾患または障害(例えば癌、免疫障害、心臓血管疾患、ウイルス感染症、炎症、代謝/内分泌障害および神経性障害)を治療するのに使用され得る。これらの化合物を合成する方法も記載される。

Description

(発明の分野)
本発明は、ピリミジン誘導体と、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3K)のインヒビターとしてのこれらの使用に関する。
(発明の背景)
ホスファチジルイノシトール(これ以降「PI」と略記する)は細胞膜中に見出される多数のリン脂質の一つである。近年、PIは細胞内シグナル伝達において重要な役割を果たすということが明らかになった。1980年代の終わりに、PI3キナーゼ(PI3K)は、ホスファチジルイノシトールのイノシトール環の3位をリン酸化する酵素であることが見出された(D.Whitman et al,1988,Nature,332,664)。
PI3Kは、当初、単一の酵素であると考えられたが、今では複数のサブタイプがPI3Kに存在するということが明らかにされている。各サブタイプは活性の調節のためにそれ自身の独特な機構を有する。インビトロ基質特異性に基づいて、PI3Kの3つの主要なクラスが識別された(B. Vanhaesebroeck, 1997, Trend in Biol. Sci, 22, 267)。クラスI PI3Kに対する基質は、PI、PI4−ホスフェート(PI4P)およびPI4,5−ビホスフェート(PI(4,5)P2)である。クラスI PI3Kは、それらの活性化機構について2つの群、クラスIaおよびクラスIbに更に区分される。クラスIa PI3Kは、PI3Kp110α、p110βおよびp110δサブタイプを含み、チロシンキナーゼと結合した受容体からシグナルを伝達する。クラスIb PI3Kは、Gタンパク質と結合した受容体により活性化されるp110γサブタイプを含む。PIおよびPI(4)PはクラスII PI3Kに対する基質として知られている。クラスII PI3Kは、PI3KC2α、C2βおよびC2γサブタイプを含み、C末端においてC2ドメインを含むことを特徴とする。クラスIII PI3Kに対する基質はPIのみである。
PI3Kサブタイプにおいて、クラスIaサブタイプはこれまで最も広範に研究されている。クラスIaの3つのサブタイプは、触媒110kDaサブユニットおよび85kDaまたは55kDaの調節サブユニットのヘテロダイマーである。この調節サブユニットはSH2ドメインを含み、そしてチロシンキナーゼ活性を持つ成長因子受容体によりリン酸化されるチロシン残基または癌遺伝子生成物に結合し、それにより脂質基質をリン酸化するp110触媒サブユニットのPI3K活性を誘導する。このように、クラスIaサブタイプは、細胞増殖および発癌と関連するように考えられている。
WO01/083456は、PI3Kのインヒビターとしての活性を有し、そして癌細胞の増殖を抑制する一連の縮合ヘテロアリール誘導体を記載している。
(発明の要旨)
今では、縮合ピリミジン化合物の新規なクラスは、薬物様の物理化学的性質および薬物動態学的性質を有するPI3Kの有効なインヒビターであるということが見出されている。この化合物は、クラスIbよりもクラスIa PI3Kに対して、特にP110αサブタイプに対して選択性を呈する。
したがって、本発明は、
式(I)
Figure 2008517892
(式中、
Aはチオフェンまたはフラン環を表し;
nは1または2であり;
1は式
Figure 2008517892
(式中、
mは0または1であり;
30はHまたはC1−C6アルキルであり;
4およびR5は、これらが結合するN原子と一緒になって、ベンゼン環に融合され得、N、SおよびOから選択される0個または1個の更なるヘテロ原子を含み、かつ非置換であるかまたは置換されている5員あるいは6員の飽和N含有ヘテロ環基を形成するか;またはR4およびR5の一方はアルキルであり、他方は上記に定義した5員あるいは6員の飽和N含有ヘテロ環基または上記に定義した5員あるいは6員の飽和N含有ヘテロ環基により置換されているアルキル基である)
の基であり;
2は、
(a)
Figure 2008517892
(式中、
6およびR7は、これらが結合する窒素原子と一緒になって、非置換であるかまたは置換されているモルホリン、チオモルホリン、ピペリジン、ピペラジン、オキサゼパンまたはチアゼパン基を形成する);および
(b)
Figure 2008517892
(式中、
Yは鎖の構成炭素原子の間で、および/または鎖の一方あるいは両方の末端で、O、NおよびSから選択される1個または2個のヘテロ原子を含有し、かつ非置換であるかまたは置換されているC2−C4アルキレン鎖である)
から選択され;および
3は非置換であるかまたは置換されているインダゾール基である)
の縮合ピリミジンである化合物またはその医薬的に許容され得る塩を提供する。
(発明の詳細な説明)
式(I)中のチオフェンまたはフラン環Aは、2つの使用可能な立体化学的配向(regiochemical orientation)のいずれかをとる。従って、式(I)は、次式(Ia)のチエノ[3,2−d]ピリミジンおよびフラノ[3,2−d]ピリミジンならびに次式(Ib)のチエノ[2,3−d]ピリミジンおよびフラノ[2,3−d]ピリミジンを包含する。
Figure 2008517892
式中、R1〜R3の各々およびnは上記に定義した通りであり、そしてXはSまたはOである。
式(I)中で、基R1は、nが2である場合与えられた化合物中で同一であるか、または異なるが、チオフェンまたはフラン環A上の2つの使用可能な環位置のいずれかあるいは両方に結合され得る。それゆえ、上記の構造(Ia)および(Ib)を参照すると、nが1である場合、このフランまたはチオフェン環は、2位または3位でR1により単置換される。nが2である場合、このチオフェンまたはフラン環は、2位および3位でR1により二置換される。
本明細書中で特定される場合、アルキル基は、非置換であるかまたは置換されている直鎖または分岐鎖の飽和炭化水素基である。典型的には、これは、C1−C20アルキル、例えばC1−C10アルキル、例えばC1−C6アルキルまたはC1−C4アルキル、例えばメチル、エチル、i−プロピル、n−プロピル、t−ブチル、s−ブチルまたはn−ブチルである。これは、また、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチルおよびこれらの種々分岐鎖異性体でもあり得る。
アルキル基を置換する場合には、これは、典型的には、ハロゲン、アルコキシ、炭素環(carbocyclyl)、上記に定義した5員あるいは6員の飽和N含有ヘテロ環基、OH、SR、CN、ニトロ、NR2、−COOR、−C(O)R、−CH2OR、S(O)mR、−NRC(O)R、−S(O)mNR2、−OC(O)R、−OC(O)NR2、−NRS(O)mR、−NRC(O)NR2および−CONR2から選択される1つ以上の置換基R20を有し、ここで各RはH、非置換アルキルまたはC3−C10シクロアルキルであり、mは1または2である。
典型的には、R20は、ハロゲン、アルコキシ、炭素環、上記に定義した5員あるいは6員の飽和N含有ヘテロ環基、OH、CN、NR2、−COORおよび−CONR2から選択され、ここで各RはHまたは上記に定義した非置換アルキルである。
置換アルキルは、例えばハロアルキル基または基−alk−N(R4)(R5)であり得、ここでalkはアルキレン鎖であり、そしてR4およびR5は、これらが結合するN原子と一緒になって、ベンゼン環に融合され得、N、SおよびOから選択される0個または1個の更なるヘテロ原子を含み、かつ非置換であるかまたは置換されている5員あるいは6員飽和N含有ヘテロ環基を形成する。より典型的には、これは、ハロアルキル基または基−alk−N(R4)(R5)であり、ここでalkはアルキレン鎖であり、そしてR4およびR5は、これらが結合するN原子と一緒になって、上記に定義した5員あるいは6員の飽和N含有ヘテロ環基を形成する。
アルキレン基は、非置換であるかまたは置換されている直鎖または分岐鎖の飽和二価炭化水素基である。典型的には、これはC1−C8アルキレン、例えばC1−C6アルキレンである。好ましくは、これは、C1−C4アルキレン、例えばC2−C4アルキレン、例えばメチレン、エチレン、i−プロピレン、n−プロピレン、t−ブチレン、s−ブチレンまたはn−ブチレンである。これは、また、ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレン、オクチレンおよびこれらの種々の分岐鎖異性体であり得る。アルキレン基を置換する場合には、これは、典型的には、上記に定義した基R20により置換されているか、あるいは非置換であるかまたは上記に定義した基R20により置換されているアルキルにより置換される。
アルケニル基は、1つ以上の二重結合を有する非置換であるかまたは置換されている、直鎖または分岐鎖の炭化水素基である。典型的には、これは、C2−C8アルケニル、例えばC2−C6アルケニル、例えばアリル、ブテニル、ブタジエニル、ペンテニルまたはヘキセニルである。アルケニル基を置換する場合には、これは、典型的には、上記に定義した基R20により置換されているか、あるいは非置換であるかまたは上記に定義した基R20により置換されているアルキルにより置換される。
アルキニル基は、1つ以上の三重結合を有する非置換であるかまたは置換されている直鎖または分岐鎖の炭化水素基である。通常、これは、C2−C8アルキニル、例えばC2−C6アルキニル、例えばエチニル、プロピニルまたはブチニルである。アルキニル基を置換する場合には、これは、典型的には、上記に定義した基R20により置換されているか、あるいは非置換であるかまたは上記に定義した基R20により置換されているアルキルにより置換される。
ハロアルキル基は、1つ以上のハロゲン原子により置換された、上記に定義したアルキル基である。これは、ペルハロアルキル基、例えばトリフルオロメチルまたはペルフルオロヘキシルであることができる。
ハロゲンは塩素、フッ素、臭素またはヨウ素である。これは典型的には、臭素またはヨウ素である。
アルコキシ基は直鎖または分岐鎖である。これは、典型的には、C1−C6アルコキシ、例えばC1−C4アルコキシ、例えばメトキシ、エトキシ、i−プロポキシ、n−プロポキシ、t−ブトキシ、n−ブトキシまたはs−ブトキシである。これは、非置換であるか、または例えば上記に定義した基R20により置換されているか、あるいは非置換であるかまたは上記に定義した基R20により置換されているアルキルにより置換されている。典型的には、これは、炭素環、モルホリノ、OH、CN、NR2、−COORまたは−CONR2により置換され、ここで各RはHまたは上記に定義した非置換アルキルである。
炭素環基は、典型的に3〜10個の炭素原子を有する非芳香族の飽和または不飽和の単環炭化水素環である。これは、C3−C8シクロアルキル基またはC5−C10シクロアルキル基、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルであり得る。代替的には、これは、シクロアルケニル基、典型的には、C4−C8シクロアルケニル、例えばシクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプテニル、シクロヘプタジエニル、シクロオクテニルまたはシクロオクタジエニルであり得る。炭素環基は、非置換であり得るか、または例えば上記に定義した基R20により置換されているか、あるいは非置換であるかまたは上記に定義した基R20により置換されているアルキルにより置換され得る。典型的には、これは、アルコキシ、モルホリノ、OH、CN、NR2、−COORまたは−CONR2により置換され、ここで各RはHまたは上記に定義した非置換アルキルである。
ベンゼン環に融合され得、N、SおよびOから選択される0個または1個の更なるヘテロ原子を含み、かつ非置換であるかまたは置換されている5員あるいは6員の飽和N含有ヘテロ環基は、典型的には、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、チオモルホリン、キノリン、イソキノリン、ジアゼパン、オキサゼパンおよびチアゼパンから選択される。
上記に定義した5員あるいは6員の飽和N含有ヘテロ環基を置換する場合には、これは、典型的には、1つ以上の置換基、例えば1個、2個または3個の置換基により、典型的には、1個または2個の置換基により置換される。典型的には、この置換基は、非置換であるかまたは置換されているアルキル、非置換であるかまたは置換されているアルコキシ、−NR2、−N(R’’’)−alk−OR、−alk−OR、−O−alk−OR、−alk−C(O)NR2、−C(O)NR2、−alk−Het、−N(R)−Het、−O−Het、−N(R)−C(O)−alk−OR、−C(O)−N(R)−alk−OR、−alk−S(O)2R、−N(R)−alk−OR、−alk−NR’R’’、−N(R’’’)−S(O)2R、S(O)2R’’’、−alk−N(R)−alk−OR、−S(O)2−alk−OR、上記に定義した第2の5員あるいは6員の飽和N含有ヘテロ環基、非置換であるかまたは置換されており、そしてベンゼン環に融合され得る5員あるいは6員のN−含有ヘテロアリール基、−COOR、−CONR2、オキソ(=O)、−SO2NR2、−SO2−alk−NR2および−CO−alk−ORから選択される。上記で、alkは上記に定義したアルキレン鎖であり;Hetは非置換であるかまたは置換されている本明細書において定義した5員あるいは6員のN含有ヘテロアリール基であり;RはHまたはアルキル、または2つの基RがNに結合している場合には、このN原子と一緒になって、非置換であるかまたは置換されている本明細書において定義した飽和5員あるいは6員のN含有ヘテロ環基を形成し得;R’およびR’’の各々は、独立して、H、アルキルまたはアルコキシであり;そしてR’’’は非置換であるか、または例えばCF3、NR2、OR、本明細書中に定義した5員あるいは6員の飽和のN含有ヘテロ環基または本明細書中に定義した5員あるいは6員のN含有ヘテロアリール基により置換されているアルキルであり、前記ヘテロ環およびヘテロアリール基は、非置換であるかまたは置換されている。
N、SおよびOから選択される1個または2個のヘテロ原子を含有し、かつ非置換であるかまたは置換されている5員、6員あるいは7員の飽和ヘテロ環基は、典型的には、テトラヒドロピラン、テトラヒドロチオピラン、テトラヒドロフランおよびテトラヒドロチオフランから選択される。
N、SおよびOから選択される1個または2個のヘテロ原子を含有する5員、6員あるいは7員の飽和ヘテロ環基を置換する場合には、これは上記に定義した基R20により置換され得る。典型的には、これは、非置換あるいは置換されている上記に定義したアルキルから選択される1つ以上の置換基により、例えば上記に定義した基R20により、あるいは非置換であるかまたは上記に定義した基R20により置換されているアルキル、上記に定義したハロアルキル、非置換あるいは置換されている上記に定義したアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、CN、ニトロ、アミノ、オキソ(=O)、および−NR’R’’により置換され、ここでR’およびR’’の各々は独立して、Hまたはアルキルである。
ヘテロアリール基は、1、2、3あるいは4環の窒素原子(1, 2, 3 or 4 ring nitrogen atoms)およびO、NおよびSから選択される、0個、1個または2個の更なるヘテロ原子を含有し、単環あるいは二環であり、かつ非置換であるかまたは置換されているヘテロアリール基である。これは、典型的には、5〜12員環である。ヘテロアリール基の例は、ピロール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、インダゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、インドール、イソインドール、1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、ピリジン−2−オン、ピリジン、ピリジン−3−オール、イミダゾール、1,3−ジヒドロ−ベンズイミダゾロン、ベンズイミダゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾチアジアゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ピラゾロピリジン、アミノピラゾリノン、イミダゾピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジンおよびイサチン基を含む。好ましい例は、インダゾール、インドール、ピラゾールおよびテトラゾール基を含む。これらの基は、非置換であってもよいし、または例えば上記に規定した基R20により、あるいは非置換であるかまたは上記に定義した基R20により置換されているアルキルにより置換されていてもよい。
ベンゼン環に縮合され得る5員あるいは6員のN含有ヘテロアリール基は、典型的には、ピロール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、インダゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、インドール、イソインドール、1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、ピリジン−2−オン、ピリジン、ピリジン−3−オール、イミダゾール、1,3−ジヒドロ−ベンズイミダゾロン、ベンズイミダゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾチアジアゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ピラゾロピリジン、アミノピラゾリノン、イミダゾピリジン、ピリミジン、ピリダジンおよびピラジンから選択される。このようなヘテロアリール基を置換する場合には、これは、上記に定義した基R20により置換され得るか、あるいは非置換であるかまたは上記に定義した基R20により置換されているアルキルにより置換され得る。
1においては、mは0または1、典型的には1である。R30は典型的にはHである。R4およびR5は、典型的には、これらが結合するN原子と一緒になって、モルホリン、チオモルホリン、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、キノリン、イソキノリン、ジアゼパン、オキサゼパンおよびチアゼパンから選択される飽和N含有ヘテロ環基を形成する。R4およびR5により形成されるヘテロ環基は、非置換であるか、または、例えば非置換であるかまたは置換されているアルキル、非置換であるかまたは置換されているアルコキシ、−N(R’’’)−alk−OR、−alk−OR、−O−alk−OR、−alk−C(O)NR2、−C(O)NR2、−alk−Het、−N(R)−Het、−O−Het、−N(R)−C(O)−alk−OR、−NR−S(O)2R、−N(R)−alk−S(O)2R、−N(R)−alk−OR、−alk−NR’R’’、−N(R’’’)−S(O)2R、S(O)2R’’’、−alk−N(R)−alk−OR、−S(O)2−alk−OR、および非置換であるかまたは置換されており、かつベンゼン環に融合され得る5員あるいは6員のN含有ヘテロアリール基、−COOR、−CONR2、オキソ(=O)、−SO2NR2、−SO2−alk−NR2および−CO−alk−ORから選択される1つ以上の置換基により置換されている。ここで、alkは上記に定義したアルキレン鎖であり;Hetは非置換であるかまたは置換されている本明細書中に定義した5員あるいは6員のN含有ヘテロアリール基であり;RはHまたはアルキル、または2つの基RがNに結合している場合には、これらは、このN原子と一緒になって、非置換であるかまたは置換されている本明細書中に定義した飽和の5員あるいは6員のN含有ヘテロ環基を形成し得;R’およびR’’の各々は、独立して、H、アルキルまたはアルコキシであり;そしてR’’’は非置換であるかまたは例えばCF3、NR2、OR、本明細書中に定義した5員あるいは6員の飽和N含有ヘテロ環基または本明細書中に定義した5員あるいは6員のN含有ヘテロアリール基により置換されているアルキルである。前記ヘテロ環およびヘテロアリール基は非置換であるかまたは置換されている。
1のこの定義においては、Hetは、典型的には、ピリジン(例えばピリジン−1−イル、ピリジン−2−イルまたはピリジン−3−イル)、ピリミジン、イミダゾール、フラン、オキサゾール、イソキサゾールおよびチアゾールから選択される。この各々は非置換であるかまたは置換されている。部分「alk」は、典型的には、直鎖C1−C4アルキレン基であり、より典型的には、C1−C3アルキレン、例えば−CH2−、−CH2CH2または−CH2CH2CH2−である。
式(I)中のR2の定義(a)において、R6およびR7により形成される環は、典型的には、非置換であるかまたは例えば上記で規定した基R20により置換されているモルホリンである。代替的には、これは、非置換であるかまたは例えば上記で規定した基R20により置換されている、テトラヒドロピラン、テトラヒドロチオピラン、テトラヒドロフランおよびテトラヒドロチオフランから選択される基であり得る。R6およびR7により形成される環を置換する場合には、これは、例えば上記で定義した基R20により、あるいは非置換であるかまたは上記で規定した基R20により置換されているアルキルにより、環ヘテロ原子または環炭素原子のいずれかにおいて置換されたものであり得る。
式(I)中のR2の定義(b)においては、Yにより表されるアルキレン鎖は、これらが結合する炭素原子と一緒になって、O、NおよびSから選択される1個または2個のヘテロ原子を含有し、かつ非置換であるかまたは置換されている飽和5員、6員あるいは7員のヘテロ環を形成する。このヘテロ環の例は、テトラヒドロピラン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオピラン、テトラヒドロチオフランおよびモルホリンを含む。このヘテロ環を置換する場合には、これは、典型的には、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル(例えばトリフルオロメチル)、アルコキシ、OH、CN、NR2、オキソ(=O)、−COORおよび−CONR2から選択される1つ以上の置換基(例えば1個、2個または3個の置換基)により置換されている。ここで、各RはHまたは上記に定義した非置換アルキルである。
3の定義中のインダゾール基は非置換であるかまたは置換されている。これを置換する場合には、これは、基Zから選択される1つ以上の置換基により置換され得、ここで、Zは、OR、CH2OR、CO2R、CF2OH、CH(CF3)OH、C(CF32OH、−(CH2qORおよび−(CH2qNR2(式中、各Rは独立して、Hまたはアルキルであり、そしてqは0、1または2である);ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、CN、NO2、OR、SR、NR2、C(O)R、SOR、SO2R、SO2NR2、NC(O)RおよびCO2R(式中、各Rは独立して、Hまたはアルキルである)から選択される1つ以上の置換基;およびオキソ基(=O)から選択される。典型的には、置換する場合には、このインダゾール基はOH、NH2またはオキソ基により置換される。一つの実施形態においては、このインダゾール基は非置換である。
インダゾール基R3は3−ヒドロキシフェニルまたは4−ヒドロキシフェニル基の同配体である。この明細書で使用される同配体は、式(I)の構造の文脈において3−ヒドロキシフェニルまたは4−ヒドロキシフェニル基と同一であるか、または類似である結合の性質を有する官能基である。
一つの実施形態においては、この縮合ピリミジンは、式(Ic)
Figure 2008517892
で表されるものまたはその医薬的に許容され得る塩であり、
式中、
2およびR3は上記に定義した通りであり;
nは1であり;および
1は式
Figure 2008517892
の基である。
式中、
mは0または1であり;
4およびR5は、これらが結合するN原子と一緒になって、N、SおよびOから選択される0個または1個の更なるヘテロ原子を含み、かつ非置換であるか、あるいは、非置換であるかまたは置換されているアルキル、非置換であるかまたは置換されているアルコキシ、−NR2、−N(R’’’)−alk−OR、−alk−OR、−O−alk−OR、−alk−C(O)NR2、−C(O)NR2、−alk−Het、−N(R)−Het、−O−Het、−N(R)−C(O)−alk−OR、−C(O)−NR−alk−OR、−alk−S(O)2R、−N(R)−alk−OR、−alk−NR’R’’、−N(R’’’)−S(O)2R、S(O)2R’’’、−alk−N(R)−alk−OR、−S(O)2−alk−OR、および非置換であるかまたは置換されており、かつベンゼン環に融合され得る5員あるいは6員のN含有ヘテロアリール基から選択される1つ以上の置換基により置換されている、5員あるいは6員の飽和N含有ヘテロ環基を形成し、上記で、alkは上記に定義したアルキレン鎖であり;Hetは非置換であるかまたは置換されている本明細書中に定義した5員あるいは6員のN含有ヘテロアリール基であり;RはHまたはアルキル、または2つの基RがNに結合している場合には、このN原子と一緒になって、非置換であるかまたは置換されている上記に定義した飽和5員あるいは6員のN含有ヘテロ環基を形成し得;R’およびR’’の各々は、独立して、H、アルキルまたはアルコキシであり;およびR’’’は非置換であるかまたは置換されているアルキルであるか、あるいはR4およびR5の一方はアルキルであり、他方は上記に定義したように非置換であるかまたは置換されている上記に定義した5員あるいは6員の飽和N含有ヘテロ環基、または上記に定義した5員あるいは6員の飽和N含有ヘテロ環基により置換されているアルキル基である。
式(Ic)においては、部分「alk」は、典型的には、直鎖C1−C4アルキレン基、より典型的にはC1−C3アルキレン、例えば−CH2−、−CH2CH2または−CH2CH2CH2−である。R4およびR5から形成されるヘテロ環基は、典型的には、各々が上記に定義したように非置換であるかまたは置換されているモルホリン、ピペリジンおよびピペラジンから選択される。R2は、典型的にはモルホリンである。R3は、典型的には、非置換であるインダゾール基である。
本発明の化合物の特定の例としては、以下が挙げられる:
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−スルホン酸ジメチルアミド;
{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミド;
{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−N,N−ジメチル−アセタミド;
4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−カルボン酸ジメチルアミド;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(3−モルホリン−4−イル−プロパン−1−スルホニル)−ピペラジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミン;
(3−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−スルホニル}−プロピル)−ジメチル−アミン;
2−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−メチル−プロパン−1−オール;
1’−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−[1,4’]ビピペリジニル;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリミジン−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
1−(2−ヒドロキシ−エチル)−4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−2−オン;
6−(4−シクロプロピルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−チアゾール−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(6−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−2−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−チアゾール−2−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(5−メチル−フラン−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−カルボン酸アミド;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[(3R,5S)−4−(2−メトキシ−エチル)−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミド;
1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−カルボン酸ジメチルアミド;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−3−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−カルボン酸メチルアミド;
2−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−N−メチル−イソブチルアミド;
2−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−メチル−1−ピロリジン−1−イル−プロパン−1−オン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(5−メチル−イソキサゾール−3−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
1−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−メチル−プロパン−2−オール;
シクロプロピルメチル−{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(2−メトキシ−エチル)−アミン;
6−[4−(1−エチル−1−メトキシメチル−プロピル)−ピペラジン−1−イルメチル]−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(1−メトキシメチル−シクロプロピル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(2−メトキシ−エチル)−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−アミン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(2−メトキシ−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−メタノール;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−4−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−ピリジン−2−イル−アミン;
N−{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−2−メトキシ−N−メチル−アセタミド;
N−{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド;
{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(3−メトキシ−プロピル)−メチル−アミン;
6−((3S,5R)−3,5−ジメチル−4−ピリジン−2−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メトキシメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(2−メトキシ−エチル)−チアゾール−2−イルメチル−アミン;
1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−4−ピリジン−2−イルメチル−ピペリジン−4−オール;
{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−イソプロピル−(2−メトキシ−エチル)−アミン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(ピリジン−2−イルオキシ)−ピペリジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
N−{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−N−(2−メトキシ−エチル)−メタンスルホンアミド;
2−{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−プロパン−2−オール;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(1−オキシ−ピリジン−3−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−モルホリン−4−イルメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イルメチル}−(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミン;
{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イルメチル}−ジメチル−アミン;
{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−3−イル}−(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミン;
1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−3−カルボン酸メチルアミド;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(3−メトキシメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−2−イルメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(2−メトキシ−エトキシ)−ピペリジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
6−((3R,5S)−3,5−ジメチル−4−チアゾール−2−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(1−オキシ−ピリジン−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メタンスルホニル−ピペリジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(3−メタンスルホニル−プロピル)−メチル−アミン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(3−メトキシ−プロパン−1−スルホニル)−ピペリジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
(R)−1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−3−カルボン酸メチルアミド;
(S)−1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−3−カルボン酸メチルアミド;
6−(4−イミダゾール−1−イルメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−モルホリン−4−イルメチル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(3−メチル−ピペリジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−3−イル}−メタノール;
2−{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−エタノール;
1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−4−チアゾール−2−イル−ピペリジン−4−オール;
2−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(2−メチル−2H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−チアゾール−4−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
1−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−3−フェノキシ−プロパン−2−オール;
6−[4−(1H−イミダゾール−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
6−[4−(3H−イミダゾール−4−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−((2S,6R)−2,4,6−トリメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−1−メタンスルホニル−ピペラジン−2−イル}−メタノール;および
2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メタンスルホニル−3−メトキシメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;ならびに
その医薬的に許容され得る塩。
式(I)の化合物は、置換基の種類に依って幾何異性体または互変異性体の形態で存在し得、そして分離された形態のこれらの異性体またはその混合物が、本発明で使用され得る。この化合物が不斉炭素原子を有する場合、光学異性体形態がこのような炭素原子に基づいて存在し得る。これらの光学異性体の混合物および単離形態のすべては、本発明で使用することができる。
mが1である式(I)の化合物を製造するための好適な合成方法は、式(II)
Figure 2008517892
(式中、AおよびR2は上記に定義した通りである)
の前駆体カルボキシアルデヒドを使用する。この前駆体から出発して、この合成は、いずれの順序であれ、パラジウム媒介の(Suzuki−type)クロスカップリング反応および還元的アミノ化を実施する工程を含む。それゆえ、本発明は、mが1である上記に定義される式(I)の化合物を製造するための方法をさらに提供し、この方法は、
(a)式(II)
Figure 2008517892
(式中、AおよびR2は請求項1で定義した通りである)
の化合物をボロン酸または式R3B(OR152(式中、R3は上記で定義した通りであり、そして各R15はHまたはC1−C6アルキルであり、あるいは2つの基OR15は、これらが結合したホウ素原子と一緒になって、ピナコラートホウ酸(pinacolato boronate)エステル基を形成するものである)
のエステルによりPd触媒の存在下で処理する工程;および
式(III)
Figure 2008517892
(式中、A、R2およびR3は上記に定義した通りである)
の生成化合物を式NHR45(式中、R4およびR5は上記で定義した通りである)のアミンにより好適な還元剤の存在下で処理する工程;または
(b)上記に定義した式(II)の化合物を式NHR45(式中、R4およびR5は上記で定義した通りである)のアミンにより好適な還元剤の存在下で処理する工程;および
式(IV)
Figure 2008517892
(式中、A、R2、R4およびR5は上記に定義した通りである)
の生成化合物をボロン酸または式R3B(OR152(式中、R3は上記で定義した通りであり、そして各R15はHまたはC1−C6アルキルであり、あるいは2つの基OR15は、これらが結合したホウ素原子と一緒になって、ピナコラートホウ酸エステル基を形成する)のエステルによりPd触媒の存在下で処理する工程
を包含する。
アミノ化工程とPd媒介のクロスカップリング工程は両方とも従来の条件下で起こる。このパラジウム触媒は、典型的にSuzukiタイプのクロスカップリングに使用される任意のもの、例えばPdCl2(PPh32であり得る。この還元剤は、典型的には、ホウ化水素、例えばNaBH(OAc)3、NaBH4またはNaCNBH4、特にNaBH(OAc)3である。
ピナコラートホウ酸エステルは、例えば以下の参照実施例5および6のいずれかで記載されるように調製することができる。
上記に定義した式(II)の化合物(式中、R2は−NR67である)は、式(IX)
Figure 2008517892
(式中、A、R6およびR7は上記に定義した通りである)
の化合物をリチウム化剤により処理し、続いてN,N’−ジメチルホルムアミド(DMF)により処理する工程を含む方法により調製することができる。この反応は、典型的には、非極性有機溶媒、例えば炭化水素溶媒、例えばヘキサン中のリチウム化剤の溶液を、有機溶媒、例えばテトラヒドロフラン(THF)中の式(IX)の化合物の懸濁液に添加することにより行われる。THFを使用する場合には、この添加は約−78℃の低い温度で行われる。このリチウム化剤は、典型的には、アルキルリチウム、例えばn−ブチルリチウムである。
上記に定義した式(IX)の化合物は、式(X)
Figure 2008517892
の化合物を式NHR67(式中、R6およびR7は上記に定義した通りである)のアミンにより有機溶媒中で処理する工程を含む方法により製造することができる。この溶媒は、典型的には、アルコール、例えばメタノールである。この反応は一般に室温で行われる。
式(X)の化合物は、2,4−ジクロロ−チエノ[3,2−d]ピリミジンの調製のために参照実施例1で記載される方法により、またはこのような方法との類似方法により調製することができる。
上記に定義した式(II)(式中、R2は式
Figure 2008517892
のものである)の化合物は、式(XI)
Figure 2008517892
(式中、AおよびR3は上記で定義した通りである)
の化合物を式(XII)
Figure 2008517892
(式中、LはHまたはハロ、−OSO2CF3、−B(OR)2、−Sn(R)3および−Si(R)3(式中、RはHまたは上記で定義したアルキルである)から選択される基である)
の化合物とのパラジウム媒介のクロスカップリングに供し、続いて還元して、式(XIII)
Figure 2008517892
(式中、A、R3およびYは上記で定義した通りである)
の化合物を得る工程を含む方法により調製することができる。
式(XIII)の化合物は、式(IX)の化合物を式(II)の化合物に変換するために、リチウム化剤により、続いてN,N’−ジメチルホルムアミド(DMF)により例えば上記に定義した条件下で処理することにより対応するカルボキシアルデヒドに変換することができる。このリチウム化剤は、典型的には、上記で定義した通りである。次に、得られるカルボキシアルデヒドは、式NHR45(式中、R4およびR5は上記で定義した通りである)のアミンにより好適な還元剤、例えば上記に規定したホウ化水素、特にNaBH(OAc)3の存在下で処理することによって、上記に定義した式(I)(ここで、mは1である)の所望の最終化合物に変換することができる。
上記に定義した式(I)(ここで、mは0である)の化合物は、Buchwaldタイプのパラジウム媒介の窒素挿入反応により調製することができる。このような方法は、式(XIV)
Figure 2008517892
(式中、A、R2およびR3は上記で定義した通りであり、そしてWはBrおよびIから選択されるハロ基である)
の化合物を式NHR45(ここで、R4およびR5は上記で定義した通りである)のアミンによりパラジウム触媒の存在下で処理する工程を含み得る。
式(XIV)の化合物は、式(XV)
Figure 2008517892
(式中、A、R2およびR3は上記で定義した通りである)
の化合物をリチウム化剤および臭素およびヨウ素から選択されるハロゲンにより処理することにより製造することができる。このリチウム化剤は、典型的には、アルキルリチウム、例えばブチルリチウムである。このハロゲンは、通常、ヨウ素であり、式(XFV)(式中、WはIである)の化合物を生じる。
mが0である上記に定義した式(I)の化合物は、SNAr置換反応によっても、例えばD.Prim and G.Kirsch in Tetrahedron1999, 55(21),6511-6526により記載された条件下で調製することができる。このような方法は、上記に定義した式(XIV)(式中、WはBrである)の化合物を式NHR45(式中、R4およびR5は上記で定義した通りである)のアミンによりH2O中還流下で12時間処理する工程を含む。
別法としては、mが0である上記に定義した式(I)の化合物は、上記に定義した式(XIV)(式中、WはIである)の化合物を式NHR45(式中、R4およびR5は上記で定義した通りである)のアミンにより1,4−ジオキサン中CuI/EnおよびK3PO4の存在下で処理することにより調製することができる。この反応は約110℃で24時間行われる。この手順はKangS−KらによりSynlett, (3), 427-430,2002で記載されている。
式(I)の縮合ピリミジンは、従来の方法により、医薬的に許容され得る塩に変換され得、そして塩は遊離の化合物に変換され得る。医薬的に許容され得る塩の例は、無機酸(例えば塩化水素酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸およびリン酸)との酸付加塩;および有機酸(例えばギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、アスパラギン酸およびグルタミン酸)との酸付加塩を含む。遊離のカルボキシ置換基を有する本発明の化合物の場合には、この塩は、アルカリ金属およびアルカリ土類金属およびアンモニウムの塩、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムおよびアンモニウムの塩を含む。後者は、式(I)の遊離の縮合ピリミジンまたはこれらの酸付加塩を、対応する金属塩基またはアンモニアにより処理することにより調製される。式(I)の化合物およびその塩は、水和物または溶媒和物として存在し得る。
本発明の化合物は、生物学的試験においてPI3キナーゼのインヒビターであることが見出された。この化合物は、クラスIbよりもクラスIa PI3キナーゼに対して選択的であり、そして典型的には、クラスIb PI3キナーゼよりもクラスIaに対して少なくとも20倍の選択性を示す。特に、この化合物はp110αイソ型に対して選択的である。
このように、本発明の化合物は、PI3キナーゼの、特にクラスIa PI3キナーゼのインヒビターとして使用され得る。したがって、本発明の化合物を使用して、PI3キナーゼと関連する異常な細胞の増殖、機能または挙動から生じる疾患または障害を処置することができる。このような疾患および障害の例は、DreesらによりExpert Opin. Ther. Patents (2004)14(5): 703-732で議論されている。これらとしては、癌、免疫障害、心臓血管疾患、ウイルス感染症、炎症、代謝/内分泌障害および神経性障害が挙げられる。代謝/内分泌障害の例は糖尿病および肥満を含む。本発明の化合物を使用して処置することができる癌の例は、白血病、脳腫瘍、腎臓癌、胃癌ならびに皮膚、膀胱、乳房、子宮、肺、大腸、前立腺、卵巣および膵臓の癌を含む。従って、免疫障害、癌、心臓血管疾患、ウイルス感染症、炎症、代謝/内分泌障害または神経性障害にかかっているヒトまたは動物の患者は、上記に定義した本発明の化合物を患者に投与する工程を含む方法により処置することができる。この患者の状態は、これにより改良あるいは改善され得る。
生物化学的効力を有することに加えて、本発明の化合物は、これらを薬剤使用に対して特に都合よく適合させる物理化学的性質および薬物動態学的性質を呈する。これは、例えば後出の実施例3に記載される生物学的アッセイの結果において示される。特に、この化合物は、生理学的pHにおいて高い水溶解度を有し;多数のものが少なくとも40μMの溶解度を有し、そしてかなりの数のものが100μMよりも大きい溶解度を有する。生理学的pHにおける高い溶解度は、生物学的利用能を促進するので望ましい。また、特に試験化合物の大部分が低い肝細胞クリアランスを有することが示されている、実施例3に記載の肝細胞クリアランスアッセイにより示されるように、この化合物は、高い代謝安定性も有する。肝細胞クリアランスが低いことは肝臓代謝速度が低いことと相関する。それゆえ、本発明の化合物は、PI3キナーゼのインヒビターとしての生物化学的効力を保持する一方で、改善された物理化学的性質および薬物動態学的性質を有するということが判る。
本発明の化合物は、種々の投薬形態で、例えば、錠剤、カプセル、糖被覆またはフィルム被覆の錠剤、液体溶液または懸濁液などの形態で経口的に、あるいは非経口的に(例えば筋肉内、静脈内あるいは皮下)投与可能である。それゆえ、この化合物は注射または注入により提供することができる。
投薬量は、患者の年齢、体重および状態、ならびに投与経路を含む種々の因子に依存する。一日の投薬量は、広い範囲内で変わることができ、そして各特定の場合で個人の必要量に応じて調整される。しかしながら、典型的には、化合物を成体ヒトに単独で投与する場合には各投与経路に対して採られる投薬量は、0.0001〜50mg/kg、最も一般的には0.001〜10mg/kg体重の範囲、例えば0.01〜1mg/kgである。このような投薬量は、例えば一日1〜5回与え得る。静脈内注射には、好適な一日の用量は、0.0001〜1mg/kg体重、好ましくは0.0001〜0.1mg/kg体重である。一日の投薬量は、一回投薬量として、または分割投与スケジュールにしたがって投与することができる。
化合物は、医薬あるいは獣医薬組成物として使用するために処方され、医薬的あるいは獣医薬的に許容し得るキャリアまたは希釈剤も含む。この組成物は、典型的には、以下の従来の方法にしたがって調製され、そして医薬的あるいは獣医薬的に好適な形態で投与される。この化合物は、いずれの従来の形態でも投与され得、例えば次の通りである。
A)例えば錠剤、被覆錠剤、糖衣錠、トローチ、ロゼンジ、水性または油性の懸濁液、液体溶液、分散性粉末もしくは顆粒、エマルジョン、硬カプセルもしくは軟カプセル、またはシロップもしくはエリキシルの経口用形態。
経口使用が意図された組成物は、医薬組成物の製造のために当分野で公知の任意の方法によって調製することができ、そしてこのような組成物は、医薬的に上品(elegant)で、かつ口当たりのよい調製物を提供するために、甘味剤、芳香剤、着色剤および保存剤からなる群より選択される1つ以上の薬剤を含有し得る。
錠剤は、錠剤の製造に好適な非毒性の医薬的に許容され得る賦形剤と混和した活性成分を含有する。これらの賦形剤は、例えば、不活性希釈剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、デキストロース、サッカロース、セルロース、コーンスターチ、ジャガイモデンプン、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム;顆粒化剤および崩壊剤、例えば、トウモロコシデンプン、アルギニン酸、アルギネートまたはデンプングリコール酸ナトリウム;結合剤、例えばデンプン、ゼラチンまたはアカシア;潤滑剤、例えばシリカ、ステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸カルシウム、ステアリン酸またはタルク;発泡性混合物;染料、甘味剤、湿潤剤、例えばレシチン、ポリソルベートまたは硫酸ラウリルであり得る。この錠剤は非被覆のものであってもよいし、または胃腸管中での崩壊および吸着を遅らせ、それにより長時間にわたって持続した作用を提供するための公知の方法により被覆されたものであってもよい。例えば、時間遅延材料、例えばグリセリルモノステアレートまたはグリセリルジステアレートが使用され得る。このような調製物は、公知の方法で、例えば混合、顆粒化、錠剤化、シュガーコートまたはフィルム被覆法により製造することができる。
経口使用の処方物は、活性成分が不活性固体希釈剤(例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリン)と混合される硬いゼラチンカプセルとしても提供されてもよいし、あるいは活性成分がそのまま存在するか、あるいは水またはオイル媒体(例えばピーナッツオイル、液体パラフィンまたはオリーブオイル)と混合される軟ゼラチンカプセルとしても提供されてもよい。
水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に好適な賦形剤と混和された活性材料を含有する。このような賦形剤は、懸濁剤、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−セルロース、ナトリウムアルギネート、ポリビニルピロリドン、トラガカントガムおよびアカシアガムであり;分散剤または湿潤剤は、天然に存在するホスファチド(例えばレシチン)、またはアルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物(例えばポリオキシエチレンステアレート)、またはエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物(例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール)、またはエチレンオキシドと脂肪酸とヘキトールから誘導される部分エステルとの縮合生成物(例えばポリオキシエチレンソルビトールモノオレエート)、またはエチレンオキシドと脂肪酸とヘキシトール無水物から誘導される部分エステルとの縮合生成物(例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート)であり得る。
前記水性懸濁液は、1つ以上の保存剤(例えばエチルまたはn−プロピルp−ヒドロキシベンゾエート)、1つ以上の着色剤(例えばスクロースまたはサッカリン)も含有し得る。
油性懸濁液は、植物油(例えばラッカセイオイル、オリーブオイル、ゴマ油またはココナッツオイル)中に、あるいはミネラルオイル(例えば液体パラフィン)中に活性成分を懸濁することにより処方することができる。油性懸濁液は、増粘剤、例えば蜜ろう、硬質パラフィンまたはセチルアルコールを含有し得る。
口当たりのよい経口調製物を提供するために、上記に記載のものなどの甘味剤、および芳香剤が添加され得る。これらの組成物は、酸化防止剤、例えばアスコルビン酸を添加することにより保存することができる。水を添加することによって、水性懸濁液の調製に好適な分散性の粉末および顆粒は、分散剤または湿潤剤、懸濁剤および1つ以上の保存剤と混和した活性成分を提供する。好適な分散剤または湿潤剤および懸濁剤は、上記に既に述べたものにより例示される。更なる賦形剤、例えば甘味剤、芳香剤および着色剤も存在し得る。
本発明の医薬組成物は水中油エマルジョンの形態のものであってもよい。油性相は、植物油(例えばオリーブオイルまたはラッカセイオイル)、またはミネラルオイル(例えば液体パラフィン)またはこれらの混合物であり得る。好適な乳化剤は、天然に存在するゴム(例えばアラビアゴムまたはトラガカントゴム)、天然に存在するホスファチド(例えば大豆レシチン)、および脂肪酸とヘキシトール無水物から誘導されるエステルまたは部分エステル(例えばソルビタンモノ−オレエート)および前記部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物(例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート)であり得る。このエマルジョンは甘味剤と芳香剤も含有し得る。シロップおよびエリキシルは、甘味剤(例えばグリセロール、ソルビトールまたはスクロース)と処方することができる。特に、糖尿病患者用のシロップは、グルコースに代謝されないか、または極めて少量しかグルコースに代謝されない生成物、例えばソルビトールのみをキャリアとして含有することができる。
このような処方物は、粘滑剤、保存剤および芳香剤と着色剤も含有し得る。
B)無菌の注射可能な水性または油性の懸濁液の形態の非経口用のもの(皮下、静脈内、筋肉内、胸骨内のいずれか)、または注入法により投与されるもの。
この懸濁液は、上記に挙げた湿潤剤および懸濁剤の好適な分散を用いる既知の方法により処方することができる。この無菌の注射可能な調製物は、非毒性の非経口的に許容し得る希釈剤あるいは溶媒中(例えば1,3−ブタンジオール中の溶液)の無菌の注射可能な溶液または懸濁液でもあり得る。
使用され得る許容し得るビヒクルおよび溶媒には、水、リンガー溶液および等張性の塩化ナトリウム溶液がある。加えて、慣習的には、無菌の固定オイルが、溶媒または懸濁性媒体として使用される。この目的で、合成のモノグリセリドまたはジグリセリドを含む、いかなる刺激の強くない固定オイルも使用することができる。加えて、脂肪酸、例えばオレイン酸が注射液の調製に使用される。
C)ネブライザー用のエアロゾルまたは溶液の形態の吸入用のもの。
D)通常の温度で固体であるが、直腸温度で液体であり、それゆえ直腸中で融解して、薬剤を放出する好適な非刺激性賦形剤とこの薬剤を混合することにより調製される座薬の形態の直腸経由用のもの。このような材料はココアバターおよびポリエチレングリコールである。
E)クリーム、軟膏、ゼリー、洗眼液、溶液または懸濁液の形態の局所用のもの。
本発明は続く実施例で更に説明される。
(参照実施例1:2,4−ジクロロ−チエノ[3,2−d]ピリミジン(64))
Figure 2008517892
メチル3−アミノ−2−チオフェンカルボキシレート(13.48g、85.85ミリモル)および尿素(29.75g、5等量)の混合物を190℃で2時間加熱した。次に、この熱い反応混合物を水酸化ナトリウム溶液上に注ぎ、そして全ての不溶材料を濾過により除去した。次に、この混合物を酸性(HCl、2N)として、1H−チエノ[3,2−d]ピリミジン−2,4−ジオン(63)を白色沈殿物として得、これを濾過により集め、風乾した(9.49g、66%)。
1H NMR(400MHz,d6−DMS0)6.90(1H,d,J=5.2Hz)、8.10(1H,d,J=5.2Hz)、11.60−11.10(2H,br s)。
1H−チエノ[3,2−d]ピリミジン−2,4−ジオン(9.49g、56.49ミリモル)とオキシ塩化リン(150mL)の混合物を6時間加熱して還流した。次に、この反応混合物を冷却し、激しく攪拌しながら氷/水上に注いで、沈殿物を得た。次に、この混合物を濾過して、2,4−ジクロロ−チエノ[3,2−d]ピリミジン(64)を白色固体として得た(8.68g、75%)。
1H NMR(400MHz,CDCl3)7.56(1H,d,J=5.5Hz)、8.13(1H,d,J=5.5Hz)。
(参照実施例2:2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(65))
Figure 2008517892
2,4−ジクロロ−チエノ[3,2−d]ピリミジン(64)(8.68g、42.34ミリモル)、モルホリン(8.11mL、2.2等量)およびMeOH(150mL)の混合物を室温で1時間攪拌した。次に、この反応混合物を濾過し、水とMeOHにより洗浄して、標題化合物を白色固体として得た(11.04g、100%)。
1H NMR(400MHz,d6−DMSO)3.74(4H,t,J=4.9Hz)、3.90(4H,t,J=4.9Hz)、7.40(1H,d,J=5.6Hz)、8.30(1H,d,J=5.6Hz)。
(参照実施例3:2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド(66))
Figure 2008517892
乾燥THF(40mL)中の2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(65)(1.75g、6.85ミリモル)の懸濁液に−78℃で、ヘキサン中のnBuLiの2.5M溶液(3.3mL、1.2等量)を添加した。1時間攪拌後、乾燥DMF(796μL、1.5等量)を添加した。この反応混合物を−78℃で1時間攪拌し、次に室温までゆっくりと温めた。室温で更に2時間後、この反応混合物を氷/水上に注いで、黄色沈殿物を得た。これを濾過により集め、風乾して、標題化合物を得た(1.50g、77%)。
1H NMR(400MHz,d6−DMSO)3.76(4H,t,J=4.9)、3.95(4H,t,J=4.9)、8.28(1H,s)、10.20(1H,s)。
(参照実施例4:2−クロロ−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(72))
Figure 2008517892
1,2−ジクロロエタン(3mL)中の2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド(66)(147mg、0.52ミリモル)、1−メチル−ピペラジン(1.5等量、87μL)および酢酸(1.05等量、32μL)の混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.1等量、121mg)を添加し、次に室温で一晩攪拌した。この反応混合物をDCMにより希釈し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液、ブラインにより洗浄し、分離し、そして乾燥(MgSO4)させた。この粗生成物を真空中で蒸発させ、そしてクロマトグラフィにより精製して、標題化合物72をオフホワイト色結晶性固体(51mg、45%)として得た。
(参照実施例5:インダゾール−4−ホウ酸エステル(70):経路1)
Figure 2008517892
酢酸(60mL)中の2−メチル−3−ニトロアニリン(2.27g、14.91ミリモル)の溶液に水(5mL)中の亜硝酸ナトリウム(1.13g、1.1等量)の溶液を添加した。2時間後、深赤色溶液を氷/水上に注ぎ、そして生成する沈殿物を濾過により集めて、4−ニトロ−1H−インダゾール(67)(1.98g、81%)を得た。
4−ニトロ−1H−インダゾール(760mg、4.68ミリモル)、パラジウム・チャーコール(10%、触媒)およびエタノール(30mL)の混合物を水素のバルーンの下で4時間攪拌した。次に、この反応混合物をセライトにより濾過し、そして溶媒を真空中で除去して、1H−インダゾール−4−イルアミン(68)(63lmg、100%)を得た。
水(2mL)中の亜硝酸ナトリウム(337mg、4.89ミリモル)の水溶液を6M塩化水素酸(7.2mL)中の1H−インダゾール−4−イルアミン(63lmg、4.74ミリモル)の懸濁液に0℃以下で滴下した。30分間攪拌後、ナトリウムテトラフルオロボレート(724mg)をこの反応混合物に添加した。粘稠な溶液が生成し、これを濾過し、水により手短に洗浄して、1H−インダゾール−4−ジアゾニウムテトラフルオロボレート塩(69)(218mg、20%)を深赤色固体として得た。
乾燥MeOH(4mL)をアルゴンにより5分間パージした。これに1H−インダゾール−4−ジアゾニウムテトラフルオロボレート塩(218mg、0.94ミリモル)、ビス−ピナコラート二ホウ素(239mg、l.0等量)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)クロリド(20mg)を添加した。この反応混合物を5時間攪拌し、次にセライトにより濾過した。フラッシュクロマトグラフィを用いてこの残渣を精製して、所望の標題化合物(70)(117mg)を得た。
(参照実施例6:インダゾール−4−ホウ酸エステル(70):経路2)
Figure 2008517892
クロロホルム(50mL)中の3−ブロモ−2−メチルアニリン(5.0g、26.9ミリモル)の溶液に、酢酸カリウム(1.05等量、28.2ミリモル、2.77g)を添加した。酢酸無水物(2.0等量、53.7ミリモル、5.07mL)を氷水中で同時に冷却しながら添加した。次に、この混合物を室温で10分間攪拌した。この後白色ゼラチン状固体が生成した。次に、18−クラウン−6(0.2等量、5.37ミリモル、1.42g)と、続いて亜硝酸イソアミル(2.2等量、59.1ミリモル、7.94mL)を添加し、そしてこの混合物を18時間還流下で加熱した。この反応混合物を冷却し、クロロホルム(3×100mL)と炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(100mL)の間で分配した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL)により洗浄し、分離し、そして乾燥(MgSO4)させた。
この粗生成物をシリカ上に蒸発させ、そして20%→40%EtOAc−ペトロールにより溶出するクロマトグラフィにより精製して、N−アセチルインダゾール(73)(3.14g、49%)を黄橙色固体として、続いてインダゾール(74)(2.13g、40%)を淡黄橙色固体として得た。
73:1H NMR(400MHz,CDCl3)2.80(3H,s)、7.41(1H,t,J=7.8Hz)、7.50(1H,d,J=7.8Hz)、8.15(1H,s)、8.40(1H,d,J=7.8Hz)。
74:1H NMR(400MHz,CDCl3)7.25(1H,t,J=7.3Hz)、7.33(1H,d,J=7.3Hz)、7.46(1H,d,J=7.3Hz)、8.11(1H,s)、10.20(1H,br s)。
MeOH(50mL)中のN−アセチルインダゾール(3.09g、12.9ミリモル)の溶液に、6N HCl(30mL)水溶液を添加し、そしてこの混合物を室温で7時間攪拌した。このMeOHを蒸発させ、そしてこの混合物をEtOAc(2×50mL)と水(50mL)の間で分配した。合わせた有機層をブライン(50mL)により洗浄し、分離し、そして乾燥(MgSO4)させた。溶媒を減圧下での蒸発により除去して、黄橙色固体(2.36g、93%)を得た。
DMSO(20mL)中の4−ブロモインダゾール(500mg、2.54ミリモル)およびビス(ピナコラート)二ホウ素(1.5等量、3.81ミリモル)の溶液に、酢酸カリウム(3.0等量、7.61ミリモル、747mg;乾燥ピストル中で乾燥)とPdCl2(dppf)2(3モル%、0.076ミリモル、62mg)を添加した。この混合物をアルゴンにより脱ガスし、80℃で40時間加熱した。この反応混合物を冷却し、そして水(50mL)とエーテル(3×50mL)の間で分配した。合わせた有機層をブライン(50mL)により洗浄し、分離し、そして乾燥(MgSO4)させた。この粗材料を30%→40%EtOAc−ペトロールにより溶出するクロマトグラフィにより精製して、ホウ酸エステル(369mg、60%)とインダゾール(60mg、20%)の分離不能な3:1混合物を得た;これを放置時に固体化して、(70)をオフホワイトの固体で生じる黄色ゴムとして単離した。
1H NMR(400MHz,d6−DMSO)(70)1.41(12H,s),7.40(1H,dd,J=8.4Hz,6.9Hz),7.59(1H,d,J=8.4Hz),7.67(1H,d,J=6.9Hz),10.00(1H,br s),8.45(1H,s)およびインダゾール:7.40(1H,t),7.18(1H,t,J=7.9Hz),7.50(1H,d,J=9.1Hz),7.77(1H,d,J=7.9Hz),8.09(1H,s)。不純物1.25。
(参照実施例7:6−フルオロインダゾール−4−ホウ酸エステル(75))
トリフルオロ酢酸(13mL)中の4−フルオロ−2−ニトロトルエン(3.44g)の溶液に濃硫酸(4mL)と、続いてN−ブロモスクシンイミド(5.92g)を添加した。この反応混合物を16時間攪拌し、次にブラインによりクエンチし、酢酸エチルの中に抽出し、そして乾燥(MgSO4)させた。溶媒を真空中で除去して、粗1−ブロモ−5−フルオロ−2−メチル−3−ニトロ−ベンゼン(5.96g)を得た。
MeOH(90mL)中の粗1−ブロモ−5−フルオロ−2−メチル−3−ニトロ−ベンゼン(5.96g)の溶液に濃塩化水素酸(11.7mL)と鉄(6.1g)を添加し、そしてこの反応混合物を加熱して還流した。16時間後、この混合物を冷却し、DCMにより希釈し、炭酸ナトリウム溶液により洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。フラッシュクロマトグラフィを用い、この残渣を精製して、3−ブロモ−5−フルオロ−2−メチル−フェニルアミン(1.46g)を得た。
ジオキサン(6mL)中の3−ブロモ−5−フルオロ−2−メチル−フェニルアミン(470mg)の溶液にトリエチルアミン(1.28mL)、酢酸パラジウム(25mg)、2−ジシクロヘキシルホスフィノビフェニル(161mg)およびピナコールボラン(1.001ml)を添加し、そしてこの混合物を80℃で4時間加熱した。この反応混合物を冷却し、クロロホルムにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。フラッシュクロマトグラフィを用い、この残渣を精製して、所望の標題化合物(466mg)を得た。
(参照実施例8:2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド(71)の調製)
Figure 2008517892
2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド(66)(100mg、0.35ミリモル)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(70)(95mg、0.39ミリモル)および炭酸ナトリウム(112mg)の混合物をトルエン(2.5mL)、エタノール(1.5mL)および水(0.7mL)中で懸濁させた。これにビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(13.5mg)を添加し、そして反応容器をアルゴンによりフラッシングした。この反応混合物を120℃で1時間マイクロウエーブにかけ、次にDCMと水の間で分配し、この有機層をブラインにより洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空中で蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィを用いて、この得られた残渣を精製して、標題化合物71(97mg)を得た。
(実施例1:経路1による2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(59))
Figure 2008517892
1,2−ジクロロエタン(2mL)中の2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド(91mg、0.26ミリモル)、1−メチルピペラジン(34mg、0.36ミリモル)および酢酸(15μL)の混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(60mg、0.28ミリモル)を添加した。この反応混合物を室温で一晩攪拌し、次に塩基性(NaHCO3、飽和)とし、DCMにより希釈し、そしてブラインにより洗浄した。この有機層を分離し、乾燥(MgSO4)させ、濾過し、そして真空中で蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィを用い、この残渣を精製して、標題化合物(33mg)を得た。
1H NMR(400MHz,d6−DMSO)2.18(s,3H)、2.30−2.45(br m,4H)、2.48−2.55(br m,4H)、3.82−3.84(m,4H)、3.86(s,2H)、3.98−4.00(m,4H)、7.44−7.47(m,2H)、7.65(d,1H,J=8.2Hz)、8.21(d,1H,J=7.2Hz)、8.87(s,1H)、13.16(br s,1H);MS(ESI+)450.1(MH+)。
(実施例2:経路2による2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(59))
Figure 2008517892
インダゾール−4−ホウ酸エステル(2.0等量、0.82ミリモル)、2−クロロ−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(参照実施例4で調製した化合物72:150mg、0.41ミリモル)および炭酸ナトリウム(3.0等量、130mg)をトルエン(2mL)、エタノール(1mL)および水(0.5mL)の混合物中で合わせた。PdCl2(PPh32(0.1等量)を添加し、そしてこの反応混合物をアルゴンによりフラッシングし、次にマイクロウエーブ反応器中130℃で2時間加熱した。抽出(DCM/ブライン)およびフラッシュカラムクロマトグラフィに続いて、この生成物を白色固体(149mg、81%)として単離した。
(実施例2A:本発明の更なる化合物)
実施例2の方法と類似の方法によって、本発明の次の化合物を調製した。各々の場合1−メチルピペラジンの代わりに関連するアミンを用いる参照実施例4の方法により調製された適切な前駆体クロロ化合物により化合物72を置き換えた。必要な場合には、このアミンの調製を下記に記載する。本発明の標題化合物の各々に対してNMRデータを示す。
(2−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−エタノール(60))
2−[4−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペラジン−1−イル]−エタノール経由で調製。
1H NMR(400MHz,d6−DMSO)2.40(br m,2H)、2.42−2.52(b,8H,DMSOピーク下)、3.48(q,2H,J=6.0Hz)、3.82−3.86(m,6H)、3.98−4.01(m,4H)、4.34(br s,1H,)、7.44−7.48(m,2H)、7.65(d,1H,J=8.3Hz)、8.21(d,1H,J=6.8Hz)、8.87(s,1H)、13.15(br s,1H);MS(ESI+)480.1(MH+)。
(4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−スルホン酸ジメチルアミド(62))
4−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペラジン−1−スルホン酸ジメチルアミド経由で調製。
1H NMR(400MHz,CDCl3)2.63−2.66(m,4H)、2.84(s,6H)、3.31−3.34(m,4H)、3.89(s2H)、3.92−3.94(m,4H)、4.08−4.11(m,4H)、7.39(s,1H)、7.51(t,1H,J=8.1Hz)、7.60(d,1H,J=8.1Hz)、8.28(d,1H,J=6.7Hz)、9.02(s,1H)、10.12(br s,1H);MS(ESI+)543.1(MH+)。
({4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−モルホリン−4−イル−メタノン(76))
モルホリン−4−イル−ピペラジン−1−イル−メタノンから調製される[4−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペラジン−1−イル]−モルホリン−4−イル−メタノン経由で調製。
アミン調製:MeCN(7mL)中の4−モルホリノカルボニルクロリド(0.38ml)、1−BOC−ピペラジン(552mg)および炭酸カリウム(439mg)の混合物を室温で3時間攪拌した。次に、この反応混合物をDCMにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−(モルホリン−4−カルボニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(865mg)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望の化合物を得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):2.55−2.58(4H,m)、3.28−3.32(4H,m)、3.35−3.39(4H,m)、3.67−3.71(4H,m)、3.88(2H,s)、3.92−3.96(4H,m)、4.08−4.12(4H,m)、7.39(1H,s)、7.52(1H,t,J=8.0Hz)、7.60(1H,d,J=6.3Hz)、8.30(1H,d,J=7.0Hz)、9.02(1H,s)、10.10(1H,br);MS(ESI+)549(MH+)。
(4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミド(77))
ピペラジン−1−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミドから調製される4−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペラジン−1−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミド経由で調製。
アミン調製:DCM(5mL)中のN−BOC−ピペラジン(500mg)とトリエチルアミン(0.41ml)に4−ニトロフェニルクロロホルメート(541mg)を添加した。1時間後、この反応混合物をDCMにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、ピペラジン−1,4−ジカルボン酸tert−ブチルエステル4−ニトロ−フェニルエステル(940mg)を得た。
THF(5mL)中のピペラジン−1,4−ジカルボン酸tert−ブチルエステル4−ニトロ−フェニルエステル(500mg)にN−(2−メトキシエチル)メチルアミン(254mg)を添加し、そしてこの反応混合物を24時間加熱して還流した。この反応混合物を真空中で濃縮し、そしてフラッシュカラムクロマトグラフィを用いて精製して、4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−カルバモイル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(304mg)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望の化合物を得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):2.59−2.63(4H,m)、2.90(3H,s)、3.27−3.30(4H,m)、3.31(3H,s)、3.48(2H,t)、3.57(2H,t)、3.90(2H,s)、3.92−3.96(4H,m)、4.08−4.12(4H,m)、7.39(1H,s)、7.52(1H,t)、7.60(1H,d,J=6.3Hz)、8.30(1H,d,J=7.0Hz)、9.02(1H,s)、10.10(1H,br);MS(ESI+)551(MH+)。
(2−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−N,N−ジメチル−アセタミド(78))
N,N−ジメチル−2−ピペラジン−1−イル−アセタミドから調製される、2−[4−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペラジン−1−イル]−N,N−ジメチルアセタミド経由で調製。
アミン調製:クロロホルム中の1−BOC−ピペラジン(387mg)、2−クロロ−N,N−ジメチルアセタミド(0.43mL)およびトリエチルアミン(0.58mL)の混合物を室温で攪拌した。一晩攪拌後、この反応混合物をDCMにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−ジメチルカルバモイルメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(558mg)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望の化合物を得、これを塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):2.63(sbr,8H,4×CH2)、2.95(s,3H,CH3)、3.07(s,3H,CH3)、3.20(s,2H,CH2)、3.85(s,2H,CH2)、3.90−3.93(m,4H,2×CH2)、4.07−4.10(m,4H,2×CH2)、4.36(s,H,ArH)、7.49(t,H,ArH,J=7.74Hz)、7.57(d,H,ArH,J=8.26Hz)、8.26(d,H,ArH,J=7.23Hz)、9.00(s,H,ArH)、10.25(br s,H,NH);MS(ESI+)521.29(MH+)。
(4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−カルボン酸ジメチルアミド(79))
ピペラジン−1−カルボン酸ジメチルアミドから調製される4−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペラジン−1−カルボン酸ジメチルアミド経由で調製。
アミン調製:乾燥THF(8mL)中の1−BOC−ピペラジン(867mg)の溶液にトリエチルアミン(0.97mL)と、続いてジメチルカルバモイルクロリド(0.51mL)を添加する。次に、24時間攪拌後、この反応混合物をDCMにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−ジメチルカルバモイル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(940mg)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望の化合物を得、これを塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):2.57−2.61(4H,m)、2.87(6H,s)、3.30−3.35(4H,m)、3.89(2H,s)、3.92−3.96(4H,m)、4.08−4.12(4H,m)、7.39(1H,s)、7.52(1H,t,J=8.0Hz)、7.60(1H,d,J=6.3)、8.30(1H,d,J=7.0Hz)、9.02(1H,s)、10.10(1H,br);(ESI+):MS(ESI+)507(MH+)。
(2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(3−モルホリン−4−イル−プロパン−1−スルホニル)−ピペラジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン(80))
4−[3−(ピペラジン−1−スルホニル)−プロピル]−モルホリンから調製される2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(3−モルホリン−4−イル−プロパン−1−スルホニル)−ピペラジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で調製。
アミン調製:1−BOC−ピペラジン(3.26g)、3−クロロプロパンスルホニルクロリド(2.63g)およびトリエチルアミン(2.68mL)の混合物をDCM(25mL)中室温で攪拌した。2時間後、この反応混合物をDCMにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−(3−クロロ−プロパン−1−スルホニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(4.65g)を得た。4−(3−クロロ−プロパン−1−スルホニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(4.65g)、ヨウ化カリウム(1.1g)、炭酸カリウムおよびモルホリン(1.6mL)の混合物をMeCN(100ml)中で加熱して還流した。16時間後、この反応混合物を冷却し、DCMにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−(3−モルホリン−4−イル−プロパン−1−スルホニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(4.8g)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望の化合物を得、これを塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):1.98−2.02(m,2H)、2.44−2.47(m,6H)、2.67−2.69(m,4H)、2.99−3.03(m,2H)、3.36−3.38(m,4H)、3.69−3.71(m,4H)、3.90(s,2H)、3.91−3.93(m,4H)、4.08−4.10(m,4H)、7.39(s,H,ArH)、7.50(t,H,ArH,J=7.7Hz)、7.58(d,H,ArH,J=8.32Hz)、8.27(d,H,ArH,J=7.44Hz)、9.00(s,H,ArH)、10.10(br s,H,NH);MS(ESI+)627.29(MH+)。
({1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミン(81))
(2−メトキシ−エチル)−メチル−ピペリジン−4−イル−アミンから調製される[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミン経由で調製。
アミン調製:N−BOC−4−ピペリジン(500mg)、N−(2−メトキシエチル)メチルアミン(335mg)、酢酸(0.15mL)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(797mg)の混合物を1,2−ジクロロエタン(5mL)中室温で攪拌した。一晩攪拌後、この反応混合物をクロロホルムにより希釈し、重炭酸ナトリウム溶液により洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。フラッシュカラムクロマトグラフィを用いて、この残渣を精製して、4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望の化合物を得、これを塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):1.62−1.72(2H,m)、1.76−1.84(2H,m)、2.10−2.18(2H,m)、2.36(3H,s)、2.40−2.48(1H,m)、2.68(2H,t,J=6.0Hz)、3.04−3.11(2H,m)、3.38(3H,s)、3.50(2H,t,J=6.3Hz)、3.85(2H,s)、3.92−3.97(4H,m)、4.08−4.12(4H,m)、7.39(1H,s)、7.52(1H,t,J=8.0Hz)、7.60(1H,d,J=6.3Hz)、8.30(1H,d,J=7.0Hz)、9.02(1H,s)、10.10(1H,br);MS(ESI+)522(MH+)。
(3−4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−スルホニル−プロピル−ジメチル−アミン(82))
ジメチル−[3−(ピペラジン−1−スルホニル)−プロピル]−アミンから調製される{3−[4−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペラジン−1−スルホニル]−プロピル}−ジメチル−アミン経由で調製。このアミン調製は上記の化合物80に対する通りであった。
1H NMR(400MHz,CDCl3):2.00−2.08(2H,m)、2.26(6H,s)、2.42(2H,t,J=6.7)、2.68−2.72(4H,m)、3.00−3.05(2H,m)、3.37−3.41(4H,m)、3.90(2H,s)、3.92−3.96(4H,m)、4.08−4.12(4H,m)、7.39(1H,s)、7.52(1H,t,J=8.0)、7.60(1H,d,J=6.3)、8.30(1H,d,J=7.0)、9.02(1H,s)、10.10(1H,br);MS(ESI+)585(MH+)。
(2−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−メチル−プロパン−1−オール(83))
2−メチル−2−ピペラジン−1−イル−プロパン−1−オールから調製される2−[4−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペラジン−1−イル]−2−メチル−プロパン−1−オール経由で調製。
アミン調製:MeCN(20mL)中のBOC−ピペラジン(1.87g)、エチル2−ブロモイソブチレート(5.90g)および炭酸カリウム(1.53g)の混合物を封管中80℃で3日間加熱した。この反応混合物を冷却し、クロロホルムにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。フラッシュカラムクロマトグラフィを用いて、この残渣を精製して、4−(1−エトキシカルボニル−1−メチル−エチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(2.97g)を得た。
4−(1−エトキシカルボニル−1−メチル−エチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルをリチウムアルミニウムヒドリドによりエーテル中で処理することによって、対応するアルコール、4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望の化合物を得、これを塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):9.02(1H,s)、8.25(1H,d)、7.60(1H,d)、7.51−7.49(1H,m)、7.39(1H,s)、4.08−4.06(4H,m)、3.90−3.88(4H,m)、3.85(2H,s)、3.46(2H,s)、2.70−2.50(8H,m)、1.05(6H,s);MS(ESI+)508(MH+)。
(1’−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−[1,4’]ビピペリジニル(84))
4−ピペリジノピペリジンから調製される1’−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−[1,4’]ビピペリジニル経由で調製。
1H NMR(400MHz,CDCl3):1.40−1.50(2H,br)、1.50−1.75(6H,br)、1.80−1.90(2H,br)、2.21(2H,t,J=10.7)、2.35−2.43(1H,br)、2.50−2.60(4H,br)、3.04−3.10(2H,br.d,J=11.4)、3.84(2H,s)、3.92−3.96(4H,m)、4.08−4.12(4H,m)、7.39(1H,s)、7.52(1H,t,J=8.0)、7.60(1H,d,J=6.3)、8.30(1H,d,J=7.0)、9.02(1H,s)、10.10(1H,br);MS(ESI+)518(MH+)。
(2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン(85))
4−モルホリノピペリジンから調製される2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で調製。
1H NMR(400MHz,CDCl3):1.55−1.68(2H,m)、1.83−1.90(2H,m)、2.11−2.18(2H,m)、2.18−2.25(1H,m)、2.54−2.60(4H,m)、3.05−3.11(2H,m)、3.70−3.76(4H,m)、3.84(2H,s)、3.92−3.96(4H,m)、4.08−4.12(4H,m)、7.39(1H,s)、7.52(1H,t,J=8.0)、7.60(1H,d,J=6.3)、8.30(1H,d,J=7.0)、9.02(1H,s)、10.10(1H,br);MS(ESI+)520(MH+)。
(2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリミジン−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン(86))
1−(2−ピリミジル)ピペラジンから調製される2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリミジン−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で調製。
1H NMR(400MHz,CDCl3):2.64−2.70(4H,m)、3.87−3.96(10H,m)、4.10−4.14(4H,m)、6.50(1H,t,J=4.8)、7.40(1H,s)、7.52(1H,t,J=7.8)、7.60(1H,d,J=8.3)、8.29−8.33(3H,m)、9.02(1H,s)、10.10(1H,br);MS(ESI+)514(MH+)。
(1−(2−ヒドロキシ−エチル)−4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−2−オン(87))
1−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−2−オンから調製される4−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−1−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−2−オン経由で調製。
アミン調製:0℃のDMF(5mL)中の4−CBZ−ピペラジン−2−オン(1.95g)に水素化ナトリウム(ミネラルオイル中の60%分散、660mg)をいくつかのアリコートで添加した。1時間攪拌後、2−ブロモエチルアセテート(1.38ml)を添加した。この反応混合物を室温で一晩攪拌した;次に、これを酢酸エチルにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。フラッシュクロマトグラフィを用いて、得られた残渣を精製して、4−(2−アセトキシ−エチル)−3−オキソ−ピペラジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(925mg)を得た。
1H NMR(400MHz,d6−DMSO):2.77(2H,d,J=5.5Hz)、3.16(2H,s)、3.32−3.36(2H,m)、3.38−3.42(2H,m)、3.51−3.55(2H,m)、3.80−3.85(4H,m)、3.97(2H,s)、4.00−4.04(4H,m)、4.70(1H,t,J=5.4Hz,OH)、7.45(1H,t,J=7.7Hz)、7.50(1H,s)、7.66(1H,d,J=8.2Hz)、8.22(1H,d,J=7.3Hz)、8.89(1H,s)、13.15(1H,br,NH);MS(ESI+)494(MH+)。
(6−(4−シクロプロピルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(88))
1−シクロプロピルメチル−ピペラジンから調製される2−クロロ−6−(4−シクロプロピルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で調製。
アミン調製:MeCN(10mL)中のBOC−ピペラジン(887mg)、(ブロモメチル)シクロプロパン(0.5mL)および炭酸カリウム(779mg)の混合物を16時間加熱して還流した。この反応混合物を冷却し、クロロホルムにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。フラッシュカラムクロマトグラフィを用いて、この残渣を精製して、4−シクロプロピルメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.05g)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望の化合物を得、これを塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):0.07−0.14(m,2H,2×CH2)、0.48−0.51(m,2H,2×CH)、0.8−0.95(m,H,CH)、2.28−2.32(m,2H,CH2)、2.5−2.7(m,8H,4×CH2)、3.86(s,2H,CH2)、3.90−3.93(m,4H,2×CH2)、4.07−4.11(m,4H,2×CH2)、7.38(s,H,ArH)、7.50(t,H,ArH,J=7.79Hz)、7.58(d,H,ArH,J=8.28Hz)、8.28(d,H,ArH,J=7.57Hz)、9.02(s,H,ArH)、10.15(sbr,H,NH);MS(ESI+)490.19(MH+)。
(2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン(89))
1−ピリジン−2−イル−ピペラジン(市販されている)から調製される2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で調製。
1H NMR(400MHz,CDCl3):10.1(1H,br s)、9.02(1H,s)、8.25(1H,d)、8.22−8.20(1H,m)、7.60(1H,d)、7.51−7.43(2H,m)、7.39(1H,s)、6.61−6.60(1H,m)、4.08−4.06(4H,m)、3.90−3.88(6H,m)、3.60−3.58(4H,m)、2.72−2.70(4H,m);MS(ESI+)513(MH+)。
(2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン(90))
1−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ピペラジンから調製される2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で調製。
アミン調製:DCM(40mL)中のBOC−ピペラジン(4g)にトリフルオロ酢酸無水物(6.06mL)とトリエチルアミン(3.29mL)を添加する。一晩攪拌後、この反応混合物をDCMにより希釈し、重炭酸ナトリウム溶液により洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−(2,2,2−トリフルオロ−アセチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(6.06g)を得た。
乾燥THF(60mL)中の4−(2,2,2−トリフルオロ−アセチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(6.06g)にボランジメチルスルフィド錯体(4.5ml)を添加し、そしてこの反応混合物を加熱して還流した。2時間後、この反応混合物を0℃まで冷却し、そしてMeOHと、続いて水を注意深く添加した。この有機物を酢酸エチルの中に抽出し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(4.46g)を得た。DCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望の化合物を得、これを塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):2.56(4H,m)、2.69(4H,m)、2.93(2H,q)、3.79(2H,s)、3.85(4H,m)、4.02(4H,m)、7.23(1H,s)、7.44(1H,d)、7.52(1H,d)、8.21(1H,d)、8.94(1H,s)。
(2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−チアゾール−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン(91))
1−チアゾール−2−イル−ピペラジン(市販されている)から調製される2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−(4−チアゾール−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で調製。
1H NMR(400MHz,CDCl3):10.1(1H,br s)、9.02(1H,s)、8.25(1H,d)、7.60(1H,d)、7.51−7.49(2H,m)、7.39(1H,s)、7.20(1H,d)、6.60(1H,d)、4.08−4.06(4H,m)、3.90−3.88(6H,m)、3.55−3.50(4H,m)、2.72−2.70(4H,m);MS(ESI+)519(MH+)。
(2−(6−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(92))
5−フルオロ−2−メチル−3−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−2−イル]−フェニルアミンを亜硝酸イソアミルによりクロロホルムおよび酢酸中で処理することにより調製。
1H NMR(400MHz,CDCl3):10.1(1H,br s)、9.02(1H,s)、8.10(1H,dd)、7.39(1H,s)、7.22(1H,dd)、4.08−4.06(4H,m)、3.90−3.88(4H,m)、3.85(2H,s)、2.70−2.50(8H,m)、2.30(3H,s);MS(ESI+)468(MH+)。
(2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−2−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン(93))
2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−2−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で調製。化合物95に対して記載のようにこのアミンを調製した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):2.61(m,8H,4×CH2)、3.70(s,2H,CH2)、3.86(s,2H,CH2)、3.90−3.93(m,4H,2×CH2)、4.07−4.10(m,4H,2×CH2)、7.14−7.17(m,H,ArH)、7.36(s,H,ArH)、7.40(d,H,ArH,J=7.78Hz)、7.49(t,H,ArH,J=7.77Hz)、7.57(d,H,ArH,J=8Hz)、7.64(t,H,ArH,J=7.64Hz)、8.27(d,H,ArH,J=6.64Hz)、8.56(d,H,ArH,J=4.83Hz)、9.0(s,H,ArH)、10.12(sbr,H,NH);MS(ESI+)527.28(MH+)。
(2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−チアゾール−2−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン(94))
1−チアゾール−2−イルメチル−ピペラジンから調製される2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−(4−チアゾール−2−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で調製。下記の化合物95に対して記載のようにこのアミンを調製した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):2.67(m,8H,4×CH2)、3.87(s,2H,CH2)、3.91−3.93(m,6H,3×CH2)、4.07−4.10(m,4H,2×CH2)、7.28(d,H,ArH,J=3.23Hz)、7.37(s,H,ArH)、7.49(t,H,ArH,J=7.73Hz)、7.58(d,H,ArH,7=8.3IHz)、7.70(d,H,ArH,J=3.32Hz)、8.27(d,H,ArH,J=6.79Hz)、9.0(s,H,ArH)、10.1(sbr,H,NH)。
(2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(5−メチル−フラン−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(95))
1−(5−メチル−フラン−2−イルメチル)−ピペラジンから調製される2−クロロ−6−[4−(5−メチル−フラン−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で調製。
アミン調製:1−BOC−ピペラジン(1.63g)、5−メチルフルフラール(furfural)(964mg)および酢酸(0.50mL)の混合物を1,2−ジクロロエタン(10mL)中室温で攪拌した。これにナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(2.04g)を添加し、そしてこの反応混合物を一晩攪拌した。この反応混合物をクロロホルムにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−(5−メチル−フラン−2−イルメチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを黄橙色オイルとして遊離させた。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望の化合物を得、これを塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):10.1(1H,br s)、9.02(1H,s)、8.28(1H,d)、7.60(1H,d)、7.51−7.48(1H,m)、6.10(1H,d)、5.88(1H,d)、4.08−4.06(4H,m)、3.90−3.88(4H,m)、3.83(2H,s)、3.51(2H,s)、2.70−2.50(8H,m)、2.26(3H,s);MS(ESI+)530(MH+)。
(1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−カルボン酸アミド(96))
イソニペコタミド(市販されている)を使用して調製される1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−カルボン酸アミド経由で調製。
1H NMR(400MHz,d6−DMSO):1.52−1.74(4H,m);2.00−2.16(3H,m);2.90−2.98(2H,m);3.80−3.90(6H,m);(4H,t,J=4.7Hz);6.70(1H,s);7.20(1H,s);7.48(2H,t,J=7.7Hz);7.65(1H,d,J=8.2Hz);8.22(1H,d,J=7.3Hz)、8.88(1H,s)、13.15(1H,s);MS(ESI+)478(MH+)。
(2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(97))
1−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ピペラジンから調製される2−クロロ−6−[4−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で調製。
アミン調製:ベンジルピペラジン、メトキシアセチルクロリドおよびトリエチルアミンの混合物をDCM中で2時間攪拌して、標準の仕上げにしたがって1−(4−ベンジル−ピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−エタノンを得た。
−10℃の乾燥THF(80mL)中の1−(4−ベンジル−ピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−エタノン(6.14g)の溶液に塩化ジルコニウム(5.76g)を添加した。30分後、メチルマグネシウムブロミド(3.0M溶液、エーテル中、49.6mL)を滴下した。この反応混合物を室温まで温めた。1日間攪拌後、この反応混合物を冷却し、クロロホルムにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。フラッシュクロマトグラフィを用いて、この得られた残渣を精製して、1−ベンジル−4−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ピペラジンを得た。ギ酸アンモニウムと10%パラジウム・カーボンをMeOH中で用いる転位水素化によって、所望の化合物を得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3):1.07(s,6H,2×CH3)、2.61(m,4H,2×CH2)、2.69(m,4H,2×CH2)、3.26(s,2H,CH2)、3.33(s,3H,CH3)、3.83(s,2H,CH2)、3.90−3.93(m,4H,2×CH2)、4.07−4.10(m,4H,2×CH2)、7.36(s,H,ArH)、7.49(t,H,ArH,J=7.72Hz)、7.57(d,H,ArH,J=8.25Hz)、8.26(d,H,ArH,J=7.13Hz)、9.0(s,H,ArH)、10.1(sbr,H,NH);MS(ESI+)522(MH+)。
(2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−{(3R,5S)−4−(2−メトキシ−エチル)−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル}−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(98))
(2R,6S)−1−(2−メトキシ−エチル)−2,6−ジメチル−ピペラジンから調製される2−クロロ−6−[(3R,5S)−4−(2−メトキシ−エチル)−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で調製。
アミン調製:2,6−ジメチルピペラジン(大部分シス)(250mg)、tert−ブタノール(2.5mL)、水酸化ナトリウム(88mg)および水(0.5mL)の溶液にtert−ブタノール(0.5mL)中のジ−tert−ブチル−ジカーボネート(478mg)の溶液を添加した。一晩攪拌後、この反応混合物を酢酸エチルにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、(3R,5S)−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(400mg)を得た。
(3R,5S)−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.5g)、2−ブロモエチルメチルエーテル(1.32mL)および炭酸カリウム(1.06g)の混合物をDMF(15mL)中120℃で2日間加熱した。この反応混合物を冷却し、酢酸エチルにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、カラムクロマトグラフィ後、(3R,5S)−4−(2−メトキシ−エチル)−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.4g)を遊離させた。
このBOC基をHClにより除去することによって、所望の化合物を得、これを塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):1.01(6H,d)、1.9(2H,m)、2.61(4H,m)、2.82(2H,t)、3.27(3H,s)、3.37(2H,t)、3.71(2H,s)、3.85(4H,m)、4.02(4H,m)、7.3(1H,s)、7.43(1H,t)、7.51(1H,d)、8.21(1H,d)、8.95(1H,s)、10.10(1H,m);MS(ESI+)522.35(MH+)。
(1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミド(99))
ピペリジン−4−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミドから調製される1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミド経由で調製。化合物100に対して記載のようにこのアミンを調製した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):1.71(2H,m)、1.98(2H,t)、2.18(2H,m)、2.46−2.70(1H,m);2.99+3.12(3H,s,2×回転異性体)、3.08(2H,m);3.34(3H,s)、3.42−3.62(4H,m)、3.86(2H,s)、3.95(4H,m)、4.10(4H,m)、7.36(1H,s)、7.50(1H,t)、7.58(1H,d)、8.28(1H,d)、9.01(1H,s)、10.07(1H,br s);MS(ESI+)550(MH+)。
(1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−カルボン酸ジメチルアミド(100))
ピペリジン−4−カルボン酸ジメチルアミドから調製される1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−カルボン酸ジメチルアミド経由で調製。
アミン調製:DMF(4mL)中のBOC−イソニペコチン酸(400mg)の攪拌溶液に1,1’−カルボニルジイミダゾール(560mg)を添加した。この反応混合物を一晩攪拌し、次にジメチルアミンヒドロクロリド(280mg)とトリエチルアミン(0.48mL)を添加した。5時間後、この反応混合物を酢酸エチルにより希釈し、水により洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−ジメチルカルバモイル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。このBOC基をHClにより除去することによって、所望の化合物を得、これを塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):1.72(2H,m)、1.98(2H,m)、2.20(2H,t)、2.55(1H,m)、2.97(3H,s)、3.00−3.10(5H,m)、3.86(2H,s)、3.94(4H,m)、4.10(4H,m)、7.36(1H,s)、7.50(1H,t,J=7.7Hz)、7.60(1H,d,J=8.2Hz)、8.28(1H,d,J=7.3Hz);9.02(1H,s);10.15(1H,br s);MS(ESI+)506(MH+)。
(2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−3−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン(101))
1−ピリジン−3−イルメチル−ピペラジンから調製される2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−3−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で調製。化合物95に対して記載のようにこのアミンを調製した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):2.50−2.65(m,8H)、3.55(s,2H)、3.85(s,2H)、3.90−3.93(m,4H)、4.07−4.10(m,4H)、7.24(m,1H)、7.36(s,1H)、7.49(t,1H)、7.57(d,1H)、7.66(d,1H)、8.27(d,1H,)、8.50(d,1H)、8.54(s,1H)、9.0(s,1H)、10.1(sbr,H,NH);MS(ESI+)527.25(MH+)。
(1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−カルボン酸メチルアミド(102))
ピペリジン−4−カルボン酸メチルアミドから調製される1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−カルボン酸メチルアミド経由で調製。化合物100に対して記載のようにこのアミンを調製した。
1H NMR(400MHz,d6−DMSO):1.58−1.70(4H,m)、2.00−2.15(3H,m)、2.57(3H,d,J=4.5Hz)、2.94(2H,m)、3.84(6H,m)、4.00(4H,m)、7.46(2H,t)、7.65(2H,d)、8.20(1H,d)、8.87(1H,s);13.14(1H,s);MS(ESI+)492(MH+)。
(2−[4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(103))
N−メチル−2−ピペラジン−1−イル−イソブチルアミドから調製される2−[4−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペラジン−1−イル]−N−メチル−イソブチルアミド経由で調製。
アミン調製:DCM(10mL)、重炭酸ナトリウム水溶液(2M、10mL)および炭酸ナトリウム水溶液(2M、10mL)の混合物にメチルアミンヒドロクロリド(300mg)を0℃添加した。これに2−ブロモイソブチリルブロミド(0.50mL)を激しく攪拌しながら添加した。2時間の振盪の後、標準的な仕上げによって、2−ブロモ−2,N−ジメチル−プロピオンアミド(548mg)をオフホワイトの固体として得た。
2−ブロモ−2,N−ジメチル−プロピオンアミド(312mg)、1−BOC−ピペラジン(323mg)および酸化銀(800mg)の混合物をトルエン(5mL)中で還流で攪拌した。24時間後、この反応混合物を冷却し、セライトにより濾過し、クロロホルムにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−(1−メチル−1−メチルカルバモイル−エチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(461mg)を得た。このBOC基をHClにより除去することによって、所望の化合物を得、これを塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):10.1(1H,br s)、9.02(1H,s)、8.30(1H,d)、7.60(1H,d)、7.51−7.49(1H,m)、7.39(1H,s)、7.20(1H,q)、4.12−4.09(4H,m)、3.95−3.90(4H,m)、3.87(2H,s)、2.80(3H,d)、2.65−2.50(8H,m)、1.21(6H,s);MS(ESI+)535(MH+)。
(2−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−メチル−1−ピロリジン−1−イル−プロパン−1−オン(104))
2−メチル−2−ピペラジン−1−イル−1−ピロリジン−1−イル−プロパン−1−オンから調製される2−[4−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペラジン−1−イル]−2−メチル−1−ピロリジン−1−イル−プロパン−1−オン経由で調製。
アミン調製:0℃の乾燥THF(4mL)中のピロリジン(390μL)にn−BuLi(1.86ml)を添加した。この反応混合物を5分間攪拌し、次にTHF(5mL)中の4−(1−エトキシカルボニル−1−メチル−エチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(700mg)を添加した。この反応混合物を室温で24時間攪拌し、次に塩化アンモニウム水溶液によりクエンチし、DCMの中に抽出し、水により洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−(1,1−ジメチル−2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(745mg)を得た。このBOC基をHClにより除去することによって、所望の化合物を得、これを塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):1.24(6H,s)、1.79−1.92(4H,m)、2.52−2.66(8H,br)、3.49(2H,t)、3.82(2H,s)、3.92(4H,t)、4.00(2H,t)、4.05(4H,t)、7.35(1H,s)、7.51(1H,t)、7.59(1H,d)、8.29(1H,d)、9.03(1H,s)、10.10(1H,br);MS(ESI+)575(MH+)。
(2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(105))
1−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルメチル)−ピペラジンから調製される2−クロロ−6−[4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で調製。化合物95に対して記載のようにこのアミンを調製した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):2.50−2.65(8H,br)、3.63(2H,s)、3.71(3H,s)、3.85(2H,s)、3.92(4H,t)、4.05(4H,t)、6.85(1H,s)、6.92(1H,s)、7.38(1H,s)、7.51(1H,t)、7.60(1H,d)、8.29(1H,d)、9.02(1H,s);MS(ESI+)530(MH+)。
(2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(5−メチル−イソキサゾール−3−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(106))
1−(5−メチル−イソキサゾール−3−イルメチル)−ピペラジンから調製される2−クロロ−6−[4−(5−メチル−イソキサゾール−3−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で調製。
アミン調製:THF(10mL)中のリチウムアルミニウムヒドリド(1.04g)の懸濁液にメチル5−メチルイソオキサゾール−3−カルボキシレート(1.00g)をTHF(10mL)中の溶液として添加した。24時間後、この反応混合物を塩化アンモニウム水溶液によりクエンチし、酢酸エチルの中に抽出し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、(5−メチル−イソキサゾール−3−イル)−MeOH(579mg)を得た。
DCM(15mL)中の(5−メチル−イソキサゾール−3−イル)−MeOH(570mg)の溶液にトリエチルアミン(0.98mL)と、続いてメタンスルホニルクロリド(0.51mL)を添加した。1時間後、この反応混合物をDCMにより希釈し、水により洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、メタンスルホン酸5−メチル−イソキサゾール−3−イルメチルエステル(887mg)を得た。
MeCN(5mL)中のN−BOC−ピペラジン(300mg)の溶液に炭酸カリウム(289mg)と、続いてメタンスルホン酸5−メチル−イソキサゾール−3−イルメチルエステル(369mg)を添加した。この反応混合物を24時間加熱して還流した。冷却後、この反応混合物を水により希釈し、酢酸エチルの中に抽出し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−(5−メチル−イソキサゾール−3−イルメチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(404mg)を得た。
このBOC基をHClにより除去することによって、所望の化合物を得、これを塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):2.41(s,3H)、2.59(br s,8H)、3.59(s,2H)、3.85(s,2H)、3.92(t,4H)、4.09(t,4H)、5.99(s,1H)、7.37(s,1H)、7.50(t,1H)、7.58(d,1H)、8.28(d,1H)、9.02(s,1H)、10.15(br s,1H);MS(ESI+)531(MH+)。
(1−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−メチル−プロパン−2−オール(107))
2−メチル−1−ピペラジン−1−イル−プロパン−2−オールから調製される1−[4−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペラジン−1−イル]−2−メチル−プロパン−2−オール経由で調製。
アミン調製:1−ベンジルピペラジン(5g)、エチルブロモアセテート(3.15mL)および炭酸カリウム(4.31g)の混合物をMeCN(50mL)中室温で攪拌した。一晩攪拌後、この反応混合物をクロロホルムにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−エトキシカルボニルメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(5.86g)を得た。
0℃で乾燥THF(10mL)中の4−エトキシカルボニルメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.0g)にメチルマグネシウムブロミド(ジエチルエーテル中3.0M溶液、8.6mL)を添加した。次いで、この反応混合物を24時間加熱して還流した。この反応混合物を氷/水/ブラインの中に注ぎ、次に酢酸エチルの中に抽出し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。MeOH中のギ酸アンモニウムと10%パラジウム・カーボンによる転位水素化によって、所望の化合物を得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3):1.17(6H,s)、2.36(2H,s)、2.62(4H,m)、2.73(4H,m)、3.86(2H,s)、3.92(4H,m)、4.1(4H,m)、7.38(1H,s)、7.50(1H,t)、7.58(1H,d)、8.28(1H,d)、9.02(1H,s);MS(ESI+)508(MH+)。
(シクロプロピルメチル−{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(2−メトキシ−エチル)−アミン(108))
シクロプロピルメチル−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イル−アミンから調製される[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−シクロプロピルメチル−(2−メトキシ−エチル)−アミン経由で調製。
アミン調製:1−BOC−4−ピペリドン(500mg)と2−メトキシエチルアミン(218μL)をMeOH中室温で攪拌した。16時間後、水素化ホウ素ナトリウム(190mg)を注意深く添加した。更に3時間後、この反応混合物をDCMにより希釈し、水により洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−(2−メトキシ−エチルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(560mg)を得た。
4−(2−メトキシ−エチルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(525mg)、シクロプロピルメチルブロミド(218μL)および炭酸カリウム(340mg)の混合物をMeCN中で16時間加熱して還流した。冷却後、この反応混合物をクロロホルムにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−[シクロプロピルメチル−(2−メトキシ−エチル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(475mg)を得た。このBOC基をHClにより除去することによって、所望の化合物を得、これを塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):−0.01−0.01(2H,m)、0.40−0.48(2H,m)、1.45−1.60(3H,m)、1.62−1.70(2H,m)、1.97−2.04(2H,m)、2.33(2H,d)、2.52−2.61(1H,m)、2.67(2H,t)、2.92−3.00(2H,m)、3.25(3H,s)、3.34(2H,t)、3.71(2H,s)、3.82(4H,t)、4.00(4H,t)、7.22(1H,s)、7.49(1H,t)、7.48(1H,d)、8.28(1H,d)、8.90(1H,s)、10.00(1H,br);MS(ESI+)562(MH+)。
(6−[4−(1−エチル−1−メトキシメチル−プロピル)−ピペラジン−1−イルメチル]−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(109))
1−(1−エチル−1−メトキシメチル−プロピル)−ピペラジンから調製される2−クロロ−6−[4−(1−エチル−1−メトキシメチル−プロピル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で調製。
−10℃の乾燥THF(30mL)中の1−(4−ベンジル−ピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−エタノン(2.60g)の溶液にチタンイソプロポキシド(3.22mL)と、続いてエチルマグネシウムブロミド(THF中1.0M溶液、22.05mL)を添加した。この反応混合物を2日間加熱して還流した。冷却後、この反応混合物を冷却し、クロロホルムにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。フラッシュクロマトグラフィを用いて、この残渣を精製して、1−ベンジル−4−(1−メトキシメチル−シクロプロピル)−ピペラジン(452mg)と1−ベンジル−4−(1−エチル−1−メトキシメチル−プロピル)−ピペラジン(248mg)を得た。MeOH中でギ酸アンモニウムと10%パラジウム・カーボンを用いる転位水素化条件によって、所望の化合物を得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3)0.85(6H,t)、1.58−1.33(4H,m)、2.55−2.50(4H,m)、2.75−2.70(4H,m)、3.30(5H,s)、3.85(2H,s)、3.95−3.91(4H,m)、4.12−4.09(4H,m)、7.39(1H,s)、7.51−7.49(1H,m)、7.60(1H,d)、8.30(1H,d)、9.02(1H,s)、10.2(1H,br s);MS(ESI+)550(MH+)。
(2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(1−メトキシメチル−シクロプロピル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(110))
1−(1−メトキシメチル−シクロプロピル)−ピペラジンから調製される2−クロロ−6−[4−(1−メトキシメチル−シクロプロピル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で調製。化合物109に対して概述したようにこのアミンを調製した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)0.65−0.52(4H,m)、2.55−2.50(4H,m)、2.85−2.80(4H,m)、3.32(3H,s)、3.40(2H,s)、3.85(2H,s)、3.95−3.91(4H,m)、4.12−4.09(4H,m)、7.39(1H,s)、7.51−7.49(1H,m)、7.60(1H,d)、8.30(1H,d)、9.02(1H,s)、10.2(1H,br s);MS(ESI+)520(MH+)。
(111:{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(2−メトキシ−エチル)−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−アミン)
[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−(2−メトキシ−エチル)−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−アミン経由、(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イル−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−アミンから調製。
アミン調製:1−BOC−4−ピペリジノン(2.00g)と2−メトキシエチルアミン(872μL)をMeOH(20mL)中室温で一晩一緒に攪拌した。次に、水素化ホウ素ナトリウム(760mg)を小分けにして添加し、そしてこの反応混合物を周囲温度で更に攪拌した。16時間後、この溶媒を真空中で除去し、この残渣をDCMにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。フラッシュクロマトグラフィを用いて、この残渣を精製して、4−(2−メトキシ−エチルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを無色オイル(1.69g)として得た。
DCM(5mL)とトリエチルアミン(540μL)中の4−(2−メトキシ−エチルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(500mg)の溶液にトリフルオロ酢酸無水物(548μL)を添加した。この反応混合物を室温で一晩攪拌し、DCMにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。フラッシュクロマトグラフィを用いて、この残渣を精製して、4−[(2−メトキシ−エチル)−(2,2,2−トリフルオロ−アセチル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを油状物(685mg)として得た。
乾燥THF(7mL)中の4−[(2−メトキシ−エチル)−(2,2,2−トリフルオロ−アセチル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(685mg)の溶液にボラン−メチルスルフィド錯体(405μL)を不活性雰囲気下0℃で添加した。この反応混合物を3時間還流し、次に室温で一晩攪拌し、MeOHによりクエンチし、DCMにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。フラッシュクロマトグラフィを用いて、この残渣を精製して、4−[(2−メトキシ−エチル)−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを油状物(635mg)として得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.55−1.64(2H,m)、1.76−1.82(2H,m)、2.12−2.18(2H,m)、2.58−2.62(1H,m)、2.86(2H,t,J=6.3Hz)、3.03−3.08(2H,m)、3.20(2H,q,J=9.4Hz)、3.33(3H,s)、3.45(2H,t,J=6.4Hz)、3.84(2H,s)、4.00(4H,t,J=5.1Hz)、7.22(1H,s)、7.49(1H,t,J=7.2Hz)、7.48(1H,d,J=8.3Hz)、8.28(1H,d,J=7.1Hz)、8.90(1H,s)、10.00(1H,br);MS(ESI+)590(MH+)。
(121:2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(2−メトキシ−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3.2−d]ピリミジン)
2−クロロ−6−[4−(2−メトキシ−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、1−(2−メトキシ−エチル)−ピペラジンから調製。
1H NMR(400MHz,CDCl3)2.55−2.70(m,10H,5×CH2)、3.35(s,2H,CH2)、3.50−3.53(m,2H,CH2)、3.85(s,2H,CH2)、3.90−3.93(m,4H,2×CH2)、4.07−4.11m,4H,2×CH2)、7.37(s,H,ArH)、7.49(t,H,ArH,J=7.76Hz)、7.57(d,H,ArH,J=8.3Hz)、8.27(d,H,ArH,J=6.71Hz)、9.0(s,H,ArH)、10.15(br s,H,NH).MS(ESI+)494.18(MH+)。
(122:2−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−イソブチルアミド)
2−[4−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペラジン−1−イル]−イソブチルアミド経由、2−ピペラジン−1−イル−イソブチルアミドから調製。
アミン調製:エーテル(3.14mL)中の1−BOC−ピペラジン(1.063g)、DCM/MeOH(20mL)および2.0M HClの混合物を0℃で攪拌した。1時間後、溶媒を真空中で除去して、白色固体を得た。これを水に溶解し、そしてシアン化ナトリウム(280mg)を添加した。これに2mLの水中のアセトン(420μL)の溶液を添加した。48時間攪拌後、この反応混合物を酢酸エチルに溶解し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−(シアノ−ジメチル−メチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.11g)を得た。
乾燥DMSO中の4−(シアノ−ジメチル−メチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(102.9mg)の冷却(氷/水浴)した溶液にK2CO3(9.8mg)と、続いて28%の過酸化水素溶液(200μL)を滴下した。生成物を40℃で一晩加熱した。水を添加し、そしてこの白色固体を集め、水により洗浄し、そして風乾して、4−(1−カルバモイル−1−メチル−エチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(59.6mg)を得た(Tetrahedron 2002,58,3217を参照)。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、これを塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.24(s,6H,2×CH2)、2.55−2.65(m,8H,4×CH2)、3.85(s,2H,CH2)、3.90−3.92(m,4H,2×CH2)、4.07−4.09(m,4H,2×CH2)、5.35(m,H,NH)、7.09(m,H,NH)、7.37(s,H,ArH)、7.48(t.H,ArH,J=7.72Hz)、7.57(d,H,ArH,J=8.22Hz)、8.26(d,H,ArH,7=7.14Hz)、9.0(s,H,ArH,10.4(br s,H,NH).MS(ESI+)521.27(MH+)。
(123:{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−メタノール)
[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−メタノール経由、ピペリジン−4−イル−メタノールから調製。
アミン調製:乾燥MeCN(70mL)中で攪拌するピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(5.0g)の溶液にトリエチルアミン(5.3mL)と、続けてジ−tert−ブチルジカーボネート(7.64g)を添加した。この反応混合物を室温で24時間攪拌し,次に水(150mL)により希釈し、酢酸エチルの中に抽出し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。フラッシュクロマトグラフィを用いて、この残渣を精製して、1−BOC−ピペリジン−4−エチルエステル(6.8g)を無色の油状物として得た。乾燥THF(10mL)中で攪拌されたリチウムアルミニウムヒドリド粉末(300mg)の懸濁液に窒素雰囲気下で乾燥THF(5mL)に溶解した1−BOC−ピペリジン−4−エチルエステルを添加した。この反応混合物を室温で攪拌した。2時間後、この反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(10mL)によりクエンチし、セライト床により濾過し、そして溶媒を真空中で除去して、4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.793g)を淡黄色固体として得た。TFAにより処理することによって、所望のアミンを得、TFA塩として単離した。
1H NMR(400MHz,d6−DMSO)1.18(m,2H)、1.37(m,1H)、1.64(m,2H)、2.04(t,2H)、2.92(m,2H)、3.27(m,2H)、3.82(m,4H&CH2)、3.99(m,4H)、4.39(t,1H)、7.45(t,2H)、7.65(d,1H,J=8.2Hz)、8.21(d,1H,J=7.3Hz)、8.87(s,1H)、13.16(br s,1H);MS(ESI+)465.17(MH+)。
(124:2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−4−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−4−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、1−ピリジン−4−イルメチル−ピペラジンから調製。
アミン調製:1−BOC−ピペラジン(2g)、4−ピリジンカルボキシアルデヒド(1.26g)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(2.96g)および酢酸(0.6mL)の混合物を乾燥1,2−ジクロロエタン(15mL)中で室温で一緒に攪拌した。4時間後、この反応を飽和NaHCO3溶液によりクエンチし、DCMにより抽出し、乾燥(Na2SO4)させ、濾過し、そして真空中で濃縮して、4−ピリジン−4−イルメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(3g)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、これを塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)2.40−2.60(m,8H,4×CH2)、3.45(s,2H,CH2)、3.78(s,2H,CH2)、3.82−3.84(m,4H,2×CH2)、3.99−4.01(m,4H,2×CH2)、7.18−7.19(m,2H,2×ArH)、7.30(s,H,ArH)、7.39(t,H,ArH,J=7.7Hz)、7.47(d,H,ArH,J=8.55Hz)、8.18(d,H,ArH,J=7.17Hz)、8.46(d,H,ArH,J=5.34Hz)、8.93(s,H,ArH)、10.25(br s,H,NH);MS(ESI+)527.29(MH+)。
(125:2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−6−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、1−(6−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−ピペラジンから調製。6−メチル−2−ピリジンカルボキシアルデヒドを用いて、このアミン、1−(6−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−ピペラジンを124と同じように調製した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)2.54(s,3H,CH3)、2.60−2.70(m,8H,4×CH2)、3.67(s,2H,CH2)、3.86(s,2H,CH2)、3.90−3.93(m,4H,2×CH2)、4.07−4.10(m,4H,2×CH2)、7.00(d,H,ArH,J=7.6Hz)、7.22−7.25(m,H,CDCl3下ArH部分)、7.36(s,H,ArH)、7.47−7.57(m,3H,3×ArH)、8.27(d,H,ArH,J=7.2Hz)、9.00(s,H,ArH)、10.2(br s,H,NH);MS(ESI+)541.24(MH+)。
(126:2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−6−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、1−(4−メチル−チアゾール−2−イルメチル)−ピペラジンから調製。4−メチルチアゾール−2−カルボキシアルデヒドを用いて、このアミン、1−(4−メチル−チアゾール−2−イルメチル)−ピペラジンを125と同じように調製した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)2.43(s,3H)、(br s,8H)、3.85(m,4H)、3.92(m,4H)、4.09(m,4H)、6.83(s,1H)、7.38(s,1H)、7.51(m,1H)、7.60(d,J=8.3Hz,1H)、8.28(d,J=6.8Hz,1H)、9.02(s,1H);MS(ESI+)547(MH+)。
(127:[1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル]−ピリジン−2−イル−アミン)
[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−ピリジン−2−イル−アミン経由、ピペリジン−4−イル−ピリジン−2−イル−アミンから調製。
アミン調製:1−BOC−4−ピペリドン(496mg)、2−アミノピリジン(234mg)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(580mg)および酢酸(0.14mL)の混合物を乾燥1,2−ジクロロエタン(10mL)中で室温で一緒に攪拌した。24時間後、この反応を飽和NaHCO3溶液によりクエンチし、DCMにより抽出し、乾燥(Na2SO4)させ、濾過し、そして真空中で濃縮して、4−(ピリジン−2−イルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(135mg)をフラッシュクロマトグラフィの後に得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、これを塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.65−1.55(2H,m)、2.10−2.08(2H,m)、2.40−2.30(2H,m)、3.01(2H,d)、3.73−3.67(1H,m)、3.85(2H,s)、3.95−3.91(4H,m)、4.12−4.09(4H,m)、4.40(1H,br d)、6.39(1H,d)、6.56−6.521(1H,m)、7.48−7.40(2H,m)、7.51−7.49(1H,m)、7.60(1H,d)、8.09(1H,d)、8.30(1H,d)、9.02(1H,s)、10.2(1H,br s);MS(ESI+)527(MH+)。
(128:N−[1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル]−2−メトキシ−N−メチル−アセタミド)
N−[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−2−メトキシ−N−メチル−アセトアミド経由、2−メトキシ−N−メチル−N−ピペリジン−4−イル−アセトアミドから調製。
アミン調製:MeOH(10mL)中の1−BOC−4−ピペリドン(1.0g)の溶液にMeOH(1.0mL)中の新しく調製したメチルアミンの溶液を添加した。この反応混合物を1時間攪拌し、次にナトリウムシアノボロヒドリド(0.315g)を添加した。24時間攪拌後、この反応混合物をDCMにより希釈し、重炭酸ナトリウム溶液により洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。この残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製して、4−メチルアミノ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.85g)を得た。
DCM(10mL)中の4−メチルアミノ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.42g)の溶液にトリエチルアミン(0.30mL)と、続けてメトキシアセチルクロリド(0.20mL)を添加した。3時間攪拌後、この反応混合物をDCMにより希釈し、重炭酸ナトリウム溶液により洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。この残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製して、4−[(2−メトキシ−アセチル)−メチル−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.293g)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.66(2H,m)、1.80+1.97(2H,m,2回転異性体)、2.36(2H,m)、2.90(3H,s)、3.08(2H,m)、3.43(3H,s)、3.65+4.50(1H,m,2回転異性体)、3.86(2H,s)、3.94(4H,m)、4.10(4H,m)、7.40(1H,s)、7.51(1H,t,J=7.7Hz)、7.54(1H,d,J=8.2Hz)、8.28(1H,d,J=7.2Hz)、9.02(1H,s)、10.18(1H,br s);MS(ESI+)536(MH+)。
(129:N−{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド)
N−[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−N−メチル−メタンスルホンアミド経由、N−メチル−N−ピペリジン−4−イル−メタンスルホンアミドから調製。4−メチルアミノ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルをメタンスルホニルクロリドにより処理することにより、このアミン、N−メチル−N−ピペリジン−4−イル−メタンスルホンアミドを128と同様に調製した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.72(2H,m)、1.90(2H,m)、2.23(2H,t,J=11.0Hz)、2.85(6H,s)、3.08(2H,brd,J=11.4Hz)、3.80(1H,m)、3.86(2H,s)、3.94(4H,m)、4.10(4H,m)、7.39(1H,s)、7.52(1H,t,J=7.7Hz)、7.60(1H,d,J=8.0Hz)、8.29(1H,d,J=7.1Hz)、9.03(1H,s)、10.15(1H,br s);MS(ESI+)542(MH+)。
(130:{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ−[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(3−メトキシ−プロピル)−メチル−アミン)
[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−(3−メトキシ−プロピル)−メチルアミン経由、(3−メトキシ−プロピル)−メチル−ピペリジン−4−イル−アミンから調製。このアミン、(3−メトキシ−プロピル)−メチル−ピペリジン−4−イル−アミンを4−メチルアミノ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルとトルエン−4−スルホン酸3−メトキシ−プロピルエステル(標準条件を用いて3−メトキシ−1−プロパノールから調製)から128と類似の方法で調製した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.55−1.85(6H,3×CH2)、2.11(m,2H,CH2)、2.31(s,3H,CH3)、2.44(m,H,CH)、2.57(m,2H,CH2)、3.05(m,2H,CH2)、3.33(s,3H,CH3)、3.42(m,2H,CH2)、3.83(s,2H,CH2)、3.91−3.93(m,4H,2×CH2)、4.08−4.10(m,4H,2×CH2)、7.35(s,H,ArH)、7.50(t,H,ArH,J=7.77Hz)、7.58(d,H,ArH,J=8.27Hz)、8.26(d,H,ArH,J=6.77Hz)、9.00(s,H,ArH)、10.23(s br,H,NH);MS(ESI+)536.46(MH+)。
(131:6−((3S,5R)−3,5−ジメチル−4−ピリジン−2−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−6−((3S,5R)−3,5−ジメチル−4−ピリジン−2−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、(2S,6R)−2,6−ジメチル−1−ピリジン−2−イルメチル−ピペラジンから調製。アミン調製:(3R,5S)−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(845mg)、2−(ブロモメチル)−ピリジンヒドロブロミド(1g)および炭酸カリウム(1.15g)をMeCN(10mL)中で加熱して還流した。24時間加熱した後、この反応混合物をDCMにより希釈し、重炭酸ナトリウム溶液により洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。この残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製して、(3S,5R)−3,5−ジメチル−4−ピリジン−2−イルメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(867mg)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.00(d,J=6.0Hz,6H)、1.54(s,2H)、2.05(m,2H)、2.84(m,4H)、3.81(s,2H)、3.92(m,4H)、4.10(m,4H)、7.11(m,1H)、7.38(s,1H)、7.51(m,1H)、7.61(m,3H)、8.29(d,J=7.4Hz,1H)、8.51(d,J=4.5Hz,1H)、9.03(s,1H);MS(ESI+)555(MH+)。
(132:2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メトキシメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−6−(4−メトキシメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、4−メトキシメチル−ピペリジンから調製。アミン調製:乾燥THF(10mL)中で窒素雰囲気下で攪拌した4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(212mg)の溶液に水素化ナトリウム(60%パラフィンオイル中;45mg)と、続けて20分後にヨウ化メチルを添加し、そしてこの反応混合物を70℃まで温めた。4時間後、この混合物を冷却し、水(10mL)によりクエンチし、酢酸エチルの中に抽出し、そして乾燥(MgSO4)させた。フラッシュクロマトグラフィを用いて、この残渣を精製して、4−メトキシ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(158mg)を無色の油状物として得た。TFAにより処理することによって、所望のアミンを得、TFA塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.23(m,2H)、1.54(m,1H)、1.63(m,2H)、2.05(m,2H)、2.91(m,2H)、3.18(d,2H,J=6.2Hz)、3.22(s,3H)、3.82(m,4H,+CH2)、3.99(m,4H)、7.45(t,2H,J=7.0Hz)、7.65(d,1H,J=8.2Hz)、8.21(d,1H,J=7.1Hz)、8.87(s,1H)、13.16(br s,1H);MS(ESI+)479.2(MH+)。
(133:{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(2−メトキシ−エチル)−チアゾール−2−イルメチル−アミン)
[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−(2−メトキシ−エチル)−チアゾール−2−イルメチル−アミン経由、(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イル−チアゾール−2−イルメチル−アミンから調製。
アミン調製:4−(2−メトキシ−エチルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(465mg)と2−チアゾールカルボキシアルデヒド(190μl)を乾燥1,2−ジクロロエタン(5mL)中で1時間攪拌した。次に、酢酸(1等量)とナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(458mg)を添加した。この反応混合物を室温で一夜攪拌し、DCMにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。フラッシュクロマトグラフィを用いて、この残渣を精製して、4−[(2−メトキシ−エチル)−チアゾール−2−イルメチル−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(574mg)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理し、炭酸水素ナトリウムにより塩基洗浄することによって、所望のアミンを得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.62−1.73(2H,m)、1.81−1.88(2H,m)、2.06−2.14(2H,m)、2.60−2.68(1H,m)、2.88(2H,t,J=6.4Hz)、3.02−3.08(2H,m)、3.30(3H,s)、3.49(2H,t,J=6.4Hz)、3.82(2H,s)、3.92−3.96(4H,m)、4.10(2H,s)、4.10−4.14(4H,m)、7.22(1H,d,J=3.2)、7.35(1H,s)、7.51(1H,t,J=8.0Hz)、7.59(1H,d,J=8.3)、7.72(1H,d,J=3.2)、8.29(1H,d,J=6.6Hz)、9.03(1H,s)、10.10(1H,br);MS(ESI+)605(MH+)。
(134:1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−4−ピリジン−2−イルメチル−ピペリジン−4−オール)
1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−4−ピリジン−2−イルメチル−ピペリジン−4−オール経由、4−ピリジン−2−イルメチル−ピペリジン−4−オールから調製。
アミン調製:−78℃の乾燥THF(5mL)中の2−ピコリン(333mg)の溶液にnBuLi(2.5M溶液ヘキサン中、1.50mL)を添加した。この反応混合物を30分かけて室温まで温め、次に−78℃まで冷却した。次に、1−BOC−4−ピペリドン(713mg)を添加し、そしてこの反応混合物を20分かけて0℃まで上昇させた。この反応混合物を一夜攪拌し、次に水によりクエンチした。この有機分を酢酸エチルの中に抽出し、乾燥(MgSO4)させ、濾過し、そして真空中で濃縮して、粗生成物を得た。フラッシュクロマトグラフィを用いてこの残渣を精製して、4−ヒドロキシ−4−ピリジン−2−イルメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(290mg)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.55−1.75(4H,m)、2.55−2.61(2H,m)、2.68−2.72(2H,m)、2.91(2H,s)、3.88(2H,s)、3.91−3.94(4H,m)、4.05−4.10(4H,m)、5.80(1H,s)、7.05−7.11(2H,m)、7.37(1H,s)、7.46−7.51(1H,s)、7.55−7.62(2H,m)、8.29(1H,d)、8.50(1H,d)、9.03(1H,s)、10.10(1H,br s);MS(ESI+)542(MH+)。
(135:{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−イソプロピル−(2−メトキシ−エチル)−アミン)
[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−イソプロピル−(2−メトキシ−エチル)−アミン経由、イソプロピル−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イル−アミンから調製。
アミン調製:MeCN(3mL)中の4−(2−メトキシ−エチルアミノ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(121の調製を参照)(300mg)と2−ブロモプロパン(1.20mL)の混合物を炭酸カリウム(192mg)と共に封管中で60℃で7日間加熱した。この反応混合物を冷却し、DCMにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。フラッシュクロマトグラフィを用いてこの残渣を精製して、4−[イソプロピル−(2−メトキシ−エチル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを油状物(131mg)として得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理し、重炭酸ナトリウム水溶液により塩基洗浄することによって、所望のアミンを得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.03(6H,d,J=6.6Hz)、1.62−1.72(4H,m)、2.08−2.14(2H,m)、2.52−2.60(1H,m)、2.69(2H,t,J=7.4Hz)、3.03−3.12(4H,m)、3.33(2H,t,J=7.3Hz)、3.35(3H,s)、3.82(2H,s)、3.92(4H,t,J=4.5Hz)、4.05(4H,t,J=4.5Hz)、7.35(1H,s)、7.51(1H,t,J=8.0Hz)、7.59(1H,d,J=8.3Hz)、8.29(1H,d,J=6.6Hz)、9.03(1H,s)、10.10(1H,br);MS(ESI+)550(MH+)。
(136:2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(ピリジン−2−イルオキシ)−ピペリジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(ピリジン−2−イルオキシ)−ピペリジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、2−(ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジンから調製。
アミン調製:1−ベンジル−ピペリジン−4−オール(1g)、2−クロロピリジン(0.5mL)、18−クラウン−6(72mg)およびKOH(290mg)の混合物を乾燥トルエン中で還流した。18時間後、この反応混合物を水により希釈し、DCMにより抽出し、乾燥(MgSO4)させ、濾過し、そして真空中で濃縮し、次にフラッシュクロマトグラフィにより精製して、4−(ピリジン−2−イルオキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(789mg)を得た。この化合物をMeOH中で水素、10%パラジウム・カーボンおよびギ酸アンモニウムにより処理することによって、所望のアミンを得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3):1.88−1.90(m,2H,2×CH)、2.04−2.08(m,2H,2×CH)、3.48−2.52(m,2H,2×CH)、2.85−2.90(m,2H,2×CH)、3.88(s,2H,CH2)、3.91−3.93(m,4H,2×CH2)、4.08−4.11(m,4H,2×CH2)、5.10−5.18(m,H,CH)、6.71(d,H,ArH,J=8.34Hz)、6.82(t,H,ArH,J=6.11Hz)、7.37(s,H,ArH)、7.47−7.58(m,3H,3×ArH)、8.12(d,H,ArH,J=5.01Hz)、8.27(d,H,ArH,J=6.8Hz)、9.01(s,H,ArH)、10.09(br s,H,NH);MS(ESI+)528.31(MH+)。
(137:N−{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−N−(2−メトキシ−エチル)−メタンスルホンアミド)
N−[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−N−(2−メトキシ−エチル)−メタンスルホンアミド経由、N−(2−メトキシ−エチル)−N−ピペリジン−4−イル−メタンスルホンアミドから調製。
アミン調製:DCM(10mL)中の4−(2−メトキシエチルアミン)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(121の調製を参照)(0.50g)の溶液にトリエチルアミン(0.30mL)と、続けてメタンスルホニルクロリド(0.16mL)を添加した。4時間攪拌した後、この反応混合物をDCMにより希釈し、重炭酸ナトリウム溶液により洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。この残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製して、4−[メタンスルホニル−(2−メトキシ−エチル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.474g)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.78(2H,m)、1.92(2H,m)、2.21(2H,t,J=10.9Hz)、2.90(3H,s)、3.07(2H,brd,J=I1.6Hz)、3.38(5H,m)、3.54(2H,t,J=6.3Hz)、3.68(1H,m)、8.83(2H,s)、3.94(4H,m)、4.10(4H,m)、7.38(1H,s)、7.50(1H,t,J=7.7Hz)、7.60(1H,d,J=8.2Hz)、8.29(1H,d,J=7.1Hz)、9.02(1H,s)、10.10(1H,br s);MS(ESI+)586(MH+)。
(138:2−{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−プロパン−2−オール)
2−[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−プロパン−2−オール経由、2−ピペリジン−4−イル−プロパン−2−オールから調製。
アミン調製:乾燥MeCN(30mL)中で攪拌したピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(3.0g)の溶液に炭酸カリウム(2.90g)と、続けて臭化ベンジル(2.5mL)を添加した。この混合物を78℃まで温めた。3時間後、この混合物を冷却し、水(100mL)の中に注ぎ、そして酢酸エチルの中に抽出し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。フラッシュクロマトグラフィを用いてこの残渣を精製して、1−ベンジル−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(2.17g)を淡黄色油状物として得た。
窒素雰囲気下0℃で乾燥THF(15mL)中で攪拌した1−ベンジル−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(1.0g)の溶液にメチルマグネシウムブロミド(3.0M溶液ジエチルエーテル中、8.10mL)を添加し、そして0℃で2時間攪拌した。この反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液によりクエンチし、そして酢酸エチルの中に抽出し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、2−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−プロパン−2−オール(1.11g)を白色固体として得た。
窒素雰囲気下で乾燥MeOH(10mL)中で攪拌した10%パラジウム・チャーコール(40mg)の懸濁液に2−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−プロパン−2−オール(0.25g)を添加し、そしてこの混合物を60℃まで温めた。3時間後、この混合物を冷却し、セライト床により濾過し、そして溶媒を真空中で除去して、所望のアミン(153mg)を無色の油状物として得た。
1H NMR(400MHz,d6−DMSO)1.03(s,6H)、1.09(m,1H)、1.23(m,2H)、1.66(m,2H)、1.98(m,2H)、2.97(m,2H)、3.83(m,CH2×2+CH2)、4.00(m,4H)、7.46(t,2H,J=7.3Hz)、7.65(d,1H,J=8.2Hz)、8.21(d,1h,J=7.1Hz)、8.87(s,1H)、13.15(br s,1H);MS(ESI+)493.2(MH+)。
(139:2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(1−オキシ−ピリジン−3−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(1−オキシ−ピリジン−3−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、1−(1−オキシ−ピリジン−3−イルメチル)−ピペラジンから調製。
アミン調製:乾燥クロロホルム(20mL)中の3−ピリジルカルビノール−N−オキシド(2.09g)と塩化チオニル(1.65mL)の混合物を60℃で加熱した。3時間後、エタノール(0.5mL)を添加することにより、過剰の塩化チオニルを分解した。この生成混合物を真空中で濃縮した。エーテル/アセトンにより粉砕することによって、3−クロロメチル−ピリジン1−オキシド(2.27g)を得た。3−クロロメチル−ピリジン1−オキシド(1.25g)、1−BOC−ピペラジン(1.47g)、K2CO3(1.23g)の混合物を乾燥MeCN(25mL)中で加熱して還流した。18時間後、この反応混合物を冷却し、水により希釈し、DCMにより抽出し、乾燥(MgSO4)させ、濾過し、そして真空中で濃縮し、次にフラッシュクロマトグラフィ(4%MeOH/DCM)により精製して、4−(1−オキシ−ピリジン−3−イルメチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.18g)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)2.54(m,4H,2×CH2)、2.61(m,4H,2×CH2)、3.49(s,2H,CH2)、3.85(s,2H,CH2)、3.90−3.93(m,4H,2×CH2)、4.07−4.10(m,4H,2×CH2)、7.18−7.22(m,2H,2×ArH)、7.37(s,H,ArH)、7.49(t,H,ArH,J=7.75Hz)、8.11(d,H,ArH,J=5.2Hz)、8.27(m,2H,2×ArH)、9.30(s,H,ArH)、10.27(br s,H,NH);MS(ESI+)543.3(MH+)。
(140:2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−モルホリン−4−イルメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−(4−モルホリン−4−イルメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、4−ピペリジン−4−イルメチル−モルホリンから調製。
アミン調製:窒素雰囲気下−78℃で乾燥DCM(30mL)中で攪拌した1−BOC−ピペリジン−4−エチルエステル(2.0g)の溶液にジイソブチルアルミニウムヒドリド溶液(1.0Mヘキサン中、8.0mL)を添加し,この混合物を−78℃で2時間攪拌し、次に室温まで温め、そしてMeOH(1mL)によりクエンチした。この混合物をDCMの中に抽出し、乾燥(MgSO4)させ、そしてこの溶媒を真空中で除去して、残渣を得、これをフラッシュクロマトグラフィを用いて精製して、1−BOC−4−ホルミル−ピペリジン(457mg)を得た。
乾燥1,2−ジクロロエタン(10mL)中の1−BOC−4−ホルミル−ピペリジン(210mg)の溶液にモルホリン(86mg)と氷酢酸(60μL)を添加し、そして室温で1時間攪拌した。この混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(272mg)を添加し、そしてこの混合物を12時間攪拌した。この反応混合物をDCM(25mL)の中に抽出し、50%重炭酸ナトリウム溶液(10mL)、ブライン(10mL)により洗浄し、そして乾燥(MgSO4)させた。溶媒を真空中で除去して、残渣を得、これをフラッシュクロマトグラフィにより精製して、4−モルホリン−4−イルメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(120mg)を得た。TFAにより処理することによって、所望のアミンを得、TFA塩として単離した。
1H NMR(400MHz,d6−DMSO)1.13(m,2H)、1.50(m,1H)1.67(m,2H)、2.04(m,2H)、2.10(d,2H,J=7.2Hz)、2.28(br s,4H)、2.89(m,2H)、3.53(m,4H)、3.77(m,4H+CH2)、3.99(m,4H)、7.45(t,2H,J=9.8Hz)、7.65(d,1H,J=8.2Hz)、8.21(d,1H,J=6.8Hz)、8.87(s,1H)、13.15(bs,1H);MS(ESI+)534.3(MH+)。
(141:{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イルメチル}−(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミン)
[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−イルメチル]−(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミン経由、(2−メトキシ−エチル)−メチル−ピペリジン−4−イルメチル−アミンから調製。N−(2−メトキシエチル)メチルアミンを用いて、このアミン、(2−メトキシ−エチル)−メチル−ピペリジン−4−イルメチルアミンを140に対するのと類似の方法で調製した。
1H NMR(400MHz,d6−DMSO)1.09(m,CH2)、1.44(m,CH2)1.67(m,CH2)、2.04(t,CH2,J=11.5Hz)、2.15(m,3H+CH2)、2.43(t,CH2,J=6.0Hz)、2.90(m,CH2)、3.21(s,3H)、3.39(m,CH2)、3.83(m,4H+CH2)、3.99(m,4H)、7.46(t,1H,J=6.2Hz)、7.66(d,1H,J=8.3Hz)、8.21(d,1H,J=7.4Hz)、8.87(s,1H)、13.25(br s,1H);MS(ESI+)536.4(MH+)。
(142:{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イルメチル}−ジメチル−アミン)
[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−イルメチル]−ジメチル−アミン経由、ジメチル−ピペリジン−4−イルメチル−アミンから調製。ジメチルアミンを用いて、このアミン、ジメチル−ピペリジン−4イルメチル−アミンを140に対するのと類似の方法で調製した。
1H NMR(400MHz,d6−DMSO):1.11(m,CH2)、1.42(m,CH)、1.66(m,CH2)、2.03(m,CH2×2)、2.08(s,6H)、2.89(m,2H)、3.82(m,4h,+CH2)、3.99(m,4H)、7.45(t,2H,J=7.3Hz)、7.65(d,1H,J=8.3Hz)、8.21(d,1H,J=7.3Hz)、8.87(s,1H)、13.2(br s,1H);MS(ESI+)492.3(MH+)。
(143:{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−3−イル}−(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミン)
[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−3−イル]−(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミン経由、(2−メトキシ−エチル)−メチル−ピペリジン−3−イル−アミンから調製。
アミン調製:1,2−ジクロロエタン(30mL)中の1−BOC−3−ピペリドン(0.50g)、N−(2−メトキシエチル)メチルアミン(0.29g)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.74g)および酢酸(0.14mL)の混合物を室温で6時間攪拌した。この反応混合物をDCMにより希釈し、重炭酸ナトリウム溶液により洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。この残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製して、3−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.556g)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):1.27(1H,m)、1.60(1H,m)、1.77(1H,m)、1.98(3H,m)、2.35(3H,s)、2.68(3H,m)、2.92(1H,d,J=10.5Hz)、3.10(1H,m)、3.34(3H,s)、3.44(2H,m)、3.86(2H,s)、3.92(4H,m)、4.08(4H,m)、7.37(1H,s)、7.50(1H,t,J=7.7Hz)、7.60(1H,d,J=8.3Hz)、8.27(1H,d,J=7.3Hz)、9.01(1H,s)、10.20(1H,br s);MS(ESI+)522(MH+)。
(144:1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−3−カルボン酸メチルアミド)
1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−3−カルボン酸メチルアミド経由、ピペリジン−3−カルボン酸メチルアミドから調製。
アミン調製:DMF(3mL)中の1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ピペリジン−カルボン酸(0.50g)の溶液に1,1’−カルボニルジイミダゾール(0.70g)を添加した。この反応混合物を4時間攪拌し、次にトリエチルアミン(0.60mL)と、続けてメチルアミンヒドロクロリド(0.29g)を添加した。24時間攪拌後、この反応混合物を酢酸エチルにより希釈し、水により洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。この残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製して、3−メチルカルバモイル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.41g)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.58−1.94(4H,m)、2.50(2H,m)、2.65(2H,m)、2.84(3H,d)、2.80(1H,m)、3.85(2H,m)、3.92(4H,m)、4.10(4H,m)、7.00(1H,br s)、7.40(1H,s)、7.50(1H,t,J=7.7Hz)、7.60(1H,d,J=8.2Hz)、8.29(1H,d,J=7.1Hz)、9.03(1H,s)、10.10(1H,br s);MS(ESI+)492(MH+)。
(145:2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(3−メトキシメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−6−(3−メトキシメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、3−メトキシメチル−ピペリジンから調製。
アミン調製:DMF(25mL)中の1−BOC−3−ピペリジンカルボン酸(3.0g)の溶液に炭酸カリウム(3.62g)と、続けてヨードメタン(4.07mL)を添加した。2.5時間後、この反応物を水により希釈し、そしてジエチルエーテルの中に抽出した。この有機層をブラインにより洗浄し、分離し、そして乾燥(MgSO4)させた。溶媒を蒸発させて、ピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−tert−ブチルエステル3−メチルエステル(2.98g)を得た。
0℃のTHF(15mL)中のリチウムアルミニウムヒドリド(1.41g)の懸濁液にピペリジン−1,3−ジカルボン酸−1−tert−ブチルエステル3−メチルエステルをTHF(10mL)中の溶液として添加し、そしてこの混合物を室温で3時間攪拌した。この反応物を0℃まで冷却し、そして塩化アンモニウム水溶液を添加することによりクエンチし、そしてこの混合物をセライトにより濾過した。この濾液を酢酸エチルにより希釈し、水により洗浄し、分離し、乾燥(MgSO4)させた。溶媒を蒸発させて、3−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.25g)を得た。THF(8mL)中のこのアルコール(422mg)の溶液に水素化ナトリウム(94mg;60%分散、ミネラルオイル中)を添加した。15分後、ヨードメタン(0.49mL)を添加し、そしてこの反応物を18時間攪拌した。次に、この混合物を酢酸エチルにより希釈し、そして水、ブラインにより順次洗浄し、分離し、そして乾燥(MgSO4)させた。溶媒を蒸発させ、そして残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製して、3−メトキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(414mg)を得た。DCM(3mL)中の3−メトキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(204mg)の溶液にジエチルエーテル中の2M塩化水素を添加し、そしてこの混合物を18時間攪拌した。溶媒を蒸発させて、所望のアミン(168mg)を得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.06(s,1H)、1.63−1.75(m,2H)、1.90−1.95(m,3H)、2.12(m,1H)、2.88(m,1H)、2.99(m,1H)、3.25(m,2H)、3.31(s,3H)、3.83(s,2H)、3.92(t,J=4.8Hz,4H)、4.09(t,J=4.8Hz,4H)、7.35(s,1H)、7.50(t,J=7.8Hz,1H)、7.57(d,J=8.2Hz,1H)、8.28(d,J=7.4Hz,1H)、9.02(s,1H)、10.10(br s,1H);MS(ESI+)479.26(MH+)。
(146:2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−2−イルメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−2−イルメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、2−ピペリジン−4−イルメチル−ピリジンから調製。
アミン調製:J.Org.Chem.2001,66,2487に記載の手順により、4−ピリジン−2−イルメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを合成した。これをDCM/MeOH中でHClにより更に処理することによって、所望のアミンを得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.40−1.50(2H,m)、1.64−1.70(2H,m)、1.81−1.92(1H,m)、2.06−2.13(2H,m)、2.74(2H,d,J=7.2Hz)、2.96−3.03(2H,m)、3.83(2H,s)、3.90−3.96(4H,m)、4.05(4H,m)、7.10−7.13(2H,m)、7.32(1H,s)、7.50−7.53(1H,m)、7.56−7.62(2H,m)、8.26(1H,d,J=6.8Hz)、8.52−8.54(1H,m)、9.01(1H,s)、10.20(1H,br);MS(ESI+)526(MH+)。
(147:2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(2−メトキシ−エトキシ)−ピペリジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−6−[4−(2−メトキシ−エトキシ)−ピペリジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、4−(2−メトキシ−エトキシ)−ピペリジンから調製。
アミン調製:乾燥DMF(15mL)中の4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.5g)に水素化ナトリウム(447mg)を添加した。室温で2時間攪拌後、2−ブロモエチルメチルエーテル(0.7mL)を添加した。この反応混合物を40℃で一夜加熱し、次に酢酸エチルにより希釈し、水により洗浄し、そして乾燥(MgSO4)させた。溶媒を蒸発させ、そして残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製して、4−(2−メトキシ−エトキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(447mg)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.72(m,2H)、1.94(m,2H)、2.30(m,2H)、2.85(m,2H)、3.40(s,4H)、3.55(m,2H)、3.61(m,2H)、3.84(s,2H)、3.92(m,4H)、4.09(m,4H)、7.35(s,1H)、7.52(m,1H)、7.59(d,J=8.2Hz,1H)、8.28(d,J=6.8Hz,1H)、9.02(s,1H);MS(ESI+)509(MH+)。
(148:6−((3R,5S)−3,5−ジメチル−4−チアゾール−2−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−6−((3R,5S)−3,5−ジメチル−4−チアゾール−2−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、(2R,6S)−2,6−ジメチル−1−チアゾール−2−イルメチル−ピペラジンから調製。
アミン調製:水素化ホウ素ナトリウムにより処理することにより、2−チアゾールカルボキシアルデヒドを対応するアルコールに変換した。メタンスルホニルクロリドと反応させることにより、メタンスルホン酸チアゾール−2−イルメチルエステルを得た。メタンスルホン酸チアゾール−2−イルメチルエステル(393mg)、(3R,5S)−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(前述のもの,435mg)、炭酸カリウム(309mg)およびヨウ化テトラブチルアンモニウム(827mg)の混合物をMeCN(10mL)中で加熱して還流した。4日後、この反応混合物を冷却し、酢酸エチルにより希釈し、水により洗浄し、そして乾燥(MgSO4)させた。溶媒を蒸発させ、そして残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製して、(R)−3,5−ジメチル−4−チアゾール−2−イルメチル−ピペラジン−1−カルボン酸(S)−tert−ブチルエステル(314mg)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.12(d,J=6.0Hz,6H)、2.06(m,2H)、2.85(m,4H)、3.80(s,2H)、3.92(m,4H)、4.09(m,4H)、4.17(s,2H)、7.24(d,J=3.2Hz,1H)、7.38(s,1H)、7.51(m,1H)、7.59(d,J=8.3Hz,1H)、7.74(d,J=3.3Hz,1H)、8.29(d,J=7.3Hz,1H)、9.03(s,1H)、10.1(br s,1H);MS(ESI+)561(MH+)。
(149:2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(1−オキシ−ピリジン−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(1−オキシ−ピリジン−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、1−(1−オキシ−ピリジン−2−イルメチル)−ピペラジンから調製。
アミン調製:クロロホルム(20mL)中の2−ピリジルカルビノール(2.26g)にmCPBA(5.57g)を0℃で添加した。この反応混合物をこの温度で1時間攪拌し、溶媒を真空中で除去し、そしてフラッシュクロマトグラフィを用いて残渣を精製して、(1−オキシ−ピリジン−2−イル)−メタノールを白色固体(2.73g)として得た。乾燥クロロホルム(25mL)中の(1−オキシ−ピリジン−2−イル)−メタノール(2.73g)の予備冷却(0℃)した溶液に塩化チオニル(2.07mL)を滴下した。この反応混合物を60℃で3時間加熱し、室温まで冷却し、エタノール(1mL)によりクエンチし、そして真空中で減容した。残渣をDCMに溶かし、重炭酸ナトリウム水溶液により洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、2−クロロメチル−ピリジン1−オキシドを放置時固化する油状物(2.60g)として得た。BOC−ピペラジン(500mg)と2−クロロメチル−ピリジン1−オキシド(385mg)を炭酸カリウム(550mg)と共にMeCN(10mL)中で還流させた。4時間後、この反応混合物を真空中で減容し、残渣をDCMに溶かし、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−(1−オキシ−ピリジン−2−イルメチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(788mg)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):2.65−2.76(8H,m)、3.88(2H,s)、3.89(2H,s)、3.90−3.92(4H,m)、4.03−4.05(4H,m)、7.14−7.18(1H,m)、7.26−7.29(1H,m)、7.37(1H,s)、7.48−7.51(1H,m)、7.55−7.59(2H,m)、8.23−8.29(2H,m)、9.02(1H,s);MS(ESI+)543(MH+)。
(150:2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−6−[4−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、4−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジンから調製。
アミン調製:MeCN(8mL)中の4−ピペリジンエタノール(540mg)の溶液にトリエチルアミン(0.70mL)と、続けてtert−ブチルジカーボネート(1.00g)を添加した。この混合物を室温で22時間攪拌し、そして0.5M塩化水素酸と酢酸エチルの間で分配した。この有機層をブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を蒸発させて、4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(897mg)を得た。これをTHF(14mL)に溶解し、そして水素化ナトリウム(172mg;ミネラルオイル中の60%分散)を0℃で添加した。30分後、ヨードメタン(0.97mL)を添加し、そして混合物を22時間攪拌した。この混合物を酢酸エチルにより希釈し、そして水、ブラインにより洗浄し、そして乾燥(MgSO4)させた。溶媒を蒸発させ、そして残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製して、4−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(724mg)を得た。DCM(5mL)中の4−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(284mg)の溶液にジエチルエーテル(5.0mL)中の2M塩化水素を添加し、そしてこの混合物を21時間攪拌した。溶媒を蒸発させて、所望のアミンを白色固体として得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.45−1.25(m,5H)、1.71(m,2H)、2.10(m,2H)、2.98(m,2H)、3.33(s,3H)、3.42(t,J=6.5Hz,2H)、3.83(s,2H)、3.92(t,J=4.8Hz,4H)、4.09(t,J=4.8Hz,4H)、7.36(s,1H)、7.51(t,J=7.7Hz,1H)、7.59(d,J=8.3Hz,1H)、8.28(d,J=6.7Hz,1H)、9.02(s,1H)、10.05(br s,1H);MS(ESI+)493.27(MH+)。
(151:2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メタンスルホニル−ピペリジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−6−(4−メタンスルホニル−ピペリジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、4−メタンスルホニル−ピペリジンから調製。
アミン調製:4−メタンスルホニルオキシ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.015g)、ナトリウムチオメトキシド(635mg)の混合物をDMF(10mL)中で80℃まで加熱した。4時間後、この反応混合物を水により希釈し、酢酸エチルにより抽出し、乾燥(MgSO4)させ、濾過し、そして真空中で濃縮し、次にフラッシュクロマトグラフィにより精製して、4−メチルスルファニル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(600mg)を得た。クロロホルム(15mL)中の4−メチルスルファニル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(600mg)の溶液にmCPBA(1.46g)を添加した。2日間攪拌後、この反応混合物をDCMにより希釈し、重炭酸ナトリウム溶液により洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、4−メタンスルホニル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(505mg)を白色固体として得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.90−2.05(2H,m)、2.10−2.18(4H,m)、2.90(3H,s)、2.91−2.94(1H,m)、3.21(2H,d)、3.88(2H,s)、3.91−3.93(4H,m)、4.10−4.12(4H,m)、7.40(1H,s)、7.48−7.52(1H,m)、7.58(1H,d)、8.25(1H,d)、9.05(1H,s)、10.25(s br,1H);MS(ESI+)513(MH+)。
(152:{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(3−メタンスルホニル−プロピル)−メチル−アミン)
[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−(3−メタンスルホニル−プロピル)−メチル−アミン経由、(3−メタンスルホニル−プロピル)−メチル−ピペリジン−4−イル−アミンから調製。
アミン調製:標準条件を用いて、トルエン−4−スルホン酸3−メチルスルファニル−プロピルエステルを3−(メチルチオ)−1−プロパノールから調製した。DCM中でmCPBAにより処理することによって、トルエン−4−スルホン酸3−メタンスルホニル−プロピルエステルを得た。4−メチルアミノ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルとトルエン−4−スルホン酸3−メタンスルホニル−プロピルエステルの混合物を炭酸カリウムの存在下でMeCN中で加熱して、4−[(3−メタンスルホニル−プロピル)−メチル−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.50−1.70(m,4H,2×CH2)、1.90−1.97(m,2H,CH2)、2.00−2.05(m,2H,CH2)、2.21(s,3H,CH3)、2.38(m,H,CH)、2.55(m,2H,CH2)、2.74(s,3H,CH2)、2.96−3.04(m,4H,2×CH2)、3.75(s,2H,CH2)、3.83−3.89(m,4H,2×CH2)、4.00−4.02(m,4H,2×CH2)、7.28(s,H,CH)、7.41(t,H,ArH,J=7.74Hz)、7.50(d,H,ArH,J=8.24Hz)、8.18(d,H,ArH,J=7.05Hz)、8.93(s,H,ArH);MS(ESI+)584.39(MH+)。
(153:2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(3−メトキシ−プロパン−1−スルホニル)ピペリジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−6−[4−(3−メトキシ−プロパン−1−スルホニル)−ピペリジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、4−(3−メトキシ−プロパン−1−スルホニル)−ピペリジンから調製。
アミン調製:4−メタンスルホニルオキシ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(2.82g)とチオ酢酸カリウム(2.31g)の混合物をDMF(10mL)中で60℃まで加熱した。4時間後、この反応混合物を水により希釈し、酢酸エチルにより抽出し、乾燥(MgSO4)させ、濾過し、そして真空中で濃縮し、次にフラッシュクロマトグラフィにより精製して、4−アセチルスルファニル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.80g)を得た。乾燥MeOH(5mL)中の4−アセチルスルファニル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(607mg)の溶液にMeOH(25重量%、0.59mL)中のナトリウムメトキシドの溶液を添加した。15分間攪拌後、トルエン−4−スルホン酸3−メトキシ−プロピルエステル(既述のもの、571mg)をMeOH中で添加した。24時間後、この反応混合物を水により希釈し、酢酸エチルにより抽出し、乾燥(MgSO4)させ、濾過し、そして真空中で濃縮し、4−(3−メトキシ−プロピルスルファニル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。mCPBAにより処理(上述のように)することによって、4−(3−メトキシ−プロパン−1−スルホニル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.95−2.20(8H,m)、2.85−2.91(1H,m)、3.02−3.06(2H,t)、3.13−3.20(2H,d)、3.31(3H,s)、3.52(2H,t)、3.88(2H,s)、3.94−3.99(4H,m)、4.09−4.13(4H,m)、7.35(1H,s)、7.45−7.52(1H,m)、7.55(1H,d)、8.29(1H,d)、9.05(1H,s)、10.30(1H,br s);MS(ESI+)571(MH+)。
(154:(R)−1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−3−カルボン酸メチルアミド)
(R)−1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−3−カルボン酸メチルアミド経由、(R)−ピペリジン−3−カルボン酸メチルアミドから調製。
アミン調製:MeCN(10mL)中の(S)−(−)−ニペコチン酸ヒドロクロリド(1.0g)の懸濁液にトリエチルアミン(1.85mL)と、続けてジ−tert−ブチルジカーボネート(1.45g)を添加した。24時間攪拌後、この反応混合物をDCMにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。この残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製して、ピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−tert−ブチルエステル(0.54g)を得た。手順を144に対するように継続した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.58−1.94(4H,m)、2.50(2H,m)、2.65(2H,m)、2.84(3H,d)、2.80(1H,m)、3.85(2H,m)、3.92(4H,m)、4.10(4H,m)、7.00(1H,br s)、7.40(1H,s)、7.50(1H,t,J=7.7Hz)、7.60(1H,d,J=8.2Hz)、8.29(1H,d,J=7.1Hz)、9.03(1H,s)、10.10(1H,br s);MS(ESI+)492(MH+)。
(155:(S)−1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−3−カルボン酸メチルアミド)
(S)−1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−3−カルボン酸メチルアミド経由、(S)−ピペリジン−3−カルボン酸メチルアミドから調製。(R)−(+)−ニペコチン酸ヒドロクロリドを出発材料として使用して154に対するようにアミン調製した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):1.58−1.94(4H,m)、2.50(2H,m)、2.65(2H,m)、2.84(3H,d)、2.80(1H,m)、3.85(2H,m)、3.92(4H,m)、4.10(4H,m)、7.00(1H,br s)、7.40(1H,s)、7.50(1H,t,J=7.7Hz)、7.60(1H,d,J=8.2Hz)、8.29(1H,d,J=7.1Hz)、9.03(1H,s)、10.10(1H,br s);MS(ESI+)492(MH+)。
(156:6−(4−イミダゾール−1−イルメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−6−(4−イミダゾール−1−イルメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、4−イミダゾール−1−イルメチル−ピペリジンから調製。
アミン調製:乾燥THF(15mL)中の4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(250mg)の溶液にカーボンテトラブロミド(769mg)とトリフェニルホスフィン(609mg)を添加した。この反応混合物を室温で24時間攪拌し、次に溶媒を真空中で蒸発させて、残渣を得、これをフラッシュクロマトグラフィにより精製して、4−ブロモメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(279mg)を無色の油状物として得た。乾燥DMF(5.0mL)中の4−ブロモメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(240mg)の溶液にイミダゾール(129mg)を添加した。この反応混合物を封入反応バイアル中で100℃で24時間加熱し、次に冷却し、そして精製するためにこの内容物をフラッシュシリカ上で蒸発させた。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,d6−DMSO)1.23(m,2H)、1.47(m,2H)、1.69(m,CH)、2.01(m,2H)、2.92(m,2H)、3.83(m,4H+CH2×2)、3.99(m,4H)、6.87(s,1H)、7.13(s,1H)、7.46(t,1H,J=7.6Hz)、7.58(s,1H)、7.65(d,1H,J=8.2Hz)、8.21(d,1H,J=7.3Hz)、8.87(s,1H)、13.2(br s,1H);MS(ESI+)515.2(MH+)。
(157:2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−モルホリン−4−イルメチル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−モルホリン−4−イルメチル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、モルホリンから調製。
1H NMR(400MHz,CDCl3)2.58−2.63(4H,m)、3.72−3.78(4H,m)、3.82(2H,s)、3.88−3.93(4H,m)、4.05−4.11(4H,m)、7.38(1H,s)、7.50−7.55(2H,m)、7.60(1H,d,J=8.3Hz)、8.28(1H,d,J=7.2Hz)、9.00(1H,s)、10.10(1H,br);MS(ESI+)437(MH+)。
(158:2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(3−メチル−ピペリジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−6−(3−メチル−ピペリジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、3−メチル−ピペリジンから調製。
1H NMR(400MHz,CDCl3)0.88(4H,m)、1.70(5H,m)、2.04(1H,m)、2.90(2H,m)、3.80(2H,s)、3.90(4H,m)、4.10(4H,m)、7.36(1H,s)、7.50(1H,t,J=7.7Hz)、7.58(1H,d,J=8.2Hz)、8.29(1H,d,J=7.1Hz)、9.02(1H,s)、10.10(1H,br s);MS(ESI+)490(MH+)。
(159:{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−3−イル}−メタノール)
[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−3−イル]−メタノール経由、ピペリジン−3−イル−メタノールから調製。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.18(m,1H)、1.58−1.88(m,4H)、2.12(m,1H)、2.27(m,1H)、2.77(m,1H)、2.93(m,1H)、3.56(dd,J=10.6Hz,6.4Hz,1H)、3.64(dd,J=10.6Hz,5.5Hz,1H)、3.84(s,2H)、3.92(t,J=4.8Hz,4H)、4.09(t,J=4.8Hz,4H)、7.36(s,1H)、7.51(t,J=7.7Hz,1H)、7.59(d,J=8.3Hz,1H)、8.27(d,J=7.3Hz,1H)、9.01(s,1H)、10.10(br s,1H);MS(ESI+)465.20(MH+)。
(160:2−{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−エタノール)
2−[1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−エタノール経由、2−ピペリジン−4−イル−エタノールから調製。
1H NMR(400MHz,d6−DMSO)1.18(m,2H)、1.36(m,3H)、1.63(m,2H)、2.02(m,2H)、2.91(m,2H)、3.30−3.45(m,2H)、3.84(m,6H)、3.99(t,J=4.8Hz,4H)、4.35(t,J=4.8Hz,4H)、7.46(m,2H)、7.65(d,J=8.3Hz,1H)、8.21(d,J=7.8Hz,1H)、8.87(s,1H);MS(ESI+)479.25(MH+)。
(161:1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−4−チアゾール−2−イル−ピペリジン−4−オール)
1−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−4−チアゾール−2−イル−ピペリジン−4−オール経由、4−チアゾール−2−イル−ピペリジン−4−オールから調製。
1H NMR(400MHz,d6−DMSO)1.73(m,2H)、2.14(m,2H)、2.53(m,2H)、2.78(m,2H)、3.83(m,4H)、3.91(s,2H)、4.01(m,4H)、5.95(s,1H)、7.46(t,1H,J=7.6Hz)、7.49(s,1H)、7.57(d,1H,J=3.1Hz)、7.65(d,1H,J=8.3Hz)、7.72(d,1H,J=3.3Hz)、8.21(d,1H,J=7.3Hz)、8.88(s,1H)、13.18(br s,1H);MS(ESI+)534.3(MH+)。
(162および163の合成用のホウ酸エステルモノマーの調製)
0℃まで予備冷却された乾燥DMF(4mL)中の4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(400mg)の溶液を乾燥THF(5mL)中の水素化ナトリウム(80mg)の懸濁液に不活性雰囲気下で−78℃で添加した。30分後、ヨードメタン(112μL)をこの混合物に−78℃で添加した。この反応混合物を一夜で室温までゆっくりと温め、次にDCMにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。フラッシュクロマトグラフィを使用して、この残渣を精製して、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[l,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(143mg)と2−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−2H−インダゾール(160mg)を得た。
(162:2−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
59と類似の方法で調製。
1H NMR(400MHz,CDCl3)2.32(3H,s)、2.45−2.55(4H,br m)、2.55−2.70(4H,br m)、3.83(2H,s)、3.90−3.93(4H,m)、4.03−4.06(4H,m)、4.12(3H,s)、7.40(1H,s)、7.49−7.52(2H,m)、8.25−8.27(1H,m)、8.90(1H,s);MS(ESI+)464(MH+)。
(163:2−(2−メチル−2H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
59と類似の方法で調製。
1H NMR(400MHz,CDCl3)2.32(3H,s)、2.45−2.55(4H,br m)、2.55−2.70(4H,br m)、3.83(2H,s)、3.90−3.93(4H,m)、4.03−4.06(4H,m)、4.30(3H,s)、7.48(2H,m)、7.81(1H,d,J=8.4Hz)、8.28(1H,d,J=6.8Hz)、8.90(1H,s);MS(ESI+)464(MH+)。
(代替の合成アプローチ)
(164:2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−チアゾール−4−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−(4−チアゾール−4−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、1−チアゾール−4−イルメチル−ピペラジンから調製、2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−(4−チアゾール−4−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、次の手順によって調製:THF(10mL)中の4−チアゾールカルボン酸(500mg)の懸濁液にボラン−ジメチルスルフィド錯体(0.73mL)を添加した。24時間後、この混合物を0℃まで冷却し、そして2M塩化水素酸を添加することによりクエンチし、そして酢酸エチルの中に抽出した。この有機層をブラインにより洗浄し、そして乾燥(MgSO4)させた。溶媒を蒸発させ、そして残渣をDCM/MeOH中で一夜攪拌した。この混合物を濃縮し、そして残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製して、チアゾール−4−イル−メタノール(173mg)を得た。DCM(5mL)中のチアゾール−4−イル−メタノール(168mg)の溶液にトリエチルアミン(0.33mL)と、続けてメタンスルホニルクロリド(0.17mL)を0℃で添加した。この混合物を室温で10分間攪拌し、そしてDCMにより希釈し、ブラインにより洗浄し、そして乾燥(MgSO4)させた。この粗生成物をフラッシュクロマトグラフィにより精製して、メタンスルホン酸チアゾール−4−イルメチルエステル(263mg)を得た。MeCN(10mL)中の2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−ピペラジン−1−イルメチル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(300mg)とメタンスルホン酸チアゾール−4−イルメチルエステル(213mg)の溶液に炭酸カリウム(164mg)を添加し、そしてこの混合物を80℃で8時間加熱した。この冷却した混合物を濾過し、溶媒を蒸発させ、そして残渣をDCMと水の間で分配した。この有機層をブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を蒸発させた。この残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製して、所望の生成物(249mg)を得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3)2.57(br s,4H)、3.71(s,2H)、3.79(s,2H)、3.85(t,J=4.8Hz,4H)、4.02(t,J=4.8Hz,4H)、7.13(s,1H)、7.30(s,1H)、7.43(t,J=7.8Hz,1H)、7.51(d,J=8.3Hz,1H)、8.21(d,J=6.9Hz,1H)、8.71(d,J=2.0Hz,1H)、8.95(s,1H)、10.10(br s,1H);MS(ESI+)533.25(MH+)。
(165:1−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−3−フェノキシ−プロパン−2−オール)
4−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル経由、1−BOC−ピペラジンから調製。
4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルをDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−ピペラジン−1−イルメチル−チエノ[3,2−d]ピリミジンを得た。2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−ピペラジン−1−イルメチル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(150mg)とl,2−エポキシ−3−フェノキシプロパン(40mg)の混合物を50%DMF/0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液(2mL)中に懸濁し、そして55℃で一夜振盪した。次に、24時間攪拌後、この反応混合物をDCMにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。この残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)2.50−2.70(8H,br)、2.70−2.82(2H,br)、3.85(2H,s)、3.90−3.93(4H,m)、3.99−4.01(2H,m)、4.07−4.14(5H,m)、6.90−6.98(3H,m)、7.26−7.30(2H,m)、7.40(1H,s)、7.50−7.53(1H,m)、7.59(1H,d,J=8.3Hz)、8.29(1H,d,J=7.0Hz)、9.02(1H,s);MS(ESI+)568(MH+)。
(166:6−[4−(1H−イミダゾール−2−イルメチル)ピペラジン−1−イルメチル]−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−ピペラジン−1−イルメチル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由で、1−BOC−ピペラジンから調製し、続けてHClにより処理し、その後、標準的な還元アミノ化条件を用いてイミダゾール−2−カルボキシアルデヒドと反応させた。引き続き、このアミン、2−クロロ−6−[4−(1H−イミダゾール−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジンを単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):2.55−2.72(8H,br m)、3.71(2H,s)、3.89(2H,s)、3.92−3.96(4H,m)、4.03−4.11(4H,m)、7.02(2H,s)、7.32(1H,s)、7.51(1H,t,J=8.0Hz)、7.59(1H,d,J=8.3)、8.29(1H,d,J=6.6Hz)、9.03(1H,s)、10.10(1H,br m);MS(ESI+)516(MH+)。
(167:6−[4−(3H−イミダゾール−4−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
167(PIl343)と類似の方法で、5−ホルミル−イミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステルにより還元アミノ化し、続けてHClを用いてBOC基を除去することにより、2−クロロ−6−[4−(3H−イミダゾール−4−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジンを調製した。
1H NMR(400MHz,d6−DMSO)2.45(br s,4H)、3.29(s,2H)、3.42(br s,4H)、3.84(m,6H)、3.99(t,4H)、7.46(m,3H)、7.47(s,1H)、7.65(d,J=7.4Hz,1H)、8.21(d,J=7.4Hz,1H)、8.86(s,1H)、13.20(s,1H).MS(ESI+)516(MH+)。
(アルキルブロミド経由の合成(経路3))
Figure 2008517892
(173:2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−((2S,6R)−2,4,6−トリメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
エタノール(30mL)中の(66)(1.5g)に水素化ホウ素ナトリウム(1g)を添加した。4時間後、この反応混合物をブラインによりクエンチし、そして得られた固体を濾過により集め、そして風乾して、168(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イル)−メタノール(1.42g)を得た。
40℃まで温めたトルエン(14ml)中の168(1.42g)の溶液に三臭化リン(0.16ml)を添加した。次に、生成する混合物を100℃で6時間加熱し、冷却し、クロロホルムにより希釈し、ブラインにより洗浄し、そして乾燥(MgSO4)させた。溶媒を真空中で除去して、6−ブロモメチル−2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン、169(1.40g)を得た。
MeCN(10ml)中の(3R,5S)−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.92g)、6−ブロモメチル−2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン(1g)および炭酸カリウム(1.59g)の混合物を5日間加熱して還流した。引き続き、この反応混合物を冷却し、クロロホルムにより希釈し、ブラインにより洗浄し、そして乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。この残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィにより精製して、(3S,5R)−4−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル、170(1.2g)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、2−クロロ−6−(2S,6R)−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン,171を得、これを37%ホルムアルデヒド溶液と水素化ホウ素ナトリウムをMeOH中で用いてメチル化し、172を得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3)1.17(6H,d)、1.92(2H,t)、2.3(3H,s)、2.73(2H,d)、2.83(2H,m)、3.95(4H,m)、4.03(4H,m)、4.18(2H,s)、7.36(1H,s)、7.48(1H,t)、7.56(1H,d)、8.26(1H,d)、9.00(1H,s)、10.40(1H,br m);MS(ESI+)478(MH+)。
(174:{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−1−メタンスルホニル−ピペラジン−2−イル}−メタノール)
[4−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル)−1−メタンスルホニル−ピペラジン−2−イル]−メタノール経由,(1−メタンスルホニル−ピペラジン−2−イル)−メタノールから調製。
アミン調製:0℃まで冷却した、1,4−ジオキサン(100mL)と水(50mL)中のピペラジン−2−カルボン酸ジヒドロクロリド(10.0g)の懸濁液に17M水酸化ナトリウム溶液(8.6mL)と、続けてジ−tert−ブチルジカーボネート(11.8g)をゆっくりと添加した。この反応混合物を室温まで温め、そして5時間攪拌した。次に、トリエチルアミン(13.7mL)と、続けてメタンスルホニルクロリド(3.8mL)を添加した。24時間攪拌後、この反応混合物を濃縮し、残渣を酢酸エチルにより希釈し、2M塩化水素酸、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去して、粗4−メタンスルホニル−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸1−tert−ブチルエステル(8.46g)を得た。引き続き、これをDMF(50mL)に溶解し、そして添加された炭酸カリウム(7.5g)およびヨードメタン(8.5mL)により処理した。24時間攪拌後、この反応混合物を酢酸エチルにより希釈し、水、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。この残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製して、4−メタンスルホニル−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸1−tert−ブチルエステル3−メチルエステル(3.27g)を得た。
THF(30mL)中のリチウムアルミニウムヒドリド(0.75g)の懸濁液にTHF(20mL)中の4−メタンスルホニル−ピペラジン−1,3−ジカルボン酸1−tert−ブチルエステル3−メチルエステル(3.2g)の溶液を0℃で添加した。引き続きこの反応混合物を室温まで温めた。2.5時間攪拌後、塩化アンモニウム溶液(5mL)をこの反応混合物に添加し、次にセライトにより濾過し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。この残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製して、3−ヒドロキシメチル−4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.13g)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)2.38(1H,m)、2.50(1H,dd,J=3.9Hz,7.7Hz)、2.70(1H,br s)、2.97(1H,m)、3.00(3H,s)、3.06(1H,d,J=I1.6Hz)、3.52(1H,m)、3.72(1H,d,J=12.8Hz)、3.86(2H,m)、3.94(5H,m)、4.01(1H,m)、4.10(5H,m)、7.40(1H,s)、7.51(1H,t,J=7.8Hz)、7.60(1H,d,J=8.2Hz);8.27(1H,d,J=7.2Hz);9.02(1H,s);10.16(1H,br s).MS(ESI+)544(MH+)。
(175:2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メタンスルホニル−3−メトキシメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン)
2−クロロ−6−(4−メタンスルホニル−3−メトキシメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン経由、1−メタンスルホニル−2−メトキシメチル−ピペラジンから調製。
アミン調製:3−ヒドロキシメチル−4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.30g、174の調製に述べた)のTHF(5mL)溶液に水素化ナトリウム(0.043g)を添加した。この反応混合物を20分間攪拌し、次にヨードメタン(0.19mL)を添加した。次に、24時間攪拌後、この反応混合物をDCMにより希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして溶媒を真空中で除去した。この残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製して、4−メタンスルホニル−3−メトキシメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.254g)を得た。この化合物をDCM/MeOH中でHClにより処理することによって、所望のアミンを得、塩酸塩として単離した。
1H NMR(400MHz,CDCl3):2.34(1H,m)、2.42(1H,dd,J=3.9,7.6Hz)、2.94(2H,m)、3.07(3H,s)、3.28(1H,m)、3.40(3H,s)、3.74(1H,d,J=12.9Hz)、3.84(2H,m)、3.94(4H,m)、4.00(1H,t,J=5.1Hz)、4.10(4H,m)、4.20(1H,m)、7.40(1H,s)、7.52(1H,t,J=7.8Hz)、7.60(1H,d,J=8.3Hz)、8.28(1H,d,J=7.1Hz)、9.00(1H,s)、10.15(1H,br s);MS(ESI+)558(MH+)。
(実施例3:生物学的試験)
先述の実施例で記載のように調製した本発明の化合物を次の一連の生物学的アッセイにかけた。
((i)PI3K生物化学的スクリーニング)
精製組み換え酵素とATPを1μMの濃度で用いて、PI3Kの化合物阻害を放射分析アッセイにおいて定量した。すべての化合物を100%DMSOに逐次希釈した。このキナーゼ反応を室温で1時間インキュベーションし、そしてPBSを添加することによりこの反応を停止した。引き続き、シグモイド用量応答曲線フィッティング(可変勾配)を用いて、IC50値を求めた。例示した化合物はすべて510μM以下のPI3Kに対するIC50を有していた。特に、PI3Kのp1l0δイソ型に対して試験した化合物はすべて、0.1μM以下のIC50を有していた。
((ii)細胞増殖阻害)
細胞を96ウエルプレート中に最適な密度で播種し、そして試験化合物の存在下で4日間インキュベーションした。引き続き、Alamar BlueTMをアッセイ媒体に添加し、そして細胞を6時間インキュベーションし、その後で544nm励起で590nmの発光を読み取った。シグモイド用量応答曲線フィッティングを用いて、EC50値を計算した。試験した化合物はすべて、使用した細胞株の範囲で50μM以下のEC50を有していた。
((iii)Caco−2透過性)
Caco−2細胞をミリポア・マルチスクリーンプレート上に1×105細胞/cm2で播種し、そして20日間培養した。引き続き、化合物透過性の評価を行った。この化合物を細胞単層の先端面(A)に塗布し、そして側底(B)区画の中への化合物透過を測定した。これを逆方向(B−A)で行って、活性移動を調べた。膜を通しての化合物の透過速度の尺度である、各化合物に対する透過性係数値、Pappを計算した。ヒトによる吸収が確立されているコントロール化合物との比較を基準として、化合物を低(Papp</=1.0×106cm/秒)または高(Papp>/=1.0×106cm/秒)の吸収ポテンシャルにグループ分けした。
化合物が活性流出を行う能力を評価するために、Bに対するAと比較した尖端(A)移動に対する側底(B)移動の比を求めた。B−A/A−B>/=1.0の値は活性細胞流出が起こることを示すものであった。Caco−2透過性スクリーニングにより試験された化合物はすべて、Papp値>/=1.0×106cm/秒を有していた。二方向のアッセイにより評価された一つの化合物のPI540は、1.0未満のB−A/A−B非対称インデックスを有し、この化合物が活性細胞流出を行わないということを示す。
((iv)肝細胞クリアランス)
低温保存されたヒト肝細胞の懸濁液を使用した。インキュベーションを0.5×106生細胞/mLの細胞密度で1mMまたは3μMの化合物濃度で行った。このインキュベーションにおける最終DMSO濃度は0.25%であった。コントロールのインキュベーションも細胞の不在下で行って、全ての非酵素的分解を明らかにした。インキュベーション混合物から二重の試料(50μL)を0分、5分、10分、20分、40分および60分(コントロール試料は60分のみ)で取り出し、そしてMeOH含有内部標準(100μL)に添加して、この反応を停止した。トルブタミド、7−ヒドロキシクマリンおよびテストステロンをコントロール化合物として使用した。試料を遠心分離し、そして各時点における上清をLC−MSMSによる分析用にためた。時間に対するlnピーク面積比(親化合物ピーク面積/内部標準ピーク面積)のプロットから、固有のクリアランス(CLint)を次のように計算した:CLint(μl/分/100万個細胞)=Y×k、ここでkは時間に対してプロットされるln濃度の勾配から得られる除去速度定数であり;Vはインキュベーション容積から誘導される容積項であり、そしてμL106細胞-1として表される。
低(CL</=4.6μL/分/106細胞)、中(CL>/=4.6;</=25.2μl/分/106細胞)および高(>/=25.2μl/分/106細胞)のクリアランスにより化合物を分類した。本発明の試験化合物の大部分は低肝細胞クリアランスを有すると定量された。
((v)シトクロムP450阻害)
5つのCYP450標的(1A2、2C9、2C19、2D6、3A4)に対して本発明の化合物を10種の濃度で二重にスクニーニングし、l00μMのトップ濃度を使用した。標準インヒビター(フラフィリン(furafylline)、スルファフェナゾール(sulfaphenazole)、トラニルシプロミン、キニジン、ケトコナゾール)をコントロールとして使用した。BMG Lab Technologies Polar Starを蛍光モードで用いて、プレートを読み取った。このアッセイにおいて評価された試験化合物の大部分は、CYP450のすべてのイソ型に対して弱い活性(IC50>/=5μM)を示した。
((vi)シトクロムP450誘導)
単一ドナーからの新しく単離されたヒト肝細胞を、48時間培養し、その後3種の濃度の試験化合物を添加して72時間インキュベーションした。CYP3A4およびCYP1A2に対するプローブ基質を30分間および1時間添加し、その後にインキュベーションを停止した。72時間において、細胞および媒体を取り出し、そして各プローブ基質の代謝の程度をLC−MS/MSにより定量した。1つの濃度において三重でインキュベーションした個別のP450の誘導物質を使用することにより、この実験を制御した。このアッセイで評価した本発明の化合物は、シトクロムP450酵素の誘導に対して無視し得る影響を示した。
((vii)血漿タンパク質結合)
試験化合物の溶液(5μm、0.5%最終DMSO濃度)を緩衝液と10%血漿(v/v、緩衝液中)中で調製した。各ウエルが半透過性セルロース膜により2つに分割されるように、96ウエルのHT透析プレートを組み立てた。この緩衝液溶液を膜の片側に加え、そして血漿溶液を他の側に加え;次にインキュベーションを37℃で2時間にわたって三重で行った。引き続き、この細胞を空にし、そして化合物の各バッチに対する溶液を合わせて2つの群(血漿を含まない群と血漿を含む群)とし、次に血漿を含まない溶液(6点)と血漿を含む溶液(7点)の2組の較正標準を用いて、LC−MSMSにより分析した。各化合物に対する画分非結合値を計算した:高タンパク質結合化合物(>/=90%結合)はFu</=0.1を有していた。このアッセイで評価された本発明の化合物は、Fu値>/=0.1を有していた。
((viii)hERGチャネルブロック)
確立された流出方法論を用いて、hERGカリウムチャネルを安定に発現するHEK−294細胞からのルビジウム流出を調節する能力について、本発明の化合物を評価した。細胞をRbClを含有する培地中に準備し、そして96ウエルのプレートに蒔き、そして一夜成長させて、単層を形成した。培地を吸引し、そして各ウエルを3×l00μLの予備インキュベーション緩衝液(低[K+]を含有)により室温で洗浄することにより、この流出実験を開始した。最終の吸引に続き、50μLの作用ストック(2×)化合物を各ウエルに添加し、そして室温で10分間インキュベーションした。次に、50μLの刺激緩衝液(高[K+]を含有)を各ウエルに添加し、最終の試験化合物濃度を得た。次に、細胞プレートを室温で更に10分間インキュベーションした。次に、各ウエルからの80μLの上清を96ウエルプレートの対応するウエルに移し、そして原子発光分光分析により分析した。化合物をl0点の二重のIC50曲線、n=2としてl00μMのトップ濃度からスクリーニングした。
(実施例4:錠剤組成物)
各々0.15gの重量で、25mgの本発明の化合物を含有する錠剤を次のように製造した。
(10000錠に対する組成)
活性化合物(250g)
ラクトース(800g)
コーンスターチ(415g)
タルク粉末(30g)
ステアリン酸マグネシウム(5g)
活性化合物、ラクトースおよびコーンスターチの半量を混合した。次に、この混合物を0.5mmメッシュサイズの篩を通した。コーンスターチ(10g)を温水(90mL)に懸濁する。生成するペーストを使用して、粉末を顆粒化した。この顆粒を乾燥させ、そして1.4mmメッシュサイズの篩上で小片に破砕した。残った量のスターチ、タルクおよびマグネシウムを添加し、注意深く混合し、そして錠剤に加工した。
(実施例5:注射用処方物)
(処方物A)
活性化合物:200mg
塩化水素酸溶液0.1Mまたは水酸化ナトリウム溶液0.1M:pH4.0〜7.0までの量
無菌水:10mLまでの量
本発明の化合物をこの水(35°40°C)の大部分に溶解し、そしてpHをこの塩化水素酸または水酸化ナトリウムにより4.0と7.0の間に適切に調整した。次に、このバッチを水により所定の容積とし、そして無菌のミクロポアフィルターにより無菌の10mLのこはく色のガラスバイアル(タイプ1)の中に濾過し、そして無菌の蓋とオーバーシールにより密封した。
(処方物B)
活性化合物:125mg
無菌の発熱物質を含まないpH7リン酸塩緩衝液:25mLまでの量
活性化合物:200mg
ベンジルアルコール:0.10g
グリコフロール(Glycofurol)75:1.45g
注射用水:3.00mLまでの量
この活性化合物をグリコフロールに溶解した。次に、ベンジルアルコールを添加し、溶解し、そして水を3mLまで添加した。次に、この混合物を無菌のミクロポアフィルターにより濾過し、そして無菌の3mLのガラスバイアル(タイプ1)中に密封した。
(実施例6:シロップ処方物)
活性化合物:250mg
ソルビトール溶液:1.50g
グリセロール:2.00g
安息香酸ナトリウム:0.005g
香料:0.0125mL
純水:5.00mLまでの量
本発明の化合物をグリセロールと大部分の純水の混合物に溶解した。次に、この安息香酸ナトリウムの水溶液をこの溶液に添加し、続けてソルビタール溶液と、最後に香料を添加した。純水により所定の容積とし、そしてよく混合した。

Claims (13)

  1. 式(I)
    Figure 2008517892
    (式中、
    Aはチオフェンまたはフラン環を表し;
    nは1または2であり;
    1は式
    Figure 2008517892
    (式中、
    mは0または1であり;
    30はHまたはC1−C6アルキルであり;
    4およびR5は、これらが結合するN原子と一緒になって、ベンゼン環に融合され得、N、SおよびOから選択される0個または1個の更なるヘテロ原子を含み、かつ非置換であるかまたは置換されている5員あるいは6員の飽和N含有ヘテロ環基を形成するか;または
    4およびR5の一方はアルキルであり、他方は上記に定義した5員あるいは6員の飽和N含有ヘテロ環基または上記に定義した5員あるいは6員の飽和N含有ヘテロ環基により置換されているアルキル基である)
    の基であり;
    2は、
    (a)
    Figure 2008517892
    (式中、
    6およびR7は、これらが結合する窒素原子と一緒になって、非置換であるかまたは置換されているモルホリン、チオモルホリン、ピペリジン、ピペラジン、オキサゼパンまたはチアゼパン基を形成する);および
    (b)
    Figure 2008517892
    (式中、
    Yは鎖の構成炭素原子の間で、および/または鎖の一方あるいは両方の末端で、O、NおよびSから選択される1個または2個のヘテロ原子を含有し、かつ非置換であるかまたは置換されているC2−C4アルキレン鎖である)
    から選択され;および
    3は非置換であるかまたは置換されているインダゾール基である)
    の縮合ピリミジンである化合物またはその医薬的に許容され得る塩。
  2. 前記縮合ピリミジンが式(Ia)
    Figure 2008517892
    (式中、XはSまたはOであり、そしてR1、R2、R3およびnは請求項1で定義した通りである)
    のものである、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記縮合ピリミジンが式(Ib)
    Figure 2008517892
    (式中、XはSまたはOであり、そしてR1、R2、R3およびnは請求項1で定義した通りである)
    のものである、請求項1に記載の化合物。
  4. 2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−スルホン酸ジメチルアミド;
    {4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−モルホリン−4−イル−メタノン;
    4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミド;
    {4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−N,N−ジメチル−アセタミド;
    4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−カルボン酸ジメチルアミド;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(3−モルホリン−4−イル−プロパン−1−スルホニル)−ピペラジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    {1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミン;
    (3−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−スルホニル}−プロピル)−ジメチル−アミン;
    2−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−メチル−プロパン−1−オール;
    1’−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−[1,4’]ビピペリジニル;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリミジン−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    1−(2−ヒドロキシ−エチル)−4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−2−オン;
    6−(4−シクロプロピルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−チアゾール−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(6−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−2−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−チアゾール−2−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(5−メチル−フラン−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−カルボン酸アミド;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[(3R,5S)−4−(2−メトキシ−エチル)−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミド;
    1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−カルボン酸ジメチルアミド;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−3−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−カルボン酸メチルアミド;
    2−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−N−メチル−イソブチルアミド;
    2−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−メチル−1−ピロリジン−1−イル−プロパン−1−オン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(5−メチル−イソキサゾール−3−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    1−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−2−メチル−プロパン−2−オール;
    シクロプロピルメチル−{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(2−メトキシ−エチル)−アミン;
    6−[4−(1−エチル−1−メトキシメチル−プロピル)−ピペラジン−1−イルメチル]−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(1−メトキシメチル−シクロプロピル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    {1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(2−メトキシ−エチル)−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−アミン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(2−メトキシ−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    {1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−メタノール;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−4−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(6−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(4−メチル−チアゾール−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    {1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−ピリジン−2−イル−アミン;
    N−{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−2−メトキシ−N−メチル−アセタミド;
    N−{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド;
    {1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(3−メトキシ−プロピル)−メチル−アミン;
    6−((3S,5R)−3,5−ジメチル−4−ピリジン−2−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メトキシメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    {1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(2−メトキシ−エチル)−チアゾール−2−イルメチル−アミン;
    1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−4−ピリジン−2−イルメチル−ピペリジン−4−オール;
    {1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−イソプロピル−(2−メトキシ−エチル)−アミン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(ピリジン−2−イルオキシ)−ピペリジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    N−{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−N−(2−メトキシ−エチル)−メタンスルホンアミド;
    2−{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−プロパン−2−オール;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(1−オキシ−ピリジン−3−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−モルホリン−4−イルメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    {1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イルメチル}−(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミン;
    {1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イルメチル}−ジメチル−アミン;
    {1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−3−イル}−(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミン;
    1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−3−カルボン酸メチルアミド;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(3−メトキシメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−ピリジン−2−イルメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(2−メトキシ−エトキシ)−ピペリジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    6−((3R,5S)−3,5−ジメチル−4−チアゾール−2−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−[4−(1−オキシ−ピリジン−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メタンスルホニル−ピペリジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    {1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−(3−メタンスルホニル−プロピル)−メチル−アミン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[4−(3−メトキシ−プロパン−1−スルホニル)−ピペリジン−1−イルメチル]−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    (R)−1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−3−カルボン酸メチルアミド;
    (S)−1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−3−カルボン酸メチルアミド;
    6−(4−イミダゾール−1−イルメチル−ピペリジン−1−イルメチル)−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−モルホリン−4−イルメチル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(3−メチル−ピペリジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    {1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−3−イル}−メタノール;
    2−{1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペリジン−4−イル}−エタノール;
    1−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−4−チアゾール−2−イル−ピペリジン−4−オール;
    2−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(2−メチル−2H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−(4−チアゾール−4−イルメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    1−{4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−3−フェノキシ−プロパン−2−オール;
    6−[4−(1H−イミダゾール−2−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    6−[4−(3H−イミダゾール−4−イルメチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−6−((2S,6R)−2,4,6−トリメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン;
    {4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン−6−イルメチル]−1−メタンスルホニル−ピペラジン−2−イル}−メタノール;および
    2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−(4−メタンスルホニル−3−メトキシメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−モルホリン−4−イル−チエノ[3,2−d]ピリミジン、
    ならびに上述の遊離化合物の医薬的に許容され得る塩
    から選択される、請求項1に記載の化合物。
  5. (a)式(II)
    Figure 2008517892
    (式中、AおよびR2は請求項1で定義した通りである)
    の化合物をボロン酸または式R3B(OR152(式中、R3は上記で定義した通りであり、そして各R15はHまたはC1−C6アルキルであるか、あるいは2つの基OR15は、これらが結合したホウ素原子と一緒になって、ピナコラートホウ酸エステル基を形成する)のエステルによりPd触媒の存在下で処理する工程;および
    式(III)
    Figure 2008517892
    (式中、A、R2およびR3は上記に定義した通りである)の生成化合物を式NHR45(式中、R4およびR5は請求項1で定義した通りである)のアミンにより好適な還元剤の存在下で処理する工程;または
    (b)上記に定義した式(II)の化合物を式NHR45(式中、R4およびR5は上記で定義した通りである)のアミンにより好適な還元剤の存在下で処理する工程;および
    式(IV)
    Figure 2008517892
    (式中、A、R2、R4およびR5は上記に定義した通りである)の生成化合物をボロン酸または式R3B(OR152(式中、R3は上記で定義した通りであり、そして各R15はHまたはC1−C6アルキルであるか、あるいは2つの基OR15は、これらが結合したホウ素原子と一緒になって、ピナコラートホウ酸エステル基を形成する)のエステルによりPd触媒の存在下で処理する工程
    を包含する、mが1である、請求項1で定義した化合物を製造するための方法。
  6. 式(XIV)
    Figure 2008517892
    (式中、A、R2およびR3は請求項1で定義した通りであり、そしてWはBrおよびIから選択されるハロ基である)
    の化合物を式NHR45(式中、R4およびR5は請求項1で定義した通りである)のアミンによりパラジウム触媒の存在下で処理する工程
    を包含する、mが0である、請求項1で定義した化合物を製造するための方法。
  7. 式(I)の生成化合物をその医薬的に許容され得る塩に変換する工程を更に包含する、請求項5または6に記載の方法。
  8. 医薬的に許容され得るキャリアまたは希釈剤と、活性成分として、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物を含む、医薬組成物。
  9. ヒトまたは動物の身体を治療により処置する方法において使用するための、請求項1に記載の化合物。
  10. PI3キナーゼと関連する異常な細胞の増殖、機能または挙動から生じる疾患または障害を処置するための薬物を製造することにおける、請求項1に記載の化合物の使用。
  11. 前記疾患または障害が癌、免疫障害、心臓血管疾患、ウイルス感染症、炎症、代謝/内分泌障害および神経性障害から選択される、請求項10に記載の使用。
  12. 請求項1で定義される化合物をこれを必要とする患者に投与する工程を包含する、PI3キナーゼと関連する異常な細胞の増殖、機能または挙動から生じる疾患または障害を処置する方法。
  13. 前記疾患または障害が癌、免疫障害、心臓血管疾患、ウイルス感染症、炎症、代謝/内分泌障害および神経性障害からなる群より選択される、請求項12に記載の方法。
JP2007537399A 2004-10-25 2005-10-25 医薬化合物 Expired - Fee Related JP5078016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0423653.5A GB0423653D0 (en) 2004-10-25 2004-10-25 Pharmaceutical compounds
GB0423653.5 2004-10-25
PCT/GB2005/004129 WO2006046031A1 (en) 2004-10-25 2005-10-25 Pharmaceutical compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008517892A true JP2008517892A (ja) 2008-05-29
JP5078016B2 JP5078016B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=33485146

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007537401A Expired - Fee Related JP5077946B2 (ja) 2004-10-25 2005-10-25 医薬化合物
JP2007537400A Expired - Fee Related JP5048504B2 (ja) 2004-10-25 2005-10-25 医薬化合物
JP2007537399A Expired - Fee Related JP5078016B2 (ja) 2004-10-25 2005-10-25 医薬化合物

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007537401A Expired - Fee Related JP5077946B2 (ja) 2004-10-25 2005-10-25 医薬化合物
JP2007537400A Expired - Fee Related JP5048504B2 (ja) 2004-10-25 2005-10-25 医薬化合物

Country Status (17)

Country Link
US (8) US7776856B2 (ja)
EP (3) EP1812444B1 (ja)
JP (3) JP5077946B2 (ja)
KR (3) KR101466529B1 (ja)
CN (2) CN101087794B (ja)
AU (2) AU2005298408B2 (ja)
BR (2) BRPI0517461A (ja)
CA (2) CA2585089C (ja)
ES (3) ES2554689T3 (ja)
GB (1) GB0423653D0 (ja)
IL (2) IL182614A (ja)
MX (2) MX2007004868A (ja)
NO (2) NO20072115L (ja)
NZ (2) NZ554585A (ja)
RU (2) RU2422448C2 (ja)
WO (3) WO2006046031A1 (ja)
ZA (2) ZA200703311B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538825A (ja) * 2006-04-26 2009-11-12 ジェネンテック・インコーポレーテッド 医薬化合物
JP2010539177A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 ジェネンテック, インコーポレイテッド ホスホイノシチド3−キナーゼ阻害剤化合物と化学療法剤との組合せ、および使用方法
JP2012527471A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 グラクソスミスクライン エルエルシー Pi3キナーゼ阻害剤としてのチアゾロピリミジノン誘導体
JP2013531022A (ja) * 2010-07-14 2013-08-01 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Pi3kp110デルタに選択的なプリン化合物とその使用の方法
JP2016502974A (ja) * 2012-12-07 2016-02-01 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション Pi3k/akt阻害剤化合物とher3/egfr阻害剤化合物との組み合わせ及び高増殖性疾患の治療におけるその使用
JP2017113005A (ja) * 2012-05-23 2017-06-29 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 内胚葉細胞および肝実質細胞の組成物ならびにそれらの細胞を入手および使用する方法

Families Citing this family (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2264819C (en) * 1996-09-04 2010-03-23 Intertrust Technologies Corp. Trusted infrastructure support systems, methods and techniques for secure electronic commerce, electronic transactions, commerce process control and automation, distributed computing, and rights management
GB0423653D0 (en) 2004-10-25 2004-11-24 Piramed Ltd Pharmaceutical compounds
CL2007001165A1 (es) * 2006-04-26 2008-01-25 Hoffmann La Roche 2-(1h-indazol-4-il)-6-(4-metanosulfonil-piperazin-1-ilmetil)-4-morfolin-4-il-tieno[3,2-d]pirimidina; procedimiento de preparacion; composicion farmaceutica; proceso de preparacion de dicha composicion; kit farmaceutico; y uso para tratar enfermedades tales como cancer, desordenes inmunes y enfermedades cardiovasculares.
BRPI0710866A2 (pt) * 2006-04-26 2012-08-14 Hoffmann La Roche compostos farmacÊuticos
AR060632A1 (es) 2006-04-26 2008-07-02 Genentech Inc Compuestos inhibidores de fosfoinositida 3- quinasa y metodos de uso
PL2024372T3 (pl) * 2006-04-26 2010-11-30 Hoffmann La Roche Pochodna tieno[3,2-D]pirymidyny użyteczna jako inibitor PI3K
GB0608820D0 (en) * 2006-05-04 2006-06-14 Piramed Ltd Pharmaceutical compounds
GB0611152D0 (en) * 2006-06-06 2006-07-19 Ucb Sa Therapeutic agents
CN101500575A (zh) 2006-06-12 2009-08-05 沃泰克斯药物股份有限公司 可用作离子通道调控剂的噻吩并嘧啶
GB0612630D0 (en) 2006-06-26 2006-08-02 Novartis Ag Organic compounds
WO2008064018A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-29 Eli Lilly & Co. Thienopyrimidinones for treatment of inflammatory disorders and cancers
RU2470936C2 (ru) * 2006-12-07 2012-12-27 Дженентек, Инк. Соединения-ингибиторы фосфоинозитид 3-киназы и способы применения
CA2671782C (en) * 2006-12-07 2017-01-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Phosphoinositide 3-kinase inhibitor compounds and methods of use
CA2692050A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 F.Hoffmann-La Roche Ag Thiazoliopyrimidines and their use as inhibitors of phosphatidylinositol-3 kinase
WO2008152394A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 F.Hoffmann-La Roche Ag Pharmaceutical compounds
WO2009042607A1 (en) 2007-09-24 2009-04-02 Genentech, Inc. Thiazolopyrimidine p13k inhibitor compounds and methods of use
CN101909631B (zh) * 2007-10-25 2012-09-12 健泰科生物技术公司 制备噻吩并嘧啶化合物的方法
ES2537624T3 (es) * 2007-10-26 2015-06-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Derivados purina útiles como inhibidores de la quinasa PI3
GB0721095D0 (en) * 2007-10-26 2007-12-05 Piramed Ltd Pharmaceutical compounds
CA2710194C (en) 2007-12-19 2014-04-22 Amgen Inc. Inhibitors of p13 kinase
DK2222675T3 (da) 2007-12-19 2013-11-04 Genentech Inc 5-anilinoimidazopyridiner og fremgangsmåder til deres anvendelse
JP5710269B2 (ja) 2007-12-21 2015-04-30 ジェネンテック, インコーポレイテッド アザインドリジン類と使用方法
EP2250160B1 (en) 2008-01-25 2015-11-11 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Thiophenes and their use as phosphatidylinositol 3-kinase (pi3k) inhibitors
KR20210131473A (ko) 2008-03-18 2021-11-02 제넨테크, 인크. 항-her2 항체-약물 접합체와 화학요법제의 병용물, 및 사용 방법
ME01111B (me) * 2008-05-23 2013-03-20 Wyeth Llc Triazinska jedinjenja kao inhibitori p13 kinaze i mtor
CA2725014C (en) 2008-05-30 2014-06-17 Amgen Inc. Inhibitors of pi3 kinase
RU2509081C2 (ru) * 2008-05-30 2014-03-10 Дженентек, Инк. Пуриновые соединения, ингибирующие рi3к, и способы применения
AR073354A1 (es) * 2008-07-31 2010-11-03 Genentech Inc Compuestos de pirimidina, composiciones farmaceuticas y su uso en el tratamiento del cancer.
TWI378933B (en) 2008-10-14 2012-12-11 Daiichi Sankyo Co Ltd Morpholinopurine derivatives
TWI558710B (zh) 2009-01-08 2016-11-21 古利斯股份有限公司 具有鋅連接部位的磷酸肌醇3-激酶抑制劑
WO2010090716A1 (en) 2009-01-30 2010-08-12 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and their use as pi3k inhibitors
US8796314B2 (en) 2009-01-30 2014-08-05 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
US9090601B2 (en) 2009-01-30 2015-07-28 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Thiazole derivatives
NZ594177A (en) 2009-02-05 2014-02-28 Immunogen Inc Novel benzodiazepine derivatives
MX2011009167A (es) 2009-03-12 2011-09-15 Genentech Inc Combinaciones de compuestos inhibidores de fosfoinositida 3-cinasa y agentes quimioterapeuticos para el tratamiento contra neoplasia hemotopoyeticas malignas.
MX2011009796A (es) 2009-03-20 2011-12-14 Amgen Inc Inhibidores de la cinasa pi3.
SG172951A1 (en) 2009-03-24 2011-08-29 Sumitomo Chemical Co Method for manufacturing a boronic acid ester compound
TW201038567A (en) 2009-03-27 2010-11-01 Pathway Therapeutics Ltd Pyrimidinyl and 1,3,5-triazinyl benzimidazole sulfonamides and their use in cancer therapy
AU2010238361B2 (en) 2009-04-16 2015-08-06 Fundacion Centro Nacional De Investigaciones Oncologicas Carlos Iii Imidazopyrazines for use as kinase inhibitors
EP2435438A1 (en) 2009-05-27 2012-04-04 Genentech, Inc. Bicyclic pyrimidine pi3k inhibitor compounds selective for p110 delta, and methods of use
EP2451811A1 (en) * 2009-05-27 2012-05-16 F. Hoffmann-La Roche AG Bicyclic indole-pyrimidine pi3k inhibitor compounds selective for p110 delta, and methods of use
SG176959A1 (en) * 2009-06-24 2012-01-30 Genentech Inc Oxo-heterocycle fused pyrimidine compounds, compositions and methods of use
KR20120046723A (ko) * 2009-07-02 2012-05-10 노파르티스 아게 Pi3k 억제제로서 유용한 2-카르복스아미드 시클로아미노 우레아
BR112012001325A2 (pt) 2009-07-21 2017-05-02 Gilead Calistoga Llc tratamento de distúrbios do fígado com inibidaores de pi3k
PL2467387T3 (pl) 2009-08-20 2015-08-31 Karus Therapeutics Ltd Tricykliczne związki heterocykliczne jako inhibitory kinazy 3-fosfoinozytydu
SG10201405568UA (en) 2009-09-08 2014-11-27 Hoffmann La Roche 4-substituted pyridin-3-yl-carboxamide compounds and methods of use
UA108863C2 (ru) 2009-09-28 2015-06-25 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Бензоксепиновые ингибиторы pi3 и их применение
KR101489045B1 (ko) 2009-10-12 2015-02-02 에프. 호프만-라 로슈 아게 Pi3k 억제자 및 mek 억제자의 조합
WO2011049625A1 (en) 2009-10-20 2011-04-28 Mansour Samadpour Method for aflatoxin screening of products
SG10201500895XA (en) 2009-11-05 2015-04-29 Rhizen Pharmaceuticals Sa Chromen-4-one Derivatives As Kinase Modulators
CN102711766B (zh) * 2009-11-12 2014-06-04 霍夫曼-拉罗奇有限公司 N-9-取代的嘌呤化合物、组合物和使用方法
MX2012005225A (es) * 2009-11-12 2012-07-25 Hoffmann La Roche Compuestos y composiciones de purina n-7 sustituida y pirazolopirimidina, y metodos de uso.
CN102791715B (zh) 2009-12-31 2016-04-27 卡洛斯三世国家癌症研究中心基金会 用作激酶抑制剂的三环化合物
ES2627703T3 (es) 2010-01-22 2017-07-31 Fundación Centro Nacional De Investigaciones Oncológicas Carlos Iii Inhibidores de PI3·quinasa
AU2011212927B2 (en) 2010-02-03 2014-10-09 Signal Pharmaceuticals, Llc Identification of LKB1 mutation as a predictive biomarker for sensitivity to TOR kinase inhibitors
AU2011215900A1 (en) 2010-02-10 2012-07-26 Immunogen, Inc. CD20 antibodies and uses thereof
RU2012139182A (ru) 2010-02-22 2014-03-27 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг ПИРИДО[3,2-d]ПИРИМИДИНЫ - ИНГИБИТОРЫ PI3К ДЕЛЬТА И СПОСОБЫ ИХ ПРИМЕНЕНИЯ
JP2013528787A (ja) 2010-04-16 2013-07-11 ジェネンテック, インコーポレイテッド Pi3k/aktキナーゼ経路インヒビターの効果の予測バイオマーカーとしてのfox03a
WO2011141713A1 (en) 2010-05-13 2011-11-17 Centro Nacional De Investigaciones Oncologicas (Cnio) New bicyclic compounds as pi3-k and mtor inhibitors
UY33554A (es) 2010-08-11 2012-02-29 Millennium Pharm Inc Heteroarilos y usos de los mismos
EP2603216A4 (en) 2010-08-11 2013-12-18 Millennium Pharm Inc HETEROARYLE AND USES THEREOF
US9062038B2 (en) 2010-08-11 2015-06-23 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
UY33671A (es) 2010-10-13 2012-04-30 Millenium Pharmaceuticals Inc Heteroarilos y sus usos
EP2444084A1 (en) 2010-10-21 2012-04-25 Centro Nacional de Investigaciones Oncológicas (CNIO) Use of PI3K inibitors for the treatment of obesity
CN103313989B (zh) 2010-12-16 2016-05-04 霍夫曼-拉罗奇有限公司 三环pi3k抑制剂化合物和使用方法
US20140004209A1 (en) 2010-12-22 2014-01-02 Genentech, Inc. Autophagy inducer and inhibitor combination therapy for the treatment of neoplasms
WO2012098387A1 (en) 2011-01-18 2012-07-26 Centro Nacional De Investigaciones Oncológicas (Cnio) 6, 7-ring-fused triazolo [4, 3 - b] pyridazine derivatives as pim inhibitors
BR112013020329A2 (pt) 2011-02-09 2016-08-02 Hoffmann La Roche compostos heterocíclicos como inibidores da pi3-quinase
US9353127B2 (en) 2011-02-15 2016-05-31 Immunogen, Inc. Methods of preparation of conjugates
EP2688891B1 (en) 2011-03-21 2017-11-15 F. Hoffmann-La Roche AG Benzoxazepin compounds selective for pi3k p110 delta and methods of use
SG10201602569RA (en) 2011-04-01 2016-05-30 Curis Inc Phosphoinositide 3-kinase inhibitor with a zinc binding moiety
CA2833935C (en) 2011-05-04 2020-09-15 Dhanapalan Nagarathnam Novel compounds as modulators of protein kinases
CN105039520A (zh) 2011-08-03 2015-11-11 西格诺药品有限公司 作为lkb1状态的预测性生物标志物的基因表达谱的鉴定
EP2573086A1 (en) * 2011-09-26 2013-03-27 AiCuris GmbH & Co. KG N-[5-(Aminosulfonyl)-4-methyl-1,3-thiazol-2-yl]-N-methyl-2-[4-(2-pyridinyl)phenyl]acetamide mesylate monohydrate
EP2573085A1 (en) 2011-09-26 2013-03-27 AiCuris GmbH & Co. KG N-[5-(aminosulfonyl)-4methyl-1,3-thiazol-2-yl]-N-methyl-2-[4-(2-pyridinyl)phenyl] acetamide mesylate monohydrate having a specific particle size distribution range and a specific surface area range
CN103957902A (zh) 2011-10-13 2014-07-30 基因泰克公司 药理学诱导的胃酸过少的治疗
CA2857302C (en) 2011-12-15 2020-08-25 Novartis Ag Use of inhibitors of the activity or function of pi3k
GB201204125D0 (en) 2012-03-08 2012-04-25 Karus Therapeutics Ltd Compounds
SG10201706196XA (en) 2012-06-08 2017-08-30 Hoffmann La Roche Mutant selectivity and combinations of a phosphoinositide 3 kinase inhibitor compound and chemotherapeutic agents for the treatment of cancer
PL2870157T3 (pl) 2012-07-04 2018-01-31 Rhizen Pharmaceuticals S A Selektywne inhibitory pi3k delta
WO2014031566A1 (en) 2012-08-22 2014-02-27 Immunogen, Inc. Cytotoxic benzodiazepine derivatives
ES2594078T3 (es) 2012-10-10 2016-12-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Proceso para preparar compuestos de tienopirimidina
AU2013203714B2 (en) 2012-10-18 2015-12-03 Signal Pharmaceuticals, Llc Inhibition of phosphorylation of PRAS40, GSK3-beta or P70S6K1 as a marker for TOR kinase inhibitory activity
EP2917202B1 (en) 2012-11-07 2018-05-02 Karus Therapeutics Limited Novel histone deacetylase inhibitors and their use in therapy
BR112015020054A2 (pt) 2013-02-25 2017-08-29 Genentech Inc Método de detectar resistência aos efeitos terapêuticos de um inibidor de akt em uma célula cancerosa
US9999680B2 (en) 2013-02-28 2018-06-19 Immunogen, Inc. Conjugates comprising cell-binding agents and maytansinoids as cytotoxic agents
WO2014134486A2 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Immunogen, Inc. Conjugates comprising cell-binding agents and cytotoxic agents
EP2986321A1 (en) 2013-04-17 2016-02-24 Signal Pharmaceuticals, LLC Combination therapy comprising a tor kinase inhibitor and a cytidine analog for treating cancer
KR102459285B1 (ko) 2013-04-17 2022-10-27 시그날 파마소티칼 엘엘씨 1-에틸-7-(2-메틸-6-(1H-1,2,4-트리아졸-3-일)피리딘-3-일)-3,4-디하이드로피라지노[2,3-b]피라진-2(1H)-온에 관한 약학 제제, 제조방법, 고체 형태 및 사용 방법
AU2014253978B2 (en) 2013-04-17 2019-06-06 Signal Pharmaceuticals, Llc Combination therapy comprising a TOR kinase inhibitor and a 5-Substituted Quinazolinone Compound for treating cancer
EP4218763A1 (en) 2013-04-17 2023-08-02 Signal Pharmaceuticals, LLC 1-ethyl-7-(2-methyl-6-(1h-1,2,4-triazol-3-yl)pyridin-3-yl)-3,4-dihydropyrazino[2,3-b]pyrazin-2(1h)-one for treating glioblastoma multiforme
WO2014172431A1 (en) 2013-04-17 2014-10-23 Signal Pharmaceuticals, Llc Combination therapy comprising a dihydropyrazino-pyrazine compound and an androgen receptor antagonist for treating prostate cancer
EP2986319A1 (en) 2013-04-17 2016-02-24 Signal Pharmaceuticals, LLC Combination therapy comprising a tor kinase inhibitor and n-(3-(5-fluoro-2-(4-(2-methoxyethoxy)phenylamino)pyrimidin-4-ylamino)phenyl)acrylamide for treating cancer
WO2014172426A1 (en) 2013-04-17 2014-10-23 Signal Pharmaceuticals, Llc Treatment of cancer with dihydropyrazino-pyrazines
WO2014177915A1 (en) 2013-05-01 2014-11-06 Piramal Enterprises Limited Cancer combination therapy using imidazo[4,5-c]quinoline derivatives
PL2994465T3 (pl) 2013-05-10 2019-01-31 Karus Therapeutics Limited Nowe inhibitory deacetylazy histonowej
DE102013008118A1 (de) 2013-05-11 2014-11-13 Merck Patent Gmbh Arylchinazoline
JP6401250B2 (ja) 2013-05-29 2018-10-10 シグナル ファーマシューティカルズ,エルエルシー 7−(6−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)−1−((trans)−4−メトキシシクロヘキシル)−3,4−ジヒドロピラジノ[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン、その固体形態の医薬組成物、及びその使用方法
WO2014194030A2 (en) 2013-05-31 2014-12-04 Immunogen, Inc. Conjugates comprising cell-binding agents and cytotoxic agents
KR101648141B1 (ko) * 2013-06-11 2016-08-12 제일모직 주식회사 화합물, 이를 포함하는 유기 광전자 소자 및 상기 유기 광전자 소자를 포함하는 표시장치
CN104418858B (zh) 2013-08-30 2018-12-11 浙江医药股份有限公司新昌制药厂 2,6-二含氮取代的嘌呤衍生物及其制备方法和其药物组合物与应用
JP6441910B2 (ja) 2013-09-30 2018-12-19 シャンハイ インリ ファーマシューティカル カンパニー リミティド 縮合ピリミジン化合物、中間体、その調製方法、組成物及び使用
FR3015483B1 (fr) * 2013-12-23 2016-01-01 Servier Lab Nouveaux derives de thienopyrimidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
GB201402431D0 (en) 2014-02-12 2014-03-26 Karus Therapeutics Ltd Compounds
RU2016137122A (ru) 2014-03-13 2018-04-18 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Терапевтические комбинации с модуляторами рецепторов эстрогена
WO2015160880A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Signal Pharmaceuticals, Llc SOLID FORMS COMPRISING 1-ETHYL-7-(2-METHYL-6-(1H-1,2,4-TRIAZOL-3-YL) PYRIDIN-3-YL)-3,4-DIHYDROPYRAZINO(2,3-b)PYRAZIN-2(1H)-ONE, AND A COFORMER, COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF
NZ714742A (en) 2014-04-16 2017-04-28 Signal Pharm Llc Solid forms of 1-ethyl-7-(2-methyl-6-(1h-1,2,4-triazol-3-yl)pyridin-3-yl)-3,4-dihydropyrazino[2,3-b]pyrazin-2(1h)-one, compositions thereof and methods of their use
KR20170005419A (ko) 2014-05-21 2017-01-13 에프. 호프만-라 로슈 아게 Pi3k 억제제 피크틸리시브로 pr-양성 내강 a형 유방암을 치료하는 방법
GB201419228D0 (en) 2014-10-29 2014-12-10 Karus Therapeutics Ltd Compounds
GB201419264D0 (en) 2014-10-29 2014-12-10 Karus Therapeutics Ltd Compounds
AR104068A1 (es) 2015-03-26 2017-06-21 Hoffmann La Roche Combinaciones de un compuesto inhibidor de fosfoinosítido 3-cinasa y un compuesto inhibidor de cdk4/6 para el tratamiento del cáncer
EP3598134A1 (en) 2015-06-29 2020-01-22 F. Hoffmann-La Roche AG Methods of treatment with taselisib
TWI649326B (zh) 2015-07-02 2019-02-01 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 苯并氧氮呯噁唑啶酮化合物及其製備方法
WO2017001658A1 (en) 2015-07-02 2017-01-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Benzoxazepin oxazolidinone compounds and methods of use
ES2879434T3 (es) 2015-07-23 2021-11-22 Inst Curie Uso de una combinación de molécula Dbait e inhibidores de PARP para tratamiento del cáncer
GB201514751D0 (en) 2015-08-19 2015-09-30 Karus Therapeutics Ltd Compounds
GB201514754D0 (en) 2015-08-19 2015-09-30 Karus Therapeutics Ltd Compounds
GB201514760D0 (en) 2015-08-19 2015-09-30 Karus Therapeutics Ltd Compounds and method of use
GB201514758D0 (en) 2015-08-19 2015-09-30 Karus Therapeutics Ltd Formulation
GB201519573D0 (en) 2015-11-05 2015-12-23 King S College London Combination
CN109311868B (zh) 2015-12-22 2022-04-01 尚医治疗有限责任公司 用于治疗癌症和炎性疾病的化合物
KR101919189B1 (ko) * 2016-02-18 2018-11-15 경북대학교 산학협력단 다중치환 4H-티아졸로[4,5-e][1,4]다이아제핀-5,8-다이온 유도체 및 이의 용도
CA3035081A1 (en) 2016-09-02 2018-03-08 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Composition and methods of treating b cell disorders
WO2018162439A1 (en) 2017-03-08 2018-09-13 Onxeo New predictive biomarker for the sensitivity to a treatment of cancer with a dbait molecule
IL271230B1 (en) 2017-06-21 2024-02-01 SHY Therapeutics LLC Compounds interacting with the RAS superfamily for the treatment of cancer, inflammation, RAS pathology and fibrotic diseases
BR112019027402A2 (pt) 2017-06-22 2020-07-07 Celgene Corporation tratamento de carcinoma hepatocelular caracterizado por infecção pelo vírus da hepatite b
MA51611A (fr) * 2018-01-17 2021-04-21 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Inhibiteurs de pi4kiiibêta
KR20200130856A (ko) 2018-03-13 2020-11-20 옹쎄오 암 치료에서 획득한 내성에 대한 디베이트 분자
CN108997372B (zh) * 2018-07-31 2020-07-28 华中科技大学同济医学院附属协和医院 正电子显像用化合物、其中间体、制备方法和显像剂
CN113164466A (zh) 2018-09-11 2021-07-23 柯瑞斯公司 使用具有锌结合部分的磷酸肌醇3-激酶抑制剂的联合治疗
WO2020163525A1 (en) 2019-02-06 2020-08-13 Venthera, Inc. Topical phosphoinositide 3-kinase inhibitors
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use
CN112920199B (zh) * 2020-06-02 2023-02-03 四川大学 一种哌嗪酮取代物或其衍生物及其制备方法和应用、药物组合物
CN113045582B (zh) * 2021-02-05 2022-12-23 中国药科大学 Parp-1/pi3k双靶点抑制剂或其药学上可接受的盐及其制备方法与用途

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001083456A1 (fr) * 2000-04-27 2001-11-08 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'heteroaryle condenses
US20030220365A1 (en) * 1998-06-04 2003-11-27 Stewart Andrew O. Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory compounds
WO2004048386A2 (en) * 2002-11-25 2004-06-10 Wyeth THIENO[3,2-b]PYRIDINE-6-CARBONITRILES AND THIENO[2,3-b]PYRIDINE-5-CARBONITRILES AS PROTEIN KINASE INHIBITORS

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1470356A1 (de) 1964-01-15 1970-04-30 Thomae Gmbh Dr K Neue Thieno[3,2-d]pyrimidine und Verfahren zu ihrer Herstellung
BE754606A (fr) 1969-08-08 1971-02-08 Thomae Gmbh Dr K Nouvelles 2-aminoalcoylamino-thieno(3,2-d)pyrimidines et leurs procedesde fabrication
BE759493A (fr) 1969-11-26 1971-05-25 Thomae Gmbh Dr K Nouvelles 2-(5-nitro-2-furyl)-thieno(3,2-d) pyrimidines et procedes pour les fabriquer
US3763156A (en) 1970-01-28 1973-10-02 Boehringer Sohn Ingelheim 2-heterocyclic amino-4-morpholinothieno(3,2-d)pyrimidines
RO62428A (fr) 1971-05-04 1978-01-15 Thomae Gmbh Dr K Procede pour la preparation des thyeno-(3,2-d)-pyrimidines
CH592668A5 (ja) * 1973-10-02 1977-10-31 Delalande Sa
GB1570494A (en) 1975-11-28 1980-07-02 Ici Ltd Thienopyrimidine derivatives and their use as pesticides
ZA782648B (en) 1977-05-23 1979-06-27 Ici Australia Ltd The prevention,control or eradication of infestations of ixodid ticks
EA005889B1 (ru) * 1997-11-11 2005-06-30 Пфайзер Продактс Инк. Производные тиенопиримидина и тиенопиридина, полезные в качестве противораковых агентов
US6187777B1 (en) 1998-02-06 2001-02-13 Amgen Inc. Compounds and methods which modulate feeding behavior and related diseases
US6608053B2 (en) 2000-04-27 2003-08-19 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Fused heteroaryl derivatives
AU2003255845A1 (en) 2002-08-22 2004-03-11 Piramed Limited Phosphadidylinositol 3,5-biphosphate inhibitors as anti-viral agents
ES2217956B1 (es) 2003-01-23 2006-04-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de 4-aminotieno(2,3-d)pirimidin-6-carbonitrilo.
GB0423653D0 (en) 2004-10-25 2004-11-24 Piramed Ltd Pharmaceutical compounds
WO2007127175A2 (en) 2006-04-26 2007-11-08 F. Hoffmann-La Roche Ag Pharmaceutical compounds
CL2007001165A1 (es) 2006-04-26 2008-01-25 Hoffmann La Roche 2-(1h-indazol-4-il)-6-(4-metanosulfonil-piperazin-1-ilmetil)-4-morfolin-4-il-tieno[3,2-d]pirimidina; procedimiento de preparacion; composicion farmaceutica; proceso de preparacion de dicha composicion; kit farmaceutico; y uso para tratar enfermedades tales como cancer, desordenes inmunes y enfermedades cardiovasculares.
PE20140100A1 (es) * 2007-09-12 2014-02-12 Genentech Inc Combinaciones de compuestos inhibidores de fosfoinositida 3-quinasa y agentes quimioterapeuticos

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030220365A1 (en) * 1998-06-04 2003-11-27 Stewart Andrew O. Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory compounds
WO2001083456A1 (fr) * 2000-04-27 2001-11-08 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'heteroaryle condenses
WO2004048386A2 (en) * 2002-11-25 2004-06-10 Wyeth THIENO[3,2-b]PYRIDINE-6-CARBONITRILES AND THIENO[2,3-b]PYRIDINE-5-CARBONITRILES AS PROTEIN KINASE INHIBITORS

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538825A (ja) * 2006-04-26 2009-11-12 ジェネンテック・インコーポレーテッド 医薬化合物
JP2010539177A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 ジェネンテック, インコーポレイテッド ホスホイノシチド3−キナーゼ阻害剤化合物と化学療法剤との組合せ、および使用方法
JP2012527471A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 グラクソスミスクライン エルエルシー Pi3キナーゼ阻害剤としてのチアゾロピリミジノン誘導体
JP2013531022A (ja) * 2010-07-14 2013-08-01 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Pi3kp110デルタに選択的なプリン化合物とその使用の方法
JP2017113005A (ja) * 2012-05-23 2017-06-29 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 内胚葉細胞および肝実質細胞の組成物ならびにそれらの細胞を入手および使用する方法
JP2016502974A (ja) * 2012-12-07 2016-02-01 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション Pi3k/akt阻害剤化合物とher3/egfr阻害剤化合物との組み合わせ及び高増殖性疾患の治療におけるその使用

Also Published As

Publication number Publication date
MX2007004867A (es) 2007-07-20
US7872003B2 (en) 2011-01-18
JP5077946B2 (ja) 2012-11-21
IL182614A0 (en) 2007-07-24
US8153629B2 (en) 2012-04-10
BRPI0517019A (pt) 2008-09-30
MX2007004868A (es) 2007-07-20
ZA200703311B (en) 2008-06-25
JP2008517894A (ja) 2008-05-29
AU2005298408B2 (en) 2012-08-23
ES2547447T3 (es) 2015-10-06
EP1812445B1 (en) 2015-12-30
KR101466529B1 (ko) 2014-11-27
GB0423653D0 (en) 2004-11-24
KR20070084474A (ko) 2007-08-24
NO20072115L (no) 2007-07-24
RU2422448C2 (ru) 2011-06-27
CA2585112A1 (en) 2006-05-04
NZ554585A (en) 2010-09-30
CN101087794B (zh) 2011-05-18
JP5078016B2 (ja) 2012-11-21
KR20070097422A (ko) 2007-10-04
CN101087794A (zh) 2007-12-12
RU2422449C2 (ru) 2011-06-27
AU2005298404A1 (en) 2006-05-04
BRPI0517461A (pt) 2008-10-07
US7750002B2 (en) 2010-07-06
WO2006046035A1 (en) 2006-05-04
CN101087795A (zh) 2007-12-12
KR20130065732A (ko) 2013-06-19
EP1812444B1 (en) 2015-08-26
EP1812445A1 (en) 2007-08-01
EP1812446B1 (en) 2015-11-18
WO2006046031A1 (en) 2006-05-04
US7776856B2 (en) 2010-08-17
WO2006046031A8 (en) 2007-06-07
ZA200703312B (en) 2008-09-25
US20090131429A1 (en) 2009-05-21
CA2585089C (en) 2013-07-23
US8946217B2 (en) 2015-02-03
ES2558867T3 (es) 2016-02-09
US20080207609A1 (en) 2008-08-28
IL182615A0 (en) 2007-07-24
US20100280027A1 (en) 2010-11-04
US20080207611A1 (en) 2008-08-28
CA2585112C (en) 2013-06-11
EP1812446A1 (en) 2007-08-01
AU2005298408A1 (en) 2006-05-04
RU2007119373A (ru) 2008-12-10
WO2006046040A1 (en) 2006-05-04
AU2005298404B2 (en) 2012-08-23
US20120258966A1 (en) 2012-10-11
US20130317017A1 (en) 2013-11-28
CA2585089A1 (en) 2006-05-04
CN101087795B (zh) 2011-07-27
IL182614A (en) 2012-10-31
RU2007119374A (ru) 2008-12-10
US8101607B2 (en) 2012-01-24
NO20072116L (no) 2007-07-24
ES2554689T3 (es) 2015-12-22
JP2008517893A (ja) 2008-05-29
US20100234370A1 (en) 2010-09-16
NZ554586A (en) 2010-10-29
US20140294946A1 (en) 2014-10-02
EP1812444A1 (en) 2007-08-01
JP5048504B2 (ja) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5078016B2 (ja) 医薬化合物
US8252792B2 (en) Pyrimidine derivatives as PI3K inhibitors
KR20110082189A (ko) 아밀로이드 베타의 조절제

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120823

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees