JP2008144956A - 自動変速機のオイルポンプ - Google Patents

自動変速機のオイルポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2008144956A
JP2008144956A JP2007009383A JP2007009383A JP2008144956A JP 2008144956 A JP2008144956 A JP 2008144956A JP 2007009383 A JP2007009383 A JP 2007009383A JP 2007009383 A JP2007009383 A JP 2007009383A JP 2008144956 A JP2008144956 A JP 2008144956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
pump
pump housing
automatic transmission
bush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007009383A
Other languages
English (en)
Inventor
Woongseok Kang
雄 錫 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2008144956A publication Critical patent/JP2008144956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/102Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member the two members rotating simultaneously around their respective axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/082Details specially related to intermeshing engagement type machines or pumps
    • F04C2/086Carter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C27/00Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C27/008Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids for other than working fluid, i.e. the sealing arrangements are not between working chambers of the machine
    • F04C27/009Shaft sealings specially adapted for pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Abstract

【課題】ドレイン孔を通してドレインされた余剰のオイルを回転要素が存在しない自動変速機の下部に排出させることにより、オイル内部での起泡発生を防止する。
【解決手段】 本発明は、ポンプハウジングと、前記ポンプハウジングに結合するポンプカバーと、前記ポンプハウジングに圧入されているブッシュと、前記ポンプカバーとポンプハウジングとの間に設置されているロータと、を含み、前記ポンプハウジングと前記ポンプカバーとの間にはオイル吸入通路、オイル排出通路、そしてドレイン流路が形成されており、前記ドレイン流路は鉛直下方向に形成されていることを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、自動変速機のオイルポンプに係り、より詳しくは、ドレイン孔を通してドレインされた余剰のオイルを回転要素が存在しない自動変速機の下部に排出させることにより、攪拌(churning)による起泡発生を防止する自動変速機のオイルポンプに関する。
オイルポンプは、トルクコンバーターと変速機ハウジングとの間に装着され、トルクコンバーターを通してエンジン出力の伝達を受ける。オイルポンプは、変速機と変速ユニットにオイルを流して、変速圧力の生成及び変速機の潤滑、冷却の役割を果たす。オイルポンプのオイルは、ライン圧力調節バルブに供給され、一定の水準の圧力になるまで時間につれてオイルの圧力が比例的に増加する。オイルの圧力が一定の圧力に到達した後には、ライン圧力調節バルブのドレインポットを通してオイルポンプに戻る。
図1を参考にして、従来の自動変速機のオイルポンプを詳しく説明する。
図1に示す通り、従来の自動変速機のオイルポンプ20は、トルクコンバーター10と変速ユニット30との間に配置されている。変速ユニット30は遊星ギヤセット(図示せず)、ブレーキ(B)、そしてクラッチ(C)を含む。また、自動変速機には主軸40が設置されており、トルクコンバーター10はエンジン(図示せず)の動力を主軸40に伝達する。
従来の自動変速機のオイルポンプ20は、ポンプハウジング45、ポンプカバー55、ブッシュ50、そしてロータを含む。
ポンプカバー55はポンプハウジング45に結合されており、ブッシュ50はポンプハウジング45に圧入されている。
ロータはポンプカバー55とポンプハウジング45との間に設置されている。ロータはインナーロータ70及びインナーロータ70の外側に設置されているアウターロータ65を含む。
また、ポンプハウジング45とブッシュ50との間にはシーリング60が装着されている。ブッシュ50とシーリング60の結合部には、バルブボディーに供給された後に残った余剰のオイルが保存されている。
また、ポンプハウジング45とポンプカバー55にはドレイン孔75が形成されている。ドレイン孔75は、ブッシュ50とシーリング60の結合部に連結されて余剰のオイルをドレインする。
従来の自動変速機のオイルポンプ20によれば、図2に示す通り、ブッシュ50とシーリング60の結合部に保存されている余剰のオイルは、ドレイン孔75を通してクラッチ(C)に排出された後、変速機の下部に流れる。従って、クラッチ(C)の回転によってオイルが攪拌されて、オイル内部で起泡が発生する。このような起泡の発生はオイルの品質を低下させる。
特開2006−090351号公報
本発明は、前記問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、ドレイン孔を通してドレインされた余剰のオイルを回転要素が存在しない自動変速機の下部に排出させることにより、オイル内部での起泡発生を防止することである。
このような目的を達成するために、本発明の実施例による自動変速機のオイルポンプは、自動変速機のオイルポンプにおいて、ポンプハウジングと、前記ポンプハウジングと結合されるポンプカバーと、前記ポンプハウジングに圧入されているブッシュと、前記ポンプカバーとポンプハウジングとの間に設置されているロータと、を含み、前記ポンプハウジングと前記ポンプカバーとの間にはオイル吸入通路、オイル排出通路、そしてドレイン流路が形成されており、前記ドレイン流路は鉛直下方向に形成されていることを特徴とする。
前記ドレイン流路は、オイル保存所に連結されていることを特徴とする。
前記ポンプハウジングと前記ブッシュとの間にはシーリングが装着されており、前記シーリングと前記ブッシュの結合部には余剰のオイルが保存されることを特徴とする。
前記ドレイン流路は、前記ポンプハウジングのドレイン孔を通して前記シーリングと前記ブッシュの結合部に連結されていることを特徴とする。
本発明によれば、ドレイン孔を通してドレインされた余剰のオイルが、ドレイン流路を通して回転要素が存在しないオイル保存所に排出される。
その結果、オイルが攪拌しないため、オイル内部でバブルが発生せず、オイルの品質が維持できる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳しく説明する。
図5に示す通り、本発明の実施例による自動変速機のオイルポンプ100は、トルクコンバーター300と変速ユニット200との間に配置されている。また、自動変速機には主軸310が設置されている。また、自動変速機の下部にはオイル保存所250が形成されており、オイル保存所250には回転要素が存在しない。
トルクコンバーター300は、エンジン(図示せず)から動力の伝達を受けて主軸310に伝達する。また、主軸310のトルクによってオイルポンプ100と変速ユニット200が作動する。
変速ユニット200は、一つ以上の遊星ギヤセット(図示せず)、ブレーキ(B)、そしてクラッチ(C)を含む。
図3に示す通り、本発明の実施例による自動変速機のオイルポンプ100は、ポンプハウジング110、ポンプカバー120、ブッシュ150、そしてロータ170を含む。
ポンプカバー120は、ボルトによってポンプハウジング110に結合されている。
ブッシュ150は、ポンプハウジング110に圧入されている。ブッシュ150は、ロータ170が回転する場合に摩擦力を減らす。
ロータ170は、ポンプカバー120とポンプハウジング110との間に設置されている。ロータ170は、インナーロータ140及びインナーロータ140の外側に設置されているアウターロータ130を含む。
ロータ170は、主軸310と共に回転しながらオイルを加圧し送出する。
また、ポンプハウジング110とブッシュ150との間にはシーリング160が装着されている。シーリング160は、オイルポンプ100のオイルが漏れることを防止する。ブッシュ150とシーリング160の結合部には、バルブボディーに供給された後に残った余剰のオイルが保存されている。
また、図4に示す通り、ポンプハウジング110とポンプカバー120との間にはオイル吸入通路210、オイル排出通路220、ドレイン孔230、そしてドレイン流路240が形成されている。
オイル吸入通路210は、オイルファン(図示せず)からオイルを吸入する。
オイル排出通路220は、オイルポンプ100によって加圧されたオイルをバルブボディー(図示せず)に排出する。
ドレイン孔230は、ブッシュ150とシーリング160の結合部に連結されている。従って、ブッシュ150とシーリング160の結合部に保存されている余剰のオイルがドレイン孔230を通してドレインされる。
また、ドレイン孔230はドレイン流路240に連結される。
ドレイン流路240は、図5及び図6に示す通り、鉛直下方向に形成されている。ドレイン流路240は、自動変速機の下部に形成されているオイル保存所250に連結される。
即ち、ブッシュ150とシーリング160の結合部に保存されている余剰のオイルは、ドレイン孔230を通してドレイン流路240に供給される。その後、ドレイン流路240を通して回転要素が存在しないオイル保存所250に排出される。従って、オイル内部で攪拌によるバブルが発生しない。
オイル保存所250に排出されたオイルは、フィルターなどを経て再びオイル吸入通路210を通してオイルポンプ100に供給される。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、本発明の属する技術範囲を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
従来のオイルポンプが自動変速機に設置された様子を示す部分断面図である。 図1の一部拡大図である。 本発明の実施例による自動変速機のオイルポンプの組立図である。 本発明の実施例による自動変速機のオイルポンプのポンプカバーを示す斜視図である。 本発明の実施例によるオイルポンプが自動変速機に設置された様子を示す部分断面図である。 図5の一部拡大図である。
符号の説明
45、110 ポンプハウジング
50、150 ブッシュ
55、120 ポンプカバー
60、160 シーリング
65、130 アウターロータ
70、140 インナーロータ
100 オイルポンプ
170 ロータ
200 変速ユニット
210 オイル吸入通路
220 オイル排出通路
230 ドレイン孔
240 ドレイン流路
300 トルクコンバーター
310 主軸

Claims (4)

  1. 自動変速機のオイルポンプにおいて、
    ポンプハウジングと、
    前記ポンプハウジングと結合されるポンプカバーと、
    前記ポンプハウジングに圧入されているブッシュと、
    前記ポンプカバーとポンプハウジングとの間に設置されているロータと、
    を含み、
    前記ポンプハウジングと前記ポンプカバーとの間にはオイル吸入通路、オイル排出通路、そしてドレイン流路が形成されており、前記ドレイン流路は鉛直下方向に形成されていることを特徴とする自動変速機のオイルポンプ。
  2. 前記ドレイン流路は、オイル保存所に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の自動変速機のオイルポンプ。
  3. 前記ポンプハウジングと前記ブッシュとの間にはシーリングが装着されており、前記シーリングと前記ブッシュの結合部には余剰のオイルが保存されることを特徴とする請求項2に記載の自動変速機のオイルポンプ。
  4. 前記ドレイン流路は、前記ポンプハウジングのドレイン孔を通して前記シーリングと前記ブッシュの結合部に連結されていることを特徴とする請求項3に記載の自動変速機のオイルポンプ。
JP2007009383A 2006-12-06 2007-01-18 自動変速機のオイルポンプ Pending JP2008144956A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060123320A KR100892695B1 (ko) 2006-12-06 2006-12-06 자동변속기의 오일펌프

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008144956A true JP2008144956A (ja) 2008-06-26

Family

ID=39498257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007009383A Pending JP2008144956A (ja) 2006-12-06 2007-01-18 自動変速機のオイルポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080138220A1 (ja)
JP (1) JP2008144956A (ja)
KR (1) KR100892695B1 (ja)
CN (1) CN101196188B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8316640B2 (en) 2008-03-31 2012-11-27 Aisin Aw Co., Ltd. Drain structure of torque converter

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101251504B1 (ko) * 2010-12-03 2013-04-05 현대자동차주식회사 자동변속기용 오일펌프 시스템
KR101405188B1 (ko) * 2012-10-05 2014-06-10 현대자동차 주식회사 토크컨버터의 드레인장치
CN103195702A (zh) * 2013-04-19 2013-07-10 湖南机油泵股份有限公司 一种减震式汽车变速箱油泵
KR101707527B1 (ko) 2016-05-26 2017-02-16 주식회사 신도하이텍 자동차 변속기용 오일펌프의 리액션 샤프트 제조방법, 이를 통해 성형된 자동차 변속기용 오일펌프의 리액션 샤프트
KR102003803B1 (ko) * 2018-04-25 2019-07-25 명화공업주식회사 오일펌프

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10213208A (ja) * 1997-01-27 1998-08-11 Jatco Corp 車両用自動変速機
JP2002054728A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Honda Motor Co Ltd トランスミッションの油路構造
JP2003014090A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速機のオイル分離構造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE24064E (en) * 1955-09-20 Rotary pump and motor hydraulic
US3083588A (en) * 1958-03-12 1963-04-02 Gen Motors Corp Automatic transmission
JPH0547321Y2 (ja) * 1988-07-18 1993-12-13
JP3084103B2 (ja) * 1991-09-20 2000-09-04 ジヤトコ・トランステクノロジー株式会社 自動変速機の油圧回路
JPH08121567A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Jatco Corp オイルポンプ構造
CN1200448A (zh) * 1997-05-22 1998-12-02 欧阳抗美 一种电子自动变速器油泵
JP3606775B2 (ja) 1999-10-19 2005-01-05 ジヤトコ株式会社 オイルポンプカバーの油路構造
US6386836B1 (en) * 2000-01-20 2002-05-14 Eagle-Picher Industries, Inc. Dual gerotor pump for use with automatic transmission
KR20040090263A (ko) * 2003-04-17 2004-10-22 현대자동차주식회사 오일 펌프의 하우징 구조
JP4525225B2 (ja) 2004-07-26 2010-08-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機トルクコンバータの油抜け防止装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10213208A (ja) * 1997-01-27 1998-08-11 Jatco Corp 車両用自動変速機
JP2002054728A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Honda Motor Co Ltd トランスミッションの油路構造
JP2003014090A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速機のオイル分離構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8316640B2 (en) 2008-03-31 2012-11-27 Aisin Aw Co., Ltd. Drain structure of torque converter

Also Published As

Publication number Publication date
CN101196188A (zh) 2008-06-11
KR20080051732A (ko) 2008-06-11
US20080138220A1 (en) 2008-06-12
CN101196188B (zh) 2011-08-31
KR100892695B1 (ko) 2009-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008144956A (ja) 自動変速機のオイルポンプ
EP1918550A3 (en) Lubrication of windmilling journal bearing
JP5089729B2 (ja) オイルポンプ装置
US20150184659A1 (en) Drive unit for a submersible oil pump, a pump
JP4525225B2 (ja) 自動変速機トルクコンバータの油抜け防止装置
WO2010103364A1 (en) Lubricating device
US8316640B2 (en) Drain structure of torque converter
JP2009036314A (ja) 自動変速機
JP4750154B2 (ja) 横軸ポンプの軸封装置の保護機構
JP5499400B2 (ja) 燃料・潤滑油供給ポンプ
JP2006138294A (ja) 潤滑装置
JP2009264393A (ja) 動力伝達装置
CN219712285U (zh) 用于减速机的集油结构和减速机
JP6397528B2 (ja) トランスミッション構造
JP2006170147A (ja) オイルポンプ
JP4876678B2 (ja) 自動変速機
JP2009168112A (ja) 流体式トルクコンバータ
JP2006029108A (ja) 排水ポンプ
JP2002115678A (ja) ルーツ式流体機械
JP2009114896A (ja) バキュームポンプ
CN203756937U (zh) 一种减速机
JP2011137399A (ja) 内燃機関における潤滑油供給装置
KR100356049B1 (ko) 볼류트실을 실린더블럭에 형성한 오일펌프구조
JP5151967B2 (ja) 自動変速機のオイルポンプ装置
JP2007009892A (ja) 液化ガス用ギヤポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130219