JP2008271960A - 水中生物着生用器具並びにその製造方法及びその設置方法 - Google Patents
水中生物着生用器具並びにその製造方法及びその設置方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008271960A JP2008271960A JP2008088894A JP2008088894A JP2008271960A JP 2008271960 A JP2008271960 A JP 2008271960A JP 2008088894 A JP2008088894 A JP 2008088894A JP 2008088894 A JP2008088894 A JP 2008088894A JP 2008271960 A JP2008271960 A JP 2008271960A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aquatic organism
- raw material
- organism settlement
- underwater
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 75
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 72
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 60
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims abstract description 42
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 claims abstract description 22
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 48
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 40
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 18
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 15
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 5
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 9
- 239000003832 thermite Substances 0.000 abstract description 9
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 abstract description 7
- 239000011148 porous material Substances 0.000 abstract description 5
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N ferric oxide Chemical compound O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229960005191 ferric oxide Drugs 0.000 abstract 2
- 235000013980 iron oxide Nutrition 0.000 abstract 2
- 235000014653 Carica parviflora Nutrition 0.000 description 58
- 241000243321 Cnidaria Species 0.000 description 50
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 26
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 14
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 11
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 9
- 241000242757 Anthozoa Species 0.000 description 8
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 7
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 7
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 244000062645 predators Species 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 5
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 3
- 229910052571 earthenware Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- -1 and if necessary Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 2
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241001147665 Foraminifera Species 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003653 coastal water Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 210000002745 epiphysis Anatomy 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003837 high-temperature calcination Methods 0.000 description 1
- 230000000366 juvenile effect Effects 0.000 description 1
- 230000001418 larval effect Effects 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229910021487 silica fume Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000010913 used oil Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K61/00—Culture of aquatic animals
- A01K61/70—Artificial fishing banks or reefs
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/80—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
- Y02A40/81—Aquaculture, e.g. of fish
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Zoology (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Artificial Fish Reefs (AREA)
- Cultivation Of Seaweed (AREA)
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
Abstract
【解決手段】製鋼スラグと金属Al含有材料を主体とし、必要に応じて、金属鉄及び/又は酸化鉄含有粉、粘土などを配合した原料混合物を成形し、焼成して得られた焼成体からなる。金属Alと酸化鉄とのテルミット反応により実現される高温焼成により鉄分が溶解・固化し、且つ原料成分により低融点化合物が生成することで強度が発現し、優れた強度が得られる。また、酸化鉄の溶解時に発生するガスにより気孔が形成されることで、表面に適度な粗さが付与され、この表面粗さにより、固定用脚部が基盤側の取付孔から脱落しにくくなる。
【選択図】図1
Description
そのなかで、特殊な形状の着生用器具を用いてサンゴや海藻を増殖させる方法が、特許文献1,2において提案されている。
図4は、この着生用器具Aを用いてサンゴを増殖させる手法を示すもので、まず、図4(a)に示す着生工程においては、複数の着生用器具Aを、各々の板状部x上面側の孔zに他の着生用器具Aの固定用脚部y(挿入部y2)を挿し込み、上下の着生用器具Aの板状部x間にサンゴの幼生が着生・生育可能な隙間D(スペーサ部y1による隙間)が形成されるように多段に積み上げた状態で、サンゴの幼生着生適地に置く。
以上のように、特許文献1,2に示される着生用器具Aは、水中生物の幼生などをその特有の形状を利用して捕食者から保護しつつ、増殖させることを狙いとしている。
(i)固定用脚部(基盤側の取付孔に差し込む部分)やその付け根部分の強度が弱く、着生用器具を設置している海底において、例えば、波浪による転石などの衝突により、折れやすい。
(ii)固定用脚部を基盤側の取付孔に差し込み、接着剤で固定しても表面が滑らかであるため接着性が弱く、脱落しやすい。
このため、サンゴなどの生物が着生する前に、或いは着生しても十分成長する前に、着生用器具やその本体部分が基盤から脱落してしまうケースが少なくない。また、従来の着生用器具は陶器製であるため、材料コストや焼成のための燃料コストが高いという問題もある。
また、図1のような形状以外の陶器製器具(例えば、板状の器具)についても、図1の器具ほどではないものの、波浪による転石などの衝突により破損を生じたり、基盤に対する接着性に問題を生じたりするおそれがある。
また、本発明の他の目的は、特許文献1,2に示されるような形状の着生用器具であって、優れた強度を有するとともに、固定用脚部が基盤側の取付孔から脱落しにくく、しかも低コストで製造可能な水中生物着生用器具を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、そのような水中生物着生用器具を適切且つ効率的に製造することができる方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、そのような水中生物着生用器具を水中に安定的に設置することができる方法を提供することにある。
本発明は、このような知見に基づきなされたもので、その要旨は以下のとおりである。
[2]上記[1]の水中生物着生用器具において、原料混合物は、さらに、金属鉄及び/又は酸化鉄含有粉(但し、粉が金属鉄及び/又は酸化鉄のみからなる場合を含む)を含むことを特徴とする水中生物着生用器具。
[3]上記[1]又は[2]の水中生物着生用器具において、原料混合物は、さらに、粘土を含むことを特徴とする水中生物着生用器具。
[4]上記[1]〜[3]のいずれかの水中生物着生用器具において、原料混合物は、さらに、粘土以外のSiO2源を含むことを特徴とする水中生物着生用器具。
[5]上記[1]〜[4]のいずれかの水中生物着生用器具において、金属Al含有材料がアルミドロス及び/又はアルミ研磨ダストであることを特徴とする水中生物着生用器具。
[7]製鋼スラグと金属Al含有材料を主体とする原料に液状油を添加して混練した後、成形し、該成形体を焼成することを特徴とする水中生物着生用器具の製造方法。
[8]上記[7]の製造方法において、原料は、さらに、金属鉄及び/又は酸化鉄含有粉(但し、粉が金属鉄及び/又は酸化鉄のみからなる場合を含む)を含むことを特徴とする水中生物着生用器具の製造方法。
[9]上記[7]又は[8]の製造方法において、原料は、さらに、粘土を含むことを特徴とする水中生物着生用器具の製造方法。
[10]上記[7]〜[9]のいずれかの製造方法において、原料は、さらに、粘土以外のSiO2源を含むことを特徴とする水中生物着生用器具の製造方法。
[12]上記[7]〜[11]のいずれかの製造方法において、成形体を600〜1200℃の雰囲気温度で焼成することを特徴とする水中生物着生用器具の製造方法。
[13]上記[7]〜[12]のいずれかの製造方法において、製造される水中生物着生用器具が、板状部と該板状部の下面側に突設された1又は2以上の固定用脚部を有することを特徴とする水中生物着生用器具の製造方法。
[15]上記[1]〜[5]のいずれかの水中生物着生用器具を水中の基盤に設置するための方法であって、粉粒状の未炭酸化Ca含有原料を炭酸化反応で固結させて得られた炭酸固化体ブロックを、水中に設置すべき器具取付用の基盤として用い、該炭酸固化体ブロックに前記水中生物着生用器具を接着または固定することにより、水中生物着生用器具を水中の基盤に設置することを特徴とする水中生物着生用器具の設置方法。
[17]上記[6]の水中生物着生用器具を水中の基盤に設置するための方法であって、粉粒状の未炭酸化Ca含有原料を炭酸化反応で固結させて得られた炭酸固化体ブロックを、水中に設置すべき器具取付用の基盤として用い、該炭酸固化体ブロックに形成された取付孔に、前記水中生物着生用器具の固定用脚部を差し込んで接着することにより、水中生物着生用器具を水中の基盤に設置することを特徴とする水中生物着生用器具の設置方法。
また、板状部と該板状部の下面側に突設された1又は2以上の固定用脚部を有する水中生物着生用器具の場合には、優れた強度を有するため固定用脚部やその付け根部分の破損を生じにくく、しかも、適度な表面粗さを有するため接着性が高まり、固定用脚部が基盤側の取付孔から脱落しにくい。このため器具自体やその本体部分が基盤から脱落することを適切に防止できる。
さらに、本発明に係る水中生物着生用器具の設置方法によれば、基盤として多孔質体である炭酸固化体ブロックを用いることにより、着生用器具と基盤との高い接着性が得られ、器具自体が基盤から脱落することをより適切に防止できる。しかも、基盤となる炭酸固化体ブロックは、コンクリート製品のように水のpHを上昇させず、また、原料であるスラグ成分などからミネラル分を微量に溶出するため、生物の着生や成育にとって特に良好な環境を提供することができる。
本発明の水中生物着生用器具の一実施形態は、特許文献1,2に示されるものと同じ形状であり、したがって、図1は本発明の水中生物着生用器具の形状の一例をも示している。すなわち、この着生用器具Aは、板状部xとこの板状部下面に突設された固定用脚部yとからなる。また、この例では、前記板状部xの上面側に他の着生用器具Aの固定用脚部y(挿入部y2)を差し込むための孔zが形成されている。本実施形態では、前記固定用脚部yは、他の着生用器具Aの孔zに挿入される挿入部y2と、孔zに挿入されないことで上下の着生用器具Aの板状部x間に隙間(後述する図3(a)に示す隙間D)を形成するスペーサ部y1とからなっている。
また、板上部xの下面や側面には、生物の幼生や卵などが入り込んで着生・生育することができる穴、溝、スリット、凹凸などを形成してもよい。また、板状部x上面の孔zは、必ずしも設けなくてもよい。
本実施形態の着生用器具Aの大きさは特に限定しないが、サンゴの着生用として用いる場合には、生物が着生する板状部xの下面には光が当たる必要があり、板状部xの径を徒に大きくすると板状部xの下面の奥方には光が当たらず、生物は着生できない。したがって、一般には板状部xは20mm〜100mm程度の直径が適当であり、また、生物の着生・生育性と捕食者からの保護の観点から、スペーサ部y1の長さは数mm〜20mm程度が適当である。
図5は板状の着生用器具、図6はドーム型の着生用器具、図7は屋根型の着生用器具である。これら板状、ドーム型、屋根型の各着生用器具は、サンゴ礁リーフを被覆してサンゴ礁を補強するという機能も有する。
また、図8は上部が開放した箱型または上下部が開放した筒型の着生用器具であり、箱型の場合には上蓋を有していてもよい。さらに、図9は箱型の着生器具であって、その壁面を網状とした例である。これら箱型又は筒型の着生用器具は、例えば、サンゴ礁ラグーンに設置することにより、稚サンゴの保護、サンゴ片、有孔虫、貝殻などの島形成物質をトラップするという機能も有する。
前記製鋼スラグは、鉄鋼製造プロセスの製鋼工程で発生するスラグである。このような製鋼スラグとしては、例えば、脱珪スラグ、脱燐スラグ、脱硫スラグ、脱炭スラグ、鋳造スラグ、鉱石還元スラグ、電気炉スラグなどを挙げることができ、これらの1種以上を用いることができる。
金属Al含有材料に含まれる金属Alは、焼成時に製鋼スラグ中の酸化鉄、さらに必要に応じて添加される金属鉄及び/又は酸化鉄含有粉との間でテルミット反応を生じ、このときの発熱反応により低火度(600〜1200℃程度)での高温焼成を実現する。また、焼成時に金属Alから生成したAl2O3、さらには金属Al含有材料に元々含まれるAl2O3が、上述した低融点化合物の構成成分となり、結合材の一部として焼成体の強度発現に寄与する。
前記金属鉄及び/又は酸化鉄含有粉は、製鋼スラグに含まれる酸化鉄だけでは酸化鉄量が不十分な場合に、必要に応じて配合すればよい。上述したように酸化鉄は焼成時に金属Alとの間でテルミット反応を生じ、このときの発熱反応により低火度(600〜1200℃程度)での高温焼成を実現する。また、金属鉄は焼成雰囲気中の酸素で酸化されることで発熱し、この点でも高温焼成に寄与する。
前記粘土以外のSiO2源も必要に応じて配合される。このSiO2源としては、例えば、シリカフューム、フライアッシュなどが挙げられ、これらの1種以上を用いることができる。このSiO2源は、焼成時に生成する低融点化合物の構成成分となる。また、このSiO2源には、原料混合物を成形する際の成形性を高める効果もある。
また、原料混合物の配合割合としては、上述したような各材料の機能を適切に発揮させるために、通常、製鋼スラグ100質量部に対して、金属Al含有材料を金属Al換算で5〜20質量部程度配合することが好ましい。また、他の材料については、必要に応じて、製鋼スラグ100質量部に対して金属鉄及び/又は酸化鉄含有粉を金属Fe換算で5〜20質量部、粘土又は粘土以外のSiO2源を10〜60質量部程度の割合で配合することが好ましい。
この製造方法では、上述したような原料、すなわち、製鋼スラグと金属Al含有材料を主体とし、必要に応じて、金属鉄及び/又は酸化鉄含有粉(但し、粉が金属鉄及び/又は酸化鉄のみからなる場合を含む)、粘土、粘土以外のSiO2源などを含む原料に液状油を添加して混練した後、成形し、この成形体を焼成する。
原料を構成する各材料については、さきに述べたとおりである。
液状油の添加量は、成形体の保形性などの面から、原料100質量部に対して8〜15質量部程度が適当である。
次いで、成形体は600〜1200℃、好ましくは800〜1000℃程度の酸化性雰囲気中で焼成される。したがって、通常の陶器の焼成窯(設備)でも焼成可能である。この焼成では、原料に含まれる金属Alと酸化鉄とのテルミット反応により部分的に2700℃以上の高温焼成が実現し、成形体は焼成・固化する。その際、さきに述べたような(イ)〜(ニ)の作用効果によって、優れた強度を有し且つ表面に適度な粗さを有する焼成体が得られる。
この設置方法では、粉粒状の未炭酸化Ca含有原料を炭酸化反応で固結させて得られた炭酸固化体ブロックを、水中に設置すべき器具取付用の基盤として用い、この炭酸固化体ブロックに本発明の着生用器具を接着することにより、着生用器具を水中の基盤に設置する。また、図1に示すような形態の器具(以下、説明の便宜上「着生用器具A」という)の場合には、炭酸固化体ブロックに形成された取付孔に、着生用器具Aの固定用脚部を差し込んで接着することにより、着生用器具Aを水中の基盤に設置する。
炭酸固化体ブロックに対する着生用器具Aの取り付けは、炭酸固化体ブロックの水中への沈設前に行ってもよいし、水中に沈設した後に行ってもよい。
炭酸固化体ブロックは、水分を添加した粉粒状の未炭酸化Ca含有原料(例えば、鉄鋼スラグ)を型枠に充填し、この原料充填層に炭酸ガスを吹き込むことによって原料に含まれる未炭酸化Ca(CaO)に炭酸化反応を生じさせ、この炭酸化反応で生成した炭酸カルシウムを主たるバインダーとして原料充填層を固結させて得られる。このような炭酸固化体ブロックは、鉄鋼スラグやその他のCaO含有廃材を原料として利用できるため、資源のリサイクル化という観点から非常に有用なものであるだけでなく、水中で用いた場合にはコンクリート製品のように水のpHを上昇させるおそれがなく、環境にやさしい資材であると言える。
また、このような着生用器具Aの設置方法を利用して、特に効率的にサンゴを増殖させるには、以下のような工程(i)〜(iii)を経て器具を設置するのが好ましい。
(iii)移植工程: 回収した着生用器具Aを、必要に応じてサンゴ生育適地にてサンゴの幼生を生育させる過程を経た後、サンゴ移植地の基盤(炭酸固化体ブロック)に移植する。この移植では、図3(b)に示すように各着生用器具Aの固定用脚部y(挿入部y2)を基盤Bmの表面に形成された取付孔pに差し込んで接着剤で固着し、その板状部xと基盤Bmとの間にサンゴが生育可能な隙間Cが形成されるようにして、着生用器具Aを基盤Bmに固定する。これにより、サンゴsは捕食者から保護されつつ次第に成長し、板状部xの側面・上面や基盤Bmに順次増殖していく。
なお、場所の制約やコストなどの理由で、上述した(i)〜(iii)の工程の実施が難しい場合には、炭酸固化体ブロックに着生用器具Aを取り付けたものを、幼生着生適地または増殖予定地に直接設置(沈設)し、サンゴの幼生を着生させるようにしてもよい。この場合も、炭酸固化体ブロックに対する着生用器具Aの取り付けは、炭酸固化体ブロックの水中への沈設前に行ってもよいし、水中に沈設した後に行ってもよい。
着生用器具の取り付け(植え付け)の容易性、着生用器具Aの取り替え時の孔開け作業の容易性、炭酸固化体ブロックの水中での安定性などの観点から、基盤として使用する炭酸固化体ブロックの形状は直方体(例えば、1000mm×1000mm×500mmのフラットな形状)が好ましい。
着生用器具を炭酸固化体ブロックに取り付ける場合、所望のサンゴ群体密度(例えば、10群体/m2)を得ること、メンテナンス時の表面清掃の容易性などの点からして、着生用器具の取付間隔は200mm〜250mm程度とすることが好ましい。また、特に着生用器具を炭酸固化体ブロックの側面に取り付ける場合には、側面下部側は漂砂や堆積泥の影響によりサンゴが生育しにくいため、基盤側面下部が漂砂や堆積泥の影響で埋まる可能性がある場合には、着生用器具は基盤の側面上部に取り付けることが好ましい。
海底での炭酸固化体ブロックの配置は、着生用器具を設置する際の作業性、作業者自身による設置済み着生用器具Aの毀損の防止などの観点から、配置間隔を2.5m以上とすることが好ましい。
着生用器具を炭酸固化体ブロックに取り付ける作業は、着生用器具に着生したサンゴの幼生を保護するため海中で行われる。炭酸固化体ブロックの取付孔の形成は、未設置の炭酸固化体ブロックの場合には、陸上で行うことができるが、既設置の炭酸固化体ブロックの場合には、水中で行われる。
炭酸固化体ブロックは、粉粒状の未炭酸化Ca含有原料を水の存在下で炭酸ガスと接触させ、水を介した未炭酸化Caと炭酸ガスとの反応(炭酸化反応)により炭酸カルシウムを生成させ、この炭酸カルシウムをバインダーとして原料を固化(固結)させることにより製造される。
未炭酸化Ca含有原料中に含まれる未炭酸化Ca、すなわちCaO及び/又はCa(OH)2は、少なくとも固体粒子の組成の一部として含まれるものであればよく、したがって、鉱物としてのCaO、Ca(OH)2の他に、2CaO・SiO2、3CaO・SiO2、ガラスなどのように組成の一部として固体粒子中に存在するものも含まれる。
また、これらのうち金属鉄、酸化鉄、可溶性シリカなどは、海中の硫黄や燐の固定剤、水生植物などの栄養源などとして有効に作用する。また、これら以外にも任意の成分(粒子)を適量、すなわち炭酸固化体の強度低下などを招かない限度で含むことができる。
炭酸固化体ブロックは、一般に型枠を用いて製造される。すなわち、型枠に水を適当に含有させた未炭酸化Ca含有原料を充填して原料充填層を形成し、この原料充填層内に炭酸ガス又は炭酸ガス含有ガスを吹き込むことにより原料充填層全体を固結させる。
また、炭酸ガスの供給量にも特別な制限はないが、一般的な目安としては0.004〜0.5m3/min・t(原料ton)程度のガス供給量が確保できればよい。また、ガス供給時間(炭酸化処理時間)にも特別な制約はないが、目安としては炭酸ガスの供給量が未炭酸化Ca含有原料の質量の3質量%以上となる時点、すなわち、ガス量に換算すると原料1t当たり15m3以上、好ましくは200m3以上の炭酸ガスが供給されるまでガス供給を行うことが好ましい。
この着生用器具を成分分析した結果では、T・Fe:5.5質量%、FeO:0.4質量%、MnO:0.1質量%、CaO:1.2質量%、SiO2:26.5質量%、MgO:0.5質量%、Al2O3:54.5質量%、P2O5:0.3質量%であった。
B,Bm 基盤
x 板状部
y 固定用脚部
y1 スペーサ部
y2 挿入部
z 孔
e 連結具
R サンゴ礁リーフ
Claims (17)
- 製鋼スラグと金属Al含有材料を主体とする原料混合物の焼成体からなることを特徴とする水中生物着生用器具。
- 原料混合物は、さらに、金属鉄及び/又は酸化鉄含有粉(但し、粉が金属鉄及び/又は酸化鉄のみからなる場合を含む)を含むことを特徴とする請求項1に記載の水中生物着生用器具。
- 原料混合物は、さらに、粘土を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の水中生物着生用器具。
- 原料混合物は、さらに、粘土以外のSiO2源を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の水中生物着生用器具。
- 金属Al含有材料がアルミドロス及び/又はアルミ研磨ダストであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の水中生物着生用器具。
- 板状部と該板状部の下面側に突設された1又は2以上の固定用脚部を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の水中生物着生用器具。
- 製鋼スラグと金属Al含有材料を主体とする原料に液状油を添加して混練した後、成形し、該成形体を焼成することを特徴とする水中生物着生用器具の製造方法。
- 原料は、さらに、金属鉄及び/又は酸化鉄含有粉(但し、粉が金属鉄及び/又は酸化鉄のみからなる場合を含む)を含むことを特徴とする請求項7に記載の水中生物着生用器具の製造方法。
- 原料は、さらに、粘土を含むことを特徴とする請求項7又は8に記載の水中生物着生用器具の製造方法。
- 原料は、さらに、粘土以外のSiO2源を含むことを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載の水中生物着生用器具の製造方法。
- 金属Al含有材料がアルミドロス及び/又はアルミ研磨ダストであることを特徴とする請求項7〜10のいずれか一項に記載の水中生物着生用器具の製造方法。
- 成形体を600〜1200℃の雰囲気温度で焼成することを特徴とする請求項7〜11のいずれか一項に記載の水中生物着生用器具の製造方法。
- 製造される水中生物着生用器具が、板状部と該板状部の下面側に突設された1又は2以上の固定用脚部を有することを特徴とする請求項7〜12のいずれか一項に記載の水中生物着生用器具の製造方法。
- 請求項1〜5のいずれか一項に記載の水中生物着生用器具を水中の基盤に設置するための方法であって、
基盤に前記水中生物着生用器具を接着または固定することにより、水中生物着生用器具を水中の基盤に設置することを特徴とする水中生物着生用器具の設置方法。 - 請求項1〜5のいずれか一項に記載の水中生物着生用器具を水中の基盤に設置するための方法であって、
粉粒状の未炭酸化Ca含有原料を炭酸化反応で固結させて得られた炭酸固化体ブロックを、水中に設置すべき器具取付用の基盤として用い、該炭酸固化体ブロックに前記水中生物着生用器具を接着または固定することにより、水中生物着生用器具を水中の基盤に設置することを特徴とする水中生物着生用器具の設置方法。 - 請求項6に記載の水中生物着生用器具を水中の基盤に設置するための方法であって、
基盤に形成された取付孔に、前記水中生物着生用器具の固定用脚部を差し込んで接着することにより、水中生物着生用器具を水中の基盤に設置することを特徴とする水中生物着生用器具の設置方法。 - 請求項6に記載の水中生物着生用器具を水中の基盤に設置するための方法であって、
粉粒状の未炭酸化Ca含有原料を炭酸化反応で固結させて得られた炭酸固化体ブロックを、水中に設置すべき器具取付用の基盤として用い、該炭酸固化体ブロックに形成された取付孔に、前記水中生物着生用器具の固定用脚部を差し込んで接着することにより、水中生物着生用器具を水中の基盤に設置することを特徴とする水中生物着生用器具の設置方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008088894A JP4949304B2 (ja) | 2007-03-30 | 2008-03-29 | 水中生物着生用器具並びにその製造方法及びその設置方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007093621 | 2007-03-30 | ||
JP2007093621 | 2007-03-30 | ||
JP2008088894A JP4949304B2 (ja) | 2007-03-30 | 2008-03-29 | 水中生物着生用器具並びにその製造方法及びその設置方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008271960A true JP2008271960A (ja) | 2008-11-13 |
JP4949304B2 JP4949304B2 (ja) | 2012-06-06 |
Family
ID=39808386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008088894A Expired - Fee Related JP4949304B2 (ja) | 2007-03-30 | 2008-03-29 | 水中生物着生用器具並びにその製造方法及びその設置方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4949304B2 (ja) |
WO (1) | WO2008120805A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011093722A (ja) * | 2009-10-28 | 2011-05-12 | Jfe Steel Corp | 水中沈設用石材 |
JP2013128444A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Taisei Corp | サンゴ増殖装置とサンゴ増殖方法 |
US20140020283A1 (en) * | 2010-06-17 | 2014-01-23 | Bergen Teknologioverforing As | Method |
FR2995761A1 (fr) * | 2012-09-27 | 2014-03-28 | Aquamarina | Dispositif de decor pour aquariums constitue de plots et de supports, les plots s'inserant dans les supports, l'ensemble permettant la presentation d'organismes vivants sessiles fixes sur les plots |
JP2017029054A (ja) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 株式会社海洋探査 | 産卵床の設置方法及び魚類用産卵床 |
KR20230014283A (ko) * | 2021-07-21 | 2023-01-30 | 한국수산자원공단 | 해조류 이식방법 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002012480A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-15 | Nkk Corp | 炭酸固化体の製造方法 |
JP2004121195A (ja) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Mineo Okamoto | 海藻類の人工増殖具及び人工増殖法 |
JP2005060741A (ja) * | 2003-08-19 | 2005-03-10 | Nippon Steel Corp | 製鋼スラグの改質方法 |
JP2005247627A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Jfe Steel Kk | 空隙を有する硬化体の製造方法およびブロック |
JP2006025629A (ja) * | 2004-07-13 | 2006-02-02 | Sato Kensetsu Kk | 藻場用ブロック |
JP2006230341A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Jfe Steel Kk | 水中生物着生用器具及びその製造方法 |
-
2008
- 2008-03-27 WO PCT/JP2008/056614 patent/WO2008120805A1/ja active Application Filing
- 2008-03-29 JP JP2008088894A patent/JP4949304B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002012480A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-15 | Nkk Corp | 炭酸固化体の製造方法 |
JP2004121195A (ja) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Mineo Okamoto | 海藻類の人工増殖具及び人工増殖法 |
JP2005060741A (ja) * | 2003-08-19 | 2005-03-10 | Nippon Steel Corp | 製鋼スラグの改質方法 |
JP2005247627A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Jfe Steel Kk | 空隙を有する硬化体の製造方法およびブロック |
JP2006025629A (ja) * | 2004-07-13 | 2006-02-02 | Sato Kensetsu Kk | 藻場用ブロック |
JP2006230341A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Jfe Steel Kk | 水中生物着生用器具及びその製造方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011093722A (ja) * | 2009-10-28 | 2011-05-12 | Jfe Steel Corp | 水中沈設用石材 |
US20140020283A1 (en) * | 2010-06-17 | 2014-01-23 | Bergen Teknologioverforing As | Method |
US10226032B2 (en) * | 2010-06-17 | 2019-03-12 | Bergen Teknologioverforing As | Method for farming ascidians |
JP2013128444A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Taisei Corp | サンゴ増殖装置とサンゴ増殖方法 |
FR2995761A1 (fr) * | 2012-09-27 | 2014-03-28 | Aquamarina | Dispositif de decor pour aquariums constitue de plots et de supports, les plots s'inserant dans les supports, l'ensemble permettant la presentation d'organismes vivants sessiles fixes sur les plots |
JP2017029054A (ja) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 株式会社海洋探査 | 産卵床の設置方法及び魚類用産卵床 |
KR20230014283A (ko) * | 2021-07-21 | 2023-01-30 | 한국수산자원공단 | 해조류 이식방법 |
KR102650908B1 (ko) | 2021-07-21 | 2024-03-26 | 한국수산자원공단 | 해조류 이식방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008120805A1 (ja) | 2008-10-09 |
JP4949304B2 (ja) | 2012-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100430331B1 (ko) | 배출탄산가스의 삭감방법 | |
JP4949304B2 (ja) | 水中生物着生用器具並びにその製造方法及びその設置方法 | |
JP4729120B1 (ja) | 鉄イオン供給材料及びその製造方法並びに鉄イオン供給方法 | |
JP4240638B2 (ja) | 人工石材の製造方法 | |
JP2006304711A (ja) | 水中沈設用石材及びその製造方法 | |
JP3169581U (ja) | 藻場造成用硬化物 | |
JP2005320230A (ja) | 水域環境保全材料およびその使用方法 | |
JP2000157094A (ja) | 水中沈設用石材及びその製造方法 | |
JP2000139268A (ja) | 藻場増殖促進型漁礁 | |
JP2002012480A (ja) | 炭酸固化体の製造方法 | |
KR100732732B1 (ko) | 제강 슬러그의 안정화 처리 방법과 안정화 제강 슬러그 및그 슬러그를 이용하는 수역 환경 보전 재료와 수역 환경보전 방법 | |
JP4474690B2 (ja) | 水質浄化用多孔質石材及び水質浄化方法 | |
JP2011093723A (ja) | 水中沈設用石材 | |
JP5180328B2 (ja) | 鉄イオン供給材料及びその製造方法並びに鉄イオン供給方法 | |
JP4797402B2 (ja) | 水中生物着生用器具及びその製造方法 | |
JP5531554B2 (ja) | 水中沈設用石材 | |
JP4337217B2 (ja) | 水中沈設用資材及びその製造方法 | |
JP2000143304A (ja) | スラグを主原料とする人工石材およびその製造方法 | |
JP4013368B2 (ja) | 水中沈設用石材およびその製造方法 | |
KR20000076032A (ko) | 수중침설용석재 및 그 제조방법과 조장의 조성방법 | |
JP2000157095A (ja) | 藻礁の造成または改良方法 | |
JP2005154178A (ja) | 炭酸固化体の製造方法 | |
JP4433831B2 (ja) | 生態系構築型の海中構造物 | |
JP2000143303A (ja) | 水中沈設用石材およびその製造方法 | |
JP2020157197A (ja) | 石炭灰固化物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120307 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |