JP2008231668A - 手摺用笠木 - Google Patents
手摺用笠木 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008231668A JP2008231668A JP2007068313A JP2007068313A JP2008231668A JP 2008231668 A JP2008231668 A JP 2008231668A JP 2007068313 A JP2007068313 A JP 2007068313A JP 2007068313 A JP2007068313 A JP 2007068313A JP 2008231668 A JP2008231668 A JP 2008231668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handrail
- wall
- headboard
- wall material
- outdoor side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
Abstract
【解決手段】少なくとも屋外側表面に外壁材2が取り付けられた手摺壁1の上端に、この手摺壁1の上端を覆うようにして金属製の笠木本体11が設けられており、この笠木本体11の屋外側端部に、表面が前記外壁材2の表面と略面一となる補助外壁材3が取り付けられていることを特徴とする手摺用笠木10。これにより、この笠木本体によって日射や雨水等で傷むのを効果的に防ぐことができるとともに、外壁材および補助外壁材の外観の統一感に優れる。
【選択図】図1
Description
これは、例えば手摺壁やパラペット部の頂部を装飾するものであり、人が腕等を乗せ掛け、体を傾斜させて体重をかける場合等に、その荷重を受けるものでもある。したがって、構造的安全性だけでなく、人の感覚を満足させるような、意匠的、材料的にも優れたものが望ましい。特に、特許文献1の笠木の表面は、目地を挟んで並列したL型タイルで構成されて外観に優れる。
この笠木本体11(11A)の屋外側端部に、表面が前記外壁材2(2A)の表面と略面一となる補助外壁材3(3A)が取り付けられていることを特徴とする。
さらに、前記笠木本体11(11A)の屋外側端部に、表面が前記外壁材2(2A)の表面と略面一となる補助外壁材3(3A)が取り付けられているので、外壁材2(2A)および補助外壁材3(3A)の外観の統一感に優れ、隣家や外部からの視線に入るような部分の外観性を向上させることができる。
前記外壁材2(2A)および補助外壁材3(3A)は、同一材料からなることを特徴とする。
前記笠木本体11(11A)は、この笠木本体11(11A)の屋外側端部に設けられ、この笠木本体11(11A)の上面に沿って屋外側に延出する延出部12(12A)を備えており、この延出部12(12A)の下面に、前記補助外壁材3(3A)の上面が当接固定されていることを特徴とする。
さらに、この延出部12(12A)によって前記補助外壁材3(3A)の上面に直接雨水が当たらないので、補助外壁材3(3A)の裏側から手摺壁1(1A)と外壁材2(2A)との間の隙間などに雨水が浸入するのを確実に防ぐことができる。
また、前記補助外壁材3(3A)を、予め前記笠木本体11(11A)の延出部12(12A)の下面に取り付けておくことができるので、施工前に十分な防水処理を確実に施すことができるとともに、現場の施工性を向上させることができる。
前記笠木本体11(11A)は、この笠木本体11(11A)の屋外側端部に設けられ、前記手摺壁1(1A)の屋外側表面に沿って垂下する垂直板部13(15b)を備えており、この垂直板部13(15b)の屋外側表面に、前記補助外壁材3(3A)の屋内側表面が当接固定されていることを特徴とする。
また、前記補助外壁材3(3A)を、予め笠木本体11(11A)の垂直板部13(15b)の屋外側表面に取り付けておくことができるので、施工前に十分な防水処理をより確実に施すことができるとともに、現場の施工性をより向上させることができる。
前記笠木本体11Aは、前記手摺壁1Aの上端に取り付けられる第1笠木部材14と、この第1笠木部材14の屋外側端部に接続され、前記補助外壁材3Aが取り付けられた第2笠木部材15と、これら第1笠木部材14と第2笠木部材15とを接続する接続手段とを備えており、
この接続手段は、前記第1笠木部材14に形成され、屋外側に向かって開口する被差込部14aと、前記第2笠木部材15に形成され、前記被差込部14aに差し込まれる差込部15aとを備えており、
前記第1笠木部材14および第2笠木部材15は、前記差込部14aと被差込部15aとの差込深さに応じて、これら差込部14aおよび被差込部15aの差込方向に沿って互いに位置調整可能となっていることを特徴とする。
また、例えば手摺壁1(1A)の屋外側表面や屋内側表面に膨らみや凹み等の誤差が生じている場合であっても、前記差込部14aと被差込部15aとの差込深さを調節することで、第1笠木部材14と第2笠木部材15とを誤差に合わせて位置調整できるので、膨らみや凹み等の誤差を確実に吸収することができる。
さらに、笠木本体の屋外側端部に、表面が外壁材の表面と略面一となる補助外壁材が取り付けられているので、外壁材および補助外壁材の外観の統一感に優れ、隣家や外部からの視線に入るような部分の外観性を向上させることができる。
本実施の形態の手摺用笠木10は、図1に示すように、少なくとも屋外側表面に外壁材2が取り付けられた手摺壁1の上端に、この手摺壁1の上端を覆うようにして金属製の笠木本体11が設けられており、この笠木本体11の屋外側端部に、表面が前記外壁材2の表面と略面一となる補助外壁材3が取り付けられている。
また、この手摺壁1の表面には、上述したように前記外壁材2が取り付けられている。本実施の形態において外壁材2は、屋外側表面だけでなく、屋内側表面にも取り付けられている。
なお、笠木本体11を形成するにあたっては、アルミの他にも、例えばステンレス等のように耐久性や耐食性の特に高い金属等を用いることができる。
しかも、前記笠木本体11は延出部12だけでなく前記垂直板部13を備えているので、前記補助外壁材3の裏側から手摺壁1と外壁材2との間の隙間などに雨水が浸入するのをより確実に防ぐことができる。また、前記補助外壁材3を、予め工場等で、笠木本体11の垂直板部13の屋外側表面に取り付けておくことができるので、施工前に十分な防水処理をより確実に施すことができるとともに、現場の施工性をより向上させることができる。
すなわち、このように前記外壁材2および補助外壁材3が、同一材料からなることによって、前記外壁材2および補助外壁材3の外観の統一感に優れ、外観性を向上させることが可能となっている。
さらに、前記笠木本体11の屋外側端部に、表面が前記外壁材2の表面と略面一となる補助外壁材3が取り付けられているので、外壁材2および補助外壁材3の外観の統一感に優れ、隣家や外部からの視線に入るような部分の外観性を向上させることができる。
次に、図面を参照して本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、説明の便宜上、上述した第1の実施の形態とは異なる構成部分のみについて説明する。
そして、前記笠木本体11Aは、前記手摺壁1Aの上端に取り付けられる第1笠木部材14と、この第1笠木部材14の屋外側端部に接続され、前記補助外壁材3A2Aが取り付けられた第2笠木部材15と、これら第1笠木部材14と第2笠木部材15とを接続する接続手段とを備えている。
そして、この第2笠木部材15は、前記外壁材2Aの表面に沿って垂下する垂直板部15bと、この垂直板部15bと一体形成され、前記第1笠木部材14の上面を覆う上面板部15cと、前記被差込部14aに差し込まれる前記差込部15aとを備えている。この差込部15aは、前記垂直板部15bの裏面から屋内側に向かって突出するようにして設けられている。
また、例えば手摺壁1Aの屋外側表面や屋内側表面に膨らみや凹み等の誤差が生じている場合であっても、前記差込部15aと被差込部14aとの差込深さを調節することで、第1笠木部材14と第2笠木部材15とを誤差に合わせて位置調整できるので、膨らみや凹み等の誤差を確実に吸収することができる。
2 外壁材
3 補助外壁材
10 手摺用笠木
11 笠木本体
Claims (5)
- 少なくとも屋外側表面に外壁材が取り付けられた手摺壁の上端に、この手摺壁の上端を覆うようにして金属製の笠木本体が設けられており、
この笠木本体の屋外側端部に、表面が前記外壁材の表面と略面一となる補助外壁材が取り付けられていることを特徴とする手摺用笠木。 - 請求項1に記載の手摺用笠木において、
前記外壁材および補助外壁材は、同一材料からなることを特徴とする手摺用笠木。 - 請求項1または2に記載の手摺用笠木において、
前記笠木本体は、この笠木本体の屋外側端部に設けられ、この笠木本体の上面に沿って屋外側に延出する延出部を備えており、この延出部の下面に、前記補助外壁材の上面が当接固定されていることを特徴とする手摺用笠木。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の手摺用笠木において、
前記笠木本体は、この笠木本体の屋外側端部に設けられ、前記手摺壁の屋外側表面に沿って垂下する垂直板部を備えており、この垂直板部の屋外側表面に、前記補助外壁材の屋内側表面が当接固定されていることを特徴とする手摺用笠木。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の手摺用笠木において、
前記笠木本体は、前記手摺壁の上端に取り付けられる第1笠木部材と、この第1笠木部材の屋外側端部に接続され、前記補助外壁材が取り付けられた第2笠木部材と、これら第1笠木部材と第2笠木部材とを接続する接続手段とを備えており、
この接続手段は、前記第1笠木部材に形成され、屋外側に向かって開口する被差込部と、前記第2笠木部材に形成され、前記被差込部に差し込まれる差込部とを備えており、
前記第1笠木部材および第2笠木部材は、前記差込部と被差込部との差込深さに応じて、これら差込部および被差込部の差込方向に沿って互いに位置調整可能となっていることを特徴とする手摺用笠木。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007068313A JP5091512B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | 手摺用笠木 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007068313A JP5091512B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | 手摺用笠木 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008231668A true JP2008231668A (ja) | 2008-10-02 |
JP5091512B2 JP5091512B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=39904806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007068313A Expired - Fee Related JP5091512B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | 手摺用笠木 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5091512B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009091831A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Shin Nikkei Co Ltd | パラペット装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5921339U (ja) * | 1982-08-02 | 1984-02-09 | 株式会社長谷川工務店 | パラペツトの構造 |
JPS6311755A (ja) * | 1986-06-30 | 1988-01-19 | 理研軽金属工業株式会社 | パラペツト笠木 |
JPH09317257A (ja) * | 1996-05-27 | 1997-12-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 笠木装置 |
JPH11148256A (ja) * | 1997-11-17 | 1999-06-02 | Inax Corp | 乾式施工塀構造体 |
-
2007
- 2007-03-16 JP JP2007068313A patent/JP5091512B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5921339U (ja) * | 1982-08-02 | 1984-02-09 | 株式会社長谷川工務店 | パラペツトの構造 |
JPS6311755A (ja) * | 1986-06-30 | 1988-01-19 | 理研軽金属工業株式会社 | パラペツト笠木 |
JPH09317257A (ja) * | 1996-05-27 | 1997-12-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 笠木装置 |
JPH11148256A (ja) * | 1997-11-17 | 1999-06-02 | Inax Corp | 乾式施工塀構造体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009091831A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Shin Nikkei Co Ltd | パラペット装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5091512B2 (ja) | 2012-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DK177601B1 (en) | A gutter-like flashing member and a roof structure including such a flashing member | |
JP2020204260A (ja) | 端部構造 | |
JP2011094432A (ja) | 手摺 | |
EP2472025A1 (en) | A flashing member with a compensation member and a kit including such a flashing member | |
JP5091512B2 (ja) | 手摺用笠木 | |
JP4902139B2 (ja) | 建物 | |
DE60306605D1 (de) | Anschlussstreifen für Ecke | |
JP2010043455A (ja) | 陸屋根又はベランダの排水構造及びカバー部材 | |
JP2008231665A (ja) | 屋根構造 | |
JP5002239B2 (ja) | 建物 | |
JP3848540B2 (ja) | パラペットの防水構造 | |
JP2009079400A (ja) | パラペットの防水下地構造及び防水構造 | |
JP5965631B2 (ja) | 屋根構造、及び屋根施工方法 | |
JP2011089298A (ja) | 破風板の取付構造 | |
JP5325657B2 (ja) | 屋上用雨樋 | |
JP5232071B2 (ja) | 軒先構造 | |
JP3528034B2 (ja) | 太陽電池セル保持瓦の接合構造 | |
JP5091511B2 (ja) | 手摺用笠木 | |
JP3294578B2 (ja) | 手摺笠木の壁際の仕舞い構造 | |
JP2021143573A (ja) | 水切り部材及びその取り付け構造 | |
CN218952544U (zh) | 斜铝板幕墙 | |
JP2019031864A (ja) | 建物の止水構造 | |
CN216238930U (zh) | 有曲线的建筑外立面系统和模块 | |
JP3970408B2 (ja) | 外壁パネルフレームおよび外壁パネル | |
TWM526600U (zh) | 屋頂之構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100225 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120302 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5091512 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |