JP4992516B2 - 回転角度検出装置 - Google Patents

回転角度検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4992516B2
JP4992516B2 JP2007096240A JP2007096240A JP4992516B2 JP 4992516 B2 JP4992516 B2 JP 4992516B2 JP 2007096240 A JP2007096240 A JP 2007096240A JP 2007096240 A JP2007096240 A JP 2007096240A JP 4992516 B2 JP4992516 B2 JP 4992516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
rotation angle
rotating
auxiliary
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007096240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008256390A (ja
Inventor
昇三 白髪
保 太田
宏充 野田
真由子 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007096240A priority Critical patent/JP4992516B2/ja
Priority to US12/060,372 priority patent/US7535219B2/en
Priority to CN2008100907969A priority patent/CN101279612B/zh
Publication of JP2008256390A publication Critical patent/JP2008256390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4992516B2 publication Critical patent/JP4992516B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • B62D15/0215Determination of steering angle by measuring on the steering column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • B62D15/0245Means or methods for determination of the central position of the steering system, e.g. straight ahead position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/20Detecting rotary movement
    • G01D2205/26Details of encoders or position sensors specially adapted to detect rotation beyond a full turn of 360°, e.g. multi-rotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、主に自動車のステアリングの回転角度検出等に用いられる回転角度検出装置に関するものである。
近年、自動車の高機能化が進むなか、様々な回転角度検出装置を用いてステアリングの回転角度を検出し、この回転角度を用いて車両の各種制御を行うものが増えている。
このような従来の回転角度検出装置について、図5及び図6を用いて説明する。
図5は従来の回転角度検出装置の分解斜視図であり、同図において、1は側面外周に平歯車部1Aが形成された回転体で、中央部には挿通するステアリング(図示せず)の軸と係合する係合部1Bが設けられている。
そして、2は側面外周に平歯車部2Aが形成された第一の検出体、3は側面外周に平歯車部2Aとは歯数の異なる平歯車部3Aが形成された第二の検出体で、第一の検出体2の平歯車部2Aが回転体1の平歯車部1Aに噛合すると共に、第二の検出体3の平歯車部3Aが第一の検出体2の平歯車部2Aに噛合している。
また、4は第一及び第二の検出体2、3の上方にほぼ平行に配置された配線基板で、上下面に複数の配線パターン(図示せず)が形成されると共に、第一の検出体2の中央に装着された磁石5Aと、第二の検出体3の中央に装着された磁石6Aとの対向面には、磁気検出素子5Bと6Bが各々装着されている。
そして、このように対向した磁石5Aと磁気検出素子5Bによって第一の検出手段が、同じく磁石6Aと磁気検出素子6Bによって第二の検出手段が各々形成されると共に、配線基板4にはマイコン等の電子部品によって、磁気検出素子5Bや6Bに接続された制御手段7が形成されている。
さらに、8は略箱型の絶縁樹脂製のケースで、このケース8の中空筒部8A内周に回転体1下面の中空筒部1Cが、軸部8Bに第一の検出体2の中央が、軸部8Cに第二の検出体3の中央が、各々回転可能に保持されて、回転角度検出装置が構成されている。
そして、このように構成された回転角度検出装置が、制御手段7がコネクタやリード線(図示せず)等を介して、自動車の電子回路(図示せず)に接続されると共に、回転体1の係合部1Bにはステアリングの軸が挿通されて、自動車に装着される。
以上の構成において、ステアリングを回転すると、回転体1が回転し、これに連動して第一の検出体2が、第一の検出体2に連動して第二の検出体3が各々回転するため、これらの中央に装着された磁石5A、6Aも回転して、この磁石5A、6Aの変化する磁力を磁気検出素子5B、6Bが検出信号として検出するが、第一の検出体2と第二の検出体3は歯数が異なり回転速度も異なるため、磁気検出素子5Bと6Bのデータ波形は、周期が異なり位相のずれた検出信号となる。
そして、この第一の検出体2と第二の検出体3からの二つの異なる検出信号と各々の歯数から、制御手段7が所定の演算を行って、回転体1即ちステアリングの回転角度を検出し、これが自動車の電子回路へ出力されて、車両の様々な制御が行われるように構成されている。
なお、以上のような回転角度検出装置においては、図6(a)の概略平面図に示すように、回転体1の中空筒部1C外周とケース8の中空筒部8A内周との間には、0.1mm以下の僅かなものではあるが、上下左右に回転体1を回転させるための隙間が設けられている。
したがって、図6(b)に示すように、例えばステアリングを左方向へ回転した場合には、これに連動して回転体1が回転するが、回転直後はこの隙間の分だけ回転体1が左方向へ移動し、中空筒部1Cの外周左側が中空筒部8Aの内周右側に接してから、回転体1の回転が第一の検出体2に伝わる。
つまり、ステアリングを回転した直後は、回転体1は点Aから点A1の分だけ回転するが、回転体1と第一の検出体2が噛合した点Bは変化せず、この点Aから点A1の分の角度だけ、回転体1が回転してから第一の検出体2が回転し始めるまでに、僅かではあるが間があり、回転体1が回転した後、中空筒部1Cと8Aの隙間の分だけ遅れて、第一の検出体2が回転するものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2006−258625号公報
しかしながら、上記従来の回転角度検出装置においては、ステアリングを回転した直後、回転体1が回転してから、中空筒部1Cと8Aの隙間の分だけ遅れて、第一の検出体2が回転するため、僅かではあるがこの分だけ、回転角度の検出に誤差が生じてしまうという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、簡易な構成で、回転角度の確実な検出が可能な回転角度検出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、中空筒部が形成されたケースと、このケースの上記中空筒部の内周に対して隙間が設けられて回転可能に保持される中空筒部が形成され、ステアリングに連動して回転する回転体と、この回転体に連動して回転する第一の検出体と、この第一の検出体に連動して回転する第二の検出体と、上記第一及び第二の検出体の回転を検出する第一及び第二の検出手段と、上記第一及び第二の検出手段からの検出信号により上記回転体の回転角度を検出する制御手段からなり、上記回転体の上記第一の検出体との対称位置に、補助検出体を係合させると共に、この補助検出体の回転を検出する補助検出手段を設け、この補助検出手段からの検出信号を制御手段が検出し、上記制御手段が上記補助検出手段と上記第一の検出手段からの検出信号を比較して、一方が回転し他方が回転していない場合には、回転している方の検出信号のデータを用い、双方とも回転している場合には、回転角度として大きな方の検出信号のデータを用いて上記回転体の回転角度を各々検出するようにして回転角度検出装置を構成したものであり、回転体が回転してから第一の検出体が回転し始めるまでの間も、第一の検出体と対称位置に係合した補助検出体は回転体に連動して回転するため、この補助検出体の回転を検出することによって、簡易な構成で、ステアリングの回転直後も、誤差がなく、回転角度の確実な検出が可能な回転角度検出装置を得ることができるという作用を有する。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、補助検出手段と第一の検出手段からの検出信号を、制御手段が比較するものであり、例えば、制御手段が二つの検出信号のうち、大きな方の信号を用いて回転角度を検出することで、誤差のない回転角度の検出を行うことや、二つの検出信号に所定の大きさ以上の差がある場合は、いずれかの検出体に破損等が生じたことを判断することによって、より確実な回転角度の検出を行うことができるという作用を有する。
以上のように本発明によれば、簡易な構成で、回転角度の確実な検出が可能な回転角度検出装置を実現できるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の一実施の形態について、図1〜図4を用いて説明する。
なお、背景技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による回転角度検出装置の分解斜視図であり、同図において、1は絶縁樹脂または金属製の回転体で、側面外周には平歯車部1Aが形成されると共に、中央部には挿通するステアリング(図示せず)の軸と係合する係合部1Bが設けられている。
そして、2は側面外周に平歯車部2Aが形成された第一の検出体、3は側面外周に平歯車部2Aとは歯数の異なる平歯車部3Aが形成された第二の検出体で、第一の検出体2の平歯車部2Aが回転体1の平歯車部1Aに噛合すると共に、第二の検出体3の平歯車部3Aが第一の検出体2の平歯車部2Aに噛合している。
さらに、10は側面外周に平歯車部10Aが形成された補助検出体で、回転体1の第一の検出体2とは対称位置の平歯車部1Aに、平歯車部10Aが噛合している。
なお、これらの歯車の直径及び歯数は、回転体1が最も大きく、第一の検出体2と補助検出体10が同じで、第二の検出体3はこれらより小さなもの、例えば、回転体1の歯数が87、第二の検出体3の歯数が29、第一の検出体2と補助検出体10の歯数が30となっている。
また、4は第一及び第二の検出体2、3の上方にほぼ平行に配置された配線基板、14は同じく補助検出体10の上方にほぼ平行に配置された配線基板で、上下面に複数の配線パターン(図示せず)が形成されると共に、第一の検出体2の中央にインサート成形等により装着された磁石5Aと、第二の検出体3の中央に装着された磁石6A、補助検出体10の中央に装着された磁石15Aとの対向面には、AMR(異方性磁気抵抗)素子等の磁気検出素子5Bと6B、15Bが各々装着されている。
そして、このように対向した磁石5Aと磁気検出素子5Bによって第一の検出手段が、同じく磁石6Aと磁気検出素子6Bによって第二の検出手段が、磁石15Aと磁気検出素子15Bによって補助検出手段が各々形成されると共に、配線基板4にはマイコン等の電子部品によって制御手段17が形成され、この制御手段17が配線パターンや配線シート16を介して、磁気検出素子5Bや6B、15Bに接続されている。
さらに、18は略箱型の絶縁樹脂製のケースで、このケース18の中空筒部18A内周に回転体1下面の中空筒部1Cが、軸部18Bに第一の検出体2の中央が、軸部18Cに第二の検出体3の中央が、軸部18Dに補助検出体10の中央が各々回転可能に保持されて、回転角度検出装置が構成されている。
そして、このように構成された回転角度検出装置が、制御手段17がコネクタやリード線(図示せず)等を介して、自動車の電子回路(図示せず)に接続されると共に、回転体1の係合部1Bにはステアリングの軸が挿通されて、自動車に装着される。
以上の構成において、ステアリングを回転すると、回転体1が回転し、これに連動して第一の検出体2と補助検出体10が、第一の検出体2に連動して第二の検出体3が各々回転するため、これらの中央に装着された磁石5A、6A、15Aも回転して、この磁石5A、6A、15Aの変化する磁力を、磁気検出素子5B、6B、15Bが検出する。
なお、この時、図2(a)の概略平面図に示すように、回転体1の中空筒部1C外周とケース18の中空筒部18A内周との間には、0.1mm以下の僅かなものではあるが、上下左右に回転体1を回転させるための隙間が設けられているため、図2(b)に示すように、例えばステアリングを左方向へ回転した直後には、この隙間の分だけ回転体1が左方向へ移動し、中空筒部1Cの外周左側が中空筒部18Aの内周右側に接してから、回転体1の回転が第一の検出体2に伝わる。
つまり、ステアリングを回転した直後は、回転体1が回転してから第一の検出体2が回転し始めるまで、僅かではあるが間があり、回転体1が回転した後、中空筒部1Cと18Aの隙間の分だけ遅れて、第一の検出体2が回転するが、この時、回転体1の第一の検出体2とは対称位置に噛合した補助検出体10は、回転体1に遅れることなく、回転体1に連動して同時に回転する。
すなわち、ステアリング回転直後は、回転体1が点Aから点A1の分だけ回転するのに対し、回転体1と第一の検出体2が噛合した点Bは変化せず、第一の検出体2はこの点Aから点A1の分の角度だけ遅れて回転するが、補助検出体10は回転体1に連動して、点A2の分だけ回転する。
したがって、ステアリング回転直後の、回転体1が回転してから第一の検出体2が回転し始めるまでの間は、補助検出体10の磁気検出素子15Bからのみ、検出信号が制御手段17に入力され、この後、やや遅れて第一の検出体2と第二の検出体3の磁気検出素子5Bと6Bからの検出信号が入力される。
そして、これらの検出信号は、補助検出体10と第一の検出体2は歯数が同じであるため、データ波形の周期が同じ検出信号となり、第二の検出体3はこれらと歯数が異なり回転速度も異なるため、周期が異なり位相のずれた検出信号となるが、上記のように、補助検出体10からのみ検出信号が入力され、第一の検出体2からは検出信号が入力されていない間は、制御手段17は補助検出体10からの検出信号によって回転角度の検出を行う。
また、この後、第一の検出体2と第二の検出体3も回転し、これらの検出信号も制御手段17に入力された場合には、これら三つの異なる検出信号と各々の歯数から、制御手段17が所定の演算を行って、回転体1即ちステアリングの回転角度を検出するが、この時、制御手段17が第一の検出体2と補助検出体10との検出信号を比較し、回転角度として大きな方のデータを、ステアリング回転直後の遅れのないものと判定して、これを自動車の電子回路へ出力し、車両の様々な制御が行われる。
つまり、回転体1の第一の検出体2との対称位置に、補助検出体10を係合させ、補助検出手段からの検出信号を制御手段17が検出することによって、簡易な構成で、回転体1が回転してから第一の検出体2が回転し始めるまでの間の、ステアリングの回転直後も、誤差がなく、回転角度の確実な検出が行えるように構成されている。
そして、第一の検出体2と補助検出体10からの検出信号を制御手段17が比較し、一方が回転し他方が回転していない場合には、回転している方の検出信号のデータを用いて、双方とも回転している場合には、回転角度として大きな方のデータを用いて、各々回転角度を検出することによって、誤差のない回転角度の検出を行うことができるようになっている。
さらに、第一の検出体2と補助検出体10からの検出信号に所定の大きさ以上の差がある場合には、いずれかの検出体に破損等が生じたと制御手段17が判断し、これを車両の電子回路へ伝えることによって、より誤差がなく確実な回転角度の検出を行うことが可能となる。
このように本実施の形態によれば、回転体1の第一の検出体2との対称位置に、補助検出体10を係合させると共に、この補助検出体10の回転を検出する補助検出手段を設け、この補助検出手段からの検出信号を制御手段17が検出することによって、回転体1が回転してから第一の検出体2が回転し始めるまでの間も、第一の検出体2と対称位置に係合した補助検出体10は回転体1に連動して回転するため、この補助検出体10の回転を検出することによって、簡易な構成で、ステアリングの回転直後も、誤差がなく、回転角度の確実な検出が可能な回転角度検出装置を得ることができるものである。
また、補助検出手段10と第一の検出手段2からの検出信号を、制御手段17が比較することによって、例えば、二つの検出信号のうち、大きな方の信号を用いて回転角度を検出することで、誤差のない回転角度の検出を行うことや、二つの検出信号に所定の大きさ以上の差がある場合は、いずれかの検出体に破損等が生じたことを判断することによって、より確実で多様な回転角度の検出を行うことができる。
なお、以上の説明では、回転体1に対し第一の検出体2や第二の検出体3、補助検出体10を水平に配置し、各々の側面外周の歯車部を噛合させた構成について説明したが、図3の分解斜視図に示すように、側面外周と下面外周に歯車部が形成された回転体21を用い、この下面の歯車部に第一の検出体22を、第一の検出体22に第二の検出体23を各々噛合させると共に、第一の検出体22とは対称位置の回転体21側面の歯車部に、補助検出体10を噛合させた構成としても、本発明の実施は可能である。
さらに、図4の分解斜視図に示すように、下面外周に歯車部が形成された回転体31を用い、この下面の歯車部に第一の検出体22を、第一の検出体22に第二の検出体23を各々噛合させると共に、第一の検出体22とは対称位置の下面の歯車部に補助検出体30を噛合させた構成としてもよい。
また、以上の説明では、回転体1や各検出体の歯車部を噛合させ、互いに連動して回転する構成として説明したが、歯車部以外にも、回転を伝達できる凹凸部や高摩擦部などを回転体や検出体の外周に形成し、これによって互いに連動して回転する構成としても、本発明の実施は可能である。
本発明による回転角度検出装置は、簡易な構成で、回転角度の確実な検出が可能なものが得られ、主に自動車のステアリングの回転角度検出等に有用である。
本発明の一実施の形態による回転角度検出装置の分解斜視図 同概略平面図 同他の実施の形態による分解斜視図 同他の実施の形態による分解斜視図 従来の回転角度検出装置の分解斜視図 同概略平面図
符号の説明
1、21、31 回転体
1A、2A、3A、10A 平歯車部
1B 係合部
1C 中空筒部
2、22 第一の検出体
3、23 第二の検出体
4、14 配線基板
5A、6A、15A 磁石
5B、6B、15B 磁気検出素子
10、30 補助検出体
16 配線シート
17 制御手段
18 ケース
18A 中空筒部
18B、18C、18D 軸部

Claims (1)

  1. 中空筒部が形成されたケースと、このケースの上記中空筒部の内周に対して隙間が設けられて回転可能に保持される中空筒部が形成され、ステアリングに連動して回転する回転体と、この回転体に連動して回転する第一の検出体と、この第一の検出体に連動して回転する第二の検出体と、上記第一及び第二の検出体の回転を検出する第一及び第二の検出手段と、上記第一及び第二の検出手段からの検出信号により上記回転体の回転角度を検出する制御手段からなり、上記回転体の上記第一の検出体との対称位置に、補助検出体を係合させると共に、この補助検出体の回転を検出する補助検出手段を設け、この補助検出手段からの検出信号を制御手段が検出し、上記制御手段が上記補助検出手段と上記第一の検出手段からの検出信号を比較して、一方が回転し他方が回転していない場合には、回転している方の検出信号のデータを用い、双方とも回転している場合には、回転角度として大きな方の検出信号のデータを用い回転体の回転角度を各々検出する回転角度検出装置。
JP2007096240A 2007-04-02 2007-04-02 回転角度検出装置 Expired - Fee Related JP4992516B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007096240A JP4992516B2 (ja) 2007-04-02 2007-04-02 回転角度検出装置
US12/060,372 US7535219B2 (en) 2007-04-02 2008-04-01 Rotation angle detector
CN2008100907969A CN101279612B (zh) 2007-04-02 2008-04-02 旋转角度检测装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007096240A JP4992516B2 (ja) 2007-04-02 2007-04-02 回転角度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008256390A JP2008256390A (ja) 2008-10-23
JP4992516B2 true JP4992516B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=39793159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007096240A Expired - Fee Related JP4992516B2 (ja) 2007-04-02 2007-04-02 回転角度検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7535219B2 (ja)
JP (1) JP4992516B2 (ja)
CN (1) CN101279612B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101817769B1 (ko) * 2016-11-09 2018-01-11 엘에스오토모티브 주식회사 스티어링 각도 감지 장치

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010269667A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Alps Electric Co Ltd 多回転角度検出装置
JP5420624B2 (ja) * 2011-11-14 2014-02-19 オリエンタルモーター株式会社 多回転アブソリュート回転角検出装置及びアブソリュート回転角を検出する方法
US20160137225A1 (en) * 2014-11-19 2016-05-19 Steering Solutions Ip Holding Corporation Handwheel position detection system
WO2018022533A1 (en) * 2016-07-28 2018-02-01 Microsemi Corporation Angular rotation sensor system
JP6924935B2 (ja) * 2017-03-07 2021-08-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 回転角度検出装置
US10921155B2 (en) 2018-02-02 2021-02-16 Microsemi Corporation Multi cycle dual redundant angular position sensing mechanism and associated method of use for precise angular displacement measurement
DE102018202318B4 (de) * 2018-02-15 2023-01-05 Robert Bosch Gmbh Lenksensorvorrichtung mit Steck-Drehverbindung
CN112141211B (zh) * 2019-06-27 2024-06-21 罗伯特·博世有限公司 扭矩传感器、转向角传感器及相应集成传感器和监测系统
JP7441062B2 (ja) * 2020-01-31 2024-02-29 ミネベアミツミ株式会社 アブソリュートエンコーダ
JP7468387B2 (ja) * 2021-02-02 2024-04-16 株式会社デンソー 角度検出装置
WO2022203740A1 (en) 2021-03-25 2022-09-29 Microchip Technology Incorporated Sense coil for inductive rotational-position sensing, and related devices, systems, and methods
CN117501071A (zh) 2021-06-11 2024-02-02 微芯片技术股份有限公司 用于感应线性位置感测的感测线圈以及相关设备、系统和方法
CN117716209A (zh) 2021-08-05 2024-03-15 微芯片技术股份有限公司 感应角位置传感器以及相关设备、系统和方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258113A (ja) * 1985-05-10 1986-11-15 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 位置エンコ−ダ
JPH10185623A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Yaskawa Electric Corp 多回転式絶対値エンコーダ装置
DE19855960A1 (de) * 1998-12-04 2000-06-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Messung der Winkellage eines drehbaren Körpers
DE19962241A1 (de) * 1999-12-22 2001-07-12 Ruf Electronics Gmbh Positionssensor
JP2003026005A (ja) 2001-07-18 2003-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車
JP4209155B2 (ja) * 2002-03-05 2009-01-14 アルプス電気株式会社 回転角検出装置
JP3920113B2 (ja) * 2002-03-05 2007-05-30 アルプス電気株式会社 回転角検出装置
JP2004184264A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転角度検出装置
CN1922700A (zh) * 2003-02-04 2007-02-28 通达商业集团国际公司 感应线圈组件
JP2004279065A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Calsonic Kansei Corp 回転角検出装置
JP2005003625A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転角度検出装置
JP2005077305A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転角度およびトルク検出装置
JP4415859B2 (ja) * 2005-01-12 2010-02-17 パナソニック株式会社 回転角度検出装置
JP4432809B2 (ja) 2005-03-17 2010-03-17 パナソニック株式会社 回転角度検出装置
US7116100B1 (en) * 2005-03-21 2006-10-03 Hr Textron, Inc. Position sensing for moveable mechanical systems and associated methods and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101817769B1 (ko) * 2016-11-09 2018-01-11 엘에스오토모티브 주식회사 스티어링 각도 감지 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN101279612A (zh) 2008-10-08
US20080238416A1 (en) 2008-10-02
US7535219B2 (en) 2009-05-19
CN101279612B (zh) 2010-12-15
JP2008256390A (ja) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4992516B2 (ja) 回転角度検出装置
JP4432809B2 (ja) 回転角度検出装置
JP4415859B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2008026039A (ja) 回転角度検出装置
JP2007139741A (ja) 回転角度検出装置
JP3899821B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2007192609A (ja) 回転角度検出装置
JP5012181B2 (ja) 回転角度検出装置
JP4413592B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2005257364A (ja) 回転角度・トルク検出装置
US8022695B2 (en) Rotation angle detection device
JP2004331050A (ja) トルクセンサ
JP4622641B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2007256140A (ja) 回転角度・回転トルク検出装置
JP2008070130A (ja) 回転角度検出装置
JP5574862B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2010112848A (ja) 回転角度検出装置
JP2010181310A (ja) 回転角度・トルク検出装置
JP2011099727A (ja) 回転角度検出装置及びこれを用いた回転角度・トルク検出装置
JP5597914B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2013088154A (ja) 回転角度検出装置及びこれを用いた回転角度検出システム
JP2009192456A (ja) 回転角度検出装置
JP2010096518A (ja) 回転角度検出装置
JP2013200241A (ja) 回転角度検出装置
JP2008082826A (ja) 回転角度・回転トルク検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100115

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4992516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees