JP2008173643A - 二相ステンレス鋼管の製造方法、矯正方法および強度調整方法、ならびに、二相ステンレス鋼管の矯正機の操業方法 - Google Patents

二相ステンレス鋼管の製造方法、矯正方法および強度調整方法、ならびに、二相ステンレス鋼管の矯正機の操業方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008173643A
JP2008173643A JP2007006577A JP2007006577A JP2008173643A JP 2008173643 A JP2008173643 A JP 2008173643A JP 2007006577 A JP2007006577 A JP 2007006577A JP 2007006577 A JP2007006577 A JP 2007006577A JP 2008173643 A JP2008173643 A JP 2008173643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
straightening machine
duplex stainless
pipe
straightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007006577A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Osako
大迫  一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2007006577A priority Critical patent/JP2008173643A/ja
Priority to CN200880002300A priority patent/CN101626849A/zh
Priority to BRPI0807036A priority patent/BRPI0807036B1/pt
Priority to PCT/JP2008/050325 priority patent/WO2008087929A1/ja
Priority to EP20080703189 priority patent/EP2116316B1/en
Publication of JP2008173643A publication Critical patent/JP2008173643A/ja
Priority to US12/458,508 priority patent/US8006528B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D3/00Straightening or restoring form of metal rods, metal tubes, metal profiles, or specific articles made therefrom, whether or not in combination with sheet metal parts
    • B21D3/02Straightening or restoring form of metal rods, metal tubes, metal profiles, or specific articles made therefrom, whether or not in combination with sheet metal parts by rollers
    • B21D3/04Straightening or restoring form of metal rods, metal tubes, metal profiles, or specific articles made therefrom, whether or not in combination with sheet metal parts by rollers arranged on axes skew to the path of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D3/00Straightening or restoring form of metal rods, metal tubes, metal profiles, or specific articles made therefrom, whether or not in combination with sheet metal parts
    • B21D3/02Straightening or restoring form of metal rods, metal tubes, metal profiles, or specific articles made therefrom, whether or not in combination with sheet metal parts by rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

【課題】矯正機において二相ステンレス鋼管の機械的強度を調整する。
【解決手段】多段ロール式管矯正機により二相ステンレス鋼管を矯正するに際し、下記(1)式で定義されるA値を、機械的強度を改善する必要がない場合には、2.0%以下となるように調整し、機械的強度を改善する必要がある場合には、2.0%を超え3%以下となるように調整する。 A=(D−H)/D ・・・(1) 但し、(1)式の各記号の意味は下記の通りである。 D:矯正機の第iスタンド入側における管の外径(mm) H:矯正機の第iスタンドにおけるロール溝底部間隔(mm)
【選択図】図1

Description

本発明は、二相ステンレス鋼管の製造方法に関し、特に、二相ステンレス鋼管の製造工程において使用される矯正機(ストレートナー)における矯正方法に関する。
ここで、二相ステンレス鋼は、フェライト相とオーステナイト相が均等に分散しているので、オーステナイトステンレス鋼またはフェライトステンレス鋼と比較して高強度の材料である。従って、二相ステンレス鋼は、容易に強加工することができ、加工における経済性の観点から、古くから広範囲に使用されている。特に、高Cr、高Moの二相ステンレス鋼は、優れた耐食性も有するため、熱交換器用、石油・化学工業用のプロセス鋼管・配管用途として多分野に適用されている。
例えば、特許文献1には、固溶強化能を有するCr、Mo、N等の元素を含有し、耐海水性に優れた高強度二相ステンレス鋼が開示されている。特許文献2および3には、上記のCr、Mo、Nに加え、Wを含有することによって、さらに耐食性を向上させた高強度二相ステンレス鋼が開示されている。
特許文献4には、二相ステンレス鋼管の製造方法が開示されている。この方法では、所定の化学組成を有し、パラメータPI(=10C+16N+Si+1.2Mn+Ni+Co+Cr+3Mo)が35以上である二相ステンレス鋼が用意され、その後、熱間加工による素管の製造、断面減少率で10%以上の冷間加工または温間加工、および、固溶加熱処理が実施される。固溶加熱処理は、600〜900℃の温度範囲を所定の速度で昇温した後、1,020〜1,180℃の温度範囲で1分以上均熱した後、急冷して行われる。
これらの文献に記載されているように、従来、二相ステンレス鋼の機械的強度の調整は、化学組成の調整、溶体化熱処理条件等の調整により行われてきた。
ところで、二相ステンレス鋼管は、定径機、切断機などを用いて素管の寸法を調整した後、矯正機を用いて管の曲がりを除去して真直にするとともに、楕円形状の外形を矯正して、製造される。
継目無鋼管の矯正方法に関して、特許文献5には、凹ロールを対向に配置または千鳥形状に配置した複数スタンドから構成される多ロール矯正機と、1対の凹凹ロールまたは凹凸ロールの組み合わせで構成される2ロール矯正機により矯正することにより、管全長の真直度を向上させて、切断工程時に端部切断代を減少させる方法が開示されている。
図1は、多段ロール式管矯正機の例を示す模式図である。図1に示すように、多段ロール式矯正機(ストレートナー)は、孔型圧延ロール対R、Rを備えたスタンドを3つ以上備えている。孔型圧延ロール対の各ロールR、Rは、互いに傾斜角を持って対向している。少なくとも1つのスタンド(図1に示す例では、#2)は、その孔型中心軸が他のスタンドの孔型中心軸と一致しないように配置されている。(以下、このような配置を「オフセット」と呼ぶ。)。また、各スタンドに配設された孔型圧延ロール対R、Rの溝底部間隔は、各スタンド入側の管Pの外径より狭いため、管Pは各スタンドを通過するときにクラッシュされる。多段ロール式管矯正機において、管Pは周方向に回転しながら、図1の矢印の方向に送られるので、曲がり、断面形状等が矯正される。
ロール式管矯正機のオフセット量およびクラッシュ量は、管Pの矯正効果を決定付ける重要な因子であり、これらオフセット量やクラッシュ量の設定方法について、出願人は、種々の提案をしている。
例えば、出願人は、特許文献6において、各スタンドに配設された孔型圧延ロールに生じる荷重を測定し、これが予め決定した適切な荷重となるようにオフセット量及びクラッシュ量を設定する方法を提案している。
出願人は、特許文献7において、孔型圧延ロールの摩耗量を予測し、摩耗量に応じてオフセット量やクラッシュ量などを設定する方法を、特許文献8において、矯正過程における管の変形挙動の理論式に基づいて、オフセット量及びクラッシュ量を設定する方法をそれぞれ提案している。
特開昭62−56556号公報 特開平5−132741号公報 特開平8−170153号公報 特開2002−241838号公報 特開2005−138164号公報 特開2001−179340号公報 特開平2−207921号公報 特公平4−72619号公報
本発明者らは、化学組成の調整または溶体化熱処理条件の調整以外の手段により二相ステンレス鋼管の機械的強度を調整する方法について検討した。その結果、鋼管の直線性および伸円性を確保するために用いられる矯正機に着目した。つまり、本発明者らは、鋭意研究を行い、矯正機におけるクラッシュ量を調整することで、二相ステンレス鋼管の機械的強度を調整できることを見出し、本発明を完成させた。
なお、前述のように、矯正機に関する特許文献5〜8においては、矯正効果の向上、安定といった事項について検討がなされているものの、これを二相ステンレス鋼管の機械的強度の調整に用いることについては、一切検討がなされていない。
本発明は、化学組成の調整または溶体化熱処理条件の調整以外の手段により二相ステンレス鋼管の機械的強度を調整することができる二相ステンレス鋼管の製造方法、矯正方法および強度調整方法、ならびに、二相ステンレス鋼管の矯正機の操業方法を提供することを目的とする。
本発明は、下記(A)に示す二相ステンレス鋼管の製造方法、下記(B)に示す強度調整方法および下記(C)に示す矯正方法、ならびに、下記(D)に示す二相ステンレス鋼管の矯正機の操業方法を要旨とする。
(A)対向する孔型圧延ロール対で管を矯正する多段ロール式管矯正機を用いた二相ステンレス鋼管の製造方法であって、二相ステンレス鋼管を多段ロール式管矯正機で矯正する際に、下記(1)式で定義されるA値が2.0%を超え3%以下となるようにしたことを特徴とする二相ステンレス鋼管の製造方法。
A=(D−H)/D ・・・(1)
但し、(1)式の各記号の意味は下記の通りである。
:矯正機の第iスタンド入側における管の外径(mm)
:矯正機の第iスタンドにおけるロール溝底部間隔(mm)
(B)対向する孔型圧延ロール対で管を矯正する多段ロール式管矯正機を用いた二相ステンレス鋼管の強度調整方法であって、二相ステンレス鋼管を多段ロール式管矯正機で矯正する際に、下記(1)式で定義されるA値が2.0%を超え3%以下となるようにしたことを特徴とする二相ステンレス鋼管の強度調整方法。
A=(D−H)/D ・・・(1)
但し、(1)式の各記号の意味は下記の通りである。
:矯正機の第iスタンド入側における管の外径(mm)
:矯正機の第iスタンドにおけるロール溝底部間隔(mm)
(C)対向する孔型圧延ロール対で管を矯正する多段ロール式管矯正機を用いた二相ステンレス鋼管の矯正方法であって、二相ステンレス鋼管を多段ロール式管矯正機で矯正する際に、下記(1)式で定義されるA値が2.0%を超え3%以下となるようにしたことを特徴とする二相ステンレス鋼管の矯正方法。
A=(D−H)/D ・・・(1)
但し、(1)式の各記号の意味は下記の通りである。
:矯正機の第iスタンド入側における管の外径(mm)
:矯正機の第iスタンドにおけるロール溝底部間隔(mm)
(D)対向する孔型圧延ロール対で管を矯正する多段ロール式管矯正機の操業方法であって、二相ステンレス鋼管を多段ロール式管矯正機で矯正する際に、下記(1)式で定義されるA値を、機械的強度を改善する必要がない場合には2.0%以下となるように調整し、機械的強度を改善する必要がある場合には2.0%を超え3%以下となるように調整したことを特徴とする矯正機の操業方法。
A=(D−H)/D ・・・(1)
但し、(1)式の各記号の意味は下記の通りである。
:矯正機の第iスタンド入側における管の外径(mm)
:矯正機の第iスタンドにおけるロール溝底部間隔(mm)
本発明によれば、矯正機により二相ステンレス鋼管の機械的強度を調整できるので、化学組成および熱処理条件の設計自由度が増す。
本発明においては、矯正機により二相ステンレス鋼管を矯正する際に、下記(1)式で定義されるA値を、機械的強度を改善する必要がない場合には、2.0%以下となるように調整し、機械的強度を改善する必要がある場合には、2.0%を超え3%以下となるように調整する。
A=(D−H)/D ・・・(1)
但し、(1)式の各記号の意味は下記の通りである。
:矯正機の第iスタンド入側における管の外径(mm)
:矯正機の第iスタンドにおけるロール溝底部間隔(mm)
すなわち、矯正機における二相ステンレス鋼管のクラッシュ量の外径に対する比(A値)が2.0%以下の場合には、矯正前後において機械的強度が変化しないため、化学組成および熱処理条件を適宜調整して得た強度をそのまま維持することができる。その一方で、A値が2.0%を超える場合には、二相ステンレス鋼管の機械的強度が上昇することを本発明者らは見出したのである。このため、化学組成熱処理条件を適宜調整して得た強度をさらに上昇(改善)させる必要がある場合には、A値が2.0%を超える範囲となるようにクラッシュ量を調整すればよい。
望ましいA値は2.5%以上である。これは、本発明者らの研究により、A値の値が2.5%以上となるようにクラッシュ量を調整すれば、常温での引張強度だけでなく、高温(120℃)での引張強度も上昇できることが見出されたからである。A値の上限については、特に制約はないが、あまりにクラッシュ量が大きい場合には、強度は上昇するものの、靭性が低下するおそれがある。従って、A値は3.0%以下に制限するのが望ましい。
ここで、管の外径の測定方法としては、例えば、ストレートナー前に設置した測定機で測定する方法、素管を熱間加工した後に外径を測定してその測定値からストレートナー前の外径を算出する方法等がある。また、各スタンド入側における管の外径は、直前のスタンドにおけるロール溝底部間隔と同一であると見なして、スタンド間における外径の測定を省略してもよい。
オフセット量(オフセットされた孔型圧延ロール対R,Rの孔型中心軸と、他の孔型圧延ロール対R,Rの孔型中心軸との軸間距離)には、特に制限はないが、例えば、ストレートナー前の外径の5%程度とするのが望ましい。
以上のように、矯正機を用いて、二相ステンレス鋼管の矯正をするとともに、強度調整も行うことができ、ひいては、同一化学組成の二相ステンレス鋼の素管から強度の異なる鋼管を提供することができる。
本発明の効果を確認するべく、まず、表1に示すような二相ステンレス鋼の素管(外径:219.1mm、内径:159.1mm、長さ:8000mm)を製造した。次いで溶体化処理(1080℃×30分)とストレートナーによる矯正を行った。ストレートナーは、そのクラッシュ条件を変更して使用した。
Figure 2008173643
化学組成およびクラッシュ条件を変更して、常温および120℃における引張試験およびシャルピー試験(−50℃、2mmVノッチ)を実施し、機械的強度を調査した。その結果を表2に示す。
Figure 2008173643
図2および3は、いずれも表2の結果を整理した図であり、図2は、常温におけるYSとA値との関係を、図3は、120℃におけるYSとA値との関係をそれぞれ示す。
表2および図2に示すように、常温におけるYSは、A値が2.0%まではほとんど変化しないが、2.0%を超えると徐々に上昇した。一方で、A値が3.0%を超える一部の例(No.13および14)では靭性の劣化が見られた。また、表2および図3に示すように、120℃におけるYSについては、A値が2.5%を超えたあたりから、顕著に増加した。
本発明によれば、矯正機におけるクラッシュ量を調整することにより二相ステンレス鋼管の機械的強度を調整できるので、化学組成および熱処理条件の設計自由度が増す。
多段ロール式管矯正機の例を示す模式図である。 実施例の結果を整理した図であり、常温におけるYSとA値との関係を示す。 実施例の結果を整理した図であり、120℃におけるYSとA値との関係を示す

Claims (4)

  1. 対向する孔型圧延ロール対で管を矯正する多段ロール式管矯正機を用いた二相ステンレス鋼管の製造方法であって、二相ステンレス鋼管を多段ロール式管矯正機で矯正する際に、下記(1)式で定義されるA値が2.0%を超え3%以下となるようにしたことを特徴とする二相ステンレス鋼管の製造方法。
    A=(D−H)/D ・・・(1)
    但し、(1)式の各記号の意味は下記の通りである。
    :矯正機の第iスタンド入側における管の外径(mm)
    :矯正機の第iスタンドにおけるロール溝底部間隔(mm)
  2. 対向する孔型圧延ロール対で管を矯正する多段ロール式管矯正機を用いた二相ステンレス鋼管の強度調整方法であって、二相ステンレス鋼管を多段ロール式管矯正機で矯正する際に、下記(1)式で定義されるA値が2.0%を超え3%以下となるようにしたことを特徴とする二相ステンレス鋼管の強度調整方法。
    A=(D−H)/D ・・・(1)
    但し、(1)式の各記号の意味は下記の通りである。
    :矯正機の第iスタンド入側における管の外径(mm)
    :矯正機の第iスタンドにおけるロール溝底部間隔(mm)
  3. 対向する孔型圧延ロール対で管を矯正する多段ロール式管矯正機を用いた二相ステンレス鋼管の矯正方法であって、二相ステンレス鋼管を多段ロール式管矯正機で矯正する際に、下記(1)式で定義されるA値が2.0%を超え3%以下となるようにしたことを特徴とする二相ステンレス鋼管の矯正方法。
    A=(D−H)/D ・・・(1)
    但し、(1)式の各記号の意味は下記の通りである。
    :矯正機の第iスタンド入側における管の外径(mm)
    :矯正機の第iスタンドにおけるロール溝底部間隔(mm)
  4. 対向する孔型圧延ロール対で管を矯正する多段ロール式管矯正機の操業方法であって、二相ステンレス鋼管を多段ロール式管矯正機で矯正する際に、下記(1)式で定義されるA値を、機械的強度を改善する必要がない場合には2.0%以下となるように調整し、機械的強度を改善する必要がある場合には2.0%を超え3%以下となるように調整したことを特徴とする矯正機の操業方法。
    A=(D−H)/D ・・・(1)
    但し、(1)式の各記号の意味は下記の通りである。
    :矯正機の第iスタンド入側における管の外径(mm)
    :矯正機の第iスタンドにおけるロール溝底部間隔(mm)
JP2007006577A 2007-01-16 2007-01-16 二相ステンレス鋼管の製造方法、矯正方法および強度調整方法、ならびに、二相ステンレス鋼管の矯正機の操業方法 Pending JP2008173643A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006577A JP2008173643A (ja) 2007-01-16 2007-01-16 二相ステンレス鋼管の製造方法、矯正方法および強度調整方法、ならびに、二相ステンレス鋼管の矯正機の操業方法
CN200880002300A CN101626849A (zh) 2007-01-16 2008-01-15 双相不锈钢管的制造方法、矫正方法、强度调整方法以及矫直机的操作方法
BRPI0807036A BRPI0807036B1 (pt) 2007-01-16 2008-01-15 método de operação de um endireitador
PCT/JP2008/050325 WO2008087929A1 (ja) 2007-01-16 2008-01-15 二相ステンレス鋼管の製造方法、矯正方法および強度調整方法、ならびに、矯正機の操業方法
EP20080703189 EP2116316B1 (en) 2007-01-16 2008-01-15 Method for operating a straightener for duplex stainless pipes
US12/458,508 US8006528B2 (en) 2007-01-16 2009-07-14 Method for producing duplex stainless steel pipe, method for straightening, method for regulating strength, and method for operating straightener

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006577A JP2008173643A (ja) 2007-01-16 2007-01-16 二相ステンレス鋼管の製造方法、矯正方法および強度調整方法、ならびに、二相ステンレス鋼管の矯正機の操業方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008173643A true JP2008173643A (ja) 2008-07-31

Family

ID=39635933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007006577A Pending JP2008173643A (ja) 2007-01-16 2007-01-16 二相ステンレス鋼管の製造方法、矯正方法および強度調整方法、ならびに、二相ステンレス鋼管の矯正機の操業方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8006528B2 (ja)
EP (1) EP2116316B1 (ja)
JP (1) JP2008173643A (ja)
CN (1) CN101626849A (ja)
BR (1) BRPI0807036B1 (ja)
WO (1) WO2008087929A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106270014A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 太原重工股份有限公司 多辊系传动装置、冷矫直机及多辊系传动更换方法
CN112170546A (zh) * 2020-08-13 2021-01-05 沪东中华造船(集团)有限公司 一种双相不锈钢t型接头火工矫正方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011121944A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 住友金属工業株式会社 管の矯正方法および矯正用ロール
CN101927278B (zh) * 2010-06-03 2012-11-07 天津商业大学 采用六辊矫直机实现薄壁无缝钢管精密矫直的方法
CN102151719B (zh) * 2011-01-31 2012-08-01 辽宁银捷机械装备制造有限公司 一种钽铌合金管材高精度矫直机
JP5462202B2 (ja) * 2011-02-14 2014-04-02 新日鐵住金株式会社 曲がり矯正方法
BR112013023620B1 (pt) * 2011-03-24 2019-03-26 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Cano de liga austenítica e método para produzir o mesmo
ES2623731T3 (es) * 2012-08-31 2017-07-12 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Tubo de acero inoxidable dúplex y método de fabricación del mismo
JP6954492B1 (ja) * 2020-02-05 2021-10-27 Jfeスチール株式会社 ステンレス継目無鋼管およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60184424A (ja) * 1984-02-29 1985-09-19 Sumitomo Metal Ind Ltd ロ−ル式管矯正機のロ−ル位置設定方法
JPS60203321A (ja) * 1984-03-27 1985-10-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 管曲り矯正機による真円度向上方法
JPH1190511A (ja) * 1997-09-26 1999-04-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 表面性状に優れた継目無鋼管の製造方法および継目無鋼管の製造設備

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3780558A (en) * 1971-12-16 1973-12-25 Western Electric Co Apparatus for straightening elongated members
JPS55103222A (en) 1979-02-01 1980-08-07 Sanyo Tokushu Seikou Kk Production of stress corrosion resistant stainless steel pipe
JPS6033567B2 (ja) * 1981-05-18 1985-08-03 日本鋼管株式会社 鋼管の矯正装置
US4763504A (en) * 1981-07-06 1988-08-16 Nilsson Einar W Straightening machines and methods
CA1196584A (en) * 1981-11-04 1985-11-12 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Metallic tubular structure having improved collapse strength and method of producing the same
US4534197A (en) * 1982-03-23 1985-08-13 Woolley Brown J Method and apparatus for straightening pipe
JPS58164723A (ja) * 1982-03-23 1983-09-29 Sumitomo Metal Ind Ltd 精密構造用鋼管の製造方法
JPS5954421A (ja) 1982-09-24 1984-03-29 Kawasaki Steel Corp 鋼管の曲り矯正方法
JPS61115619A (ja) * 1984-11-09 1986-06-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 管の矯正方法
SE453838B (sv) 1985-09-05 1988-03-07 Santrade Ltd Hogkvevehaltigt ferrit-austenitiskt rostfritt stal
JPH01123026A (ja) 1987-11-09 1989-05-16 Kawasaki Steel Corp 二相ステンレス継目無鋼管の製造方法
JPH02207921A (ja) 1989-02-07 1990-08-17 Sumitomo Metal Ind Ltd ロータリー式ストレートナによる管矯正方法
JPH0472619A (ja) 1990-07-12 1992-03-06 Fujitsu Ltd アンプルの封止構造およびその封止方法
JP2500162B2 (ja) 1991-11-11 1996-05-29 住友金属工業株式会社 耐食性に優れた高強度二相ステンレス鋼
JPH0617136A (ja) * 1992-07-01 1994-01-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度高降伏比機械構造用鋼管の製造方法
JPH08170153A (ja) 1994-12-19 1996-07-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 高耐食性2相ステンレス鋼
JP2001179340A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Sumitomo Metal Ind Ltd ロール式管矯正機による管矯正方法
JP3758508B2 (ja) 2001-02-13 2006-03-22 住友金属工業株式会社 二相ステンレス鋼管の製造方法
JP2005138164A (ja) 2003-11-10 2005-06-02 Sanyo Special Steel Co Ltd 継目無鋼管の矯正方法
AR048214A1 (es) * 2004-02-05 2006-04-12 Sumitomo Metal Ind Tubos de acero sin costura terminados en frio
JP4273338B2 (ja) * 2004-11-26 2009-06-03 住友金属工業株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼管及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60184424A (ja) * 1984-02-29 1985-09-19 Sumitomo Metal Ind Ltd ロ−ル式管矯正機のロ−ル位置設定方法
JPS60203321A (ja) * 1984-03-27 1985-10-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 管曲り矯正機による真円度向上方法
JPH1190511A (ja) * 1997-09-26 1999-04-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 表面性状に優れた継目無鋼管の製造方法および継目無鋼管の製造設備

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106270014A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 太原重工股份有限公司 多辊系传动装置、冷矫直机及多辊系传动更换方法
CN112170546A (zh) * 2020-08-13 2021-01-05 沪东中华造船(集团)有限公司 一种双相不锈钢t型接头火工矫正方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8006528B2 (en) 2011-08-30
BRPI0807036B1 (pt) 2020-02-04
BRPI0807036A2 (pt) 2014-04-22
EP2116316B1 (en) 2015-05-13
US20100005848A1 (en) 2010-01-14
EP2116316A1 (en) 2009-11-11
CN101626849A (zh) 2010-01-13
EP2116316A4 (en) 2013-07-10
WO2008087929A1 (ja) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008173643A (ja) 二相ステンレス鋼管の製造方法、矯正方法および強度調整方法、ならびに、二相ステンレス鋼管の矯正機の操業方法
JP4424471B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
EP2853614B1 (en) Duplex stainless steel tube and method for producing same
EP3239316B1 (en) High-strength thick-walled electric resistance welded steel pipe for conductor casing for deep well, production method therefor, and high-strength thick-walled conductor casing for deep well
JP5005543B2 (ja) 焼入れ性、熱間加工性および疲労強度に優れた高強度厚肉電縫溶接鋼管およびその製造方法
JP4442541B2 (ja) ラインパイプ向け低yr電縫鋼管の製造方法
WO2010128545A1 (ja) 高強度ステンレスパイプ
WO2015064006A1 (ja) 継目無鋼管製造用装置列およびそれを利用した油井用高強度ステンレス継目無鋼管の製造方法
EP3225319B1 (en) Method for manufacturing rifled tube
CN103882327A (zh) 具有优良应变时效性能的管线用钢板及其制造方法
JP5211843B2 (ja) 耐圧潰性に優れた溶接鋼管およびその製造方法
JP5224780B2 (ja) 高強度ステンレスパイプ
JP6654328B2 (ja) 高硬度で高靱性な冷間工具鋼
JP2009285711A (ja) 耐座屈性能に優れる電縫管の製造方法
CN108472701A (zh) 生产双相不锈钢管的方法
CN106591736B (zh) 高强低铬不锈钢及其热处理方法
JP2017124444A (ja) 造管歪が小さい電縫鋼管の製造方法および造管歪が小さい電縫鋼管
JP2005014032A (ja) 二相ステンレス鋼からなる継目無鋼管の製造方法
JP2020110840A (ja) 電縫鋼管およびその製造方法
CN104388653A (zh) 一种热轧12Cr1MoV无缝钢管后处理工艺及其所得钢管
JP2013185164A (ja) 鋼管の製造方法
TWI816449B (zh) 方形鋼管及其製造方法以及建築結構物
JP4337504B2 (ja) ボイラー及びその配管用継目無鋼管の製造方法
JP2018075576A (ja) 継目無鋼管の製造方法および継目無鋼管製造設備
JP2004330297A (ja) 真円度に優れた鋼管を得るための鋼管矯正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327