JP2008136862A - 貴金属装飾品の製造方法、及び貴金属装飾品 - Google Patents
貴金属装飾品の製造方法、及び貴金属装飾品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008136862A JP2008136862A JP2007292251A JP2007292251A JP2008136862A JP 2008136862 A JP2008136862 A JP 2008136862A JP 2007292251 A JP2007292251 A JP 2007292251A JP 2007292251 A JP2007292251 A JP 2007292251A JP 2008136862 A JP2008136862 A JP 2008136862A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- noble metal
- cloisonne
- composition
- glaze
- clay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Adornments (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の貴金属装飾品(8F)の製造方法は、貴金属粉末を含有する貴金属粘土状組成物を造形(造形体21)し、その表面に前記貴金属粉末の融点より軟化点が低い七宝用フリット22’を埋め込み、焼成したことを特徴とする。
【選択図】図2
Description
さらに、特許文献2には、貴金属粉末を含有する可塑性組成物を造形し、その表面にガラス組成物を付着し、これを焼成する製造方法が開示されている。
しかしながら、前記特許文献1には、多孔質焼成体の表面に釉薬を塗布している、即ちコーティング層を形成しているに過ぎないので、得られる焼成体は視覚的に興趣に富むものではなかった。
また、前記特許文献2でも、琺瑯層が強固に密着したものが得られ、短時間に製造することができるが、同様に、焼成する前の造形体の表面の一部にガラス組成物を塗布して焼成しているに過ぎないので、得られる焼成体は視覚的に興趣に富むものではなかった。
本発明の第1の発明は、貴金属粉末と七宝用釉薬とを含有する貴金属−釉薬混合粘土状組成物を用いて造形した後、焼成することを特徴とする貴金属装飾品の製造方法に関するものである。
また、この方法にて得られる貴金属装飾品は、貴金属焼成体の表面に点在する七宝琺瑯部がガラス質特有の光沢や質感を有し、内部から表面に琺瑯が溶け出し貴金属焼結体と一体に馴染み、色合いにもよるがマーブル風のものも得られ、輝輝および色彩に富んだ装飾性に格段優れたものとなる。
さらに、七宝用フリットとして、角張った七宝用フリットを用いても、焼成体の収縮並びに七宝用フリットの溶融により、七宝用フリットは丸みを帯び且つ平坦な表面となり、貴金属焼成体中に隙間なく埋め込まれたものとなり、製作に要する手間が著しく少ないものである。
前記有機系バインダのうち、水溶性セルロース系樹脂及びブリティッシュガムは、可塑性を付与すると共に密着性を向上する作用を果たす。ポリエチレンオキサイドは、低濃度で高い粘性を与え、液状での接着性を向上する作用を果たす。グリセリンは、適度な保水性を与える。アルギン酸ナトリウムは、グリセリンと同様に適度な保水性を与えるが、密着向上作用にも寄与する。ポリアクリル酸エステル及びポリアクリル酸は、粘着性をより強固にする作用を果たす。前記油性バインダは、アクリル系樹脂などの高分子有機系結合材料が好ましく使用される。
有機系バインダとして、特に望ましくは、水を除いた固形分表示でデンプン0.02〜3.0wt%と水溶性セルロース系樹脂0.02〜3.0wt%を用いる。このうち水溶性セルロース系樹脂については、前述のように可塑性の付与、密着性を向上する作用を果たすが、デンプンは、銀粉末組成物を乾燥した時の乾燥強度を増大させる。しかし、有機系バインダとしてデンプンのみを用いると、造形時に生地割れが発生し易くなる。そこで水溶性セルロース系樹脂を併用することにより、これらの問題を解消できる。デンプンは、前記の通り粘土組成物中の水を除いた固形分表示で0.02〜3.0wt%を含有するのであるが、0.02wt%より少ないと、乾燥時の強度不足をまねき易くなる。また、3wt%を越えると、造形時、生地割れが発生し易くなる。また、収縮率も増大する。一方、水溶性セルロース系樹脂も前記の通り、水を除いた固形分表示で0.02〜3.0wt%を含有するのであり、0.02wt%より少ないと、可塑性を付与する効果が充分に発揮されない。3wt%を越えると、収縮率が増大する。このような水溶性セルロース系樹脂としては、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等が用いられ、水に溶解して用いる。
上記デンプンや水溶性セルロース系樹脂から構成される有機系バインダの量としては、デンプンと水溶性セルロース系樹脂の合計量が0.1〜4wt%の範囲内であることが望ましい。有機系バインダの量が0.1より少ないと、形状保持が難しい。また、造形、乾燥後の強度が弱くなるといった不都合がある。有機系バインダの量が4wt%を越えると、収縮立が大きくなり、ひび割れが生じやすくなる。したがって、有機系バインダの量は0.1〜4wt%が適当である。
水は必要量加えるものとし、少なすぎると硬くなって造形難く、多すぎると形状が保てなくなる。この銀粉含有組成物は、水の含有量により、粘土状でもペースト状でもスラリー状にも調製できる。
焼結促進剤としてBi、Se、Sb、In、Sn、Zn粉末又はそれらの合金粉末を加えても良い。
さらに、密着性向上剤として炭酸鉛、炭酸リチウム、酸化亜鉛、リン酸、炭酸ナトリウム、酸化バナジウム、珪酸ナトリウム、リン酸塩等から選ばれる金属化合物粉末又はガラス粉末を加えても良い。
また、可塑性を改善する目的で、フェニルプロパンを骨格とする構成単位体が縮合してなる網状高分子、グリセリン、ジグリセリン、イソプレングリコール、1・3ブチレングリコール、流動パラフィン、アルコール類、油脂、フタル酸、フタル酸−n−ジオクチル、フタル酸−n−ジブチル、ポリビニルアルコールを加え、必要に応じて界面活性剤、表面活性剤、粘着防止剤を加えても良い。
前記好適な組成では、七宝用釉薬0.1〜35wt%であるが、より好ましくは0.5〜15wt%であり、七宝用釉薬の量が多すぎると、形成される貴金属被膜中の貴金属品位(貴金属含有量)が低下してしまう。
前記好適な組成では、貴金属粉末は48〜98.9wt% であるが、少なすぎると、焼結に支障を生じ、貴金属品位(貴金属含有量)も低下してしまい、多すぎると、他の成分の割合が少なくなって、七宝の色が発色しない。
前記好適な組成では、有機系バインダ0.05〜4wt%であるが、少なすぎると、混ぜ込みできなくなり、多すぎると、焼結に支障を生ずる。
前記好適な組成では、貴金属粉末は75〜99wt%であるが、少なすぎると、収縮が大きくなり、焼結にも支障を生じ、多すぎると、その分、有機系バインダ及び水の割合が多くなって、造形に支障を生ずる。
また、七宝用フリットは、ガラス質特有の高反射性(高平滑性)を有するため、特に屋外等では著しい光散乱性を示す。
尚、この第3の発明では、貴金属粘土状組成物の造形体が可塑性を有しているうち、即ち可塑性を失わないうちに、その表面に七宝用フリットを埋め込んだ後、焼成する。
平均粒径2.5μmの銀粉末50重量%、平均粒径20μmの銀粉末50重量%からなる銀混合粉末を用いた。
[有機系バインダと水との混合物]
表1に、使用した二種の有機系バインダと水との混合物の配合組成を示した。
前記銀粉末92重量%と前記有機系バインダと水との混合物A8重量%とを加えて十分に混練し、銀粘土造形用組成物とした。この組成物は、手やヘラにて所望のデザインに造形する。
[銀ペーストシリンジ射出用組成物]
前記銀粉末85重量%と前記有機系バインダと水との混合物B15重量%とを加えて十分に混練し、銀ペーストシリンジ射出用組成物とした。この組成物は、シリンジにて所望のデザインに押し出し射出する。
ピュアホワイト(半透明白)
スカイブルー
バイオレット
[七宝用フリット]
数mmランダム粒径
[貴金属箔]
銀箔…厚み7〜10μm程度
焼き付け用プリント銀箔…厚み10μm程度
図1(b)に示す貴金属装飾品8Bは、第1の発明の一実施例であって、前記貴金属粉末と前記七宝用釉薬ピュアホワイト1(水洗い済み、乾燥状態)とを3:1の割合で混合し、さらに前記有機系バインダと水との混合物Aを5重量%を加えて十分に混練し、貴金属−釉薬混合粘土状組成物とした。これを略棒状に成形し、乾燥した後、電気炉にてボードに不燃布を敷いた上に置き、800℃で10分焼成した。
得られた貴金属装飾品8Bは、銀に白色が混じった従来にない銀装飾品であった。この銀装飾品は、銀焼成体の表面に点在する七宝琺瑯部がガラス質特有の高反射性を有し、特に屋外等では銀焼成体とは異なる著しい光散乱性を示した。
図1(a)に示す貴金属装飾品8A、図1(c)に示す貴金属装飾品8C、図1(d)に示す貴金属装飾品8D、図1(e)に示す貴金属装飾品8Eは、それぞれ第2の発明の実施例である。
得られた貴金属装飾品8Aは、有彩色が混じった貴金属色が二種組み合わされたものであり、従来にない銀七宝複合装飾品であった。この銀装飾品は、銀焼成体の表面に点在する七宝琺瑯部がガラス質特有の高反射性を有し、特に屋外等では銀焼成体とは異なる著しい光散乱性を示した。
得られた貴金属装飾品8Cは、有彩色が混じった貴金属色と、通常の貴金属色(銀色)が組み合わされたものであり、従来にない銀装飾品であった。この銀装飾品は、銀焼成体の表面に点在する七宝琺瑯部がガラス質特有の高反射性を有し、特に屋外等では銀焼成体とは異なる著しい光散乱性を示した。
得られた貴金属装飾品8Dは、有彩色が混じった貴金属色と、通常の貴金属色(銀色)が組み合わされたものであり、従来にない銀装飾品であった。この銀装飾品は、銀焼成体の表面に点在する七宝琺瑯部がガラス質特有の高反射性を有し、特に屋外等では銀焼成体とは異なる著しい光散乱性を示した。
得られた貴金属装飾品8Eは、有彩色が混じった貴金属色と通常の貴金属色(銀色)が組み合わされたものであり、従来にない銀装飾品であった。この銀装飾品は、銀焼成体の表面に点在する七宝琺瑯部がガラス質特有の高反射性を有し、特に屋外等では銀焼成体とは異なる著しい光散乱性を示した。
図2(a)に示す貴金属装飾品8Fは、第3の発明の一実施例であって、前記銀粘土造形用組成物を板状21に造形し、その表面に前記七宝用フリット22’を図2(b)の如くランダムに埋め込み、乾燥後、電気炉にて800℃で10分焼成した。七宝用フリット22’としては数種類を用いたが、ピンク、赤系の七宝用フリットは焼成後(茶色へ)変色したが、クリア、ブルー、グリーン、黄、茶系は変色しなかった。
得られた貴金属装飾品8Fは、図2(c)の如く数種類の色の七宝用フリット22が表面に埋め込まれ、しかも埋め込んだ七宝用フリット22が丸みを帯びた、あたかもコテで擦りつけたように見える銀装飾品となった。この銀装飾品は、銀焼成体の表面に埋め込んだ七宝用フリット22がガラス質特有の高反射性を有し、特に屋外等では銀焼成体とは異なる著しい光散乱性を示した。
21 造形体
22 七宝用フリット
22' 焼成以前の七宝用フリット
Claims (4)
- 貴金属粉末と七宝用釉薬とを含有する貴金属−釉薬混合粘土状組成物を用いて造形した後、焼成することを特徴とする貴金属装飾品の製造方法。
- 上記貴金属−釉薬混合粘土状組成物を用いて造形した部分と、異なる組成の貴金属−釉薬混合粘土状組成物又は貴金属粉末を含有する貴金属粘土状組成物を用いて造形した部分とを、物理的に連結して組み合わせた状態で焼成することを特徴とする請求項1に記載の貴金属装飾品の製造方法。
- 貴金属粉末を含有する貴金属粘土状組成物を用いて造形体を作成し、該造形体が可塑性を有しているうちに、その表面に前記貴金属粉末の融点より軟化点が低い七宝用フリットを埋め込んで焼成することを特徴とする貴金属装飾品の製造方法。
- 請求項1〜3の何れか一項に記載の製造方法より得られることを特徴とする貴金属装飾品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007292251A JP2008136862A (ja) | 2006-11-09 | 2007-11-09 | 貴金属装飾品の製造方法、及び貴金属装飾品 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006303552 | 2006-11-09 | ||
JP2007292251A JP2008136862A (ja) | 2006-11-09 | 2007-11-09 | 貴金属装飾品の製造方法、及び貴金属装飾品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008136862A true JP2008136862A (ja) | 2008-06-19 |
Family
ID=39598899
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007292252A Pending JP2008138287A (ja) | 2006-11-09 | 2007-11-09 | 貴金属装飾品の製造方法、及び貴金属装飾品 |
JP2007292253A Pending JP2008137381A (ja) | 2006-11-09 | 2007-11-09 | 貴金属装飾品の製造方法、及び貴金属装飾品 |
JP2007292251A Pending JP2008136862A (ja) | 2006-11-09 | 2007-11-09 | 貴金属装飾品の製造方法、及び貴金属装飾品 |
JP2010204214A Active JP5172917B2 (ja) | 2006-11-09 | 2010-09-13 | 透かし模様を有する貴金属装飾品の製造方法及び透かし模様を有する貴金属装飾品 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007292252A Pending JP2008138287A (ja) | 2006-11-09 | 2007-11-09 | 貴金属装飾品の製造方法、及び貴金属装飾品 |
JP2007292253A Pending JP2008137381A (ja) | 2006-11-09 | 2007-11-09 | 貴金属装飾品の製造方法、及び貴金属装飾品 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010204214A Active JP5172917B2 (ja) | 2006-11-09 | 2010-09-13 | 透かし模様を有する貴金属装飾品の製造方法及び透かし模様を有する貴金属装飾品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP2008138287A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018097372A1 (ko) * | 2016-11-28 | 2018-05-31 | 마경희 | 은점토 조성물 및 그의 제조방법 |
KR101918381B1 (ko) | 2017-01-11 | 2018-11-13 | 이경민 | 칠보 공예품을 제조하는 방법과 이에 의하여 제조되는 칠보 공예품 |
US12065722B2 (en) | 2018-11-16 | 2024-08-20 | The Swatch Group Research And Development Ltd | Metal matrix composite material and method of manufacturing same |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2461075A (en) * | 2008-06-19 | 2009-12-23 | Solange Ltd | Hollow jewellery item |
TWI483999B (zh) | 2009-06-15 | 2015-05-11 | Toray Industries | 黑色複合微粒子、黑色樹脂組成物、彩色濾光片基板及液晶顯示裝置 |
JP5126717B2 (ja) * | 2009-12-01 | 2013-01-23 | 愛子 廣田 | トレース・エマーユ |
KR101212066B1 (ko) | 2010-07-29 | 2012-12-13 | 이상목 | 밑판 금속과 테두리 없는 칠보 및 그의 제조 방법 |
WO2011105766A2 (ko) * | 2010-02-24 | 2011-09-01 | Kim In Ja | 밑판 금속과 테두리가 없는 칠보 및 그의 제조 방법 |
KR100982108B1 (ko) | 2010-02-24 | 2010-09-13 | 이상목 | 금속 밑판과 테두리가 없는 칠보 제조 방법 |
JP5862004B2 (ja) | 2010-10-25 | 2016-02-16 | 三菱マテリアル株式会社 | 銀焼結体の製造方法 |
KR101253023B1 (ko) | 2011-08-10 | 2013-04-16 | 고민지 | 칠보기법을 이용한 액세서리 제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된 액세서리 |
KR101418169B1 (ko) | 2012-11-28 | 2014-07-14 | 권혁진 | 구리합금에 칠보를 형성하는 방법 |
CN105082861A (zh) * | 2014-05-22 | 2015-11-25 | 过鹏儒 | 一种新的银胎珐琅制作工艺 |
CN110257828B (zh) * | 2019-06-06 | 2021-04-06 | 浙江开尔新材料股份有限公司 | 一种裂纹图案珐琅板的制备方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002371303A (ja) * | 2001-06-18 | 2002-12-26 | Mint Bureau Ministry Of Finance | 模様を有する焼結物およびその作製方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52105083A (en) * | 1976-02-27 | 1977-09-03 | Sadaichi Kuwano | Method of putting glaze on watermark hole of ornaments |
JPS60215775A (ja) * | 1984-04-09 | 1985-10-29 | Hirabayashi Shippo:Kk | 透体七宝とその製造方法 |
JPH06135740A (ja) * | 1992-10-26 | 1994-05-17 | Hoya Corp | 色模様入り結晶化ガラス物品及びその製造方法 |
JP4653264B2 (ja) * | 1996-09-03 | 2011-03-16 | 明俊 町田 | 高純度の金箔/プラチナ箔を封入したセラミック構造体 |
JP2004211163A (ja) * | 2003-01-06 | 2004-07-29 | Susumu Yoshida | 貴金属金属造形用粘土組成物 |
JP2005060582A (ja) * | 2003-08-18 | 2005-03-10 | Kanebo Ltd | 着色樹脂粒子およびそれからなる樹脂組成物とその製造方法。 |
-
2007
- 2007-11-09 JP JP2007292252A patent/JP2008138287A/ja active Pending
- 2007-11-09 JP JP2007292253A patent/JP2008137381A/ja active Pending
- 2007-11-09 JP JP2007292251A patent/JP2008136862A/ja active Pending
-
2010
- 2010-09-13 JP JP2010204214A patent/JP5172917B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002371303A (ja) * | 2001-06-18 | 2002-12-26 | Mint Bureau Ministry Of Finance | 模様を有する焼結物およびその作製方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018097372A1 (ko) * | 2016-11-28 | 2018-05-31 | 마경희 | 은점토 조성물 및 그의 제조방법 |
KR101918381B1 (ko) | 2017-01-11 | 2018-11-13 | 이경민 | 칠보 공예품을 제조하는 방법과 이에 의하여 제조되는 칠보 공예품 |
US12065722B2 (en) | 2018-11-16 | 2024-08-20 | The Swatch Group Research And Development Ltd | Metal matrix composite material and method of manufacturing same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011021277A (ja) | 2011-02-03 |
JP2008138287A (ja) | 2008-06-19 |
JP2008137381A (ja) | 2008-06-19 |
JP5172917B2 (ja) | 2013-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008136862A (ja) | 貴金属装飾品の製造方法、及び貴金属装飾品 | |
CN105294088B (zh) | 坭兴钧陶的制备工艺 | |
TWI511814B (zh) | A copper sintered product for process or decoration, and a copper-containing plasticity composition | |
JPH10277061A (ja) | 支台歯模型および歯冠修復物の製造方法 | |
CN103224415B (zh) | 一种一次烧钴蓝色熔块干粒及其制备方法 | |
KR101430128B1 (ko) | 점토 소성 완구 브릭의 제조방법 및 그 사용방법 | |
EP0457350B1 (en) | Precious metal article, method for manufacturing same, moldable mixture for use in manufacture of same and method for producing moldable mixture | |
WO2012059990A1 (ja) | 装飾金属焼結物品の製造方法および装飾金属焼結物品 | |
JP4297896B2 (ja) | 貴金属ペースト、装飾品の製造方法および貴金属製品の製造方法 | |
JP5829914B2 (ja) | 工芸または装飾用の銅焼結物品の製造方法、および、工芸または装飾用の銅含有可塑性組成物 | |
KR20000057001A (ko) | 귀금속 소결품 및 그의 제조방법 | |
JP5862004B2 (ja) | 銀焼結体の製造方法 | |
CN103224329B (zh) | 一种一次烧米黄色熔块干粒及其制备方法 | |
JP3875145B2 (ja) | 装飾品、金属複合成型品の製造方法、装飾品の製造方法、並びに貴金属粘土状組成物 | |
JP2011068958A (ja) | 装飾金属物品の製造方法および装飾金属物品 | |
CN202209024U (zh) | 一种新型镂空瓷砖 | |
KR100756492B1 (ko) | 도자기 입체전사기법 | |
KR100688874B1 (ko) | 화산암재를 이용한 도자기용 유약, 그 제조 및 사용방법 | |
JP3896313B2 (ja) | 金属装飾品及びその製造方法 | |
JP3816376B2 (ja) | 軽量多孔質焼結体の製造方法 | |
JP2008169426A (ja) | 軽量貴金属焼結用組成物、軽量貴金属焼結体、及び軽量貴金属焼結体の製造方法 | |
CN215757083U (zh) | 一种具有闪光晶粒效果的瓷质板材 | |
WO2011021535A1 (ja) | 装飾金属物品の製造方法および装飾金属物品 | |
KR100428532B1 (ko) | 귀금속 소결품 및 그 제조방법 | |
JP2004203656A (ja) | 建築用ガラス物品およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100713 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110105 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110510 |