JP2008255875A - 内燃機関の点火制御システム - Google Patents

内燃機関の点火制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008255875A
JP2008255875A JP2007098433A JP2007098433A JP2008255875A JP 2008255875 A JP2008255875 A JP 2008255875A JP 2007098433 A JP2007098433 A JP 2007098433A JP 2007098433 A JP2007098433 A JP 2007098433A JP 2008255875 A JP2008255875 A JP 2008255875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
ignition timing
ignition
predetermined temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007098433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4793308B2 (ja
Inventor
Sunao Murase
直 村瀬
Nobuhiko Koga
伸彦 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007098433A priority Critical patent/JP4793308B2/ja
Priority to PCT/JP2008/057128 priority patent/WO2008123633A1/ja
Priority to US12/310,563 priority patent/US7753026B2/en
Publication of JP2008255875A publication Critical patent/JP2008255875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4793308B2 publication Critical patent/JP4793308B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1506Digital data processing using one central computing unit with particular means during starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/703Atmospheric pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/155Analogue data processing
    • F02P5/1553Analogue data processing by determination of elapsed angle with reference to a particular point on the motor axle, dependent on specific conditions
    • F02P5/1555Analogue data processing by determination of elapsed angle with reference to a particular point on the motor axle, dependent on specific conditions using a continuous control, dependent on speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、火花点火式内燃機関の始動時や始動直後の暖機運転時等に、内燃機関の使用環境に適した点火時期の実現を課題とする。
【解決手段】本発明は、内燃機関の温度が所定温度未満である時は機関回転速度が目標回転速度に一致するように点火時期をフィードバック制御し、内燃機関の温度が所定温度以上である時は点火時期を規定の目標点火時期から所定量遅角させる遅角制御を行う内燃機関の点火制御システムにおいて、内燃機関が使用される場所の標高に応じて前記所定温度を変更するようにした。
【選択図】図4

Description

本発明は、火花点火式内燃機関の点火を制御する技術に関する。
従来、火花点火式内燃機関の始動時や始動直後の暖機運転時等において、機関回転速度が目標速度と一致するように点火時期をフィードバック制御する技術が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2001−82226号公報 特開2002−97983号公報 特開平3−57879号公報
本発明は、火花点火式内燃機関の点火制御システムにおいて、内燃機関の始動時や始動直後の暖機運転時等に、内燃機関の使用環境に一層適した点火時期を実現可能な技術の提供を目的とする。
本発明は、上記した課題を解決するために、火花点火式内燃機関の機関回転速度に相関する値が目標値に収束するように点火時期をフィードバック制御する点火制御システムにおいて、上記フィードバック制御の実行条件を内燃機関の使用環境に応じて変更するようにした。
尚、機関回転数に相関する値としては、機関出力軸(クランクシャフト)が基準クランク角度から所定クランク角度へ回転するまでの機関回転速度の上昇量、機関出力軸が基準クランク角度から所定クランク角度へ回転するまでの所要時間、基準クランク角度における機関出力軸の回転角速度と所定クランク角度における機関出力軸の回転角速度との積算値等を例示することができる。
内燃機関の始動時や始動直後の暖機運転時(例えば、ファーストアイドル運転時)などは、該内燃機関の排気系に設けられた触媒を早期に活性させるために、点火時期を規定の点火時期より遅角(以下、「暖機遅角制御」と称する)させて排気温度の上昇を図ることが好ましい。
しかしながら、内燃機関の始動時や暖機運転時は内燃機関の温度が低くいため、燃料性状やフリクション等の影響によって始動期間や機関回転速度が変動し易い。このため、内燃機関の温度が低い時に上記したような暖機遅角制御が行われると、始動期間の増加やアイドル回転速度の変動等を招く可能性がある。
これに対し、内燃機関の温度が所定温度未満である時は、機関回転速度に相関する値が目標値に収束するように点火時期をフィードバック制御(以下、「回転速度フィードバック制御」と称する)する方法が考えられる。
ところで、内燃機関が高地で使用される場合は、内燃機関が平地で使用される場合に比べ、燃料が気化および/または霧化し易くなる。このため、内燃機関が高地で使用される場合に、内燃機関が平地で使用される場合と同等の実行条件に従って回転速度フィードバック制御が実行されると、触媒の活性時期を不要に遅らせる等の不具合を生じる。
そこで、本発明は、内燃機関の温度が所定温度未満である時に点火時期の回転速度フィードバック制御を行う内燃機関の点火制御システムにおいて、内燃機関が使用される環境の標高に応じて、上記の所定温度を変更するようにした。
詳細には、本発明に係る内燃機関の点火制御システムは、内燃機関の温度が所定温度未満である時に機関回転速度に相関する値が目標値に収束するように点火時期をフィードバック制御するフィードバック手段と、大気圧を取得する取得手段と、取得手段により取得された大気圧に応じて前記所定温度を変更する変更手段と、を備えるようにした。
かかる構成によれば、内燃機関が使用される標高が変化した場合に、点火時期の回転速度フィードバック制御が不必要に行われたり、或いは必要にもかかわらず行われなかったりすることがなくなる。よって、内燃機関の使用環境に一層適した点火時期を実現することができる。
本発明に係る変更手段は、取得手段により取得された大気圧が低くなるほど所定温度を低く変更するとともに、取得手段により取得された大気圧が高くなるほど所定温度を高く変更してもよい。
大気圧が低くなる(標高が高くなる)と、燃料が気化および/または霧化し易くなる。このため、所定温度が低くされても始動期間の増加やアイドル回転速度の低下を回避することができる。
よって、内燃機関が使用される標高が高くなった場合には、回転速度フィードバック制御から暖機遅角制御への切り換えを早期に行うことができる。その結果、触媒の早期活性を図ることができる等の効果を得ることができる。
本発明によれば、火花点火式内燃機関の点火制御システムにおいて、内燃機関の使用環境に一層適した点火時期を実現可能となる。
以下、本発明の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に係る内燃機関の点火制御システムの概略構成を示す図である。図1に示す内燃機関1は、複数の気筒2を有する4ストロークサイクルの火花点火式の内燃機関(ガソリンエンジン)である。
内燃機関1の気筒2は、吸気ポート3を介して吸気通路30に接続されるとともに、排気ポート4を介して排気通路40に接続されている。
吸気通路30には、該吸気通路30内を流通する空気量を制御するスロットル弁5が設けられている。スロットル弁5より上流の吸気通路30には、該吸気通路30を流れる空気量を測定するエアフローメータ6が設けられている。
一方、排気通路40には、排気浄化装置7が配置されている。排気浄化装置7は、三元触媒や吸蔵還元型NOx触媒等を具備し、所定の活性温度域にある時に排気を浄化する。
内燃機関1には、気筒2内に臨む吸気ポート3の開口端を開閉する吸気弁8と、気筒2内に臨む排気ポート4の開口端を開閉する排気弁9が設けられている。これら吸気弁8と
排気弁9は、吸気側カムシャフト10と排気側カムシャフト11によりそれぞれ開閉駆動される。
気筒2の上部には、該気筒2内へ直接燃料を噴射する燃料噴射弁12と、該気筒2内の混合気に点火する点火プラグ13が設けられている。また、各気筒2内には、ピストン14が摺動自在に挿入されている。ピストン14はコネクティングロッド15を介してクランクシャフト16と接続されている。尚、燃料噴射弁12は、吸気ポート3内へ燃料噴射可能な位置に配置されていてもよい。
クランクシャフト16の近傍の内燃機関1には、該クランクシャフト16の回転角度を検出するクランクポジションセンサ17が配置されている。更に、内燃機関1には、該内燃機関1を循環する冷却水の温度を測定する水温センサ18が取り付けられている。
このように構成された内燃機関1には、ECU19が併設されている。ECU19は、CPU、ROM、RAM等を備えた電子制御ユニットである。このECU19は、エアフローメータ6、クランクポジションセンサ17、水温センサ18、大気圧センサ20等の各種センサと電気的に接続され、それらセンサの測定値を入力可能になっている。
ECU19は、前記した各種センサの測定値に基づいてスロットル弁5、燃料噴射弁12、及び点火プラグ13を電気的に制御する。例えば、ECU19は、内燃機関1の始動時や暖機運転時の点火時期制御を行う。
以下、内燃機関1の始動時及び暖機運転時の点火時期制御について述べる。
内燃機関1の始動時や始動直後の暖機運転時のように内燃機関1の温度が低い時は、燃料噴射弁12から噴射された燃料の気化や霧化し難くなるとともに、気化及び霧化する燃料量も安定しないため、始動期間の変動やアイドル回転速度の変動を生じ易い。
よって、内燃機関1の始動時や始動直後の暖機運転時は、機関回転速度(具体的には、クランクシャフトの回転角度速度)が所望の目標回転速度(目標回転角速度)と一致するように点火時期をフィードバック制御(回転速度フィードバック制御)することが好ましい。
一方、内燃機関1の始動時や暖機運転時は、排気浄化装置7の温度が活性温度域より低くなるため、内燃機関1の排気が浄化されずに大気中へ放出される。このような状態が長く続くと排気エミッションの著しい悪化を招く。
よって、内燃機関1の始動時や暖機運転時は、点火時期を規定の点火時期より所定量遅角させることにより、排気温度の上昇を図る(暖機遅角制御)ことも望まれる。
そこで、本実施例の点火時期制御では、ECU19は、図2に示すように、内燃機関1の温度(図中の冷却水温度thw)が所定温度T未満である時は点火時期を回転速度フィードバック制御に従って制御し、内燃機関1の温度(冷却水温度thw)が所定温度T以上へ上昇した時は点火時期を暖機遅角制御に従って制御するようにした。
ところで、燃料噴射弁12から噴射された燃料の気化および/または霧化の態様は、内燃機関1の温度のみならず、内燃機関1が使用される場所の標高(具体的には、大気圧)によっても変化する。
例えば、大気圧が高くなるほど燃料が気化および/または霧化し難くなるとともに、大
気圧が低くなるほど燃料が気化および/または霧化しやすくなる。
このため、内燃機関1が高地で使用される場合に、平地と同様の条件によって回転速度フィードバック制御と暖機遅角制御の切り換えが行われると、排気浄化装置7の活性が不要に遅くなる可能性がある。
これに対し、本実施例の点火時期制御では、ECU19は、内燃機関1が使用される場所の標高に応じて、回転速度フィードバック制御の実行条件を変更するようにした。具体的には、ECU19は、図3に示すように、大気圧センサ20の測定値(大気圧)Pが1気圧(=Patm)の時は所定温度Tを初期値T0に設定し、大気圧センサ20の測定値PがPatmより低い時は前記測定値Pが低くなるほど所定温度Tを低く変更する。
このように内燃機関1が使用される場所の標高に応じて所定温度Tが変更されると、内燃機関1が高地で使用される時の所定温度Tは内燃機関1が平地で使用される時より低くなる。
その結果、内燃機関1が高地で使用される時に、回転速度フィードバック制御から暖機遅角制御への切り換え時期が不要に遅くなることがないため、排気浄化装置7の活性時期が不要に遅くなることもなくなる。
また、内燃機関1が高地で使用される場合は燃料が気化及び霧化し易くなるため、回転速度フィードバック制御から暖機遅角制御への切換時期が早められても、始動期間の増加やアイドル回転速度の変動(低下)を回避することができる。
以下、本実施例における点火時期制御の実行手順について図4のフローチャートに沿って説明する。図4のフローチャートは、内燃機関1の始動時及び暖機運転時における点火時期制御ルーチンを示すフローチャートである。この点火時期制御ルーチンは、予めECU19のROMに記憶されており、ECU19によって周期的に実行される。
点火時期制御ルーチンでは、ECU19は、先ずS101において大気圧センサ20の測定値(大気圧)Pを読み込む。
S102では、ECU19は、前記S101で読み込まれた大気圧Pが1気圧Patmより低いか否かを判別する。S102において肯定判定された場合(P<Patm)にはECU19はS103へ進む。一方、S102において否定判定された場合(P≧Patm)にはECU19はS104へ進む。
S103では、ECU19は、前記大気圧Pに基づいて所定温度Tを変更する。具体的には、ECU19は、以下の式に従って所定温度Tを変更する。
T=T0−(Patm−P)*Tp
上記した式においてTpは補正係数であり、所定温度Tと大気圧Pとの関係が前述した図3に示したような関係を満たすように定められる。尚、ECU19は、S103において、上記した式を利用する代わりに、図3に示したような関係を規定したマップを用いてもよい。
一方、S104では、ECU19は、前述した図3の説明で述べた初期値T0を所定温度Tに設定する。
ECU19は、前記S103又は前記S104の処理を実行し終えると、S105へ進
む。S105では、ECU19は、内燃機関1の温度として、水温センサ18の測定値(冷却水温度thw)を読み込む。
S106では、ECU19は、前記S105で読み込まれた冷却水温度thwが前記S103又は前記S104で定められた所定温度Tより低いか否かを判別する。S106において肯定判定された場合(thw<T)は、ECU19はS107へ進む。一方、S106において否定判定された場合(thw≧T)は、ECU19はS108へ進む。
S107では、ECU19は、回転速度フィードバック制御により点火プラグ13の作動時期(点火時期)を制御する。
S108では、ECU19は、暖機遅角制御により点火プラグ13の作動時期(点火時期)を制御する。
以上述べたようにECU19が図4の点火時期制御ルーチンを実行することにより、本発明に係るフィードバック手段、遅角手段、切換手段、取得手段、及び変更手段が実現される。その結果、内燃機関1が使用される環境(標高)に適した点火時期を実現することが可能となる。
従って、本実施例における内燃機関の点火制御システムによれば、内燃機関が使用される標高が高くなった場合に、排気浄化装置7の早期活性等の効果を得ることが可能になる。
内燃機関の点火制御システムの概略構成を示す図である。 回転速度フィードバック制御と暖機遅角制御の実行時期を示すタイミングチャートである。 大気圧Pと所定温度Tとの関係を示す図である。 点火時期制御ルーチンを示すフローチャートである。
符号の説明
1・・・・・内燃機関
2・・・・・気筒
3・・・・・吸気ポート
4・・・・・排気ポート
5・・・・・スロットル弁
6・・・・・エアフローメータ
7・・・・・排気浄化装置
8・・・・・吸気弁
9・・・・・排気弁
10・・・・吸気側カムシャフト
11・・・・排気側カムシャフト
12・・・・燃料噴射弁
13・・・・点火プラグ
14・・・・ピストン
15・・・・コネクティングロッド
16・・・・クランクシャフト
17・・・・クランクポジションセンサ
18・・・・水温センサ
19・・・・ECU
20・・・・大気圧センサ
30・・・・吸気通路
40・・・・排気通路

Claims (3)

  1. 火花点火式内燃機関の温度が所定温度未満である時に、機関回転速度に相関する値が目標値に収束するように点火時期をフィードバック制御するフィードバック手段と、
    大気圧を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された大気圧に応じて前記所定温度を変更する変更手段と、
    を備えることを特徴とする内燃機関の点火制御システム。
  2. 請求項1において、前記変更手段は、前記取得手段により取得された大気圧が低くなるほど、前記所定温度を低くすることを特徴とする内燃機関の点火制御システム。
  3. 火花点火式内燃機関の機関回転速度に相関する値が目標値に一致するように点火時期をフィードバック制御するフィードバック手段と、
    前記内燃機関の点火時期を規定の目標点火時期から所定量遅角させる遅角手段と、
    前記内燃機関の温度が所定温度未満である時は前記フィードバック手段により前記内燃機関の点火時期を制御させ、前記内燃機関の温度が前記所定温度以上である時は前記遅角手段により前記内燃機関の点火時期を制御させる切換手段と、
    大気圧を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された大気圧に応じて前記所定温度を変更する変更手段と、
    を備えることを特徴とする内燃機関の点火制御システム。
JP2007098433A 2007-04-04 2007-04-04 内燃機関の点火制御システム Expired - Fee Related JP4793308B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007098433A JP4793308B2 (ja) 2007-04-04 2007-04-04 内燃機関の点火制御システム
PCT/JP2008/057128 WO2008123633A1 (ja) 2007-04-04 2008-04-04 内燃機関の点火制御システム
US12/310,563 US7753026B2 (en) 2007-04-04 2008-04-04 Ignition control system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007098433A JP4793308B2 (ja) 2007-04-04 2007-04-04 内燃機関の点火制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008255875A true JP2008255875A (ja) 2008-10-23
JP4793308B2 JP4793308B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=39831081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007098433A Expired - Fee Related JP4793308B2 (ja) 2007-04-04 2007-04-04 内燃機関の点火制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7753026B2 (ja)
JP (1) JP4793308B2 (ja)
WO (1) WO2008123633A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013141088A1 (ja) * 2012-03-19 2013-09-26 日産自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JP2014238079A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 富士重工業株式会社 エンジンの始動制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002168169A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2002235645A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2007056845A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Toyota Motor Corp エンジンの制御装置
JP2007064067A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584865A (en) * 1978-12-21 1980-06-26 Hitachi Ltd Ignition system for internal-combustion engine
JPS5949429B2 (ja) * 1979-04-16 1984-12-03 日産自動車株式会社 始動時点火時期制御装置
JPS56110540A (en) * 1980-02-07 1981-09-01 Nissan Motor Co Ltd Warming up controller of internal combustion engine
JPS5865950A (ja) * 1981-10-14 1983-04-19 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の制御方法
JPS59168272A (ja) * 1983-03-15 1984-09-21 Hitachi Ltd 高地補正付ノツク制御装置
JPS60201073A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0357879A (ja) 1989-07-26 1991-03-13 Fuji Heavy Ind Ltd 点火時期制御装置
US5280772A (en) * 1990-06-12 1994-01-25 Siemens Aktiengesellschaft Process for controlling the speed of an internal combustion engine after starting
DE4037772A1 (de) * 1990-11-28 1992-06-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur leerlaufregelung einer brennkraftmaschine
JP3186605B2 (ja) * 1996-10-25 2001-07-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JPH1150937A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用エンジンにおける暖機制御方法及び装置
JP3779075B2 (ja) * 1998-10-02 2006-05-24 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP3788130B2 (ja) * 1999-09-08 2006-06-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2002097983A (ja) 2000-09-27 2002-04-05 Denso Corp 内燃機関用制御装置
TWI224651B (en) * 2001-11-30 2004-12-01 Yamaha Motor Co Ltd Engine controller
JP4013594B2 (ja) * 2002-03-05 2007-11-28 日産自動車株式会社 エンジンのアイドリング制御装置
DE602005000416T2 (de) * 2004-03-01 2007-05-16 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Einrichtung zur Regelung der Leerlaufdrehzahl
JP2006118387A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Yamaha Marine Co Ltd エンジンの制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002168169A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2002235645A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2007056845A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Toyota Motor Corp エンジンの制御装置
JP2007064067A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013141088A1 (ja) * 2012-03-19 2013-09-26 日産自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
US9399980B2 (en) 2012-03-19 2016-07-26 Nissan Motor Co., Ltd. Ignition timing control device of internal combustion engine
JP2014238079A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 富士重工業株式会社 エンジンの始動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100031922A1 (en) 2010-02-11
WO2008123633A1 (ja) 2008-10-16
US7753026B2 (en) 2010-07-13
JP4793308B2 (ja) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2657491B1 (en) Apparatus for controlling internal combustion engine
JP2008133807A (ja) 内燃機関の点火制御システム
JP2010185300A (ja) 内燃機関の制御装置
EP2628929B1 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine
JP2013231388A (ja) エンジンの始動制御装置、及び、エンジンの始動制御方法
JP2008208784A (ja) 内燃機関の制御システム
US7441520B2 (en) Valve-timing control apparatus of internal combustion engine
JP2010180774A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4793308B2 (ja) 内燃機関の点火制御システム
JP2010048098A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006329003A (ja) 内燃機関の二次空気供給装置
JP4353252B2 (ja) 内燃機関の制御システム
JP2008014144A (ja) 内燃機関のセンサ制御装置
JP4046087B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008274839A (ja) 内燃機関の点火制御システム
JP2011099399A (ja) 内燃機関の制御方法及び制御装置
JP4760733B2 (ja) 内燃機関の制御システム
JP2008151029A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置および方法
JP4415803B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009299570A (ja) 内燃機関の始動制御システム
JP2008202541A (ja) 内燃機関の制御システム
JP2009041535A (ja) 内燃機関の制御装置
US20160115889A1 (en) Fuel injection control system of internal combustion engine
JP2010242707A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009235908A (ja) エンジン制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees