JP2008226808A - 一体型ドアを有する回路遮断器のケース - Google Patents

一体型ドアを有する回路遮断器のケース Download PDF

Info

Publication number
JP2008226808A
JP2008226808A JP2007143550A JP2007143550A JP2008226808A JP 2008226808 A JP2008226808 A JP 2008226808A JP 2007143550 A JP2007143550 A JP 2007143550A JP 2007143550 A JP2007143550 A JP 2007143550A JP 2008226808 A JP2008226808 A JP 2008226808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
door
circuit breaker
terminal
terminal block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007143550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4477656B2 (ja
Inventor
Ki-Young Kim
キ−ヨウン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LS Industrial Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LS Industrial Systems Co Ltd filed Critical LS Industrial Systems Co Ltd
Publication of JP2008226808A publication Critical patent/JP2008226808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4477656B2 publication Critical patent/JP4477656B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/08Terminals; Connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/0006Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches for converting electric switches
    • H01H11/0031Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches for converting electric switches for allowing different types or orientation of connections to contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/02Housings; Casings; Bases; Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/02Housings; Casings; Bases; Mountings
    • H01H71/025Constructional details of housings or casings not concerning the mounting or assembly of the different internal parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/0006Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches for converting electric switches
    • H01H11/0031Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches for converting electric switches for allowing different types or orientation of connections to contacts
    • H01H2011/0037Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches for converting electric switches for allowing different types or orientation of connections to contacts with removable or replaceable terminal blocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/0264Protective covers for terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Distribution Board (AREA)

Abstract

【課題】回路遮断器の結線方式による端子部構造を容易に装着又は交換できるケースを提供する。
【解決手段】端子構造変更式一体型ドアを有する回路遮断器のケースは、内部に回路遮断のための部品を収容するケースと、複数の端子タイプに対して共通のフラットフォームを提供する1つの端子ブロック部と、前記ケースと一体に成形されて連結され、前記ケースに結合される閉位置と前記複数の端子タイプから選択された端子の設置のために前記ケースと接続された状態で前記結合が解除される開位置とに操作できるドアと、から構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、低圧回路遮断器(low voltage circuit breaker:以下、回路遮断器という)、いわゆる、配線用遮断器(Mold Cased Circuit Breaker)に関し、特に、結線方式によって端子部構造を簡便に可変できる一体型ドア(monolithic door)を有する回路遮断器のケースに関する。
電力システムに適用される回路遮断器は、電源側及び負荷側の電線を結線するための端子部として、結線方式によって、表面型端子部、裏面型端子部、プラグイン型端子部、及びラグ型端子部を備える。
以下、このような結線方式によって多様な端子部に交換できる構造の回路遮断器、及びそのケースに関する従来技術を添付図面を参照して説明する。
図9は、従来の回路遮断器及びそのケースを示す図であり、端子部を示すために一部を切開した部分切開斜視図である。図10は、従来の回路遮断器とそのケースを示す図であり、端子ブロックを端子部から分離する動作又は端子ブロックを端子部に組み立てる動作を示す動作状態図である。
図9に示す従来の回路遮断器1において、ケースは、下部ケース2と上部蓋体3から構成され、符号6は、回路遮断器1の前面及び背面に備えられ、電源側及び負荷側の外部電線を接続するための端子ブロックである。
図10を参照して従来の回路遮断器1に端子ブロック6を装着する(組み立てる)動作を説明すると、図10は、表面型端子部(いわゆる、一般型端子部)を例として示し、端子ブロック6の上にナット7が搭載された状態で、次に端子ブロック6を図の後ろ向きの矢印方向に挿入して装着する。
より詳しくは、回路遮断器1の前面側及び背面側に露出し、3相の相毎に1つずつ備えられる固定接触子端子部Tの下の下部ケース2上に備えられる装着レール(符号なし)に、端子ブロック6の上部板と下部板間の両側凹部により形成されるレール接続部(符号なし)を嵌合して支持することにより、従来の回路遮断器1に端子ブロック6を装着する(組み立てる)。
ここで、端子ブロック6の前記下部板上に備えられる端子ブロック突部6aにより端子ブロック6の前記レール接続部と下部ケース2上の前記装着レール間の接続維持力が強化される。
図10の符号3は、図9を参照して説明した上部蓋体である。
以下、図11〜図14を参照して、従来技術と本発明において、回路遮断器に設けられる端子ブロックの多様な種類を説明する。
図11に示す端子ブロックは、電源側又は負荷側の外部電線がその上部面(表面)に接続される形態の端子ブロックである表面型端子ブロック6−1であり、その上部面にナット(図10の符号7を参照)が組み立てられている点が特徴である。
図12に示す端子ブロックは、電源側又は負荷側の外部電線が端子ブロックの下部(図示せず)に延びる裏面型短端子及び長端子(図16及び図17の符号6−2a、6−2bを参照)に接続される形態の端子ブロックである裏面型(下部接続型)端子ブロック6−2であり、表面型端子ブロック6−1とは異なり、前記ナットを備えず、前記裏面型短端子及び長端子の上端六角形端部が挿入される挿入口が備えられる点が特徴である。
図13に示す端子ブロックは、電源側又は負荷側の外部電線が端子ブロック(図示せず)の下部に延びるプラグイン型端子(図19の符号6−3aを参照)に接続される形態の端子ブロックであるプラグイン型端子ブロック6−3であり、表面型端子ブロック6−1とは異なり、前記ナットを備えず、前記プラグイン型端子の上端六角形端部が挿入される挿入口が備えられる点が特徴である。
図14に示す端子ブロックは、電源側又は負荷側の外部電線がラグ(図示せず)(図21の符号6−4aを参照)内で接続される形態の端子ブロックであるラグ型端子ブロック6−4であり、上部面が固定接触子端子部(図10の符号Tを参照)の設置に適するように平たい形状に備えられる点が特徴である。
図15は、従来の回路遮断器とそのケースを示す図であり、表面型端子ブロックが装着された端子部に外部電線を接続する動作を示す動作状態図である。
表面型端子ブロックを装着する動作は、図10を参照して前述した通りである。
このように表面型端子ブロックが装着された状態で、回路遮断器の下部ケース2の前背面に露出した端子部に電源側又は負荷側の外部電線(より詳しくは、3つの電源側3相用電線と3つの負荷側3相用電線の全6つの電線)を接続する動作は、次の通りである。
すなわち、図示されたように、露出した固定接触子端子部(符号なし)上に外部電線Wの電線端子W1を配置する。
次に、電線端子W1を貫通して締結ねじSを前記固定接触子端子部に形成されたねじ接続口(符号なし)に結合する。
それにより、外部電線Wと前記固定接触子端子部が電気的に接続して接続動作が完了する。
以下、図16〜図18を参照して、従来の裏面型端子ブロックとこれを装着した従来の回路遮断器のケース構成、及び従来の裏面型端子ブロックを従来の回路遮断器のケースに装着する動作について説明する。
図18は、従来の回路遮断器とケースの下面を示す斜視図であり、表面型端子ブロックを除去して裏面型端子ブロックと裏面型端子を装着する動作を示す。
図18を参照して、表面型端子ブロックが装着された状態で表面型端子ブロックを除去して裏面型端子ブロックを装着する動作について説明すると、まず、表面型端子ブロック6−1を矢印方向に除去する。
その後、表面型端子ブロック6−1を裏面型端子ブロック6−2に交換し、除去した表面型端子ブロック6−1が装着されていた部分に装着する。
次に、裏面型短端子6−2a又は裏面型長端子6−2bの上端六角接続部を裏面型端子ブロック6−2の下部から上方に挿入する。
ここで、裏面型端子ブロック6−2内の六角接続口と前記上端六角接続部とを確実に接続するために、裏面型短端子6−2a又は裏面型長端子6−2bの上端六角接続部を回転して挿入することにより、裏面型端子6−2a又は6−2bと裏面型端子ブロック6−2とを接続する。
最後に、締結ねじSを前記固定接触子端子部(図示せず)のねじ接続口と裏面型端子6−2a又は6−2bの上端部(頭部)に形成された雌ねじ孔部(図示せず)に挿入して螺合する。
これにより、裏面型端子6−2a又は6−2bと裏面型端子ブロック6−2との接続が確実に維持される。
なお、裏面型端子6−2a又は6−2bに外部電線を接続する方法としては、裏面型端子6−2a又は6−2bの下端部に形成された電線接続口から電線を差し込んで固定する方法がある。
他の方法としては、母線(busbar)形態の電線を前記下端部に当てて電線接続口からボルトが前記母線を通過するようにナットに固定する方法もある。
以下、図19及び図20を参照して、従来のプラグイン型端子ブロックとこれを装着した従来の回路遮断器のケース構成、及び従来のプラグイン型端子ブロックを従来の回路遮断器のケースに装着する動作について説明する。
図19は、従来の回路遮断器とそのケースの下面を示す斜視図であり、表面型端子ブロックを除去してプラグイン型端子ブロックとプラグイン型端子を装着する動作を示す。
図19を参照して、表面型端子ブロックが装着された状態で表面型端子ブロックを除去してプラグイン型端子ブロックを装着する動作を説明すると、まず、表面型端子ブロック6−1を矢印方向に除去する。
その後、表面型端子ブロック6−1をプラグイン型端子ブロック6−3に交換し、除去した表面型端子ブロック6−1が装着されていた部分に装着する。
次に、プラグイン型端子6−3aの上端六角接続部をプラグイン型端子ブロック6−3の下部から上方に挿入し、プラグイン型端子6−3aとプラグイン型端子ブロック6−3を接続する。
最後に、締結ねじSを前記固定接触子端子部(図示せず)のねじ接続口とプラグイン型端子6−3aの上端部(頭部)に形成された雌ねじ孔部(図示せず)に挿入して螺合させる。
従って、プラグイン型端子6−3aとプラグイン型端子ブロック6−3の接続が確実に維持される。
以下、図20を参照して、従来のプラグイン型端子ブロックとプラグイン型端子を装着した回路遮断器とそのケースをプラグイン接続台に接続する動作について説明する。
図20において、プラグイン接続台Bは、プラグイン型端子を装着した回路遮断器のプラグイン端子を接続するためのプラグイン挿入口B2と、電源側又は負荷側の外部電線を接続するための前背面の複数の接続端子B1とを有する。
図20に示すプラグイン接続台Bは、従来のプラグイン型端子を装着した回路遮断器のケースだけでなく、本発明によるプラグイン型端子を装着した回路遮断器のケースも接続できる接続台である。
このようなプラグイン接続台Bにプラグイン型端子を装着した回路遮断器のプラグイン端子を接続する動作は、図20に示すように、プラグイン接続台Bの上方から回路遮断器のプラグイン端子をプラグイン挿入口B2に挿入されるように加圧して押し込むことにより簡単に行われる。
以下、図21を参照して従来技術によるラグ型端子ブロックとラグを回路遮断器のケースに接続する動作について説明する。
図21を参照して、従来の回路遮断器1にラグ型端子ブロック6−4を装着する(組み立てる)動作について説明すると、まず、ラグ型端子ブロック6−4を図の後方向に挿入して装着する。
より詳しくは、回路遮断器1の前面側及び背面側に露出して3相の相毎に1つずつ備えられる固定接触子端子部Tの下の下部ケース2上に備えられる装着レール(符号なし)に、ラグ型端子ブロック6−4の上部板と下部板間の両側凹部により形成されるレール接続部(符号なし)を挿入して支持することにより、従来の回路遮断器1にラグ型端子ブロック6−4を装着する(組み立てる)動作が行われる。
その後、ラグ6−4aを固定接触子端子部Tの上部に位置するように図の後方向に挿入して装着することにより完了する。
前述したように構成されて装着される(組み立てられる)従来の端子構造変更式回路遮断器のケースは、回路遮断器のメーカ又は回路遮断器の設置施工者にとって、端子ブロックをそれぞれの結線方式に合わせて種類別に備えていなければならないので、在庫の負担があり、在庫を維持できない場合は必要に応じた適切な供給が困難であるという問題がある。
また、従来の端子構造変更式回路遮断器のケースにおいて、それぞれの種類別の端子ブロックが非常に類似した構造を有しているため、所定の教育を受けた人や分類の経験がある人でないと、端子ブロックを正確に分類して使用することが容易ではないという問題がある。
また、従来の端子構造変更式回路遮断器のケースにおいて、それぞれの種類別の端子ブロックは、横又は縦が1〜3センチメートル程度の小さい部品であり、この部品が回路遮断器のケースと独立して製造されて組み立てられるので、端子ブロックの紛失の恐れがある。
従って、このような紛失を防止する管理のために、回路遮断器のメーカ又は回路遮断器の設置施工者にとって、人的、時間的、物的投資が必要であるという問題がある。
また、使用中に端子ブロックが離脱することを防止するために、端子ブロックとケースとの離脱防止構造、例えば、強度が高い離脱防止用突部を備えることが一般的であるため、使用中に端子ブロックを交換する場合、大きな力が必要であり、さらに、工具を利用して端子ブロックを分離するときに端子ブロック又は回路遮断器のケースが破損するという問題がある。
また、このような煩わしい交換を容易にするために、端子ブロックとケースとの離脱防止構造を小さい外力でも容易に離脱可能な構造に変えると、端子ブロックが頻繁に離脱するという問題が発生する。
本発明は、前述したような従来技術の問題を解消するために提案されたものであり、本発明の目的は、回路遮断器のメーカ又は設置施工者にとって、結線方式による多様な端子ブロックの在庫を保有する必要がなく、紛失を防止するための管理が不要であり、端子ブロックとケースとの離脱防止が確実であり、結線方式を変えるための構造及び方法が非常に簡便な端子構造変更式一体型ドアを有する回路遮断器のケースを提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明による端子構造変更式一体型ドアを有する回路遮断器のケースは、内部に回路遮断のための部品を収容するケースと、複数の端子タイプに対して共通のフラットフォームを提供する1つの端子ブロック部と、前記ケースと一体に成形されて連結され、前記ケースに結合される閉位置と前記複数の端子タイプから選択された端子の設置のために前記ケースと接続された状態で前記結合が解除される開位置とに操作できるドアと、から構成されることを特徴とする。
前記本発明の目的、並びにこれを達成する本発明の構成及びその作用効果は、添付した本発明の好ましい実施形態による図面を参照して後述される説明に基づいて明確になるであろう。
本発明による端子構造変更式一体型ドアを有する回路遮断器のケースは、端子ブロックがドア又はケースに一体に成形されて備えられるので、回路遮断器のメーカ又は設置施工者にとって、結線方式による多様な端子ブロックの在庫を保有する必要がないという効果がある。
また、本発明による端子構造変更式一体型ドアを有する回路遮断器のケースは、端子ブロックがドア又はケースに一体に成形されて備えられるので、紛失を防止するための管理が不要であるという効果がある。
また、本発明による端子構造変更式一体型ドアを有する回路遮断器のケースは、ケース又はケースに一体に接続されたドアに端子ブロックが一体に成形されて備えられるので、端子ブロックとケースが確実に離脱防止できるという効果がある。
また、本発明による端子構造変更式一体型ドアを有する回路遮断器のケースは、ケース又はケースに一体に接続されたドアに端子ブロックが一体に成形されて備えられるので、結線方式を変えるために、必要な結線方式によるナット又は端子のみを交換して設置すればよいので、その構造と方法が非常に簡単であるという効果がある。
以下、添付図面を参照して本発明による一体型ドアを有する回路遮断器のケースについて説明する。
まず、図1〜図4を参照して本発明による端子構造変更式一体型ドアを有する回路遮断器のケース構成とドアの開閉動作について説明する。
図1は、ドアが完全に開いた状態の本発明による回路遮断器のケースを示す斜視図であり、図2は、ドアの開閉途中の状態の本発明による回路遮断器のケースを示す斜視図であり、円内は、ドアと回路遮断器の下部ケースとの接続部を拡大して示している。図3は、ドアが完全に閉じた状態の本発明による回路遮断器のケースを示す斜視図であり、図4は、ドアが完全に開いた状態の本発明による回路遮断器のケースを斜め下から見た斜視図である。
本発明による端子構造変更式一体型ドアを有する回路遮断器1のケース(以下、ケースと略称する)は、ケース2、3、端子ブロック部6、及びドア4から構成される。
ケース2、3は、内部に回路遮断のための部品を収容し、下部ケース2と上部蓋体3とから構成される。
ここで、回路遮断のための部品とは、可動接触子、固定接触子、開閉機構、トリップ機構、及び消弧機構などをいい、これは周知の構成であるため、さらなる説明は省略する。
端子ブロック部6は、図3及び図4に示すように、ケース2、3に、より詳しくは、ドア4に一体に成形されて備えられる。
従来の端子ブロックは、別途に製造されてケースに組み立てられる構造であったが、本発明の端子ブロック部6は、ケース2、3の下部ケース2に、より詳しくは、ドア4に一体に成形されて備えられる構造であるため、別途の組立工程が不要であるという点が大きな相違点である。
さらに、端子ブロック部6は、ドア4に一体に成形されて備えられるのではなく、下部ケース2に一体に成形されて備えられる他の実施形態も可能である。
ここで、ドア4は、相(pole)別絶縁隔壁と下部ケース2との接続構造のみを有する構成でもよい。
端子ブロック部6は、複数の端子タイプ、例えば、表面型、裏面型、プラグイン型、ラグ型に対して1つの共通フラットフォームを提供する。
すなわち、端子ブロック部6には、さらなる構成を必要とせずに、表面型、裏面型、プラグイン型、ラグ型の端子を装着できる。
このような作用効果は、図5〜図8を参照して後述する多様なタイプの端子の装着(組立)動作の説明によって明確に理解できる。
ドア4は、ケース2、3に、より詳しくは、下部ケース2に一体に成形されて接続され、前記ケースに結合される閉位置と、前記複数の端子タイプから選択された端子の設置のために前記ケースと接続された状態で前記結合が解除される開位置とに操作可能である。
ドア4が開位置であるときは、図1、図2、及び図4に示すように、固定接触子端子部Tの上下面と前面及び左右側面が回路遮断器1の前面から見て露出するが、ドア4が閉位置であるときは、図3に示すように固定接触子端子部Tの上面と前面のみが回路遮断器1の前面から見て露出する。
図1〜図4の符号2aは、本発明によるドア4及び端子ブロック部6を収容するための凹部であり、符号3aは、締結ねじを締結するためのドライバ挿入口である。
前述したように、本発明によるケースにおいて、ケース2、3、より詳しくは、下部ケース2とドア4は一体に構成されているが、図2の拡大円内に示すように、前記ケースとドア4の連結部分は、ドア4の開閉時にヒンジの役割が果たせるように、前記ケース及びドア4の厚さより薄いヒンジ部5aを含む。
図2の拡大円内に示すように、本発明によるケースにおいて、前記ケースとドア4の連結部分は、ヒンジ部5aを補強するためにヒンジ部5aより厚い少なくとも1つの補強接続部5bをさらに含む。
本実施形態では、3つの補強接続部を備える。
このような補強接続部5bは、数回のドア4の開閉によりヒンジ部5aが劣化して損傷する現象を防止するために備えられる。
一方、前記ケースと前記ドアの結合による閉状態を維持するために、図4に示すように、ケース2、3、より詳しくは、下部ケース2とドア4は、結合又は解除が行われる部位に結合機構2b、4aを備える。
前記結合機構は、ケース、より詳しくは、下部ケース2に備えられる結合凹部2b、及びドア4に備えられて結合凹部2bに挿入され、前記ケース、より詳しくは、下部ケース2とドア4の結合(つまり、ドア4を閉じた閉状態)を維持するための結合突部4aを備える。
また、図4に示す実施形態において、結合突部4aをドア4の上部に備え、結合凹部2bを下部ケース2の対応位置に備えているが、図1において、前記結合凹部をドア4の後面に備え、前記結合突部を凹部2aの壁面に備える変形実施形態、又は、その位置を互いに変えて備える変形実施形態も可能である。
前記結合機構は、前記ドアと前記ケースに連通するねじ孔部を備え、前記ねじ孔部に螺合される固定ねじを備える他の実施形態も可能である。
以下、図1〜図4に示す本発明によるケースのドア開閉動作について説明する。
まず、ドアを開く動作について説明する。
図3に示すようなドア閉状態において、ドア4の両側壁を両手で把持して反時計方向(図の下方)に回転させると、ドア4の結合突部4aが下部ケース2の結合凹部2bから離脱することにより、ドア4が図2に示す中間状態を経て図1又は図4に示す完全開状態となる。
前記結合凹部をドア4の背面に備え、前記結合突部を凹部2aの壁面に備える変形実施形態、又は、互いに位置を変える変形実施形態におけるドアの開放動作も、前述したように、ドアの両側壁を両手で把持して反時計方向に回転させる方法で行われる。
前記ドアと前記ケースに連通するねじ孔部と、前記ねじ孔部に螺合される固定ねじとから構成される変形実施形態におけるドアの開放動作は、固定ねじを解除した後、ドアを開放方向(反時計方向)に回転させることにより行われる。
以下、ドアを閉じる動作について説明する。
前記ドアを開く動作とは逆に、図1又は図4に示すような完全開状態において、ドア4の両側壁を両手で把持して時計方向(図の上方)に回転させる。
その後、ドア4の結合突部4aが下部ケース2の結合凹部2bに挿入されるように、ドア4の下部を上方に加圧する。それにより、図2に示す中間状態を経て図3に示す閉状態となる。
前記結合凹部をドア4の背面に備え、前記結合突部を凹部2aの壁面に備える変形実施形態、又は、互いに位置を変えて備える変形実施形態において、ドアを閉じる動作も、前述したように、ドアの両側壁を両手で把持して時計方向に回転させることにより行われる。
前記ドアと前記ケースに連通するねじ孔部と、前記ねじ孔部に螺合される固定ねじとから構成される変形実施形態におけるドアの閉鎖動作は、ドアを閉じる方向(時計方向)に回転させた後、固定ねじを締めることにより行われる。
以下、図5〜図8を参照して本発明によるケースと多様な端子の装着(組立)動作について説明する。
図5は、ドアが完全に開いた状態の本発明による回路遮断器のケースを斜め上から見た図であり、表面型端子用ナットを収納する動作を示す動作状態図である。
図6は、本発明による回路遮断器のケースにおいて、裏面型端子又はプラグイン型端子を装着するためにドアを開き、ドアから裏面型端子又はプラグイン型端子の貫挿のために六角部又は円形部を取り外す動作を示す動作状態図である。
図7は、本発明による回路遮断器のケースにおいて、端子の貫挿のための取り外し動作を完了した状態で、裏面型端子又はプラグイン型端子を下から挿入する動作状態を示す動作状態図であり、図8は、本発明による回路遮断器のケースにおいて、ラグを装着する動作を示す動作状態図である。
第1に、図5を参照して本発明によるケースに表面型端子用ナットを設置する動作について説明する。
本発明によるケースは、端子ブロック部がドア4に一体に成形されているため、従来のように、端子タイプによって端子ブロックを先に組み立てる動作が不要である。
従って、表面型端子を本発明によるケースに設置する場合、表面型端子用ナット7のみをドア4に一体に成形された前記端子ブロック部上に押し込んで装着することにより設置動作が完了する。
外部電線を前記表面型端子に接続する動作は、図15を参照して前述した従来技術と同様であるので、詳しい説明を省略する。
第2に、図6及び図7を参照して本発明によるケースに裏面型端子又はプラグイン型端子を装着する(組み立てる)動作について説明する。
本発明によるケースは、図6に示すように、端子ブロック部の底面に裏面型端子又はプラグイン型端子を挿入するための挿入口を取り外して形成できるように他の底面より弱い部分を有することが特徴である。
このような弱い部分は、端子ブロック部の他の底面より薄く形成して構成することができる。
さらに、他の実施形態として、前記弱い部分は、取り外しやすくなるように、前記挿入口の枠形状に沿って複数の孔を穿孔して構成することもできる。
このように構成された状態で、本発明によるケースに裏面型端子又はプラグイン型端子を装着する(組み立てる)動作は、裏面型端子又はプラグイン型端子が挿入される挿入口を形成する第1動作と、裏面型端子又はプラグイン型端子を前記形成された挿入口を介して下方から挿入する第2動作と、前記挿入された裏面型端子又はプラグイン型端子をねじで固定する第3動作とに区分される。
図6を参照して第1動作について説明すると、前記弱い部分を刃物で切り取るか、前記挿入口の枠形状に沿って複数の孔が穿孔された部分をドライバなどで打つことにより、矢印で示す六角部P1又は円形部P2を取り外すことができる。
その後、図7に示すように、裏面型端子6−2b又はプラグイン型端子6−3aを前述したように形成した前記挿入口を介して下方から挿入することにより第2動作が行われる。
次に、第3動作は、ドライバ挿入口3aから締結ねじ(図示せず)を裏面型端子6−2b又はプラグイン型端子6−3aの頭部分に形成された雌ねじ部に螺合することにより行われる。
このような第3動作は、図18及び19を参照して説明した従来の裏面型端子及びプラグイン型端子の固定動作と同一である。
外部電線を前記裏面型端子に接続する動作は、図18を参照して説明した従来技術と同一であり、プラグイン型端子をプラグイン接続台に接続する動作は、図20を参照して説明した従来技術と同一であるので、詳しい説明は省略する。
第3に、図8を参照して本発明によるケースにラグを装着する(組み立てる)動作について説明する。
本発明によるケースにラグを装着する(組み立てる)方法は、他の追加構成なしに、ドア4が閉じた状態で端子ブロック部6上にラグ6−4aを押し込むか、又は、ラグ専用ナット(図示せず)を端子ブロック部6上に装着した状態で前記ラグ専用ナット上に押し込んで装着することにより行われる。
以下、結線方式を変えるために、例えば、図8のラグ型端子を図7の裏面型端子に交換する動作について説明する。
図8に示す動作とは逆に、ドア4を開いてピンセット、ドライバ、又は手でラグを除去し、ラグ専用ナットが装着された場合は、ラグ専用ナットをピンセット、ドライバ、又は手で除去した後、図6及び図7を参照して前述した裏面型端子の組立方法で裏面型端子を組み立ててドア4を閉じればよい。
また、例えば、標準型端子が設置された状態で、結線方式を変えるために、標準型端子をプラグイン型端子に交換する場合、図5に示すように、まずドア4を開いて装着されたナット7をピンセット、ドライバ、又は手で除去した後、図6及び図7を参照して説明したプラグイン型端子の組立方法でプラグイン型端子を組み立ててドア4を閉じればよい。
前述したように、本発明による端子構造変更式一体型ドアを有する回路遮断器のケースは、ドアを開くことにより交換する部分のみのアプローチが容易となり、交換対象、すなわち、ラグ及びナットを重力により容易に除去でき、端子ブロックがドア又はケースに一体に成形されているため、端子ブロックの交換が不要であるので、それに伴う作業が不要となり、結線方式の変更による端子の交換作業が非常に簡便になる。
ドアが完全に開いた状態の本発明による回路遮断器のケースを示す斜視図である。 ドアの開閉途中の状態の本発明による回路遮断器のケースを示す斜視図であり、円内は、ドアと回路遮断器の下部ケースとの接続部の拡大図である。 ドアが完全に閉じた状態の本発明による回路遮断器のケースを示す斜視図である。 ドアが完全に開いた状態の本発明による回路遮断器のケースを斜め下から見た斜視図である。 ドアが完全に開いた状態の本発明による回路遮断器のケースを斜め上から見た図であり、表面型端子用ナットを収納する動作を示す動作状態図である。 本発明による回路遮断器のケースにおいて、裏面型端子又はプラグイン型端子を装着するためにドアを開き、ドアから裏面型端子又はプラグイン型端子の貫挿のために六角部又は円形部を取り外す動作を示す動作状態図である。 本発明による回路遮断器のケースにおいて、端子の貫挿のための取り外し動作を完了した状態で、裏面型端子又はプラグイン型端子を下から挿入する動作を示す動作状態図である。 本発明による回路遮断器のケースにおいて、ラグを装着する動作を示す動作状態図である。 従来の回路遮断器とそのケースを示す図であり、端子部を示すために一部を切開した部分切開斜視図である。 従来の回路遮断器とそのケースを示す図であり、端子ブロックを端子部から分離する動作又は端子ブロックを端子部に組み立てる動作を示す動作状態図である。 従来技術又は本発明に共通に適用できる多様な端子ブロックのタイプのうち、表面型端子ブロックの斜視図である。 従来技術又は本発明に共通に適用できる多様な端子ブロックのタイプのうち、裏面型端子ブロックの斜視図である。 従来技術又は本発明に共通に適用できる多様な端子ブロックのタイプのうち、プラグイン型端子ブロックの斜視図である。 従来技術又は本発明に共通に適用できる多様な端子ブロックのタイプのうち、ラグ型端子ブロックの斜視図である。 従来の回路遮断器とそのケースを示す図であり、表面型端子ブロックが装着された端子部に外部電線を接続する動作を示す動作状態図である。 従来の回路遮断器とそのケースを示す図であり、裏面型端子ブロックを装着した状態の従来の回路遮断器のケースを示す正面図である。 従来の回路遮断器とそのケースを示す図であり、裏面型端子ブロックを装着した状態の従来の回路遮断器のケースを示す側面図である。 従来の回路遮断器とそのケースの下面を示す図であり、表面型端子ブロックを除去して裏面型端子ブロック及び裏面型端子を装着する動作を説明するための斜視図である。 従来の回路遮断器とそのケースの下面を示す図であり、表面型端子ブロックを除去してプラグイン型端子ブロック及びプラグイン型端子を装着する動作を説明するための斜視図である。 従来技術により、プラグイン型端子ブロック及びプラグイン型端子を装着した回路遮断器とそのケースをプラグイン接続台に接続する動作を示す動作状態図である。 従来の回路遮断器とそのケースを示す図であり、ラグ型端子ブロック及びラグをケースに装着する動作を示す動作状態図である。
符号の説明
1 回路遮断器
2 下部ケース
2b 結合凹部
3 上部蓋体
4 ドア
4a 結合突部
5a ヒンジ部
5b 補強接続部
6 端子ブロック
6a 端子ブロック突部
6−1 表面型端子ブロック
6−2 裏面型(下部接続型)端子ブロック
6−2a 裏面型短端子
6−2b 裏面型長端子
6−3 プラグイン型端子ブロック
6−4 ラグ型端子ブロック
6−4a ラグ
7 ナット

Claims (12)

  1. 内部に回路遮断のための部品を収容するケースと、
    複数の端子タイプに対して共通のフラットフォームを提供する1つの端子ブロック部と、
    前記ケースと一体に成形されて連結され、前記ケースに結合される閉位置と前記複数の端子タイプから選択された端子の設置のために前記ケースと接続された状態で前記結合が解除される開位置とに操作できるドアと、
    から構成されることを特徴とする一体型ドアを有する回路遮断器のケース。
  2. 前記ケースと前記ドアの連結部分は、ヒンジの役割が果たせるように前記ケース及び前記ドアの厚さより薄く形成されたヒンジ部を含むことを特徴とする、請求項1に記載の一体型ドアを有する回路遮断器のケース。
  3. 前記ケースと前記ドアの連結部分は、
    ヒンジの役割が果たせるように前記ケース及び前記ドアの厚さより薄く形成されたヒンジ部と、
    前記ヒンジ部を補強するための前記ヒンジ部より厚い少なくとも1つの補強接続部と、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の一体型ドアを有する回路遮断器のケース。
  4. 前記ドアは、一体に成形された前記端子ブロック部を備えることを特徴とする、請求項1に記載の一体型ドアを有する回路遮断器のケース。
  5. 前記ケースは、一体に成形された前記端子ブロック部を備えることを特徴とする、請求項1に記載の一体型ドアを有する回路遮断器のケース。
  6. 前記端子ブロック部は、底面に裏面型端子又はプラグイン型端子を挿入するための挿入口を形成するために取り外しできるように他の底面より弱い部分を有することを特徴とする、請求項1に記載の一体型ドアを有する回路遮断器のケース。
  7. 前記弱い部分は、他の底面より薄く形成された部分であることを特徴とする、請求項6に記載の一体型ドアを有する回路遮断器のケース。
  8. 前記弱い部分は、取り外しやすくするために、前記挿入口の枠形状に沿って複数の孔が穿孔されていることを特徴とする、請求項6に記載の一体型ドアを有する回路遮断器のケース。
  9. 前記ケースと前記ドアの結合による閉状態を維持するために、前記ケースと前記ドアは、前記結合又は解除が行われる部位に結合機構をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の一体型ドアを有する回路遮断器のケース。
  10. 前記結合機構は、
    前記ケースに備えられる結合凹部と、
    前記ドアに備えられ、前記結合凹部に挿入されて前記ケースと前記ドアの結合を維持する結合突部と、
    から構成されることを特徴とする、請求項9に記載の一体型ドアを有する回路遮断器のケース。
  11. 前記結合機構は、
    前記ケースに備えられる結合突部と、
    前記ドアに備えられ、前記結合突部が挿入されて前記ケースと前記ドアの結合を維持する結合凹部と、
    から構成されることを特徴とする、請求項9に記載の一体型ドアを有する回路遮断器のケース。
  12. 前記結合機構は、
    前記ドアと前記ケースに連通するように備えられるねじ孔部と、
    前記ねじ孔部に螺合される固定ねじと、
    から構成されることを特徴とする、請求項9に記載の一体型ドアを有する回路遮断器のケース。
JP2007143550A 2007-03-08 2007-05-30 一体型ドアを有する回路遮断器のケース Expired - Fee Related JP4477656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070023212A KR100854383B1 (ko) 2007-03-08 2007-03-08 일체형 도어를 갖는 회로 차단기의 외함

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008226808A true JP2008226808A (ja) 2008-09-25
JP4477656B2 JP4477656B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=38265349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007143550A Expired - Fee Related JP4477656B2 (ja) 2007-03-08 2007-05-30 一体型ドアを有する回路遮断器のケース

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7701313B2 (ja)
JP (1) JP4477656B2 (ja)
KR (1) KR100854383B1 (ja)
CN (1) CN101261912B (ja)
BR (1) BRPI0702572B1 (ja)
CO (1) CO5980172A1 (ja)
DE (1) DE102007025372B4 (ja)
EG (1) EG24661A (ja)
ES (1) ES2339199B2 (ja)
FR (1) FR2913525B1 (ja)
GB (1) GB2447307B (ja)
IT (1) ITMI20071094A1 (ja)
MY (1) MY144443A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258132A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Ls Industrial Systems Co Ltd 配線用遮断器のモジュール化端子及びこれを装着した配線用遮断器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8241074B2 (en) * 2009-03-18 2012-08-14 Siemens Industry, Inc. Circuit breakers with lug screw retention and methods for manufacturing same
US9434268B2 (en) * 2009-08-11 2016-09-06 Siemens Industry, Inc. Electrical distribution system recharging station for electric vehicles
KR200457310Y1 (ko) * 2009-11-27 2011-12-13 파나소닉전공신동아 주식회사 전원자동 절체장치
DE102010033236A1 (de) * 2010-07-29 2012-02-02 Siemens Aktiengesellschaft Elektrischer Schalter
JP6200145B2 (ja) 2011-11-30 2017-09-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ セラミック、そのセラミックを使用する傾斜抵抗率モノリス、および製造方法
US9088139B2 (en) * 2013-11-15 2015-07-21 Ching-Hsiung Chu Five-direction switch base structure
CN205335191U (zh) * 2015-12-21 2016-06-22 浙江正泰电器股份有限公司 断路器
CN108987138B (zh) * 2017-06-01 2024-02-02 泰科电子(深圳)有限公司 电触头系统
US10763722B2 (en) * 2018-01-11 2020-09-01 Hamilton Sundstrand Corporation Terminal block for use in integrated drive generator
USD864129S1 (en) * 2018-03-13 2019-10-22 Eaton Intelligent Power Limited Cover apparatus
CN109004388A (zh) * 2018-07-19 2018-12-14 张品芬 一种基于小型断路器改进而来的输入电源连接器
KR102158554B1 (ko) * 2019-12-04 2020-09-22 상도전기통신 주식회사 이면형 체결구를 구비한 차단기
CN113345770B (zh) * 2021-07-02 2022-12-06 洛克美森智能电气有限公司 一种断路保护器及其接线盒

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1286186B (de) * 1963-10-28 1969-01-02 Licentia Gmbh Installationsselbstschalter
JPS56120641A (en) 1980-02-26 1981-09-22 Chisso Corp Liquid crystal substance of halogenophenyl ester
FR2602948B1 (fr) 1986-08-13 1988-11-10 Merlin Gerin Boitier isolant pour appareillage electrique multipolaire
DE3728796A1 (de) 1987-08-26 1989-03-09 Siemens Ag Klemmenabdeckung fuer ein niederspannungs-schaltgeraet
JPH02111044A (ja) 1988-10-20 1990-04-24 Matsushita Electron Corp 半導体装置
JPH06131963A (ja) * 1992-10-19 1994-05-13 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器
JPH06139911A (ja) 1992-10-21 1994-05-20 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器
US5299945A (en) * 1992-12-28 1994-04-05 Connectron, Inc. Electrical apparatus
DE9406404U1 (de) * 1994-04-20 1994-06-23 Kloeckner Moeller Gmbh Elektrisches Schaltgerät mit Ausblaskanälen für Lichtbogengase
JP3703862B2 (ja) * 1994-04-25 2005-10-05 富士電機機器制御株式会社 ハイブリッドスイッチ
US5582520A (en) * 1995-06-29 1996-12-10 Siemens Electric Limited Electrostrip receptacle
JPH10255884A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Omron Corp 端子台
IT237507Y1 (it) 1997-05-20 2000-09-13 Gewiss Spa Struttura di piastrina anti-manomissione,particolarmente per imorsetti di apparecchiature elettriche
IT1302052B1 (it) 1998-09-08 2000-07-20 Gewiss Spa Dispositivo di collegamento di sicurezza, particolarmente perapparecchiature elettriche modulari.
US6191947B1 (en) * 1998-09-28 2001-02-20 Siemens Energy & Automation, Inc. Electronic trip unit and mounting method
US6379196B1 (en) * 2000-03-01 2002-04-30 General Electric Company Terminal connector for a circuit breaker
FR2811136B1 (fr) * 2000-07-03 2004-09-10 Schneider Electric Ind Sa Module associe a un appareil interrupteur electromagnetique
ITMI20011067A1 (it) * 2001-05-22 2002-11-22 Gewiss Spa Dispositivo di collegamento di conduttori ad apparecchi elettrici quali interuttori e simili
US6541722B1 (en) 2001-10-19 2003-04-01 Eaton Corporation Finger barrier for electric power switches and electric power switch incorporating the same
JP4029674B2 (ja) * 2002-06-19 2008-01-09 富士電機機器制御株式会社 回路しゃ断器
US6924721B2 (en) * 2003-07-14 2005-08-02 Eaton Corporation Gas segregator barrier for electrical switching apparatus
DE20318855U1 (de) * 2003-12-05 2004-02-26 Moeller Gmbh Anschlußmodul für Leistungsschalter
DE202004008141U1 (de) * 2004-05-24 2005-10-06 Ellenberger & Poensgen Gmbh Modularer Stromverteiler für hohe Ströme
US7132913B2 (en) * 2004-09-22 2006-11-07 Eaton Corporation Universal terminal assembly for electric power switch
KR20060068578A (ko) 2004-12-16 2006-06-21 엘에스산전 주식회사 배선용차단기의 외부조작 핸들장치
KR100680808B1 (ko) 2005-01-29 2007-02-09 엘에스산전 주식회사 배선용차단기의 모듈식 단자구조
CN1870202A (zh) * 2005-05-25 2006-11-29 拉森特博洛有限公司 一种用于过载继电器的罩盖机构
US7403088B2 (en) * 2005-06-29 2008-07-22 Eaton Corporation Handle apparatus and electrical switching apparartus employing the same
JP4730950B2 (ja) 2005-08-24 2011-07-20 河村電器産業株式会社 回路遮断器の端子構造
DE602005006814D1 (de) 2005-09-29 2008-06-26 Hager Electro Sas Klemmschraubenabdeckung mit einer Vorrichtung zur Kontrole der Befestigung der Schrauben
US7319373B2 (en) * 2006-01-23 2008-01-15 Eaton Corporation Electrical switching apparatus and terminal housing therefor
JP2007299727A (ja) * 2006-04-07 2007-11-15 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 漏電遮断器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258132A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Ls Industrial Systems Co Ltd 配線用遮断器のモジュール化端子及びこれを装着した配線用遮断器
JP4511574B2 (ja) * 2007-04-03 2010-07-28 エルエス産電株式会社 配線用遮断器のモジュール化端子及びこれを装着した配線用遮断器
US7786831B2 (en) 2007-04-03 2010-08-31 Ls Industrial Systems Co., Ltd. Modular terminal for molded case circuit breaker and molded case circuit breaker having the same

Also Published As

Publication number Publication date
GB0710052D0 (en) 2007-07-04
FR2913525A1 (fr) 2008-09-12
GB2447307B (en) 2009-11-18
BRPI0702572B1 (pt) 2018-10-09
MY144443A (en) 2011-09-15
BRPI0702572A (pt) 2008-10-21
ES2339199B2 (es) 2011-03-15
US7701313B2 (en) 2010-04-20
DE102007025372A1 (de) 2008-09-25
EG24661A (en) 2010-04-07
CN101261912B (zh) 2010-12-22
ITMI20071094A1 (it) 2008-09-09
ES2339199A1 (es) 2010-05-17
GB2447307A (en) 2008-09-10
KR100854383B1 (ko) 2008-09-02
FR2913525B1 (fr) 2015-03-06
US20080218297A1 (en) 2008-09-11
GB2447307A8 (en) 2008-09-17
CO5980172A1 (es) 2008-11-28
DE102007025372B4 (de) 2023-03-02
CN101261912A (zh) 2008-09-10
JP4477656B2 (ja) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4477656B2 (ja) 一体型ドアを有する回路遮断器のケース
EP0869594B1 (fr) Ensemble de départ-moteur
JP2000251611A (ja) 電源遮断装置
US6939167B2 (en) Battery connecting member and method of mounting it to a battery
US20060216988A1 (en) Electrical receptacle and junction box free of wire-nuts
US9263211B2 (en) Electrical switch with built in fuse
US20110117782A1 (en) Plug structure with easy-to-mount/remove fuse
JP2012089372A (ja) 回路遮断器およびその製造方法
JP2000208176A (ja) 盤用コンセント
KR200422966Y1 (ko) 누전차단기 받침구
FR2841377A1 (fr) Ensemble de protection et de commande electromagnetique
JP4840912B2 (ja) 自立型分電盤
JP4807843B2 (ja) 分電盤
JPH10338085A (ja) ヒュージブルリンクボックス
KR100693705B1 (ko) 회로 차단기
JP4578462B2 (ja) 回路遮断器の端子装置
JP4211309B2 (ja) 分電盤
CN211556308U (zh) 一种免拆线接线模块
JPH09271110A (ja) 住宅用分電盤
JP6594689B2 (ja) 分電盤及び分岐ブレーカ
CN1783380B (zh) 一种用于开关装置的可切断装置
JP3891942B2 (ja) 電気機器
JP2004327403A (ja) 回路遮断器及び分電盤
JP2000227267A (ja) 自動製氷機の中継コネクタ設置構造
JP2002008509A (ja) ブレーカの端子部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4477656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees