JP2008141170A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008141170A
JP2008141170A JP2007261479A JP2007261479A JP2008141170A JP 2008141170 A JP2008141170 A JP 2008141170A JP 2007261479 A JP2007261479 A JP 2007261479A JP 2007261479 A JP2007261479 A JP 2007261479A JP 2008141170 A JP2008141170 A JP 2008141170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
columnar electrode
forming
semiconductor device
opening
overcoat film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007261479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4922891B2 (ja
Inventor
Norihiko Kaneko
紀彦 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2007261479A priority Critical patent/JP4922891B2/ja
Publication of JP2008141170A publication Critical patent/JP2008141170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4922891B2 publication Critical patent/JP4922891B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0231Manufacturing methods of the redistribution layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0231Manufacturing methods of the redistribution layers
    • H01L2224/02311Additive methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0231Manufacturing methods of the redistribution layers
    • H01L2224/02313Subtractive methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/0347Manufacturing methods using a lift-off mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/036Manufacturing methods by patterning a pre-deposited material
    • H01L2224/0361Physical or chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/039Methods of manufacturing bonding areas involving a specific sequence of method steps
    • H01L2224/03912Methods of manufacturing bonding areas involving a specific sequence of method steps the bump being used as a mask for patterning the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1131Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in liquid form
    • H01L2224/1132Screen printing, i.e. using a stencil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/114Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1146Plating
    • H01L2224/11462Electroplating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/118Post-treatment of the bump connector
    • H01L2224/11848Thermal treatments, e.g. annealing, controlled cooling
    • H01L2224/11849Reflowing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/119Methods of manufacturing bump connectors involving a specific sequence of method steps
    • H01L2224/11901Methods of manufacturing bump connectors involving a specific sequence of method steps with repetition of the same manufacturing step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13023Disposition the whole bump connector protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13075Plural core members
    • H01L2224/1308Plural core members being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13075Plural core members
    • H01L2224/1308Plural core members being stacked
    • H01L2224/13082Two-layer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13155Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/1357Single coating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/13599Material
    • H01L2224/136Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】 柱状電極を備えたCSPと呼ばれる半導体装置の製造方法において、柱状電極形成用メッキレジスト膜を剥離した際にレジスト残渣が発生しにくいようにする。
【解決手段】 配線8を含む保護膜5の上面に、配線8の接続パッド部に対応する部分に開口部10を有するポリイミド系樹脂等からなるオーバーコート膜9を形成する。次に、下地金属層11および開口部26を有するメッキレジスト膜25を形成する。次に、下地金属層11をメッキ電流路とした銅の電解メッキを行なうことにより、オーバーコート膜9の開口部内10における配線8の接続パッド部上に下部柱状電極12aおよび上部柱状電極部12bからなる柱状電極を形成する。この場合、配線8間にメッキレジスト膜25が入り込む余地がなく、ひいてはメッキレジスト膜25を剥離した際にレジスト残渣が発生しにくいようにすることができる。
【選択図】 図6

Description

この発明は、電解メッキで形成された柱状電極を有する半導体装置およびその製造方法に関する。
従来の半導体装置には、CSP(chip size package)と呼ばれるものがある(例えば、特許文献1参照)。この半導体装置では、半導体基板上に設けられた絶縁膜の上面に配線が設けられている。配線の接続パッド部上面には柱状電極が設けられている。配線を含む絶縁膜の上面には封止膜がその上面が柱状電極の上面と面一となるように設けられている。柱状電極の上面には半田ボールが設けられている。
特開2006−229113号公報
上記従来の半導体装置の製造方法において柱状電極を形成するとき、まず、絶縁膜の上面全体に形成された下地金属層の上面に配線を形成し、配線を含む下地金属層の上面に、配線の接続パッド部に対応する部分に開口部を有する柱状電極形成用メッキレジスト膜を形成する。次に、下地金属層をメッキ電流路とした電解メッキを行なうことにより、柱状電極形成用メッキレジスト膜の開口部内の配線の接続パッド部上面に柱状電極を形成する。この後、柱状電極形成用メッキレジスト膜をレジスト剥離液を用いて剥離し、次いで、配線をマスクとして配線下以外の領域における下地金属層をエッチングして除去している。
しかしながら、上記従来の半導体装置の製造方法において、柱状電極形成用メッキレジスト膜としてドライフィメムレジストを用いた場合、柱状電極形成用メッキレジスト膜をレジスト剥離液を用いて剥離するとき、配線間の間隔が狭くなると、完全に除去することは難しく、配線間にレジスト残渣として残りやすい。このレジスト残渣は、配線をマスクとして下地金属層をエッチングするとき、マスクとなってエッチング不良を引き起こし、配線間の短絡の原因となってしまう。
そこで、この発明は、柱状電極を形成するとき、レジスト残渣が発生しにくいようにすることができる半導体装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明に係る半導体装置は、半導体基板上に設けられた複数の配線と、前記配線を含む前記半導体基板上に設けられ、前記配線の接続パッド部に対応する部分に開口部を有するオーバーコート膜と、前記オーバーコート膜の開口部内に設けられた有底筒状の下地金属層と、前記下地金属層内に設けられた柱状電極とを備えていることを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明に係る半導体装置は、請求項1に記載の発明において、前記柱状電極上に半田ボールが設けられていることを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明に係る半導体装置は、請求項1に記載の発明において、前記下地金属層は前記オーバーコート膜の開口部の周囲における前記オーバーコート膜上にも設けられ、前記柱状電極は前記オーバーコート膜の開口部の周囲における前記オーバーコート膜上に設けられた前記下地金属層上にも設けられていることを特徴とするものである。
請求項4に記載の発明に係る半導体装置は、請求項3に記載の発明において、前記柱状電極は、前記オーバーコート膜の開口部内における前記配線の接続パッド部上に設けられた下部柱状電極部と、前記下部柱状電極部上およびその周囲における前記オーバーコート膜上に前記下部柱状電極部に連続して設けられた上部柱状電極部とからなることを特徴とするものである。
請求項5に記載の発明に係る半導体装置は、請求項4に記載の発明において、前記柱状電極の上部柱状電極部の表面に半田ボールが設けられていることを特徴とするものである。
請求項6に記載の発明に係る半導体装置は、請求項4に記載の発明において、前記柱状電極の上部柱状電極部の上面に表面処理層が設けられていることを特徴とするものである。
請求項7に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体基板上に複数の配線を形成する工程と、前記配線を含む前記半導体基板上に、前記配線の接続パッド部に対応する部分に開口部を有するオーバーコート膜を形成する工程と、前記オーバーコート膜の開口部内に有底筒状の下地金属層を形成する工程と、前記下地金属層内に電解メッキにより柱状電極を形成する工程と、を有することを特徴とするものである。
請求項8に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、請求項7に記載の発明において、前記柱状電極上に半田ボールを形成する工程を有することを特徴とするものである。
請求項9に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、請求項7に記載の発明において、前記下地金属層を形成する工程は、前記オーバーコート膜の開口部の周囲における前記オーバーコート膜上にも下地金属層を形成する工程であり、前記柱状電極を形成する工程は、前記オーバーコート膜の開口部の周囲における前記オーバーコート膜上に形成された前記下地金属層上にも形成する工程であることを特徴とするものである。
請求項10に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、請求項9に記載の発明において、前記下地金属層の上面に、オーバーコート膜の開口部よりも大きい開口部を有するメッキレジスト膜を形成した後、前記柱状電極を形成することを特徴とするものである。
請求項11に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、請求項9に記載の発明において、前記柱状電極を形成する工程は、電解メッキにより、前記オーバーコート膜の開口部内における前記配線の接続パッド部上に下部柱状電極部を形成し、続いて、前記下部柱状電極部上およびその周囲における前記オーバーコート膜上に上部柱状電極部を形成する工程であることを特徴とするものである。
請求項12に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、請求項11に記載の発明において、前記柱状電極の上部柱状電極部の表面に半田ボールを形成する工程を有することを特徴とするものである。
請求項13に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、請求項11に記載の発明において、前記柱状電極の上部柱状電極部を形成した後に、当該上部柱状電極部の上面に電解メッキにより半田層を形成する工程を有することを特徴とするものである。
請求項14に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、請求項13に記載の発明において、前記半田層を形成した後に、リフローにより、前記柱状電極の上部柱状電極部の表面に前記半田層からなる半田ボールを形成する工程を有することを特徴とするものである。
請求項15に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、請求項11に記載の発明において、前記柱状電極の上部柱状電極部を形成した後に、当該上部柱状電極部の上面に電解メッキにより表面処理層を形成する工程を有することを特徴とするものである。
この発明によれば、配線の接続パッド部に対応する部分に開口部を有するオーバーコート膜を形成し、オーバーコート膜の開口部内に有底筒状の下地金属層を形成し、下地金属層内に電解メッキにより柱状電極を形成することにより、配線間に柱状電極形成用メッキレジスト膜が入り込む余地がなく、ひいては柱状電極形成用メッキレジスト膜を剥離した際にレジスト残渣が発生しないようにすることができる。
(第1実施形態)
図1はこの発明の第1実施形態としての半導体装置の断面図を示す。この半導体装置は、CSPと呼ばれるもので、シリコン基板(半導体基板)1を備えている。シリコン基板1の上面には集積回路(図示せず)が設けられ、上面周辺部にはアルミニウム系金属等からなる複数の接続パッド2が集積回路に接続されて設けられている。
接続パッド2の中央部を除くシリコン基板1の上面には酸化シリコン等からなる絶縁膜3が設けられ、接続パッド2の中央部は絶縁膜3に設けられた開口部4を介して露出されている。絶縁膜3の上面にはポリイミド系樹脂等からなる保護膜5が設けられている。絶縁膜3の開口部4に対応する部分における保護膜5には開口部6が設けられている。
保護膜5の上面には銅等からなる下地金属層7が設けられている。下地金属層7の上面全体には銅からなる配線8が設けられている。下地金属層7を含む配線8の一端部は、絶縁膜3および保護膜5の開口部4、6を介して接続パッド2に接続されている。配線8を含む保護膜5の上面にはポリイミド系樹脂等からなるオーバーコート膜9が設けられている。配線8の接続パッド部に対応する部分におけるオーバーコート膜9には開口部10が設けられている。
オーバーコート膜9の開口部10を介して露出された配線8の接続パッド部上面、オーバーコート膜9の開口部10の内壁面およびその周囲におけるオーバーコート膜9の上面には銅等からなる下地金属層11が設けられている。この場合、下地金属層11は、有底円筒状で上部にフランジ部を有する形状となっている。
下地金属層11内を含むその上面全体には銅からなる柱状電極12が設けられている。この場合、柱状電極12は、オーバーコート膜9の開口部10内に設けられた下部柱状電極部12aと、下部柱状電極部12aの上面およびその周囲におけるオーバーコート膜9上に設けられた上部柱状電極部12bとからなっている。オーバーコート膜9の上面に設けられた下地金属層11の端面を含む柱状電極12の上部柱状電極部12bの上面には半田ボール13が設けられている。
(製造方法の一例)
次に、この半導体装置の製造方法の一例について説明する。まず、図2に示すように、ウエハ状態のシリコン基板(以下、半導体ウエハ21という)の上面にアルミニウム系金属等からなる接続パッド2、酸化シリコン等からなる絶縁膜3およびポリイミド系樹脂等からなる保護膜5が形成され、接続パッド2の中央部が絶縁膜3および保護膜5に形成された開口部4、6を介して露出されたものを用意する。
この場合、半導体ウエハ21の上面において各半導体装置が形成される領域には所定の機能の集積回路(図示せず)が形成され、接続パッド2はそれぞれ対応する部分に形成された集積回路に電気的に接続されている。なお、図2において、符号22で示す領域はダイシングラインに対応する領域である。
次に、図3に示すように、絶縁膜3および保護膜5の開口部4、6を介して露出された接続パッド2の上面を含む保護膜5の上面全体に下地金属層7を形成する。この場合、下地金属層7は、無電解メッキにより形成された銅層のみであってもよく、またスパッタにより形成された銅層のみであってもよく、さらにスパッタにより形成されたチタン等の薄膜層上にスパッタにより銅層を形成したものであってもよい。
次に、下地金属層7の上面にメッキレジスト膜23をパターン形成する。この場合、配線8形成領域に対応する部分におけるメッキレジスト膜23には開口部24が形成されている。次に、下地金属層7をメッキ電流路とした銅の電解メッキを行なうことにより、メッキレジスト膜23の開口部24内の下地金属層7の上面に配線8を形成する。次に、メッキレジスト膜23を剥離し、次いで、配線8をマスクとして配線8下以外の領域における下地金属層7をエッチングして除去すると、図4に示すように、配線8下にのみ下地金属層7が残存される。
次に、図5に示すように、配線8を含む保護膜5の上面に、スピンコート法、トランスファモールド法等により、ポリイミド系樹脂等からなるオーバーコート膜9を形成する。次に、配線8の接続パッド部に対応する部分におけるオーバーコート膜9に、フォトリソグラフィ法により、開口部10を形成する。
次に、図6に示すように、オーバーコート膜9の開口部10を介して露出された配線8の接続パッド部上面を含むオーバーコート膜9の上面全体に、銅のスパッタ等により、下地金属層11を形成する。この状態では、オーバーコート膜9の開口部10内には下地金属層11が有底円筒状に形成されている。
次に、下地金属層11の上面にメッキレジスト膜25をパターン形成する。この場合、柱状電極12の上部柱状電極部12b形成領域に対応する部分におけるメッキレジスト膜25には、オーバーコート膜9の開口部10よりもやや大きめの開口部26が形成されている。メッキレジスト膜25の開口部26をオーバーコート膜9の開口部10よりもやや大きくするのは、各開口部10、26を形成する際の合わせ精度を考慮したからである。
次に、下地金属層11をメッキ電流路とした銅の電解メッキを行なうことにより、オーバーコート膜9の開口部10内の下地金属層11内に下部柱状電極部12aを形成し、続いて、メッキレジスト膜25の開口部26内の下部柱状電極部12aおよび下地金属層11の上面に上部柱状電極部12bを形成する。
この場合、メッキレジスト膜25の開口部26はオーバーコート膜9の開口部10よりもやや大きいので、メッキレジスト膜25の開口部26内においてはメッキが等方的に堆積される。このため、メッキレジスト膜25の開口部26内に形成される上部柱状電極部12bは盛り上がった形状となる。かくして、下部柱状電極部12aおよび上部柱状電極部12bからなる柱状電極12が形成される。
次に、メッキレジスト膜25を剥離し、次いで、柱状電極12をマスクとして柱状電極12下以外の領域における下地金属層11をエッチングして除去すると、図7に示すように、柱状電極12下にのみ下地金属層11が残存される。次に、柱状電極12の上部柱状電極部12bの上面に、スクリーン印刷法により、フラックス(図示せず)を塗布し、次いで、フラックスの上面に半田ボール(図示せず)を搭載する。
次に、リフロー工程を経ると、フラックスの上面に搭載された半田ボールが溶融した後に表面張力により丸まって固化し、図8に示すように、オーバーコート膜9の上面に形成された下地金属層11の端面を含む柱状電極12の上部柱状電極部12bの上面に半田ボール13が形成される。次に、図9に示すように、半導体ウエハ21、絶縁膜3、保護膜5およびオーバーコート膜9をダイシングライン22に沿って切断すると、図1に示す半導体装置が複数個得られる。
以上のように、この半導体装置の製造方法では、図6に示すように、配線8を含む保護膜5の上面にオーバーコート膜9を形成し、オーバーコート膜9の上面全体に形成された下地金属層11の上面にメッキレジスト膜25を形成しているので、配線8間にメッキレジスト膜25が入り込む余地がなく、ひいてはメッキレジスト膜25を剥離した際にレジスト残渣が発生しにくいようにすることができる。
(製造方法の他の例)
次に、図1に示す半導体装置の製造方法の他の例について説明する。まず、図6に示すような工程において、図10に示すように、下地金属層11の上面にメッキレジスト膜31をパターン形成する。この場合、メッキレジスト膜31の厚さは、図6に示すメッキレジスト膜25の厚さよりもある程度厚くなっている。また、柱状電極12の上部柱状電極部12b形成領域に対応する部分におけるメッキレジスト膜31には開口部32が形成されている。
次に、下地金属層11をメッキ電流路とした銅の電解メッキを行なうことにより、オーバーコート膜9の開口部10内の下地金属層11内に下部柱状電極部12aを形成し、続いて、メッキレジスト膜31の開口部32内の下部柱状電極部12aおよび下地金属層11の上面に上部柱状電極部12bを形成する。かくして、下部柱状電極部12aおよび上部柱状電極部12bからなる柱状電極12が形成される。
次に、下地金属層11をメッキ電流路とした半田の電解メッキを行なうことにより、メッキレジスト膜31の開口部32内の柱状電極12の上部柱状電極部12bの上面に半田ボール形成用半田層13aを形成する。したがって、この場合、上記半導体装置の製造方法の一例におけるフラックス塗布工程および半田ボール搭載工程を省略することができる。
次に、メッキレジスト膜31を剥離し、次いで、半田ボール形成用半田層13aをマスクとして半田ボール形成用半田層13a下以外の領域における下地金属層11をエッチングして除去すると、図11に示すように、半田ボール形成用半田層13a下の柱状電極12下にのみ下地金属層11が残存される。
次に、リフロー工程を経ると、半田ボール形成用半田層13aが溶融した後に表面張力により丸まって固化し、図8に示すように、オーバーコート膜9の上面に形成された下地金属層11の端面を含む柱状電極12の上部柱状電極部12bの上面に半田ボール13が形成される。以下の工程は、上記半導体装置の製造方法の一例の場合と同じであるので、その説明を省略する。
以上のように、この半導体装置の製造方法では、図10に示すように、配線8を含む保護膜5の上面にオーバーコート膜9を形成し、オーバーコート膜9の上面全体に形成された下地金属層11の上面にメッキレジスト膜31を形成しているので、配線8間にメッキレジスト膜31が入り込む余地がなく、ひいてはメッキレジスト膜31を剥離した際にレジスト残渣が発生しにくいようにすることができる。
ここで、図1に示す半導体装置の一部の寸法の一例について説明する。保護膜5の厚さは2〜10μmである。下地金属層7、11の銅層の厚さは0.3〜1μmである。配線8の厚さは1〜20μm、好ましくは3〜8μmである。オーバーコート膜9の厚さは20〜120μm、好ましくは30〜80μmであるが、100〜120μmと比較的厚くしてもよい。オーバーコート膜9の開口部の直径は80〜300μmであるが、配線8の微細化等に伴い、柱状電極12の下部柱状電極部12aの直径を小さくする場合には、20〜200μmとしてもよい。柱状電極12の上部柱状電極部12bの高さは、オーバーコート膜9の上面を基準にして、10μm以下である。
ところで、図1に示す半導体装置では、柱状電極12を下部柱状電極部12a上に上部柱状電極部12bを有する構造とし、上部柱状電極部12bの高さをオーバーコート膜9の上面を基準にして10μm以下とした場合について説明したが、これに限定されるものではない。すなわち、柱状電極12は、上面がオーバーコート膜9の上面と面一である下部柱状電極部12aのみからなる構造であってもよい。ただし、このような面一とすることはプロセス的に困難であるため、どちらかと言えば、上述の如く、柱状電極12はオーバーコート膜9の上面側にやや例えば10μm以下突出するようにしてもよい。
(第2実施形態)
図12はこの発明の第2実施形態としての半導体装置の断面図を示す。この半導体装置において、図1に示す半導体装置と異なる点は、柱状電極12において、上部柱状電極部12bの直径は同じであるが、下部柱状電極部12a(オーバーコート膜9の開口部10)の直径をある程度小さくした点である。
このようにした場合には、図1に示す半導体装置と比較して、柱状電極12のピッチが一定であるとき、半田ボール13の支持部となる上部柱状電極部12bの直径が同じであっても、下部柱状電極部12a(オーバーコート膜9の開口部10)の直径をある程度小さくして、下部柱状電極部12aの支持部となる配線8(下地金属層7を含む)の接続パッド部の直径をある程度小さくすることができるので、配線8の接続パッド部間の間隔を大きくすることができ、ひいては配線8の接続パッド部間に配置し得る配線8の引き回し線部の本数を増加することが可能となり、あるいは配線8の引き回し線部の幅等に余裕を持たせた設計が可能となる。
(第3実施形態)
図13はこの発明の第3実施形態としての半導体装置の断面図を示す。この半導体装置において、図12に示す半導体装置と異なる点は、半田ボール13の実質的な直径が同じであっても、柱状電極12の上部柱状電極部12bの高さを高くし、上部柱状電極部12bのの表面に形成された半田ボール13と上部柱状電極部12bとの接合面積を大きくした点である。このようにした場合には、半田ボール13と上部柱状電極部12bとの接合面積を大きくすることができるので、半田ボール13の上部電極部12bに対する接合強度を大きくすることができる。
次に、この半導体装置の製造方法の一例について説明する。この場合、図10に示すような工程において、図14に示すように、メッキレジスト膜31の開口部32内に上部柱状電極部12bをその高さが20〜200μm、好ましくは30〜80μmとなるように形成し、その上に半田ボール形成用半田層13aをその高さが10〜100μm、好ましくは20〜50μmとなるように形成する。
次に、メッキレジスト膜31を剥離し、次いで、半田ボール形成用半田層13aをマスクとして半田ボール形成用半田層13a下以外の領域における下地金属層11をエッチングして除去すると、図15に示すように、半田ボール形成用半田層13a下の柱状電極12下にのみ下地金属層11が残存される。次に、リフロー工程およびダイシング工程を経ると、図13に示す半導体装置が複数個得られる。
(第4実施形態)
図16はこの発明の第4実施形態としての半導体装置の断面図を示す。この半導体装置において、図13に示す半導体装置と異なる点は、半田ボール13を省略し、柱状電極12の上部柱状電極部12bの上面に表面処理層14を形成した点である。この場合、例えば、図14に示すような工程において、下地金属層11をメッキ電流路としたニッケルおよび金の電解メッキを連続して行なうと、メッキレジスト膜31の開口部32内の上部柱状電極部12bの上面にニッケルおよび金からなる2層構造の表面処理層14が形成される。
この発明の第1実施形態としての半導体装置の断面図。 図1に示す半導体装置の製造方法の一例において、当初用意したものの断面図。 図2に続く工程の断面図。 図3に続く工程の断面図。 図4に続く工程の断面図。 図5に続く工程の断面図。 図6に続く工程の断面図。 図7に続く工程の断面図。 図8に続く工程の断面図。 図1に示す半導体装置の製造方法の他の例において、所定の工程の断面図。 図12に続く工程の断面図。 この発明の第2実施形態としての半導体装置の断面図。 この発明の第3実施形態としての半導体装置の断面図。 図13に示す半導体装置の製造方法の一例において、所定の工程の断面図。 図14に続く工程の断面図。 この発明の第4実施形態としての半導体装置の断面図。
符号の説明
1 シリコン基板
2 接続パッド
3 絶縁膜
5 保護膜
7 下地金属層
8 配線
9 オーバーコート膜
10 開口部
11 下地金属層
12 柱状電極
12a 下部柱状電極部
12b 上部柱状電極部
13 半田ボール
14 表面処理層

Claims (15)

  1. 半導体基板上に設けられた複数の配線と、前記配線を含む前記半導体基板上に設けられ、前記配線の接続パッド部に対応する部分に開口部を有するオーバーコート膜と、前記オーバーコート膜の開口部内に設けられた有底筒状の下地金属層と、前記下地金属層内に設けられた柱状電極とを備えていることを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1に記載の発明において、前記柱状電極上に半田ボールが設けられていることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1に記載の発明において、前記下地金属層は前記オーバーコート膜の開口部の周囲における前記オーバーコート膜上にも設けられ、前記柱状電極は前記オーバーコート膜の開口部の周囲における前記オーバーコート膜上に設けられた前記下地金属層上にも設けられていることを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項3に記載の発明において、前記柱状電極は、前記オーバーコート膜の開口部内における前記配線の接続パッド部上に設けられた下部柱状電極部と、前記下部柱状電極部上およびその周囲における前記オーバーコート膜上に前記下部柱状電極部に連続して設けられた上部柱状電極部とからなることを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項4に記載の発明において、前記柱状電極の上部柱状電極部の表面に半田ボールが設けられていることを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項4に記載の発明において、前記柱状電極の上部柱状電極部の上面に表面処理層が設けられていることを特徴とする半導体装置。
  7. 半導体基板上に複数の配線を形成する工程と、
    前記配線を含む前記半導体基板上に、前記配線の接続パッド部に対応する部分に開口部を有するオーバーコート膜を形成する工程と、
    前記オーバーコート膜の開口部内に有底筒状の下地金属層を形成する工程と、
    前記下地金属層内に電解メッキにより柱状電極を形成する工程と、
    を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 請求項7に記載の発明において、前記柱状電極上に半田ボールを形成する工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  9. 請求項7に記載の発明において、前記下地金属層を形成する工程は、前記オーバーコート膜の開口部の周囲における前記オーバーコート膜上にも下地金属層を形成する工程であり、前記柱状電極を形成する工程は、前記オーバーコート膜の開口部の周囲における前記オーバーコート膜上に形成された前記下地金属層上にも形成する工程であることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  10. 請求項9に記載の発明において、前記下地金属層の上面に、オーバーコート膜の開口部よりも大きい開口部を有するメッキレジスト膜を形成した後、前記柱状電極を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  11. 請求項9に記載の発明において、前記柱状電極を形成する工程は、電解メッキにより、前記オーバーコート膜の開口部内における前記配線の接続パッド部上に下部柱状電極部を形成し、続いて、前記下部柱状電極部上およびその周囲における前記オーバーコート膜上に上部柱状電極部を形成する工程であることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  12. 請求項11に記載の発明において、前記柱状電極の上部柱状電極部の表面に半田ボールを形成する工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  13. 請求項11に記載の発明において、前記柱状電極の上部柱状電極部を形成した後に、当該上部柱状電極部の上面に電解メッキにより半田層を形成する工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  14. 請求項13に記載の発明において、前記半田層を形成した後に、リフローにより、前記柱状電極の上部柱状電極部の表面に前記半田層からなる半田ボールを形成する工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  15. 請求項11に記載の発明において、前記柱状電極の上部柱状電極部を形成した後に、当該上部柱状電極部の上面に電解メッキにより表面処理層を形成する工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2007261479A 2006-11-08 2007-10-05 半導体装置およびその製造方法 Active JP4922891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007261479A JP4922891B2 (ja) 2006-11-08 2007-10-05 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006302633 2006-11-08
JP2006302633 2006-11-08
JP2007261479A JP4922891B2 (ja) 2006-11-08 2007-10-05 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008141170A true JP2008141170A (ja) 2008-06-19
JP4922891B2 JP4922891B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=39359037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007261479A Active JP4922891B2 (ja) 2006-11-08 2007-10-05 半導体装置およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7619306B2 (ja)
JP (1) JP4922891B2 (ja)
KR (1) KR100956229B1 (ja)
CN (1) CN101183668B (ja)
TW (1) TW200832641A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010062176A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Casio Comput Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012049279A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Teramikros Inc 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2012074581A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Teramikros Inc 半導体装置及びその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8492263B2 (en) 2007-11-16 2013-07-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Protected solder ball joints in wafer level chip-scale packaging
JP2010062170A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Casio Comput Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2010087229A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sanyo Electric Co Ltd 半導体モジュール、半導体モジュールの製造方法および携帯機器
US8318596B2 (en) 2010-02-11 2012-11-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Pillar structure having a non-planar surface for semiconductor devices
US8803319B2 (en) 2010-02-11 2014-08-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Pillar structure having a non-planar surface for semiconductor devices
KR101701380B1 (ko) * 2010-08-17 2017-02-01 해성디에스 주식회사 소자 내장형 연성회로기판 및 이의 제조방법
JP5535114B2 (ja) * 2011-03-25 2014-07-02 株式会社東芝 発光装置、発光モジュール、発光装置の製造方法
JP5782823B2 (ja) * 2011-04-27 2015-09-24 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
CN111509116A (zh) * 2011-12-08 2020-08-07 亮锐控股有限公司 具有厚金属层的半导体发光器件
US9230932B2 (en) 2012-02-09 2016-01-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Interconnect crack arrestor structure and methods
US9515036B2 (en) 2012-04-20 2016-12-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods and apparatus for solder connections
DE102015214228A1 (de) * 2015-07-28 2017-02-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauelements und ein Bauelement
US11296030B2 (en) * 2019-04-29 2022-04-05 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Embedded component package structure and manufacturing method thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064163A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Ibiden Co Ltd 半導体チップ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001144228A (ja) 1999-11-12 2001-05-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JP3886712B2 (ja) 2000-09-08 2007-02-28 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US6870276B1 (en) * 2001-12-26 2005-03-22 Micron Technology, Inc. Apparatus for supporting microelectronic substrates
TW577160B (en) 2002-02-04 2004-02-21 Casio Computer Co Ltd Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6770971B2 (en) * 2002-06-14 2004-08-03 Casio Computer Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
CN1568546B (zh) 2002-08-09 2010-06-23 卡西欧计算机株式会社 半导体器件及其制造方法
TWI244129B (en) * 2002-10-25 2005-11-21 Via Tech Inc Bonding column process
JP2004335915A (ja) 2003-05-12 2004-11-25 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP4130158B2 (ja) * 2003-06-09 2008-08-06 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法、半導体装置
JP2005175128A (ja) 2003-12-10 2005-06-30 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP4381191B2 (ja) * 2004-03-19 2009-12-09 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体パッケージ及び半導体装置の製造方法
JP4119866B2 (ja) 2004-05-12 2008-07-16 富士通株式会社 半導体装置
JP4042749B2 (ja) 2005-02-21 2008-02-06 カシオ計算機株式会社 半導体装置の製造方法
JP4395775B2 (ja) * 2005-10-05 2010-01-13 ソニー株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4755486B2 (ja) * 2005-11-17 2011-08-24 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4609317B2 (ja) * 2005-12-28 2011-01-12 カシオ計算機株式会社 回路基板
US8749065B2 (en) * 2007-01-25 2014-06-10 Tera Probe, Inc. Semiconductor device comprising electromigration prevention film and manufacturing method thereof
JP4538764B2 (ja) * 2008-07-24 2010-09-08 カシオ計算機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064163A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Ibiden Co Ltd 半導体チップ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010062176A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Casio Comput Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012049279A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Teramikros Inc 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2012074581A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Teramikros Inc 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080105981A1 (en) 2008-05-08
US8097941B2 (en) 2012-01-17
KR100956229B1 (ko) 2010-05-04
CN101183668A (zh) 2008-05-21
CN101183668B (zh) 2012-01-11
US20100015795A1 (en) 2010-01-21
JP4922891B2 (ja) 2012-04-25
KR20080042010A (ko) 2008-05-14
TW200832641A (en) 2008-08-01
US7619306B2 (en) 2009-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4922891B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100709662B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR100614548B1 (ko) 반도체 소자 실장용 배선 기판의 제조 방법 및 반도체 장치
TWI413210B (zh) 電子裝置封裝及製造方法
US10129980B2 (en) Circuit board and electronic component device
JP5385452B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007208209A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4506767B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006278417A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2007294558A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4506168B2 (ja) 半導体装置およびその実装構造
JP2008153696A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP3972211B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010062170A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5432543B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007258354A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007250849A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2008028109A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2010062176A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5068830B2 (ja) 半導体装置
JP2007035875A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2011035353A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2011014843A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007115984A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11135529A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4922891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250