JP5028317B2 - 押圧接触式のパワー半導体モジュール並びにその製造方法 - Google Patents

押圧接触式のパワー半導体モジュール並びにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5028317B2
JP5028317B2 JP2008096047A JP2008096047A JP5028317B2 JP 5028317 B2 JP5028317 B2 JP 5028317B2 JP 2008096047 A JP2008096047 A JP 2008096047A JP 2008096047 A JP2008096047 A JP 2008096047A JP 5028317 B2 JP5028317 B2 JP 5028317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power semiconductor
semiconductor module
cover
base body
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008096047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008258626A (ja
Inventor
シュテーガー ユルゲン
エバースベルガー フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semikron Elektronik GmbH and Co KG
Original Assignee
Semikron Elektronik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semikron Elektronik GmbH and Co KG filed Critical Semikron Elektronik GmbH and Co KG
Publication of JP2008258626A publication Critical patent/JP2008258626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5028317B2 publication Critical patent/JP5028317B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/71Means for bonding not being attached to, or not being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/72Detachable connecting means consisting of mechanical auxiliary parts connecting the device, e.g. pressure contacts using springs or clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は押圧接触式(プレッシャコンタクト式)のパワー半導体モジュール並びにその製造方法に関する。
この種のパワー半導体モジュールは様々な実施形で知られている。例えば特許文献1はそのようなパワー半導体モジュールを記載し、このパワー半導体モジュールは所定数の部分モジュールから成り、これらの部分モジュールは、各々、基本プレートと、フレーム状のハウジングと、負荷端子及び補助端子用の端子要素とを有する。個々の部分モジュールは共通のカバーを用いて及び/又は個々の部分モジュールを固定する接続部を用いてパワー半導体モジュールとして組み立てられる。
またパワー半導体素子が設けられている少なくとも1つの基板を有するパワー半導体モジュールが例えば特許文献2から知られている。更にこの周知のパワー半導体モジュールは、少なくとも1つの基板上に作用する押付装置を含み、この押付装置は、各基板を組み立てられた状態で冷却要素に対して押し付け、パワー半導体素子の損失熱を冷却要素に排出するために用いられる。この周知のパワー半導体モジュールではこの押付装置は、少なくとも1つのバネ弾性領域を有するモジュールハウジングにより形成されている。
ドイツ特許出願公開第10316356号明細書 ドイツ特許出願公開第10149886号明細書
本発明の基礎を成す課題は、簡単に構成され且つ低コストで製造可能である、冷却構成部品上に配置するための押圧接触式のパワー半導体モジュールを創作すること、並びにこのパワー半導体モジュールを製造するための方法を提示することである。
前記の課題は、本発明に従い、請求項1の構成要件により解決される。即ち、冷却構成部品上に配置するための押圧接触式のパワー半導体モジュールにおいて、
少なくとも1つの基板が備えられていて、この基板が冷却構成部品とは反対側の主面にて導体パス及びパワー半導体素子を有し、
組立基本ボディが備えられていて、その下側面には前記の少なくとも1つの基板が位置決めされ配置されていて、またこの組立基本ボディが、前記の少なくとも1つの基板の導体パスと押圧接触する接触フットを通過させるために設けられているリセスを備えて形成されていて、それらの接触フットが互いに絶縁されている帯板部分から立設されていて、これらの帯板部分を備えて負荷端子要素が形成されていて、これらの負荷端子要素が組立基本ボディに位置決めされ配置されていて、
形状安定性があり剛性の高いカバーが備えられていて、このカバーが組立基本ボディを位置決めして全側面で包囲し、組立基本ボディとスナップロック接続部を用いて接続されていて、また冷却構成部品にパワー半導体モジュールを固定するために固定穴を備えて形成されていて、更に、
前記の基板又は各基板に割り当てられている少なくとも1つの弾性的なクッション要素が備えられていて、このクッション要素がカバーと負荷端子要素の帯板部分の間で締め付けられていること。
この際、組立基本ボディがその下側面にて少なくとも1つの基板を正確に位置決めするために付属の周回するフレームバーを有すると有利である。周回するこのフレームバー又は各フレームバーは、付属の基板の外縁寸法にマッチングされている内のりの内寸法を有する。
組立基本ボディがその下側面にて、接触フットを包囲する竪穴隆起部のためのリセスを有すると有利である。これらの竪穴隆起部は負荷端子の接触フットのために好ましくは案内部を形成し、これらの案内部を通じて少なくとも1つの基板の導体パスに対する接触フットの位置決めが最適化されている。
本発明に従い、組立基本ボディは上側にて好ましくは周回するフレーム縁を備えて形成されていて、このフレーム縁から弾性的なロックフィンガが立設されている。またカバーは好ましくはロックフィンガのためのロック穴を備えて形成されている。組立基本ボディのロックフィンガとカバーのロック穴は組立基本ボディとカバーの間のスナップロック接続部を形成する。
本発明に従うパワー半導体モジュールでは、組立基本ボディが上側にて負荷端子要素のための台座を備え、カバーがその台座にマッチングされている竪穴を備えて形成されていると有利である。この種の構成により、負荷端子要素及び補助端子要素の備えられた組立基本ボディ上でカバーが簡単に且つ短時間で正確に位置決めされ配置され得るという長所が得られる。組立基本ボディとカバーの接続前、負荷端子要素の帯板部分上には少なくとも1つのクッション要素が配置される。
組立基本ボディの台座内には好ましくはネジ付きスリーブが組み込まれていて、このネジ付きスリーブは、負荷端子要素の端子接触部に形成されている通過穴と軸方向に一直線に並んでいる、即ち心合せされている。これらの端子接触部は、カバー内に形成されていて台座にマッチングされている竪穴を通じ、外部からアクセス可能であり、その結果、本発明に従うパワー半導体モジュールの組み立てられた状態で、これを冷却構成部品に固定した後に、端子接触部に端子ケーブルなどを接続すること即ちネジ止め固定することが可能である。
冷却構成部品にパワー半導体モジュールを固定するためにカバーは2つの竪穴間にて固定穴を有する追加的な固定竪穴を有し得る。
本発明に従うパワー半導体モジュールのカバーは、好ましくは適したプラスチック材料から射出成形されたカバーであり、このカバーはその上側面にて所望の剛性と形状安定性を達成するために好ましくは補強リブを備えて形成されている。この際、好ましくはこれらの補強リブは、カバーがその上側面にてコンデンサ用の受け区分を備えて形成されているように構成されている。
本発明に従うパワー半導体モジュールにおいて、少なくとも1つの基板が、組立基本ボディに位置決めされている弾性的な補助端子要素を用い、カバーに装着されていて且つ補助接触部が立設されている回路板と押圧接触されていると有利である。この際、カバーが補助接触部のための補助竪穴を備えて形成されていると有利である。同様にそのような構成において、組立基本ボディが補助竪穴のための補助台座を備えて形成されていて、この補助台座内にネジ付きスリーブが組み込まれていて、このネジ付きスリーブが補助接触部に形成されている穴と軸方向に一直線に並んでいる、即ち心合せされていると有利である。
本発明の基礎を成す課題は、方法に関し、以下の構成要件により解決される。即ち、先ずは互いに電気絶縁されている負荷端子要素が組立基本ボディに配置され、この際には負荷端子要素の接触フットが、組立基本ボディに形成されているリセスを通じて差し込まれ、それによりこれらの接触フットが下側にて組立基本ボディから突出すること、引き続き、負荷端子要素の帯板部分上に少なくとも1つのクッション要素が配置され、それ以前又はそれ以後に組立基本ボディに弾性的な補助端子要素が位置決めされること、引き続き、組立基本ボディにカバーが装着され、スナップロック接続部を用いて組立基本ボディと接続されること、そして引き続き、組立基本ボディの下側面にて、絶縁材料層で被覆されている少なくとも1つの基板がその絶縁材料層を用いて固定されること。この絶縁材料層は例えばシリコーンゲルであり、このシリコーンゲルは周知の被覆方法を用いて少なくとも1つの基板上に塗布される。それによりパワー半導体モジュールの効果的な内部絶縁が達成される。
そのようにして組み立てられたパワー半導体モジュールはその後、付属の冷却構成部品上に固定され得る。この固定により少なくとも1つの基板と負荷端子及び補助端子の押圧接触がもたらされる。
他の詳細と特徴と長所は、図面に図示されている本発明に従うパワー半導体モジュールの実施例に関する以下の説明から見てとれる。
図1は空間的な分解図として押圧接触式のパワー半導体モジュール10の実施形態を示している。パワー半導体モジュール10は2つの基板12を有する。各基板12はその下側面14にて広い面状の金属被覆を有し、それによりパワー半導体モジュール10が配置される非図示の冷却部品に対して最適の熱伝導が達成されている。各々の基板12はその上側面16にて導体パス(導電トラック)18及びパワー半導体素子20を備えていて、これらのパワー半導体素子20は導体パス18と例えば非図示のボンディングワイヤ(結合線)を用いて接触されている。
パワー半導体モジュール10は組立基本ボディ22を有し、その下側面24に両方の基板12が正確に位置決めされ配置されている。組立基本ボディ22はリセス26を備えて形成されていて、これらのリセス26は、基板12の導体パス18と押圧接触する接触フット28を通過させるために設けられている。これらの接触フット28は、絶縁材料中間層32を用いて互いに電気絶縁されている帯板部分30から立設されている。接触フット28を有する帯板部分30は各々付属の端子接触部34と共同でパワー半導体モジュール10の負荷端子要素38を形成している。この際、図面では端子接触部34だけが見てとれ、それに対して別の両方の端子接触部34からはそれらの接続部分36だけが見てとれる。負荷端子要素38の接続部分36は付属の帯板部分30とリベット40を用いて固定接続されている。
負荷端子要素38の帯板部分30上にはクッション要素42が配置されていて、これらのクッション要素42は、接続部分36に対応する切欠き44及びリベット40に対応する穴46を備えて形成されている。
パワー半導体モジュール10はカバー48を有し、このカバー48は負荷端子要素38の備えられた組立基本ボディ22を正確に位置決めして全側面で包囲し、スナップロック接続部50を用いて組立基本ボディ22と接続されている。
カバー48はその四隅にて固定穴52を備えて形成されていて、これらの固定穴52は、非図示の冷却構成部品にパワー半導体モジュール10を固定、即ちネジ固定するために用いられる。
組立基本ボディ22の下側面24にて両方の基板12を正確に位置決めするために組立基本ボディ22はその下側面24にて、閉じて周回するフレームバー54を備えて形成されている。組立基本ボディ22は上側にて周回するフレーム縁56を有し、このフレーム縁56から弾性的なロックフィンガ58が立設されている。カバー48はロック穴60を備えて形成されていて、これらのロック穴60はロックフィンガ58とスナップロック接続部50を形成する。
組立基本ボディ22の上側面からは材料一体式で台座62が立設されていて、これらの台座62は負荷端子要素38のセンタリングと正確な位置決めのため及びカバー48のセンタリングされた位置決めのために設けられている。この目的のためにカバー48は台座62にマッチングされている竪穴64を備えて形成されている。
台座62内にはネジ付きスリーブ66が組み込まれている。ネジ付きスリーブ66は、負荷端子要素38の端子接触部34に形成されている通過穴68と一直線に並んでいる、即ち心合せされている。
カバー48において2つの竪穴64の間、即ち図面では右側の竪穴64と中央の竪穴64の間には固定竪穴70が形成されていて、この固定竪穴70は非図示の固定穴を有している。それを通じ、非図示の冷却構成部品におけるパワー半導体モジュール10の追加的な固定が可能である。
カバー48はその上側面にて補強リブ72を備えて形成されている。これらの補強リブ72は、カバー48がその上側面にて非図示のコンデンサ用の受け区分74を有するように構成されている。
基板12は、組立基本ボディ22に位置決めされている弾性的な補助端子要素76を用いて回路板78と押圧接触されていて、この回路板78はカバー48にて内側に固定されていて、この回路板78からは補助接触部80が立設されている。カバー48は補助竪穴82を備えて形成されていて、これらの補助竪穴82は補助接触部80のために設けられている。組立基本ボディ22は、補助竪穴82にマッチングされている補助台座84を備えて形成されていて、その補助台座84内にはネジ付きスリーブ86が組み込まれていて、これらのネジ付きスリーブ86は、図面では見ることのできない補助接触部80の穴と、パワー半導体モジュール10の組み立てられた状態で軸方向に一直線に並んでいる、即ち心合せされている。
空間的な分解図として本発明に従う押圧接触式のパワー半導体モジュールの実施形態を示す図である。
符号の説明
10 パワー半導体モジュール
12 基板
14 基板の下側面
16 基板の上側面
18 導体パス
20 パワー半導体素子
22 組立基本ボディ
24 組立基本ボディの下側面
26 リセス
28 接触フット
30 帯板部分
32 絶縁材料中間層
34 端子接触部
36 端子接触部の接続部分
38 負荷端子要素
40 リベット
42 クッション要素
44 切欠き
46 穴
48 カバー
50 スナップロック接続部
52 固定穴
54 フレームバー
56 フレーム縁
58 ロックフィンガ
60 ロック穴
62 台座
64 竪穴
66 ネジ付きスリーブ
68 通過穴
70 固定竪穴
72 補強リブ
74 受け区分
76 補助端子要素
78 回路板
80 補助接触部
82 補助竪穴
84 補助台座
86 ネジ付きスリーブ

Claims (10)

  1. 冷却構成部品上に配置するための押圧接触式のパワー半導体モジュールにおいて、
    少なくとも1つの基板(12)が備えられていて、この基板(12)が前記冷却構成部品とは反対側の上側面(16)にて導体パス(18)及びパワー半導体素子(20)を有し、
    組立基本ボディ(22)が備えられていて、その下側面(24)には前記少なくとも1つの基板(12)が位置決め配置されていて、またこの組立基本ボディ(22)が、前記少なくとも1つの基板(12)の前記導体パス(18)と押圧接触する接触フット(28)を通過させるために設けられているリセス(26)を備えて形成されていて、それら接触フット(28)が互いに絶縁されている帯板部分(30)から立設されていて、これら帯板部分(30)を備えて負荷端子要素(38)が形成されていて、これら負荷端子要素(38)が前記組立基本ボディ(22)に位置決め配置されていて、
    形状安定性があり剛性の高いカバー(48)が備えられていて、このカバー(48)が前記組立基本ボディ(22)を位置決めして全側面で包囲し、前記組立基本ボディ(22)とスナップロック接続部(58、60)を用いて接続されていて、また前記冷却構成部品に前記パワー半導体モジュール(10)を固定するために固定穴(52)を備えて形成されていて、更に、
    前記基板(12)又は各基板(12)に割り当てられている少なくとも1つの弾性的なクッション要素(42)が備えられていて、このクッション要素(42)が前記カバー(48)と前記負荷端子要素(38)の前記帯板部分(30)の間で締め付けられていること
    を特徴とするパワー半導体モジュール。
  2. 前記組立基本ボディ(22)がその下側面(24)にて前記少なくとも1つの基板(12)を正確に位置決めするために付属の周回するフレームバー(54)を有することを特徴とする、請求項1に記載のパワー半導体モジュール。
  3. 前記組立基本ボディ(22)が上側にて、周回するフレーム縁(56)を有し、このフレーム縁(56)から前記スナップロック接続部の弾性的なロックフィンガ(58)が立設されていること、及び前記カバー(48)が前記ロックフィンガ(58)のためのロック穴(60)を備えて形成されていることを特徴とする、請求項1に記載のパワー半導体モジュール。
  4. 前記組立基本ボディ(22)が上側にて、前記負荷端子要素(38)のための台座(62)を備え、前記カバー(48)がその台座(62)にマッチングされている竪穴(64)を備えて形成されていることを特徴とする、請求項1に記載のパワー半導体モジュール。
  5. 前記台座(62)内にネジ付きスリーブ(66)が組み込まれていて、このネジ付きスリーブ(66)が、前記負荷端子要素(38)の端子接触部(34)に形成されている通過穴(68)と軸方向に心合せされていることを特徴とする、請求項4に記載のパワー半導体モジュール。
  6. 前記カバー(48)が、前記冷却構成部品に前記パワー半導体モジュール(10)を追加的に固定するために2つの竪穴(64)間にて固定穴を備えた固定竪穴(70)を有することを特徴とする、請求項1に記載のパワー半導体モジュール。
  7. 前記少なくとも1つの基板(12)が、前記組立基本ボディ(22)に位置決めされている弾性的な補助端子要素(76)を用い、前記カバー(48)に装着されていて且つ前記補助接触部(80)が立設されている回路板(78)と押圧接触されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のパワー半導体モジュール。
  8. 前記カバー(48)が前記補助接触部(80)のための補助竪穴(82)を備えて形成されていることを特徴とする、請求項7に記載のパワー半導体モジュール。
  9. 前記組立基本ボディ(22)が補助台座(84)を備えて形成されていて、この補助台座(84)内にネジ付きスリーブ(86)が組み込まれていて、このネジ付きスリーブ(86)が前記補助接触部(80)に形成されている穴と軸方向に心合せされていることを特徴とする、請求項7に記載のパワー半導体モジュール。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載のパワー半導体モジュールを製造するための方法において、先ずは互いに電気絶縁されている負荷端子要素(38)が組立基本ボディ(22)に配置され、この際、前記負荷端子要素(38)の接触フット(28)が、前記組立基本ボディ(22)に形成されているリセス(26)を通じて差し込まれ、それによりこれら接触フット(28)が下側にて前記組立基本ボディ(22)から突出し、続いて前記負荷端子要素(38)の帯板部分(30)上に少なくとも1つのクッション要素(42)が配置され、それ以前又はそれ以後に前記組立基本ボディ(22)に弾性的な補助端子要素(76)が位置決めされ、続いて前記組立基本ボディ(22)にカバー(48)が装着され、スナップロック接続部(50)を用いて前記組立基本ボディ(22)と接続され、そして続いて前記組立基本ボディ(22)の下側面(24)にて、絶縁材料層で被覆されている前記少なくとも1つの基板(12)がその絶縁材料層を用いて固定されることを特徴とする方法。
JP2008096047A 2007-04-04 2008-04-02 押圧接触式のパワー半導体モジュール並びにその製造方法 Expired - Fee Related JP5028317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007016222A DE102007016222B3 (de) 2007-04-04 2007-04-04 Leistungshalbleitermodul in Druckkontaktausführung sowie Verfahren zur Herstellung desselben
DE102007016222.9 2007-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008258626A JP2008258626A (ja) 2008-10-23
JP5028317B2 true JP5028317B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=39410259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008096047A Expired - Fee Related JP5028317B2 (ja) 2007-04-04 2008-04-02 押圧接触式のパワー半導体モジュール並びにその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8368207B2 (ja)
EP (1) EP1978557B1 (ja)
JP (1) JP5028317B2 (ja)
KR (1) KR101419059B1 (ja)
CN (1) CN101281890B (ja)
AT (1) ATE512463T1 (ja)
BR (1) BRPI0800886B1 (ja)
DE (1) DE102007016222B3 (ja)
DK (1) DK1978557T3 (ja)
ES (1) ES2368413T3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009002993B4 (de) 2009-05-11 2012-10-04 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul mit beabstandeten Schaltungsträgern
DE102009037257B4 (de) * 2009-08-12 2014-07-31 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit Schaltungsträger und Lastanschlusselement sowie Herstellungsverfahren hierzu
DE102009028814B4 (de) * 2009-08-21 2018-04-26 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Montage eines Leistungshalbleitermoduls
DE102009029476B4 (de) 2009-09-15 2012-11-08 Lisa Dräxlmaier GmbH Elektronische Vorrichtung zum Schalten von Strömen und Herstellungsverfahren für dieselbe
DE102011004491A1 (de) * 2011-02-22 2012-08-23 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Schaltungsanordnung
US8897010B2 (en) * 2011-08-22 2014-11-25 General Electric Company High performance liquid cooled heatsink for IGBT modules
DE102013209444A1 (de) * 2013-05-22 2014-11-27 Siemens Aktiengesellschaft Leistungshalbleitermodul, Verfahren zum Betrieb eines Leistungshalbleitermoduls und Verfahren zur Herstellung eines Leistungshalbleitermoduls
US9420724B2 (en) * 2014-11-04 2016-08-16 Ge Aviation Systems Llc Power converter assembly
DE102016112777B4 (de) * 2016-07-12 2021-03-18 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitereinrichtung
WO2019053256A1 (en) 2017-09-15 2019-03-21 Finar Module Sagl PACKAGING METHOD AND ASSEMBLY TECHNOLOGY FOR AN ELECTRONIC DEVICE

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3808471A (en) * 1972-10-26 1974-04-30 Borg Warner Expandible pressure mounted semiconductor assembly
US4414562A (en) * 1980-07-24 1983-11-08 Thermal Associates, Inc. Semiconductor heat sink assembly including thermally responsive means for increasing compression as the temperature of said assembly increases
US4679118A (en) * 1984-08-07 1987-07-07 Aavid Engineering, Inc. Electronic chip-carrier heat sinks
US4748495A (en) * 1985-08-08 1988-05-31 Dypax Systems Corporation High density multi-chip interconnection and cooling package
DE69118792T2 (de) * 1990-09-10 1996-08-29 Yokogawa Electric Corp Gehäuseanordnung für eine elektronische Anlage
JP2882143B2 (ja) * 1991-12-10 1999-04-12 富士電機株式会社 半導体装置の内部配線構造
DE69227522T2 (de) * 1992-05-20 1999-05-06 Seiko Epson Corp Kassette für eine elektronische vorrichtung
US5479319A (en) * 1992-12-30 1995-12-26 Interconnect Systems, Inc. Multi-level assemblies for interconnecting integrated circuits
US5397245A (en) * 1993-10-29 1995-03-14 Texas Instruments Incorporated Non-destructive interconnect system for semiconductor devices
US5468157A (en) * 1993-10-29 1995-11-21 Texas Instruments Incorporated Non-destructive interconnect system for semiconductor devices
JP3316714B2 (ja) * 1994-05-31 2002-08-19 三菱電機株式会社 半導体装置
JP3433279B2 (ja) * 1995-11-09 2003-08-04 株式会社日立製作所 半導体装置
US6401807B1 (en) * 1997-04-03 2002-06-11 Silent Systems, Inc. Folded fin heat sink and fan attachment
US6703640B1 (en) * 1998-01-20 2004-03-09 Micron Technology, Inc. Spring element for use in an apparatus for attaching to a semiconductor and a method of attaching
US6381836B1 (en) * 1998-02-23 2002-05-07 Intel Corporation Clip and pin field for IC packaging
US6287435B1 (en) * 1998-05-06 2001-09-11 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for ionized physical vapor deposition
US6327128B1 (en) * 1998-10-07 2001-12-04 Electro-Dyn Electronics Corporation Automotive bridge rectifier assembly with thermal protection
US6061235A (en) * 1998-11-18 2000-05-09 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for a modular integrated apparatus for heat dissipation, processor integration, electrical interface, and electromagnetic interference management
US6801431B2 (en) * 1999-07-15 2004-10-05 Incep Technologies, Inc. Integrated power delivery and cooling system for high power microprocessors
US6803650B2 (en) * 2001-02-23 2004-10-12 Silicon Bandwidth Inc. Semiconductor die package having mesh power and ground planes
DE10149886A1 (de) 2001-10-10 2003-04-30 Eupec Gmbh & Co Kg Leistunghalbleitermodul
DE10231219C1 (de) * 2002-07-11 2003-05-22 Semikron Elektronik Gmbh Druckkontaktiertes Halbleiterrelais
US7050765B2 (en) * 2003-01-08 2006-05-23 Xytrans, Inc. Highly integrated microwave outdoor unit (ODU)
TW566572U (en) * 2003-03-07 2003-12-11 Lite On Technology Corp Flexible assembling device applied in an optical projection apparatus and its mechanism
DE10316356B4 (de) * 2003-04-10 2012-07-26 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Modular aufgebautes Leistungshalbleitermodul
US6885557B2 (en) * 2003-04-24 2005-04-26 Intel Corporaiton Heatsink assembly
DE102005024900B4 (de) * 2004-06-08 2012-08-16 Fuji Electric Co., Ltd. Leistungsmodul
DE102005039278A1 (de) * 2005-08-19 2007-02-22 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit Leitungselement
JP4278680B2 (ja) * 2006-12-27 2009-06-17 三菱電機株式会社 電子制御装置
US8424594B2 (en) * 2007-12-10 2013-04-23 Presto Engineering, Inc. Apparatus for thermal control in the analysis of electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008258626A (ja) 2008-10-23
US8368207B2 (en) 2013-02-05
EP1978557A3 (de) 2010-11-17
EP1978557A2 (de) 2008-10-08
ATE512463T1 (de) 2011-06-15
CN101281890B (zh) 2011-08-03
CN101281890A (zh) 2008-10-08
BRPI0800886B1 (pt) 2018-08-07
KR101419059B1 (ko) 2014-08-13
ES2368413T3 (es) 2011-11-17
BRPI0800886A2 (pt) 2009-11-17
EP1978557B1 (de) 2011-06-08
US20080266812A1 (en) 2008-10-30
KR20080090301A (ko) 2008-10-08
DE102007016222B3 (de) 2008-11-06
DK1978557T3 (da) 2011-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5028317B2 (ja) 押圧接触式のパワー半導体モジュール並びにその製造方法
KR101444550B1 (ko) 반도체 모듈
US8427836B2 (en) Power semiconductor module
JP5644706B2 (ja) 電動圧縮機用の電子部品固定構造
JP5118888B2 (ja) 互いに電気絶縁された端子要素を備えたパワー半導体モジュール
US7683472B2 (en) Power semiconductor modules and method for producing them
JP2007533518A (ja) 電子装置ユニット、並びに電子装置ユニットを製造するための方法
US6797880B2 (en) Plastic frame for the mounting of an electronic heavy-current control unit
US7548420B2 (en) Electrical drive unit
JP2019194075A (ja) ハンダ付けした電子出力構成部品を備えた装着アセンブリー及びモーターハウジングを備えた上記装着アセンブリーの組立
US8629555B2 (en) Fixture for semiconductor device and assembly of semiconductor device
US11706883B2 (en) Power semiconductor module and method for arranging said power semiconductor module
US10271419B2 (en) Heat dissipating structure and electronic device
CN109786341B (zh) 具有开关装置的功率半导体模块及其配置
CN110473862A (zh) 具有多个衬底的封装结构
US7705442B2 (en) Contact device for use in a power semiconductor module or in a disc-type thyristor
JP2007150303A (ja) 端子要素を備えたパワー半導体モジュール
CN214544075U (zh) 电力转换装置
JP4329961B2 (ja) 複合半導体装置
JP2002289630A (ja) パワー半導体モジュール
US9485865B2 (en) Substrate spacing member and inverter device
EP2940718B1 (en) Assembly for cooling a power module
CN116259581A (zh) 半导体模块
KR20210044788A (ko) 제어 유닛의 회로 캐리어를 전기적으로 외부 접촉하는데 적합한, 제어 유닛용 하우징 프레임

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5028317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees