JP2008141768A - モニタ取付用組立体 - Google Patents

モニタ取付用組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008141768A
JP2008141768A JP2007313754A JP2007313754A JP2008141768A JP 2008141768 A JP2008141768 A JP 2008141768A JP 2007313754 A JP2007313754 A JP 2007313754A JP 2007313754 A JP2007313754 A JP 2007313754A JP 2008141768 A JP2008141768 A JP 2008141768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
monitor
mounting assembly
recess
monitor mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007313754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008141768A5 (ja
Inventor
Milan Duchenne
デュシェンヌ ミラン
Erwin Schmit
シュミット アーウィン
Noortje Bos
ボス ノールジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2008141768A publication Critical patent/JP2008141768A/ja
Publication of JP2008141768A5 publication Critical patent/JP2008141768A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】モニタを90度より広く開くことのできるモニタの動きを可能にする。
【解決手段】モニタ取付用組立体は、筐体の凹部に配置された第1のヒンジ(2)を有する。モニタは、第1の位置では凹部の内側に筐体と面一に配置され、このモニタを第1のヒンジ(2)の回転軸(7)を中心に回転させることによって、第2の位置に配置される。第1のヒンジ(2)の回転角度は、0度から90度の間である。第1のヒンジ(2)の回転軸(7)に平行な面に回転軸(12)を有する第2のヒンジ(11)が設けられる。第1のヒンジ(2)が全開されたとき、第2のヒンジ(11)は筐体の凹部の外側に配置される。第1及び第2のヒンジ(7,12)の回転軸に対して直角をなす回転軸(32)を中心にモニタを回転させる回り継手(31)が設けられる。
【選択図】図7

Description

本発明は、カメラのモニタ取付用組立体に関し、より詳細には、平坦な画面のモニタ、例えば、LCDモニタ用の二重ヒンジ式モニタ取付台に関する。
消費者又は専門家の使用のための現代のビデオカメラには、ファインダとして、及び録画を見るためにモニタが備えられている。画面は比較的大型になり、カメラがどのように保持されても、カメラ操作者が、録画されている場面を常によく見ることのできる位置に画面を置けるように、様々な方向に動かされることのできる画面を有することが望ましい。可動式の画面は、周囲の光が画面上に再生されているものの可視性及び判読性に影響を及ぼさない位置に、画面を置くことができる利点をさらに有する。画面及びモニタという用語は、別に明示しない限り、本明細書全体にわたって同義的に用いられている。
消費者用のビデオカメラは、運搬位置にあるとき筐体と面一になるよう調整可能な画面をしばしば備えている。画面を使用者に向かって開くために、単一のヒンジが設けられている。いくつかの消費者用ビデオカメラは、また、単一のヒンジを有する旋回手段を備え、全開されたとき、見るのに都合のよい位置まで画面をさらに回転させることができるか、又は、画面を180度旋回させ、次に画面を畳んで、筐体の中へ戻すことができる。しかしながら、画面が全開されると、ヒンジに掛かる、画面をさらに開こうとする力が、画面又はヒンジを壊し、カメラに深刻な損傷を引き起こすことがある。
したがって、ビデオカメラでは、運搬位置(travelling position)にあるとき、筐体(housing)と面一である位置になる折り畳み式のモニタ又は画面を有することが望まれる。モニタを90度より広く開くことに対応するモニタの動きを可能にすることがさらに望まれる。さらにまた、ヒンジの軸に対して直角をなすモニタの回転が望まれる。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、LCDモニタ用の二重ヒンジ式モニタ取付台などのような、平坦な画面のモニタ取付用組立体を提供ことにある。
独立請求項1に規定されるモニタ取付用組立体によって、これら又は他の目的が達成される。有利な開発例及び実施形態が、従属請求項に規定される。
本発明の第1の実施態様に従ったモニタ取付用組立体は、筐体の凹部に配置された第1のヒンジを有する。モニタは、第1の位置において、凹部の内側に筐体と面一に配置される。モニタは、第1のヒンジの回転軸を中心にモニタを回転させることによって、第2の位置に配置可能である。第1のヒンジの回転角度は、事実上0度から90度の間である。第1のヒンジの回転軸に事実上平行である面に回転軸を有する第2のヒンジが設けられる。第1のヒンジが事実上全開されたとき、第2のヒンジは筐体の凹部の外側に配置される。したがって、第1のヒンジの最大の開き角度に達したとき、第2のヒンジによって、画面をさらに開くことができる。
第1のヒンジの回転角度は、機械的止め子によって制限されてよい。機械的止め子は、凹部の縁部によって与えられてよい。
本発明の一実施形態では、第2のヒンジが、第1のヒンジから、第1のヒンジの回転軸と筐体の外表面との間の距離と、第2のヒンジの回転軸とモニタの外表面との間の距離との合計に等しい、又はその合計より大きい距離のところに配置される。これによって、モニタが筐体に対して事実上平坦になるまで、筐体の外表面に向かってモニタを畳むことができるようになる。
好ましい実施形態では、第1及び第2のヒンジを操作するのに必要なトルクが、互いに顕著に異なるように設定される。第1のヒンジを操作するのに必要なトルクは、好ましくは、第2のヒンジを操作するのに必要なトルクよりも低く設定され、それによって、通常の動作の際には、第2のヒンジが動作を始める前に第1のヒンジが全開される。これはまた、適切に定められた操作方法を与え、より頑丈で、より信頼性があるという印象を操作者に与えるのに望ましいであろう。操作のためのトルクの顕著な違いは、好ましくは、生産上の公差による単なる違いを超えるものである。
他の実施形態では、機械的抵抗が第2のヒンジに設けられる。機械的抵抗は、第2のヒンジを通常操作するのに必要なトルクを顕著に超えるトルクを掛けることによって克服可能である。これによって、通常の操作の際に、モニタが、第1のヒンジを中心にしてのみ回転されることが確実になり、一方で、安全上の特徴としてのさらなる動きを与える。モニタが第1のヒンジを中心に全開され、人又は物が偶発的にモニタ衝突して、モニタをさらに開く方向に力を掛けた場合、第2のヒンジが必要な動きを与える。モニタのこのさらなる動きによって、通常の使用に影響を及ぼすことなく、本発明のモニタ取付用組立体を備えたカメラの転倒、又はモニタ又はヒンジの破損を防ぐことができる。一実施形態では、機械的抵抗は、切欠きに係合するばね付き又は可撓性のピンによって与えられる。他の実施形態では、機械的抵抗は、軸方向にばね荷重が掛けられ、ピン又は切欠きを有する第2のヒンジによって与えられ、このピン又は切欠きが、対応する切欠き又はピンに係合する。
本発明の開発例では、第1及び第2のヒンジの回転軸に対して直角をなす回転軸を中心にモニタを回転させる回り継手が設けられる。この追加の継手によって、開かれたときに画面を回転させることができ、例えば、モニタの判読性に影響を及ぼす周囲の光を避けるなど、モニタのさらなる方向付けの方法を与える。この追加の継手によって、また、モニタを180度回転させ、筐体の凹部の中へモニタを再び折り畳むことができるようになり、それによってモニタは、完全に見ることができながら、筐体と面一になる。
本開発例の一実施形態では、回り継手が第1のヒンジと第2のヒンジとを連結する。
本発明は、図面を参照してより詳細に説明される。図では、同じ又は同様の要素が、同じ参照符号によって示される。
図1は、第1の位置にある、本発明の第1実施形態に従ったモニタ取付用組立体を備えたカメラの概略側面図である。モニタ取付用組立体は、筐体4の凹部3に配置された、第1のヒンジ2及び第2のヒンジ11を含んでいる。凹部3は、モニタ取付用組立体1及びモニタ6を囲む方形の線として示されている。モニタ6は、後ろ側から示され、破線によって標示されている。第1及び第2のヒンジ2,11の回転軸7,12が一点破線で示され、湾曲された矢印が回転を表す。
図2は、第2の位置にあるモニタを有する、図1のモニタ取付用組立体を備えたカメラの概略側面図である。ここでは、モニタ6は全開され、モニタ6の後ろ側が筐体4と面一になっている。ここでは凹部3は空である。第1及び第2のヒンジ2,11は、ここでは、一方の上に他方が配置されており、回転軸7,12も同様である。第1及び第2のヒンジ2,11の位置は、単一の見えるヒンジ、及び単一の見える回転軸によって示されている。モニタ6のこの位置は、まず、モニタ6を第1のヒンジ2を中心に完全に回し、次に、モニタ6を第2のヒンジ11を中心に回すことによって達成されていてよい。第1のヒンジ2は、以下に述べるように、さらに開かれることができない。
図3は、第1の位置にある、本発明の第2実施形態に従ったモニタ取付用組立体1を備えたカメラの概略側面図である。構成要素は、図1及び2で述べられたものと実際上同じである。追加の回り継手31が、モニタ取付用組立体1に設けられる。回り継手31は、第1及び第2のヒンジ2,11の回転軸7,12に対して事実上直角をなす回転軸32を有する。回り継手31の可能な回転が、湾曲された矢印によって示される。
図4は、第2の位置にある、図3のモニタ取付用組立体を備えたカメラの概略側面図である。この図4は図2と同様であり、対応する構成要素を示す。回り継手31は、湾曲された矢印によってやはり示されるように、図の表面に平行な面においてモニタ6を回すことのできる位置にあるのが示されている。モニタ6が、第1のヒンジ2の全開に対応する位置に設定されると、回り継手31が、カメラの後ろの使用者(図示せず)に対するモニタ6の前側の角度を変えることができるようになるであろう。この実施形態は、また、モニタ6を、凹部3の内側に配置されながら、凹部3の外側に向かって面するように配置することを可能にする(図示せず)。
図5A乃至図5Cは、3つの異なる位置にあるモニタ取付用組立体の細部を断面図である。図5Aでは、モニタ6は、凹部3の内側に筐体4と面一に配置される。第1及び第2のヒンジ2,11も、凹部3の内側に配置される。第1及び第2のヒンジ2,11は、回り継手31によって連結されている。モニタ6は、凹部3の内側、又は外側に面していてよい。図5Bでは、第1及び第2のヒンジ2,11が全開され、モニタ6は凹部3の外側で筐体4と面一になっている。第1のヒンジ2と第2のヒンジ11との間の最小距離Dが、第1のヒンジ2の回転軸7と筐体の外表面9との間の距離d1と、第2のヒンジ11の回転軸12とモニタ6の外表面13との間の距離d2との合計に等しい。図面では、モニタ6の外表面13が筐体4の外表面9に向かって面している。分かりやすくするために、図に示される距離は誇張されていることに留意されたい。しかしながら、第1のヒンジ2と第2のヒンジ11との間の距離は、最小の必要距離に比して大きくなるように慎重に選択されてよい。図5Cは、カメラの使用者(図示せず)に向かって面する、通常位置にあるモニタ6を示す。
図6は、本発明によるモニタ取付用組立体の細部の斜視図である。モニタ6は、筐体4の凹部3の内側に、外側に面して配置されている。第1及び第2のヒンジ2,11は、また、凹部3の内側に配置されている。
図7は、本発明に従ったモニタ取付用組立体に用いられる例示的なヒンジ組立体の斜視図である。第1及び第2のヒンジ2,11、ならびに湾曲された矢印で示されたその回転の軸7,12が示されている。回り継手31が設けられ、第1のヒンジ2と第2のヒンジ11とを連結する。回り継手31の回転軸32が、図にやはり示されている。
図8は、図7の例示的なヒンジ組立体が、本発明によるモニタ取付用組立体の中にどのように配置されるかを示す概略図である。破線は、ヒンジ組立体が、筐体4及びモニタ6によって少なくとも部分的に被覆されていることを示す。第1及び第2のヒンジ2,11、ならびに回り継手31が、図8に示されている。
本発明は、カメラ用のモニタ取付台に関して説明されてきたが、モニタが凹部の中に折り畳み可能に配置される一方で、大きい角度の動きのできる他の用途に本発明を用いることが、当業者には明らかであろう。
本発明の第1実施形態に従ったモニタ取付用組立体を備えたカメラの概略側面図である。 異なる位置にあるモニタを備えた、図1のカメラ及びモニタ取付用組立体の概略側面図である。 本発明の第2実施形態に従ったモニタ取付用組立体を備えたカメラの概略側面図である。 第2の位置にあるモニタを備えた、図3のカメラ及びモニタ取付用組立体の概略側面図である。 異なる位置にあるモニタ取付用組立体の細部を示す断面図である。 異なる位置にあるモニタ取付用組立体の細部を示す断面図である。 異なる位置にあるモニタ取付用組立体の細部を示す断面図である。 本発明に従ったモニタ取付用組立体の細部を示す斜視図である。 本発明に従ったモニタ取付用組立体に使用される例示的なヒンジ組立体の斜視図である。 本発明に従ったモニタ取付用組立体における、図7の例示的なヒンジ組立体の位置を示した概略図である。
符号の説明
1 モニタ取付用組立体
2 第1のヒンジ
3 凹部
4 筐体
6 モニタ
7 回転軸
8 縁部
9 外表面
11 第2のヒンジ
12 回転軸
13 外表面
31 回り継手
32 回転軸

Claims (8)

  1. 筐体(4)の凹部(3)に配置された第1のヒンジ(2)を有し、モニタ(6)が、第1の位置では前記凹部(3)の内側に前記筐体(4)と面一に配置され、前記モニタ(6)は、該モニタ(6)を前記第1のヒンジ(2)の回転軸(7)を中心に回転させることによって、第2の位置に配置可能であり、回転角度が事実上0度から90度の間であるモニタ取付用組立体(1)であって、
    前記第1のヒンジ(2)の前記回転軸(7)に事実上平行である面に回転軸(12)を有する第2のヒンジ(11)が設けられ、前記第1のヒンジ(2)が実質的に全開されたとき、前記第2のヒンジ(11)が前記筐体(4)の前記凹部(3)の外側に配置され、前記第1のヒンジ(2)及び前記第2のヒンジ(11)を操作するのに必要なトルクが、互いに顕著に異なるように設定され、前記第1のヒンジ(2)を操作するのに必要なトルクが、前記第2のヒンジ(11)を操作するのに必要なトルクよりも好ましくは低いことを特徴とするモニタ取付用組立体。
  2. 前記第1のヒンジ(2)の回転角度が、機械的止め子、特に前記凹部(3)の縁部(8)によって制限されることを特徴とする請求項1に記載のモニタ取付用組立体。
  3. 前記第2のヒンジ(11)が、前記第1のヒンジ(2)から、前記第1のヒンジ(2)の前記回転軸(7)と前記筐体(4)の外表面(9)との間の距離(d1)と、前記第2のヒンジ(11)の回転軸(12)と前記モニタ(6)の外表面(13)との間の距離(d2)との合計に等しい、又は前記合計より大きい距離(D)のところに配置されることを特徴とする請求項1に記載のモニタ取付用組立体。
  4. 前記第2のヒンジ(11)に機械的抵抗が設けられ、前記機械的抵抗が、前記第2のヒンジ(11)を通常操作するのに必要なトルクを顕著に超えるトルクを加えることによって克服可能であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のモニタ取付用組立体。
  5. 前記機械的抵抗が、切欠きに係合する、ばね付き又は可撓性のピンによって与えられることを特徴とする請求項4に記載のモニタ取付用組立体。
  6. 前記機械的抵抗が、軸方向にばね荷重を掛けられ、ピン又は切欠きを有する前記第2のヒンジ(11)によって与えられ、前記ピン又は切欠きが、対応する切欠き又はピンに係合することを特徴とする請求項4に記載のモニタ取付用組立体。
  7. 前記モニタ(6)を前記第1のヒンジ(7)及び前記第2のヒンジ(11)の前記回転軸(12)に対して直角をなす回転軸(32)を中心に回転させる回り継手(31)が設けられることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のモニタ取付用組立体。
  8. 旋回する前記回り継手(31)が、前記第1のヒンジ(2)と前記第2のヒンジ(11)とを連結することを特徴とする請求項7に記載のモニタ取付用組立体。
JP2007313754A 2006-12-04 2007-12-04 モニタ取付用組立体 Pending JP2008141768A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06301209A EP1931131A1 (en) 2006-12-04 2006-12-04 Double hinge monitor mount

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008141768A true JP2008141768A (ja) 2008-06-19
JP2008141768A5 JP2008141768A5 (ja) 2011-01-27

Family

ID=37945460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007313754A Pending JP2008141768A (ja) 2006-12-04 2007-12-04 モニタ取付用組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8363171B2 (ja)
EP (1) EP1931131A1 (ja)
JP (1) JP2008141768A (ja)
CN (1) CN101196209B (ja)
DE (1) DE602007003669D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012080400A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Sony Corp 撮像装置および表示装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010141743A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Sony Corp 撮像装置
US10233819B2 (en) 2013-05-03 2019-03-19 Deere & Company Dual-pivot hinge for fan
EP2801744B1 (en) 2013-05-07 2016-12-14 Axis AB Mount for a wired device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104832A (ja) * 2003-12-05 2004-04-02 Nec Corp 電子機器、携帯無線通信装置及びその方法
JP2005295481A (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回動装置およびそれを用いた撮像装置
JP2006138958A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Olympus Corp カメラ及びその表示装置の回動装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064629Y2 (ja) 1987-09-19 1994-02-02 株式会社東芝 電子機器のヒンジ装置
JP3496207B2 (ja) * 1994-06-22 2004-02-09 ソニー株式会社 ビデオカメラ
JPH0822343A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Olympus Optical Co Ltd 情報処理装置
JPH08125890A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Sony Corp ビデオカメラ
JP3687163B2 (ja) * 1995-12-09 2005-08-24 ソニー株式会社 ビデオカメラ装置
US6510325B1 (en) * 1996-04-19 2003-01-21 Mack, Ii Gawins A. Convertible portable telephone
JP3417226B2 (ja) * 1996-08-22 2003-06-16 松下電器産業株式会社 電子モニター付きビデオカメラ
JPH10161773A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Fujitsu Ltd 携帯情報処理装置
JP3092560B2 (ja) * 1997-10-30 2000-09-25 日本電気株式会社 パーソナルコンピュータ
US7046286B1 (en) * 1997-12-24 2006-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Video camera
JP3546784B2 (ja) * 1999-12-14 2004-07-28 日本電気株式会社 携帯端末
DE10212944A1 (de) * 2001-03-22 2002-10-17 Lear Corp Fahrzeugkonsoleneinrichtung
JP3671883B2 (ja) * 2001-08-15 2005-07-13 ソニー株式会社 画像記録再生装置
US6612668B2 (en) * 2001-08-24 2003-09-02 Micron Technology, Inc. Portable computer with articulate base
US6771494B2 (en) * 2001-12-17 2004-08-03 Toshiba America Information Systems, Inc. Portable computer usable in laptop and tablet configurations
JP2003223238A (ja) * 2002-01-28 2003-08-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ装置、モニタユニットおよび対面ユニットの支持構造物
US6840791B2 (en) * 2002-04-17 2005-01-11 Lite-On Technology Corporation Supporting frame structure configured to support a portable electronic device
US7583317B2 (en) * 2003-03-04 2009-09-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Foldable electronic image pickup apparatus
TW563718U (en) * 2003-04-22 2003-11-21 Lite On It Corp Double hinge structure
US6845546B1 (en) * 2003-06-20 2005-01-25 Shin Zu Shing Co., Ltd. Hinge assembly with a rotation seat available to rotate in both latitudinal and longitudinal directions with respect to a fixing seat
KR100806390B1 (ko) * 2003-08-18 2008-02-27 삼성전자주식회사 영상 촬영장치
JP2005079732A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像表示装置
TWM243864U (en) * 2003-09-26 2004-09-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Rotary type hinge mechanism
KR100630098B1 (ko) * 2004-02-20 2006-09-27 삼성전자주식회사 휴대용 디지털 통신 장치
KR20050090786A (ko) * 2004-03-10 2005-09-14 삼성전자주식회사 영상촬상장치의 하우징 조립체
KR100586983B1 (ko) * 2004-05-21 2006-06-08 삼성전자주식회사 모니터장치
KR101063408B1 (ko) * 2004-10-11 2011-09-07 삼성전자주식회사 힌지장치 및 이를 가지는 전자기기
JP4625321B2 (ja) * 2004-12-13 2011-02-02 加藤電機株式会社 携帯機器のヒンジ装置及び携帯電話機
JP4500732B2 (ja) * 2005-05-27 2010-07-14 キヤノン株式会社 撮像装置
KR100725539B1 (ko) * 2005-07-05 2007-06-08 삼성전자주식회사 영상 촬영장치
KR100880123B1 (ko) * 2005-07-29 2009-01-23 주식회사 메디슨 초음파 진단 장치의 모니터를 지지하기 위한 4관절형 모니터 지지 조립체
US7667959B2 (en) * 2005-12-20 2010-02-23 Nokia Corp. Foldable electronic device having double-axis hinge and locking spring

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104832A (ja) * 2003-12-05 2004-04-02 Nec Corp 電子機器、携帯無線通信装置及びその方法
JP2005295481A (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回動装置およびそれを用いた撮像装置
JP2006138958A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Olympus Corp カメラ及びその表示装置の回動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012080400A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Sony Corp 撮像装置および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101196209A (zh) 2008-06-11
US8363171B2 (en) 2013-01-29
EP1931131A1 (en) 2008-06-11
US20090273722A1 (en) 2009-11-05
DE602007003669D1 (de) 2010-01-21
CN101196209B (zh) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070214604A1 (en) Portable electronic device having triaxial hinge structure
CN1638404B (zh) 具有可旋转摄像头和旋转折页结构的移动终端及拍照方法
JP2008141768A (ja) モニタ取付用組立体
JP6827188B2 (ja) 撮像装置
JP4282420B2 (ja) カメラ
JP3937501B2 (ja) 電子機器
JP5848484B1 (ja) ディジタルカメラ
WO2023087828A1 (zh) 摄像装置及电子设备
JP3642198B2 (ja) 情報処理装置用カメラ
JP4346744B2 (ja) 撮像装置
EP1931132B1 (en) Double hinge monitor mount
JP4151272B2 (ja) 電子機器、ヒンジ装置及び撮像装置
KR101617259B1 (ko) 디스플레이장치
WO2020050845A1 (en) Imaging device field of views based on hinge rotations
KR100690908B1 (ko) 정보처리기기의 영상 유닛 각도 자동조절장치
JP4569648B2 (ja) 電子機器、ヒンジ装置及び撮像装置
JP2012255986A (ja) 画像投影装置およびこれを備えた携帯型情報処理装置
JP4507816B2 (ja) デジタルカメラ、デジタルカメラ付き電子機器、および、電子機器
JP5127367B2 (ja) ディスプレイを具えたカメラ機器
JP2001045341A (ja) ビデオカメラ
KR200356776Y1 (ko) 카메라의 액정유니트 지지장치
JP3941245B2 (ja) 電子機器
JP2005333174A (ja) ビデオカメラ
JP2021056396A (ja) カメラモジュール遮蔽装置
JP2017107953A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101206

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130409