JP2008199007A - パワー半導体モジュール - Google Patents

パワー半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2008199007A
JP2008199007A JP2008012569A JP2008012569A JP2008199007A JP 2008199007 A JP2008199007 A JP 2008199007A JP 2008012569 A JP2008012569 A JP 2008012569A JP 2008012569 A JP2008012569 A JP 2008012569A JP 2008199007 A JP2008199007 A JP 2008199007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
power semiconductor
semiconductor module
sealing
load terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008012569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5171284B2 (ja
Inventor
Rainer Popp
ポップ ライナー
Marco Lederer
レーデラー マルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semikron GmbH and Co KG
Semikron Elektronik GmbH and Co KG
Original Assignee
Semikron GmbH and Co KG
Semikron Elektronik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semikron GmbH and Co KG, Semikron Elektronik GmbH and Co KG filed Critical Semikron GmbH and Co KG
Publication of JP2008199007A publication Critical patent/JP2008199007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5171284B2 publication Critical patent/JP5171284B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49861Lead-frames fixed on or encapsulated in insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

【課題】簡単に形成され且つ液体又は湿気の浸入に抗して信頼性をもって保護されているパワー半導体モジュールを創作する。
【解決手段】パワー半導体モジュールであって、ハウジング(12)を有し、このハウジング内に負荷端子要素(16)が配置されていて、これらの負荷端子要素が接触装置(17)を有し、これらの接触装置がハウジング(12)のハウジング凹部(26)内に配置されていて、これらのハウジング凹部がハウジング(12)の付属の側壁(28)に形成されていて、またこのハウジング(12)を被うカバー(14)を有するパワー半導体モジュールにおいて、ハウジング(12)が上側にて材料一体式で、周回する密封フレーム(22)を備えて形成されていて、カバー(14)が、その周回する密封フレーム(22)に覆い被さる外縁(24)を備えて形成されていること。
【選択図】図4

Description

本発明は、パワー半導体モジュールであって、ハウジングを有し、このハウジング内に負荷端子要素が配置されていて、これらの負荷端子要素が接触装置を有し、これらの接触装置がハウジングのハウジング凹部内に配置されていて、これらのハウジング凹部がハウジングの付属の側壁に形成されていて、またこのハウジングを被うカバーを有するパワー半導体モジュールに関する。
この種のパワー半導体モジュールは様々な構成で知られていて、この際、ハウジングは電気絶縁式の少なくとも1つの基板と組み合わされていて、この基板は、好ましくは冷却構成部品に取り付けるために設けられている。この基板又は各基板は絶縁材料ボディを有し、この絶縁材料ボディは、この絶縁材料ボディ上に設けられていて互いに電気絶縁されている金属性の特定数の配線パス(導電トラック)と、回路に適してこれらの配線パスと接続されている複数のパワー半導体素子(パワー半導体デバイス)とを備えている。これらのパワー半導体モジュールは、負荷端子要素に追加し、補助端子要素を有し、これらの補助端子要素はパワー半導体素子用の制御端子に係るものである。
例えば特許文献1は、押付装置を有するパワー半導体モジュールを記載し、その押付装置は、安定性があって好ましくは金属性であり押圧力を構成する押付要素と、押圧力を蓄積する弾性的なクッション要素と、基板表面の別々の領域に対して押圧力を導入するブリッジ要素とを有する。このブリッジ要素は、好ましくはプラスチック成形体であって、基板表面の方向に押付フィンガーが出てゆくクッション要素とは反対側の面を有するプラスチック成形体として構成されている。
特許文献2からは、負荷端子要素が基板表面に対して部分的に狭く隣接して垂直に延在し且つ接触フットを有するようにそれらの負荷端子要素が形成されているパワー半導体モジュールが知られていて、それらの接触フットは、基板表面上に設けられている導体パス(導電トラック)に対する電気接触部を確立し、同時に基板に対して押圧力を加え、それにより冷却構成部品に対する熱接触部を確立する。
DE4237632A1 DE10127947C1
本発明の基礎を成す課題は、簡単に形成され且つ液体又は湿気の浸入に抗して信頼性をもって保護されている、冒頭に掲げた形式のパワー半導体モジュールを創作することである。
前記の課題は、本発明に従い、請求項1の構成要件、即ち、ハウジングが上側にて材料一体式で、周回する密封フレームを備えて形成されていて、カバーが、その周回する密封フレームに覆い被さる外縁を備えて形成されていることにより解決される。
本発明に従うパワー半導体モジュールの構成により、パワー半導体モジュールの故障を導き得る、結露などによるパワー半導体モジュール内への液体又は湿気の浸入が、構造上簡単な方式で防止されるという長所が得られる。
本発明に従うパワー半導体モジュールにおいて、各々のハウジング凹部がその内縁にて、密封フレームの一部分を形成する密封リブを有し、付属の負荷端子要素が、この密封リブのまわりを回るように曲げられた湾曲部を備えて形成されていて、この湾曲部に、対応する負荷端子要素の接触装置が続いていると、特に有利であることが示された。この際、各々の負荷端子要素の湾曲部は、有利には、機械的なプルリリース部、並びに温度に起因する長さ変化を相殺するための要素を形成する。
本発明に従うパワー半導体モジュールにおいて、密封リブが付属のハウジング凹部の深さよりも大きい高さを有すると有利である。同様に、密封リブが各々の負荷端子要素の接触装置の壁厚よりも大きい高さサイズを有すると有利である。そのような寸法決定により、液体或いは凝縮する湿気がハウジングの内部に浸入することはなく外側で流れ落ちることが達成される。
本発明に従い、周回する密封フレームが単純にパワー半導体モジュールのハウジングの材料から成る、即ちこの材料と単純に材料一体式で例えば射出成形により製造されていることが可能である。また、密封フレームが、又は少なくとも負荷端子要素に割り当てられた密封リブが、その上縁にて弾性密封要素を有することも有利であり得る。この密封要素は密封ストリップであり得て、この密封ストリップは、密封フレーム或いは各々の密封リブに形成された溝内に嵌め込まれる又は接着固定されている。また密封要素がパワー半導体モジュールのハウジングと二成分射出成形法で直接的に直に製造されることも可能である。
パワー半導体モジュールの内部への液体又は湿気の浸入に抗する良好な密封特性は、カバーが、各々の負荷端子要素の湾曲部に覆い被さる縁部分を備えて形成されていると達成される。この縁部分は、当然のことながら、本発明に従うパワー半導体モジュールのハウジングの周回する密封フレームの残りの部分をも越えて延びている。
本発明に従い、ハウジングは1つの部分モジュール用に設けられ得る。しかしハウジングが特定数の部分モジュール用に設けられていると有利である。これらの部分モジュールが例えば所謂ハーフブリッジに関するものであると、本発明に従い、例えば、共通のハウジングとこれを被うカバーとを有する三相フルブリッジが実現可能である。
他の詳細、特徴、及び長所は、図面に描かれた本発明に従うパワー半導体モジュール或いはその本質的な個々の部分の実施例に関する以下の説明から見てとれる。
図1はパワー半導体モジュール10の構成を示している。パワー半導体モジュール10はハウジング12とこのハウジング12を閉じるカバー14とを有する。ハウジング12からは負荷端子要素16がその接触装置17をもって突き出ている。カバー14は補助端子要素用の隆起部18を備えて形成されている。ハウジング12からは支持ショルダ20が立設し、これらの支持ショルダ20に(非図示の)回路ボードが固定可能である。
図2から見てとれるようにハウジング12は上側にて材料一体式で、周回する密封フレーム22を備えて形成されていて、この密封フレーム22を越え、カバー14がその外縁24をもって張り出している。
ハウジング12はハウジング凹部26(図2参照)を備えて形成されていて、これらのハウジング凹部26は負荷端子要素16の接触装置17(図1参照)用に設けられている。ハウジング凹部26はハウジング12の付属の側壁28に形成されている。各々のハウジング凹部26はその内縁30にて、ハウジング12の密封フレーム22の一部分32を形成する密封リブ34を有する。
図3から見てとれるように各々の負荷端子要素16は、付属の密封リブ34のまわりを回るように曲げられた湾曲部36を備えて形成されていて、この湾曲部36に付属の接触装置17が続いている。
図3において符号38でパワー半導体モジュール10の基板が示されていて、この基板はハウジング12の下側にて適合するように取り付けられている。基板38はその下側にて平坦な金属層40を備えて形成され、その上側即ち内部側にて構造化(パターン化)された金属層42を備えて形成され且つパワーエレクトロニクス素子を装備している。
負荷端子要素16は周知の方式で接触フット44を備えて形成されていて、これらの接触フット44は基板38の構造化された金属層42と接触されている。
図4から見てとれるように各々の密封リブ34は高さHを有し、この高さHは、付属のハウジング凹部26の深さTよりも大きい。また各々の密封リブ34の高さHは、対応する負荷端子要素16の付属の接触装置17の壁厚Wよりも大きい。図4においても符号36で各々の負荷端子要素16の湾曲部が示され、符号14でパワー半導体モジュール10のカバーが示されている。更に図4は、カバー14がその外縁24をもって、ハウジング10の周回する密封フレーム22に覆い被さり、それによりパワー半導体モジュール10の内部への液体又は湿気の浸入が防止されることを明確にしている。
図5は、図4に類似する部分断面図としてパワー半導体モジュール10の構成を示し、ここではハウジング12の密封フレーム22或いは少なくとも各々の密封リブ34がその上縁46にて弾性密封要素48を有している。この弾性密封要素48は、例えば、上縁46に形成されている溝50内に配置又は接着固定されている密封ストリップであり得る。それに対して図6は、図5に類似する部分断面図としてパワー半導体モジュール10の構成を示し、ここでは弾性密封要素48がハウジング12と直接的に且つ二成分射出成形により共同で直に実現されている。
図面において同じ個々の部分は各々同じ符号をもって示されているので、全ての図面に関し、全ての個々の部分をその都度詳細に説明することは省略した。
パワー半導体モジュールの構成を部分的に切断された斜視図として示す図である。 パワー半導体モジュールのハウジングの一部分を示す斜視図である。 断面図としてパワー半導体モジュールのハウジングと負荷端子要素と基板の一部分を示す斜視図である。 パワー半導体モジュールの個々の部分、即ちそのハウジングと負荷端子要素とカバーを部分的に示す断面図である。 パワー半導体モジュールの別の構成を図4と類似する部分断面図として示す図である。 更にパワー半導体モジュールの別の実施例を図5と類似する部分断面図として示す図である。
符号の説明
10 パワー半導体モジュール
12 ハウジング
14 カバー
16 負荷端子要素
17 負荷端子要素の接触装置
18 カバーの隆起部
20 ハウジングの支持ショルダ
22 ハウジングの密封フレーム
24 カバーの外縁
26 ハウジングのハウジング凹部
28 ハウジングの側壁
30 ハウジング凹部の内縁
32 密封フレームの一部分
34 密封リブ
36 負荷端子要素の湾曲部
38 基板
40 基板の金属層
42 基板の構造化金属層
44 負荷端子要素の接触フット
46 密封フレームの上縁
48 弾性密封要素
50 弾性密封要素用の溝

Claims (7)

  1. パワー半導体モジュールであって、ハウジング(12)を有し、このハウジング内に負荷端子要素(16)が配置されていて、これらの負荷端子要素が接触装置(17)を有し、これらの接触装置がハウジング(12)のハウジング凹部(26)内に配置されていて、これらのハウジング凹部がハウジング(12)の付属の側壁(28)に形成されていて、またこのハウジング(12)を被うカバー(14)を有するパワー半導体モジュールにおいて、
    ハウジング(12)が上側にて材料一体式で、周回する密封フレーム(22)を備えて形成されていて、カバー(14)が、その周回する密封フレーム(22)に覆い被さる外縁(24)を備えて形成されていることを特徴とするパワー半導体モジュール。
  2. 各々のハウジング凹部(26)がその内縁(30)にて、密封フレーム(22)の一部分を形成する密封リブ(34)を有すること、及び付属の負荷端子要素(16)が、この密封リブ(34)のまわりを回るように曲げられた湾曲部(36)を備えて形成されていて、この湾曲部に付属の接触装置(17)が続いていることを特徴とする、請求項1に記載のパワー半導体モジュール。
  3. 密封リブ(34)が付属のハウジング凹部(26)の深さ(T)よりも大きい高さ(H)を有することを特徴とする、請求項2に記載のパワー半導体モジュール。
  4. 密封リブ(34)が接触装置(17)の壁厚(W)よりも大きい高さ(H)を有することを特徴とする、請求項2に記載のパワー半導体モジュール。
  5. 密封フレーム(22)又は少なくとも密封リブ(34)がその上縁(46)にて弾性密封要素(48)を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のパワー半導体モジュール。
  6. カバー(14)が、各々の負荷端子要素(16)の湾曲部(36)に覆い被さる縁部分(24)を備えて形成されていることを特徴とする、請求項2〜5のいずれか一項に記載のパワー半導体モジュール。
  7. ハウジング(12)が特定数の基板(38)及び/又は部分モジュール用に設けられていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のパワー半導体モジュール。
JP2008012569A 2007-02-14 2008-01-23 パワー半導体モジュール Active JP5171284B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007007224.6 2007-02-14
DE102007007224A DE102007007224B4 (de) 2007-02-14 2007-02-14 Leistungshalbleitermodul mit einem Gehäuse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008199007A true JP2008199007A (ja) 2008-08-28
JP5171284B2 JP5171284B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=39356628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008012569A Active JP5171284B2 (ja) 2007-02-14 2008-01-23 パワー半導体モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7944701B2 (ja)
EP (1) EP1959494B1 (ja)
JP (1) JP5171284B2 (ja)
AT (1) ATE434266T1 (ja)
DE (2) DE102007007224B4 (ja)
DK (1) DK1959494T3 (ja)
ES (1) ES2326143T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008057831B4 (de) * 2008-11-19 2010-09-16 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Anordnung mit Leistungshalbleitermodul und Treibereinrichtung
DE102013113764B3 (de) 2013-12-10 2014-09-25 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitereinrichtung
US9856719B1 (en) 2016-12-21 2018-01-02 Kevin R. Williams System for supplying power from the main powerhouse to a drill floor powerhouse
US10247688B2 (en) 2017-01-05 2019-04-02 Kevin R. Williams Moisture detecting system and method for use in an IGBT or a MOSFET

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076255A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2004039858A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電力回路部の防水方法及び電力回路部をもつパワーモジュール

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3143339A1 (de) 1981-10-31 1983-05-19 SEMIKRON Gesellschaft für Gleichrichterbau u. Elektronik mbH, 8500 Nürnberg Halbleiteranordnung
DE3604882A1 (de) * 1986-02-15 1987-08-20 Bbc Brown Boveri & Cie Leistungshalbleitermodul und verfahren zur herstellung des moduls
DE4237632A1 (de) 1992-11-07 1994-05-11 Export Contor Ausenhandelsgese Schaltungsanordnung
DE9313483U1 (de) 1993-09-07 1994-01-05 Sze Microelectronics Gmbh Vorrichtung zur Aufnahme
DE4445125A1 (de) * 1994-12-17 1996-06-20 Wabco Gmbh Gehäuse für ein elektrisches Bauteil
DE19600619A1 (de) * 1996-01-10 1997-07-17 Bosch Gmbh Robert Steuergerät bestehend aus mindestens zwei Gehäuseteilen
DE10127947C1 (de) * 2001-08-22 2002-10-17 Semikron Elektronik Gmbh Schaltungsanordnung
DE10141114C1 (de) 2001-06-08 2002-11-21 Semikron Elektronik Gmbh Schaltungsanordnung
WO2003078211A1 (de) * 2002-03-16 2003-09-25 Conti Temic Microelectronic Gmbh Elektronische baugruppe für ein kraftfahrzeug
ES2298809T3 (es) * 2003-08-01 2008-05-16 Vdo Automotive Ag Unidad electronica asi como procedimiento para fabricar una unidad electronica.
JP2009119957A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Mitsubishi Electric Corp 電子制御装置および電子制御装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076255A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2004039858A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電力回路部の防水方法及び電力回路部をもつパワーモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
ES2326143T3 (es) 2009-10-01
EP1959494A1 (de) 2008-08-20
DK1959494T3 (da) 2009-10-05
US7944701B2 (en) 2011-05-17
DE502008000036D1 (de) 2009-07-30
ATE434266T1 (de) 2009-07-15
DE102007007224A1 (de) 2008-08-28
US20080212302A1 (en) 2008-09-04
JP5171284B2 (ja) 2013-03-27
EP1959494B1 (de) 2009-06-17
DE102007007224B4 (de) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5114064B2 (ja) 圧力接触部設計のパワー半導体モジュール
CN101690438B (zh) 电装品组件
JP6132034B2 (ja) 半導体モジュール
CN107851630B (zh) 半导体装置
JP5028317B2 (ja) 押圧接触式のパワー半導体モジュール並びにその製造方法
JP2008071854A (ja) 電装品ケース体構造
JP5171284B2 (ja) パワー半導体モジュール
JP2015149453A (ja) 電子装置
JP2009129778A (ja) 基板用コネクタ及び電気接続箱
JP5116427B2 (ja) 電気接続箱
JP5923687B2 (ja) プッシュスイッチ
JP4688751B2 (ja) 半導体装置
JP5116426B2 (ja) 電気接続箱
JP2013522894A (ja) 回路装置、および、回路装置を含む車両用制御装置
US7778033B2 (en) Thermally conductive covers for electric circuit assemblies
JP2007134572A (ja) パワーモジュール
JP6121879B2 (ja) 制御ユニット
JP2006228948A (ja) 半導体装置
JP4642804B2 (ja) Pwmモジュール
JP5477301B2 (ja) 半導体装置
JP2006158020A5 (ja)
JP2006254526A (ja) 電気接続箱
JP2006060882A (ja) 回路構成体
JPS5910796Y2 (ja) 電気機器の冷却構造
WO2006056555A3 (de) Stromrichteranordnung

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5171284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250