JP2008300663A - リードフレーム、このリードフレームを用いる半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
リードフレーム、このリードフレームを用いる半導体装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008300663A JP2008300663A JP2007145651A JP2007145651A JP2008300663A JP 2008300663 A JP2008300663 A JP 2008300663A JP 2007145651 A JP2007145651 A JP 2007145651A JP 2007145651 A JP2007145651 A JP 2007145651A JP 2008300663 A JP2008300663 A JP 2008300663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor chip
- substrate
- die pad
- chip
- main surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49575—Assemblies of semiconductor devices on lead frames
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49503—Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49517—Additional leads
- H01L23/49531—Additional leads the additional leads being a wiring board
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32135—Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/32145—Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】半導体装置10は、1つ又は2つ以上の開口部26を有しているダイパッド24を有しているリードフレームと、ダイパッドの開口部から複数の半導体チップ接続用第2電極パッド34を露出させてダイパッドに搭載される基板30と、ダイパッド及び基板に搭載される複数の半導体チップ40と、半導体チップ40のチップ電極パッド42と基板の半導体チップ接続用第1及び第2電極パッド32及び34とを接続しているボンディングワイヤ50と、これらを覆い、かつリード28の一部分を露出させて設けられている封止部60とを具えている。
【選択図】図2
Description
(1)半導体装置の構成例
図1及び図2を参照して、この発明の半導体装置の構成例につき説明する。
次に、図3及び図4を参照して、この発明の半導体装置の製造方法の実施の形態例につき説明する。
(1)半導体装置の構成例
図5を参照して、この発明の半導体装置の第2の実施の形態の構成例につき説明する。
次に、図6を参照して、図5に示した半導体装置の製造方法の実施の形態につき説明する。
図7を参照して、上述した第2の実施の形態の半導体装置の変形例につき説明する。
次に、図8を参照して、この例の半導体装置の製造方法につき説明する。
20:リードフレーム
21:基材
22:デバイスホール
24:ダイパッド
24a:第1主面
24b:第2主面
24aa:基板搭載領域
25:ダイパッド側半導体チップ搭載領域
26:開口部
27:接着領域
28:リード
29:支持リード
30:基板
30a:第1主表面
30b:第2主表面
30aa:基板側半導体チップ搭載領域
32:半導体チップ接続用第1電極パッド
34:半導体チップ接続用第2電極パッド
36:リード接続用電極パッド
40A:第1半導体チップ
40Aa、40Ba、40Ca、40Da、70Aa、70Ba、70Ca、70Da:表面
40Ab、40Bb、40Cb、40Db、70Ab、70Bb、70Cb、70Db:裏面
42A、42B、42C、42D:チップ電極パッド
40B:第2半導体チップ
40C:第3半導体チップ
40D:第4半導体チップ
50A:第1ボンディングワイヤ
50B:第2ボンディングワイヤ
50C:第3ボンディングワイヤ
50D:第4ボンディングワイヤ
50E:第5ボンディングワイヤ
60:封止部
70A:第1スペーサ基板
70B:第2スペーサ基板
70C:第3スペーサ基板
70D:第4スペーサ基板
Claims (13)
- 基板搭載領域が設定されている第1主面及びダイパッド側半導体チップ搭載領域が設定されている第2主面を有していて、前記基板搭載領域内であってかつ前記ダイパッド側半導体チップ搭載領域外に、前記第1主面及び前記第2主面間を貫通して設けられている1つ又は2つ以上の開口部を有しているダイパッドを有しているリードフレームと、
基板側半導体チップ搭載領域が設定されており、かつ当該基板側半導体チップ搭載領域外に複数の半導体チップ接続用第1電極パッドが設けられている第1主表面及び前記リードフレームの前記基板搭載領域に対向して搭載されていて、前記ダイパッドの前記開口部から露出する複数の半導体チップ接続用第2電極パッドが設けられている第2主表面を有している基板と、
表面及び当該表面と対向する裏面を有していて、前記ダイパッド側半導体チップ搭載領域に当該裏面を対向させて搭載されている第1半導体チップと、
表面及び当該表面と対向する裏面を有していて、前記基板側半導体チップ搭載領域に当該裏面を対向させて搭載されている第2半導体チップと
を具えていることを特徴とする半導体装置。 - 基板搭載領域が設定されている第1主面及び当該第1主面に対向しており、ダイパッド側半導体チップ搭載領域が設定されている第2主面を有していて、前記基板搭載領域内であってかつ前記ダイパッド側半導体チップ搭載領域外に、前記第1主面及び前記第2主面間を貫通して設けられている1つ又は2つ以上の開口部を有しているダイパッド、及び一端が当該ダイパッドの端縁に向かう方向に延在し、当該ダイパッドを囲んで設けられている複数のリードを有しているリードフレームと、
基板側半導体チップ搭載領域が設定されており、かつ当該基板側半導体チップ搭載領域外に複数の半導体チップ接続用第1電極パッドが設けられている第1主表面及び当該第1主表面と対向しており、前記リードフレームの前記基板搭載領域に対向して搭載されていて、前記ダイパッドの前記開口部から露出する複数の半導体チップ接続用第2電極パッドが設けられている第2主表面を有しており、前記基板側半導体チップ搭載領域外である前記第1主表面に設けられている複数のリード接続用電極パッドを有している基板と、
表面及び当該表面と対向する裏面を有していて、前記ダイパッド側半導体チップ搭載領域に当該裏面を対向させて搭載されており、当該表面側に設けられている複数のチップ電極パッドを有している第1半導体チップと、
前記半導体チップ接続用第2電極パッド及び前記第1半導体チップの前記チップ電極パッドを接続している第1ボンディングワイヤと、
表面及び当該表面と対向する裏面を有していて、前記基板側半導体チップ搭載領域に当該裏面を対向させて搭載されており、当該表面側に設けられている複数のチップ電極パッドを有している第2半導体チップと、
前記半導体チップ接続用第1電極パッド及び前記第2半導体チップの前記チップ電極パッドを接続している第2ボンディングワイヤと、
前記リード接続用電極パッド及び前記リードを接続している第3ボンディングワイヤと、
前記ダイパッド、前記基板、前記第1半導体チップ、前記第2半導体チップ、前記第1ボンディングワイヤ、前記第2ボンディングワイヤ及び前記第3ボンディングワイヤを覆い、かつ前記リードの一部分を露出させて設けられている封止部と
を具えていることを特徴とする半導体装置。 - 基板搭載領域が設定されている第1主面及び当該第1主面に対向しており、ダイパッド側半導体チップ搭載領域が設定されている第2主面を有していて、前記基板搭載領域内であってかつ前記ダイパッド側半導体チップ搭載領域外に、前記第1主面及び前記第2主面間を貫通して設けられている1つ又は2つ以上の開口部を有しているダイパッド、及び一端が当該ダイパッドの端縁に向かう方向に延在し、当該ダイパッドを囲んで設けられている複数のリードを有しているリードフレームと、
基板側半導体チップ搭載領域が設定されており、かつ当該基板側半導体チップ搭載領域外に複数の半導体チップ接続用第1電極パッドが設けられている第1主表面及び当該第1主表面と対向しており、前記リードフレームの前記基板搭載領域に対向して搭載されていて、前記ダイパッドの前記開口部から露出する複数の半導体チップ接続用第2電極パッドが設けられている第2主表面を有しており、前記第1主表面に設けられている複数のリード接続用電極パッドを有している基板と、
表面及び当該表面と対向する裏面を有していて、前記ダイパッド側半導体チップ搭載領域に当該裏面を対向させて搭載されており、当該表面側に設けられている複数のチップ電極パッドを有している第1半導体チップと、
前記半導体チップ接続用第2電極パッド及び前記第1半導体チップの前記チップ電極パッドを接続している第1ボンディングワイヤと、
前記第1半導体チップの前記表面上に、当該第1半導体チップの複数の前記チップ電極パッドを露出させて設けられている第1スペーサ基板と、
表面及び当該表面と対向する裏面を有していて、前記第1スペーサ基板上に、前記裏面を対向させて搭載されており、当該表面側に設けられている複数のチップ電極パッドを有している第2半導体チップと、
前記半導体チップ接続用第2電極パッド及び前記第2半導体チップの前記チップ電極パッドを接続している第2ボンディングワイヤと、
表面及び当該表面と対向する裏面を有していて、前記基板側半導体チップ搭載領域に当該裏面を対向させて搭載されており、当該表面側に設けられている複数のチップ電極パッドを有している第3半導体チップと、
前記半導体チップ接続用第1電極パッド及び前記第3半導体チップの前記チップ電極パッドを接続している第3ボンディングワイヤと、
前記第3半導体チップの前記表面上に、当該第3半導体チップの複数の前記チップ電極パッドを露出させて設けられている第2スペーサ基板と、
表面及び当該表面と対向する裏面を有していて、前記第2スペーサ基板上に、前記裏面を対向させて搭載されており、当該表面側に設けられている複数のチップ電極パッドを有している第4半導体チップと、
前記半導体チップ接続用第1電極パッド及び前記第4半導体チップの前記チップ電極パッドを接続している第4ボンディングワイヤと、
前記リード接続用電極パッド及び前記リードを接続している第5ボンディングワイヤと、
前記ダイパッド、前記基板、前記第1半導体チップ、前記第2半導体チップ、前記第3半導体チップ、前記第4半導体チップ、前記第1スペーサ基板、前記第2スペーサ基板、前記第1ボンディングワイヤ、前記第2ボンディングワイヤ、前記第3ボンディングワイヤ、前記第4ボンディングワイヤ、及び前記第5ボンディングワイヤを覆い、かつ前記リードの一部分を露出させて設けられている封止部と
を具えていることを特徴とする半導体装置。 - 前記第2半導体チップの前記表面上に、当該第2半導体チップ複数の前記チップ電極パッドを露出させて設けられている第3スペーサ基板、及び前記第4半導体チップの前記表面上に、当該第4半導体チップ複数の前記チップ電極パッドを露出させて設けられている第4スペーサ基板をさらに具え、
前記封止部は、前記第3スペーサ基板の表面及び前記第4スペーサ基板の表面を露出させて設けられていることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。 - 前記第1スペーサ基板、前記第2スペーサ基板、前記第3スペーサ基板、及び前記第4スペーサ基板は、いずれもシリコン基板であることを特徴とする請求項3又は4に記載の半導体装置。
- 前記開口部は、前記基板搭載領域に搭載される基板に設けられている複数の前記半導体チップ接続用第2電極パッドを露出させる最低限の面積及び個数として設けられていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 前記ダイパッドは、前記開口部の面積を前記基板の複数の前記半導体チップ接続用第2電極パッドを露出できる最低限の広さにまで縮小させてあり、前記面積の縮小分だけ、前記ダイパッド側半導体チップ搭載領域の面積を拡張して、前記ダイパッドの全面積に対する前記ダイパッド側半導体チップ搭載領域の割合を大きくしてあることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の半導体装置。
- デバイスホールが設けられている基材、当該デバイスホール内に支持リードにより吊られており、基板搭載領域が設定されている第1主面及び当該第1主面に対向しており、ダイパッド側半導体チップ搭載領域が設定されている第2主面を有していて、前記基板搭載領域内であってかつ前記ダイパッド側半導体チップ搭載領域外に、前記第1主面及び前記第2主面間を貫通して設けられている1つ又は2つ以上の開口部を有しているダイパッド、及び一端が当該ダイパッドの端縁に向かう方向に前記デバイスホール内に突出し、かつ他端側が前記基材上を延在して設けられている複数のリードを有しているリードフレームを準備する工程と、
基板側半導体チップ搭載領域が設定されており、かつ当該基板側半導体チップ搭載領域外に複数の半導体チップ接続用第1電極パッドが設けられている第1主表面及び当該第1主表面と対向しており、複数の半導体チップ接続用第2電極パッドが設けられている第2主表面を有しており、基板側半導体チップ搭載領域外である前記第1主表面に設けられている複数のリード接続用電極パッドを有している基板を、複数の前記半導体チップ接続用第2電極パッドを前記ダイパッドの前記開口部から露出させて、前記リードフレームの前記基板搭載領域に搭載する工程と、
表面及び当該表面と対向する裏面を有し、当該表面側に設けられている複数のチップ電極パッドを有している第1半導体チップを、前記ダイパッド側半導体チップ搭載領域に当該裏面を対向させて搭載する工程と、
前記半導体チップ接続用第2電極パッド及び前記第1半導体チップの前記チップ電極パッドを接続する第1ボンディングワイヤを設ける工程と、
表面及び当該表面と対向する裏面を有し、当該表面側に設けられている複数のチップ電極パッドを有している第2半導体チップを、前記基板側半導体チップ搭載領域に当該裏面を対向させて搭載する工程と、
前記半導体チップ接続用第1電極パッド及び前記第2半導体チップの前記チップ電極パッドを接続する第2ボンディングワイヤを設ける工程と、
前記リード接続用電極パッド及び前記リードを接続する第3ボンディングワイヤを設ける工程と、
前記ダイパッド、前記基板、前記第1半導体チップ、前記第2半導体チップ、前記第1ボンディングワイヤ、前記第2ボンディングワイヤ及び前記第3ボンディングワイヤを覆い、かつ前記リードの一部分を露出させる封止部を形成する工程と、
前記デバイスホール内の前記リード及び前記支持リードを切断して個片化する工程と
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - デバイスホールが設けられている基材、当該デバイスホール内に支持リードにより吊られており、基板搭載領域が設定されている第1主面及び当該第1主面に対向しており、ダイパッド側半導体チップ搭載領域が設定されている第2主面を有していて、前記基板搭載領域内であってかつ前記ダイパッド側半導体チップ搭載領域外に、前記第1主面及び前記第2主面間を貫通して設けられている1つ又は2つ以上の開口部を有しているダイパッド、及び一端が当該ダイパッドの端縁に向かう方向に前記デバイスホール内に突出し、かつ他端側が前記基材上を延在して設けられている複数のリードを有しているリードフレームを準備する工程と、
基板側半導体チップ搭載領域を有しており、かつ当該基板側半導体チップ搭載領域外に複数の半導体チップ接続用第1電極パッドが設けられている第1主表面及び当該第1主表面と対向して複数の半導体チップ接続用第2電極パッドが設けられている第2主表面を有しており、前記第1主表面に設けられている複数のリード接続用電極パッドを有している基板を、複数の前記半導体チップ接続用第2電極パッドを前記ダイパッドの前記開口部から露出させて、前記リードフレームの前記基板搭載領域に搭載する工程と、
表面及び当該表面と対向する裏面を有し、当該表面側に設けられている複数のチップ電極パッドを有している第1半導体チップを、前記ダイパッド側半導体チップ搭載領域に当該裏面を対向させて搭載する工程と、
前記半導体チップ接続用第2電極パッド及び前記第1半導体チップの前記チップ電極パッドを接続する第1ボンディングワイヤを設ける工程と、
前記第1半導体チップの前記表面上に、第1スペーサ基板を、前記第1半導体チップの複数の前記チップ電極パッドを露出させて搭載する工程と、
表面及び当該表面と対向する裏面を有し、当該表面側に設けられている複数のチップ電極パッドを有している第2半導体チップを、前記第1スペーサ基板上に当該裏面を対向させて搭載する工程と、
前記半導体チップ接続用第2電極パッド及び前記第2半導体チップの前記チップ電極パッドを接続する第2ボンディングワイヤを設ける工程と、
表面及び当該表面と対向する裏面を有し、当該表面側に設けられている複数のチップ電極パッドを有している第3半導体チップを、前記基板側半導体チップ搭載領域に当該裏面を対向させて搭載する工程と、
前記半導体チップ接続用第1電極パッド及び前記第3半導体チップの前記チップ電極パッドを接続する第3ボンディングワイヤを設ける工程と、
前記第3半導体チップの前記表面上に、第2スペーサ基板を、前記第3半導体チップの複数の前記チップ電極パッドを露出させて搭載する工程と、
表面及び当該表面と対向する裏面を有し、当該表面側に設けられている複数のチップ電極パッドを有している第4半導体チップを、前記第2スペーサ基板上に当該裏面を対向させて搭載する工程と、
前記半導体チップ接続用第1電極パッド及び前記第4半導体チップの前記チップ電極パッドを接続する第4ボンディングワイヤを設ける工程と、
前記リード接続用電極パッド及び前記リードを接続する第5ボンディングワイヤを設ける工程と、
前記ダイパッド、前記基板、前記第1半導体チップ、前記第2半導体チップ、前記第3半導体チップ、前記第4半導体チップ、前記第1スペーサ基板、前記第2スペーサ基板、前記第1ボンディングワイヤ、前記第2ボンディングワイヤ、前記第3ボンディングワイヤ、前記第4ボンディングワイヤ、及び前記第5ボンディングワイヤを覆い、かつ前記リードの一部分を露出させる封止部を形成する工程と、
前記デバイスホール内の前記リード及び前記支持リードを切断して個片化する工程と
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記第2半導体チップの前記表面上に、当該第2半導体チップの複数の前記チップ電極パッドを露出させて第3スペーサ基板を搭載する工程と、
前記第4半導体チップの前記表面上に、当該第4半導体チップの複数の前記チップ電極パッドを露出させて第4スペーサ基板を搭載する工程とをさらに含み、
前記封止部を形成する工程は、前記第3スペーサ基板の表面及び前記第4スペーサ基板の表面を露出させる封止部を形成する工程であることを特徴とする請求項9に記載の半導体装置の製造方法。 - 基板搭載領域が設けられている第1主面及び当該第1主面に対向しており、ダイパッド側半導体チップ搭載領域が設けられている第2主面を有していて、前記基板搭載領域内であってかつ前記ダイパッド側半導体チップ搭載領域外に、前記第1主面及び前記第2主面間を貫通して設けられている1つ又は2つ以上の開口部を有しているダイパッドを有しているリードフレーム。
- 前記開口部は、前記基板搭載領域に搭載される基板に設けられている複数の半導体チップ接続用第2電極パッドを露出させる最低限の面積及び個数として設けられていることを特徴とする請求項11に記載のリードフレーム。
- 前記ダイパッドは、前記開口部の面積を前記基板の複数の前記半導体チップ接続用第2電極パッドを露出できる最低限の広さにまで縮小させてあり、前記面積の縮小分だけ、前記ダイパッド側半導体チップ搭載領域の面積を拡張して、前記ダイパッドの全面積に対する前記ダイパッド側半導体チップ搭載領域の割合を大きくしてあることを特徴とする請求項11に記載のリードフレーム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007145651A JP5036409B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 半導体装置及びその製造方法 |
US12/081,535 US7705469B2 (en) | 2007-05-31 | 2008-04-17 | Lead frame, semiconductor device using same and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007145651A JP5036409B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 半導体装置及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012114808A Division JP5620437B2 (ja) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008300663A true JP2008300663A (ja) | 2008-12-11 |
JP5036409B2 JP5036409B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=40135615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007145651A Active JP5036409B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7705469B2 (ja) |
JP (1) | JP5036409B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009253152A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Asmo Co Ltd | 樹脂封止型半導体装置 |
JP2022145933A (ja) * | 2020-04-07 | 2022-10-04 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8115286B2 (en) * | 2008-10-22 | 2012-02-14 | Honeywell International Inc. | Integrated sensor including sensing and processing die mounted on opposite sides of package substrate |
JP2011040602A (ja) * | 2009-08-12 | 2011-02-24 | Renesas Electronics Corp | 電子装置およびその製造方法 |
JP5968713B2 (ja) * | 2012-07-30 | 2016-08-10 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US10373895B2 (en) * | 2016-12-12 | 2019-08-06 | Infineon Technologies Austria Ag | Semiconductor device having die pads with exposed surfaces |
US11469163B2 (en) | 2019-08-02 | 2022-10-11 | Semiconductor Components Industries, Llc | Low stress asymmetric dual side module |
CN110752197B (zh) * | 2019-09-30 | 2022-09-16 | 华为技术有限公司 | 引线框架、封装集成电路板、电源芯片及电路板的封装方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001007277A (ja) * | 1999-06-17 | 2001-01-12 | Mitsubishi Electric Corp | マルチチップパッケージおよびマルチチップパッケージのアセンブリ方法 |
JP2001298150A (ja) * | 2000-04-14 | 2001-10-26 | Hitachi Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2005209805A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Renesas Technology Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2006294795A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0621317A (ja) * | 1992-07-02 | 1994-01-28 | Seiko Epson Corp | 半導体パッケージの製造方法 |
JPH10303352A (ja) * | 1997-04-22 | 1998-11-13 | Toshiba Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP2001127246A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-05-11 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
-
2007
- 2007-05-31 JP JP2007145651A patent/JP5036409B2/ja active Active
-
2008
- 2008-04-17 US US12/081,535 patent/US7705469B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001007277A (ja) * | 1999-06-17 | 2001-01-12 | Mitsubishi Electric Corp | マルチチップパッケージおよびマルチチップパッケージのアセンブリ方法 |
JP2001298150A (ja) * | 2000-04-14 | 2001-10-26 | Hitachi Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2005209805A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Renesas Technology Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2006294795A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009253152A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Asmo Co Ltd | 樹脂封止型半導体装置 |
JP2022145933A (ja) * | 2020-04-07 | 2022-10-04 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置 |
JP7425131B2 (ja) | 2020-04-07 | 2024-01-30 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7705469B2 (en) | 2010-04-27 |
JP5036409B2 (ja) | 2012-09-26 |
US20080315381A1 (en) | 2008-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5036409B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US8159055B2 (en) | Semiconductor device, lead-frame product used for the same and method for manufacturing the same | |
KR100441532B1 (ko) | 반도체장치 | |
JP5032623B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP5529371B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP6125332B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9147627B2 (en) | Flip chip MLP with conductive ink | |
JP2009295959A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2006196709A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5169964B2 (ja) | モールドパッケージの実装構造および実装方法 | |
US20080073763A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP5620437B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2005191148A (ja) | 混成集積回路装置およびその製造方法 | |
JP4600130B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2007201251A (ja) | 半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法 | |
JP2009170668A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
WO2014103855A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4166097B2 (ja) | 混成集積回路装置 | |
JP3275874B2 (ja) | 半導体装置及びスティフナー | |
JP2003273311A (ja) | 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器 | |
JP3831380B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2010212605A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR20040043739A (ko) | 반도체 패키지의 적층 방법 | |
US20160190045A1 (en) | Semiconductor device and method of making the same | |
JP2008182285A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081224 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120703 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5036409 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |