JP2008202523A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008202523A
JP2008202523A JP2007040465A JP2007040465A JP2008202523A JP 2008202523 A JP2008202523 A JP 2008202523A JP 2007040465 A JP2007040465 A JP 2007040465A JP 2007040465 A JP2007040465 A JP 2007040465A JP 2008202523 A JP2008202523 A JP 2008202523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
way catalyst
fuel ratio
air
exhaust
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007040465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4710846B2 (ja
Inventor
Takahiko Fujiwara
孝彦 藤原
Masaaki Kawai
将昭 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007040465A priority Critical patent/JP4710846B2/ja
Priority to DE112008000369.6T priority patent/DE112008000369B4/de
Priority to PCT/JP2008/052824 priority patent/WO2008102793A1/ja
Priority to CN2008800057572A priority patent/CN101617106B/zh
Priority to US12/527,919 priority patent/US8240131B2/en
Publication of JP2008202523A publication Critical patent/JP2008202523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4710846B2 publication Critical patent/JP4710846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/1441Plural sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0093Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are of the same type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0864Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/105General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
    • F01N3/106Auxiliary oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/908O2-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0231Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using special exhaust apparatus upstream of the filter for producing nitrogen dioxide, e.g. for continuous filter regeneration systems [CRT]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、内燃機関の排気浄化装置に関し、排気エミッションの低減と粒子状物質PMの除去とを良好に両立させることを目的とする。
【解決手段】内燃機関10の排気マニホールド12の直下の排気管14上に、OSC材を含まない上流側三元触媒18を配置する。上流側三元触媒18の下流側に、排気ガス中に含まれる粒子状物質PMを捕集するパティキュレートフィルタ(PMフィルタ)20を配置する。PMフィルタ20の下流側に、OSC材を含む下流側三元触媒22を配置する。
【選択図】図1

Description

この発明は、内燃機関の排気ガスを浄化するための排気浄化装置に関する。
従来、例えば特許文献1には、エンジンの排気口に、カーボンの除去を行う触媒層を有するカーボン除去器と、窒素酸化物NOx、炭化水素HC、一酸化炭素COの酸化還元を行う三元触媒層を有する三元触媒器とを直列に配置した排気浄化装置が開示されている。このような従来の技術によれば、三元成分(NOx、HC、CO)と、カーボンを主として含む粒子状物質PMとを浄化することができる。
実開平4−34426号公報 実開昭64−3017号公報 特開昭60−43113号公報
内燃機関の排気通路に配置される排気浄化装置には、例えば冷間始動時における排気エミッションを低減させるために、触媒の暖機性能が高く要求される。しかしながら、上記従来の排気浄化装置は、触媒の暖機性能確保による排気エミッションの低減と粒子状物質PMの除去とを両立させるという点について、何らの配慮もされていない。この点、上記従来の技術は、排気エミッションの低減と粒子状物質PMの除去とを良好に両立させ得る排気浄化装置を実現するうえで、未だ検討の余地を残すものであった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、排気エミッションの低減と粒子状物質PMの除去とを良好に両立させ得る内燃機関の排気浄化装置を提供することを目的とする。
第1の発明は、内燃機関の排気通路に配置され、排気ガス中に含まれる粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタと、
前記パティキュレートフィルタより上流側の排気通路に配置された上流側三元触媒と、
前記パティキュレートフィルタより下流側の排気通路に配置され、酸素吸蔵能を有する下流側三元触媒とを備え、
前記上流側三元触媒は、酸素吸蔵能を有しない、或いは前記下流側三元触媒に比して小さい酸素吸蔵能を有することを特徴とする。
また、第2の発明は、第1の発明において、前記下流側三元触媒より下流側の排気通路に配置され、排気空燃比に関する情報を取得する空燃比センサと、
前記空燃比センサの出力に基づいて、燃料噴射量の補正を行うフィードバック手段とを更に備え、
前記下流側三元触媒は、前記フィードバック手段による酸素供給量の調整を受ける触媒であることを特徴とする。
また、第3の発明は、第2の発明において、前記上流側三元触媒より上流側の排気通路に配置され、排気空燃比に関する情報を取得する上流側空燃比センサを更に備え、
前記フィードバック手段は、前記上流側空燃比センサの出力に基づいて、前記上流側三元触媒の上流の排気空燃比が目標空燃比となるように燃料噴射量を補正するメインフィードバック手段と、
前記空燃比センサの出力に基づいて、前記メインフィードバック手段による前記補正に修正を施すサブフィードバック手段とを含むことを特徴とする。
また、第4の発明は、第1乃至第3の発明の何れかにおいて、前記下流側三元触媒は、その容量が前記上流側三元触媒の容量に比して大きいことを特徴とする。
また、第5の発明は、第1乃至第4の発明の何れかにおいて、前記上流側三元触媒は、その長さが20〜50mmであることを特徴とする。
また、第6の発明は、内燃機関の排気通路に配置され、排気ガス中に含まれる粒子状物質を捕集する機能と三元触媒機能とを有する触媒付きパティキュレートフィルタと、
前記触媒付きパティキュレートフィルタより下流側の排気通路に配置され、酸素吸蔵能を有する下流側三元触媒とを備え、
前記触媒付きパティキュレートフィルタは、酸素吸蔵能を有しない、或いは前記下流側三元触媒に比して小さい酸素吸蔵能を有することを特徴とする。
また、第7の発明は、第6の発明において、前記下流側三元触媒より下流側の排気通路に配置され、排気空燃比に関する情報を取得する空燃比センサと、
前記空燃比センサの出力に基づいて、燃料噴射量の補正を行うフィードバック手段とを更に備え、
前記下流側三元触媒は、前記フィードバック手段による酸素供給量の調整を受ける触媒であることを特徴とする。
また、第8の発明は、第7の発明において、前記触媒付きパティキュレートフィルタより上流側の排気通路に配置され、排気空燃比に関する情報を取得する上流側空燃比センサを更に備え、
前記フィードバック手段は、前記上流側空燃比センサの出力に基づいて、前記触媒付きパティキュレートフィルタの上流の排気空燃比が目標空燃比となるように燃料噴射量を補正するメインフィードバック手段と、
前記空燃比センサの出力に基づいて、前記メインフィードバック手段による前記補正に修正を施すサブフィードバック手段とを含むことを特徴とする。
また、第9の発明は、第6乃至第8の発明の何れかにおいて、前記下流側三元触媒は、その容量が前記触媒付きパティキュレートフィルタにおいて三元触媒機能を有する部位の容量に比して大きいことを特徴とする。
また、第10の発明は、内燃機関の排気通路に配置され、排気ガス中に含まれる粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタと、
前記パティキュレートフィルタより下流側の排気通路に配置され、酸素吸蔵能を有する三元触媒と、
前記三元触媒より下流側の排気通路に配置され、排気空燃比に関する情報を取得する空燃比センサと、
前記空燃比センサの出力に基づいて、内燃機関の燃料噴射量の補正を行うフィードバック手段とを更に備え、
前記三元触媒は、前記フィードバック手段による酸素供給量の調整を受ける触媒であることを特徴とする。
また、第10の発明は、第11の発明において、前記パティキュレートフィルタより上流側の排気通路に配置され、排気空燃比に関する情報を取得する上流側空燃比センサを更に備え、
前記フィードバック手段は、前記上流側空燃比センサの出力に基づいて、前記パティキュレートフィルタの上流の排気空燃比が目標空燃比となるように燃料噴射量を補正するメインフィードバック手段と、
前記空燃比センサの出力に基づいて、前記メインフィードバック手段による前記補正に修正を施すサブフィードバック手段とを含むことを特徴とする。
第1の発明によれば、排気ガスの流れの最上流側に上流側三元触媒を配置したことにより、始動時における当該上流側三元触媒の暖機性能を十分に確保することができる。また、上流側三元触媒に次ぐ上流側の位置にパティキュレートフィルタを配置したことにより、当該パティキュレートフィルタを高温の排気ガスに晒される環境下に置くことができる。更に、パティキュレートフィルタの上流側に配置された上流側三元触媒の酸素吸蔵能が下流側三元触媒に比して小さくされるような配慮がなされているため、パティキュレートフィルタに酸素が供給され易い環境を整えることができる。このため、当該フィルタに捕集された粒子状物質PMを良好に除去することが可能となる。また、パティキュレートフィルタの下流側に酸素吸蔵能を有する下流側三元触媒を配置したことにより、三元成分(特にNOx)の低減能力を適切に確保することが可能となる。このように、本発明によれば、排気エミッションの低減と粒子状物質PMの除去とを良好に両立させることができる。
第2の発明によれば、酸素吸蔵能を有する触媒であって、かつ空燃比センサを利用して酸素供給量の調整を受ける下流側三元触媒より上流側に、パティキュレートフィルタが配置されることになる。このため、下流側三元触媒がそのような酸素供給量の調整を受ける状況下においても、パティキュレートフィルタに酸素をより供給できる環境を整えつつ(すなわち、粒子状物質PMをより好適に除去できる環境を整えつつ)、排気エミッション(特にNOx)を低減させることができる。このように、本発明によれば、排気エミッションの低減と粒子状物質PMの除去とを更に良好に両立させることができる。
第3の発明によれば、上流側空燃比センサを利用するメインフィードバック制御と空燃比センサ(下流側)を利用するサブフィードバック制御とが実行される状況下において、これら2つのセンサ間に配置される上流側三元触媒、パティキュレートフィルタ、および下流側三元触媒に対して上記第1または第2の発明における配慮がなされていることにより、排気エミッションの低減と粒子状物質PMの除去とを更に良好に両立させることができる。
第4の発明によれば、NOxを良好に浄化させるうえで有効な酸素吸蔵能を十分に確保して、NOx排出量を良好に抑制することができ、これにより、排気エミッションの低減と粒子状物質PMの除去とを更に充実化して両立させることができる。
第5の発明によれば、上流側三元触媒の暖機性能を良好に確保することができる。また、本発明によれば、上流側三元触媒が酸素吸蔵能を有している場合には、当該上流側三元触媒の下流側に配置されているパティキュレートフィルタに対して、より十分な量の酸素を供給できるようになる。
第6の発明によれば、排気ガスの流れの最上流側に三元触媒機能を有する触媒付きパティキュレートフィルタを配置したことにより、始動時における当該触媒付きパティキュレートフィルタの三元触媒の暖機性能を十分に確保することができるとともに、パティキュレートフィルタを高温の排気ガスに晒される環境下に置くことができる。更に、触媒付きパティキュレートフィルタに含まれる三元触媒の酸素吸蔵能が下流側三元触媒に比して小さくされるような配慮がなされているため、パティキュレートフィルタに酸素が供給され易い環境を整えることができる。このため、粒子状物質PMを良好に除去することが可能となる。また、触媒付きパティキュレートフィルタの下流側に酸素吸蔵能を有する下流側三元触媒を配置したことにより、三元成分(特にNOx)の低減能力を適切に確保することが可能となる。このように、本発明によれば、排気エミッションの低減と粒子状物質PMの除去とを良好に両立させることができる。
第7の発明によれば、酸素吸蔵能を有する触媒であって、かつ空燃比センサを利用して酸素供給量の調整を受ける下流側三元触媒より上流側に、触媒付きパティキュレートフィルタが配置されることになる。このため、下流側三元触媒がそのような酸素供給量の調整を受ける状況下においても、触媒付きパティキュレートフィルタに酸素をより供給できる環境を整えつつ(すなわち、粒子状物質PMをより好適に除去できる環境を整えつつ)、排気エミッション(特にNOx)を低減させることができる。このように、本発明によれば、排気エミッションの低減と粒子状物質PMの除去とを更に良好に両立させることができる。
第8の発明によれば、上流側空燃比センサを利用するメインフィードバック制御と空燃比センサ(下流側)を利用するサブフィードバック制御とが実行される状況下において、これら2つのセンサ間に配置される触媒付きパティキュレートフィルタおよび下流側三元触媒に対して上記第6または第7の発明における配慮がなされていることにより、排気エミッションの低減と粒子状物質PMの除去とを更に良好に両立させることができる。
第9の発明によれば、NOxを良好に浄化させるうえで有効な酸素吸蔵能を十分に確保して、NOx排出量を良好に抑制することができ、これにより、排気エミッションの低減と粒子状物質PMの除去とを更に充実化して両立させることができる。
第10の発明によれば、パティキュレートフィルタを三元触媒より上流側に配置したことにより、当該パティキュレートフィルタを高温の排気ガスに晒される環境下に置くことができる。このため、粒子状物質PMを良好に除去することが可能となる。また、本発明によれば、酸素吸蔵能を有する触媒であって、かつ空燃比センサを利用して酸素供給量の調整を受ける三元触媒より上流側に、パティキュレートフィルタが配置されることになる。このため、三元触媒がそのような酸素供給量の調整を受ける状況下においても、パティキュレートフィルタに酸素をより供給できる環境を整えつつ(すなわち、粒子状物質PMをより好適に除去できる環境を整えつつ)、排気エミッション(特にNOx)を低減させることができる。このように、本発明によれば、排気エミッションの低減と粒子状物質PMの除去とを良好に両立させることができる。
第11の発明によれば、上流側空燃比センサを利用するメインフィードバック制御と空燃比センサ(下流側)を利用するサブフィードバック制御とが実行される状況下において、これら2つのセンサ間に配置されるパティキュレートフィルタおよび三元触媒に対して上記第10の発明における配慮がなされていることにより、排気エミッションの低減と粒子状物質PMの除去とを更に良好に両立させることができる。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1における内燃機関の排気浄化装置を説明するための図である。図1に示すように、本実施形態の排気浄化装置は、内燃機関10の排気通路に配置されている。ここでは、本実施形態の内燃機関10は、ガソリンを燃料とする火花点火式の内燃機関であるものとする。
内燃機関10の排気通路は、内燃機関の各気筒と接続される排気マニホールド12と、排気マニホールド12に接続される排気管14とを備えている。筒内から排出される排気ガスは、排気マニホールド12に集められ、排気マニホールド12を介して排気管14に排出される。排気マニホールド12には、その位置で排気空燃比を検出するためのメインリニアA/Fセンサ(以下、単に「A/Fセンサ」と略する)16が配置されている。A/Fセンサ16は、排気ガスの空燃比に対してほぼリニアな出力を発するセンサである。
A/Fセンサ16の下流側、言い換えれば、排気マニホールド12の直下の排気管14には、排気ガス中に含まれる三元成分(NOx、HC、CO)を浄化可能な上流側三元触媒18が配置されている。この上流側三元触媒18は、セリアなどの酸素吸蔵放出材(以下、単に「OSC(Oxygen Storage Capacity)材」と略する)を含まない三元触媒として構成されている。つまり、上流側三元触媒18は、酸素吸蔵能を有しない三元触媒として構成されている。また、上流側三元触媒18は、その長さ(排気ガスの流れ方向の長さ)が20〜50mmとなるように構成されている。
上流側三元触媒18の下流側には、排気ガス中に含まれる粒子状物質PMを捕集して除去可能なパティキュレートフィルタ(以下、「PMフィルタ」と称する)20が配置されている。PMフィルタ20に捕集されたPMは、PMフィルタ20が高温環境下に置かれた際に燃焼されて除去される。このPMフィルタ20は、その容量が内燃機関10の排気量の0.1〜0.5倍となるように構成されている。また、PMフィルタ20には、Pt系の貴金属が塗布されている。このようにPMフィルタ20に貴金属を塗布することとすれば、塗布しない場合に比して、例えば50℃程度PMの燃焼温度を下げることができ、塗布しない場合に対してPMフィルタ20の床温が比較的低い温度(例えば、550℃程度)からPMを燃焼除去することが可能となる。
PMフィルタ20の下流側には、排気ガス中に含まれる上記三元成分を浄化可能な下流側三元触媒22が配置されている。この下流側三元触媒22は、上流側三元触媒18とは異なり、セリアなどのOSC材を含む三元触媒として構成されている。つまり、下流側三元触媒22は、酸素吸蔵能を有する三元触媒として構成されている。また、下流側三元触媒22は、その容量が上流側三元触媒18の容量の1.5〜2.5倍となるように構成されている。
下流側三元触媒22の下流側には、その位置の空燃比がリッチであるかリーンであるかに応じた信号を発するサブO2センサ24が配置されている。
本実施形態のシステムは、ECU(Electronic Control Unit)30を備えている。ECU30には、上述したA/Fセンサ16やサブO2センサ24とともに内燃機関10を制御するための各種センサ(図示省略)が接続されている。また、ECU30には、スロットルバルブ、燃料噴射弁、点火プラグ等の各種アクチュエータ(図示省略)が接続されている。
以上説明した本実施形態の排気浄化装置を備える内燃機関10のシステムでは、上流側のA/Fセンサ16の出力に基づいてメインのフィードバック制御が実行される。そして、下流側のサブO2センサ24の出力に基づいてサブのフィードバック制御が実行される。メインフィードバック制御では、上流側三元触媒18に流入する排気ガスの空燃比が制御目標空燃比と一致するように燃料噴射量の制御が行われる。また、サブフィードバック制御では、下流側三元触媒22の下流に流出してくる排気ガスの空燃比が理論空燃比となるように、メインフィードバック制御の内容が修正される。このようなフィードバック制御(特に下流側のサブO2センサ24を利用するフィードバック制御)を行うことで、ECU30は、下流側三元触媒22への酸素供給量を調整することができる。
[実施の形態1の排気浄化装置による効果]
以上説明した本実施形態の排気浄化装置では、次の3つの観点の配慮、すなわち、三元触媒(上流側三元触媒18)の暖機性能向上のための配慮、PM除去のための配慮、およびNOx排出抑制のための配慮がなされており、これにより、排気ガス中に含まれる三元成分(NOx、HC、CO)とPMを同時に良好に低減することが可能となる。以下、それぞれの配慮について具体的に説明する。
(1)三元触媒(上流側三元触媒18)の暖機性能向上のための配慮
ガソリンエンジンである内燃機関10においては、冷間始動時の排気エミッション(特にHC)を低減させたいという要求がある。本実施形態では、上述したように、PMフィルタ20よりも上流側に、上流側三元触媒18を配置させている。このような配置としたことで、筒内から排出される排気ガスが有する熱エネルギを上流側三元触媒18に最初に直接的に与えることができ、上流側三元触媒18の十分な暖機性能を確保することができる。
図2は、始動後の暖機性能を上流側三元触媒の長さとの関係で表した図である。図2より、上流側三元触媒18の長さが20mmより短くなると、始動時の暖機性能が悪化しているのが判る。その理由は、触媒の長さが十分でないと、触媒の内部で十分な触媒反応が進行できなくなり、十分な反応熱を触媒の暖機に用いることができなくなるからである。本実施形態では、上記のように上流側三元触媒18の長さが20〜50mmとされており、この点においても、上流側三元触媒18の暖機性能の向上に貢献している。
(2)PM除去のための配慮(PMフィルタ20に酸素を良好に供給できるようにする配慮を含む)
先ず、本実施形態では、PMフィルタ20の配置場所ができるだけ上流側となるようにすべく、上述したように、最上流位置に配置される上流側三元触媒18に次いで内燃機関10の燃焼室に近い位置にPMフィルタ20を配置させている。PMフィルタ20に捕集されたPMは、上記のように550℃以上となることで燃焼させて除去することができる。このようなPMフィルタ20の配置によれば、PMフィルタ20をできるだけ高い温度の排気ガスに晒されるようにすることができ、これにより、PMを連続的に燃焼除去できる環境を整えることができる。その結果、PMの堆積に起因する排気管14内の圧力損失の変動を抑制することができる。
また、PMフィルタ20を高温環境下に置くことによってPMが燃焼除去されるようにするためには、PMフィルタ20の雰囲気に酸素が存在していることが前提となる。一般的にストイキ(理論空燃比)となるように制御された状態で運転されるガソリンエンジンである内燃機関10の場合には、一般的に空気過剰な状態で運転されるディーゼルエンジンとは異なり、基本的には燃焼により酸素がすべて消費されることになる。このため、筒内から排出される排気ガス中に酸素が存在しにくい状況となる。従って、そのようなガソリンエンジンにおいてPMを良好に除去できるようにするためには、PMフィルタ20に酸素を供給できる環境を整えることが重要となってくる。
本実施形態では、PMフィルタ20に酸素をより供給できるような環境を整えるべく、第一に、PMフィルタ20より上流側に配置される上流側三元触媒18には、上述したようにOSC材を含まないようにし、PMフィルタ20より下流側に配置される下流側三元触媒22にOSC材を含ませるようにしている。これにより、PMフィルタ20にまで酸素が供給され易くすることができる。
更に、本実施形態では、PMフィルタ20に酸素をより供給できるような環境を整えるべく、下流側三元触媒22の下流側に配置されたサブO2センサ24の出力に従って酸素供給量が調整される下流側三元触媒22(およびサブO2センサ24)より上流側に、PMフィルタ20を配置させている。サブO2センサ24を利用したフィードバック制御では、サブO2センサ24の出力がリッチ出力に反転した場合には排気空燃比がリーンとなるように、また、サブO2センサ24の出力がリーン出力に反転した場合には排気空燃比がリッチとなるように、燃料噴射量のフィードバック制御が行われている。このため、仮に下流側三元触媒22のようなOSC材を含む三元触媒よりも下流側にPMフィルタを配置した場合には、筒内から排出される排気ガスの空燃比がストイキよりもリーンな状態(すなわち、酸素を多く含む状態)であっても、OSC材を含む三元触媒の酸素吸蔵能に余裕がある間は、当該三元触媒より下流に酸素が流出してこなくなってしまう。
その結果、当該三元触媒より下流側のPMフィルタが酸素を含む排気ガス(リーン雰囲気)に晒される時間が十分に確保されにくくなってしまう。これに対し、本実施形態の配置順番によれば、OSC材を含む触媒であって、かつサブO2センサ24を利用してフィードバック制御がなされる下流側三元触媒22より上流側に、PMフィルタ20が配置されることになる。このため、そのようなフィードバック制御が実行される状況下においても(更に付け加えれば、A/Fセンサ16を利用するメインフィードバック制御およびサブO2を利用するサブフィードバック制御が実行される状況下においても)、PMフィルタ20に酸素をより供給できる環境を整えることができる。
以上のように、本実施形態の構成によれば、PMフィルタ20をできるだけ高温の排気ガスに晒される位置に配置したことと、上記のように酸素供給環境を整えたこととにより、基本的にストイキとなるように制御されることでPMフィルタ20のために酸素を確保しにくいガソリンエンジンであっても、PMを良好に除去することが可能となる。
(3)NOx排出抑制のための配慮
本実施形態では、上述したように、排気ガスの上流側から順に、PMフィルタ20、OSC材を含みサブO2センサ24を利用して酸素供給量が制御される下流側三元触媒、サブO2センサ24という配置としたことで、PMフィルタ20への酸素供給環境の整備と排気エミッション(特にNOx)の排出低減とを好適に両立することができる。
図3は、上流側三元触媒18と下流側三元触媒22の容量比をNOx排出量との関係で表した図である。尚、図3は、上流側三元触媒18と下流側三元触媒22の容量比が1/1であるときのNOx排出量を100として、当該容量比とNOx排出量(相対比)との関係で示すものである。
図3より、下流側三元触媒22の容量が上流側三元触媒18の容量よりも大きくなると、それらの容量比が1/1である場合に比して、NOx排出量が低減されているのか判る。本実施形態では、下流側三元触媒22の容量は、上流側三元触媒18の容量の1.5〜2.5倍とされている。これにより、NOx排出量を好適に低減することができる。また、三元触媒18、22において進行するNOxの還元反応は、他の酸化反応に比して長い反応時間を要する。このため、上記の容量比とされた下流側三元触媒22によれば、NOxを良好に浄化させるうえで有効な酸素吸蔵能を十分に確保して、NOx排出量を良好に抑制することができる。
(4)その他の効果
三元触媒にOSC材を含ませることによって得られる酸素吸蔵能は、三元触媒の劣化度合いを表す指標として用いることができるものである。本実施形態の構成によれば、下流側三元触媒22にOSC材を含ませていることによって、酸素吸蔵能を利用した触媒の劣化検出性(OBD検出性)を確保することもできる。
(5)まとめ
以上説明した通り、本実施形態の排気浄化装置によれば、排気管14内に酸素を確保しにくいガソリンエンジンであっても、始動時の三元触媒(上流側三元触媒18)の暖機性能の確保と、PMの除去と、NOxなどの排気エミッションの低減とを好適に両立させることが可能となる。
ところで、上述した実施の形態1においては、上流側三元触媒18にはOSC材を含めないようにしている(すなわち、上流側三元触媒18が酸素吸蔵能を有しないようにしている)が、本発明において、PMフィルタ20への酸素供給の確保のために上流側三元触媒と下流側三元触媒に対して与える酸素吸蔵能についての配慮は、上記の手法に限定されるものではない。すなわち、下流側三元触媒の酸素吸蔵能に対して上流側三元触媒の酸素吸蔵能が小さくなってさえいればよく、下流側三元触媒よりも少ない量のOSC材を上流側三元触媒に含めるようにしてもよい。
また、上記のように上流側三元触媒にOSC材を含めるようにした場合においては、上述した実施の形態1のように、上流側三元触媒の長さを20〜50mm(50mm以下)とすることは、以下のような理由によりPMフィルタ20への酸素供給を確保できる環境を整えることに寄与する。図4は、排気空燃比をリッチとリーンに交互に切り替えた際に三元触媒から流出する排気ガス中の各種成分(酸素O2、THC、CO、NOx)の挙動を示す図である。尚、図4(B)に示す試験結果は、図4(A)に示すように、触媒長さを20mm、53mm、および85mmとした三元触媒を3種類用意して行ったものである。また、図4(B)においては、20mmの場合の波形を実線で、53mmの場合の波形を細い破線で、85mmの場合の波形を太い破線で、それぞれ示している。
図4(B)の試験結果によれば、三元触媒がリッチ雰囲気(酸素不足状態)に晒された場合には、触媒長さが50mmを超えると、そのリッチ雰囲気以前のリーン雰囲気状況下で三元触媒に吸蔵されていた酸素が、HCやCOとの反応により消失しているのが判る。従って、このような酸素の消費を抑制するという面で、上流側三元触媒の触媒長さを20〜50mm(約50mm以下)とすることは、上流側三元触媒より下流側のPMフィルタ20に酸素をより供給できる環境を整えるうえで有効である。
尚、上述した実施の形態1においては、サブO2センサ24が前記第2の発明における「空燃比センサ」に相当しているとともに、ECU30がメインフィードバック制御およびサブフィードバック制御を実行することにより前記第2の発明における「フィードバック手段」が実現されている。
また、メインリニアA/Fセンサ16が前記第3の発明における「上流側空燃比センサ」に相当しているとともに、ECU30が、メインリニアA/Fセンサ16の出力を利用してメインフィードバック制御を実行することにより前記第3の発明における「メインフィードバック手段」が、サブO2センサ24の出力を利用してサブフィードバック制御を実行することにより前記第3の発明における「サブフィードバック手段」が、それぞれ実現されている。
実施の形態2.
次に、図5を参照して、本発明の実施の形態2について説明する。
図5は、本発明の実施の形態2における内燃機関の排気浄化装置を説明するための図である。尚、図5において、上記図1に示す構成要素と同一の要素については、同一の符号を付してその説明を省略または簡略する。
図5に示す排気浄化装置は、上述した実施の形態1における上流側三元触媒18とPMフィルタ20に相当する構成要素が、一体化され、三元触媒の機能とPMフィルタの機能とを有する触媒付きPMフィルタ40として構成されている点を除き、上述した実施の形態1と同様に構成されている。より具体的には、触媒付きPMフィルタ40は、PMフィルタ20に三元触媒を担持させたものである。
すなわち、本実施形態では、排気ガスの上流側から順に、触媒付きPMフィルタ40、下流側三元触媒22という配置とされており、また、下流側三元触媒22の下流側に配置されたサブO2センサ24を利用して、下流側三元触媒22への酸素供給量が調整される。また、下流側三元触媒22は、その容量が触媒付きPMフィルタ40において三元触媒機能を有する部位の容量に比して大きくなるように構成されている。尚、上述した実施の形態1の変形例と同様に、触媒付きPMフィルタ40には、下流側三元触媒22よりも少ない量であればOSC材を含めるようにしてもよい。
以上説明した本実施の形態2の構成によっても、上述した実施の形態1と同様の効果を奏することができる。
実施の形態3.
次に、図6を参照して、本発明の実施の形態3について説明する。
図6は、本発明の実施の形態3における内燃機関の排気浄化装置を説明するための図である。尚、図6において、上記図1に示す構成要素と同一の要素については、同一の符号を付してその説明を省略または簡略する。
図6に示す排気浄化装置は、PMフィルタ20の上流側にOSC材を含まない上流側三元触媒18を備えていない点を除き、上述した実施の形態1と同様に構成されている。すなわち、本実施形態では、排気ガスの上流側から順に、PMフィルタ20、OSC材を含む(すなわち、酸素吸蔵能を有する)三元触媒50という配置とされており、また、三元触媒50の下流側に配置されたサブO2センサ24を利用して、三元触媒50への酸素供給量が調整される。
以上説明した本実施の形態3の構成によれば、PMフィルタ20が三元触媒50より上流側に配置されていることにより、PMフィルタ20ができるだけ高い温度の排気ガスに晒されるようにすることができる。そして、本実施形態の構成によれば、OSC材を含む触媒であってかつサブO2センサ24を利用してフィードバック制御がなされる三元触媒50より上流側に、PMフィルタ20が配置されることになる。このため、そのようなフィードバック制御が実行される状況下においても、既述した理由によって、PMフィルタ20に酸素をより供給できる環境を整えることができる。
これにより、本実施形態の構成によれば、基本的にストイキとなるように制御されることでPMフィルタ20のために酸素を確保しにくいガソリンエンジンであっても、PMの除去と排気エミッション(特にNOx)の排出低減とを好適に両立させることが可能となる。また、その他として、三元触媒50にOSC材を含ませたことによって、酸素吸蔵能を利用した触媒の劣化検出性(OBD検出性)を確保することもできる。
ところで、上述した実施の形態1乃至3においては、排気管14中に配置される1つのケーシング内に上流側三元触媒18、PMフィルタ20、下流側三元触媒22などの複数の触媒やパティキュレートフィルタが配置されているが、本発明における触媒やパティキュレートフィルタの配置順番が守られてさえいれば、1つのケーシング内に配置されていなくてもよく、例えば、個々の触媒やパティキュレートフィルタがそれぞれのケーシング内に配置されるようになっていてもよい。
本発明の実施の形態1における内燃機関の排気浄化装置を説明するための図である。 始動後の暖機性能を上流側三元触媒の長さとの関係で表した図である。 上流側三元触媒と下流側三元触媒の容量比をNOx排出量との関係で表した図である。 排気空燃比をリッチとリーンに交互に切り替えた際に三元触媒から流出する排気ガス中の各種成分(酸素O2、THC、CO、NOx)の挙動を示す図である。 本発明の実施の形態2における内燃機関の排気浄化装置を説明するための図である。 本発明の実施の形態3における内燃機関の排気浄化装置を説明するための図である。
符号の説明
10内燃機関
12 排気マニホールド
14 排気管
16 メインリニアA/Fセンサ
18 上流側三元触媒
20 パティキュレートフィルタ(PMフィルタ)
22 下流側三元触媒
24 サブO2センサ
30 ECU(Electronic Control Unit)
40 触媒付きPMフィルタ
50 三元触媒

Claims (11)

  1. 内燃機関の排気通路に配置され、排気ガス中に含まれる粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタと、
    前記パティキュレートフィルタより上流側の排気通路に配置された上流側三元触媒と、
    前記パティキュレートフィルタより下流側の排気通路に配置され、酸素吸蔵能を有する下流側三元触媒とを備え、
    前記上流側三元触媒は、酸素吸蔵能を有しない、或いは前記下流側三元触媒に比して小さい酸素吸蔵能を有することを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 前記下流側三元触媒より下流側の排気通路に配置され、排気空燃比に関する情報を取得する空燃比センサと、
    前記空燃比センサの出力に基づいて、燃料噴射量の補正を行うフィードバック手段とを更に備え、
    前記下流側三元触媒は、前記フィードバック手段による酸素供給量の調整を受ける触媒であることを特徴とする請求項1記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 前記上流側三元触媒より上流側の排気通路に配置され、排気空燃比に関する情報を取得する上流側空燃比センサを更に備え、
    前記フィードバック手段は、前記上流側空燃比センサの出力に基づいて、前記上流側三元触媒の上流の排気空燃比が目標空燃比となるように燃料噴射量を補正するメインフィードバック手段と、
    前記空燃比センサの出力に基づいて、前記メインフィードバック手段による前記補正に修正を施すサブフィードバック手段とを含むことを特徴とする請求項2記載の内燃機関の制御装置。
  4. 前記下流側三元触媒は、その容量が前記上流側三元触媒の容量に比して大きいことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載の内燃機関の排気浄化装置。
  5. 前記上流側三元触媒は、その長さが20〜50mmであることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項記載の内燃機関の排気浄化装置。
  6. 内燃機関の排気通路に配置され、排気ガス中に含まれる粒子状物質を捕集する機能と三元触媒機能とを有する触媒付きパティキュレートフィルタと、
    前記触媒付きパティキュレートフィルタより下流側の排気通路に配置され、酸素吸蔵能を有する下流側三元触媒とを備え、
    前記触媒付きパティキュレートフィルタは、酸素吸蔵能を有しない、或いは前記下流側三元触媒に比して小さい酸素吸蔵能を有することを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  7. 前記下流側三元触媒より下流側の排気通路に配置され、排気空燃比に関する情報を取得する空燃比センサと、
    前記空燃比センサの出力に基づいて、燃料噴射量の補正を行うフィードバック手段とを更に備え、
    前記下流側三元触媒は、前記フィードバック手段による酸素供給量の調整を受ける触媒であることを特徴とする請求項6記載の内燃機関の排気浄化装置。
  8. 前記触媒付きパティキュレートフィルタより上流側の排気通路に配置され、排気空燃比に関する情報を取得する上流側空燃比センサを更に備え、
    前記フィードバック手段は、前記上流側空燃比センサの出力に基づいて、前記触媒付きパティキュレートフィルタの上流の排気空燃比が目標空燃比となるように燃料噴射量を補正するメインフィードバック手段と、
    前記空燃比センサの出力に基づいて、前記メインフィードバック手段による前記補正に修正を施すサブフィードバック手段とを含むことを特徴とする請求項7記載の内燃機関の制御装置。
  9. 前記下流側三元触媒は、その容量が前記触媒付きパティキュレートフィルタにおいて三元触媒機能を有する部位の容量に比して大きいことを特徴とする請求項6乃至8の何れか1項記載の内燃機関の排気浄化装置。
  10. 内燃機関の排気通路に配置され、排気ガス中に含まれる粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタと、
    前記パティキュレートフィルタより下流側の排気通路に配置され、酸素吸蔵能を有する三元触媒と、
    前記三元触媒より下流側の排気通路に配置され、排気空燃比に関する情報を取得する空燃比センサと、
    前記空燃比センサの出力に基づいて、内燃機関の燃料噴射量の補正を行うフィードバック手段とを更に備え、
    前記三元触媒は、前記フィードバック手段による酸素供給量の調整を受ける触媒であることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  11. 前記パティキュレートフィルタより上流側の排気通路に配置され、排気空燃比に関する情報を取得する上流側空燃比センサを更に備え、
    前記フィードバック手段は、前記上流側空燃比センサの出力に基づいて、前記パティキュレートフィルタの上流の排気空燃比が目標空燃比となるように燃料噴射量を補正するメインフィードバック手段と、
    前記空燃比センサの出力に基づいて、前記メインフィードバック手段による前記補正に修正を施すサブフィードバック手段とを含むことを特徴とする請求項10記載の内燃機関の制御装置。
JP2007040465A 2007-02-21 2007-02-21 内燃機関の排気浄化装置 Active JP4710846B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040465A JP4710846B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 内燃機関の排気浄化装置
DE112008000369.6T DE112008000369B4 (de) 2007-02-21 2008-02-20 Abgasreinigungsvorrichtung für Verbrennungsmotor
PCT/JP2008/052824 WO2008102793A1 (ja) 2007-02-21 2008-02-20 内燃機関の排気浄化装置
CN2008800057572A CN101617106B (zh) 2007-02-21 2008-02-20 内燃机的排气净化装置
US12/527,919 US8240131B2 (en) 2007-02-21 2008-02-20 Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040465A JP4710846B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008202523A true JP2008202523A (ja) 2008-09-04
JP4710846B2 JP4710846B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=39710067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007040465A Active JP4710846B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8240131B2 (ja)
JP (1) JP4710846B2 (ja)
CN (1) CN101617106B (ja)
DE (1) DE112008000369B4 (ja)
WO (1) WO2008102793A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074543A (ja) * 2007-09-24 2009-04-09 Deere & Co 内燃機関用の連続再生式粒子フィルタ
JP2010048131A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2010196552A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
CN102032026A (zh) * 2009-09-29 2011-04-27 福特环球技术公司 用于具有微粒过滤器系统的火花点火发动机的燃料控制
JP2011169155A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Ngk Insulators Ltd 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
JP2011169156A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Ngk Insulators Ltd 排気ガス浄化装置
JP2012219732A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Toyota Motor Corp Pmフィルタ及びpmフィルタの再生方法
US9863348B2 (en) 2009-09-29 2018-01-09 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling fuel of a spark ignited engine while regenerating a particulate filter

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60132466T2 (de) * 2000-08-08 2008-12-24 Philadelphia Health And Education Corp. Verfahren zur Herstellung menschlicher Lungenmastzell-Kulturen
JP5061861B2 (ja) * 2007-11-21 2012-10-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
KR101621983B1 (ko) 2008-02-05 2016-05-31 바스프 코포레이션 미립자 트랩을 갖는 가솔린 엔진 배출물 처리 시스템
US8336300B2 (en) * 2009-09-29 2012-12-25 Ford Global Technologies, Llc System and method for regenerating a particulate filter accompanied by a catalyst
US8341947B2 (en) * 2009-09-29 2013-01-01 Ford Global Technologies, Llc System and method for regenerating a particulate filter
US8327628B2 (en) * 2009-09-29 2012-12-11 Ford Global Technologies, Llc Gasoline particulate filter regeneration and diagnostics
US8815189B2 (en) 2010-04-19 2014-08-26 Basf Corporation Gasoline engine emissions treatment systems having particulate filters
DE102010039013A1 (de) * 2010-08-06 2012-02-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regeneration eines Partikelfilters
DE102011004522A1 (de) 2011-02-22 2012-08-23 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betreiben einer fremdgezündete Brennkraftmaschine mit Abgasnachbehandlung und Brennkraftmaschine zur Durchführung eines derartigen Verfahrens
US9151206B2 (en) * 2011-02-28 2015-10-06 Ford Global Technologies, Llc Method for determining soot mass stored with a particulate filter
US9534552B2 (en) * 2012-08-28 2017-01-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system of spark ignition type internal combustion engine
JP5738249B2 (ja) 2012-09-13 2015-06-17 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化システム
DE102013201734A1 (de) * 2013-02-04 2014-08-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Lambdasondenanordnung im Abgassystem einer Brennkraftmaschine
CN103485864B (zh) * 2013-10-09 2016-03-02 北京上派环境科技有限公司 一种介电电泳汽车尾气除尘器
DE102013019328B4 (de) * 2013-11-20 2019-02-21 Mann+Hummel Gmbh Tankbelüftungsfilter mit einer Einschnürung im Lufteinlassbereich
JP2016160847A (ja) 2015-03-03 2016-09-05 株式会社デンソー 排気浄化装置
DE102015212514B4 (de) * 2015-07-03 2024-03-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Abgasnachbehandlung und Vorrichtung zur Reinigung des Abgases einer Brennkraftmaschine
JP6423332B2 (ja) 2015-11-25 2018-11-14 ヤンマー株式会社 エンジン装置
DE102016114901A1 (de) * 2016-08-11 2018-02-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Diagnoseverfahren und Vorrichtung zur Überprüfung der Funktionsfähigkeit einer Komponente zur Abgasnachbehandlung
DE102016215380A1 (de) 2016-08-17 2018-02-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung einer blockierten Druckleitung
EP3580437A1 (en) * 2017-02-11 2019-12-18 Tecogen, Inc. Dual stage internal combustion engine aftertreatment system using exhaust gas intercooling and charger driven air ejector
JP6418263B2 (ja) * 2017-03-10 2018-11-07 マツダ株式会社 エンジンの排気装置
DE102017205664A1 (de) * 2017-04-04 2018-10-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Abgasnachbehandlungsvorrichtung und Verfahren zur Abgasnachbehandlung eines Verbrennungsmotors
DE102017208671B4 (de) * 2017-05-23 2022-02-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Abgasnachbehandlung eines Verbrennungsmotors sowie Abgasnachbehandlungssystem
DE102017115408A1 (de) 2017-07-10 2019-01-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Abgasnachbehandlungssystem und Verfahren zur Abgasnachbehandlung eines Verbrennungsmotors
JP6897605B2 (ja) * 2018-03-05 2021-06-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE102018106073A1 (de) * 2018-03-15 2019-09-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Abgasnachbehandlungssystem und Verfahren zur Abgasnachbehandlung eines Verbrennungsmotors
DE102018114681A1 (de) * 2018-06-19 2019-12-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Abgasnachbehandlungssystem und Verfahren zur Regeneration eines Partikelfilters
EP3639921A1 (en) * 2018-10-18 2020-04-22 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust gas purification system for a gasoline engine
EP3639919A1 (en) * 2018-10-18 2020-04-22 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust gas purification system for a gasoline engine
CN109322733A (zh) * 2018-10-18 2019-02-12 重庆小康工业集团股份有限公司 一种紧耦合式排气系统总成
EP3639922B1 (en) * 2018-10-18 2020-09-16 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust gas purification system for a gasoline engine
EP3639920B1 (en) * 2018-10-18 2020-09-16 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust gas purification system for a gasoline engine
EP3639907A1 (en) * 2018-10-18 2020-04-22 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust gas purification system for a gasoline engine
EP3639908B1 (en) * 2018-10-18 2024-04-17 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust gas purification system for a gasoline engine
EP3639909A1 (en) * 2018-10-18 2020-04-22 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust gas purification system for a gasoline engine
DE102022128134A1 (de) 2022-10-25 2024-04-25 Ford Global Technologies Llc Vorrichtung zum Nachbehandeln eines Abgases sowie Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungsmotoranordnung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000265885A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Nissan Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
JP2003314257A (ja) * 2002-04-18 2003-11-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置及びその制御方法
JP2004019624A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2004108176A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2004116320A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043113A (ja) 1983-08-18 1985-03-07 Mitsubishi Motors Corp デイ−ゼル排出ガス浄化装置
JPS643017U (ja) * 1987-06-23 1989-01-10
JP2514036B2 (ja) 1987-06-24 1996-07-10 株式会社クボタ 着色チタン酸カリウム繊維の製造方法
JPH0434426A (ja) 1990-05-31 1992-02-05 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH0434426U (ja) * 1990-07-19 1992-03-23
JP2004100492A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2004176589A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Toyota Motor Corp 排ガス浄化装置
DE10321105A1 (de) * 2003-05-09 2004-12-02 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Regeneration einer Partikelfalle
US8148290B2 (en) * 2006-06-27 2012-04-03 Basf Corporation Diesel exhaust treatment system catalyst monitoring

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000265885A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Nissan Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
JP2003314257A (ja) * 2002-04-18 2003-11-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置及びその制御方法
JP2004019624A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2004108176A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2004116320A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074543A (ja) * 2007-09-24 2009-04-09 Deere & Co 内燃機関用の連続再生式粒子フィルタ
JP2010048131A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2010196552A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
CN102032026A (zh) * 2009-09-29 2011-04-27 福特环球技术公司 用于具有微粒过滤器系统的火花点火发动机的燃料控制
US8875494B2 (en) 2009-09-29 2014-11-04 Ford Global Technologies, Llc Fuel control for spark ignited engine having a particulate filter system
US9394844B2 (en) 2009-09-29 2016-07-19 Ford Global Technologies, Llc Fuel control for spark ignited engine having a particulate filter system
US9863348B2 (en) 2009-09-29 2018-01-09 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling fuel of a spark ignited engine while regenerating a particulate filter
JP2011169155A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Ngk Insulators Ltd 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
JP2011169156A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Ngk Insulators Ltd 排気ガス浄化装置
JP2012219732A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Toyota Motor Corp Pmフィルタ及びpmフィルタの再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4710846B2 (ja) 2011-06-29
DE112008000369T5 (de) 2010-02-18
CN101617106A (zh) 2009-12-30
US8240131B2 (en) 2012-08-14
DE112008000369B4 (de) 2014-09-11
CN101617106B (zh) 2012-05-02
US20100011749A1 (en) 2010-01-21
WO2008102793A1 (ja) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4710846B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4618265B2 (ja) 内燃機関の制御装置
WO2009087819A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4270155B2 (ja) 排気浄化触媒の熱劣化状態検出装置
JP2009127458A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2001065332A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2007023888A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5708806B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4857220B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20160061129A1 (en) System and method of recovering oxidation catalyst performance
JP4375311B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
WO2013149782A1 (en) Lean nox trap desulfation process
JP2007107474A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US8263009B2 (en) Exhaust gas purifying catalyst
JP6248974B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008255972A (ja) 空燃比制御装置
JP4357241B2 (ja) 排気浄化装置
US9604176B2 (en) Exhaust gas purification system and exhaust gas purification method
US11028750B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP2017223160A (ja) 排気ガス浄化装置、および、フィルタ装置
JP2010090880A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006250036A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5652255B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005325693A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2021188583A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4710846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3