JP2008135501A - 熱電変換材料 - Google Patents

熱電変換材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2008135501A
JP2008135501A JP2006319695A JP2006319695A JP2008135501A JP 2008135501 A JP2008135501 A JP 2008135501A JP 2006319695 A JP2006319695 A JP 2006319695A JP 2006319695 A JP2006319695 A JP 2006319695A JP 2008135501 A JP2008135501 A JP 2008135501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric conversion
conversion material
elements
sintered body
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006319695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4867618B2 (ja
Inventor
Kazuo Sadaoka
和男 貞岡
Tetsuro Taima
哲朗 當間
Yoshio Uchida
義男 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2006319695A priority Critical patent/JP4867618B2/ja
Priority to US12/513,574 priority patent/US20100031993A1/en
Priority to TW096144707A priority patent/TW200832768A/zh
Priority to CN200780043906XA priority patent/CN101542762B/zh
Priority to PCT/JP2007/073262 priority patent/WO2008066189A1/ja
Priority to EP07849967A priority patent/EP2096687A4/en
Publication of JP2008135501A publication Critical patent/JP2008135501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4867618B2 publication Critical patent/JP4867618B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G19/00Compounds of tin
    • C01G19/006Compounds containing, besides tin, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G19/00Compounds of tin
    • C01G19/02Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • C01G3/006Compounds containing, besides copper, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • C01G3/02Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4504Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/453Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/453Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
    • C04B35/457Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates based on tin oxides or stannates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/06Treatment with inorganic compounds
    • C09C3/063Coating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • H10N10/855Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions comprising compounds containing boron, carbon, oxygen or nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/32Thermal properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3293Tin oxides, stannates or oxide forming salts thereof, e.g. indium tin oxide [ITO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6585Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage above that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

【課題】大気中高温という環境においても、出力因子などの熱電変換特性を安定に示すことが可能な熱電変換材料を提供する。
【解決手段】金属元素として、M1、M2AおよびM2B[ここで、M1はLa、Yおよびランタノイドからなる群より選ばれる1種以上の元素(M1A)を必須の元素とし、さらにアルカリ土類金属元素から選ばれる1種以上の元素(M1B)を含有してもよい元素であり、M2Aは、原子価が2価となり得る金属元素からなる群から選ばれる1種以上の元素であり、M2Bは原子価が4価となり得る金属元素からなる群から選ばれる1種以上の元素であり、M1、M2AおよびM2Bは相異なる元素である。]を有する複合金属酸化物であって、M1:M2A:M2Bのモル比が2:1:1であり、結晶構造がペロブスカイト型結晶構造である複合金属酸化物からなる熱電変換材料。
【選択図】なし

Description

本発明は熱電変換材料に関する。
熱電変換発電とは、熱電変換材料に温度差を付けることにより熱起電力が発生するゼーベック効果を利用して、熱エネルギーを電気エネルギーに変換することによる発電である。熱電変換発電は、地熱、焼却炉の熱、自動車等のエンジンの熱などの排熱を、上記熱エネルギーとして利用できることから、環境保全型の発電として期待されている。
熱電変換材料の、熱エネルギーを電気エネルギーに変換する効率(以下、「エネルギー変換効率」ということがある。)は、熱電変換材料の性能指数の値(Z)に依存する。性能指数の値(Z)は、熱電変換材料のゼーベック係数の値(α)、電気伝導度の値(σ)および熱伝導度の値(κ)を用いて、以下の式(1)で求まる値であり、この性能指数の値(Z)が大きい熱電変換材料ほど、エネルギー変換効率が良好な熱電変換材料とされている。また、式(1)中のα2×σは出力因子と呼ばれ、この出力因子の値も、熱電変換材料が保有する熱電変換特性を示す指標として用いられている。
Z=α2×σ/κ (1)
熱電変換材料にはゼーベック係数が正の値であるp型熱電変換材料と、ゼーベック係数が負の値であるn型熱電変換材料とがある。通常、熱電変換発電には、p型熱電変換材料とn型熱電変換材料とを電気的に直列に接続した熱電変換素子が使用される。熱電変換素子のエネルギー変換効率は、このp型熱電変換材料およびn型熱電変換材料の性能指数の値(Z)に依存する。エネルギー変換効率が良好な熱電変換素子を得るために、性能指数の値(Z)が大きいp型熱電変換材料およびn型熱電変換材料が求められている。
従来の熱電変換材料として、RBa2Cu37-δで表される熱電変換材料が、特許文献1に開示されている。
特表2001−512910号公報(第2−8頁)
しかしながら、従来の熱電変換材料は、それを実際に使用する環境である大気中で600℃程度の高温という環境において、出力因子などの熱電変換特性を安定に示し難いという点に問題があった。本発明の目的は、大気中高温という環境においても、出力因子などの熱電変換特性を安定に示すことが可能な熱電変換材料を提供することにある。
本発明者らは、種々検討した結果、本発明に至った。
すなわち、本発明は、下記の発明を提供する。
<1>金属元素として、M1、M2AおよびM2B[ここで、M1はLa、Yおよびランタノイドからなる群より選ばれる1種以上の元素(M1A)を必須の元素とし、さらにアルカリ土類金属元素から選ばれる1種以上の元素(M1B)を含有してもよい元素であり、M2Aは、原子価が2価となり得る金属元素からなる群から選ばれる1種以上の元素であり、M2Bは原子価が4価となり得る金属元素からなる群から選ばれる1種以上の元素であり、M1、M2AおよびM2Bは相異なる元素である。]を有する複合金属酸化物であって、M1:M2A:M2Bのモル比が2:1:1であり、結晶構造がペロブスカイト型結晶構造である複合金属酸化物からなることを特徴とする熱電変換材料。
<2>形状が焼結体であり、該焼結体の相対密度が60%以上である前記<1>記載の熱電変換材料。
<3>焼結体の表面の少なくとも一部が、ガス不透過膜でコーティングされている前記<2>記載の熱電変換材料。
<4>前記<1>〜<3>のいずれかに記載の熱電変換材料を有する熱電変換素子。
本発明によれば、大気中高温という環境においても、出力因子などの熱電変換特性を安定に示すことが可能な熱電変換材料を提供することができ、該材料は環境保全型の発電として期待されている熱電変換発電に有用な材料であり、本発明は工業的に極めて有用である。
本発明は、金属元素として、M1、M2AおよびM2B[ここで、M1はLa、Yおよびランタノイドからなる群より選ばれる1種以上の元素(M1A)を必須の元素とし、さらにアルカリ土類金属元素から選ばれる1種以上の元素(M1B)を含有してもよい元素であり、M2Aは、原子価が2価となり得る金属元素からなる群から選ばれる1種以上の元素であり、M2Bは原子価が4価となり得る金属元素からなる群から選ばれる1種以上の元素であり、M1、M2AおよびM2Bは相異なる元素である。]を有する複合金属酸化物であって、M1:M2A:M2Bのモル比が2:1:1であり、結晶構造がペロブスカイト型結晶構造である複合金属酸化物からなることを特徴とする熱電変換材料を提供する。
本発明において、その効果をより高める意味で、M1Aとしては、原子価が3価となり得る金属元素であるLa、Y、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、EuおよびGdからなる群より選ばれる1種以上の元素であることが好ましい。より好ましくはLaである。
本発明において、その効果をより高める意味で、M1Bとしては、使用しないか、または、Ca、SrおよびBaからなる群より選ばれる1種以上の元素を使用することが好ましい。より好ましくは、M1Bとして、Ca、Sr、Baである。また、M1Bを用いる場合の使用量としては、特に限定されないが、通常、M1A:M1Bのモル比で、1:0.01〜1:1程度である。
本発明において、その効果をより高める意味で、原子価が2価となり得る金属元素であるM2Aとしては、Cu、Ni、ZnおよびAgからなる群より選ばれる1種以上の元素であることが好ましく、より好ましくはCuである。また、M2Aの一部を、2価以外の金属元素を用いて、ドーピング元素として置換することにより、熱電変換特性が向上する場合がある。
本発明において、その効果をより高める意味で、原子価が4価となり得る金属元素であるM2Bとしては、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Os、Ir、Pt、AuおよびSnからなる群より選ばれる1種以上の元素であることが好ましく、より好ましくは、Sn、Ti、Mnである。また、M2Bの一部を、4価以外の金属元素を用いて、ドーピング元素として置換することにより、熱電変換特性が向上する場合がある。
本発明において、M1、M2AおよびM2Bは相異なる元素である。M1として、アルカリ土類金属元素から選ばれる1種以上の元素(M1B)を用いる場合には、原子価が2価となり得る金属元素であるM2Aとして、該M1Bを用いることはなく、また、原子価が2価となり得る金属元素M2Aとして、例えば、原子価が2価のSnを用いる場合には、原子価が4価となり得る金属元素であるM2Bとして原子価が4価のSnを用いることはない。
本発明の熱電変換材料を構成する複合金属酸化物の具体例としては、次の式からなる複合金属酸化物を挙げることができる。
例えば、M1AがLaである場合には、La2CuSnO6(M1Bを使用しない、M2AはCu、M2BはSn)、La2CuTiO6(M1Bは使用しない、M2AはCu、M2BはTi)、La2NiSnO6(M1Bは使用しない、M2AはNi、M2BはSn)、La2ZnSnO6(M1Bは使用しない、M2AはZn、M2BはSn)、La2ZnTiO6(M1Bは使用しない、M2AはZn、M2BはTi)、La2ZnZrO6(M1Bは使用しない、M2AはZn、M2BはZr)、La2Ba2Cu2Sn211(M1BはBa、M2AがCu、M2BがSn)、La2Ba2Cu2Ti211(M1BはBa、M2AがCu、M2BがTi)、La2Ba2Zn2Sn211(M1BはBa、M2AがZn、M2BがSn)、La2Ba2Zn2Ti211(M1BはBa、M2AがZn、M2BがTi)、La2Ba2Ni2Sn211(M1BはBa、M2AがNi、M2BがSn)を挙げることができる。
また、M1AがLa以外の原子価が3価となり得る金属元素(Y、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd)である場合においては、上記のLaを該金属元素で置換すればよい。すなわち例えば、M1AがEuの場合には、Eu2CuSnO6、Eu2CuTiO6、Eu2NiSnO6、Eu2ZnSnO6、Eu2ZnTiO6、Eu2ZnZrO6、Eu2Ba2Cu2Sn211、Eu2Ba2Cu2Ti211、Eu2Ba2Zn2Sn211、Eu2Ba2Zn2Ti211、Eu2Ba2Ni2Sn211となる。Y、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gdは原子価が3価となり得るし、またイオン半径もLaと同程度であることから、上記のような置換が可能であり、得られる熱電変換材料も同様の効果を奏することができるといえる。
また、例えば、上記のLaの一部を上記の3価の金属元素で置換した場合、すなわち例えば、Laの40%をEuで置換したような場合には、(La0.6Eu0.4)2CuSnO6、(La0.6Eu0.4)2CuTiO6、(La0.6Eu0.4)2NiSnO6、(La0.6Eu0.4)2ZnSnO6、(La0.6Eu0.4)2ZnTiO6、(La0.6Eu0.4)2ZnZrO6、(La0.6Eu0.4)2Ba2Cu2Sn211、(La0.6Eu0.4)2Ba2Cu2Ti211、(La0.6Eu0.4)2Ba2Zn2Sn211、(La0.6Eu0.4)2Ba2Zn2Ti211、(La0.6Eu0.4)2Ba2Ni2Sn211となる。
また本発明の熱電変換材料は、主に粉体、焼結体、薄膜の形状で用いられ、特に、焼結体として用いられる。本発明の熱電変換材料を焼結体として用いる場合、その形及び寸法は、熱電変換素子として適切な形で用いることができる。具体的には、板状、円柱状、角状等、熱電変換素子として適切な形で用いることができる。
本発明の熱電変換材料は、電気伝導度の値(σ)をより大きくする意味で、緻密な熱電変換材料であることが好ましい。緻密な熱電変換材料の形状としては、配向焼結体、単結晶が挙げられる。
次に本発明の熱電変換材料を製造する方法について説明する。
本発明の熱電変換材料を焼結体の形状で用いる場合を例に挙げて、本発明の熱電変換材料を製造する方法について説明する。本発明の熱電変換材料は、複合金属酸化物からなり、該複合金属酸化物は、焼結により本発明における複合金属酸化物となる金属化合物混合物を焼結することにより製造することができ、すなわち、M1:M2A:M2Bのモル比が2:1:1となるように含有する金属化合物混合物を焼結することにより本発明の熱電変換材料を製造することができる。具体的には、対応する金属元素を含有する化合物を所定の組成となるように秤量し、混合した後に得られる金属化合物混合物を焼結することにより製造することができる。例えば、好ましい組成の一つであるY2CuSnO6で表される化合物は、Y23とCuOとSnO2を、Y:Cu:Snのモル比が2:1:1となるように秤量し、混合した後に得られる金属化合物混合物を焼結することにより製造することができる。
前記の金属元素を含有する化合物としては、M1、M2A、M2Bの金属元素を含有する化合物で、例えば、酸化物を用いるか、または水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、ハロゲン化物、硫酸塩、有機酸塩など、高温で分解および/または酸化して酸化物になる化合物が使用される。また該化合物の代わりに、前記の金属元素を含有する金属を用いてもよい。例えば、M1AとしてLaを用いる場合、Laを含有する化合物としては、酸化ランタン、水酸化ランタン、硝酸ランタンが挙げられ、酸化ランタンが好ましい。例えばM2AとしてCuを用いる場合、Cuを含有する化合物としては、酸化第一銅、酸化第二銅、硝酸銅が挙げられ、酸化第二銅が好ましい。例えばM2BとしてSnを用いる場合、Snを含有する化合物としては、酸化錫、硝酸錫、塩化錫が挙げられ、酸化錫が好ましい。
前記金属元素を含有する化合物の混合は、乾式混合法、湿式混合法のいずれによってもよいが、金属元素を含有する化合物をより均一に混合できる方法によることが好ましく、この場合、混合装置としては、例えばボールミル、V型混合機、振動ミル、アトライター、ダイノーミル、ダイナミックミル等の装置が挙げられる。
前記金属化合物混合物を、組成にもよるが、例えば700℃以上1700℃以下の範囲の温度にて0.5〜48時間保持して焼結することにより、本発明の熱電変換材料を得ることができる。焼結の温度は、好ましくは900℃以上1500℃以下の範囲の温度であり、さらに好ましくは1000℃以上1400℃以下である。焼結温度が700℃未満では焼結し難く、複合金属酸化物の組成によっては、熱電変換材料の電気伝導度の値(σ)が低下することがある。また、焼結温度が1500℃を超えるときは、複合金属酸化物の組成によっては、異常粒成長や溶融することにより、熱電変換材料の性能指数の値(Z)が低くなる場合がある。焼結の雰囲気としては、組成にもよるが、空気中、酸素雰囲気中、真空中もしくは不活性ガス雰囲気が挙げられる。また、不活性ガス雰囲気としては、窒素雰囲気、希ガス雰囲気が挙げられる。
また、前記焼結の前に、金属化合物混合物を焼成することが好ましい。焼成して焼成品を製造することにより、前記金属化合物混合物に、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、ハロゲン化物、有機酸塩など、高温で分解および/または酸化して酸化物になり得るものが含有されている場合、酸化物としたり、炭酸ガス、結晶水を除去することも可能であり、また、焼結時に得られる焼結体の組成の均一性、焼結体の構造の均一性を向上させたり、焼結体の変形を抑制することができる。
焼成の条件としては、組成にもよるが、例えば、金属化合物混合物に炭酸塩が含まれるものであれば、焼成温度は600℃以上1200℃以下の範囲の温度で行い、焼成雰囲気は空気中で行い、焼成時間は0.5〜24時間で行う。また焼成品につき粉砕を行い粉砕品を製造することもできる。この粉砕は、例えばボールミル、振動ミル、アトライター、ダイノーミル、ダイナミックミル等の通常工業的に用いられている粉砕装置により行うことができる。
また、前記焼結の前に、前記金属化合物混合物、前記焼成品または前記粉砕品について成形を行い、成形体を製造することが好ましい。また、この成形は前記粉砕品について行うことがより好ましい。また、成形および焼結を同時に行ってもよい。成形体は、板状、角状、円柱状等の熱電変換素子として適切な形となるように製造すればよく、成形方法としては、例えば、一軸プレス、冷間静水圧プレス(CIP)、メカニカルプレス、ホットプレス、熱間等圧プレス(HIP)などにより行うことができる。また、前記金属化合物混合物、前記焼成品または前記粉砕品は、バインダー、分散剤、離型剤等を含有してもよい。
上記に述べた本発明の熱電変換材料の製造方法は、本発明の熱電変換材料を焼結体の形状で用いる場合の本発明の熱電変換材料の製造方法であるが、このときは、焼結体の強度を確保する意味で、焼結体の密度は相対密度で60%以上であることが好ましく、80%以上であることがより好ましく、さらに好ましくは90%以上である。また、相対密度が60%未満であれば、電気伝導度の値(σ)も小さくなる傾向にある。焼結体の密度は、金属化合物混合物の粒子サイズ、焼成品の粒子サイズまたは粉砕品の粒子サイズ、成形体を製造するときの成形圧力、焼結の温度、焼結の時間等により、制御することができる。また、上記の焼結により得られる焼結体を粉砕して、焼結体粉砕品を製造して、該焼結体粉砕品について、再度上記の焼結を行ってもよい。
また、本発明の熱電変換材料が、使用する条件によって酸化または還元され性能が低下するおそれがある場合は、焼結体の表面をガスが透過しにくいガス不透過膜でコーティングしてもよい。ガス不透過膜の材料としては具体的には、アルミナ、チタニア、ジルコニア、炭化珪素等が挙げられ、該材料で熱電変換材料をコーティングする方法としては例えば、エアロゾルデポジション法、溶射法、CVD法(化学気相堆積法)等が挙げられる。
本発明の熱電変換材料は、上記の方法により製造することができるが、他の製造方法としては、共沈工程を含む方法、水熱工程を含む方法、ドライアップ工程を含む方法、スパッタリング工程を含む方法、CVDによる工程を含む方法、ゾルゲル工程を含む工程、FZ(浮遊帯域溶融法)工程を含む方法、TSCG(テンプレート型単結晶育成法)による工程を含む方法等が挙げられる。
また本発明の熱電変換材料を有する熱電変換素子について説明する。熱電変換素子としては、例えば、特開平5−315657号公報に開示されているような公知の技術が使用できる。また、本発明の熱電変換材料は主にp型熱電変換材料であるが、この場合、n型熱電変換材料を併用する。n型熱電変換材料としては、公知の技術が使用でき、例えば、Zn0.98Al0.02O、SrTiO3等が挙げられる(特開平8−186293号公報、特開平8−231223号公報参照)。
以下、本発明を実施例により更に詳しく説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。尚、熱電変換材料の熱電特性および構造の評価は以下に示す方法を用いた。
1.電気伝導度
焼結体試料を角柱状に加工し、銀ペーストで白金線を装着し、直流四端子法により測定した。測定は空気中で室温〜1073Kの範囲で温度を変化させながら行った。
2.ゼーベック係数
電気伝導度測定時と同様の形状に加工した焼結体試料の両端に、銀ペーストでR熱電対および白金線を装着して、焼結体試料の温度および熱起電力を測定した。測定は空気中で室温〜1073Kの範囲で温度を変化させながら行った。焼結体試料の片面にエアを流入したガラス管を接触させて低温部を作り、焼結体試料両端の温度をR熱電対で測定し、同時に焼結体試料の両端面間に生じている熱起電力(ΔV)も測定した。焼結体試料両端の温度差(ΔT)は、エアの流量を制御することで1〜10℃の範囲で制御し、ΔTとΔVの傾きからゼーベック係数の値(α)を算出した。
3.熱伝導度
真空中、室温で、レーザーフラッシュ法により焼結体試料の比熱および、熱拡散率を測定した。測定には真空理工株式会社製レーザーフラッシュ法熱伝導度測定装置TC−7000型を用いた。
4.構造解析
焼成品、焼結体資料の結晶構造は、株式会社リガク製X線回折測定装置RINT2500TTR型を用いて、CuKαを線源とする粉末X線回折法により分析した。
5.焼結体の密度
焼結体試料の相対密度はアルキメデス法により算出した。
実施例1
CuO(株式会社高純度化学研究所製)を3.074g、SnO2(株式会社高純度化学研究所製)を5.825g、La23(株式会社高純度化学研究所製)を12.593g、秤取し、ジルコニア製のボールを用い、湿式ボールミルにより20時間混合した。該混合物を空気中において1100℃で24時間保持して焼成し、得られた焼成品をジルコニア製のボールを用い、湿式ボールミルにより20時間解砕し、1軸プレス(成形圧は1000kg/cm2)により円盤状に成形し、得られた成形体を100%酸素雰囲気中において1100℃で24時間保持して焼結した。得られた焼結体(焼結体1、La:Cu:Snは2:1:1)のX線回折図形を図1に示す。図1より、焼結体1の結晶構造は、ペロブスカイト型結晶構造であることがわかった。また、焼結体1の焼結体密度は相対密度で95%であった。
焼結体1からなる熱電変換材料の熱電変換特性としては、473Kでの測定で、ゼーベック係数は615μV/K、電気伝導度は3.3S/mであり、出力因子は1.2×10-6W/mK2であった。また、873Kでの測定で、ゼーベック係数は348μV/K、電気伝導度は1.9×101S/mであり、出力因子は2.3×10-6W/mK2であった。また室温(約25℃)での熱伝導度は5.61W/mKであった。
実施例2
CuO(株式会社高純度化学研究所製)を1.537g、SnO2(株式会社高純度化学研究所製)を2.912g、La23(株式会社高純度化学研究所製)を6.139g、CaCO3(宇部マテリアル株式会社製、CS3N−A(商品名))0.097g秤取し、実施例1と同様の方法で焼結体(焼結体2、La:Ca:Cu:Snは1.95:0.05:1:1)を作製した。焼結体2の粉末X線回折により、焼結体2の結晶構造はペロブスカイト型結晶構造であることがわかった。
焼結体2からなる熱電変換材料の熱電変換特性としては、473Kでの測定で、ゼーベック係数は271μV/K、電気伝導度は2.2×102S/mであり、出力因子は1.6×10-5W/mK2であった。また、873Kでの測定で、ゼーベック係数は166μV/K、電気伝導度は4.6×102S/mであり、出力因子は1.3×10-5W/mK2であった。また室温(約25℃)での熱伝導度は3.63W/mKであった。
実施例3
CuO(株式会社高純度化学研究所製)を1.537g、SnO2(株式会社高純度化学研究所製)を2.912g、La23(株式会社高純度化学研究所製)を6.139g、BaCO3(日本化学工業株式会社製、LC−1(商品名))0.191g秤取し、実施例1と同様の方法で焼結体(焼結体3、La:Ba:Cu:Snは1.95:0.05:1:1)を作製した。焼結体3の粉末X線回折により、焼結体3の結晶構造はペロブスカイト型結晶構造であることがわかった。
焼結体3からなる熱電変換材料の熱電変換特性としては、473Kでの測定で、ゼーベック係数は240μV/K、電気伝導度は2.5×102S/mであり、出力因子は1.4×10-5W/mK2であった。また、873Kでの測定で、ゼーベック係数は171μV/K、電気伝導度は4.8×102S/mであり、出力因子は1.4×10-5W/mK2であった。また室温(約25℃)での熱伝導度は3.30W/mKであった。
実施例4
CuO(株式会社高純度化学研究所製)を1.537g、SnO2(株式会社高純度化学研究所製)を2.912g、La23(株式会社高純度化学研究所製)を6.139g、SrCO3(SrCO3、堺化学株式会社製、SW−K)0.143g秤取し、実施例1と同様の方法で焼結体(焼結体4、La:Sr:Cu:Snは1.95:0.05:1:1)を作製した。焼結体4の粉末X線回折により、焼結体4の結晶構造はペロブスカイト型結晶構造であることがわかった。
焼結体4からなる熱電変換材料の熱電変換特性としては、473Kでの測定で、ゼーベック係数は213μV/K、電気伝導度は4.0×102S/mであり、出力因子は1.8×10-5W/mK2であった。また、873Kでの測定で、ゼーベック係数は135μV/K、電気伝導度は6.9×102S/mであり、出力因子は1.3×10-5W/mK2であった。
実施例5
CuO(株式会社高純度化学研究所製)を1.537g、SnO2(株式会社高純度化学研究所製)を2.767g、La23(株式会社高純度化学研究所製)を6.297g、MgO(和光純薬株式会社製)0.039g秤取し、実施例1と同様の方法で焼結体(焼結体5、La:Cu:Sn:Mgは2:1:0.95:0.05)を作製した。焼結体5の粉末X線回折により、焼結体5の結晶構造はペロブスカイト型結晶構造であることがわかった。
焼結体5からなる熱電変換材料の熱電変換特性としては、473Kでの測定で、ゼーベック係数は441μV/K、電気伝導度は3.8×101S/mであり、出力因子は7.4×10-6W/mK2であった。また、873Kでの測定で、ゼーベック係数は296μV/K、電気伝導度は1.2×102S/mであり、出力因子は1.3×10-5W/mK2であった。
実施例1における焼結体1のX線回折図形を示す図。

Claims (4)

  1. 金属元素として、M1、M2AおよびM2B[ここで、M1はLa、Yおよびランタノイドからなる群より選ばれる1種以上の元素(M1A)を必須の元素とし、さらにアルカリ土類金属元素から選ばれる1種以上の元素(M1B)を含有してもよい元素であり、M2Aは、原子価が2価となり得る金属元素からなる群から選ばれる1種以上の元素であり、M2Bは原子価が4価となり得る金属元素からなる群から選ばれる1種以上の元素であり、M1、M2AおよびM2Bは相異なる元素である。]を有する複合金属酸化物であって、M1:M2A:M2Bのモル比が2:1:1であり、結晶構造がペロブスカイト型結晶構造である複合金属酸化物からなることを特徴とする熱電変換材料。
  2. 形状が焼結体であり、該焼結体の相対密度が60%以上である請求項1記載の熱電変換材料。
  3. 焼結体の表面の少なくとも一部が、ガス不透過膜でコーティングされている請求項2記載の熱電変換材料。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の熱電変換材料を有する熱電変換素子。
JP2006319695A 2006-11-28 2006-11-28 熱電変換材料 Expired - Fee Related JP4867618B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006319695A JP4867618B2 (ja) 2006-11-28 2006-11-28 熱電変換材料
US12/513,574 US20100031993A1 (en) 2006-11-28 2007-11-26 Thermoelectric conversion material and thermoelectric conversion device
TW096144707A TW200832768A (en) 2006-11-28 2007-11-26 Thermoelectric conversion material and thermoelectric conversion element
CN200780043906XA CN101542762B (zh) 2006-11-28 2007-11-26 热电转换材料和热电转换元件
PCT/JP2007/073262 WO2008066189A1 (fr) 2006-11-28 2007-11-26 Matériau de conversion thermoélectrique et élément de conversion thermoélectrique
EP07849967A EP2096687A4 (en) 2006-11-28 2007-11-26 THERMOELECTRIC WALLER MATERIAL AND THERMOELECTRIC CONVERTER ELEMENT

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006319695A JP4867618B2 (ja) 2006-11-28 2006-11-28 熱電変換材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008135501A true JP2008135501A (ja) 2008-06-12
JP4867618B2 JP4867618B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=39467974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006319695A Expired - Fee Related JP4867618B2 (ja) 2006-11-28 2006-11-28 熱電変換材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100031993A1 (ja)
EP (1) EP2096687A4 (ja)
JP (1) JP4867618B2 (ja)
CN (1) CN101542762B (ja)
TW (1) TW200832768A (ja)
WO (1) WO2008066189A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102503A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 株式会社村田製作所 熱電変換材料および熱電変換材料の製造方法
CN103107279B (zh) * 2013-02-22 2015-06-10 山东大学 一种高温热电材料及其制备方法
DE102014227033A1 (de) * 2014-12-30 2016-06-30 Siemens Aktiengesellschaft Thermoelement und Verfahren zum Aufbringen eines solchen
JP6424736B2 (ja) * 2015-05-22 2018-11-21 コニカミノルタ株式会社 圧電体、その製造方法、圧電組成物、超音波トランスデューサーおよび超音波撮像装置
JP2017143090A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 Tdk株式会社 半導体磁器組成物およびptcサーミスタ
CN109716546A (zh) * 2016-09-21 2019-05-03 日产化学株式会社 热电转换层形成用组合物和热电转换层的制造方法
JP7478414B2 (ja) * 2020-03-02 2024-05-07 国立研究開発法人産業技術総合研究所 非晶質複合金属酸化物、ガーネット型リチウム複合金属酸化物、焼結体、固体電解質層、電気化学デバイス用電極、電気化学デバイス
CN113036027A (zh) * 2021-03-10 2021-06-25 杭州安誉科技有限公司 实时荧光定量pcr仪热电模块用半导体元件
TWI792310B (zh) * 2021-05-13 2023-02-11 國立中興大學 高效能熱電材料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003008086A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Idemitsu Kosan Co Ltd 複合酸化物及びそれを用いた熱電変換素子
JP2006062951A (ja) * 2004-07-27 2006-03-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 熱電変換材料およびその製造方法
JP2006100683A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sumitomo Chemical Co Ltd チタン酸化物熱電変換材料
JP2006108598A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Murata Mfg Co Ltd 熱電酸化物材料

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2330018A (en) * 1940-10-29 1943-09-21 Leeds & Northrup Co Thermocouple element
JPH05315657A (ja) 1992-05-12 1993-11-26 Hitachi Ltd 熱電変換素子と熱電変換装置
JPH08186293A (ja) 1994-12-28 1996-07-16 Seibu Gas Kk 熱発電材料
JPH08231223A (ja) 1995-02-28 1996-09-10 Denki Kagaku Kogyo Kk 熱電変換材料
GB9716718D0 (en) 1997-08-08 1997-10-15 Delta Theta Ltd Thermoelectric cooling
US7326851B2 (en) * 2003-04-11 2008-02-05 Basf Aktiengesellschaft Pb-Ge-Te-compounds for thermoelectric generators or Peltier arrangements
JP4670017B2 (ja) * 2004-03-25 2011-04-13 独立行政法人産業技術総合研究所 熱電変換素子及び熱電変換モジュール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003008086A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Idemitsu Kosan Co Ltd 複合酸化物及びそれを用いた熱電変換素子
JP2006062951A (ja) * 2004-07-27 2006-03-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 熱電変換材料およびその製造方法
JP2006100683A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sumitomo Chemical Co Ltd チタン酸化物熱電変換材料
JP2006108598A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Murata Mfg Co Ltd 熱電酸化物材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP2096687A1 (en) 2009-09-02
TW200832768A (en) 2008-08-01
US20100031993A1 (en) 2010-02-11
CN101542762A (zh) 2009-09-23
JP4867618B2 (ja) 2012-02-01
CN101542762B (zh) 2012-01-18
WO2008066189A1 (fr) 2008-06-05
EP2096687A4 (en) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4867618B2 (ja) 熱電変換材料
JP2008124417A (ja) 熱電変換材料およびその製造方法
US20120145214A1 (en) Thermoelectric conversion material, and thermoelectric conversion module using same
JP2006294960A (ja) 熱電変換材料
JP4967772B2 (ja) 熱電変換材料およびその製造方法
JP2008263056A (ja) 熱電変換材料およびその製造方法
US20090205697A2 (en) Thermoelectric conversion material and process for producing the same
JP2006062951A (ja) 熱電変換材料およびその製造方法
JP2009218541A (ja) 焼結体の製造方法
US20100327238A1 (en) Sintered body and thermoelectric material
JP4876721B2 (ja) 熱電変換材料およびその製造方法
JP2013179130A (ja) 熱電変換モジュール
JP4844043B2 (ja) 熱電変換材料およびその製造方法
JPH08231223A (ja) 熱電変換材料
JP2006347861A (ja) 亜鉛系酸化物の製造方法及びその方法により製造される亜鉛系酸化物
US7959833B2 (en) Thermoelectric conversion material, method for producing the same and thermoelectric conversion device
JP5206510B2 (ja) n型熱電変換材料、n型熱電変換素子、及び熱電変換モジュール
JP2009253186A (ja) 焼結体および熱電変換材料
CN101558504A (zh) 热电转换材料、其制造方法、热电转换元件以及提高热电转换材料强度的方法
Torres et al. Thermoelectric properties of CaMnO3 ceramics produced by using powder synthesized by modified Pechini method
US20120118347A1 (en) Thermoelectric conversion material
JP2009249264A (ja) 焼結体および熱電変換材料
JP2008300759A (ja) 熱電変換材料
JP2013058721A (ja) 熱電変換材料

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees