JP2008275546A - 回転角度検出装置 - Google Patents

回転角度検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008275546A
JP2008275546A JP2007122068A JP2007122068A JP2008275546A JP 2008275546 A JP2008275546 A JP 2008275546A JP 2007122068 A JP2007122068 A JP 2007122068A JP 2007122068 A JP2007122068 A JP 2007122068A JP 2008275546 A JP2008275546 A JP 2008275546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation angle
detecting
detection
rotation
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007122068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5012181B2 (ja
Inventor
Tetsuya Koma
徹也 小間
Toshiro Tanaka
俊郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007122068A priority Critical patent/JP5012181B2/ja
Priority to US12/109,880 priority patent/US7944202B2/en
Publication of JP2008275546A publication Critical patent/JP2008275546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5012181B2 publication Critical patent/JP5012181B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • B62D15/0215Determination of steering angle by measuring on the steering column
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2451Incremental encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/20Detecting rotary movement
    • G01D2205/26Details of encoders or position sensors specially adapted to detect rotation beyond a full turn of 360°, e.g. multi-rotation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】主に自動車のステアリングの回転角度検出等に用いられる回転角度検出装置に関し、簡易な構成で誤差がなく、回転角度の確実な検出が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】回転体1や第一の検出体2、第二の検出体3等を収納したケース18に、回転体1の回転中心に向いた三つ以上の長孔18B、18C、18Dを形成することによって、高温下で使用され、熱による構成部品の寸法変化が生じた場合でも、三つの長孔によって、保持された回転コネクタ12等との位置ずれを防ぐことができるため、簡易な構成で誤差がなく、回転角度の確実な検出が可能な回転角度検出装置20を得ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、主に自動車のステアリングホイールの回転角度検出等に用いられる回転角度検出装置に関するものである。
近年、自動車の高機能化が進むなか、様々な回転角度検出装置を用いてステアリングホイールの回転角度を検出し、この回転角度を用いて車両の各種制御を行うものが増えている。
このような従来の回転角度検出装置について、図6〜図8を用いて説明する。
図6は従来の回転角度検出装置の分解斜視図であり、同図において、1は側面外周に平歯車部1Aが形成された回転体で、中央筒部内周には一対の係合部1Bと1Cが突出形成されている。
そして、2は側面外周に平歯車部2Aが形成された第一の検出体、3は側面外周に平歯車部2Aとは歯数の異なる平歯車部3Aが形成された第二の検出体で、第一の検出体2の平歯車部2Aが回転体1の平歯車部1Aに噛合すると共に、第二の検出体3の平歯車部3Aが第一の検出体2の平歯車部2Aに噛合している。
また、4は第一及び第二の検出体2、3の側方にほぼ平行に配置された配線基板で、上下面に複数の配線パターン(図示せず)が形成されると共に、第一の検出体2の中央に装着された磁石5Aと、第二の検出体3の中央に装着された磁石6Aとの対向面には、磁気検出素子5Bと6Bが各々装着されている。
そして、このように対向した磁石5Aと磁気検出素子5Bによって第一の検出手段が、同じく磁石6Aと磁気検出素子6Bによって第二の検出手段が各々形成されると共に、配線基板4にはマイコン等の電子部品によって、磁気検出素子5Bや6Bに接続された制御手段7が形成されている。
さらに、8は略箱型で絶縁樹脂製のケース、9は絶縁樹脂製のカバーで、このケース8とカバー9内に回転体1や第一の検出体2、第二の検出体3が回転可能に、配線基板4が固着されて各々保持されると共に、中央部にはステアリング軸(図示せず)が挿通する貫通孔8Aと9Aが形成されている。
また、ケース8とカバー9には、貫通孔8Aと9Aの中心、つまり回転体1の回転中心に向けて対称に、丸孔8B、9Bと長孔8C、9Cが形成されて、回転角度検出装置10が構成されている。
そして、このように構成された回転角度検出装置10が、図7の分解斜視図に示すように、ステアリングホイール11の背後に配置されて自動車に装着されると共に、制御手段7がコネクタやリード線(図示せず)等を介して、車両の電子回路(図示せず)に接続される。
なお、12は回転コネクタで、車両に固着された固定筐体13内には可撓性のケーブル(図示せず)が巻回されると共に、固定筐体13中央に回転可能に装着された回転筐体14の、貫通孔14A内周にはステアリング軸15が係止されている。
また、図7や図8(a)の要部平面図に示すように、回転筐体14に形成された一対の切欠部14Bと14Cには、回転体1の係合部1Bと1Cが係合すると共に、固定筐体13に形成された円柱状のピン13Bと13Cが、ケース8の丸孔8Bと長孔8Cに挿入されて、車両に固着された回転コネクタ12に回転角度検出装置10が保持されている。
以上の構成において、ステアリングホイール11を回転すると、ステアリング軸15に係止された回転筐体14が回転し、これに伴って、切欠部14Bと14Cに係合部1Bと1Cが係合した回転体1が回転する。
また、この回転体1の回転に連動して第一の検出体2が、第一の検出体2に連動して第二の検出体3が各々回転するため、これらの中央に装着された磁石5A、6Aも回転して、この磁石5A、6Aの変化する磁力を磁気検出素子5B、6Bが検出信号として検出するが、第一の検出体2と第二の検出体3は歯数が異なり回転速度も異なるため、磁気検出素子5Bと6Bのデータ波形は、周期が異なり位相のずれた検出信号となる。
そして、この第一の検出体2と第二の検出体3からの二つの異なる検出信号と各々の歯数から、制御手段7が所定の演算を行って、回転体1即ちステアリングホイール11の回転角度を検出し、これが自動車の電子回路へ出力されて、車両の様々な制御が行われるように構成されている。
なお、以上のように構成された回転角度検出装置10や回転コネクタ12の、ケース8や回転体1、固定筐体13や回転筐体14等は、一般に絶縁樹脂から形成されており、高温下で使用された場合、熱収縮や熱膨張が生じるが、各々の構成部品は形状や材質が異なっているため、その寸法変化も異なったものとなり、位置ずれが生じる場合がある。
このため、特に形状の大きなケース8と固定筐体13については、円柱状のピン13Bは位置決めのために丸孔8Bに挿入するが、ピン13Cは丸孔ではなく長孔8Cに挿入することによって、図8(b)に示すように、例えばケース8が右方向へ熱膨張した場合には、ピン13Cが長孔8C内を移動することで、この熱による寸法変化を吸収し、反りや変形等による動作の支障を防ぐようになっている。
しかし、このような対策が行いづらい、回転体1と回転筐体14においては、係合部1Cと切欠部14Cの間に0.5mm以下の僅かなものではあるが、寸法変化による隙間Lが生じてしまい、この隙間Lによってステアリング軸15に係止された回転筐体14と、回転体1の回転角度に誤差が生じてしまう場合があるものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2006−258625号公報
このように、上記従来の回転角度検出装置においては、高温下で使用された場合、熱による寸法変化によって回転体1と回転筐体14に位置ずれが生じ、回転体1の回転角度に誤差が生じてしまう場合があるという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、簡易な構成で、回転角度の確実な検出が可能な回転角度検出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、回転体や検出体等を収納したケースに、回転体の回転中心に向いた三つ以上の長孔を形成して回転角度検出装置を構成したものであり、高温下で使用され、熱による構成部品の寸法変化が生じた場合でも、三つ以上の長孔によって、保持された回転コネクタ等との位置ずれを防ぐことができるため、簡易な構成で誤差がなく、回転角度の確実な検出が可能な回転角度検出装置を得ることができるという作用を有するものである。
以上のように本発明によれば、簡易な構成で、回転角度の確実な検出が可能な回転角度検出装置を実現できるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の一実施の形態について、図1〜図5を用いて説明する。
なお、背景技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による回転角度検出装置の分解斜視図であり、同図において、1は絶縁樹脂製の回転体で、側面外周には平歯車部1Aが形成されると共に、中央筒部内周には一対の係合部1Bと1Cが突出形成されている。
そして、2は側面外周に平歯車部2Aが形成された第一の検出体、3は側面外周に平歯車部2Aとは歯数の異なる平歯車部3Aが形成された第二の検出体で、第一の検出体2の平歯車部2Aが回転体1の平歯車部1Aに噛合すると共に、第二の検出体3の平歯車部3Aが第一の検出体2の平歯車部2Aに噛合している。
なお、これらの歯車の直径や歯数は、回転体1が最も大きく、第一の検出体2は第二の検出体3よりも小さなもの、例えば、回転体1の歯数が87、第一の検出体2の歯数が29、第二の検出体3の歯数が30となっている。
また、4は第一及び第二の検出体2、3の側方にほぼ平行に配置された配線基板で、上下面に複数の配線パターン(図示せず)が形成されると共に、第一の検出体2の中央にインサート成形等により装着された磁石5Aと、第二の検出体3の中央に装着された磁石6Aとの対向面には、AMR(異方性磁気抵抗)素子等の磁気検出素子5Bと6Bが各々装着されている。
そして、このように対向した磁石5Aと磁気検出素子5Bによって第一の検出手段が、同じく磁石6Aと磁気検出素子6Bによって第二の検出手段が各々形成されると共に、配線基板4にはマイコン等の電子部品によって制御手段7が形成され、この制御手段7が配線パターンを介して、磁気検出素子5Bや6Bに接続されている。
さらに、18は略箱型で絶縁樹脂製のケース、19は絶縁樹脂製のカバーで、このケース18とカバー19内に回転体1や第一の検出体2、第二の検出体3が回転可能に、配線基板4が固着されて各々保持されると共に、中央部にはステアリング軸(図示せず)が挿通する貫通孔18Aと19Aが形成されている。
また、ケース18とカバー19には、貫通孔18Aと19Aの中心、つまり回転体1の回転中心に向けて90度間隔で、三つの長孔18B、18C、18Dと長孔19B、19C、19Dが形成されて、回転角度検出装置20が構成されている。
そして、このように構成された回転角度検出装置20が、図2の分解斜視図に示すように、ステアリングホイール11の背後に配置されて自動車に装着されると共に、制御手段7がコネクタやリード線(図示せず)等を介して、車両の電子回路(図示せず)に接続される。
なお、12は回転コネクタで、車両に固着された固定筐体13内には可撓性のケーブル(図示せず)が巻回されると共に、固定筐体13中央に回転可能に装着された回転筐体14の、貫通孔14A内周にはステアリング軸15が係止されている。
また、図2や図3(a)の要部平面図に示すように、回転筐体14に形成された一対の切欠部14Bと14Cには、回転体1の係合部1Bと1Cが係合すると共に、固定筐体13に形成された円柱状の三つのピン13Bと13C、13Dが、ケース18の長孔18Bと18C、18Dに挿入されて、車両に固着された回転コネクタ12に回転角度検出装置20が保持されている。
以上の構成において、ステアリングホイール11を回転すると、ステアリング軸15に係止された回転筐体14が回転し、これに伴って、切欠部14Bと14Cに係合部1Bと1Cが係合した回転体1が回転する。
また、この回転体1の回転に連動して第一の検出体2が、第一の検出体2に連動して第二の検出体3が各々回転するため、これらの中央に装着された磁石5A、6Aも回転して、この磁石5A、6Aの変化する磁力を磁気検出素子5B、6Bが検出信号として検出するが、第一の検出体2と第二の検出体3は歯数が異なり回転速度も異なるため、磁気検出素子5Bと6Bのデータ波形は、周期が異なり位相のずれた検出信号となる。
そして、この第一の検出体2と第二の検出体3からの二つの異なる検出信号と各々の歯数から、制御手段7が所定の演算を行って、回転体1即ちステアリングホイール11の回転角度を検出し、これが自動車の電子回路へ出力されて、車両の様々な制御が行われるように構成されている。
なお、以上のように構成された回転角度検出装置20や回転コネクタ12の、ケース18や回転体1、固定筐体13や回転筐体14等は絶縁樹脂から形成されており、高温下で使用された場合には、熱収縮や熱膨張が生じるが、各々の構成部品は形状や材質が異なっているため、その寸法変化も異なったものとなり、特に形状の大きなケース18と固定筐体13の間の寸法変化は大きなものとなる。
しかし、本実施の形態においては、例えば図3(b)に示すように、ケース18が外方向へ熱膨張した場合、回転体1の回転中心に向けて90度間隔で、三つの長孔18B、18C、18Dが形成され、これらにピン13B、13C、13Dが挿入されて、回転コネクタ12に回転角度検出装置20が保持されているため、ピン13B、13C、13Dの長孔18B、18C、18D内での位置は熱膨張によって変化するが、回転体1と回転筐体14の位置関係は殆ど変化しない。
つまり、ケース18と固定筐体13の間の熱膨張による寸法変化は、長孔18B、18C、18Dとピン13B、13C、13Dによって吸収され、回転体1と回転筐体14の位置関係は、中心が合ったままで変化しないため、係合部1Cと切欠部14Cの間の位置ずれは生じず、この間に生じる隙間による回転筐体14と、回転体1の回転角度の誤差等が発生しないように構成されている。
すなわち、ケース18に回転体1の回転中心に向いた三つの長孔18B、18C、18Dを設け、これらにピン13B、13C、13Dを挿入して、回転角度検出装置20を回転コネクタ12に保持することによって、高温下で使用され、熱による構成部品の寸法変化が生じた場合でも、回転体1と回転筐体14の位置ずれを防ぎ、誤差がなく、確実な回転角度の検出が行えるようになっている。
なお、以上の説明では、回転体1の外周左右と上方向に90度間隔で、三つの長孔18B、18C、18Dを形成した構成について説明したが、図4の要部平面図に示すように、ケース18の回転体1外周に120度間隔で、三つの長孔18B、18C、18Dを形成し、これらにピン13B、13C、13Dを挿入する構成としても、同様の効果を得ることができる。
また、長孔18Bや18C、18Dに挿入する固定筐体13のピンを、図5(a)の斜視図に示すように、先端に爪部13Fやスリット13Gが形成されたものとし、これを長孔18B等に圧入してケース18を保持するようにすれば、回転角度検出装置20の回転コネクタ12への保持をワンタッチで行うことが可能となる。
さらに、図5(b)に示すように、ピン13Hを回転角度検出装置20の厚さより僅かに長く形成し、長孔18B等をこのピン13Hに挿入した後、中空孔13Jにねじ22を締め付けて回転角度検出装置20を保持すれば、より確実に回転コネクタ12への保持を行うことができる。
このように本実施の形態によれば、回転体1や第一の検出体2、第二の検出体3等を収納したケース18に、回転体1の回転中心に向いた三つの長孔18B、18C、18Dを形成することによって、高温下で使用され、熱による構成部品の寸法変化が生じた場合でも、三つの長孔によって、保持された回転コネクタ12等との位置ずれを防ぐことができるため、簡易な構成で誤差がなく、回転角度の確実な検出が可能な回転角度検出装置20を得ることができるものである。
なお、以上の説明では、90度または120度間隔で、三つの長孔18B、18C、18Dを形成した構成について説明したが、三つ以上であれば、例えばケース18の回転体1外周に上下左右等に90度間隔で四つ、あるいは72度間隔で五つの長孔を形成した構成としても本発明の実施は可能であり、同様の効果を得ることができる。
ただ、あまりケース18に長孔を多く設けると、これに対応して固定筐体13側のピンも必要となって構成が複雑になると共に、組立ての際の回転角度検出装置20と回転コネクタ12の位置決めもしづらくなるため、三つ乃至四つの長孔を設けることが好ましい。
また、以上の説明では、回転体1や各検出体の歯車部を噛合させ、互いに連動して回転する構成として説明したが、歯車部以外にも、回転を伝達できる凹凸部や高摩擦部などを回転体や検出体の外周に形成し、これによって互いに連動して回転する構成としても、本発明の実施は可能である。
本発明による回転角度検出装置は、簡易な構成で誤差がなく、回転角度の確実な検出が可能なものが得られ、主に自動車のステアリングの回転角度検出等に有用である。
本発明の一実施の形態による回転角度検出装置の分解斜視図 同分解斜視図 同要部平面図 同要部平面図 同斜視図 従来の回転角度検出装置の分解斜視図 同分解斜視図 同要部平面図
符号の説明
1 回転体
1A、2A、3A 平歯車部
1B、1C 係合部
2 第一の検出体
3 第二の検出体
4 配線基板
5A、6A 磁石
5B、6B 磁気検出素子
7 制御手段
11 ステアリングホイール
12 回転コネクタ
13 固定筐体
13B、13C、13D、13H ピン
13F 爪部
13G スリット
13J 中空孔
14 回転筐体
14A 貫通孔
14B、14C 切欠部
15 ステアリング軸
18 ケース
18A、19A 貫通孔
18B、18C、18D、19B、19C、19D 長孔
19 カバー
20 回転角度検出装置
22 ねじ

Claims (1)

  1. ステアリングホイールに連動して回転する回転体と、この回転体に連動して回転する検出体と、この検出体の回転を検出する検出手段と、この検出手段からの検出信号により上記回転体の回転角度を検出する制御手段と、これらを収納したケースからなり、上記ケースに、上記回転体の回転中心に向いた三つ以上の長孔を形成した回転角度検出装置。
JP2007122068A 2007-05-07 2007-05-07 回転角度検出装置 Expired - Fee Related JP5012181B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007122068A JP5012181B2 (ja) 2007-05-07 2007-05-07 回転角度検出装置
US12/109,880 US7944202B2 (en) 2007-05-07 2008-04-25 Rotation angle detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007122068A JP5012181B2 (ja) 2007-05-07 2007-05-07 回転角度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008275546A true JP2008275546A (ja) 2008-11-13
JP5012181B2 JP5012181B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=39968932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007122068A Expired - Fee Related JP5012181B2 (ja) 2007-05-07 2007-05-07 回転角度検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7944202B2 (ja)
JP (1) JP5012181B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013174517A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Hitachi Automotive Systems Steering Ltd 操舵角検出装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130257419A1 (en) * 2012-03-27 2013-10-03 Be Aerospace, Inc. Magnetic encoder system for aircraft seating actuator
JP5926234B2 (ja) * 2013-12-05 2016-05-25 株式会社東海理化電機製作所 操作ユニット
DE102017123834A1 (de) * 2017-10-13 2019-04-18 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Lenkwinkelsensorvorrichtung zum Bestimmen eines Lenkwinkels einer Lenkwelle mit einem beweglichen Leiterplattenelement, Kraftfahrzeug sowie Verfahren
JP6714033B2 (ja) * 2018-03-23 2020-06-24 株式会社東海理化電機製作所 ギヤ装置

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458153U (ja) * 1977-09-30 1979-04-21
JPS6037867U (ja) * 1983-08-22 1985-03-15 株式会社リコー ブラシレスモ−タ用速度検出器
JPS60111210U (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 アルプス電気株式会社 自動車のステアリング切換え角度検知装置
JPS6362718U (ja) * 1986-10-13 1988-04-25
JPH02263113A (ja) * 1988-10-24 1990-10-25 Eaton Corp 多回転式軸位置センサー
JPH0998547A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Kokusan Denki Co Ltd 電動機
JPH09326282A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Alps Electric Co Ltd 舵角センサユニット
JPH11223508A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Alps Electric Co Ltd センサ、並びにセンサの製造方法
JP2000028312A (ja) * 1998-05-18 2000-01-28 Cts Corp 小型非接触式位置センサ
JP2000193412A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Alps Electric Co Ltd 回転型センサ
JP2000283749A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Bosch Braking Systems Co Ltd 回転検出装置及び回路基板
JP2001334953A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Sumitomonacco Materials Handling Co Ltd センサの取付け構造
JP2002107110A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Tadatoshi Goto 相対的回転位置検出装置
JP2004170134A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Koyo Seiko Co Ltd トルク検出装置及び回転角検出装置
JP2005043140A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Minebea Co Ltd 回転角センサー
JP2005069740A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Denso Corp 回転角度検出装置
JP2006214831A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Alps Electric Co Ltd 光学式回転角検出装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030019113A1 (en) * 2001-07-26 2003-01-30 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Steering column module with steering angle sensor having low sensitivity to steering column radial run-out
JP4432809B2 (ja) 2005-03-17 2010-03-17 パナソニック株式会社 回転角度検出装置

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458153U (ja) * 1977-09-30 1979-04-21
JPS6037867U (ja) * 1983-08-22 1985-03-15 株式会社リコー ブラシレスモ−タ用速度検出器
JPS60111210U (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 アルプス電気株式会社 自動車のステアリング切換え角度検知装置
JPS6362718U (ja) * 1986-10-13 1988-04-25
JPH02263113A (ja) * 1988-10-24 1990-10-25 Eaton Corp 多回転式軸位置センサー
JPH0998547A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Kokusan Denki Co Ltd 電動機
JPH09326282A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Alps Electric Co Ltd 舵角センサユニット
JPH11223508A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Alps Electric Co Ltd センサ、並びにセンサの製造方法
JP2000028312A (ja) * 1998-05-18 2000-01-28 Cts Corp 小型非接触式位置センサ
JP2000193412A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Alps Electric Co Ltd 回転型センサ
JP2000283749A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Bosch Braking Systems Co Ltd 回転検出装置及び回路基板
JP2001334953A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Sumitomonacco Materials Handling Co Ltd センサの取付け構造
JP2002107110A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Tadatoshi Goto 相対的回転位置検出装置
JP2004170134A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Koyo Seiko Co Ltd トルク検出装置及び回転角検出装置
JP2005043140A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Minebea Co Ltd 回転角センサー
JP2005069740A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Denso Corp 回転角度検出装置
JP2006214831A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Alps Electric Co Ltd 光学式回転角検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013174517A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Hitachi Automotive Systems Steering Ltd 操舵角検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5012181B2 (ja) 2012-08-29
US20080278150A1 (en) 2008-11-13
US7944202B2 (en) 2011-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4992516B2 (ja) 回転角度検出装置
JP4432809B2 (ja) 回転角度検出装置
JP5012181B2 (ja) 回転角度検出装置
JP4415859B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2008026039A (ja) 回転角度検出装置
JP4998330B2 (ja) 回転角度検出装置
US8281687B2 (en) Rotation angle detection device
KR101398091B1 (ko) 조향각 검출 장치
JP2009063393A (ja) 回転角度検出装置
JP2007192609A (ja) 回転角度検出装置
JP2013156184A (ja) 回転角度検出装置
JP5130987B2 (ja) 回転角度検出装置
JP5439773B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2005257364A (ja) 回転角度・トルク検出装置
JP2005172656A (ja) 回転角度検出装置
JP2004058894A (ja) 車両操舵装置
JP5574862B2 (ja) 回転角度検出装置
JP4607033B2 (ja) 回転角度検出装置
JP5926234B2 (ja) 操作ユニット
JP2006292452A (ja) 回転角度検出装置
JP2013167548A (ja) 回転角度検出装置及びこれを用いた回転角度検出システム
JP2010096518A (ja) 回転角度検出装置
JP4460048B2 (ja) 磁気式エンコーダ
CN113631892A (zh) 绝对式编码器
JP2011099727A (ja) 回転角度検出装置及びこれを用いた回転角度・トルク検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100209

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5012181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees