JP2008503603A - 重合調整剤を選択するための技術 - Google Patents

重合調整剤を選択するための技術 Download PDF

Info

Publication number
JP2008503603A
JP2008503603A JP2007516498A JP2007516498A JP2008503603A JP 2008503603 A JP2008503603 A JP 2008503603A JP 2007516498 A JP2007516498 A JP 2007516498A JP 2007516498 A JP2007516498 A JP 2007516498A JP 2008503603 A JP2008503603 A JP 2008503603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
catalyst
group
dimethyl
cocatalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007516498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5188178B2 (ja
Inventor
ベイギャデ,デイヨーシュ
キャンプベル,ジュニア.,リチャード,イー.
デボラ,デイビッド,ディー.
ローマー,ドゥヌ,アール.
スティーブンス,ジェイムズ,シー.
タイマーズ,フランシス,ジェイ.
ツィンストラ,ヘンドリック,イー.
ヴォセジュプカ,ポール,シー.
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Publication of JP2008503603A publication Critical patent/JP2008503603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5188178B2 publication Critical patent/JP5188178B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00585Parallel processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/0059Sequential processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00702Processes involving means for analysing and characterising the products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00736Non-biologic macromolecules, e.g. polymeric compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00738Organic catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2410/00Features related to the catalyst preparation, the catalyst use or to the deactivation of the catalyst
    • C08F2410/01Additive used together with the catalyst, excluding compounds containing Al or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

オレフィンモノマーの均一な付加重合で使用する触媒組成物を同定するためのコンビナトリアル法、遷移金属化合物、共触媒および重合調整剤を含んでなる前記触媒組成物ならびにこれらから得られる触媒組成物および改善されたオレフィン重合工程。

Description

(クロスリファレンスの記述)
この出願は、2004年6月16日出願の米国特許仮出願番号60/580,330の利益を主張する。
本発明は特に重合工程で使用するための新しい触媒組成物の研究分野に関する。特に、本発明は、遷移金属錯体、共触媒および1つまたはそれ以上の重合調整剤を含んでなる組成物を使用する均一および担持された均一触媒反応を行う装置および方法;ならびにこのような組成物のライブラリーを迅速に作り出し、そして試験するための技術に関する。本発明は、また、オレフィン重合において改善された性質を有するある触媒組成物の使用に関する。
生物的、有機および無機合成および研究での使用に大きな数の化合物を迅速にスクリーニングするのに、コンビナトリアルおよび他のハイスループット技術が使用されてきた。コンビナトリアル材料科学は、化学的に多様な化合物あるいは材料のコレクションを作り出すための方法と、そして望ましい性能の特性および性質を求めて化合物または材料のこのライブラリーを迅速に試験あるいはスクリーニングするための方法を一般に指す。このようなコンビナトリアル法の用途の領域は、高温超伝導体、磁気抵抗材料、ルミネッセンス化合物および触媒としての使用のための無機化合物の発見を含むものであった。例として、米国特許第5,712,171号、第5,776,359号、第5,985,356号、第6,004,617号、第6,030,917号、第6,045,671号、第6,248,540号、第6,326,090号、第6,346,290号および第6,627,571号、EP−A−978,499およびWO00/40331を含む。
前出の特許リファレンスに加えて、Senkan, Nature, vol.394, pp.350-353 (July 23, 1998); Burgess et al., Angew. Chem. Int. Ed. Eng.. 1996, 35, No.2, pp.220-222; Maier et al., Angew. Chem. Int. Ed. Eng., 1998, 37, No. 19, pp.2644-2647; Reetz et al., Angew. Chem. Int. Ed. Eng., 1998, 37, No. 19, pp.2647-2650; Angew.Chem.Int. Ed.Eng., 1998, 37, No. 17, pp.2333-2336; Morken et al., Science, vol. 280, pp. 267-270 (April 10, 1998); Gilbertson et al., Tetrahedron Letters, vol. 37, no.36, pp. 6475-6478 (1996), and Boussie et al., JACS. 2003, 125, 4306-4317を含む、多数の学術論文もコンビナトリアル技術を開示した。
WO00/40331においては、元素周期律表の3−15族の金属と1つまたはそれ以上の配位子から形成される金属化合物を使用するオレフィン重合触媒を含む均一および担持された均一な配位重合触媒を評価するためのコンビナトリアル装置および方法が開示されている。
前出および他のリファレンスはコンビナトリアル材料試験の技術を進歩させたが、なお更なる改善と進歩が所望される。特に、候補材料をスクリーニングするための更に迅速な技術が望まれる。更には、コンビナトリアル技術は単純な金属錯体/共触媒組み合わせ物の発見に適用されてきたが、重合調整剤を含む更に複雑な組成物がコンビナトリアル技術に以前にかけられたことはない。特に、コンビナトリアル法を適用して、重合調整剤を含んでなる触媒組成物を迅速にスクリーニングし、評価する必要性がなお存在する。したがって、オレフィン重合での使用に特に合わされた重合調整剤含有組成物の迅速かつ信頼性のある発見および展開のためのコンビナトリアル法および装置に対する必要性がなお存在する。
様々の遷移金属錯体とこれらを含有する触媒組成物が当分野で以前に知られている。とりわけ、これらの錯体およびこれらを作製する方法が米国特許第5,703,187号、第6.013,819号、第5,189,192号、第5,532,394号、第5,470,993号、第5,486,632号、第5,770,538号、第5,495,036号、第6,015,868号、第6,153,776号、第6,107,421号、第5,866,704号、第6,268,444号、第6,034,022号、第6,150,297号、第6,515,155号、第6,613,921号、第5,972,822号、第5,854,362号、第5,892,076号、第5,817,849号、第6,084,115号、第6,103,657号および第6,284,905号、2003US0204017、2002US0142912、WO2000 020377、WO2000/40331およびWO2002 038628そのほかに記載されている。
様々の共触媒、活性化剤および活性化技術は前出の金属錯体との組み合わせでの使用に当分野で同様に知られている。共触媒が開示されているリファレンスの例として、特許および刊行物の前出のリストならびに米国特許第5,064,802号、第5,321,106号、第5,721,185号、第5,372,682号、第5,783,512号、第5,919,983号、第6,344,529号、第6,395,671号、第6,214,760号そのほかを含む。
オレフィン重合において遷移金属錯体および共触媒との組み合わせでの使用に以前に開示された既知の化合物は、米国特許第5,453,410号、第5,721,183号、第6,074,977号、第6,017,842号、第6,214,760号、第6,387,838号そのほかに記載されている、アルモキサン、アルミニウムアルキルおよび金属アルコキシあるいはアミド化合物を含む。
本発明は、特に重合調整剤を含んでなる触媒組成物を使用する均一および担持された均一付加重合で使用されるように合わされた、ライブラリーのコンビナトリアル合成およびこれらのコンビナトリアルライブラリーのスクリーニングを行うための方法および装置を提供する。
この方法論の最も広い概念は、触媒組成物のライブラリーが作製され、そして、特に重合条件下での工程変数または得られたポリマー製品の性質を測定することにより、オレフィン重合活性に対してスクリーニングされるということである。作製されるライブラリーは、通常、有機金属化合物または混合物のアレーまたはこれらの多レベルのアレーから触媒組成物を形成する1つまたはそれ以上の変換段階により形成される。この触媒組成物は、少なくとも遷移金属化合物あるいは錯体、触媒を活性なオレフィン重合組成物に変換する共触媒および重合調整剤を含んでなる。得られた製品は、付加重合条件下での重合活性および/または得られたポリマーの性質に対してスクリーニングされる。本発明は、このような合成およびスクリーニングの実施のための多数の実施形態を提供し、そしてこの実施形態は一緒に組み合わせ得る。
このライブラリーにおいては、各構成員は共通の性質または機能性を有し得るが、構造的な多様性、分子量または試験対象のある他の変数で変わるであろう(有理型変動)。別法としては、このライブラリーは一つにまとめる特徴または構造を持たない多様な化合物の混合物を含有し得る(ランダム変動)。このライブラリーの個別の構成員は一部化学的に有意な形態で相互に異なるが、較正および統計的分析の目的で、ライブラリー構成員のある繰り返しが望まれ得る。場合によっては、親ライブラリーの1つまたはそれ以上の構成員から1つまたはそれ以上のアリコートを採り、そしてこれらを場合によっては任意の更なる成分と組み合わせることにより、1つまたはそれ以上の娘ライブラリーが親ライブラリーから作り出され得る。例えば、各娘ライブラリーは元のライブラリーのレプリカであると考え得るが、1つまたはそれ以上の更なる成分または化学的操作を含む。次に付加重合条件にかけられる、1つまたはそれ以上の触媒ライブラリーを作り出すように、少なくとも1つの遷移金属錯体が前駆体ライブラリーまたは娘ライブラリーの構成員の少なくとも一部に存在しなければならない。製品ライブラリー、すなわちポリマーライブラリーを作り出すように、重合が使用され得る。別法としては、重合は活性に対するスクリーンとして役立つ。例えば反応試剤の量または異なる重合条件、例えば時間、温度、圧力、撹拌速度、試剤添加の順序、不純物タイプおよび量などを変えることにより、工程条件もコンビナトリアル化され得る。この方法は、場合によっては、異なるスクリーニング段階、例えばライブラリーから一部の構成員を取り除く一次スクリーンから二次スクリーンを提供し得る。所望の性質を更に同定するように、ライブラリーの1つまたはそれ以上の構成員またはこの前駆体は、既知の標準、ブランクまたは不活性化合物により置換され得る。
本発明による新規な触媒組成物の探索のために特に合わされた本発明の一つの実施形態は、少なくとも1つの遷移金属錯体またはこれらの前駆体を含んでなる複数の構成員化合物を含む遷移金属錯体ライブラリーから出発する。この錯体は、一般に、組成により、構造により、あるいは組成と構造により異なるであろう。例として、錯体、例えば少なくとも1つのπ結合配位子基または少なくとも1つの電子供与性配位子基を含有する、元素周期律表の3−11族の金属のヒドロカルビル、クロリドあるいはアミド誘導体ならびにこのような化合物のルイス塩基含有誘導体または前出の化合物の混合物を含む。所望ならば、このライブラリーは、前出の遷移金属錯体および/またはこれらの配位子の前駆体から開始し、所望の遷移金属錯体を含んでなる娘ライブラリーの作製に更なる合成レベルを組み込み得る。
このライブラリー(遷移金属錯体ライブラリー、共触媒ライブラリーまたは重合調整剤ライブラリー)は、スクリーン対象の触媒組成物を形成するために1つまたはそれ以上の試剤または処理を含む1つまたはそれ以上の段階または段階の繰り返しを含み得る1つまたはそれ以上の変換工程にかけられ得る。このような変換工程の例として、金属化、メタセシスまたは遷移金属錯体または前駆体の他の化学的変換、1つまたはそれ以上の溶媒の添加、混合、加熱、冷却、濾過、抽出または単純な熟成および共触媒および1つまたはそれ以上の重合調整剤との最終的な組み合わせを含む。遷移金属錯体、共触媒および重合調整剤の様々の組み合わせ物と、このような共触媒または重合調整剤の形成方法を評価し、スクリーンするために、このような共触媒および重合調整剤またはこれらの作製に使用される成分の別々なライブラリーも遷移金属錯体(またはこれらの前駆体)のライブラリーとの組み合わせで使用され得る。
前出の操作は、試剤の測定された添加、得られた反応混合物の適切な混合および操作、反応器内容物の加熱およびまたは冷却、生成物の分離および副生成物の除去、溶媒、または他の成分の除去可能なセルまたは他の好適な反応容器の使用を必要とする。望ましくは、各反応セルあるいは容器は密封され、そして不活性雰囲気に曝されるか、あるいはそうでなければ揮発性反応器成分の喪失または他の試剤、反応器または反応の汚染を防止するために、雰囲気、他の反応セルおよびライブラリーから単離される。一つの実施形態においては、各反応器あるいはセルは、セル中の固体反応器含有物から液体の容易な分離を可能とする濾過手段を備えられるか、あるいは濾過手段にアクセスを有する。この濾過器具はセルの外に搭載され、そして前出の分離を行う目的でセルの中に挿入され、その後で分離の完了時にセルから取り外されるか、あるいは外され得る。別法としては、各セルは、液体成分を分離/除去するために、濾過媒体、例えば反応器内容物と接触したフリットガラス表面およびバルブまたは他の選択手段を含み得る。この装置は、所望ならば、反応セルへの装填の前に、様々の成分、特に重合調整剤を前処理するかあるいは形成するために、別な反応容器を更に含み得る。
別の実施形態においては、出発成分(例えば、配位子、有機金属化合物、金属化誘導体、共触媒、重合調整剤、添加物、モノマー、溶媒、不純物など)の混合物が異なる比、順序または方法で組み合わされる。この重合は製品ライブラリーあるいはアレーを作り出すように様々の条件下で行われる。この実施形態においては、重合工程の条件はコンビナトリアル化されている変数であり得る。コンビナトリアル化され得る好適な工程条件は、出発成分の量および比、工程段階の繰り返し、金属錯体の精製および回収、重合調整剤または触媒組成物、触媒組成成分の添加順序、触媒組成物またはこれらの任意の成分の形成に許容される時間、触媒形成反応温度および圧力、反応物への出発成分添加速度、滞留時間(または生成物除去速度)、重合温度、圧力、反応雰囲気、混合速度および当業者ならば認識する任意の他の条件を含む。
加えて、前出の実施形態は一緒に組み合わせ可能である。例えば、本発明は、使用される出発成分において多様性を有することにより;触媒ライブラリーの形成に使用される反応条件(例えば、時間、温度、混合速度または触媒形成で使用される他の条件)において多様性を有することにより;使用される重合条件における多様性により;あるいは前出の変数すべての組み合わせにより実施され得る。ポリマー製品のライブラリーは、重合条件、例えば生成される熱、あるいは更に好ましくは、1つまたはそれ以上のモノマーの消費の測定により、あるいは得られたポリマーの性質、例えば分子量または分子量分布によりスクリーニングされる。ポリマーライブラリーは、また、慣用の分析技術を使用して、あるいは多数の異なる迅速ポリマーキャラクタリゼーション法の一つを使用することにより、関心のあるポリマーが作り出されたかどうかを決めるように試験され得る。
ポリマー性質は後反応器条件により悪影響を受ける可能性があるために、製品の性質の物理的試験は候補材料をスクリーニングするための精確なインジケーターであり得ない。ポリマーの性質は、酸化防止剤、安定剤および他の保存剤をポリマー試料に添加することにより物理的試験を行うことができるまで形成後しばしば保存される。コンビナトリアル材料試験で通常使用される小さい試料サイズへのこのような添加物の組み込みおよびこれらの使用の適合は、極めて非実用的であり、そして得られたプロトコルに著しい複雑さ、遅れおよびコストを付加する可能性がある。更には、ライブラリーを通じての適切かつ再現性のある組み込みは困難であることがわかり、そして最低でも別の変動の源を導入する可能性がある。したがって、本発明での使用に好ましいスクリーニング方法は、重合時に起こる工程条件の試験および記録である。
この方法論の実施形態は、出発材料を組み合わせ、ライブラリーを娘ライブラリー化し、関心のある反応を実施し、そして工程の結果をスクリーニングするために1つまたはそれ以上のステーションを含む、多数の異なるステーションを含む柔軟性のある系に組み合わされ得る。使用者がライブラリー設計、スクリーニングおよび/またはデータ操作基準を入力することにより、全シリーズの実験を設計し得るように、この系は、系の活動を制御し、モニターし、そして指示する制御系を含む。
当業者ならば、本発明のライブラリーにおける多様性を作り出すための様々の方法を認識するであろう。このスクリーニングは、好ましくは1つまたはそれ以上の工程パラメーターを直接に測定し、ライブラリーの個別構成員を評価するための定量化手段をもたらすことにより、この多様性が関心の持たれる製品または工程を生成したかどうかを決めるのに使用される。この明細書で概説した原理を注意深く適用することによって、本発明者は、遷移金属錯体、共触媒および重合調整剤を含んでなる触媒組成物の同定に特に適合されたコンビナトリアル研究方法を提供することに成功した。
この明細書中で元素周期律表へのすべての参照は、CRC Press,Inc.発行の元素周期律表(2001年版権)を引用するものとする。また、族へのあらゆる参照も、この元素周期律表において反映されている族であるものとし、族の番号付けにIUPAC系を用いている。米国特許慣行の目的で、特に合成方法、原材料および当分野での一般的な知識の開示に関して、この明細書中で参考とされる任意の特許、特許出願または公報の内容は、参照して全体で本明細書に組み込まれている(あるいは同等のこれらの米国版は参照して組み込まれている)。特記しない限り、文脈から明白であるか、あるいは当分野で慣用的であるように、すべての部およびパーセントは重量基準である。
この明細書中で出現する場合には、用語「含んでなる」およびこれらの派生語は、これらがこの明細書中で開示されているかどうかに拘わらず、あらゆる更なる成分、段階または手順の存在を排除するようには意図されていない。あらゆる疑念を回避するために、用語「含んでなる」の使用によりこの明細書中で請求されるすべての組成は、特記しない限り、あらゆる更なる添加物、補助剤または化合物を含み得る。対照的に、用語「本質的に・・・からなる」は、この明細書中で出現する場合には、あらゆる続いて起こる列挙から操作に必須でないものを除いてあらゆる他の成分、段階または手順も排除する。用語「・・・からなる」は、使用される場合には、特に記述されているか、あるいは掲げられているあらゆる成分、段階または手順も排除する。用語「または」は、特記しない限り、個別でならびにあらゆる組み合わせでも掲げられた構成員を指す。
極めて望ましくは、本発明の方法論は、最適化あるいは本発明のスクリーニング手順にしたがって測定した少なくとも2つの、更に好ましくは少なくとも3つの工程変数または製品変数を最大化することに基づく所望の触媒組成物の選択を包含する。
触媒
この明細書で使用される遷移金属化合物は、元素周期律表の3−11族、好ましくは4−8族、最も好ましくは4族、すなわちチタン、ジルコニウムおよびハフニウムから選択される金属の化合物または錯体を含む。好ましい化合物は、1つまたはそれ以上の非局在化された、π結合配位子または多価ルイス塩基配位子を含有するものである。例として、メタロセン、半メタロセン、拘束構造および多価のピリジルアミン塩基錯体を含む。この化合物は式MKkxzまたはこれらの二量体により一般的に表される。
式中
Mは元素周期律表の3−10族金属、好ましくは4−8族金属、最も好ましくは4族金属から選択される遷移金属であり;
Kは独立して各々の起源でKがMに結合する非局在化されたπ電子を含有する基であり、前記K基は水素原子を数えずに50個までの原子を含有し、場合によっては、2つまたはそれ以上のK基は一緒に連結して、架橋構造を形成し得、そして更に場合によっては、1つまたはそれ以上のK基はZ、XまたはZとXの両方に結合し得る;
Xは独立して各々の起源で40個までの非水素原子を有する一価のアニオン性部分であり、場合によっては、1つまたはそれ以上のX基は一緒に結合して、二価あるいは多価のアニオン性基を形成し、そして更に場合によっては、1つまたはそれ以上のX基と1つまたはそれ以上のZ基は一緒に結合して、Mに共有結合し、そしてこれに配位する部分を形成し得る;
Zは独立して各々の起源でZがMに配位する少なくとも1つの非共有電子対を含有する50個までの非水素原子の中性の、ルイス塩基供与体配位子であり;
kは0〜3の整数であり;
xは1〜4の整数であり;
zは0〜3の数であり;そして
和k+xはMの形式酸化状態に等しい。
好適な金属錯体は、環状あるいは非環状の非局在化されたπ結合のアニオン性配位子基であり得る、1〜3個のπ結合のアニオン性あるいは中性の配位子基を含有するものを含む。このようなπ結合基を例示するのは、共役あるいは非共役の、環状あるいは非環状のジエンおよびジエニル基、アリル基、ボラタベンゼン基、ホスホールおよびアリーン基である。用語「π結合」とは、部分的に非局在化されたπ結合からの電子を共有することにより、遷移金属に結合した配位子基の意味である。
この非局在化されたπ結合基中の各原子は、水素、ハロゲン、ヒドロカルビル、ハロヒドロカルビル、ヒドロカルビル置換のヘテロ原子からなる群から選択される基により独立して置換され得る。ここで、このヘテロ原子は元素周期律表の14−16族から選択され、そしてこのようなヒドロカルビル置換のヘテロ原子基は15あるいは16族のヘテロ原子含有部分により更に置換されている。加えて、2つまたはそれ以上のこのような基は一緒になり部分あるいは完全水素化した融合環系を含む融合環系を形成するか、あるいは金属と金属環状体を形成し得る。用語「ヒドロカルビル」の内に含まれるのは、C1-20直鎖、分岐鎖および環状アルキル基、C6-20芳香族基、C7-20アルキル置換の芳香族反応試剤およびC7-20アリール置換のアルキル基である。好適なヒドロカルビル置換のヘテロ原子基は、ホウ素、ケイ素、ゲルマニウム、窒素、リンまたは酸素のモノ−、ジ−およびトリ置換基を含む。ここで、このヒドロカルビル基の各々は1〜20個の炭素原子を含有する。例として、N,N−ジメチルアミノ、ピローリジニル、トリメチルシリル、トリエチルシリル、t−ブチルジメチルシリル、メチルジ(t−ブチル)シリル、トリフェニルゲルミルおよびトリメチルゲルミル基を含む。15あるいは16族のヘテロ原子含有部分の例として、遷移金属またはランタニド金属に結合し、そしてヒドロカルビル基、π結合基またはヒドロカルビル置換ヘテロ原子に結合した、アミノ、ホスフィノ、アルコキシ、あるいはアルキルチオ部分またはこれらの二価誘導体、例えば、アミド、ホスフィド、アルキレンオキシあるいはアルキレンチオ基を含む。
好適なアニオン性の非局在化されたπ結合基の例として、シクロペンタジエニル、インデニル、フルオレニル、テトラヒドロインデニル、テトラヒドロフルオレニル、オクタヒドロフルオレニル、ペンタジエニル、シクロヘキサジエニル、ジヒドロアントラセニル、ヘキサヒドロアントラセニル、デカヒドロアントラセニル基、ホスホールおよびボラタベンジル基、ならびにこれらの不活性置換誘導体、特にこれらのC1-10ヒドロカルビル置換あるいはトリス(C1-10ヒドロカルビル)シリル置換誘導体を含む。好ましいアニオン性非局在化されたπ結合基は、シクロペンタジエニル、ペンタメチルシクロペンタジエニル、テトラメチルシクロペンタジエニル、テトラメチルシリルシクロペンタジエニル、インデニル、2,3−ジメチルインデニル、フルオレニル、2−メチルインデニル、2−メチル−4−フェニルインデニル、テトラヒドロフルオレニル、オクタヒドロフルオレニル、1−インダセニル、3−ピローリジノインデン−1−イル、3,4−(シクロペンタ(l)フェナントレン−1−イルおよびテトラヒドロインデニルである。
このボラタベンジル配位子はベンゼンのホウ素含有類似体であるアニオン性配位子である。これらは、当分野で以前から既知であり、G. Herberich, et al., in Organometallics, 14, 1, 471-480 (1995)により記述されている。好ましいボラタベンゼンは式:

Figure 2008503603
に対応する。式中、
1は好ましくは水素、ヒドロカルビル、シリル、ハロまたはゲルミルからなる群から選択される不活性な置換基であり、前記R1は水素を数えずに20個までの原子を有し、そして場合によっては2つの隣接するR1基は一緒に連結され得る。このような非局在化されたπ結合基の二価誘導体を含む錯体においては、これらの1つの原子は共有結合または共有結合した二価基によりこの錯体の別の原子に結合して、架橋した系を形成する。
ホスホールはシクロペンタジエニル基のリン含有類似体であるアニオン性配位子である。これらは、当分野で以前から既知であり、WO98/50392などにより記述されている。好ましいホスホール配位子は式:

Figure 2008503603
に対応する。式中、R1は前に定義した通りである。
この明細書中での使用に好ましい遷移金属錯体は式:MKkxzまたはこれらの二量体に対応する。式中:Mは4族金属であり;
KはKがMに結合する非局在化されたπ電子を含有する基であり、前記K基は水素原子を数えずに50個までの原子を含有し、場合によっては、2つのK基は一緒に連結して、架橋構造を形成し得、そして更に場合によっては、1つのKは、XまたはZに結合し得る;
Xは各々の起源で40個までの非水素原子を有する一価のアニオン性部分であり、場合によっては、1つまたはそれ以上のX基と1つまたはそれ以上のK基は一緒に結合して、金属環状体を形成し、そして更に場合によっては、1つまたはそれ以上のX基と1つまたはそれ以上のZ基は一緒に結合して、Mに共有結合し、そしてこれに配位する部分を形成し得る;
Zは独立して各々の起源でZがMに配位する少なくとも1つの非共有電子対を含有する50個までの非水素原子の中性の、ルイス塩基供与体配位子であり;
kは0〜3の整数であり;
xは1〜4の整数であり;
zは0〜3の数であり;そして
和k+xはMの形式酸化状態に等しい。
好ましい錯体は1個あるいは2個のK基を含有するものを含む。後者の錯体は2個のK基を連結する架橋基を含有するものを含む。好ましい架橋基は式(ER’2eに対応するものである。式中、Eはケイ素、ゲルマニウム、スズまたは炭素であり、R’は独立して各々の起源で水素またはシリル、ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシおよびこれらの組み合わせ物から選択される基であり、前記R’は30個までの炭素あるいはケイ素原子を有し、そしてeは1〜8である。好ましくは、R’は独立して各々の起源でメチル、エチル、プロピル、ベンジル、tert−ブチル、フェニル、メトキシ、エトキシまたはフェノキシである。
2個のK基を含有する錯体の例は式:

Figure 2008503603
に対応する化合物である。式中:
Mはチタン、ジルコニウムまたはハフニウム、好ましくは+2あるいは+4の形式酸化状態のジルコニウムまたはハフニウムであり;
3は、各々の起源で独立して水素、ヒドロカルビル、シリル、ゲルミル、シアノ、ハロおよびこれらの組み合わせ物からなる群から選択され、前記R3は20個までの非水素原子を有し、あるいは隣接したR3基は一緒になり二価誘導体(すなわち、ヒドロカルバジイル、シラジイルあるいはゲルマジイル基)を形成して、融合環系を形成し、そして
X”は独立して各々の起源で40個までの非水素原子のアニオン性配位子基であるか、あるいは2個のX”基は一緒になり40個までの非水素原子の二価アニオン性配位子基を形成するか、あるいは一緒になり非局在化されたπ電子によりMに結合した4〜30個の非水素原子を有する共役ジエンであり、この時にはMは+2の形式酸化状態にあり、そして
R’、Eおよびeは前に定義した通りである。
2個のπ結合基を含有する例示の架橋された配位子は、ジメチルビス(シクロペンタジエニル)シラン、
ジメチルビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)シラン、
ジメチルビス(2−エチルシクロペンタジエン−1−イル)シラン、
ジメチルビス(2−t−ブチルシクロペンタジエン−1−イル)シラン、
2,2−ビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)プロパン、
ジメチルビス(インデン−1−イル)シラン、
ジメチルビス(テトラヒドロインデン−1−イル)シラン、
ジメチルビス(フルオレン−1−イル)シラン、
ジメチルビス(テトラヒドロフルオレン−1−イル)シラン、
ジメチルビス(2−メチル−4−フェニルインデン−1−イル)−シラン、
ジメチルビス(2−メチルインデン−1−イル)シラン、
ジメチル(シクロペンタジエニル)(フルオレン−1−イル)シラン、
ジメチル(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロフルオレン−1−イル)シラン、
ジメチル(シクロペンタジエニル)(テトラヒドロフルオレン−1−イル)シラン、
(1,1,2,2−テトラメチル)−1,2−ビス(シクロペンタジエニル)ジシラン、
(1,2−ビス(シクロペンタジエニル)エタン、および
ジメチル(シクロペンタジエニル)−1−(フルオレン−1−イル)メタン
である。
好ましいX”基は、ヒドリド、ヒドロカルビル、シリル、ゲルミル、ハロヒドロカルビル、ハロシリル、シリルヒドロカルビルおよびアミノヒドロカルビル基から選択されるか、あるいは2個のX”基は一緒になり共役ジエンの二価誘導体を形成するか、あるいは一緒になりこれらは中性のπ結合共役ジエンを形成する。最も好ましいX”基はC1-20ヒドロカルビル基である。
本発明での使用に好適な前出の式の金属錯体の例として、
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジベンジル、
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムメチルベンジル、
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムメチルフェニル、
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジフェニル、
ビス(シクロペンタジエニル)チタン−アリル、
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムメチルメトキシド、
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムメチルクロリド、
ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、
ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)チタンジメチル、
ビス(インデニル)ジルコニウムジメチル、
インデニルフルオレニルジルコニウムジメチル、
ビス(インデニル)ジルコニウムメチル(2−(ジメチルアミノ)ベンジル)、
ビス(インデニル)ジルコニウムメチルトリメチルシリル、
ビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムメチルトリメチルシリル、
ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムメチルベンジル、
ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジベンジル、
ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムメチルメトキシド、
ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムメチルクロリド、
ビス(メチルエチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、
ビス(ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジベンジル、
ビス(t−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、
ビス(エチルテトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、
ビス(メチルプロピルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジベンジル、
ビス(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジベンジル、
ジメチルシリルビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、
ジメチルシリルビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)チタン(III)アリル、
ジメチルシリルビス(t−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシリルビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
(メチレンビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)チタン(III)2−(ジメチルアミノ)ベンジル、
(メチレンビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)チタン(III)2−(ジメチルアミノ)ベンジル、
ジメチルシリルビス(インデニル)ジルコニウムベンジルクロリド、
ジメチルシリルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムジメチル、
ジメチルシリルビス(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジルコニウムジメチル、
ジメチルシリルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウム−1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
ジメチルシリルビス(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジルコニウム(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウム(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
ジメチルシリルビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチルジメチルシリルビス(フルオレニル)ジルコニウムジメチル、
ジメチルシリル−ビス(テトラヒドロフルオレニル)ジルコニウムビス(トリメチルシリル)、
(イソプロピリデン)(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジベンジルおよび
ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジメチル
を含む。
本発明で使用される更なる類の金属錯体は、先行する式:MKZzxまたはこれらの二量体に対応する。式中、M、K、X、xおよびzは前に定義した通りであり、そしてZはKと一緒にMとの金属環状体を形成する50個までの非水素原子の置換基である。
好ましいZ置換基は、Kに直接に結合した、酸素、イオウ、ホウ素または元素周期律表の14族の構成員である少なくとも1つの原子と、Mと共有結合で結合した、窒素、リン、酸素またはイオウからなる群から選択される異なる原子を含んでなる30個までの非水素原子を含有する基を含む。
特に、本発明により使用されるこの類の4族金属錯体は、式:

Figure 2008503603
に対応する「拘束構造触媒」を含む。式中:
Mはチタンまたはジルコニウム、好ましくは+2、+3、あるいは+4の形式酸化状態のチタンであり;
1は1〜5個のR2基により場合によっては置換された、非局在化されたπ結合配位子基であり、
2は各々の起源で独立して水素、ヒドロカルビル、シリル、ゲルミル、シアノ、ハロおよびこれらの組み合わせ物からなる群から選択され、前記R2は20個までの非水素原子を有するか、あるいは隣接するR2基は一緒になり二価誘導体(すなわち、ヒドロカラバジイル、シラジイルあるいはゲルマジイル基)を形成して、それにより融合環系を形成し、
各Xはハロ、ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシあるいはシリル基であり、前記基は20個までの非水素原子を有するか、あるいは2個のX基は一緒になり中性のC5-30共役ジエンまたはこれらの二価誘導体を形成し;
Yは−O−、−S−、−NR’−、−PR’−であり;そして
X’はSiR’2、CR’2、SiR’2SiR’2、CR’2CR’2、CR’=CR’、CR’2SiR’2またはGeR’2であり、そして
R’は独立して各々の起源で水素またはシリル、ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシおよびこれらの組み合わせ物から選択される群であり、前記R’は30個までの炭素あるいはケイ素原子を有する。
前出の拘束構造金属錯体の特定の例として式:

Figure 2008503603
に対応する化合物を含む。式中、
Arは水素を数えずに6〜30個の原子のアリール基であり;
4は独立して各々の起源で水素、Arまたはヒドロカルビル、トリヒドロカルビルシリル、トリヒドロカルビルゲルミル、ハライド、ヒドロカルビルオキシ、トリヒドロカルビルシロキシ、ビス(トリヒドロカルビルシリル)アミノ、ジ(ヒドロカルビル)アミノ、ヒドロカルバジイルアミノ、ヒドロカルビルイミノ、ジ(ヒドロカルビル)ホスフィノ、ヒドロカルバジイルホスフィノ、ヒドロカルビルスルフィド、ハロ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ置換ヒドロカルビル、トリヒドロカルビルシリル置換ヒドロカルビル、トリヒドロカルビルシロキシ置換ヒドロカルビル、ビス(トリヒドロカルビルシリル)アミノ置換ヒドロカルビル、ジ(ヒドロカルビル)アミノ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビレンアミノ置換ヒドロカルビル、ジ(ヒドロカルビル)ホスフィノ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビレンホスフィノ置換ヒドロカルビルまたはヒドロカルビルスルフィド置換ヒドロカルビルから選択されるAr以外の基であり、前記R基は水素原子を数えずに40個までの原子を有し;
Mはチタンであり;
X’はSiR6 2、CR6 2、SiR6 2SiR6 2、CR6 2CR6 2、CR6=CR6、CR6 2SiR6 2、BR6、BR6L”またはGeR6 2であり;
Yは−O−、−S−、−NR5−、−PR5−;−NR5 2または−PR5 2であり;
5は、独立して各々の起源で、ヒドロカルビル、トリヒドロカルビルシリルまたはトリヒドロカルビルシリルヒドロカルビルであり、前記R5は水素以外の20個までの原子を有し、そして場合によっては2個のR5基またはR5はYまたはZと一緒になり環系を形成し;
6は、独立して各々の起源で、水素またはヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ、シリル、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アリール、−NR5 2およびこれらの組み合わせ物から選択される構成員であり、前記R6は20個までの非水素原子を有し、そして場合によっては、2個のR6基またはR6はZと一緒になり環系を形成し;
ZはR5、R6またはXに場合によっては結合する、中性ジエンまたは単歯状あるいは多歯状ルイス塩基であり;
Xは水素、水素を数えずに60個までの原子を有する一価のアニオン性配位子基であるか、あるいは2個のX基は二価配位子基であり;
xは1または2であり;そして
zは0、1または2である。
この前出の金属錯体の好ましい例は、シクロペンタジエニルあるいはインデニル基の3−および4位の両方でAr基により置換されている。
この前出の金属錯体の例として、
(3−フェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3−フェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3−フェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,3−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(3−(ピロール−1−イル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3−(ピロール−1−イル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3−(ピロール−1−イル)シクロペンタジエン−1−イル))ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(3−(1−メチルピロール−3−イル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3−(1−メチルピロール−3−イル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3−(1−メチルピロール−3−イル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(3,4−ジフェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3,4−ジフェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3,4−ジフェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,3−ペンタジエン;
(3−(3−N,N−ジメチルアミノ)フェニル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3−(3−N,N−ジメチルアミノ)フェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3−(3−N,N−ジメチルアミノ)フェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(3−(4−メトキシフェニル)−4−メチルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3−(4−メトキシフェニル)−4−フェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3−4−メトキシフェニル)−4−フェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(3−フェニル−4−メトキシシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3−フェニル−4−メトキシシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3−フェニル−4−メトキシシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(3−フェニル−4−(N,N−ジメチルアミノ)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3−フェニル−4−(N,N−ジメチルアミノ)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3−フェニル−4−(N,N−ジメチルアミノ)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
2−メチル−(3,4−ジ(4−メチルフェニル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
2−メチル−(3,4−ジ(4−メチルフェニル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
2−メチル−(3,4−ジ(4−メチルフェニル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
((2,3−ジフェニル)−4−(N,N−ジメチルアミノ)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
((2,3−ジフェニル)−4−(N,N−ジメチルアミノ)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
((2,3−ジフェニル)−4−(N,N−ジメチルアミノ)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(2,3,4−トリフェニル−5−メチルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(2,3,4−トリフェニル−5−メチルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(2,3,4−トリフェニル−5−メチルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(3−フェニル−4−メトキシシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3−フェニル−4−メトキシシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3−フェニル−4−メトキシシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(2,3−ジフェニル−4−(n−ブチル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(2,3−ジフェニル−4−(n−ブチル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(2,3−ジフェニル−4−(n−ブチル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(2,3,4,5−テトラフェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(2,3,4,5−テトラフェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチルおよび
(2,3,4,5−テトラフェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン
を含む。
この明細書中で触媒としての使用に好適な金属錯体の更なる例は式

Figure 2008503603
に対応する多環状錯体である。式中、
Mは+2、+3あるいは+4の形式酸化状態のチタンであり;
7は独立して各々の起源でヒドリド、ヒドロカルビル、シリル、ゲルミル、ハライド、ヒドロカルビルオキシ、ヒドロカルビルシロキシ、ヒドロカルビルシリルアミノ、ジ(ヒドロカルビル)アミノ、ヒドロカルビレンアミノ、ジ(ヒドロカルビル)ホスフィノ、ヒドロカルビレン−ホスフィノ、ヒドロカルビルスルフィド、ハロ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ置換ヒドロカルビル、シリル置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビルシロキシ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビルシリルアミノ置換ヒドロカルビル、ジ(ヒドロカルビル)アミノ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビレンアミノ置換ヒドロカルビル、ジ(ヒドロカルビル)ホスフィノ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビレン−ホスフィノ置換ヒドロカルビルまたはヒドロカルビルスルフィド置換ヒドロカルビルであり、前記R7基は水素を数えずに40個までの原子を有し、そして場合によっては、前出の基の2つ以上は一緒になり二価誘導体を形成し得;
8は金属錯体の残りと共に融合系を形成する二価ヒドロカルビレン−あるいは置換ヒドロカルビレン基であり、前記R8は水素を数えずに1〜30個の原子を含有し;
X’は二価部分またはMへの配位−共有結合を形成することができる、1個のσ結合と中性の2個の電子対を含んでなる部分であり、前記X’はホウ素または元素周期律表の14族の構成員を含んでなり、そして窒素、リン、イオウまたは酸素も含んでなり;
Xは、環状、非局在化されたπ結合配位子基である配位子の類を除いて、60個までの原子を有する一価のアニオン性配位子基であり、そして場合によっては2個のX基は一緒になり二価配位子基を形成し;
Zは独立して各々の起源で20個までの原子を有する中性の連結反応化合物であり;
xは0、1または2であり;そして
zはゼロまたは1である。
このような錯体の好ましい例は、式:

Figure 2008503603
に対応する3−フェニル置換のs−インデセニル錯体、式:

Figure 2008503603
に対応する2,3−ジメチル置換のs−インデセニル錯体または式:

Figure 2008503603
に対応する2−メチル置換のs−インデセニル錯体である。本発明による触媒(A)として有用に使用される金属錯体の更なる例として、式:

Figure 2008503603
のものを含む。
特定の金属錯体は、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(III)2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジル、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジクロリド、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジメチル、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジベンジル、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(III)2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジル、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジクロリド、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジメチル、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジベンジル、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(III)2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジル、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジクロリド、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジメチル、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジベンジル、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(III)2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジル、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジクロリド、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジメチル、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジベンジル
およびこれらの混合物、特に位置異性体の混合物
を含む。
本発明により使用するための金属錯体の更なる例示的な例は式:

Figure 2008503603
に対応する。式中、
Mは+2、+3あるいは+4の形式酸化状態のチタンであり;
Tは−NR9−または−O−であり;
9は水素を数えずに10個までの原子のヒドロカルビル、シリル、ゲルミル、ジヒドロカルビルボリルまたはハロヒドロカルビルであり;
10は独立して各々の起源で水素、ヒドロカルビル、トリヒドロカルビルシリル、トリヒドロカルビルシリルヒドロカルビル、ゲルミル、ハライド、ヒドロカルビルオキシ、ヒドロカルビルシロキシ、ヒドロカルビルシリルアミノ、ジ(ヒドロカルビル)アミノ、ヒドロカルビレンアミノ、ジ(ヒドロカルビル)ホスフィノ、ヒドロカルビレン−ホスフィノ、ヒドロカルビルスルフィド、ハロ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ置換ヒドロカルビル、シリル置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビルシロキシ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビルシリルアミノ置換ヒドロカルビル、ジ(ヒドロカルビル)アミノ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビレンアミノ置換ヒドロカルビル、ジ(ヒドロカルビル)ホスフィノ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビレンホスフィノ置換ヒドロカルビルまたはヒドロカルビルスルフィド置換ヒドロカルビルであり、前記R10基は水素を数えずに40個までの原子を有し、そして場合によっては前出の隣接するR10基の2つ以上は一緒になり二価誘導体を形成して、飽和あるいは不飽和融合環を形成し;
X’は非局在化されたπ電子を欠く二価部分またはMへの配位−共有結合を形成することができる、1個のσ結合と中性の2個の電子対を含んでなる部分であり、前記X’はホウ素または元素周期律表の14族の構成員を含んでなり、そして窒素、リン、イオウまたは酸素も含んでなり;
Xは、環状、非局在化されたπ結合配位子基である配位子の類を除いて、60個までの原子を有する一価のアニオン性配位子基であるか、あるいは2個のX基は一緒になりアニオン性二価配位子基を形成し;
Zは独立して各々の起源で20個までの原子を有する中性の連結性化合物であり;
xは0、1、2または3であり;そして
zは0または1である。
極めて好ましくは、Tは=N(CH3)であり、Xはハロまたはヒドロカルビルであり、xは2であり、X’はジメチルシランであり、zは0であり、そしてR10は各々の起源で水素、水素を数えずに20個までの原子のヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ、ジヒドロカルビルアミノ、ヒドロカルビレンアミノ、ジヒドロカルビルアミノ−置換ヒドロカルビル基またはヒドロカルビレンアミノ−置換ヒドロカルビル基であり、そして場合によっては2個のR10基は一緒に連結され得る。
本発明の実施で使用され得る前出の式の例示的な金属錯体は、
(t−ブチルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(t−ブチルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(t−ブチルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(III)2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジル、
(t−ブチルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジクロリド、
(t−ブチルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジメチル、
(t−ブチルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジベンジル、
(t−ブチルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ビス(トリメチルシリル)、
(シクロヘキシルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(シクロヘキシルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(シクロヘキシルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(III)2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジル、
(シクロヘキシルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジクロリド、
(シクロヘキシルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジメチル、
(シクロヘキシルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジベンジル、
(シクロヘキシルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ビス(トリメチルシリル)、
(t−ブチルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(t−ブチルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(t−ブチルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(III)2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジル、
(t−ブチルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジクロリド、
(t−ブチルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジメチル、
(t−ブチルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジベンジル、
(t−ブチルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ビス(トリメチルシリル)、
(シクロヘキシルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(シクロヘキシルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(シクロヘキシルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(III)2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジル、
(シクロヘキシルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジクロリド、
(シクロヘキシルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジメチル、
(シクロヘキシルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジベンジル;および
(シクロヘキシルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ビス(トリメチルシリル)
の化合物を更に含む。
本発明の実施で使用され得る例示的な4族金属錯体は、
(tert−ブチルアミド)(1,1−ジメチル−2,3,4,9,10−η−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロナフタレニル)ジメチルシランチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(1,1,2,3−テトラメチル−2,3,4,9,10−η−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロナフタレニル)ジメチルシランチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタンジベンジル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)−1,2−エタンジイルチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−インデニル)ジメチルシランチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタン(III)2−(ジメチルアミノ)ベンジル;
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタン(III)アリル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタン(III)2,4−ジメチルペンタジエニル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタン(II)2,4−ヘキサジエン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)イソプレン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2,3−ジメチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2,3−ジメチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)イソプレン、
(tert−ブチルアミド)(2,3−ジメチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)ジメチル、
(tert−ブチルアミド)(2,3−ジメチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)ジベンジル、
(tert−ブチルアミド)(2,3−ジメチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2,3−ジメチルインデニル)ジメチルシランチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2,3−ジメチルインデニル)ジメチルシランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)ジメチル、
(tert−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)ジベンジル、
(tert−ブチルアミド)(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジメチルシランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジメチルシランチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジメチルシランチタン(II)2,4−ヘキサジエン、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチル−シランチタン(IV)1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタン(IV)2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタン(IV)イソプレン、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチル−シランチタン(II)1,4−ジベンジル−1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタン(II)2,4−ヘキサジエン、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチル−シランチタン(II)3−メチル−1,3−ペンタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2,4−ジメチルペンタジエン−3−イル)ジメチルシランチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(6,6−ジメチルシクロヘキサジエニル)ジメチルシランチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(1,1−ジメチル−2,3,4,9,10−η−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロナフタレン−4−イル)ジメチルシランチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(1,1,2,3−テトラメチル−2,3,4,9,10−η−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロナフタレン−4−イル)ジメチルシランチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニルメチルフェニルシランチタン(IV)ジメチル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニルメチルフェニルシランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
1−(tert−ブチルアミド)−2−(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)エタンジイルチタン(IV)ジメチル、および
1−(tert−ブチルアミド)−2−(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)エタンジイル−チタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン
を更に含む。
他の非局在化されたπ結合錯体、特に他の4族金属を含有するものは、勿論、当業者には明白であり、そしてWO03/78480、WO03/78483、WO02/92610、WO02/02577、US2003/0004286および米国特許第6,515,155号、第6,555,634号、第6,150,297号、第6,034,022号、第6,268,444号、第6,015,868号、第5,866,704号および第5,470,993号で開示されている。
本発明で使用される多価ルイス塩基錯体は、4族金属誘導体、特にヒドロカルビルアミン置換ヘテロアリール化合物のハフニウム誘導体、特に式R11HN−T−R12の化合物を含む。好ましくは、この錯体は式:

Figure 2008503603
に対応する。式中:
11はアルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールおよび水素を数えずに1〜30個の原子を含有するこれらの不活性置換誘導体から選択され;
1は水素以外の1〜20個の原子の二価架橋基、好ましくはモノ−あるいはジ−C1-20ヒドロカルビル置換メチレンあるいはシラン基であり;そして
12はルイス塩基官能基を含有するC6-20ヘテロアリール基、特にピリジン−2−イル−あるいは置換ピリジン−2−イル基であり;そして
この金属錯体においては、M1は4族金属、好ましくはハフニウムであり;
1はアニオン性、中性あるいはジアニオン性の配位子基であり;
x’はこのようなX1基の数を示す、0ないし5の数であり;そして
結合、任意の結合および電子供与性相互作用はそれぞれ線、点線および矢印により表される。
好ましい錯体は、配位子形成がアミン基からの水素脱離および場合によっては特にR12からの1つまたはそれ以上の更なる基の喪失から生じるものである。加えて、ルイス塩基官能基からの電子供与、好ましくは電子対は金属中心に更なる安定性をもたらす。前出の多官能性ルイス塩基化合物および得られた金属錯体の好ましい例は式:

Figure 2008503603
に対応する。式中:
1、X1、x’、R11およびT1は前に定義した通りであり、
13、R14、R15およびR16は水素、ハロまたは水素を数えずに20個までの原子のアルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、あるいはシリル基であるか、あるいは隣接するR13、R14、R15あるいはR16基は一緒に連結して、融合環誘導体を形成し得:そして
結合、任意の結合および電子供与性相互作用はそれぞれ線、点線および矢印により表される。
前出の二官能性ルイス塩基化合物および金属錯体の更に好ましい例は式:

Figure 2008503603
に対応する。式中、
1、X1およびx’は前に定義した通りであり、
13、R14、R15およびR16は前に定義した通りであり、好ましくはR13、R14およびR15は水素またはC1-4アルキルであり、そしてR16はC6-20アリール、最も好ましくはナフタレニルであり;
aは独立して各々の起源でC1-4アルキルであり、そしてaは1−5であり、最も好ましくは2つのオルト位置のRaはイソプロピルまたはt−ブチルであり;
17およびR18は独立して各々の起源で水素、ハロゲンまたはC1-20アルキルあるいはアリール基であり、最も好ましくはR17およびR18の一方は水素であり、そして他方はC6-20アリール基、特に融合多環状アリール基、最も好ましくはアントラセニル基であり、そして
結合、任意の結合および電子供与性相互作用はそれぞれ線、点線および矢印により表される。
この明細書中での使用に極めて好ましい多官能性ルイス塩基化合物および金属錯体は式

Figure 2008503603
に対応する。式中、
1は各々の起源でハライド、N,N−ジメチルアミドまたはC1-4アルキルであり、そして好ましくは各々の起源でXはメチルであり;
bは独立して各々の起源で水素、ハロゲン、C1-20アルキルまたはC6-20アリールであり、あるいは2個の隣接するRb基は一緒に連結して、環を形成し、そしてbは1−5であり;そして
cは独立して各々の起源で水素、ハロゲン、C1-20アルキルまたはC6-20アリールであるか、あるいは2個の隣接するRc基は一緒に連結して、環を形成し、そしてcは1−5である。
本発明による使用に金属錯体の最も極めて好ましい例は式:

Figure 2008503603
の錯体である。式中、
xはC1-4アルキルまたはシクロアルキル、好ましくはメチルまたはイソプロピルであり;そして
1は各々の起源でハライド、N,N−ジメチルアミドまたはC1-4アルキル、好ましくはメチルである。
このような金属錯体の特定な例は、
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(o−トリル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジメチル;
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(o−トリル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジ(N,N−ジメチルアミド);
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(o−トリル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジクロリド;
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(2−イソプロピルフェニル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジメチル;
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(2−イソプロピルフェニル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジ(N,N−ジメチルアミド);
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(2−イソプロピルフェニル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジクロリド;
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(フェナントレン−5−イル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジメチル;
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(フェナントレン−5−イル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジ(N,N−ジメチルアミド);および
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(フェナントレン−5−イル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジクロリド
を含む。
本発明で使用される金属錯体の製造に使用される反応条件下で、ピリジン−2−イル基の6−位で置換されているα−ナフタレン基の2−位の水素は、脱離を受け易く、金属が得られたアミド基とα−ナフタレニル基の2−位の両方に共有結合し、ならびに窒素原子の電子対によりピリジニル窒素原子への配位により安定化されている金属錯体を一意的に形成するということが見出された。
前出の多価ルイス塩基錯体は、遷移金属源と中性の多官能性配位子源を含む標準的な金属化および配位子交換法により便利に製造される。この錯体は、対応する4族金属テトラアミドおよびヒドロカルビル化剤、例えばトリメチルアルミニウムから出発する、アミド脱離およびヒドロカルビル化法によっても製造され得る。他の技術も使用され得る。これらの錯体は、米国特許第6,320,005号および第6,103,657号、PCT公報WO02/38628およびWO03/40195および2003年5月2日出願のUSSN10/429,024の開示から知られている。
好適な金属化合物は式:

Figure 2008503603
に対応する4−10族の誘導体を更に含む。式中、
2は元素周期律表の4−10族の金属、好ましくは4族、Ni(II)またはPd(II)、最も好ましくはジルコニウムまたはハフニウムであり;
2は独立して各々の起源で窒素、酸素またはリン含有の基であり;
2はハロ、ヒドロカルビル、またはヒドロカルビルオキシであり;
tは1または2であり;
x”は電荷バランスをもたらすように選択された数であり;そして
2およびNは架橋配位子により連結される。
このような触媒は、他の開示の内でJ. Am. Chem. Soc, 118, 267-268 (1996), J. Am. Cham. Soc. 117, 6414-6415 (1995) and Organometallics. 16, 1514-1516, (1997)で以前に開示された。
前出の金属錯体の好ましい例は式

Figure 2008503603
に対応する4族金属、特にジルコニウムの芳香族ジイミンまたは芳香族ジオキシイミン錯体である。式中、
2、X2およびT2は前に定義した通りであり;
dは独立して各々の起源で水素、ハロゲンまたはReであり;そして
eは独立して各々の起源でC1-10ヒドロカルビル、好ましくはC1-4アルキルである。
この明細書中の使用に更なる好適な金属錯体は、6族金属の誘導体、特に式M3(ORfu(NRf 2)rX3 v-u-rに対応する化合物を含む。式中、
3は6族金属、特に+3の形式酸化状態のクロムであり;
fは独立して各々の起源で3〜20個の炭素のアルキル基、5〜20個の炭素のシクロアルキル基、6〜20個の炭素のアリールあるいはアルキルアリール基またはトリ(C1-20)ヒドロカルビルシリル基であり、そして場合によっては同一のあるいは隣接したアミド基上の2個のRf基は一緒に連結されて、ヘテロ脂環式環またはこれらのアルキル−、アリール−、シクロアルキル−、あるいはトリヒドロカルビルシリル置換誘導体を形成し得;
3は水素を数えずに20個までの原子のアニオン性配位子であり、そして場合によっては1つまたはそれ以上のX3基および/または1つまたはそれ以上のORfあるいはNRf 2基は一緒に連結して、脂肪族あるいは芳香族環を形成し得、
uおよびrは0よりも大きいかあるいは等しく、あるいはv未満あるいは等しい数であり、そして
vはM3の原子価である。
好ましいRf基は3〜20個の炭素の二級あるいは三級アルキル基、アリール、アルキルアリールおよびトリヒドロカルビルシリル基を含むか、あるいは単一のアミド上の2個のRf基は一緒になりC5-12アルキレン基である。最も好ましくは、Rfは各々の起源でイソプロピル、シクロヘキシルまたはトリメチルシリルである。
好ましいX3基は、水素を数えずに10個までの原子のヒドリド、ハライド、ヒドロカルビル、トリヒドロカルビルシリル、ヒドロカルビルオキシおよびトリヒドロカルビルシロキシ、最も好ましくはクロリドまたはメチルを含む。
好適な6族金属化合物の更なる例は、クロムトリス(ビス(トリメチルシリル)アミド)、クロムトリス(ジイソプロピルアミド)、クロムトリス(ジフェニルアミド)、クロムトリス(ジ(2−メチルフェニル)アミド)、クロムトリス(ジシクロヘキシルアミド)およびクロムトリス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)を含む。好ましい6族金属化合物はクロムトリス(ビス(トリメチルシリル)アミド)およびクロムトリス(ジイソプロピルアミド)である。この6族金属化合物は、J.C.S..Dalton.(1972), p1580-1584で以前に開示された技術、あるいは他の好適な技術により、対応するトリアルキルクロム化合物と所望の配位子の金属化された塩とをエーテル溶媒中で反応させ、続いて脂肪族炭化水素から回収することにより容易に作製され得る。
更なる好適な化合物は式(HOAr2O)23のヒドロキシアリール置換ビス(アリールオキシ)配位子の金属錯体を含む。好ましくは、このような錯体は式:

Figure 2008503603
に対応する。式中:
3は水素を数えずに2〜20個の原子の二価の架橋基、好ましくは置換あるいは非置換のC3-6アルキレン基であり;そして
Ar2は独立して各々の起源でC6-20アリーレンあるいは不活性基置換アリーレン基であり;
1は4族金属、好ましくはハフニウムであり;
1はアニオン性、中性あるいはジアニオン性の配位子基であり;
x’はこのようなX1基の数を示す0〜5の数であり;そして
結合、任意の結合および電子供与性相互作用はそれぞれ線、点線および矢印により表される。
前出の金属錯体の好ましい例は式:

Figure 2008503603
に対応する。式中、
Ar4はC6-20アリールまたはこれらの不活性置換誘導体、特に3,5−ジ(イソプロピル)フェニル、3,5−ジ(イソブチル)フェニル、ジベンゾ−1H−ピロール−1−イルまたはアントラセン−5−イルであり、そして
4は独立して各々の起源でC3-6アルキレンまたはこれらの不活性置換誘導体であり;
14は独立して各々の起源で水素、ハロ、ヒドロカルビル、トリヒドロカルビルシリル、または水素を数えずに50個までの原子のトリヒドロカルビルシリルヒドロカルビルであり;そして
Xは独立して各々の起源でハロあるいはヒドロカルビルあるいは水素を数えずに20個までの原子のトリヒドロカルビルシリル基であるか、あるいは2X基は一緒になり前出のヒドロカルビルあるいはトリヒドロカルビルシリル基の二価誘導体である。
特に好ましいのは、式

Figure 2008503603
の化合物である。式中、
Ar4は3,5−ジ(イソプロピル)フェニル、3,5−ジ(イソブチル)フェニル、ジベンゾ−1H−ピロール−1−イルまたはアントラセン−5−イルであり、
14は水素、ハロまたはC1-4アルキル、特にメチルであり、
4はプロパン−1,3−ジイルまたはブタン−1,4−ジイルであり、そして
Xはクロロ、メチルまたはベンジルである。
最も極めて好ましい金属化合物は式:

Figure 2008503603
に対応する。
活性化剤化合物
当分野で以前に既知であるものなど、金属錯体はカチオン形成性共触媒と組み合わせることにより遷移金属オレフィン重合錯体と共に使用するのに触媒的に活性となされる。この明細書での使用に好適なカチオン形成性共触媒は、中性ルイス酸、例えばC1-30ヒドロカルビル置換の13族化合物、特に各ヒドロカルビルあるいはハロゲン化ヒドロカルビル基中に1〜10個の炭素を有するトリ(ヒドロカルビル)アルミニウム−あるいはトリ(ヒドロカルビル)ホウ素化合物およびこれらのハロゲン化(ペルハロゲン化を含む)誘導体、更に特にペルフッ素化トリ(アリール)ホウ素化合物および最も特にトリス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素;非ポリマー型で適合する非配位性イオン形成性化合物(酸化性条件下でのこのような化合物の使用を含む)、特にコンパチブルの非配位性アニオンのアンモニウム−、ホスホニウム−、オキソニウム−、カルボニウム−、シリリウム−あるいはスルホニウム塩または適合する非配位性アニオンのフェロセニウム−、鉛−あるいは銀塩の使用;および前出のカチオン形成性共触媒の組み合わせおよび技術を含む。前出の活性化共触媒および活性化技術は、オレフィン重合に対する異なる金属錯体に関してEP−A−277,003、US−A−5,153,157、US−A−5,064,802、US−A−5,321,106、US−A−5,721,185、US−A−5,350,723、US−A−5,425,872、US−A−5,625,087、US−A−5,883,204、US−A−5,919,983、US−A−5,783,512、WO99/15534およびWO99/42467で以前に教示された。
中性ルイス酸の組み合わせ物、特に各アルキル基中に1〜4個の炭素を有するトリアルキルアルミニウム化合物と、各ヒドロカルビル基中に1〜20個の炭素を有するハロゲン化トリ(ヒドロカルビル)ホウ素化合物、特にトリス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素の組み合わせ物、このような中性ルイス酸混合物のポリマー型あるいはオリゴマー型アルモキサンとの更なる組み合わせ物および単一の中性ルイス酸、特にトリス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素のポリマー型あるいはオリゴマー型アルモキサンとの組み合わせ物が活性化共触媒として使用され得る。金属錯体:トリス(ペンタフルオロフェニルホウ素:アルモキサンの好ましいモル比は1:1:1〜1:5:20、更に好ましくは1:1:1.5〜1:5:10である。
本発明の一つの実施形態において共触媒として有用な好適なイオン形成性化合物は、プロトンを供与する能力のあるブレンステッド酸であるカチオンと、適合する非配位性アニオンA-を含んでなる。この明細書で使用されているように、用語「非配位性」は、遷移金属含有前駆体錯体およびこれから誘導される触媒誘導体に配位しないか、あるいはこのような錯体に弱く配位して、中性ルイス塩基による置換を受けるのに十分可動のままであるアニオンまたは物質を意味する。非配位性アニオンは、カチオン性金属錯体中で電荷平衡型アニオンとして機能する場合、アニオン性置換基またはこれらの断片を前記カチオンに移し、中性錯体を形成するアニオンを特に指す。「コンパチブルアニオン」は、初めに形成された錯体が分解する場合、中性に分解せず、そして所望の続く重合またはこの錯体の他の使用と非干渉性であるアニオンである。
好ましいアニオンは、電荷を担持する金属またはメタロイドコアを含んでなる単一の配位錯体を含有し、アニオンがこの2つの成分を組み合わせた場合形成され得る活性触媒種(金属カチオン)の電荷を平衡化可能なものである。また、前記アニオンは、オレフィン系、ジオレフィン系およびアセチレン型不飽和化合物または他の中性ルイス塩基、例えばエーテルまたはニトリルによる置換を受けるのに十分可動性でなければならない。好適な金属は、限定ではないが、アルミニウム、金および白金を含む。好適なメタロイドは、限定ではないが、ホウ素、リンおよびケイ素を含む。勿論、単一の金属またはメタロイド原子を含有する配位錯体を含んでなるアニオンを含有する化合物はよく知られ、そして特にアニオン部分に単一のホウ素原子を含有する多数のこのような化合物は市販されている。
好ましくは、このような共触媒は一般式:
(L*−H)g +(A)g-
により表され得る。式中、
*は中性ルイス塩基であり;
(L*−H)+はL*の共役ブレンステッド酸であり;
g-はg−の電荷を有する非配位性のコンパチブルアニオンであり;そして
gは1〜3の整数である。
更に好ましくはAg-は式[M’Q4-に対応する。式中、
M’は+3の形式酸化状態のホウ素またはアルミニウムであり;そして
Qは独立して各々の起源でヒドリド、ジアルキルアミド、ハライド、ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシド、ハロ置換ヒドロカルビル、ハロ置換ヒドロカルビルオキシおよびハロ置換シリルヒドロカルビル基(ペルハロゲン化ヒドロカルビル−、ペルハロゲン化ヒドロカルビルオキシ−およびペルハロゲン化シリルヒドロカルビル基を含む)から選択され、多くとも1つにおいて起源がQハライドであるという前提で前記Qは20個までの炭素を有する。好適なヒドロカルビルオキシドQ基の例はUS−A−5,296,433で開示されている。
更に好ましい実施形態においては、dは1であり、すなわち、この対イオンは単一のマイナス電荷を有し、そしてA-である。本発明の触媒の作製において特に有用であるホウ素を含んでなる活性化共触媒は一般式
(L*−H)+(BQ4-
により表され得る。式中、
*は前に定義した通りであり;
Bは3の形式酸化状態のホウ素であり;
多くとも1つにおいて起源がQヒドロカルビルであるという前提で、Qは20個までの非水素原子のヒドロカルビル−、ヒドロカルビルオキシ−、フッ素化ヒドロカルビル−、フッ素化ヒドロカルビルオキシ−またはフッ素化シリルヒドロカルビル基である。
好ましいルイス塩基塩はアンモニウム塩、更に好ましくは1つまたはそれ以上のC12-40アルキル基を含有するトリアルキルアンモニウム塩である。最も好ましくは、Qは各々の起源でフッ素化アリール基、特にペンタフルオロフェニル基である。
例示であり、限定ではないが、本発明の改善された触媒で活性化共触媒として使用され得るホウ素化合物の例は、
トリ置換アンモニウム塩、例えば:
トリメチルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
トリエチルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
トリプロピルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
トリ(sec−ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
N,N−ジメチルアニリニウムn−ブチルトリス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
N,N−ジメチルアニリニウムベンジルトリス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(4−(t−ブチルジメチルシリル)−2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)ボレート、
N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(4−(トリイソプロピルシリル)−2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)ボレート、
N,N−ジメチルアニリニウムペンタフルオロフェノキシトリス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
N,N−ジエチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
N,N−ジメチル−2,4,6−トリメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
ジメチルオクタデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、メチルジオクタデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
ジアルキルアンモニウム塩、例えば:
ジ−(i−プロピル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
メチルオクタデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
メチルオクタドデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートおよび
ジオクタデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート;
トリ置換ホスホニウム塩、例えば:
トリフェニルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
メチルジオクタデシルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートおよび
トリ(2,6−ジメチルフェニル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート;
ジ置換オキソニウム塩、例えば:
ジフェニルオキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
ジ(o−トリル)オキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートおよび
ジ(オクタデシル)オキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート;
ジ置換スルホニウム塩、例えば:
ジ(o−トリル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、および
メチルオクタデシルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート
である。
好ましい(L*−H)+カチオンはメチルジオクタデシルアンモニウムカチオン、ジメチルオクタデシルアンモニウムカチオンおよび1あるいは2個のC14-18アルキル基を含有するトリアルキルアミンの混合物から誘導されるアンモニウムカチオンである。
別の好適なイオン形成性の活性化共触媒は式:
(Oxh+g(Ag-h
により表されるカチオン性酸化剤と非配位性のコンパチブルアニオンの塩を含んでなる。式中、
Oxh+はh+の電荷を有するカチオン性酸化剤であり;
hは1〜3の整数であり;そして
g-およびgは以前に定義した通りである。
カチオン性酸化剤の例はフェロセニウム、ヒドロカルビル置換フェロセニウム、Ag+’またはPb+2を含む。Ag-の好ましい実施形態は、活性化共触媒、特にテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートを含有するブレンステッド酸に関して前に定義したアニオンである。
別の好適なイオン形成性の活性化共触媒は式:
[C]+-
により表されるカルベニウムイオンと非配位性のコンパチブルアニオンの塩である化合物を含んでなる。式中:
[C]+はC1-20カルベニウムイオンであり;そして
-は−1の電荷を有する非配位性のコンパチブルアニオンである。好ましいカルベニウムイオンはトリチルカチオン、すなわちトリフェニルメチリウムである。
更なる好適なイオン形成の活性化共触媒は式
(Q1 3Si)+-
により表されるシリリウムイオンと非配位性のコンパチブルアニオンの塩である化合物を含んでなる。式中:
1はC1-10ヒドロカルビルであり、そしてA-は前に定義した通りである。
好ましいシリリウム塩活性化共触媒は、トリメチルシリリウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート、トリエチルシリリウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレートおよびこれらのエーテル置換付加物である。シリリウム塩はJ. Chem.Soc.Chem.Comm.,1993,383-384, as well as Lambert, J.B., et al., Organometallics,1994,13,2430-2443で以前に全般的に開示された。付加重合触媒に対する活性化共触媒としての上記のシリリウム塩の使用はUS−A−5,625,087で開示されている。
アルコール、メルカプタン、シラノールおよびオキシムのトリス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素とのある錯体も有効な触媒活性化剤であり、そして本発明により使用され得る。このような共触媒はUS−A-5,296,433で開示されている。
この明細書中での使用に好適な活性化共触媒は、また、ポリマー型あるいはオリゴマー型アルモキサン、特に各ヒドロカルビルあるいはハロゲン化ヒドロカルビル基中に1〜10個の炭素を有するメチルアルモキサン(MAO)、トリイソブチルアルミニウム変成メチルアルモキサン(MMAO)またはイソブチルアルモキサン;ルイス酸変成アルモキサン、特にペルハロゲン化トリ(ヒドロカルビル)アルミニウム−あるいはペルハロゲン化トリ(ヒドロカルビル)ホウ素変成アルモキサン、最も特にトリス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素変成アルモキサンを含む。このような共触媒は米国特許第6,214,760号、第6,160,146号、第6,140,521号および第6,696,379号で以前に開示されている。
拡張アニオンと一般的に呼ばれ、米国特許第6,395,671号で更に開示されている非配位性アニオンを含んでなる共触媒の類は、本発明の金属錯体をオレフィン重合のために活性化するのに、好適に使用され得る。一般に、これらの共触媒(イミダゾリド、置換イミダゾリド、イミダゾリニド、置換イミダゾリニド、ベンズイミダゾリドまたは置換ベンズイミダゾリドアニオンを有するものにより例示されている)は、

Figure 2008503603
の通り図示され得る。式中:
*+はカチオン、特にプロトン含有カチオンであり、そして好ましくは1個あるいは2個のC10-40アルキル基を含有するトリヒドロカルビルアンモニウムカチオン、特にメチルジ(C14-20アルキル)アンモニウムカチオンであり、
3は独立して各々の起源で、水素またはハロ、水素を数えずに30個までの原子のヒドロカルビル、ハロカルビル、ハロヒドロカルビル、シリルヒドロカルビルまたはシリル、(モノ−、ジ−およびトリ(ヒドロカルビル)シリルを含む)基、好ましくはC1-20アルキルであり、そして
2はトリス(ペンタフルオロフェニル)ボランまたはトリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)である。
これらの触媒活性化剤の例として、
トリヒドロカルビルアンモニウム塩、特に
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)イミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−2−ウンデシルイミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−2−ヘプタデシルイミダゾリド
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−4,5−ビス(ウンデシル)イミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−4,5−ビス(ヘプタデシル)イミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)イミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−2−ウンデシルイミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−2−ヘプタデシルイミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−4,5−ビス(ウンデシル)イミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−4,5−ビス(ヘプタデシル)イミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−5,6−ジメチルベンズイミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−5,6−ビス(ウンデシル)ベンズイミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)イミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−2−ウンデシルイミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−2−ヘプタデシルイミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−4,5−ビス(ウンデシル)イミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−4,5−ビス(ヘプタデシル)イミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)イミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−2−ウンデシルイミダゾリニド、ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−2−ヘプタデシルイミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−4,5−ビス(ウンデシル)イミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)−4,5−ビス(ヘプタデシル)イミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−5,6−ジメチルベンズイミダゾリドおよび
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−5,6−ビス(ウンデシル)ベンズイミダゾリド
のメチルジ(C14-20アルキル)アンモニウム塩を含む。
他の活性化剤はPCT公報WO98/07515に記載されているもの、例えばトリス(2,2’,2”−ノナフルオロビフェニル)フルオロアルミネートを含む。活性化剤の組み合わせ物、例えば組み合わせ物におけるアルモキサンおよびイオン化活性化剤も本発明により意図される。例えば、EP−A−O573120、PCT公報WO94/07928およびWO95/14044および米国特許第5,153,157号および第5,453,410号を参照のこと。WO98/09996は、これらの水和物を含めてペルクロレート、ペルイオデートおよびイオデートと共の活性化触媒化合物を述べている。WO99/18135は有機ボロアルミニウム活性化剤の使用を述べている。WO03/10171はブレンステッド酸のルイス酸との付加物である触媒活性化剤を述べている。触媒化合物を活性化するための他の活性化剤または方法は、例えば米国特許第5,849,852号、第5,859,653号、第5,869,723号、EP−A−615981およびPCT公報WO98/32775に記載されている。前出の触媒活性化剤のすべてならびに遷移金属錯体の任意の他の既知の活性化剤は本発明により単独あるいは組み合わせで使用され得る。
重合調整剤
最も一般的な意味における本発明での使用の重合調整剤(PM)組成物は、少なくとも2つの試剤、例えば1つまたはそれ以上のルイス酸と1つまたはそれ以上の有機プロトン化試剤との反応生成物を含んでなる。得られた生成物は、様々の種と動的な相互変換する化合物の間の平衡を含めて、種の混合物を含有し得るということが当業者により認識されるべきである。本発明の一つの実施形態においては、精製および/または単離された反応生成物それ自身よりも前出の試剤を好適な希釈剤、好ましくは炭化水素、例えばヘキサンまたはヘプタン中で組み合わせる時に形成される反応混合物が使用に好ましい。
好適なルイス酸は式:[M41'y']の化合物である。式中、
4は2−13族の金属、Ge、SnまたはBiであり;
1は独立してアニオン性あるいはポリアニオン性の配位子であり;
x’はゼロよりも大きい数であり、そして6未満であるかそれに等しく;
Gは場合によってはA1に結合した中性ルイス塩基であり;
y’は0−4の数であり;
z’は1〜10の数である。
好ましくは、このルイス酸は一般式:M41 x'y'の金属化合物である。式中、M4は族2−13の金属、Ge、SnまたはBiであり;A1は独立してアニオン性配位子であり;x’は整数であり、そしてM4の原子価に等しく;Gは中性ルイス塩基であり;そしてy’は0−4の数である。更に好ましくは、M4はMg、B、Ga、AlまたはZnであり;A1はC1−20ヒドロカルビルまたは不活性置換ヒドロカルビル、特にC1-12アルキルあるいはアリールである。好ましい不活性置換基はハライド、トリメチルシリル、ハロアリールおよびハロアルキルを含む。
本発明で使用されて重合調整剤を形成する有機プロトン化試剤は式[(H−J1z"2z"'の化合物を含む。式中:
1はNA3、PA3、SまたはOであり、
z”は1または2であり、
2はC1-20ヒドロカルビルまたは不活性置換ヒドロカルビル、トリ(C1-10ヒドロカルビル)シリルまたはこれらの多価誘導体であり、
3は水素、C1-20ヒドロカルビルまたは不活性置換ヒドロカルビルまたは共有結合(A2が二価配位子基であり、そしてz”が1である場合には)であり;そして
z’”は1〜10の数である。
好ましい有機プロトン化試剤は、式(H−J1Z"2の化合物を含む。式中、J1はNA3、PA3、SまたはOであり、そしてz”は1または2であり;そしてA2はC1-20ヒドロカルビルまたは不活性置換ヒドロカルビル、トリ(C1-4ヒドロカルビル)シリルまたはこれらの二価誘導体、特にC1-12アルキル、1,4−ブチレン、トリ(C1-4アルキル)シリルまたはアリールであり、そしてA3は水素、C1-20ヒドロカルビルまたは不活性置換ヒドロカルビルまたは共有結合である。好ましい不活性な置換基はハライド、トリメチルシリル、ハロアリールまたはハロアルキルである。
本発明による重合調整剤を使用することにより、1つまたはそれ以上の工程あるいは製品の性質は有益な影響を受ける。例として、同等の重合条件においてコモノマーを多く、あるいは少なく組み込むエチレンと、1つまたはそれ以上のコモノマー、特に1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテンまたはスチレンのコポリマーを製造する、あるいは別法としては、反応混合物中でより高い重合温度またはより低いコモノマー濃度において同等なコポリマーを製造する能力を含む。重合調整剤の使用の別の有益な特徴は、ホモポリマーおよびコポリマー製品の分子量分布(Mw/Mn)が狭いことあるいは広いことにより決められる製品形成における選択性が大きいこと、あるいは特定の種、例えば分化された結晶性、溶解性、タクチシティ、融点、メルトフローインデックス、コモノマー含量または他の物理的性質を有するポリマー区分が形成を相対的に欠くことあるいは形成が低減することであり得る。PMの使用の更なる望ましい結果は改善された工程の性質、例えば改善されたモノマーの転換効率であり得る。最終的に、別の実施形態においては、候補のPM材料は非標準の反応条件下の性能に基づいて評価され得る。例えば、PMが存在しないと、試剤あるいはモノマー源中の特定の反応試剤または不純物により、重合効率は悪影響を受け得る。例として、コモノマー、特にガス化(H2/H2O混合物の反応)により石炭、ピート、セルロース、あるいは他の炭素源と共に、そして得られた混合物の分留により製造される1−オクテンの使用を含む。
前出の例のすべてにおいて、統計的評価ツールを適用して、個別の重合または他の反応により生成されるデータを精密化することが望ましい。この方式で、信頼できない、あるいは欠陥のある結果が除去可能であり、そしてデータ中の傾向が更に容易に確認可能である。望ましくは、統計的に有意な要求に合致するデータ、特に95パーセント以上の信頼区間を満たすデータが本発明で使用される。加えて、最適な性能は与えられた性質における最大あるいは最小値または与えられた間隔(ピーク形成プロフィール)にわたる結果により、あるいは試験される変数の範囲にわたっての一定の、減少するあるいは増加する結果により表され得るということが理解される。
しばしば、ほとんど異ならない重合条件下で多数の候補を評価するために、理論的な重合モデルまたはこのようなデータから誘導可能な別々な結果または変数に基づいて標準的な反応条件下で転換値を計算することが必要である。このように、関心のある変数もこのような理論的なあるいは計算された結果に基づいて、あるいは多数の変数の組み合わせにより選択され得る。
この重合調整剤に加えて、慣用の添加物も反応混合物中で1つまたはそれ以上の有益な結果を得るのに使用され得る。例えば、存在する場合には、反応混合物中に存在する有害な不純物を除去するのに掃去剤が使用され得る。好適な掃去剤の例として、金属錯体の活性化を生じるのには不十分である量で使用されるアルモキサン化合物である。特に好ましいアルモキサンは、Akzo Noble Corporationから商品名MMAO−IPおよびMMAO−3Aで市販されているトリイソプロピルアルミニウム変成メチルアルモキサンまたはトリイソブチルアルミニウム変成メチルアルモキサンを含む。通常、使用されるこのような掃去剤のモル量は金属錯体1モル当たり金属(アルミニウム)値基準で1〜10モルの範囲にある。
選択方法
「ライブラリー」は、この用語がこの明細書中で使用されるように、化学的多様性または工程多様性のいずれかを有する化合物の群を意味する。化学的多様性は、分子または化合物中の原子またはこれらの配列に関して変わる構成員を有するライブラリーを指す。工程多様性は、異なる処理条件に曝され、そして異なる工程履歴の結果として異なる化学的性質を有するか、あるいは有しない構成員を有するライブラリーを指す。異なる処理条件は、化合物と試剤の比、反応時間、反応温度、反応圧力、反応への出発成分添加の速度、滞留時間(または製品取り出し速度)、反応雰囲気、混合速度または当業者ならが認識するであろう他の条件を変化させることを含む。完璧なコンビナトリアル研究および開発プログラムがオレフィン重合反応に対して企図され得るのは多様性を有するライブラリーの作製および関心のある性質または化合物に対するこのようなライブラリーのスクリーニングによるものである。
「アレー」は、他のライブラリーまたはライブラリー構成員との組み合わせを促進する1つまたはそれ以上のライブラリーの構成員の空間的な配置を指す。
特に、本発明は、触媒組成物としての評価のための様々の経路により遷移金属錯体、これらの共触媒および重合調整剤のライブラリーまたは前出の任意の2つまたはそれ以上のアレーを合成するための方法および装置を提供する。好ましくは、本発明は、オレフィンの重合工程あるいは製品の1つまたはそれ以上の態様を最適化あるいは改善する重合調整剤を同定する方法に関する。触媒組成物のための更なる成分はライブラリーとして配列されるか、あるいは一定の、あるいは標準化された試剤として含まれ得る。特にこの共触媒または活性化剤が研究あるいはスクリーニング対象の変数の一つである場合には、様々の技術による活性化された組成物へのこれらの遷移金属錯体の活性化も含まれ得る。遷移金属錯体、共触媒および/または重合調整剤のライブラリーを作製した後、本発明は、これらのアレーの形成および1つまたはそれ以上の得られた性質のスクリーニングに備える。スクリーニングは、例えばモノマーおよびコモノマーの選択、溶媒、圧力、温度、撹拌速度、容積、化学量論的な関係および薬品の添加順序を含む、触媒活性について詳細な情報を様々の反応オプションおよび条件下で提供する一連の個別の重合反応器中であり得る。このように、単一あるいは多数のライブラリーまたはアレーに対する重合反応条件のいずれかを「コンビナトリアル化する」ように選択され得る。このことは、様々のライブラリーの個別の構成員が組み合わされ、そして場合によっては1つまたはそれ以上の工程段階にかけられて、触媒組成物を最終的に形成し、1つまたはそれ以上のオレフィン重合性、ポリマーの性質または他の性能の性質について試験されるということを意味する。この付加重合コンビナトリアル法における任意的な段階は、個別の重合反応器中でのスクリーニングの前の一次スクリーンを含み得る。一次スクリーンは、例えばこの触媒ライブラリーのいずれの構成員が均一な溶液を構成するかを簡単に決める光学的なスクリーニングを含んでなる。別の任意的な段階は、重合反応器中で形成される得られたポリマーを更に特徴付けることである。このような更なるスクリーニングは、迅速な液体クロマトグラフィおよび/または光散乱系または得られたポリマーの化学的、物理的あるいは機械的性質の決定を使用し得る。
前駆体ライブラリー、プロ触媒ライブラリー、触媒ライブラリー、これから形成されるアレーまたは製品ライブラリーの構成員は、通常、空間的にアドレス可能なフォーマットで保存あるいは提供され、各化合物または混合物が通常、液体の形態、例えば溶液またはスラリーで他から分離され、そして密封されたバイアル中に保持されるということを意味する。様々のライブラリーの形成において使用される成分、試剤または溶媒の腐食性の性状により、個別バイアル、すべての反応容器および更にはコンビナトリアル装置全体は好ましくは不活性雰囲気条件下で保持される。すべての操作は不活性雰囲気または高真空条件下で行われる。
触媒組成物ライブラリーの各構成員が異なる反応により、あるいは異なる反応条件下で、あるいは異なる反応と反応条件の組み合わせにより同一の親ライブラリー構成員から作られるように、プロ触媒ライブラリーを作り出す一つのオプションは、遷移金属錯体、共触媒および/または重合調整剤ライブラリーのストック溶液の生成を含み得る。好ましい実施形態においては、遷移金属錯体ライブラリー、共触媒ライブラリーおよび重合調整剤ライブラリーは、液体の形態で提供され、例えば各化合物は、好ましくは液体、例えば炭化水素、ハロ炭素またはハロ炭化水素中の希薄な形態であるいはスラリー(例えば、固体触媒担体が含まれる場合)として別々の容器中に保存される。好ましくは、親ライブラリーを含んでなる化合物または混合物は、既知の液体取り扱いロボットのロボットアームであり得る針が貫通することができるセプタムまたは他のシール機構を有するバイアル中に保存されるか、あるいは関心のある重合の前に、あるいはそれと同時にこのような成分の組み合わせにより作製される。
様々の触媒組成物が他のライブラリーまたは標準の組み合わせ物から形成されて、アレーを形成し得る。好ましい実施形態においては、触媒前駆体ライブラリーからの少なくとも1つの構成員は少なくとも1つの共触媒および1つの重合調整剤と組み合わされる。別法としては、ランダムあるいは非ランダム変動を求める目的で1つまたはそれ以上のアレー構成員の繰り返しを場合によっては含む、統計的なアプローチを使用して、試験対象の様々の成分をランダム化し得る。極めて望ましくは、このライブラリーが組み合わされ、そして少なくとも8個の、好ましくは少なくとも24個の、更に好ましくは少なくとも32個の、そして最も好ましくは少なくとも48個の触媒ライブラリー構成員または得られたアレーの重合工程構成員を形成するように、反応条件が変動される。
いくつかの実施形態においては、実際に、生成物が得られたならば、このような組み合わせ物の生成物を決定せずに、様々の化合物、特にPM成分が組み合わされ得る。金属錯体、共触媒および重合調整剤は反応容器に同時にあるいは順次に添加され得る。これらは関心のある反応において使用される任意の更なる反応試剤またはモノマーの添加の前、一緒に、あるいは続いて添加され得る。別法として、この化合物の一部または全部は、続く工程における使用前に予備反応あるいは組み合わせおよび回収あるいは精製され得る。前出の工程のすべてにおいて、任意の単一あるいは多数の組み合わせの物の結果は決められる必要はない。
製品ライブラリー(触媒組成物またはポリマー)は、関心のある反応において工程変数をコンビナトリアル化することから得られる異なる構成員を有し得る。コンビナトリアル化され得る工程変数は、タイプ、量および出発成分の比、反応時間、反応温度、反応圧力、反応(または反応器)への出発成分添加の速度および/または方法、滞留時間(すなわち、反応または反応器からの製品取り出しの速度および/または方法)、反応撹拌速度および/または方法、反応停止速度および/または方法、反応雰囲気および当業者が認識するであろう他の条件を含む。
当業者ならば、前駆体、調整剤、活性化剤または一緒に組み合わされて、触媒組成物ライブラリーを形成し得る他の出発成分の膨大な数の異なる可能な組み合わせを認識するであろう。加えて、この組み合わせ法は、異なる出発成分比、異なる温度、溶媒、圧力、混合速度、時間、薬品の添加順序または雰囲気を含む様々の反応条件の組み合わせと組み合わされて、広範な製品ライブラリーを形成し得る。
本発明の方法論においては、ライブラリーは関心のある性質または化合物を求めてスクリーニングされる。このスクリーニングは関心のある反応がリアルタイムで、あるいは反応の後に行われるときに行われる。この明細書で使用されるように、「スクリーニング」は、1つまたはそれ以上の製品あるいは工程変数、好ましくは付加重合条件下での1つまたはそれ以上の工程変数を測定することにより、所望の性質を求めてライブラリーを試験することを指す。1つまたはそれ以上の工程変数のスクリーニングは、所望ならば、関心のある製品の性質の評価と組み合わせ得る。例えば、重合反応器、特に溶液重合反応器中で行われる重合反応は、モノマー消費、温度上昇および/または圧力、粘度、粒子サイズあるいは色のにより評価可能であり、そしてこれらの結果は1つまたはそれ以上のポリマーの性質と個別に、あるいはまとめて相関付けられる。オンライン工程データとこのように関連付けられ得る好適なポリマー性質の例として、分子量、分子量分布、コモノマー含量、結晶性融点、メルトインデックス、フローインデックスまたはメルトフローの性質、タクチシティ、溶解性、密度などを含む。
様々のライブラリーの各々は、液体あるいは液体の状態で保存され、そして組み合わせ、娘ライブラリー化、関心のある反応の実施、スクリーニングあるいはこれらの組み合わせのために保存から取り出され得る。ライブラリーは、ライブラリーを相互に別々に保持する保存ラック中で好ましくは保存される。ライブラリーは既知の自動化ロボットを用いて保存から手動あるいは自動で取り出され得る。このような保存されたライブラリーの取り出しに有用な特定なロボットは、Aurora Biosciencesまたは他の既知のロボット供給元から販売されているものないずれの系を含む。ライブラリーを固相で保存する場合には、構成員は、通常、溶解あるいはスラリー化を必要とし、これは、溶解あるいはスラリー化ステーションで、あるいは十分な容積がライブラリー保存に提供される場合には、試料を保持する容器または小室中で行われ得る。希釈ステーションは、ライブラリー構成員を好適な溶媒に溶解させるか、あるいは関心のある反応またはスクリーニングで使用する前にライブラリー構成員の濃厚溶液を希釈する場所である。
各遷移金属錯体、共触媒、重合調整剤あるいは触媒組成物のライブラリーは、アレーの形成により1つまたはそれ以上の娘ライブラリーに転換され得る。娘ライブラリーは、親ライブラリー中の1つまたはそれ以上の構成員から1つまたはそれ以上のアリコートを採取し、そして場合によっては、親ライブラリーとは異なる条件で処理するか、あるいは別な方法で転換して、第2のライブラリーを形成することにより、親ライブラリーから作り出される。親ライブラリーの限定された数の構成員はこの方式で娘ライブラリー化され得、あるいはすべての構成員は娘ライブラリー化されて、少なくとも一度娘ライブラリーを作り出し得る。このように、娘ライブラリーは、構成員の数および試料サイズの点で親ライブラリーよりも小さいか、同じサイズであるか、あるいはより大きくともよい。親ライブラリーの再現を必要とせずに関心のあるマルチ反応のマルチライブラリーまたはマルチスクリーニングを提供するために、娘ライブラリー化が行われる。
この明細書で使用されるように、「ステーション」は、ライブラリーの構成員に対する1つまたはそれ以上の機能を行う装置における場所である。この機能は、出発成分を組み合わせること、反応により製品ライブラリーを作り出すこと、スクリーニング、精製、分離または上述の他の機能のいずれかを行うことであり得る。このように、このステーションは、ポンプとコンピューター付きの液体取り扱いロボット(当分野で知られているように)を含んでなり、分注、溶解、混合および/または一つの容器から他の容器へ液体を移す。
このステーションは、上述の反応器のいずれかを含んでなり得、そして所望ならば装置の残部から離して、例えば不活性雰囲気グローブボックス中に配置され得る。ステーションは、また、所望ならば装置のクリーニング、再コンディショニングまたは再設定により場合によっては分離されて、マルチ機能も行い得る。
場合によっては、濾過ステーションが設けられる。濾過ステーションは、液体生成物または組成物から固相試剤あるいは生成物を分離するのに有用である。例えば、固相副生成物が得られた場合には、このようなステーションは濾過段階におけるあらゆる液相成分の分離も可能とする。別法としては、可溶性の反応生成物がこの明細書での更なる使用に所望される場合には、所望されない副生成物の除去に濾過が使用され得る。望ましくは、この濾過ステーションは、各濾過後元の工程条件に戻すことにより多数回使用可能である。
濾過ステーションは、金属錯体、共触媒および重合調整剤のライブラリーの合成における容易さをもたらす。触媒組成物の様々の成分は、様々の試剤、溶媒および重合調整剤を組み合わせ、そして過剰の試剤あるいは副生成物を除去しながら、単一の反応器中で液相または液相で提供され得る。この技術は、一般に、過剰な任意の試剤あるいは溶媒の使用、容易な精製または仕上げおよび工程の自動化を可能とする。
この明細書中で有用なスクリーニングに好適な技術は、WO98/15815またはWO98/15805で開示されているように、赤外(IR)サーモグラフィまたはフーリエ変換赤外(FTIR)分光法または可視光あるいは他の光学的観察を含む。光学的方法を使用することは、通常、出発材料(すなわち、反応試剤および/またはモノマーを入れた触媒組成物ライブラリー構成員)をアレー構成でチャンバー(例えば、真空チャンバーまたは反応試剤モノマーにより加圧されたチャンバーまたは不活性ガスにより加圧されたチャンバー)の中に挿入することを伴う。触媒構成員または製品構成員の出発材料のためにマルチウエルを有するプレート(例えばミクロタイタープレート)を用いて、関心のある反応はチャンバー中で平行して、あるいは個別的に行われる。このチャンバーは光学カメラに不可視(例えばIRカメラにはフッ化カルシウムまたはサファイア結晶を使用することにより)である窓を有する。関心のある反応を行いながら、この反応をモニターする。例えば、IRカメラまたは熱電対は反応により放出される熱を記録し得る。工程条件をモニターするための好ましい方法は、通常、1つまたはそれ以上のモノマーの流れまたは密封された反応器中の圧力損失または重合条件下で運転される密封された反応器内の時間と共の圧力減少を測定することにより、1つまたはそれ以上のモノマーの消費を測定することである。
広範で多様な重合条件へに本発明の適用性は広いために、コンビナトリアルアプローチを使用して、異なる付加重合反応での使用に最適な触媒組成物を同定することができる。本発明のコンビナトリアルアプローチの利点は、金属錯体、共触媒および重合調整剤の選択が特定の重合条件に合わされ得るということである。
本発明のスクリーニング操作で使用される重合のスケールは、使用される装置によって所望のように改変可能であるが、遷移金属錯体、共触媒および重合調整剤を好ましくは0.01μg〜1.0gの、更に好ましくは0.1μgと0.1gの間の量で使用する。当業者ならば、関心のあるライブラリーを生成および/または評価するように反応および反応条件の適切な組(1つまたはそれ以上の不純物の添加を含む)を容易に決めることができる。
様々のライブラリーの構成員は、マルチ・チューブアレーまたはマルチ・ウエルプレート中で、好ましくはアレーの形態で論理的あるいはランダムな様式で配列可能である。好ましくは、この液体は関心のある化合物または混合物の希薄な溶液あるいはスラリーである。好ましい実施形態においては、A×Bアレーは関心のある金属錯体、共触媒および重合調整剤の様々の組み合わせにより作製される。しかしながら、場合によっては異なる重合温度、濃度、圧力、モノマーまたは他の反応条件において単一の遷移金属錯体または共触媒を複数の重合調整剤、モノマー、不純物または他の添加物について評価し、そして次に工程を複数の異なる主題化合物について所望のように繰り返すことも可能である。
関心のある反応条件下でのライブラリー構成員、試剤または工程条件の特別な組み合わせの性能が測定され、そして試験される特定の組み合わせに関連付けられる。非標準条件、系統的変動または他の変数を補償するためのこのデータの調整が適用可能である。加えて、統計的分析を行って、生データを操作し、そしてデータ変動の存在を決め得る。このアレーは、所望ならば、合成および/または評価を迅速に処理し、この試験から得られる情報容量を最大とし、あるいはこのようなデータの迅速な評価を容易にする様式で配列可能である。化合物のライブラリーを組織化する方法は当業者にはよく知られていて、例えば米国特許第5,712,171号に記載されている。このような方法は、この明細書中に記載されている化合物および工程パラメーターによる使用に容易に適合可能である。
遷移金属錯体、共触媒、重合調整剤または得られた触媒組成物のマルチ合成の変動をスクリーニングすることにより、最適候補の選択が迅速に決定され得る。様々のライブラリーあるいは娘ライブラリーの構成員の所望の物理的および化学的性質は、迅速に最適化可能であり、そして特別なアレーまたはサブアレー内の化学的あるいは物理的変化と直接に関連付け可能である。
ライブラリー中の様々の構成員を使用する重合は、一般に、マルチ・チューブラックまたはタイタープレート上のマルチ・ウエルプレート中のチューブまたはウエル中で、あるいは不活性担持材料のマトリックス中で重合条件下で最適なこれらの混合物を接触させ、そして1つまたはそれ以上の工程変数、特に熱発生またはモノマー消費をモニターしながら付加重合反応を起こさせることを含む。関心のある重合におけるガス状流れをモニターすることは容易であり、精確であるために、熱発生と場合によっては関連付けられるエチレン消費は、この明細書中でのスクリーニングに最も所望される工程変数である。ポリマーの性質、特にタクチシティ、分子量またはコモノマー組成物の二次スクリーニングは、本発明による工程データと更に場合によっては関連付けられる。
適切な重合反応器、例えばマルチ・チューブラック中のチューブまたはマルチ・ウエルプレート中のウエルに適切な試剤を添加するのに、ロボットアームとマルチ・ピペット器具が普通に使用される。別法としては、しかしながら望ましくないこととして、主題の重合を行うのに普通の重合反応器が順次使用可能である。望ましいこととして、汚染を避けるために、このチューブはゴムセプタムまたは類似のカバーにより被覆され、そして試剤はこのカバーから挿入された針から添加される。前出の操作に好適な工程装置は、米国特許第6,030,917号、第6,248,540号およびEP−A−978,499で以前に開示された。
一つの実施形態においては、この重合はコンピューター制御により行われる。ライブラリーの化合物の各々の同定は、コンピューターで「メモリーマップ」または重合に関するデータを関連付けるための他の手段中に保存可能である。別法としては、この化学は好ましくはマルチ・チューブラックまたはマルチ・ウエルプレート中で手動で実施可能であり、そして得られた情報は所望ならば例えばコンピューター上で保存される。
コンビナトリアル化学で普通に使用されるマルチ・ウエルプレートまたはマルチ・チューブアレーのいずれのタイプも使用可能である。好ましくは、ウエルまたはチューブの数は30を超え、そして各マルチ・チューブアレー中の位置の少なくとも60パーセントのチューブがある。このラックの形状は重要でないが、好ましくはラックは正方形あるいは長方形である。このチューブは、例えばプラスチック、ガラスまたは不活性金属、例えばステンレススチールで製造可能である。重合スクリーンニングで使用される温度は望ましいこととして100℃を超えて、更に好ましくは110℃を超えて、比較的高いために、好ましくはガラスまたは金属、そして最も好ましくはステンレススチールの反応器が使用される。
アレーのウエルおよび/またはチューブに試剤を添加し、あるいは試剤を除去することができる液体取り扱い装置のあらゆるタイプも使用可能である。多数のこのような取り扱い装置はロボットアームとロボット器具の使用を含む。好適な器具はコンビナトリアル化学の当業者によく知られている。個別のセルは、また、望ましくは、液体試剤、生成物または副生成物を除去し、セル中に固体生成物または試剤を残すことができる濾過手段を有するか、あるいはそれにアクセス可能である。ポリマー製品の単離は、市販の遠心揮発分除去装置または蒸発器を用いて実施可能であり、そしてこの工程の自動化された手順の一部である必要はない。
重合反応器から試料を採取し、そしてこの内容物を分析することができるあらゆる器具も製品スクリーニングに使用可能である。例として、クロマトグラフ装置、例えば分析用あるいは合成用スケールの高性能液体クロマトグラフィ(HPLC)、GCまたはカラムクロマトグラフィを含む。ポリマーの性質の分析のために、簡単な溶液粘度、メルト粘度、1HNMR、13CNMR、FTIR、キシレン溶解性(XS)試験または他の普通の分析法がポリマーの性質の測定に使用され得る。
好ましくは、クロマトグラフカラム(HPLC、GCまたはカラムクロマトグラフィ)を使用する実施形態においては、関心のある化合物がカラムから溶出する場合、この装置は同定する能力を有する。関心のある化合物がカラムから溶出する場合、様々の手段が同定するのに普通に使用されてきて、これらは、紫外(UV)、赤外(IR)、薄層クロマトグラフィ(TLC)、ガスクロマトグラフィ−質量分析法(GC−MS)、フレームイオン化検出器(FID)、核磁気共鳴(NMR)および蒸発型光散乱検出器(ELSD)を含む。これらの手段のいずれかおよび当業者に既知の他の手段も単独で、あるいは組み合わせで使用可能である。
本発明は、ライブラリー中の化合物と混合物および重合から得られる製品流の同定を保存する能力のあるコンピューターシステムを好ましくは含む。データを管理するソフトウエアはコンピュータ上に保存される。各重合で使用される化合物と結果の同定を関連付けるのに、リレーショナルデータベースソフトウエアが使用可能である。この目的の多数の市販のリレーショナルデータベースソフトウエアプログラムが入手可能であり、当業者には既知である。リレーショナルデータベースソフトウエアはこの明細書中に記載されている工程時に得られるデータの管理に好ましいタイプのソフトウエアであるが、試験化合物の「メモリーマップ」を作り出し、そしてこの情報を重合から得られる情報と関連付けることができるあらゆるソフトウエアも使用可能である。
本発明は1つまたはそれ以上の付加重合性モノマーの重合に関して有益に使用される。好ましい付加重合性モノマーはエチレン型不飽和モノマー、アセチレン系化合物、共役あるいは非共役ジエンおよびポリエンを含む。好ましいモノマーは、オレフィン、特に2〜20,000個の、好ましくは2〜20個の、更に好ましくは2〜8個の炭素原子を有するα−オレフィン、2個以上のこのようなアルファ−オレフィンの組み合わせ物および1個以上のこのようなα−オレフィンの1つまたはそれ以上のジオレフィンの組み合わせ物を含む。特に好適なα−オレフィンは、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、1−ウンデセン、1−ドデセン、1−トリデセン、1−テトラデセン、1−ペンタデセンおよびこれらの組み合わせ物を含む。他の好ましい付加重合性モノマーは、スチレン、ハロ−あるいはアルキル置換スチレン、テトラフルオロエチレン、ビニルシクロブテン、1,4−ヘキサジエン、ジシクロペンタジエン、エチリデンノルボルネンおよび1,7−オクタジエンを含む。
この発明の次の特定の実施形態が特に望ましく、添付クレームについての特定の開示を与えるためにここに記載される:
1.1つまたはそれ以上の付加重合性モノマーの均一な付加重合で使用する触媒組成物を同定するための方法であって、前記触媒組成物が元素周期律表の3−11族の金属の触媒前駆体化合物、共触媒および1つまたはそれ以上のポリマーまたは工程の性質を改善可能な重合調整剤を含んでなり、前記方法が
A)元素周期律表の3−11族の金属を含んでなる複数の触媒前駆体化合物i);触媒前駆体化合物を活性な重合触媒に変換する能力のある少なくとも1つの共触媒ii);および重合調整剤iii)として評価対象とされる少なくとも1つの化合物を含んでなる複数の触媒前駆体化合物、を含んでなる少なくとも1つのライブラリーを準備すること;
B)これらと1つまたはそれ以上の共触媒ii)および1つまたはそれ以上の重合調整剤iii)との反応により、多数のこの触媒前駆体化合物i)を重合性について試験対象とされる組成物に順次変換すること;
C)段階B)の得られた組成物またはこれらの一部を1つまたはそれ以上の付加重合性モノマーとオレフィン付加重合条件下で重合反応器中で接触させること;
D)関心のある少なくとも1つの工程変数または製品変数を測定すること;および
E)前記少なくとも1つの工程変数または製品変数を参照することにより、関心のある触媒組成物を選択すること
を含んでなり、2つまたはそれ以上の出発試剤の間の反応によりこの重合調整剤iii)を使用前に製造することを特徴とする方法。
2.1つまたはそれ以上の付加重合性モノマーの均一な付加重合で使用する触媒組成物を同定するための方法であって、前記触媒組成物が元素周期律表の3−11族の金属の触媒前駆体化合物、共触媒および1つまたはそれ以上のポリマーまたは工程の性質を改善する能力のある重合調整剤を含んでなり、前記方法が
A)元素周期律表の3−11族の金属を含んでなる少なくとも1つの触媒前駆体化合物i);触媒前駆体化合物i)を活性な重合触媒に変換するために評価対象とする複数の候補共触媒ii)を含んでなる少なくとも1つのライブラリー;および重合調整剤として評価対象とされる少なくとも1つの化合物iii)を準備すること;
B)多数のこの共触媒化合物ii)を順次使用して、これらと1つまたはそれ以上の触媒i)および1つまたはそれ以上の重合調整剤iii)との反応により、重合性について試験対象とする組成物を作製すること;
C)この得られた組成物またはこれらの一部を1つまたはそれ以上の付加重合性モノマーとオレフィン付加重合条件下で重合反応器中で接触させること;
D)関心のある少なくとも1つの工程変数または製品変数を測定すること;および
E)前記少なくとも1つの工程変数または製品変数を参照することにより、関心のある触媒組成物を選択すること
を含んでなり、2つまたはそれ以上の出発試剤の間の反応によりこの重合調整剤iii)を使用前に製造することを特徴とする方法。
3.1つまたはそれ以上の付加重合性モノマーの均一な付加重合で使用する触媒組成物を同定するための方法であって、前記触媒組成物が元素周期律表の3−11族の金属の触媒前駆体化合物、共触媒および1つまたはそれ以上のポリマーまたは工程の性質を改善する能力のある重合調整剤を含んでなり、前記方法が
A)元素周期律表の3−11族の金属を含んでなる少なくとも1つの触媒前駆体化合物i);触媒前駆体化合物i)を活性な重合触媒に変換可能な少なくとも1つの共触媒ii);および重合調整剤として評価対象とされる複数の候補化合物iii)を含んでなる少なくとも1つのライブラリーを準備すること;
B)多数のこの候補重合調整剤化合物iii)を順次使用して、これらと1つまたはそれ以上の触媒i)および1つまたはそれ以上の共触媒ii)との反応により、重合性について試験対象とされる組成物を作製すること;
C)この得られた組成物またはこれらの一部を1つまたはそれ以上の付加重合性モノマーとオレフィン付加重合条件下で重合反応器中で接触させること;
D)関心のある少なくとも1つの工程変数または製品変数を測定すること;および
E)前記少なくとも1つの工程変数または製品変数を参照することにより、関心のある触媒組成物を選択すること
を含んでなり、2つまたはそれ以上の出発試剤の間の反応によりこの重合調整剤iii)を使用前に製造することを特徴とする方法。
4.この重合調整剤が式[M41 x'y'z'
(式中、
4は2−13族の金属、Ge、Sn、またはBiであり;
1は独立してアニオン性あるいはポリアニオン性の配位子であり;
x’はゼロよりも大きく、そして6未満あるいは6に等しい数であり;
Gは場合によってはA1に結合した、中性ルイス塩基であり;
y’は0−4の数であり;
z’は1〜10の数である)
の1つまたはそれ以上の金属化合物と
式[(H−J1z"2z"'
(式中、
1はNA3、PA3、SまたはOであり;
z”は1または2であり;
2はC1-20ヒドロカルビルまたは不活性置換ヒドロカルビルまたはこれらの多価誘導体であり;
3は水素、C1-20ヒドロカルビルまたは不活性置換ヒドロカルビルまたは共有結合(A2が二価配位子の基であり、そしてz”が1である場合には);そして
z’”は1〜10の数である)
の1つまたはそれ以上の化合物とを反応させることにより作製される、第一実施形態から第三実施形態のいずれか一項に記載の方法。
5.この重合調整剤が溶液中で作製され、そして単離または精製せずに使用される、第四実施形態に記載の方法。
6.この重合調整剤がこの出発試剤の炭化水素溶液を接触させることにより作製される、第五実施形態に記載の方法。
7.段階C)が重合調整剤溶液、モノマー、3−11族金属錯体および共触媒を任意の順序で、あるいは任意のこれらの下位組み合わせ物を形成することにより組み合わせることを含んでなる、第六実施形態に記載の方法。
8.この共触媒がアルモキサン、トリ(フルオロアリール)ボランまたはテトラ(フルオロフェニル)ボレートのアンモニウム塩を含んでなる、第四実施形態に記載の方法。
9.エチレン、プロピレン、エチレンとプロピレンの組み合わせ物または前出のもののいずれかと、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、スチレンまたはエチリデンノルボルネンの組み合わせ物が共重合される、第八実施形態に記載の方法。
10.この触媒が(1H−シクロペンタ[l]フェナントレン−2−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチルを含んでなり、この共触媒がテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートのトリアルキルアンモニウム塩を含んでなり、そしてエチレンとスチレンの混合物が共重合される、第九実施形態に記載の方法。
11.この共触媒がメチルジ(C14-18アルキル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート塩の混合物を含んでなる、第八実施形態に記載の方法。
12.工程変数と製品変数から選択される少なくとも2つの変数を参照することにより、関心のある触媒組成物が選択される、第四実施形態に記載の方法。
13.この工程変数が高い触媒効率、モノマー消費、高い重合温度での改善された触媒効率および遷移金属化合物に対する重合調整剤のモル比の増加にともなう生産性の漸増または増加であり;そしてこの製品変数が高結晶性ポリマー区分の形成の低下またはエチレンと少なくとも1つの共重合性コモノマーのコポリマー中へのコモノマーの組み込みの増加である、第十二実施形態に記載の方法。
14.この工程段階のすべてがコンピューター制御されたロボット処理により同一の反応器容器中で行われ、そしてこのスクリーニング結果が少なくとも1つのメモリー素子に保存される、第四実施形態に記載の方法。
15.A×BアレーのA軸の形成にこのライブラリーが使用され、そして前記A×BアレーのB軸の形成に組成または工程条件の第2の選択が使用され、そして前記A×Bアレーの二次元の対の組の中から関心のある性質を選択するのにリレーショナルデータベースソフトウエアが使用される、第十四実施形態に記載の方法。
16.測定される工程変数がこの重合時に消費される少なくとも1つのモノマーの量である、第四実施形態に記載の方法。
17.段階d)において関心のある性質が下記の重合モデル
〜C* r+M→〜C* r+1p ガス状モノマー伝播
〜C* r→DC kd 活性点不活性化
(式中、
〜C* rは鎖長rの成長鎖であり、
Mはモノマーであり、
DCは不活性化したポリマー鎖であり、
pはガス状モノマーの成長速度定数であり、そして
dは活性点不活性化速度定数である)
に基づき、式:

Figure 2008503603
(式中、
[M]液体は液相中のガス状モノマー濃度であり、そして
[C]0はt=0における触媒の初期濃度である)
によりLevenberg−Marquart非線形回帰法により求めて、時間(t秒での)に対する全ガス状モノマー吸収として計算される、300秒後の計算された転換率である、第一実施形態に記載の方法。
18.この300秒のモノマー吸収がこの重合調整剤の代わりにトリイソブチルアルミニウムで変成されたメチルアルモキサン(MMAO)を5:1のMMAO:Tiモル比で用いた対応する値よりも大きい、第十七実施形態に記載の方法。
19.少なくとも1つのオレフィンモノマーとスチレンを含んでなる重合性混合物を重合条件下で遷移金属錯体、共触媒および重合調整剤を含んでなる触媒組成物と接触させることにより、オレフィンを重合させるプロセスであって、この重合調整剤がエチルアルミニウムビス(N,N−ジフェニルアミド)およびジ(2,7−ジメチル−6−オクテン−1−イル)アルミニウムN,N−ジフェニルアミドからなる群から選択されることを特徴とするプロセス。
20.この金属錯体が4族金属錯体であり、そしてこの共触媒がルイス酸または非配位性コンパチブルアニオンのトリヒドロカルビルアンモニウム塩である、第十九実施形態に記載のプロセス。
21.エチレンとスチレンを含んでなる混合物を重合条件下で金属錯体、共触媒および重合調整剤を含んでなる触媒組成物と接触させることにより、擬ランダムコポリマーを形成するエチレンとスチレンを共重合させるプロセスであって、
この金属錯体が(1H−シクロペンタ[l]フェナントレン−2−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチルを含んでなり;
この共触媒がトリス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素またはテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートトリアルキルアンモニウム塩を含んでなり;そして
この重合調整剤がエチルアルミニウムビス(N,N−ジフェニルアミド)およびジ(2,7−ジメチル−6−オクテン−1−イル)アルミニウムN,N−ジフェニルアミドからなる群から選択されることを特徴とするプロセス。
22.エチレンと1−オクテンを含んでなる混合物を重合条件下で金属錯体、共触媒および重合調整剤を含んでなる触媒組成物と接触させることにより、コポリマーを形成するエチレンと1−オクテンを共重合させるプロセスであって、
この金属錯体がチタンの3−アミノ−置換インデン−1−イル錯体を含んでなり;
この共触媒がトリス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素またはテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートのトリアルキルアンモニウム塩を含んでなり;そして
この重合調整剤がt−ブタノールとトリオクチルアルミニウムとの1:1モルの反応生成物;2,6−ジフェニルフェノール、2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルフェノール、フェノールおよびt−ブチルジ(メチル)ヒドロキシシランとトリイソブチルアルミニウムとの1:1モルの反応生成物;ジ(n−ペンチル)アミンとトリイソブチルアルミニウムとの2:1モルの反応生成物;2,6−ジフェニルフェノールおよびt−ブチルジ(メチル)ヒドロキシシランとトリエチルアルミニウムとの2:1モルの反応生成物;2,6−ジフェニルフェノール、2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルフェノール、フェノール、t−ブタノール、1−ドデカノール、t−ブチルジ(メチル)ヒドロキシシランおよびp−メトキシフェノールとトリオクチルアルミニウムとの1:1モルの反応生成物;および2,6−ジフェニルフェノール、2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルフェノールおよびt−ブチルジ(メチル)ヒドロキシシランとトリ(オクチル)アルミニウムとの2:1モルの反応生成物からなる群から選択される化合物を含んでなることを特徴とするプロセス。
23.この金属錯体が(N−1,1−ジメチルエチル)−1,1−ジメチル−1−((1,2,3,3a,7a−η)−3−(テトラヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−1Η−インデン−1−イル)シラナミナト−(2−)−N−)−チタン(II)1,3−ペンタジエンまたは(N−1,1−ジメチルエチル)−1,1−(4−n−ブチルフェニル)−1−((1,2,3,3a,7a−η)−3−(1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1H−インデン−1−イル)シラナミナト−(2−)−N−)−ジメチルチタンを含んでなり、そしてこの重合調整剤が(t−ブチルジメチルシロキシ)ジイソブチルアルミニウムまたはビス(t−ブチルジメチルシロキシ)オクチルアルミニウムを含んでなる、第二十二実施形態に記載のプロセス。
24.エチレンと1−オクテンを含んでなる混合物を重合条件下で金属錯体、共触媒および重合調整剤を含んでなる触媒組成物と接触させることにより、コポリマーを形成するエチレンと1−オクテンを共重合させるプロセスであって、
この金属錯体がチタンのs−インダセニルシラナミナト錯体を含んでなり;
この共触媒がトリス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素またはテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートのトリアルキルアンモニウム塩を含んでなり;そして
この重合調整剤がフェニルナフチルアミン、トリエチルヒドロキシシラン、n−ブタノール、または安息香酸とトリイソブチルアルミニウムとの1:1モルの反応生成物;2,6−ジフェニルフェノール、4−メチル−2,6−ジ(t−ブチル)フェノール、トリエチルヒドロキシシラン、n−ブタノールまたは2−ヒドロキシメチルフランとトリオクチルアルミニウムとの反応生成物;およびフェノールまたは2−(ヒドロキシメチル)ピリジンとジブチルマグネシウムとの反応生成物からなる群から選択される化合物を含んでなることを特徴とするプロセス。
25.この金属錯体が[N−(1,1−ジメチルエチル)−1,1−ジメチル−[1,2,3,3a,8a−η)−1,5,6,7−テトラヒドロ−2−メチル−s−インダセン−1−イル]シラナミナト(2−)−N]チタン(II)1,3−ペンタジエンを含んでなり、そしてこの重合調整剤が(フェニル(ナフチル)アミノ)ジイソブチルアルミニウム、(トリエチルシロキシ)ジイソブチルアルミニウム、(n−ブトキシ)−ジイソブチルアルミニウム、ジイソブチルアルミニウムベンゾエート;2,6−ジフェニルフェノキシ(ジオクチル)アルミニウム、4−メチル−2,6−ジt−ブチルフェノキシ)ジオクチルアルミニウム、(トリエチルシロキシ)ジオクチルアルミニウム、(n−ブトキシ)−ジオクチルアルミニウム、(2−フラニルメトキシ)ジオクチルアルミニウム;フェノキシ−n−ブチルマグネシウムまたは(2−ピリジニルメトキシ)−n−ブチルマグネシウムを含んでなる、第二十四実施形態に記載のプロセス。
26.エチレンとプロピレンを含んでなる混合物を重合条件下で金属錯体、共触媒および重合調整剤を含んでなる触媒組成物と接触させることにより、コポリマーを形成するエチレンとプロピレンを共重合させるプロセスであって、
この金属錯体がハフニウムとピリジルアミンの錯体を含んでなり;
この共触媒がトリス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素またはテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートのトリアルキルアンモニウム塩を含んでなり;そして
この重合調整剤がトリ(C2-20アルキル)アルミニウムとビス(トリメチルシリル)アミン、1−オクタノール、1−ドデカノール、フェノール、4−メチル−2,6−ジ(t−ブチル)フェノール、またはt−ブチルジメチルシロキサンとの反応生成物を含んでなることを特徴とするプロセス。
27.この金属錯体が2−[N−(2,6−ジイソプロピルフェニルアミド)−o−イソプロピルフェニルメチル]−6−(2−η−1−ナフチル)−ピリジルハフニウム(IV)ジメチルを含んでなり、この共触媒がメチルジ(C14-18)長鎖アルキルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート塩の混合物を含んでなり、そしてこの重合調整剤が(ドデシルオキシ)ジオクチルアルミニウム、(ビス(トリメチルシリル)アミノ)ジオクチルアルミニウム、フェノキシジオクチルアルミニウム、(4−メチル−2,6−ジ(t−ブチル)フェノキシ)ジオクチルアルミニウム、(t−ブチルジメチルシロキシ)ジオクチルアルミニウム、ビス(トリメチルシリル)アミノジエチルアルミニウムまたはビス(t−ブチルジメチルシロキシ)イソプロピルアルミニウムを含んでなる、第二十六実施形態に記載のプロセス。
(実施例)
本発明が特に開示されなかったあらゆる成分の不在下でも操作可能であるということは理解される。次の実施例は本発明の更なる例示に提供され、そして限定するものとして解釈されるべきでない。特記しない限り、すべての部およびパーセントは重量基準で表現される。用語「一晩」は、使用される場合には、ほぼ16−18時間の時間を指し、「室温」は、使用される場合には、約20−25℃の温度を指し、そして「混合アルカン」はExxon Mobil Chemicals,IncからIsopar E(商標)の商標で市販されている水素化プロピレンオリゴマー、大部分C6−C12イソアルカンの混合物を指す。
触媒組成物ライブラリー作製
16×13mL反応器組を備えたChemspeed(商標)合成装置、モデルASW2000(Chemspeed,Inc.から入手し得る)を用いるロボット合成により、重合調整剤として試験するための化合物のライブラリーを作製する。通常、全部で80個の反応器に対して5組の還流コンデンサー付きの16X13mLの反応器をロボットデッキ上に設置する。各ライブラリーに対する試剤をドライボックス中で作製し、そしてロボットデッキに移す。これら試剤をこの作製し、収めるのに使用されるバイアルを使用前にオーブン中150℃で少なくとも4時間乾燥するすべての反応を不活性雰囲気下で行う。
ソフトウエア制御を用いて、この反応器を110℃で少なくとも4時間真空で、続いて110℃で60分間アルゴンパージ下で加熱して、反応器を乾燥する。次に、この反応器を周囲温度まで冷却する。このカニューレと試料ループを乾燥窒素により満たし、次に試料ループ(通常、10000あるいは25000μL)の容積をトルエン中の1MのAlEt3により吸引することにより、試料ループを不動態化する。次に、この溶液をリンスステーションにおいて捨て、そしてカニューレと試料ループを新しいトルエンによりリンスする。液体取り扱い装置を用いて、80個の反応器を第1の試剤(トリアルキルアルミニウム)溶液により装填する。渦発生装置を開始(800rpm)し、そして反応器のジャケット温度を25℃に設定し、還流コンデンサーを5℃に設定する。次に、第2の試剤溶液(アミンまたはアルコール)を5mL/分の添加速度で反応器に装填する。添加がすべて完結した後、この反応器をアルゴン下で閉じ、そして100℃で5時間加熱し、次に50℃まで冷却し、その後渦発生を停止する。
次に、試剤トレーを変えて、20mLの試料バイアルを収める。液体取り扱い装置を用いて、各反応器の内容物をセラムキャップ付きの20mLバイアルに移す。次に、この試料を希釈して、所望の重合調整剤のほぼ0.1M溶液を得る。この生成物を移した後、この試料を合成装置パージボックスの窒素雰囲気下でキャップし、そして使用前の貯蔵のためにドライボックスに移す。
1等量あるいは2等量の第2の試剤(B)を第1の試剤(A)と炭化水素希釈剤、通常ヘキサンまたはヘプタン中で反応させて、更なるスクリーニングのために化合物のライブラリーを生成させる。この試剤を初めに20−25℃で接触させ、続いて還流において数時間加熱する。試験される試剤の対を表1に示す。この生成物は、2等量のB3を1等量のA2を組み合わせるときに得られた(B3)3A22(3B群と2A群の生成物)を除いて、対応する化学量論的な反応生成物である。

Figure 2008503603
Figure 2008503603
ポリマー分子量の決定のために迅速ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(HTGPC)を備えた48個のセル平行圧力反応器(PPR)中でエチレンとスチレンの混合物の重合における前出の組成物の評価を行う。重合を行うために、各セルに16mLのガラス挿入物を嵌める。この触媒組成物中で使用される金属錯体は、米国特許第6,150,297号の教示にしたがって製造された、(1H−シクロペンタ[l]フェナントレン−2−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シラン−チタンジメチル(Cl)(100ナノモル)である。Clの構造を図1に開示する。この共触媒は、メチルジ(C14-18)長鎖アルキルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート塩の混合物(110ナノモル)である。この候補の重合調整剤(PM)を5、15、50および200のPM:Tiモル比で、120℃の重合温度で、そして200psi(1.4MPa)の圧力で試験した。各反応器中に存在するスチレンの量は611μL(533マイクロモル)である。試剤の詳細を表2に示す。

Figure 2008503603
各16mLのガラス挿入物の空の重量をロボットにより測定する。トルエン(変数)を各反応器セルの中に量り込む。次に、この反応器を撹拌(800rpm)し、そして運転温度120℃まで加熱する。このとき、すべての反応器をエチレンにより飽和させ、そして各個別反応器を共触媒と重合調整剤の予備混合物により装填し、続いてスチレンを装填する。次に、温度を120℃で維持し、そして圧力を200psi(1.4MPa)で維持しながら、触媒を添加することによりこの重合反応を開始する。エチレンを必要に応じて供給しながら、この反応を10分間進行させる。運転時間の後、反応器をアルゴン中の5パーセントのCO2によりクエンチする。すべての反応器をクエンチした後、冷却し、通気させる。揮発分を遠心分離機中真空下で一晩除去する。
1)効率、2)最少の高結晶性区分の形成および、3)PM/Ti比の関数としてのエチレン転換の望ましいプロフィールの3つの要求に基づいて、重合結果を評価する。1つまたはそれ以上の前出の基準に合致する重合調整剤を表3に示す。トリイソブチルアルミニウム変成メチルアルモキサン(MMAO−3A、Akzo−Noble Corporationから入手し得る)を重合調整剤として使用する標準の触媒組成物(比較例)に対して効率を測定する。しかしながら、最小および最大のPM含量(それぞれ5および200のAl/Ti比)に対する結果が統計的に疑わしいために、15および50のAl/Ti比で得られる結果のみに基づいて効率をスクリーニングする。比較例と等しいか、あるいはそれよりも良好な効率を与える重合調整剤がこの明細書中の使用に好ましい。表3中に、この標準による許容し得る効率性能を数字1により示す。
高結晶性区分(HCF)はスチレン組み込みのレベルが極めて低く、したがって高結晶性であるエチレン/スチレンインターポリマー(ESI)を指す。これは一般に溶液重合工程において低溶解性のものであり、そして反応器操作性が劣ることと関連する。このようなHCFポリマーの存在はこのポリマーのGPCプロットから識別可能である。高重合温度の使用は、このポリマー中に著しい量のHCFが存在することと関連する操作性の問題を少なくとも部分的に軽減するが、この存在は製品性質に及ぼす悪影響によっても一般に望ましくない。したがって、最少のHCF形成を生じる重合調整剤が所望される。表3においては、ESIのGPCプロット中で識別可能な許容し得る(非検出可能な、あるいは最少の)HCFを数字2により示す。
エチレン重合プロフィールは、少なくとも経済的に正当化可能であるPM:Tiの範囲内のPM:Tiモル比の関数としての最大のエチレン転換の欠如を指す。このような最大の存在は、特に更なる重合調整剤の使用が迅速な触媒効率の損失(ピーク形成プロフィール)を生じる場合には、運転者が重合時の重合調整剤含量を常に調整して、重合活性に及ぼす悪影響を回避することを必要とする。関心のある範囲で増加するか、あるいは高い比における顕著な活性損失無しで平坦部に達する効率プロフィールが最も所望される。表3においては、許容し得る転換性能(平坦部または上昇部)が数字3により識別され、プロフィールの上昇が認められる。少なくとも1つの許容し得るPMを有する、試験される第2の成分のみを表3に示す。

Figure 2008503603
所定の金属錯体/共触媒組み合わせ物に対する前出の要求の2つ、最も好ましくは3つ全部を満たす重合調整剤が特に好ましい。試験されたもののうち2つの重合調整剤B33A22およびB3A4(表3で太字タイプで示す)のみが前出のスクリーンの3つの要求をすべて満足する。これらの重合調整剤はビス(N,N−ジフェニルアミド)エチルアルミニウムおよびN,N−ジフェニルアミドビス(2,7−ジメチル−6−オクテン−1−イル)アルミニウムと同定される。
2a)1−オクテンをスチレンの代わりに使用することを除いて、実施例1の重合条件を実質的に繰り返し、そして重合を混合アルカン溶媒中135℃で行って、エラストマー型エチレン/1−オクテンコポリマーを製造する。トリイソブチルアルミニウム(A1)トリエチルアルミニウム(A2)およびトリオクチルアルミニウム(A5)の3種のアルミニウム含有試剤のみを使用して、新しい重合調整剤ライブラリーを作製する。
この触媒組成物で使用される触媒前駆体は、米国特許第6,268,444号の教示にしたがって作製される、チタンの3−アミノ−置換インデン−1−イル錯体、(N−1,1−ジメチルエチル)−1,1−ジメチル−1−((1,2,3,3a,7a−η)−3−(テトラヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−1H−インデン−1−イル)シラナミナト−(2−)−N−)−チタン(II)1,3−ペンタジエン(C2)およびUS2003/0004286の教示にしたがって作製される、(N−1,1−ジメチルエチル)−1,1−(4−n−ブチルフェニル)−1−((1,2,3,3a,7a−η)−3−(1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1H−インデン−1−イル)シラナミナト−(2−)−N−)−ジメチルチタン(C3)である。C2およびC3の構造を図2および3で開示する。この共触媒はメチルジ(C14-18)長鎖アルキルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート塩の混合物である。加えて、Ti基準で5:1のモル比の掃去剤のトリイソプロピルアルミニウム変成メチルアルモキサン(MMAO3A,Akzo−Noble Corporationから入手し得る)をすべての配合物において使用して、反応混合物中の不純物と反応させる。
範囲を見出す実験を行って、試験される各温度において満足な量の様々の成分を求める。活性が装置の能力を超えることなく測定可能であるように条件を選択する。135℃において、エチレン圧力を194psig(1.44MPa)となるように選択し、ヘキサン溶媒の量を6.0μLとし、そして使用される1−オクテンの量を819μLとする。更なる代表的な条件を表4に示す。

Figure 2008503603
各実験において、反応器セルを溶媒により装填し、続いて1−オクテン、MMAOおよびPM(コントロールランに対しては、PMを省略する)により装填した。次に、このセルを135℃まで加熱し、そしてエチレンガスにより加圧する。触媒と共触媒を液体取り扱い装置によりバイアル中で予備混合し、そして反応器の中に注入して、重合を開始する。反応時間の10分後あるいは120psig(0.93MPa)までの圧力減少時に、二酸化炭素によりクンチングすることにより、重合を停止する。
PM選択を各PPRラン内で2回スクリーニングする。このことは、MMAOをAl:Tiモル比5:1で使用し、そしてPM候補を使用しない4つのコントロール反応と共にライブラリー当たり22個の候補化合物を可能とする。すべてのPM重合に対するPM:Tiモル比は50:1である。各触媒に対する7つのライブラリーをスクリーニングし、合計154個の試験された重合調整剤を準備する。重合結果をPMが存在しない標準的な触媒組成物と比較した活性に基づいて評価する。各触媒に対する上位10個の候補とこれらの相対的な触媒活性を表5に報告する。

Figure 2008503603
表5:エチレン/1−オクテンの135℃の重合結果
135℃において、前出の金属錯体の一方または他方と共に、最良の重合調整剤は、t−ブタノールとトリオクチルアルミニウムとの1:1モルの反応生成物、すなわちジオクチルt−ブトキシアルミニウム;2,6−ジフェニルフェノール、2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルフェノール、フェノールおよびt−ブチルジ(メチル)ヒドロキシシランとトリイソブチルアルミニウムとの1:1モルの反応生成物;ジ(n−ペンチル)アミンとトリイソブチルアルミニウムとの2:1モルの反応生成物;2,6−ジフェニルフェノールおよびt−ブチルジ(メチル)ヒドロキシシランとトリエチルアルミニウムとの2:1モルの反応生成物;2,6−ジフェニルフェノール、2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルフェノール、フェノール、t−ブタノール、1−ドデカノール、t−ブチルジ(メチル)ヒドロキシシランおよびp−メトキシフェノールとトリオクチルアルミニウムとの1:1モルの反応生成物;および2,6−ジフェニルフェノール、2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルフェノールおよびt−ブチルジ(メチル)ヒドロキシシランとトリ(オクチル)アルミニウムとの2:1モルの反応生成物である。これらの反応生成物は、(2,6−ジフェニルフェノキシ)ジ(i−ブチル)アルミニウム、(2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルフェノキシ)ジ(i−ブチル)アルミニウム、フェノキシジ(i−ブチル)アルミニウム、(t−ブチルジ(メチル)シロキシ)ジ(i−ブチル)アルミニウム、(ジ(n−ペンチル)アミノ)ジ(i−ブチル)アルミニウム、ビス(ジ(2,6−フェニル)フェノキシ)エチル−アルミニウム、ビス((t−ブチル)ジメチルシロキシ)エチルアルミニウム、(2,6−ジフェニルフェノキシ)ジオクチルアルミニウム、2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルフェノキシ)ジオクチルアルミニウム、(フェノキシ)ジオクチルアルミニウム、(t−ブトキシ)ジオクチルアルミニウム、(n−ドデシルオキシ)ジオクチルアルミニウム、((t−ブチル)ジ(メチル)シロキシ)ジオクチルアルミニウム、(4−メトキシフェノキシ)ジオクチルアルミニウム、ビス((2,6−ジフェニル)フェノキシ)オクチルアルミニウム、ビス(2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルフェノキシ)オクチルアルミニウムおよびビス(t−ブチルジ(メチル)シロキシ)オクチルアルミニウムの化合物を主として含んでなる。3つの前出のPMは、両方の金属錯体、すなわち(t−ブチルジ(メチル)−シロキシ)ジイソブチルアルミニウム、(2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルフェノキシ)ジオクチルアルミニウムおよびビス(t−ブチルジ(メチル)シロキシ)オクチルアルミニウムと共に改善された活性を与えた。
2b)次に、135℃での22個の最良のPM候補を160℃での両方の金属錯体によりエチレン/1−オクテン共重合性について再試験する。この一連の実験においては、エチレン圧力を200psig(1.48MPa)まで増加し、そして使用される1−オクテンの量は227μLである。更なる試剤量を表6に示す。

Figure 2008503603
反応の10分後あるいは120psig(0.93MPa)までの圧力低下時に、転換データ収集を停止する。反応を10分前に停止した場合(目標圧力に到達したために)に得られる結果を更によく説明するために、
〜C* r+M→〜C* r+1p ガス状モノマー伝播
〜C*r→DC kd 活性点不活性化
(式中、
〜C* rは鎖長rの成長鎖であり、
Mはモノマーであり、
DCは不活性化したポリマー鎖であり、
pはガス状モノマーの成長速度定数であり、そして
dは活性点不活性化速度定数である)
の重合モデルを用いて計算し、式

Figure 2008503603
(式中、
[M]液体は液相中のガス状モノマー濃度であり、そして
[C]0はt=0における触媒の初期濃度である)
によりLevenberg−Marquart非線形回帰法により求めて、時間(t秒での)に対する全ガス状モノマー吸収として計算される、5分間の転換率に基づいて、活性を評価する。
次に、上式を使用して、各PPRセルから得られる転換率−時間データをフィットさせる。実質的にW.H. Press, S.A. Teukolsky, W.T. Vetterling, B.P. Flannery,“Numerical Recipesin C”, Second Edition, Cambridge University Press(1997)に記載されているLevenberg−Marquart非線形回帰法を使用して、上式をこのデータにフィットさせ、そして動的速度定数kpおよびkdを評価する。次に、各セルに対する見積もられた速度定数を上式に置換することにより、5分(t=300秒)後のエチレン転換率(kPaでの圧力低下)を計算し、そして各PPRセルにおける触媒活性をランク付けするのに使用する。160℃における両方の触媒に対する上位10のランキングを表7に示す。PM候補を使用せず(MMAO単独)に得られる平均5分間のモノマー吸収に対して、結果を各金属錯体に対して5:1のAl:Tiモル比において表す。(MMAOを用いる対応する平均の5分間のモノマー吸収はC2=541kPa、C3=472kPaである)。添え字1−10は順位1=最良、10=最悪を示す。すべての示される実験は、MMAO単独を用いて得られるものよりも、少なくとも42パーセント大きい5分間のモノマー吸収を有するものであった(すなわち、相対的な活性=1.42)。

Figure 2008503603
表5および7を比較することにより、両方の金属錯体に対して135℃における活性の改善および160℃における計算された5分間の活性の改善を示す唯一の触媒/重合調整剤組み合わせ物は、(t−ブチル)ジメチルヒドロキシルシランとトリ(i−ブチル)アルミニウムとの1:1モルの反応生成物、すなわち(t−ブチルジメチルシロキシ)−ジ(イソブチル)アルミニウムおよび(t−ブチル)ジメチルヒドロキシルシランとトリオクチルアルミニウムの1:2モルの反応生成物、すなわちビス(t−ブチルジメチルシロキシ)オクチルアルミニウムであるということがわかる。
触媒前駆体として使用される金属錯体がチタンのs−インダセニルシラナミナト錯体、[N−(1,1−ジメチルエチル)−1,1−ジメチル−[1,2,3,3a,8a−η]−1,5,6,7−テトラヒドロ−2−メチル−s−インダセン−1−イル]シラナミナト(2−)−N]チタン(II)1,3−ペンタジエン(C4)(米国特許第5,965,756号の教示にしたがって作製した)であることを除いて、実施例2a)の反応条件を実質的に繰り返す。C4の構造を図4に開示する。この共触媒は、触媒前駆体に基づいて1.2:1のモル比で使用されるメチルジ(C14-18)長鎖アルキルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート塩の混合物である。トリイソプロピルアルミニウム変成メチルアルモキサン(MMAO-3A,Akzo−Noble Corporationから入手し得る)を掃去剤としてチタン基準のモル比で5:1で添加する。重合温度は135℃である。すべての重合を混合アルカン溶媒(Isopar(商標)E,Exxon Mobil Chemicals,Inc.から入手し得る)中50:1、25:1および10:1のPM:Tiモル比で行う。初期のエチレン圧力は200psig(1.48MPa)であり、そして使用する1−オクテンの量は227μLである。制御をPM候補の不在下で行い、すべての他の反応条件を同一のまま留める。10分間の重合後1.00よりも大きい相対的なエチレン吸収を示すPM候補とPM:Tiモル比(カッコ内)を表8に示す。掲げたすべてのPM候補は示した反応試剤の1:1モルの反応生成物である。改善された活性を示す化合物は、フェニルナフチルアミン、トリエチルヒドロキシシラン、n−ブタノールまたは安息香酸とトリイソブチルアルミニウムとの反応生成物;2,6−ジフェニルフェノール、4−メチル−2,6−ジ(t−ブチル)フェノール、トリエチルヒドロキシシラン、n−ブタノールまたは2−ヒドロキシメチルフランとトリオクチルアルミニウムとの反応生成物;およびフェノールまたは2−(ヒドロキシメチル)ピリジンとジブチルマグネシウムとの反応生成物である。これらの金属含有化合物は、(フェニル(ナフチル)アミノ)ジイソブチルアルミニウム、(トリエチルシロキシ)ジイソブチルアルミニウム、(n−ブトキシ)ジイソブチルアルミニウム、ジイソブチルアルミニウムベンゾエート;2,6−ジフェニルフェノキシ(ジオクチル)アルミニウム、4−メチル−2,6−ジt−ブチルフェノキシ)ジオクチルアルミニウム、(トリエチルシロキシ)ジオクチルアルミニウム、(n−ブトキシ)ジオクチルアルミニウム、(2−フランイルメトキシ)ジオクチルアルミニウム、フェノキシ−n−ブチルマグネシウムおよび(2−ピリジニルメトキシ)−n−ブチルマグネシウムとして同定される。
加えて、前出のマルチ反応器を使用することにより、ルイス塩基官能基を欠くアルミニウム化合物は、本発明の反応条件下で比較的良好な活性を有することが見出された。化合物、ジ−i−ブチルアルミニウムヒドリドは、Ti基準で10:1のモル比で1.62の相対的な活性を有していた。
得られたLLDPEポリマーはすべて実施例2で製造された製品よりも高密度の製品であり、そしてフィルム形成用あるいはブロー成形用樹脂としての使用に好適である。

Figure 2008503603
実施例1のコンビナトリアル反応器を使用して、様々の重合調整剤を用いてエチレンとプロピレン(重量で50:50)を共重合する。触媒前駆体として使用される金属錯体は2−[N−(2,6−ジイソプロピルフェニルアミド)−o−イソプロピルフェニルメチル]−6−(2−η−1−ナフチル)−ピリジルハフニウム(IV)ジメチル(C5)(2003年5月2日出願のUSSΝ60/429,024の教示にしたがって製造される)である。C5の構造を図5に開示する。使用される共触媒は、ハフニウム基準で1.2:1のモル比で使用されるメチルジ(C14-18)長鎖アルキルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート塩の混合物である。トリイソプロピルアルミニウム変成メチルアルモキサン(MMAO−IP,Akzo−Noble Corporationから入手し得る)を掃去剤としてハフニウム基準で30:1のモル比で添加する。混合アルカン溶媒と掃去剤と、続けて重合調整剤(50:1、ハフニウムのモル数基準で)と共触媒を各セルに添加する。使用される溶媒の量(ほぼ2ml)を予め計算して、6.0mlの最終の反応混合物容積を得る。この反応器を120℃の反応温度まで撹拌しながら加熱し、そしてエチレン/プロピレン混合物により加圧(250psig、1.83MPa)し、その後金属錯体を添加する。
重合を10分間あるいは120パーセントの最大転換率に等しい圧力低下まで行う。MMAO−IP単独(Hfに対するモル比=30:1)の使用と比較した相対的なモノマー吸収に基づいて合計162個の重合調整剤をスクリーニングする。選択された結果を表9に示す。4個のPM候補(太字タイプで示す)のみが1よりも大きい相対的なモノマー吸収を示す。3個のPM候補のみが少なくとも10パーセントの改善(相対的なモノマー吸収>1.1)を示した。

Figure 2008503603
表8および9の結果を比較することによって、ある重合、例えばエチレン/1−オクテン共重合に対する好適な性質を有する重合調整剤は、他の反応、例えばエチレン/プロピレン共重合における重合調整剤としての使用に必ずしも適合していないということが見られ得る。コンビナトリアルスクリーニング条件下で、トリオクチルアルミニウムと1−ドデカノール、ビス(トリメチルシリル)アミン、フェノールおよび4−メチル−2,6−ジ(t−ブチル)フェノールとの1:1反応生成物のみがハフニウムピリジルアミン金属錯体、特に2−[N−(2,6−ジイソプロピルフェニルアミド)−o−イソプロピルフェニルメチル]−6−(2−η−1−ナフチル)−ピリジルハフニウム(IV)ジメチルおよびアンモニウムボレート活性化剤、特にメチルジ(C14-18)長鎖アルキルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート塩とアルモキサン掃去剤、特にトリ(イソプロピル)アルミニウム変成メチルアルモキサンの混合物と共に改善されたエチレンの相対的な組み込み速度を示した。これらの重合調整剤は、(ドデシルオキシ)ジオクチルアルミニウム、(ビス(トリメチルシリル)−アミノ)ジオクチルアルミニウム、フェノキシジオクチルアルミニウムおよび(4−メチル−2,6−ジ−t−ブチルフェノキシ)ジオクチル−アルミニウムとして同定される。
実施例4の重合条件を同等の重合条件下で1リットルのバッチ反応器にスケールアップする場合には、前出のPM候補は実際の使用条件下で卓越した性能を示し、成功をもたらす重合調整剤の性能を予測するための前出のスクリーニング法の信頼性を例示する。大規模のバッチ重合条件下の他の好適な重合調整剤は、コンビナトリアル条件下で1.0の相対的な活性(表9中のB15A5)を有する(t−ブチルジメチルシロキシ)ジオクチルアルミニウム、コンビナトリアル条件下で0.78の相対的な活性(表9中のB9A2)を有する(ビス(トリメチルシリル)アミノ)ジエチルアルミニウムおよびコンビナトリアル条件下で0.96の相対的な活性(表9中のB152Al)を有するビス(t−ブチルジメチルシロキシ)イソプロピルアルミニウムを含む。
図1−5は実施例1−4においてC1、C2、C3、C4およびC5として同定されている金属錯体(触媒前駆体)の化学構造である。

Claims (27)

  1. 1つまたはそれ以上の付加重合性モノマーの均一な付加重合で使用する触媒組成物を同定するための方法であって、前記触媒組成物が元素周期律表の3−11族の金属の触媒前駆体化合物、共触媒および1つまたはそれ以上のポリマーまたは工程の性質を改善可能な重合調整剤を含んでなり、前記方法が
    A)元素周期律表の3−11族の金属を含んでなる複数の触媒前駆体化合物i);触媒前駆体化合物を活性な重合触媒に変換する能力のある少なくとも1つの共触媒ii);および重合調整剤iii)として評価対象とされる少なくとも1つの化合物を含んでなる複数の触媒前駆体化合物、を含んでなる少なくとも1つのライブラリーを準備すること;
    B)これらと1つまたはそれ以上の共触媒ii)および1つまたはそれ以上の重合調整剤iii)との反応により、多数のこの触媒前駆体化合物i)を重合性について試験対象とされる組成物に順次変換すること;
    C)段階B)の得られた組成物またはこれらの一部を1つまたはそれ以上の付加重合性モノマーとオレフィン付加重合条件下で重合反応器中で接触させること;
    D)関心のある少なくとも1つの工程変数または製品変数を測定すること;および
    E)前記少なくとも1つの工程変数または製品変数を参照することにより、関心のある触媒組成物を選択すること
    を含んでなり、2つまたはそれ以上の出発試剤の間の反応によりこの重合調整剤iii)を使用前に製造することを特徴とする方法。
  2. 1つまたはそれ以上の付加重合性モノマーの均一な付加重合で使用する触媒組成物を同定するための方法であって、前記触媒組成物が元素周期律表の3−11族の金属の触媒前駆体化合物、共触媒および1つまたはそれ以上のポリマーまたは工程の性質を改善する能力のある重合調整剤を含んでなり、前記方法が
    A)元素周期律表の3−11族の金属を含んでなる少なくとも1つの触媒前駆体化合物i);触媒前駆体化合物i)を活性な重合触媒に変換するために評価対象とする複数の候補共触媒ii)を含んでなる少なくとも1つのライブラリー;および重合調整剤として評価対象とされる少なくとも1つの化合物iii)を準備すること;
    B)多数のこの共触媒化合物ii)を順次使用して、これらと1つまたはそれ以上の触媒i)および1つまたはそれ以上の重合調整剤iii)との反応により、重合性について試験対象とする組成物を作製すること;
    C)この得られた組成物またはこれらの一部を1つまたはそれ以上の付加重合性モノマーとオレフィン付加重合条件下で重合反応器中で接触させること;
    D)関心のある少なくとも1つの工程変数または製品変数を測定すること;および
    E)前記少なくとも1つの工程変数または製品変数を参照することにより、関心のある触媒組成物を選択すること
    を含んでなり、2つまたはそれ以上の出発試剤の間の反応によりこの重合調整剤iii)を使用前に製造することを特徴とする方法。
  3. 1つまたはそれ以上の付加重合性モノマーの均一な付加重合で使用する触媒組成物を同定するための方法であって、前記触媒組成物が元素周期律表の3−11族の金属の触媒前駆体化合物、共触媒および1つまたはそれ以上のポリマーまたは工程の性質を改善する能力のある重合調整剤を含んでなり、前記方法が
    A)元素周期律表の3−11族の金属を含んでなる少なくとも1つの触媒前駆体化合物i);触媒前駆体化合物i)を活性な重合触媒に変換可能な少なくとも1つの共触媒ii);および重合調整剤として評価対象とされる複数の候補化合物iii)を含んでなる少なくとも1つのライブラリーを準備すること;
    B)多数のこの候補重合調整剤化合物iii)を順次使用して、これらと1つまたはそれ以上の触媒i)および1つまたはそれ以上の共触媒ii)との反応により、重合性について試験対象とされる組成物を作製すること;
    C)この得られた組成物またはこれらの一部を1つまたはそれ以上の付加重合性モノマーとオレフィン付加重合条件下で重合反応器中で接触させること;
    D)関心のある少なくとも1つの工程変数または製品変数を測定すること;および
    E)前記少なくとも1つの工程変数または製品変数を参照することにより、関心のある触媒組成物を選択すること
    を含んでなり、2つまたはそれ以上の出発試剤の間の反応によりこの重合調整剤iii)を使用前に製造することを特徴とする方法。
  4. この重合調整剤が式[M41 x'y'z'
    (式中、
    4は2−13族の金属、Ge、Sn、またはBiであり;
    1は独立してアニオン性あるいはポリアニオン性の配位子であり;
    x’はゼロよりも大きく、そして6未満あるいは6に等しい数であり;
    Gは場合によってはA1に結合した、中性ルイス塩基であり;
    y’は0−4の数であり;
    z’は1〜10の数である)
    の1つまたはそれ以上の金属化合物と
    式[(H−J1z"2z"'
    (式中、
    1はNA3、PA3、SまたはOであり;
    z”は1または2であり;
    2はC1-20ヒドロカルビルまたは不活性置換ヒドロカルビルまたはこれらの多価誘導体であり;
    3は水素、C1-20ヒドロカルビルまたは不活性置換ヒドロカルビルまたは共有結合(A2が二価配位子の基であり、そしてz”が1である場合には);そして
    z’”は1〜10の数である)
    の1つまたはそれ以上の化合物とを反応させることにより作製される、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. この重合調整剤が溶液中で作製され、そして単離または精製せずに使用される、請求項4に記載の方法。
  6. この重合調整剤がこの出発試剤の炭化水素溶液を接触させることにより作製される、請求項5に記載の方法。
  7. 段階C)が重合調整剤溶液、モノマー、3−11族金属錯体および共触媒を任意の順序で、あるいは任意のこれらの下位組み合わせ物を形成することにより組み合わせることを含んでなる、請求項6に記載の方法。
  8. この共触媒がアルモキサン、トリ(フルオロアリール)ボランまたはテトラ(フルオロフェニル)ボレートのアンモニウム塩を含んでなる、請求項4に記載の方法。
  9. エチレン、プロピレン、エチレンとプロピレンの組み合わせ物または前出のもののいずれかと、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、スチレンまたはエチリデンノルボルネンの組み合わせ物が共重合される、請求項8に記載の方法。
  10. この触媒が(1H−シクロペンタ[l]フェナントレン−2−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチルを含んでなり、この共触媒がテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートのトリアルキルアンモニウム塩を含んでなり、そしてエチレンとスチレンの混合物が共重合される、請求項9に記載の方法。
  11. この共触媒がメチルジ(C14-18アルキル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート塩の混合物を含んでなる、請求項8に記載の方法。
  12. 工程変数と製品変数から選択される少なくとも2つの変数を参照することにより、関心のある触媒組成物が選択される、請求項4に記載の方法。
  13. この工程変数が高い触媒効率、モノマー消費、高い重合温度での改善された触媒効率および遷移金属化合物に対する重合調整剤のモル比の増加にともなう生産性の漸増または増加であり;そしてこの製品変数が高結晶性ポリマー区分の形成の低下またはエチレンと少なくとも1つの共重合性コモノマーのコポリマー中へのコモノマーの組み込みの増加である、請求項12に記載の方法。
  14. この工程段階のすべてがコンピューター制御されたロボット処理により同一の反応器容器中で行われ、そしてこのスクリーニング結果が少なくとも1つのメモリー素子に保存される、請求項4に記載の方法。
  15. A×BアレーのA軸の形成にこのライブラリーが使用され、そして前記A×BアレーのB軸の形成に組成または工程条件の第2の選択が使用され、そして前記A×Bアレーの二次元の対の組の中から関心のある性質を選択するのにリレーショナルデータベースソフトウエアが使用される、請求項14に記載の方法。
  16. 測定される工程変数がこの重合時に消費される少なくとも1つのモノマーの量である、請求項4に記載の方法。
  17. 段階d)において関心のある性質が下記の重合モデル
    〜C* r+M→〜C* r+1p ガス状モノマー伝播
    〜C* r→DC kd 活性点不活性化
    (式中、
    〜C* rは鎖長rの成長鎖であり、
    Mはモノマーであり、
    DCは不活性化したポリマー鎖であり、
    pはガス状モノマーの成長速度定数であり、そして
    dは活性点不活性化速度定数である)
    に基づき、式:

    Figure 2008503603
    (式中、
    [M]液体は液相中のガス状モノマー濃度であり、そして
    [C]0はt=0における触媒の初期濃度である)
    によりLevenberg−Marquart非線形回帰法により求めて、時間(t秒での)に対する全ガス状モノマー吸収として計算される、300秒後の計算された転換率である、請求項1に記載の方法。
  18. この300秒のモノマー吸収がこの重合調整剤の代わりにトリイソブチルアルミニウムで変成されたメチルアルモキサン(MMAO)を5:1のMMAO:Tiモル比で用いた対応する値よりも大きい、請求項17に記載の方法。
  19. 少なくとも1つのオレフィンモノマーとスチレンを含んでなる重合性混合物を重合条件下で遷移金属錯体、共触媒および重合調整剤を含んでなる触媒組成物と接触させることにより、オレフィンを重合させるプロセスであって、この重合調整剤がエチルアルミニウムビス(N,N−ジフェニルアミド)およびジ(2,7−ジメチル−6−オクテン−1−イル)アルミニウムN,N−ジフェニルアミドからなる群から選択されることを特徴とするプロセス。
  20. この金属錯体が4族金属錯体であり、そしてこの共触媒がルイス酸または非配位性コンパチブルアニオンのトリヒドロカルビルアンモニウム塩である、請求項19に記載のプロセス。
  21. エチレンとスチレンを含んでなる混合物を重合条件下で金属錯体、共触媒および重合調整剤を含んでなる触媒組成物と接触させることにより、擬ランダムコポリマーを形成するエチレンとスチレンを共重合させるプロセスであって、
    この金属錯体が(1H−シクロペンタ[l]フェナントレン−2−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチルを含んでなり;
    この共触媒がトリス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素またはテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートトリアルキルアンモニウム塩を含んでなり;そして
    この重合調整剤がエチルアルミニウムビス(N,N−ジフェニルアミド)およびジ(2,7−ジメチル−6−オクテン−1−イル)アルミニウムN,N−ジフェニルアミドからなる群から選択されることを特徴とするプロセス。
  22. エチレンと1−オクテンを含んでなる混合物を重合条件下で金属錯体、共触媒および重合調整剤を含んでなる触媒組成物と接触させることにより、コポリマーを形成するエチレンと1−オクテンを共重合させるプロセスであって、
    この金属錯体がチタンの3−アミノ−置換インデン−1−イル錯体を含んでなり;
    この共触媒がトリス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素またはテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートのトリアルキルアンモニウム塩を含んでなり;そして
    この重合調整剤がt−ブタノールとトリオクチルアルミニウムとの1:1モルの反応生成物;2,6−ジフェニルフェノール、2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルフェノール、フェノールおよびt−ブチルジ(メチル)ヒドロキシシランとトリイソブチルアルミニウムとの1:1モルの反応生成物;ジ(n−ペンチル)アミンとトリイソブチルアルミニウムとの2:1モルの反応生成物;2,6−ジフェニルフェノールおよびt−ブチルジ(メチル)ヒドロキシシランとトリエチルアルミニウムとの2:1モルの反応生成物;2,6−ジフェニルフェノール、2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルフェノール、フェノール、t−ブタノール、1−ドデカノール、t−ブチルジ(メチル)ヒドロキシシランおよびp−メトキシフェノールとトリオクチルアルミニウムとの1:1モルの反応生成物;および2,6−ジフェニルフェノール、2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルフェノールおよびt−ブチルジ(メチル)ヒドロキシシランとトリ(オクチル)アルミニウムとの2:1モルの反応生成物からなる群から選択される化合物を含んでなることを特徴とするプロセス。
  23. この金属錯体が(N−1,1−ジメチルエチル)−1,1−ジメチル−1−((1,2,3,3a,7a−η)−3−(テトラヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−1Η−インデン−1−イル)シラナミナト−(2−)−N−)−チタン(II)1,3−ペンタジエンまたは(N−1,1−ジメチルエチル)−1,1−(4−n−ブチルフェニル)−1−((1,2,3,3a,7a−η)−3−(1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1H−インデン−1−イル)シラナミナト−(2−)−N−)−ジメチルチタンを含んでなり、そしてこの重合調整剤が(t−ブチルジメチルシロキシ)ジイソブチルアルミニウムまたはビス(t−ブチルジメチルシロキシ)オクチルアルミニウムを含んでなる、請求項22に記載のプロセス。
  24. エチレンと1−オクテンを含んでなる混合物を重合条件下で金属錯体、共触媒および重合調整剤を含んでなる触媒組成物と接触させることにより、コポリマーを形成するエチレンと1−オクテンを共重合させるプロセスであって、
    この金属錯体がチタンのs−インダセニルシラナミナト錯体を含んでなり;
    この共触媒がトリス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素またはテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートのトリアルキルアンモニウム塩を含んでなり;そして
    この重合調整剤がフェニルナフチルアミン、トリエチルヒドロキシシラン、n−ブタノール、または安息香酸とトリイソブチルアルミニウムとの1:1モルの反応生成物;2,6−ジフェニルフェノール、4−メチル−2,6−ジ(t−ブチル)フェノール、トリエチルヒドロキシシラン、n−ブタノールまたは2−ヒドロキシメチルフランとトリオクチルアルミニウムとの反応生成物;およびフェノールまたは2−(ヒドロキシメチル)ピリジンとジブチルマグネシウムとの反応生成物からなる群から選択される化合物を含んでなることを特徴とするプロセス。
  25. この金属錯体が[N−(1,1−ジメチルエチル)−1,1−ジメチル−[1,2,3,3a,8a−η)−1,5,6,7−テトラヒドロ−2−メチル−s−インダセン−1−イル]シラナミナト(2−)−N]チタン(II)1,3−ペンタジエンを含んでなり、そしてこの重合調整剤が(フェニル(ナフチル)アミノ)ジイソブチルアルミニウム、(トリエチルシロキシ)ジイソブチルアルミニウム、(n−ブトキシ)−ジイソブチルアルミニウム、ジイソブチルアルミニウムベンゾエート;2,6−ジフェニルフェノキシ(ジオクチル)アルミニウム、4−メチル−2,6−ジt−ブチルフェノキシ)ジオクチルアルミニウム、(トリエチルシロキシ)ジオクチルアルミニウム、(n−ブトキシ)−ジオクチルアルミニウム、(2−フラニルメトキシ)ジオクチルアルミニウム;フェノキシ−n−ブチルマグネシウムまたは(2−ピリジニルメトキシ)−n−ブチルマグネシウムを含んでなる、請求項24に記載のプロセス。
  26. エチレンとプロピレンを含んでなる混合物を重合条件下で金属錯体、共触媒および重合調整剤を含んでなる触媒組成物と接触させることにより、コポリマーを形成するエチレンとプロピレンを共重合させるプロセスであって、
    この金属錯体がハフニウムとピリジルアミンの錯体を含んでなり;
    この共触媒がトリス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素またはテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートのトリアルキルアンモニウム塩を含んでなり;そして
    この重合調整剤がトリ(C2-20アルキル)アルミニウムとビス(トリメチルシリル)アミン、1−オクタノール、1−ドデカノール、フェノール、4−メチル−2,6−ジ(t−ブチル)フェノール、またはt−ブチルジメチルシロキサンとの反応生成物を含んでなることを特徴とするプロセス。
  27. この金属錯体が2−[N−(2,6−ジイソプロピルフェニルアミド)−o−イソプロピルフェニルメチル]−6−(2−η−1−ナフチル)−ピリジルハフニウム(IV)ジメチルを含んでなり、この共触媒がメチルジ(C14-18)長鎖アルキルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート塩の混合物を含んでなり、そしてこの重合調整剤が(ドデシルオキシ)ジオクチルアルミニウム、(ビス(トリメチルシリル)アミノ)ジオクチルアルミニウム、フェノキシジオクチルアルミニウム、(4−メチル−2,6−ジ(t−ブチル)フェノキシ)ジオクチルアルミニウム、(t−ブチルジメチルシロキシ)ジオクチルアルミニウム、ビス(トリメチルシリル)アミノジエチルアルミニウムまたはビス(t−ブチルジメチルシロキシ)イソプロピルアルミニウムを含んでなる、請求項26に記載のプロセス。
JP2007516498A 2004-06-16 2005-05-13 重合調整剤を選択するための技術 Expired - Fee Related JP5188178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58033004P 2004-06-16 2004-06-16
US60/580,330 2004-06-16
PCT/US2005/016792 WO2006007094A2 (en) 2004-06-16 2005-05-13 Technique for selecting polymerization modifiers

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011196379A Division JP5579142B2 (ja) 2004-06-16 2011-09-08 重合調整剤を選択するための技術

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008503603A true JP2008503603A (ja) 2008-02-07
JP5188178B2 JP5188178B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=35134396

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007516498A Expired - Fee Related JP5188178B2 (ja) 2004-06-16 2005-05-13 重合調整剤を選択するための技術
JP2011196379A Expired - Fee Related JP5579142B2 (ja) 2004-06-16 2011-09-08 重合調整剤を選択するための技術
JP2013257692A Expired - Fee Related JP5795789B2 (ja) 2004-06-16 2013-12-13 重合調整剤を選択するための技術

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011196379A Expired - Fee Related JP5579142B2 (ja) 2004-06-16 2011-09-08 重合調整剤を選択するための技術
JP2013257692A Expired - Fee Related JP5795789B2 (ja) 2004-06-16 2013-12-13 重合調整剤を選択するための技術

Country Status (9)

Country Link
US (4) US7553917B2 (ja)
EP (3) EP2345677A3 (ja)
JP (3) JP5188178B2 (ja)
CN (4) CN1968973B (ja)
AT (1) ATE504349T1 (ja)
DE (1) DE602005027351D1 (ja)
ES (1) ES2642131T3 (ja)
TW (1) TW200617043A (ja)
WO (1) WO2006007094A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517012A (ja) * 2011-06-09 2014-07-17 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド 新規シクロペンタ[b]フルオレニル遷移金属化合物、これを含む遷移金属触媒組成物、およびこれを用いたエチレン単独重合体またはエチレンとα−オレフィンの共重合体の製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE504349T1 (de) * 2004-06-16 2011-04-15 Dow Global Technologies Inc Verfahren zur auswahl von polymerisationsmodifikatoren
WO2007067965A2 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Dow Global Technologies Inc. Processes of controlling molecular weight distribution in ethylene/alpha-olefin compositions
US8153243B2 (en) 2005-12-09 2012-04-10 Dow Global Technologies Llc Interpolymers suitable for multilayer films
CA2680181A1 (en) 2007-03-07 2008-09-12 Dow Global Technologies Inc. Tethered supported transition metal complex
US7868107B2 (en) * 2007-03-09 2011-01-11 Zeon Corporation Process for producing cycloolefin addition polymer, catalyst for addition polymerization of cycloolefin, and transition metal compound
US20110003940A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Dow Global Technologies Inc. Ethylene-based polymer compositions for use as a blend component in shrinkage film applications
US8629214B2 (en) 2009-07-01 2014-01-14 Dow Global Technologies Llc. Ethylene-based polymer compositions for use as a blend component in shrinkage film applications
CN103857706B (zh) 2011-09-30 2016-09-28 埃克森美孚化学专利公司 金属茂催化剂的动力学调制
WO2014083039A1 (en) * 2012-11-27 2014-06-05 Total Research & Technology Feluy Device and method for determining rheological properties of polymerisation product
KR20190116949A (ko) * 2018-04-05 2019-10-15 주식회사 엘지화학 가공성이 향상된 고반응성 부텐 올리고머 및 이의 제조방법
US20220033548A1 (en) 2018-09-28 2022-02-03 Dow Global Technologies Llc Process of polymerizing tetra-functional long-chain branched polyolefin resins
KR20210065985A (ko) 2018-09-28 2021-06-04 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 4작용성 장쇄 분지형 에틸렌계 중합체
SG11202102963UA (en) 2018-09-28 2021-04-29 Dow Global Technologies Llc Tetra-functional long-chain branched ethylene-based polymers
US11939411B2 (en) 2018-09-28 2024-03-26 Dow Global Technologies Llc Tetra-functional long-chain branched ethylene-based polymers
CN111408410B (zh) * 2019-01-04 2023-03-24 中国石油化工股份有限公司 一种催化剂组合物、其制备方法及其在乙烯选择性二聚化合成1-丁烯的反应中的应用
US20220213246A1 (en) 2019-03-29 2022-07-07 Dow Global Technologies Llc Process of polymerizing tri-functional long-chain branched olefin
JP2022528531A (ja) 2019-03-29 2022-06-14 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 三官能性長鎖分岐オレフィンを重合させるプロセス
SG11202109338WA (en) 2019-03-29 2021-09-29 Dow Global Technologies Llc Tri-functional long-chain branched polyolefin

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05505838A (ja) * 1990-03-20 1993-08-26 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 生産性の増大した触媒系
JPH09503542A (ja) * 1993-10-11 1997-04-08 デーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ ハロゲンメタロセンを含む触媒系の存在下でのオレフィンの重合方法
JPH09255710A (ja) * 1996-03-27 1997-09-30 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法
JP2000504049A (ja) * 1996-01-26 2000-04-04 ザ ダウ ケミカル カンパニー 改良されたオレフィン付加重合触媒組成物
JP2000513399A (ja) * 1996-06-17 2000-10-10 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク オレフィン重合用の混合遷移金属触媒系
JP2000514858A (ja) * 1996-07-23 2000-11-07 ザ ダウ ケミカル カンパニー 13族化合物を含むオレフィン重合触媒組成物
WO2001079304A1 (fr) * 2000-04-13 2001-10-25 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Procede de production de copolymere de vinyle $g(a)-olefinique/aromatique
JP2003507541A (ja) * 1999-08-19 2003-02-25 デユポン・ダウ・エラストマーズ・エル・エル・シー 幅広い分子量分布を示すポリマーブレンド物を単一の反応槽内で製造する方法
JP2003261608A (ja) * 2002-02-19 2003-09-19 Basf Ag 重合触媒の品質の測定
JP2004035767A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Asahi Kasei Chemicals Corp オレフィン重合用触媒及び該触媒を用いた重合方法
JP2004527612A (ja) * 2001-03-16 2004-09-09 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド インターポリマー類の製造方法、および、それより製造された製品
US20040254316A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-16 Dickey Randell Wayne Polymerization processes using antistatic agents

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US204017A (en) 1878-05-21 Improvement in cartridge-packages
US142912A (en) 1873-09-16 Improvement in machines for turning wheels
US3397183A (en) * 1963-04-30 1968-08-13 Dai Cellu Kabushiki Kaisha Method for producing crystalline aldehyde copolymers
US4224182A (en) * 1979-03-07 1980-09-23 Exxon Research & Engineering Co. Novel hindered alkyl aluminum amide cocatalysts
PL276385A1 (en) 1987-01-30 1989-07-24 Exxon Chemical Patents Inc Method for polymerization of olefines,diolefins and acetylene unsaturated compounds
DE3726067A1 (de) * 1987-08-06 1989-02-16 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 1-olefinpolymeren
NZ235032A (en) 1989-08-31 1993-04-28 Dow Chemical Co Constrained geometry complexes of titanium, zirconium or hafnium comprising a substituted cyclopentadiene ligand; use as olefin polymerisation catalyst component
US5064802A (en) 1989-09-14 1991-11-12 The Dow Chemical Company Metal complex compounds
JP2545006B2 (ja) 1990-07-03 1996-10-16 ザ ダウ ケミカル カンパニー 付加重合触媒
US5189192A (en) 1991-01-16 1993-02-23 The Dow Chemical Company Process for preparing addition polymerization catalysts via metal center oxidation
US5721185A (en) 1991-06-24 1998-02-24 The Dow Chemical Company Homogeneous olefin polymerization catalyst by abstraction with lewis acids
US5519098A (en) * 1991-10-03 1996-05-21 Novacor Chemicals (International) Sa Activation of catalyst in ethylene polymerization at high temperatures
ES2111656T3 (es) 1992-01-06 1998-03-16 Dow Chemical Co Composicion de catalizador mejorada.
US5374696A (en) 1992-03-26 1994-12-20 The Dow Chemical Company Addition polymerization process using stabilized reduced metal catalysts
US5296433A (en) 1992-04-14 1994-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tris(pentafluorophenyl)borane complexes and catalysts derived therefrom
US5350723A (en) 1992-05-15 1994-09-27 The Dow Chemical Company Process for preparation of monocyclopentadienyl metal complex compounds and method of use
BE1005957A5 (fr) 1992-06-05 1994-04-05 Solvay Procede de preparation d'un systeme catalytique, procede de (co)polymerisation d'olefines et (co)polymeres d'au moins une olefine.
EP0662979B1 (en) 1992-10-02 1997-07-16 The Dow Chemical Company Supported homogeneous catalyst complexes for olefin polymerization
TW298593B (ja) 1993-02-12 1997-02-21 Hoechst Ag
BE1007148A3 (fr) 1993-05-17 1995-04-11 Solvay Support pour catalyseurs, procede pour la fabrication d'un gel precurseur d'un support pour catalyseurs, procede de preparation d'un support pour catalyseurs, catalyseur pour la polymerisation d'olefines et procede pour la polymerisation d'olefines au moyen de ce catalyseur.
US5470993A (en) 1993-06-24 1995-11-28 The Dow Chemical Company Titanium(II) or zirconium(II) complexes and addition polymerization catalysts therefrom
US5372682A (en) 1993-06-24 1994-12-13 The Dow Chemical Company Electrochemical preparation of addition polymerization catalysts
CA2176950C (en) 1993-11-19 2006-01-31 Moses Olukayode Jejelowo Polymerization catalyst systems, their production and use
JPH07144455A (ja) 1993-11-25 1995-06-06 Canon Inc インクジェット記録装置
US5486632A (en) 1994-06-28 1996-01-23 The Dow Chemical Company Group 4 metal diene complexes and addition polymerization catalysts therefrom
US5972822A (en) 1994-08-02 1999-10-26 The Dow Chemical Company Biscyclopentadienyldiene complex containing addition polymerization catalysts
US5495036A (en) 1994-09-12 1996-02-27 The Dow Chemical Company Metal (III) complexes containing conjugated, non-aromatic anionic II-bound groups and addition polymerization catalysts therefrom
US5625087A (en) 1994-09-12 1997-04-29 The Dow Chemical Company Silylium cationic polymerization activators for metallocene complexes
US5985356A (en) 1994-10-18 1999-11-16 The Regents Of The University Of California Combinatorial synthesis of novel materials
US6030917A (en) 1996-07-23 2000-02-29 Symyx Technologies, Inc. Combinatorial synthesis and analysis of organometallic compounds and catalysts
US6045671A (en) 1994-10-18 2000-04-04 Symyx Technologies, Inc. Systems and methods for the combinatorial synthesis of novel materials
US6004617A (en) 1994-10-18 1999-12-21 The Regents Of The University Of California Combinatorial synthesis of novel materials
US5712171A (en) 1995-01-20 1998-01-27 Arqule, Inc. Method of generating a plurality of chemical compounds in a spatially arranged array
US5721183A (en) 1995-03-10 1998-02-24 The Dow Chemical Company Catalyst system comprising amine or phosphine adducts of tris(organyl)borane compounds
US5869723A (en) 1995-06-08 1999-02-09 Showa Denko K.K. Ionic compound and olefin polymerization catalyst containing the same
US5854362A (en) 1995-12-11 1998-12-29 The Dow Chemical Company Supported biscyclopentadienyl metal complexes
WO1997027228A1 (en) 1996-01-26 1997-07-31 The Dow Chemical Company Improved olefin addition polymerization catalyst composition
ATE234870T1 (de) 1996-03-27 2003-04-15 Dow Global Technologies Inc Lösungspolymerisationsverfahren mit dispergierten katalysator-aktivierer
CA2247506A1 (en) 1996-03-27 1997-10-02 The Dow Chemical Company Allyl containing metal complexes and olefin polymerization process
BR9708232A (pt) 1996-03-27 1999-08-03 Dow Chemical Co Ativador de catalisador sistema de catalisador para polimerização de alfa-olefinas e processo de polimerização
WO1997035867A1 (en) 1996-03-27 1997-10-02 The Dow Chemical Company Heterocyclic metal complexes and olefin polymerization process
EP0927187B1 (en) 1996-07-22 2002-12-04 Dow Global Technologies Inc. Metal complexes containing bridged, non-aromatic, anionic, dienyl groups and addition polymerization catalysts therefrom
EP0978499B2 (en) 1996-07-23 2010-05-05 Symyx Solutions Inc. Combinatorial synthesis and analysis of organometallic compounds and catalysts
KR100528754B1 (ko) 1996-08-08 2006-01-09 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 3-헤테로원자 치환된 사이클로펜타디에닐-함유 금속 착체 및 올레핀 중합 방법
US5854166A (en) 1996-08-19 1998-12-29 Northwestern University Synthesis and use of (perfluoroaryl) fluoro-aluminate anion
JP2001507046A (ja) 1996-09-06 2001-05-29 ヒュンダイ・ペトロケミカル・カンパニー・リミテッド オレフィン(共)重合用触媒及びそれを用いるオレフィン(共)重合体の製造方法
US6015868A (en) 1996-10-03 2000-01-18 The Dow Chemical Company Substituted indenyl containing metal complexes and olefin polymerization process
DE19641349A1 (de) 1996-10-08 1998-04-09 Willing Gmbh Dr Ing Beleuchtungsanordnung zur visuellen und automatisierten Inspektion von Oberflächenfehlern
DE69735411T2 (de) 1996-10-09 2006-09-07 Symyx Technologies, Inc., Santa Clara Infrarot-spektroskopie und abbildung von bibliotheken
US5783512A (en) 1996-12-18 1998-07-21 The Dow Chemical Company Catalyst component dispersion comprising an ionic compound and solid addition polymerization catalysts containing the same
US5866704A (en) 1996-12-19 1999-02-02 The Dow Chemical Company 3-aryl substituted indenyl containing metal complexes and polymerization process
US5965756A (en) * 1996-12-19 1999-10-12 The Dow Chemical Company Fused ring substituted indenyl metal complexes and polymerization process
CN1074771C (zh) * 1996-12-30 2001-11-14 中国科学院长春应用化学研究所 聚合物载体茂金属催化剂的制备
FI970349A (fi) 1997-01-28 1998-07-29 Borealis As Uudet metalloseeniyhdisteiden aktivaattorisysteemit
CA2204803C (en) 1997-05-08 2005-11-15 Nova Chemicals Ltd. Process to prepare bridged phosphole-cyclopentadienyl compounds
FR2764524B1 (fr) * 1997-06-17 1999-07-16 Inst Francais Du Petrole Composition catalytique et procede pour l'oligomerisation de l'ethylene, en particulier en butene-1 et/ou hexene-1
US6103657A (en) 1997-07-02 2000-08-15 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Catalyst for the production of olefin polymers
ID23037A (id) 1997-08-01 2000-01-06 Dow Chemical Co Aktivator katalis ion zwitter
US6150297A (en) 1997-09-15 2000-11-21 The Dow Chemical Company Cyclopentaphenanthrenyl metal complexes and polymerization process
EP1015462B1 (en) 1997-09-15 2002-08-28 The Dow Chemical Company Bimetallic complexes and polymerization catalysts therefrom
US6696379B1 (en) 1997-09-19 2004-02-24 The Dow Chemical Company Supported modified alumoxane catalyst activator
HUP0004655A3 (en) 1997-09-19 2003-05-28 Dow Chemical Co Modified alumoxane catalyst activator
DE19744102A1 (de) 1997-10-06 1999-04-15 Targor Gmbh Katalysatorsystem
TR200002404T2 (tr) 1998-02-20 2001-01-22 The Dow Chemical Company Genişletilmiş anyonlar ihtiva eden katalizör etkinleştiriciler
ATE222913T1 (de) 1998-03-11 2002-09-15 Dow Chemical Co Integriertes verfahren zur herstellung von dien- komplexen
DE69902548T2 (de) 1998-08-11 2003-04-10 Dow Chemical Co Katalysatoraktivatorverbindung
CA2337024A1 (en) 1998-08-11 2000-02-24 Peter N. Nickias Ansa-group-4-metal bis (.mu.-substituted) aluminum complexes
US6211111B1 (en) 1998-08-17 2001-04-03 The Dow Chemical Company Activator composition comprising aluminum compound mixture
EP1105397B1 (en) * 1998-08-17 2003-03-05 Dow Global Technologies Inc. Three coordinate aluminum catalyst activator composition
US6521793B1 (en) 1998-10-08 2003-02-18 Symyx Technologies, Inc. Catalyst ligands, catalytic metal complexes and processes using same
DE69911041T2 (de) 1998-10-08 2004-07-08 The Dow Chemical Co., Midland Verbrückte metallkomplexe
WO2000040331A1 (en) * 1999-01-08 2000-07-13 Symyx Technologies, Inc. Apparatus and method for combinatorial research for catalysts and polymers
CN1334817A (zh) 1999-02-19 2002-02-06 陶氏化学公司 制备三氟芳基铝醚合物的方法
JP2002544282A (ja) 1999-05-13 2002-12-24 ザ ダウ ケミカル カンパニー ジ−及びトリ−ヘテロ原子置換インデニル金属錯体
WO2001042315A1 (en) 1999-12-10 2001-06-14 Dow Global Technologies Inc. Substituted group 4 metal complexes, catalysts and olefin polymerization process
US6825295B2 (en) 1999-12-10 2004-11-30 Dow Global Technologies Inc. Alkaryl-substituted group 4 metal complexes, catalysts and olefin polymerization process
US6627571B1 (en) 2000-03-01 2003-09-30 Symyx Technologies, Inc. Method and system for the situ synthesis of a combinatorial library of supported catalyst materials
JP2001288207A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Idemitsu Petrochem Co Ltd α−オレフィン−芳香族ビニル化合物系共重合体の製造法
WO2002002577A1 (en) 2000-06-30 2002-01-10 Dow Global Technology Inc. Polycyclic, fused ring compounds, metal complexes and polymerization process
WO2002046249A2 (en) 2000-11-07 2002-06-13 Symyx Technologies, Inc. Methods of copolymerizing ethylene and isobutylene and polymers made thereby
ES2240735T3 (es) 2001-05-14 2005-10-16 Dow Global Technologies Inc. Complejos metalicos ciclopentadienilo 3-aril-sustituido y procedimiento de polimerizacion.
WO2003010171A1 (en) 2001-07-23 2003-02-06 Dow Global Technologies, Inc. Salt of lewis acid/acid adducts and catalyst activators therefrom
JP2003128720A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Sunallomer Ltd オレフィン重合用固体助触媒成分、オレフィン重合用触媒およびイオン含有化合物
US6960635B2 (en) 2001-11-06 2005-11-01 Dow Global Technologies Inc. Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
WO2003078480A2 (en) 2002-03-14 2003-09-25 Dow Global Technologies Inc. Polycyclic, fused heteroring compounds, metal complexes and polymerization process
KR20100101024A (ko) 2002-03-14 2010-09-15 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 치환된 인데닐 금속 착물
WO2004026919A1 (en) * 2002-09-17 2004-04-01 Basell Polyolefine Gmbh Selection of polymerization catalysts and apparatus for carrying this out
US6953764B2 (en) * 2003-05-02 2005-10-11 Dow Global Technologies Inc. High activity olefin polymerization catalyst and process
ATE504349T1 (de) 2004-06-16 2011-04-15 Dow Global Technologies Inc Verfahren zur auswahl von polymerisationsmodifikatoren

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05505838A (ja) * 1990-03-20 1993-08-26 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 生産性の増大した触媒系
JPH09503542A (ja) * 1993-10-11 1997-04-08 デーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ ハロゲンメタロセンを含む触媒系の存在下でのオレフィンの重合方法
JP2000504049A (ja) * 1996-01-26 2000-04-04 ザ ダウ ケミカル カンパニー 改良されたオレフィン付加重合触媒組成物
JPH09255710A (ja) * 1996-03-27 1997-09-30 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法
JP2000513399A (ja) * 1996-06-17 2000-10-10 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク オレフィン重合用の混合遷移金属触媒系
JP2000514858A (ja) * 1996-07-23 2000-11-07 ザ ダウ ケミカル カンパニー 13族化合物を含むオレフィン重合触媒組成物
JP2003507541A (ja) * 1999-08-19 2003-02-25 デユポン・ダウ・エラストマーズ・エル・エル・シー 幅広い分子量分布を示すポリマーブレンド物を単一の反応槽内で製造する方法
WO2001079304A1 (fr) * 2000-04-13 2001-10-25 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Procede de production de copolymere de vinyle $g(a)-olefinique/aromatique
JP2004527612A (ja) * 2001-03-16 2004-09-09 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド インターポリマー類の製造方法、および、それより製造された製品
JP2004536895A (ja) * 2001-03-16 2004-12-09 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 高溶融強度ポリマーおよびその製造方法
JP2003261608A (ja) * 2002-02-19 2003-09-19 Basf Ag 重合触媒の品質の測定
JP2004035767A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Asahi Kasei Chemicals Corp オレフィン重合用触媒及び該触媒を用いた重合方法
US20040254316A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-16 Dickey Randell Wayne Polymerization processes using antistatic agents

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517012A (ja) * 2011-06-09 2014-07-17 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド 新規シクロペンタ[b]フルオレニル遷移金属化合物、これを含む遷移金属触媒組成物、およびこれを用いたエチレン単独重合体またはエチレンとα−オレフィンの共重合体の製造方法
US9926394B2 (en) 2011-06-09 2018-03-27 Sabic Sk Nexlene Company Pte. Ltd. Cyclopenta[b]fluorenyl transition metal compound, catalyst composition containing the same, and method of preparing ethylene homopolymer or copolymer of ethylene and alpha-olefin using the same
US10323111B2 (en) 2011-06-09 2019-06-18 Sabic Sk Nexlene Company Pte. Ltd. Cyclopenta[b]fluorenyl transition metal compound, catalyst composition containing the same, and method of preparing ethylene homopolymer or copolymer of ethylene and alpha-olefin using the same
US10487163B2 (en) 2011-06-09 2019-11-26 Sabic Sk Nexlene Company Pte. Ltd. Cyclopenta[b]fluorenyl transition metal compound, catalyst composition containing the same, and method of preparing ethylene homopolymer or copolymer of ethylene and alpha-olefin using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3009459B1 (en) 2017-08-02
EP2345677A3 (en) 2014-04-16
CN1968973A (zh) 2007-05-23
US8343886B2 (en) 2013-01-01
JP5188178B2 (ja) 2013-04-24
ES2642131T3 (es) 2017-11-15
EP1763542B1 (en) 2011-04-06
CN102321201A (zh) 2012-01-18
US7943546B2 (en) 2011-05-17
US8383542B2 (en) 2013-02-26
CN104892814B (zh) 2017-11-10
TW200617043A (en) 2006-06-01
WO2006007094A3 (en) 2006-05-04
JP5795789B2 (ja) 2015-10-14
CN104892814A (zh) 2015-09-09
US20070219327A1 (en) 2007-09-20
CN1968973B (zh) 2011-08-17
US7553917B2 (en) 2009-06-30
EP1763542A2 (en) 2007-03-21
JP2014077145A (ja) 2014-05-01
US20110196117A1 (en) 2011-08-11
EP3009459A1 (en) 2016-04-20
US20090264605A1 (en) 2009-10-22
ATE504349T1 (de) 2011-04-15
EP2345677A2 (en) 2011-07-20
CN103102442A (zh) 2013-05-15
WO2006007094A2 (en) 2006-01-19
US20110184135A1 (en) 2011-07-28
CN102321201B (zh) 2013-06-26
JP5579142B2 (ja) 2014-08-27
DE602005027351D1 (de) 2011-05-19
JP2012007178A (ja) 2012-01-12
CN103102442B (zh) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5795789B2 (ja) 重合調整剤を選択するための技術
US7078164B1 (en) High throughput screen for identifying polymerization catalysts from potential catalysts
JP6832348B2 (ja) 連鎖シャトリングに有用な多頭性または二頭性組成物、及びそれを調製するためのプロセス
KR102444560B1 (ko) 체인 셔틀링에 유용한 다중 또는 이중 헤드 구성 요소 및 이를 준비하는 과정
JP2011252166A (ja) チーグラー・ナッタ共触媒の同定方法
JP7123040B2 (ja) 連鎖シャトリングに有用な多頭または二頭組成物の調製方法
EP2152415B1 (en) Tactic polymer polymerization process using chiral catalysts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5188178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees