JP4730950B2 - 回路遮断器の端子構造 - Google Patents

回路遮断器の端子構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4730950B2
JP4730950B2 JP2005242783A JP2005242783A JP4730950B2 JP 4730950 B2 JP4730950 B2 JP 4730950B2 JP 2005242783 A JP2005242783 A JP 2005242783A JP 2005242783 A JP2005242783 A JP 2005242783A JP 4730950 B2 JP4730950 B2 JP 4730950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
circuit breaker
fixing groove
changed
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005242783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007059198A (ja
Inventor
裕史 伊藤
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP2005242783A priority Critical patent/JP4730950B2/ja
Publication of JP2007059198A publication Critical patent/JP2007059198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730950B2 publication Critical patent/JP4730950B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Description

本発明は、分電盤に配置し、回路の遮断機構を収納する本体と、端子を配置する端子体とで構成され、端子に電線や導電バーが接続される回路遮断器の端子構造に関するものである。
回路遮断器31の端子部32は固定位置に設けられる。また、回路遮断器31によって端子部32の高さAや端子33間のピッチBが異なり、分電盤に配置するときには、その回路遮断器31の種類による寸法に合わせて接続バーを形成し、または電線等で機器配線をしていた。
2005カワムラ総合カタログ電設資材編 平成17年5月1日発行
しかしながら上記従来技術によれば、導電バー配線の場合、新機種の回路遮断器を用いようとすると導電バーも回路遮断器に合わせて製作しなくてはならなかった。また、回路遮断器の交換が困難で分電盤ごと交換しなくてはならない場合があった。回路遮断器の交換の際には回路遮断器に適合した導電バーを接続しなければならないと、部品管理にも手間がかかっていた。
そこで本発明は、簡単な構造で回路遮断器の入れ替えの際、回路遮断器の端子部の高さや端子間のピッチが容易に変更可能である回路遮断器の端子部構造を提供することを目的とし、その構造は、端子体は底面部にねじを挿通する第一の固定溝を設け、端子体の本体への固定位置を前記第一の固定溝の範囲において変更可能とし、端子体は側面部にねじを挿通する第二の固定溝を設け、端子体の本体への取り付け高さを第二の固定溝の範囲において変更可能とし、端子体に設けられる端子のうち左右端部に位置する端子には第三の固定溝を設け、端子の端子体への取り付け幅を第三の固定溝の範囲において変更可能としたことを特徴とする。
また、本体と端子体のそれぞれ対向する位置にねじ穴を設け、ねじを挿通し締め付け本体に端子体を固定すると共に、ねじを回すことにより、本体と前記端子体とを接近させ回路遮断器の寸法を変更可能とし、端子のうち左右両端に位置するものには、回路遮断器の内側から外側に向けてねじを挿通すると共に、ねじを回すことにより、端子が互いに離れ端子間の距離を変更可能としたことを特徴とする。
本発明に係る回路遮断器の端子部構造は、端子体は底面部にねじを挿通する第一の固定溝を設け、端子体の本体への固定位置を前記第一の固定溝の範囲において変更可能とし、端子は側面部にねじを挿通する第二の固定溝を設け、端子体の本体への取り付け高さを第二の固定溝の範囲において変更可能とし、端子体に設けられる端子のうち左右端部に位置する端子には第三の固定溝を設け、端子の端子体への取り付け幅を第三の固定溝の範囲において変更可能としたため、既存の分電盤の回路遮断器の入れ替えの時、導電バーを変えずに導電バーに合わせて回路遮断器の端子部の位置が変更可能である。
また、本体と端子体のそれぞれ対向する位置にねじ穴を設け、ねじを挿通し締め付け本体に端子体を固定すると共に、ねじを回すことにより、本体と前記端子体とを接近させ回路遮断器の寸法を変更可能とし、端子のうち左右両端に位置するものには、回路遮断器の内側から外側に向けてねじを挿通すると共に、ねじを回すことにより、端子が互いに離れ端子間の距離を変更可能としたため、既存の分電盤の回路遮断器の入れ替えの時、導電バーを変えずに導電バーに合わせて回路遮断器の端子部の位置が変更可能である。
回路遮断器の端子部は可変であるため、既存の分電盤の回路遮断器を入れ替えたい場合にも、導電バーを変更することなく、作業できる。
本発明に係る回路遮断器の端子構造を図1の添付図面に基づいて説明する。
回路遮断器1は回路機構を収納した本体2と、端子3が配列され本体2の両端に取り付けられる端子体4とから構成される。端子体4は、本体2の底面裏側でねじ5で固定され本体2に取り付けられる。本体2の底面裏側には、第一の固定溝6を形成し、固定溝6にねじ5を挿通し、締め付けることで本体2に端子体4を取り付ける。端子体4の固定位置は、固定溝6の範囲内で変更可能であり、図1における矢印Z方向の寸法を変更することができる。
端子体4の本体側側面には高さ方向に伸びる第二の固定溝7を形成する。端子体4の側面からねじ8を固定溝7に挿通し、締め付けることで本体2に端子体4を取り付ける。端子体4の固定位置は、固定溝7の範囲内で変更可能であり、図1における矢印Y方向の寸法を変更することができる。
端子体4には三つの端子3が設けられる。左右両端に設けられた端子3a、3bを固定するための、水平方向に伸びる第三の固定溝9を設ける。端子体4の側面から第三の固定溝9にねじ10を挿通し、ねじ10を締め付けることで端子体4に端子3を固定する。端子3a、3bの固定位置は固定溝9の範囲内で変更可能であり、図1における矢印X方向へ移動させることができ、端子3間の距離を変更することができる。
回路遮断器1は分電盤に組み込み、電線や導電バー等で配線される。既存の分電盤の回路遮断器1を交換するようなときには、既に配線されている電線や導電バーの位置に合わせて回路遮断器1の寸法や端子位置を変更し、電線や導電バーを変えることなく置き換えることができる。
本発明に係る回路遮断器の端子構造を図2の添付図面に基づいて説明する。
回路遮断器11の本体12と端子体13はそれぞれねじ14により固定する。ねじ14を挿通し締め付け本体12に端子体13を固定して、回路遮断器11を構成する。このとき、ねじ14を回すことにより、端子体13が本体12に接近し、回路遮断器11の寸法を変更可能としている。また、端子15のうち左右両端に位置するものには、回路遮断器11の外側から内側に向けてねじ16を挿通して固定させる。ねじ16を回すことにより、端子15が互いに離れ、またねじ16を緩めることにより端子15が互いに接近し、端子15間の距離を変更可能としている。
回路遮断器11は分電盤に組み込み、電線や導電バー等で配線される。既存の分電盤の回路遮断器11を交換するようなときには、既に配線されている電線や導電バーの位置に合わせて回路遮断器11の寸法や端子位置を変更し、電線や導電バーを変えることなく置き換えることができる。
回路遮断器は、端子の位置を固定溝の範囲内で変更することができるため、既存の分電盤に組み込まれている回路遮断器を交換するときには、電線や導電バーを変えることなく回路遮断器のみの置き換えが可能で、古い型の分電盤等への用途にも適用できる。
回路遮断器の端子構造を示す説明図である。(実施例1) 回路遮断器の端子構造を示す説明図である。(実施例2) 従来の回路遮断器の端子構造を示す説明図である。
符号の説明
1 回路遮断器
2 本体
3 端子
4 端子体
5 ねじ
6 第一の固定溝
7 第二の固定溝
8 ねじ
9 第三の固定溝
10 ねじ
11 回路遮断器
12 本体
13 端子体
14 ねじ
15 端子
16 ねじ

Claims (2)

  1. 分電盤に配置し、回路の遮断機構を収納する本体と、端子を配置する端子体とで構成され、前記端子に電線や導電バーが接続される回路遮断器の端子構造であって、前記端子体は底面部にねじを挿通する第一の固定溝を設け、前記端子体の前記本体への固定位置を前記第一の固定溝の範囲において変更可能とし、前記端子体は側面部にねじを挿通する第二の固定溝を設け、前記端子体の前記本体への取り付け高さを前記第二の固定溝の範囲において変更可能とし、前記端子体に設けられる前記端子のうち左右端部に位置する前記端子には第三の固定溝を設け、前記端子の前記端子体への取り付け幅を前記第三の固定溝の範囲において変更可能としたことを特徴とする回路遮断器の端子構造。
  2. 分電盤に配置し、回路の遮断機構を収納する本体と、端子を配置する端子体とで構成され、前記端子に電線や導電バーが接続される回路遮断器の端子構造であって、前記本体と前記端子体のそれぞれ対向する位置にねじ穴を設け、ねじを挿通し締め付け前記本体に前記端子体を固定すると共に、前記ねじを回すことにより、前記本体と前記端子体とを接近させ前記回路遮断器の寸法を変更可能とし、前記端子のうち左右両端に位置するものには、前記回路遮断器の内側から外側に向けてねじを挿通すると共に、前記ねじを回すことにより、前記端子が互いに離れ端子間の距離を変更可能としたことを特徴とする回路遮断器の端子構造。
JP2005242783A 2005-08-24 2005-08-24 回路遮断器の端子構造 Expired - Fee Related JP4730950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005242783A JP4730950B2 (ja) 2005-08-24 2005-08-24 回路遮断器の端子構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005242783A JP4730950B2 (ja) 2005-08-24 2005-08-24 回路遮断器の端子構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007059198A JP2007059198A (ja) 2007-03-08
JP4730950B2 true JP4730950B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=37922503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005242783A Expired - Fee Related JP4730950B2 (ja) 2005-08-24 2005-08-24 回路遮断器の端子構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4730950B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100854383B1 (ko) 2007-03-08 2008-09-02 엘에스산전 주식회사 일체형 도어를 갖는 회로 차단기의 외함
JP5116547B2 (ja) * 2008-04-24 2013-01-09 日東工業株式会社 端子台
KR101768593B1 (ko) * 2016-01-21 2017-08-17 엘에스산전 주식회사 진공차단기의 주회로부

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03119627A (ja) * 1989-09-30 1991-05-22 Toshiba Lighting & Technol Corp 回路遮断器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03119627A (ja) * 1989-09-30 1991-05-22 Toshiba Lighting & Technol Corp 回路遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007059198A (ja) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5074744B2 (ja) 電気接続箱
KR101909398B1 (ko) 플러그
JP2008108436A (ja) ケーブル付コネクタ
JP4730950B2 (ja) 回路遮断器の端子構造
US20050046289A1 (en) Terminal arrangement of motor and capacitor motor
US20050207097A1 (en) Neutral-ground connector subassembly
JP4811374B2 (ja) 端子接続部構造
KR100500409B1 (ko) 전력기용 보호장치
US20050112955A1 (en) PCB mountable staggered terminal block
JP2009011047A (ja) 分電盤用バーホルダ
JP4836249B2 (ja) 分電盤
JP4728776B2 (ja) バスバー付き回路基板
KR102220193B1 (ko) 불규칙 배열의 단자 간 연결이 가능한 버스 바 조립체
JP2007068308A (ja) 電気接続箱
JP5538562B2 (ja) 一列の筐体を接続部材に接続するための接続機構
KR102071973B1 (ko) 버스 바 조립체
JP2007317990A (ja) フレキシブルプリント配線板
JP5084030B2 (ja) 筺体の構造
JP2006340411A (ja) 分電盤
JP5195184B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP2007318875A (ja) 住宅用分電盤
JP4579701B2 (ja) コネクタ・ジャンパーバスバー実装回路基板
KR200388110Y1 (ko) 정션 박스
JP2006320132A (ja) 電気接続箱
JP2006351395A (ja) ノーヒューズ遮断器の取付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4730950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees