JP2008216436A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008216436A
JP2008216436A JP2007051272A JP2007051272A JP2008216436A JP 2008216436 A JP2008216436 A JP 2008216436A JP 2007051272 A JP2007051272 A JP 2007051272A JP 2007051272 A JP2007051272 A JP 2007051272A JP 2008216436 A JP2008216436 A JP 2008216436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
display
line driving
driving circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007051272A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yamamoto
賢治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Display Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Display Solutions Ltd filed Critical NEC Display Solutions Ltd
Priority to JP2007051272A priority Critical patent/JP2008216436A/ja
Priority to PCT/JP2008/053380 priority patent/WO2008105447A1/ja
Publication of JP2008216436A publication Critical patent/JP2008216436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0221Addressing of scan or signal lines with use of split matrices

Abstract

【課題】複数の異なる入力画像信号にたいして、フレームメモリや複雑な同期化回路を必要とせずに、複数の画面表示を可能にする
【解決手段】複数本配列された走査線に走査線駆動信号を送るゲートドライバ141、142と、その走査線に交差するように複数本配列された信号線に映像信号を送るソースドライバ131、132とによってスイッチング素子を駆動させ画像信号を液晶パネル150に表示する画像表示装置において、液晶パネル150は、複数の表示領域に分割されている。走査線と信号線とは、表示領域各々に対して、独立して配されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像表示装置、特にアクティブマトリクス駆動型の液晶パネルを用いた画像表示装置に関する。
図1は、アクティブマトリクス駆動型の液晶表示装置の構成を概略的に示すブロック図である。図1に示すように、液晶表示装置は、画像処理部1と、駆動IC制御手段(タイミングコントローラー)2と、ゲートドライバ3と、ソースドライバ4と、液晶パネル5とを備えている。アクティブマトリクス駆動型の液晶表示装置は、行方向に複数個配列された走査線に走査線選択信号を送るゲートドライバ3と、その走査線に交差するように列方向に複数個配列された信号線に映像信号を送るソースドライバ4とによって、走査線と信号線との各交点に配されたスイッチング素子(TFT)を駆動させ映像信号を供給する。このスイッチング素子が一つの画素PDを構成し、このスイッチング素子をマトリクス状に縦横に多数配置することにより画面表示を行っている。
まず、従来の技術として、液晶表示装置を構成するものの一部である画像処理部1の一般的な動作について説明する。
画像処理部1は、外部から接続された画像信号発生装置からクロック信号CLK、映像信号DATA、同期信号(水平同期信号HS、垂直同期信号VS、及びデータイネーブル信号DEなど)を受信し、マイコンにより制御されたアナログ、デジタルインターフェースICにより入力の切り替え選択、及び入力信号のデータフォーマット変換を行う。その後、画像処理ASIC(Application Specific Integrated Circuit:特殊用途向け集積回路)によって解像度変換、色変換、ガンマ変換、輪郭強調補正などの各種画像処理を行う。画像処理ASICでの画像処理の他に、フレームメモリによるフレームレート変換を行うことによって、多種多様な周波数、タイミングを持った外部入力信号に対応することができ、液晶パネルを駆動させるための上記駆動IC制御手段2の周波数、及びタイミングに合わせて出力することが可能である。
駆動IC制御手段2では、上記画像処理部1から入力される同期信号に基づいて、垂直スタートパルスSTV、水平スタートパルスSTH、ゲートドライバシフトクロックCLKV、ソースドライバシフトクロックCLKH、ラッチパルスLP、出力制御信号OE、及び映像信号極性反転信号POLを生成する。また、映像信号DATAにたいしては、ソースドライバ4に対応したフォーマットの信号に変換し、遅延回路によって同期信号の遅延量とあわせた所定の時間だけ遅延して出力を行う。
ゲートドライバ3は、駆動IC制御手段2から入力されるゲートドライバシフトクロックCLKV、垂直スタートパルスSTV、及び出力制御信号OEに応じて動作し、1〜nのシフトレジスタによって走査線駆動信号GL1〜GLnを液晶パネル5に供給し、各走査線を順次駆動させる。具体的には、出力制御信号OEがLレベルのとき、及び垂直スタートパルスSTVがHレベルの時にゲートドライバシフトクロックCLKVが立ち上がると、シフトレジスタによって走査線駆動信号GL1〜GLnを順次Hレベルに駆動させ走査を開始する。
ソースドライバ4は、駆動IC制御手段2から入力されるソースドライバシフトクロックCLKH、ラッチパルスLP、水平スタートパルスSTH、及び映像信号極性反転信号POLに応じて動作し、映像信号DATAから得られる信号電圧Voutを液晶パネル5の各信号線SL1〜SLnに分配して、そのときに前記ゲートドライバ3によって選択されている行の液晶画素PDに対して信号電圧Voutを印加する。具体的には、ラッチパルスLPの立ち上がりエッジでデータレジスタの内容をラッチ回路へ転送し、立ち下りエッジで映像信号DATAの信号電圧Voutを液晶画素PDへ供給する。その際、液晶画素へ印加される信号電圧Voutの極性が映像信号極性反転信号POLによって制御され、交流駆動が実現されている。
ゲートドライバ3、及びソースドライバ4は、それぞれ、ある特定の数の出力信号線をもっており、特に、高い解像度を持った画像表示装置においては、ゲートドライバ、及びソースドライバを、複数個配列させることによって対応している。例えば、上記ゲートドライバの走査線駆動信号GL1〜GLnにより駆動される走査線のライン数がn本とし、液晶パネル5の表示領域全体でのトータル垂直ライン数が4nだった場合、ゲートドライバを4つ使用し順次上から駆動させることで対応できるということになる。
具体的な動作としては、まず駆動IC制御手段2から1つ目のゲートドライバに入力された垂直スタートパルスSTVによって走査線駆動信号GL1〜GLnの駆動を開始する。1からnまでのシフトレジスタにより走査線の駆動が終了するとゲートドライバは駆動の終了を示す垂直スタートパルスSTVLを出力し、次のゲートドライバに垂直スタートパルスSTVとして供給する。垂直スタートパルスSTVを受け取った次のゲートドライバは順次走査線駆動信号GL1〜GLnの駆動を開始し、さらに次に接続されたゲートドライバに垂直スタートパルスSTVLを供給する。ソースドライバに関しても水平スタートパルスSTHを使用することによって同様の制御が行われる。
次に、複数個の画像信号入力端子を持つ画像表示装置において、複数ある信号入力の中から表示させたい主画面を選択し表示させるときの制御方法について説明する。複数台の画像信号発生装置からの信号が画像表示装置に入力されたとき、上記の画像処理部1において入力信号の切り替えを行い、選択された主画面表示信号を上記駆動IC制御手段2に送り、画像を映し出すことが可能である。
実使用動作の例としては、例えば図2のように、画像信号発生装置PC1と画像信号発生装置PC2の2つを接続した画像表示装置TFT(Thin Film Transistor)−LCD(Liquid Crystal Display)モニタにおいて、PC1とPC2の画面を交互に切り替えて表示することができる。
また、画像表示装置上の1画面に2つの画像信号を同時表示させるためには、ピクチャーインピクチャー(PIP)、ピクチャーバイピクチャー(PBP)(例えば、特許文献1)、またはピクチャーアウトピクチャ(POP)といった手法が提案されている。
この場合も、上記画像処理部1のASICによって画像処理が施され、フレームメモリを使用して映像を記録させ2つの入力信号を同期化し重ね合わせることで対応している。
また、特許文献1には、同期している2つの画像信号をピクチャーバイピクチャーで、同時表示させる表示装置が記載されている。
特開平10−187103号公報
しかしながら、2つの異なる画像信号を同時に1画面に表示させるには、フレームメモリにてフレーム単位で映像を保持し、異なる周波数、およびタイミング信号の同期化処理を行った後、出力するTFT−LCDのパネルタイミングに合わせる等といった複雑な回路が必要であり、2つの入力までにしか対応できていないのが現状である。
さらに、フレームメモリが必要であるため回路規模が増え、さらにピクチャーインピクチャーなどに対応した高価なASICが必要となるためコストの上昇を招くという問題がある。特に、解像度が高くなるにつれて大容量のフレームメモリが必要となるため、その影響は大きい。
また、フレーム単位で映像を保持し、複数画面の同期化処理を行う分、画像を表示するまでの時間に遅延が発生してしまう。例えば医療用カメラやゲームモニタのようにリアルタイムに画像の評価を行う場面では、この表示遅延は致命的な問題となる場合がある。
また、周波数、およびタイミング信号のズレにより画像の縦ズレ、横ズレ、チラツキノイズが発生するなどという問題がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、複数の異なる入力画像信号にたいして、フレームメモリや複雑な同期化回路を必要とせずに、複数の画面表示を可能にする制御方法を提供することにある。
この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、本発明の画像表示装置は、複数本配列された走査線に走査線駆動信号を送る走査線駆動回路と、その走査線に交差するように複数本配列された信号線に映像信号を送る信号線駆動回路とによってスイッチング素子を駆動させ画像信号を表示部に表示する画像表示装置において、複数の表示領域に分割された表示部と、前記表示領域各々に対して、独立して配された走査線と信号線とを具備することを特徴とする。
また、本発明の画像表示装置は、上述の画像表示装置であって、前記表示領域毎に配された走査線駆動回路および信号線駆動回路を具備することを特徴とする。
また、本発明の画像表示装置は、上述の画像表示装置であって、前記表示領域には、主表示領域と副表示領域とがあり、入力された画像信号のうち、主映像に指定された画像信号を前記主表示領域に配された走査線駆動回路および信号線駆動回路に出力し、副映像に指定された画像信号を前記副表示領域に配された走査線駆動回路および信号線駆動回路に出力する信号選択部を具備することを特徴とする。
また、本発明の画像表示装置は、上述のいずれかの画像表示装置であって、複数の画像信号の入力を受け付け、該画像信号各々を独立して画像処理する画像処理部と、前記画像処理された画像信号を、該信号の画像を表示する表示領域に配された走査線駆動回路と信号線駆動回路とに出力する駆動回路制御手段とを具備することを特徴とする。
また、本発明の画像表示装置は、上述の画像表示装置であって、前記画像処理部は、前記受け付けた画像信号の画像を表示する前記表示領域の大きさおよび形状に合わせて拡大縮小処理することを特徴とする。
また、本発明の画像表示装置は、上述の画像表示装置であって、複数の画像信号の入力を受け付け、該複数の画像信号にたいしてフレームメモリを用いることなく、該複数の画像信号の画像を同時に前記表示部に表示することを特徴とする。
この発明によれば、複数の異なる周波数、及び異なるタイミングの入力画像信号にたいして、液晶表示素子の駆動回路を独立に制御し、走査線及び信号線を分断して使用することにより、複数の画像信号を同時に1画面に表示させることができる。
異なる周波数、およびタイミング信号の同期化処理を行うためのフレームメモリも必要とせず、ピクチャーインピクチャー等といった複雑な回路も必要としないため安価に実現が可能である。フレームメモリを使用しないため、フレーム単位での表示遅延を無くすことができ、リアルタイムな画像表示が可能となる。
そのうえ、複数の画像信号を独立に駆動させるため、各画像信号にたいして独立した画像処理を行うことができ、さらには、周波数、およびタイミング信号のズレによる画像の縦ズレ、横ズレ、ちらつきノイズなどの問題もない。
以下、アクティブマトリクス駆動方式型の液晶表示を例にとり、本発明における画像表示装置及びその削御方法の実施の形態について、図面を用いて説明する。
[第1の実施形態]
図3は、本発明の第1の実施形態における画像処理部110の内部処理を概略的に示したブロック図である。
本発明の第1の実施形態においては、画像処理部110は、パーソナルコンピュータ、DVDプレイヤーなどの画像信号発生装置160−1〜160−Nから複数の画像信号が入力され、画像信号入力手段111によって表示したい複数の画像信号を選択し、それぞれ並列して解像度変換、色変換、ガンマ変換、輪郭強調補正などの各種画像処理手段112−1〜112−Nを持たせ、独立した画像処理を行うことを可能とする。その後、複数個の出力端子を持たせた画像信号出力手段113によって、複数の画像信号を液晶パネル(表示部)150側の駆動IC制御手段(駆動回路制御手段)120に送ることができる。画像信号を受け取った液晶パネル150側の駆動IC制御手段120によって、それぞれの画像信号にたいしてのタイミング信号を生成し、ソースドライバ(信号線駆動回路)131、132、及びゲートドライバ(走査線駆動回路)141、142を独立に駆動させ、複数の画像信号による画像を同時に液晶パネル150に表示させる。
例えば、2つの画像信号を入力し、画像表示装置にたいして左右2画面の同時表示を行いたい場合、図4のようにソースドライバ131、132を画面の左右ずつに分けて使用し、ゲートドライバ141、142を左右独立に配置して使用する。このとき、ゲートドライバ141、142にて走査される液晶パネル150の走査線GLは、本来画面表示する解像度の水平方向にたいして半分で分断されており、左右に配置されたゲートドライバ141、142によって画面の左右が独立に動作するものとする。すなわち、液晶パネル150は、左側領域と右側領域とに分割されており、これらの領域各々に対して、独立した走査線と信号線とが配されている。駆動IC制御手段120は、画像信号G1にたいするタイミング信号、及びデータをゲートドライバ141、及びソースドライバ131に送り、画像信号G2にたいするタイミング信号、及びデータをゲートドライバ142、及びソースドライバ132に送る。
ゲートドライバ141は、画像信号G1にたいするタイミング信号に従って、走査線駆動信号を駆動する。ソースドライバ131は、画像信号G1にたいするタイミング信号およびデータに従って、信号線に信号電圧を分配する。また、ゲートドライバ142は、画像信号G2にたいするタイミング信号に従って、走査線駆動信号を駆動する。ソースドライバ132は、画像信号G2にたいするタイミング信号およびデータに従って、信号線に信号電圧を分配する。これにより、画像信号G1と画像信号G2との信号を同期させることなく、左右独立に表示することができる。
ここで、タイミング信号とは、垂直スタートパルス、水平スタートパルス、ソースドライバシフトクロック、ゲートドライバシフトクロック、ラッチパルス、映像信号極性反転信号を指す。
また、上記のように水平走査線を左右2つに分断した場合においても、駆動IC制御手段120によって、ゲートドライバ141及びソースドライバ131のタイミング制御と表示データの切り替え選択を行うことによって、主画面表示と副画面表示の切り替えを行うことが可能となる。例えば、上記のように水平に2画面に分けた場合、ゲートドライバ141とソースドライバ131によって制御される画面左側領域のタイミング信号を垂直スタートパルスSTVL、水平スタートパルスSTHL、ソースドライバシフトクロックCLKL、データをDATALとし、ゲートドライバ142とソースドライバ132によって制御される画面右側領域のタイミングを垂直スタートパルスSTVR、水平スタートパルスSTHR、ソースドライバシフトクロックCLKR、データをDATARとし、入力された画像信号G1のタイミングを垂直スタートパルスSTV1、水平スタートパルスSTH1、ソースドライバシフトクロックCLK1、データをDATA1、画像信号G2のタイミングを垂直スタートパルスSTV2、水平スタートパルスSTH2、ソースドライバシフトクロックCLK2、データをDATA2とする。このとき、画像信号G1に基づく画像を液晶パネル150の画面左側領域に、画像信号G2に基づく画像を液晶パネル150の画面右側領域に表示したい時は、駆動IC制御手段120は、画面左側領域についてはSTVLにSTV1、STHLにSTH1、CLKLにCLK1、DATALにDATA1を入力し、画面右側領域についてはSTVRにSTV2、STHRにSTH2、CLKRにCLK2、DATARにDATA2を入力すればよい。
この時、画像信号G1、及び画像信号G2の解像度は、画像処理部110の画像信号処理手段112−1〜112−Nのうち、画像信号G1、G2を入力された手段がそれぞれの画像信号に対して行なった解像度変換によって、本来画面全体に表示する際の解像度に対して水平方向が半分に変換される。これにより、水平スタートパルスSTH1,STH2の周期については、本来画面全体に表示する際の半分に変換される。
また、画像処理部110か、もしくは駆動IC制御手段120において入力の画像信号G1と画像信号G2を入れ替えることによって、容易に左右の画面を切り替えて表示することも可能である。
さらに、例えば画像信号G1を全画面に表示させたい時は、上記垂直スタートパルスSTV1を、STVLとSTVRに入力し、水平スタートパルスSTH1をSTHLに入力し、ソースドライバ131の信号線の駆動が終了すると水平スタートパルスをSTHRに入力する。さらに、ソースドライバシフトクロックCLK1をCLKLとCLKRとに入力し、DATA1信号をDATALとDATARとに入力し、従来と同様の制御方法にて対応が可能である。
なお、本駆動IC制御手段120の形態としては、従来のような1種類の画像信号に対応したASICを複数個使用するか、もしくは複数の画像信号を切り替え選択できるようにして1つに集約したASICを新たに使用してもよい。
なお、上記例において、水平走査線の分断する位置は真ん中とは限らず、その他の新たな位置にて画面の分断表示を行いたい場合は、ソースドライバ131、132の出力信号数nの倍数の分割数にて走査線を分断することで対応することができる。
以上のように、第1の実施形態によれば、水平走査線を分断しゲートドライバを独立に配置し、ソースドライバを左右個別に制御することによって、複雑な同期化回路等を必要とせずに異なる2種類の画像信号を左右に同時表示を行うことができる。また、画像処理部にて並列して各種画像処理を行うため、個々の画像信号にたいして独立した画像処理を行うことが可能となる。
[第2の実施形態]
上記第1の実施形態における液晶表示装置では、画面の水平方向の走査線にたいして分断し画面を左右に分けたが、図5のように、垂直方向の信号線を分断しゲートドライバ241、242を上下に分けることも可能である。すなわち、液晶パネル250を、上下2つの表示領域に分割し、これらの表示領域各々に対して、独立した走査線と信号線とが配される。
第2の実施形態における垂直方向の信号線は、本来画面表示する解像度の垂直方向にたいして半分で分断されており、ソースドライバ231、232は上下に独立に配置され、水平方向の走査線の片側に配置されたゲートドライバ241とゲートドライバ242とによって画面の上下の表示領域が独立に動作する。画像信号G1にたいするタイミング信号、及びデータはゲートドライバ241、及びソースドライバ231に送られ、画像信号G2にたいするタイミング信号、及びデータはゲートドライバ242、及びソースドライバ232に送られ、画像信号G1と画像信号G2を上下独立に表示することができる。
また、上記のように垂直方向の信号線を上下2つに分断した場合においても、駆動IC制御手段220によって、ゲートドライバ241、242及びソースドライバ231、232のタイミング制御と表示データの切り替え選択を行うことによって、主画面表示と副画面表示の切り替えを行うことが可能となる。例えば、上記のように上下に2画面に分けた場合、ゲートドライバ241とソースドライバ231によって制御される画面上側領域のタイミング信号をSTVU、STHU、CLKU、データをDATAUとし、ゲートドライバ242とソースドライバ232によって制御される画面下側領域のタイミングをSTVD、STHD、CLKD、データをDATADとし、入力された画像信号G1のタイミングをSTV1、STH1、CLK1、データをDATA1、画像信号G2のタイミングをSTV2、STH2、CLK2、データをDATA2とおいた場合、画像信号G1の信号を画面上側領域、画像信号G2の信号を画面下側領域に表示したい時は、STVUにSTV1、STHUにSTH1、CLKUにCLK1、DATAUにDATA1を入力し、下側へは、STVDにSTV2、STHDにSTH2、CLKDにCLK2、DATADにDATA2を入力すればよい。この時、画像信号G1、及び画像信号G2の解像度は、画像処理部210の解像度変換によって、本来画面全体に表示する際の解像度に対して垂直方向が半分に変換されている。これにより、垂直スタートパルスSTV1,STV2の周期については、本来画面全体に表示する際の半分に変換される。
また、画像処理部210か、もしくは駆動IC制御手段220において入力の画像信号G1と画像信号G2を入れ替えることによって、容易に上下の表示を切り替えて表示することも可能である。
さらに、例えば画像信号G1を全画面に表示させたい時は、上記STV1、STH1、CLK1、DATA1の信号をSTVU、STHU、CLKU、DATAUとSTVD、STHD、CLKD、DATADに入力し、従来動作と同じ制御方法にて対応が可能である。本駆動IC制御手段の形態としては、従来のような1種類の画像信号に対応したASICを複数個使用するか、もしくは複数の画像信号を切り替え選択できるようにして1つに集約したASICを新たに使用してもよい。
なお、上記例において、垂直信号線の分断する位置は真ん中とは限らず、その他の新たな位置にて画面の分断表示を行いたい場合は、ゲートドライバの出力信号数nの倍数の分割数にて信号線を分断することで対応することができる。
例えば、画面下に水平方向に流れるテロップ文字を表示させたいような場合に、テロップの表示部分にたいして分割位置を持っていき、画像信号とテロップ信号の表示領域を上下に分けることで非同期の信号を同時表示することが容易となる。
以上のように、本第2の実施形態によれば、垂直方向の信号線を分断し、分断された信号線各々に接続されたゲートドライバ241、242を個別に制御することによって、複雑な同期化回路等を必要とせずに異なる2種類の画像信号を上下に同時表示を行うことができる。また、画像処理部210にて並列して各種画像処理を行うため、個々の画像信号にたいして独立した画像処理を行うことが可能となる。
[第3の実施形態]
上記第1の実施形態、及び第2の実施形態を組み合わせた場合について図6を用いて説明する。第1の実施形態に示したように水平方向の走査線GLを2つに分断し、さらに第2の実施形態のように垂直方向の信号線SLを2つに分断することによって、画面表示領域を4つの表示領域に分けることができる。この4つの領域それぞれにたいして、個別にソースドライバ331〜334、ゲートドライバ341〜344が接続されるものとする。
例えば、画像信号G1にたいするタイミング信号、及びデータがゲートドライバ341、及びソースドライバ331に送られ、画像信号G2にたいするタイミング信号、及びデータがゲートドライバ342、及びソースドライバ332に送られ、さらに画像信号G3にたいするタイミング信号、及びデータがゲートドライバ343、及びソースドライバ333に送られ、画像信号G4にたいするタイミング信号、及びデータがゲートドライバ344、及びソースドライバ334に送られることによって、画像信号G1〜4を4つの表示領域において同時に制御することができる。
駆動IC制御手段320は上記4つの表示領域のゲートドライバ341〜344、及びソースドライバ331〜334に接続され、4種類のタイミング信号を生成する。本駆動IC制御手段220を形成するタイミングコントローラーICの形態としては、従来のような1種類の画像信号に対応したASICを複数個使用するか、もしくは複数の画像信号を切り替え選択できるようにして1つに集約したASICを新たに使用してもよい。また、画像処理部310か、または駆動IC制御手段320においてソースドライバ331〜334、及びゲートドライバ341〜344のタイミング制御と表示データの切り替え選択を行うことによって、主画面表示と複数画面表示の切り替えを行うことが可能となる。
なお、上記例において、水平走査線および垂直信号線の分断する位置はそれぞれ真ん中とは限らず、その他の新たな位置にて画面の分断表示を行いたい場合は、ゲートドライバ、またはソースドライバのそれぞれの出力信号数の倍数の分割数の位置にて、走査線、または信号線を分断することで対応することができる。
本発明によれば走査線と信号線の分断により4つの領域に分けることができるが、ゲートドライバ、及びソースドライバとの接続の仕方によって、さらに領域を増やすことは可能である。例えば、上記ゲートドライバ341、及びソースドライバ331の領域をさらに左右に2つに分断したい場合、走査線は分断せずにソースドライバ331を2つに分けて使用すれば良い。しかしこの場合は、この領域に表示させる2つの画像信号の周波数、タイミングが同期していることが前提となる。または、走査線を左の領域と右の領域の交互に並べることによって、左右独立した制御を行うといった手法をとってもよい。
以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
従来のアクティブマトリクス駆動型の液晶表示装置の構成を概略的に示したブロック図である。 従来の2つの画像信号発生装置を接続した画像表示装置の図である。 第1の実施形態における画像処理部1の内部処理を概略的に示したブロック図である。 同実施形態におけるソース131、132独立制御の一例を示す図である。 第2の実施形態におけるゲートドライバ241、242独立制御の一例を示す図である。 第3の実施形態におけるソースドライバ331〜334、及びゲートドライバ341〜344独立制御の一例を示す図である。
符号の説明
1、110、210、310…画像処理部
2、120、220、320…駆動IC制御手段
3、141、142、241、242、341、342、343、344…ゲートドライバ
4、131、132、231、232、331、332、333、334…ソースドライバ
5、150、250、350…液晶パネル
111…画像信号入力手段
112−1〜112−N…画像信号処理手段
113…画像信号出力手段
160−1〜160−N…画像信号発生装置

Claims (6)

  1. 複数本配列された走査線に走査線駆動信号を送る走査線駆動回路と、その走査線に交差するように複数本配列された信号線に映像信号を送る信号線駆動回路とによってスイッチング素子を駆動させ画像信号を表示部に表示する画像表示装置において、
    複数の表示領域に分割された表示部と、
    前記表示領域各々に対して、独立して配された走査線と信号線と
    を具備することを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記表示領域毎に配された走査線駆動回路および信号線駆動回路を具備することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記表示領域には、主表示領域と副表示領域とがあり、
    入力された画像信号のうち、主映像に指定された画像信号を前記主表示領域に配された走査線駆動回路および信号線駆動回路に出力し、副映像に指定された画像信号を前記副表示領域に配された走査線駆動回路および信号線駆動回路に出力する信号選択部を具備すること
    を特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。
  4. 複数の画像信号の入力を受け付け、該画像信号各々を独立して画像処理する画像処理部と、
    前記画像処理された画像信号を、該信号の画像を表示する表示領域に配された走査線駆動回路と信号線駆動回路とに出力する駆動回路制御手段と
    を具備することを特徴とする請求項2から請求項3のいずれかの項に記載の画像表示装置。
  5. 前記画像処理部は、前記受け付けた画像信号の画像を表示する前記表示領域の大きさおよび形状に合わせて拡大縮小処理することを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。
  6. 複数の画像信号の入力を受け付け、該複数の画像信号にたいしてフレームメモリを用いることなく、該複数の画像信号の画像を同時に前記表示部に表示することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
JP2007051272A 2007-03-01 2007-03-01 画像表示装置 Pending JP2008216436A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007051272A JP2008216436A (ja) 2007-03-01 2007-03-01 画像表示装置
PCT/JP2008/053380 WO2008105447A1 (ja) 2007-03-01 2008-02-27 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007051272A JP2008216436A (ja) 2007-03-01 2007-03-01 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008216436A true JP2008216436A (ja) 2008-09-18

Family

ID=39721272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007051272A Pending JP2008216436A (ja) 2007-03-01 2007-03-01 画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008216436A (ja)
WO (1) WO2008105447A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002576A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
CN102479491A (zh) * 2010-11-23 2012-05-30 汉王科技股份有限公司 一种双源同屏显示的液晶显示屏及液晶显示装置
KR101407312B1 (ko) 2012-10-31 2014-06-13 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
WO2016190010A1 (ja) * 2015-05-28 2016-12-01 シャープ株式会社 表示装置及び表示装置の画像制御方法
US9575711B2 (en) 2012-06-26 2017-02-21 Nec Display Solutions, Ltd. Display apparatus, multi-image display system, and display control method
JP2017161925A (ja) * 2013-09-12 2017-09-14 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2018116274A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
WO2018143028A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 シャープ株式会社 マトリクス型表示装置およびその駆動方法
JP2018124551A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、及び電子機器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066678A (ja) * 1992-06-16 1994-01-14 Canon Inc 画像処理装置
JPH0962230A (ja) * 1995-08-22 1997-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPH10143106A (ja) * 1996-09-11 1998-05-29 Toshiba Corp 画像表示装置および画像表示方法
JPH10187103A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Toshiba Corp 表示装置
JPH11242469A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Canon Inc 画像表示装置及びシステム
JPH11272248A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Hitachi Ltd 情報処理装置
JP2003005693A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Toshiba Corp 画像表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066678A (ja) * 1992-06-16 1994-01-14 Canon Inc 画像処理装置
JPH0962230A (ja) * 1995-08-22 1997-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPH10143106A (ja) * 1996-09-11 1998-05-29 Toshiba Corp 画像表示装置および画像表示方法
JPH10187103A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Toshiba Corp 表示装置
JPH11242469A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Canon Inc 画像表示装置及びシステム
JPH11272248A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Hitachi Ltd 情報処理装置
JP2003005693A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Toshiba Corp 画像表示装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002576A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
CN102479491A (zh) * 2010-11-23 2012-05-30 汉王科技股份有限公司 一种双源同屏显示的液晶显示屏及液晶显示装置
CN102479491B (zh) * 2010-11-23 2013-09-11 汉王科技股份有限公司 一种双源同屏显示的液晶显示屏及液晶显示装置
US9575711B2 (en) 2012-06-26 2017-02-21 Nec Display Solutions, Ltd. Display apparatus, multi-image display system, and display control method
KR101407312B1 (ko) 2012-10-31 2014-06-13 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
JP2017161925A (ja) * 2013-09-12 2017-09-14 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US10147378B2 (en) 2013-09-12 2018-12-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US10885861B2 (en) 2013-09-12 2021-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US11636819B2 (en) 2013-09-12 2023-04-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
CN107615371A (zh) * 2015-05-28 2018-01-19 夏普株式会社 显示装置以及显示装置的图像控制方法
WO2016190010A1 (ja) * 2015-05-28 2016-12-01 シャープ株式会社 表示装置及び表示装置の画像制御方法
US11462185B2 (en) 2017-01-16 2022-10-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2018116274A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US11640807B2 (en) 2017-01-16 2023-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2022068209A (ja) * 2017-01-16 2022-05-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2018124551A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、及び電子機器
JP2022105023A (ja) * 2017-01-31 2022-07-12 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US11329071B2 (en) 2017-01-31 2022-05-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, display module, and electronic device
US11515340B2 (en) 2017-01-31 2022-11-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, display module, and electronic device
JP7058507B2 (ja) 2017-01-31 2022-04-22 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、及び電子機器
WO2018143028A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 シャープ株式会社 マトリクス型表示装置およびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008105447A1 (ja) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008216436A (ja) 画像表示装置
KR100702289B1 (ko) 액정 표시 장치와 그 구동 방법
US20040041769A1 (en) Display apparatus
JPH1073843A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2000258748A (ja) 液晶表示装置
JP2006039542A (ja) アレイ基板とこれを有する表示装置、その駆動装置、及び駆動方法
EP1837845B1 (en) Display driving signal processor, display apparatus and a method of processing display driving signal
JP2006047425A (ja) 表示装置およびその駆動方法
KR101243812B1 (ko) 액정 표시장치의 구동장치와 그의 구동방법
JP2003122318A (ja) 表示装置
KR101134964B1 (ko) 표시 장치 및 주사선 구동 장치
JPH057719B2 (ja)
JP2003337574A (ja) 表示装置
JP2007163824A (ja) 表示装置
US8823626B2 (en) Matrix display device with cascading pulses and method of driving the same
WO2015083269A1 (ja) 画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法
JP5099406B2 (ja) 信号処理回路および方法
JP2007140192A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100825900B1 (ko) 화상표시방법, 시스템 및 유닛
JP2005164705A (ja) 信号回路およびこれを用いた表示装置、並びにデータラインの駆動方法
JP5668901B2 (ja) タイミングコントローラ、タイミング信号生成方法、画像表示装置及び画像表示制御方法
JP2004226684A (ja) 画像表示パネルおよび画像表示装置
JP4478710B2 (ja) 表示装置
JP3826930B2 (ja) 液晶表示装置
JP2010113138A (ja) 表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100406

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Effective date: 20100810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110426

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20110713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20110721

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121214