JPS5954421A - 鋼管の曲り矯正方法 - Google Patents

鋼管の曲り矯正方法

Info

Publication number
JPS5954421A
JPS5954421A JP16488782A JP16488782A JPS5954421A JP S5954421 A JPS5954421 A JP S5954421A JP 16488782 A JP16488782 A JP 16488782A JP 16488782 A JP16488782 A JP 16488782A JP S5954421 A JPS5954421 A JP S5954421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straightening
steel pipe
center line
rolls
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16488782A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Murase
村瀬 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP16488782A priority Critical patent/JPS5954421A/ja
Publication of JPS5954421A publication Critical patent/JPS5954421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D3/00Straightening or restoring form of metal rods, metal tubes, metal profiles, or specific articles made therefrom, whether or not in combination with sheet metal parts
    • B21D3/02Straightening or restoring form of metal rods, metal tubes, metal profiles, or specific articles made therefrom, whether or not in combination with sheet metal parts by rollers
    • B21D3/04Straightening or restoring form of metal rods, metal tubes, metal profiles, or specific articles made therefrom, whether or not in combination with sheet metal parts by rollers arranged on axes skew to the path of the work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本81−明は雄1管の曲り矯正力法に係り、慣(ζ、各
11管製1告ラインに用いられτfjT]+×1な悼1
管の曲りフφ6止ブj11に関する。
111図は一般の継[1無徊管製造ラインを示す説明図
である。丸ビレット等の電相1は加熱炉2で加熱された
のち、ピアサ31ζおいて穿孔され中空素’lf4とな
る。この中空素管4はマンドレルミル5において圧々I
Eさね、肉厚減と砥伸を行なわれ、さらに再加熱炉6に
おいて町加熱さJまたのち、ストレッチレゾユーザ7に
おいて外洋を絞られ、寸法精度を4周41りされた鋼管
8となる。’dll’J ’?f 8は、りIJソング
ッド9で空冷されたのち、矯正装置10において曲りを
とられ、力1面状とされる。
上記矯正装置10は、vl数組のそれぞイ1対向する矯
正ロール10Aifi正装f?’t 10の中央ライン
方向において隣接配jt4するとともに、1接する各組
の矯正ロール10Aを中央ラインに7j して交t7’
−に反対側に偏倚して配置し、各、川の矯1−Eロール
1〇八がなす間隔苓・jlii管8の外イhより小とす
る状部で、各組の矯正ロールtOAの曲に翰・1七8を
辿・((、’lさぜ、銅管8のfl: 18:の)11
1分で陵手力向および円周方向に引張り、圧廊=+4繰
り返し、fpl=1省8の曲りをう7b正1]能古して
いン】。
ここで、471′東の曲り帖正フi法に15いては、入
側のより中央ライン寄りに位f;へ“−4″る十う〜゛
11正口ル1〇へに昇降機能を辱え、&H管8の先端7
(人時に、:+’;上矯正ロール10Aを反中央ライン
方向へ退避移動させること?こより、沖Il宥8の端f
+11によ1ける数10補の小11、四4・J甲(7つ
ぶずことのfjいよう番こし、6I・・19231’7
) i)i^;部ζこおける夷・形を防止可能としてい
る。
しかしながら、従来の曲り矯正力法にあっては、鋼管8
の先端が入側の矯正ロール10Aに後続配置されている
中間の矯正ロール10A1出(flHの矢′う正ロール
10Aにそれそね、進入する際に、それらの矯正ロール
間隔が、fN ’jk 8の外径より小なる間隔に固定
されている。したかって、上記:(li:l管8の先端
は、中間、出側の各矯正ロール10Aに衝突して変形し
たり、押しつぶされ、jl、・1]管8の幅部における
真円度を悪化している。
本発明(i、隼1管先端の矯正ロールとの衝突を完全に
1171避し、鋼管端部の真円度−4・向上iiJ能と
する鋼管の曲り矯正方法を提供することを]」的とする
上記目的を倖成するために、本発明は、伏赦組のそれぞ
わ対向するケみIEロールを用正装jQの中央ライン方
向ζこおいてドl−4井配償する古ともに、隣接する各
組の矯1づ」−ルを中央ラインに対して交互に反対側に
fL1f倚して配置し、各組の矯正ロール間隔を鉢1管
外什より小とする状!′11で、各組の矯正ロール間に
9(・1]管不1ffl 、1tr5させ、6φ)1管
の曲りを矯正1“る鋼管の曲り矯正力法において、各組
の矯正T3−ル間への鋼管先端の退入時に、各組のより
中央ライン寄りに位置する情、止ロールを反中央ライン
力向へ退避移動させるようにしたものである。 。
以下、本発明の実施例を図面を4照して説明する。
第2図は本発明力く−A用される矯正装置#< 10に
よる網管8の%も圧伏1514を示ず説明図である。こ
の実施例における矯正数置10は、2−2−2−ICI
−ル配列の創C(斜ロール式矯正装稙であり、中央ライ
ンP方向の入側、中間、出側の3位前に、各1組の矯正
ロール11.12.13を@接装置すると古もに、出側
1の矯正ロール13のさらに出1則に神助ロール14を
配植゛シている。fN 42;する各組の矯正ロール1
1.12.13は中央ラインPに対して交互に反対側に
偏倚して配置され、各組の矯正「J−ル間隔Gは@管8
の外径より僅かに小とされ、′鋼管81こ圧力を加える
ことを可能としている。
なお、各矯正ロール11,12,13は、凹面のijl
’、似的双曲面を与えられるとともに、鋼盾−8の」メ
り方向に対して傾斜配を音され、鋼管8に回転と曲りを
与えながら前進させ、鋼管8の任慈のパkl、分におい
て長手方向および円周力面の引張り、用縮界A栗り返し
、曲りを乏るこ七をijJ能としている。
しかして、上記実hf;i例においては、入側、中間、
1−目1)11の各ノに旧こおいてより中央ラインP 
41りに位置する入側」二矯正ロール11A1中間下焔
市ロール12A1出側−ヒ矯正ロール13Aに昇降機能
を馬え、実線で示ず作業壁1t、と2点鎖線で示ず)E
A避イヘ1ff<との間を移動可能としている。すなわ
ち、上記各矯正ロール11八、12A、13Aは、鋼ち
′8の先端が屑入する際に、作業壁16から退避位動゛
に移i山せしめられる。
したがって、上記実施例によれは、銅管8の先端が各矯
正ロール11i2.13の間に進入する際に、それらの
より中央ライン寄りに位11′Vする矯正ロール11A
、12A、13Aが反中央ライン方向へ退避移動するこ
とから、 jr(・+4管8の嬬F+、15がそれらの
矯1F−ロール乏の価’J?rよって変形したり、押し
つぶされると吉がなく、λ゛〆iAi fAIIの真円
1も二悪化か防止可能となる。
なお、各組の矯正0−ルl11左右椙力向に配列される
ものであってもよく、−にTAlit力向に配列される
もので、1r〕つてもよい。また、IJ−ル配列の組数
日、」二)11:実力111例におけるような2−2−
2−1型に限定されるものCIぽい。
以上のように、オ、発明ζ4、枚数う、11のぞれぞれ
対向する矯正「1−ルを矯正県西、の中火ライン方向に
おいて隣接配置−・J−るとともに、li2f4斗する
各組の矯正ロールを中Jノ9−2インに夕・1して交を
ζζ反対(tillに偏倚して配t1μし、各組のαh
1+h ロール間隔をス[]・・、1管外径より小とす
る状t、雫で、各組の9i!Ii市ロール1,1日こ4
1(・り省をl1f1過さぜ、沖1管の曲りダク、(矯
正する−1・li管の曲り矯正力法において、各組の矯
正ロール間へので1両層先端の迎入時(こ、各組のより
中央ライン寄りに荀1くする族1五ロールを反中央ライ
ン力向へ1週避TZ成1jさぜるようにしたので% j
jl’A管先鑞;の矯正ロールとの衝突を完全1ζ回促
し i+i:’11管端部のアJ、用度を向ヒすること
ノ)(て4人ろという゛効ψをイー゛1する。
4、し1偵iの筒中なh(j明 :1’+ I図fJ−1ilT L”弓jii ’li
f lJ!’! 造ライン5示ず■ニイ」、ロッ1、小
21゛イii、i不芥明/r’ Ji用されるで5市域
t1イの一例を示す匝面図である。
8 銅j間、10・給止装置、 11.11A、12,12八、13.13八 矯正ロー
ル。
代理人 弁11士 塩 川 修 治

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Φ数組のそれぞれ対向する矯正ロールを矯正装置
    の中央ライン方向において瞬接配置するとともに、Vk
    41する各組の矯正ロールを中央ラインに対して交互に
    反対側に偏倚して配置し、各組の矯正ロール間隔を鋼管
    外径より小とする状態で、各組の矯正ロール間に鋼新・
    を;(+’(JMさぜ、鋼管の曲りを矯正する鋼管の曲
    り矯正方法において、各組の矯正ロール間への律1管先
    端の通人時に、骨組のより中央ライン寄りに位1t”f
    する矯正ロールを反中央ライン方向へ退避移1助さぜる
    こきを肋「〜とする61i・i賀の曲り矯正力法。
JP16488782A 1982-09-24 1982-09-24 鋼管の曲り矯正方法 Pending JPS5954421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16488782A JPS5954421A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 鋼管の曲り矯正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16488782A JPS5954421A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 鋼管の曲り矯正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5954421A true JPS5954421A (ja) 1984-03-29

Family

ID=15801771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16488782A Pending JPS5954421A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 鋼管の曲り矯正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954421A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8006528B2 (en) 2007-01-16 2011-08-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for producing duplex stainless steel pipe, method for straightening, method for regulating strength, and method for operating straightener

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555982A (en) * 1978-10-23 1980-04-24 Hitachi Kiden Kogyo Kk Floor plate opening*closing device for multiistage tank

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555982A (en) * 1978-10-23 1980-04-24 Hitachi Kiden Kogyo Kk Floor plate opening*closing device for multiistage tank

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8006528B2 (en) 2007-01-16 2011-08-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for producing duplex stainless steel pipe, method for straightening, method for regulating strength, and method for operating straightener

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809415A (en) Method of manufacturing a heat exchange pipe
US1890077A (en) Method of making tubing
JPS57165120A (en) Manufacture of bent pipe
JPS5954421A (ja) 鋼管の曲り矯正方法
JP4626358B2 (ja) ハット型鋼矢板の爪曲げ装置
JP2009285711A (ja) 耐座屈性能に優れる電縫管の製造方法
JPS5970409A (ja) 肉薄継目なし管を製造する圧延設備
US1951042A (en) Roller bearing cage
US1814594A (en) Apparatus for widening rolled metal products
JPH11104710A (ja) 継目無角形鋼管の製造方法
JPS6186036A (ja) 管端の偏平加工方法と金型
US1460805A (en) Radiator core
ES321541A1 (es) Procedimiento para la fabricaciën de radiadores con tubos engrapados
JP2002045902A (ja) 大型h形鋼の圧延方法
JPS59113905A (ja) 片面フラツトな差厚鋼板の製造方法
PL178952B1 (pl) Sposób wytwarzania kolnierzowego wyrobu konstrukcyjnego PL PL PL
JPS632686B2 (ja)
SU893283A2 (ru) Способ изготовлени спиральношовных труб
USRE5190E (en) sheets
JPS5928404B2 (ja) 金属管の製造方法
US180005A (en) Improvement in the manufacture of sections of iron columns
JPH06104252B2 (ja) 溶接鋼管の製造装置
JP2861831B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の圧延方法
SU1503922A1 (ru) Способ изготовлени металлических рукавов из ленты
USRE18258E (en) A corpora