JP2008106809A - 制振プレート - Google Patents

制振プレート Download PDF

Info

Publication number
JP2008106809A
JP2008106809A JP2006288394A JP2006288394A JP2008106809A JP 2008106809 A JP2008106809 A JP 2008106809A JP 2006288394 A JP2006288394 A JP 2006288394A JP 2006288394 A JP2006288394 A JP 2006288394A JP 2008106809 A JP2008106809 A JP 2008106809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping plate
plate
cam chain
vibration
chain cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006288394A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Imai
喬弘 今井
Hiroshi Ueda
浩史 上田
Osamu Murakami
修 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006288394A priority Critical patent/JP2008106809A/ja
Priority to EP07018408A priority patent/EP1916398B1/en
Priority to DE602007001179T priority patent/DE602007001179D1/de
Priority to US11/907,561 priority patent/US20080093186A1/en
Priority to CNA2007101674139A priority patent/CN101169172A/zh
Publication of JP2008106809A publication Critical patent/JP2008106809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation
    • F02B77/13Acoustic insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/08Vibration-dampers; Shock-absorbers with friction surfaces rectilinearly movable along each other

Abstract

【課題】 簡易かつ安価な構成を取りながら、放射音の効果的な低減等を実現した制振プレートを提供する。
【解決手段】 制振プレート21は、同一形状の比較的薄い3枚の鋼板22を密着状態で積層し、左右一対のリベット23によって一体化させた(加締めた)ものであり、カムチェーンカバー6との接合面には、異種金属接触腐食を防止すべく、シール材26が塗布/介装されている。制振プレート21がクランクシャフト18の軸方向に振動した場合、各鋼板22が比較的強く接触しながら左右方向に相対摺動することになる。その結果、振動エネルギが各鋼板22の摺接面における摩擦(すなわち、熱エネルギ)によって消費されてしまい、制振プレート21(すなわち、カムチェーンカバー6)の振動が減衰され、カムチェーンカバー6からの放射音の発生が効果的に抑制されるのである。
【選択図】 図3

Description

本発明は、自動車のエンジン等に取り付けられる制振プレートに係り、詳しくは、簡易かつ安価な構成を取りながら放射音の効果的な低減等を実現する技術に関する。
自動車のエンジンにはカムチェーンカバーやオイルパン、ヘッドカバー等、種々のカバー類が装着されているが、この種のカバー類は、アルミ合金や鋼板を素材とする薄肉成形品であることが多く、クランク振動等に共振して放射音の発生源となることがあった。従来、このような放射音の低減を図るものとして、タイミングベルトカバーの内側にグラスウールやゴムを素材とする吸音・防振材を配置し、エンジン本体からタイミングベルトカバーに伝達される振動を吸収および減衰させる方法(特許文献1参照)や、水平対向エンジンのヘッドカバーの内側に放射形状や多孔板状の比較的薄い制振板を設置し、この制振板によってエンジンオイルを攪拌させることで振動エネルギーを吸収させる方法(特許文献2参照)が提案されている。
特開2005−61324号公報 特開2004−124758号公報
しかしながら、特許文献1の方法には、グラスウールやゴムの比重が小さいことから、振動の吸収や減衰を十分なレベルで実現させるためには大型の吸音・防振材が必要となり、設置スペースの確保が難しくなる等の問題があった。一方、特許文献2の方法には、直立エンジンのカムチェーンカバーやヘッドカバー等に採用した場合、エンジンオイルに制振板を浸漬させることができないため、振動レベルの低減を図ることが難しかった。そこで、本発明者等は、比較的厚い鋼板を素材とした制振板を前面に装着することにより、カムチェーンカバーのマスを増大させる方法を試みた。ところが、この方法では、共振周波数の低下は得られるものの、振動の減衰作用が少ないために振動レベルを効果的に低減させることができなかった。
本発明は、このような背景に鑑みなされたもので、簡易かつ安価な構成を取りながら、放射音の効果的な低減等を実現した制振プレートを提供することを目的とする。
請求項1の発明は、振動体に取り付けられ、当該振動体の振動を抑制する制振プレートであって、複数枚の板材を相対変位可能に積層してなることを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1に記載の制振プレートであって、前記振動体にシール材を介して取り付けられることを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載の制振プレートにおいて、前記板材が密着状態で積層されたことを特徴とする。
請求項1の制振プレートが振動すると、板材が接触しながら相対動することになり、振動エネルギが各板材の表面における摩擦によって消費され、振動が減衰されて振動体からの放射音の発生が効果的に抑制される。また、請求項2の制振プレートでは、板材が振動体の素材と異なる金属板であっても、異種金属接触腐食が生じなくなる。また、請求項3の制振プレートが振動すると、各板材が比較的強く接触しながら左右方向に相対摺動することになり、振動エネルギの消費が大きくなって振動体からの放射音の発生がより効果的に抑制される。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態を詳細に説明する。
図1は実施形態に係る制振プレートが装着されたエンジンの正面図であり、図2は制振プレートの斜視図である。
<エンジンの構成>
図1に示すエンジン1は、直列4気筒ディーゼルエンジンであり、シリンダブロック2や、シリンダヘッド3、オイルパン4、ヘッドカバー5、カムチェーンカバー6等によって外殻が構成されている。カムチェーンカバー6は、アルミ合金ダイキャスト成形品であり、図示しないチェーン伝達機構(カムチェーンやクランクスプロケット)を覆うかたちで、シリンダブロック2およびシリンダヘッド3の前面に締結されている。
エンジン1の吸気側(図1中の右側)には、吸気装置11の他、パワーステアリングポンプ12や、オルタネータ13、ウォータポンプ14、クーラコンプレッサ15等の補器が設置されている。また、エンジン1の排気側(図1中の左側)には、排気マニホールド16や酸化触媒一体型DPF17等が設置されている。図1中、符号12a〜15aで示す部材は、各補器12〜15のシャフトに取り付けられたドリブンプーリである。
カムチェーンカバー6の下部には、シリンダブロック2に回転自在に保持されたクランクシャフト18の先端部が貫通している。クランクシャフト18の先端にはクランクプーリ19が取り付けられており、このクランクプーリ19と各ドリブンプーリ12a〜15aとに掛け渡されたサーペンタインドライブベルト20により、クランクシャフト18の回転が各補器12〜15に伝達される。
<制振プレート>
カムチェーンカバー6の前面には、クランクシャフト18の貫通部位を囲繞するかたちで、ほぼ台形状の制振プレート21が締結されている。図2,図3に示すように、制振プレート21は、同一形状の比較的薄い3枚の鋼板(板材)22を密着状態で積層し、左右一対のリベット23によって一体化させた(加締めた)ものである。なお、各鋼板22は、長期間にわたって発錆を防止すべく、燐酸塩処理を施された後、黒色防錆塗料によってカチオン電着塗装されている。
制振プレート21には、3箇所のボルト孔24が穿設されており、図4に示すように、これらボルト孔24に挿通されたボルト25によってカムチェーンカバー6に締結されている。なお、図3,図4に示すように、カムチェーンカバー6と制振プレート21との接合面には、異種金属接触腐食(ガルバニック腐食)を防止すべく、シール材26(本実施形態では、FIPG(Formed In Place Gasket:現場成形ガスケット))が塗布/介装されている。
<実施形態の作用>
エンジン1の運転時において、比較的薄肉のカムチェーンカバー6は、カムチェーンとスプロケットとの噛み合いに伴う加振力や、カムシャフトやロッカアーム等の動弁系の作動に伴う加振力、各補器12〜15の回転に伴う加振力等が作用することで、様々な周波数や振動レベルをもって振動し、所定の周波数領域で共振を起こして比較的大きな放射音を発生する。しかしながら、本実施形態では、上述した構成の制振プレート21が装着されていることにより、以下に述べるような作用をもって、カムチェーンカバー6から発生する放射音を効果的に低減させることができた。
カムチェーンカバー6が振動すると、その前面に締結された制振プレート21も同一の周波数を持って振動する。この際、制振プレート21が3枚の鋼板22を密着状態で積層したものであるため、図5(a),(b)に示すように、制振プレート21がクランクシャフト18の軸方向(図5中の上下方向)に振動した場合、各鋼板22が比較的強く接触しながら左右方向に相対摺動する(摺動方向を図中に矢印で示す)ことになる。その結果、振動エネルギが各鋼板22の摺接面における摩擦(すなわち、熱エネルギ)によって消費されてしまい、制振プレート21(すなわち、カムチェーンカバー6)の振動が減衰され、カムチェーンカバー6からの放射音の発生が効果的に抑制されるのである。
図6にはカムチェーンカバー6にハンマリング加振を行った場合の周波数−イナータンス特性グラフを示すが、このグラフから判るように、カムチェーンカバー6のみの場合(図6中に二点差鎖線で示す)に較べて、比較的肉厚の一体型制振プレートを装着した場合(図6中に破線で示す)には共振周波数が低下し、本実施形態の場合(図6中に実線で示す)にはイナータンスレベルも低下する。そして、図7の周波数−放射音特性グラフに示すように、本実施形態の場合(図7中に実線で示す)は、カムチェーンカバー6のみの場合(図7中に二点差鎖線で示す)に較べ、殆どの周波数域において放射音を有意に低下させることができた。なお、カムチェーンカバー6のみの場合には、エンジン1の常用回転速度における振動周波数領域に共振周波数が存在するため、一体型制振プレートを装着した場合にもカムチェーンカバー6からの放射音はある程度抑制される。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。例えば、上記実施形態では板材を密着状態で積層させたが、例えば、ごく小さい間隙をもって積層させ、板材の表面どうしを衝突させることで振動エネルギを消費させるようにしてもよい。また、上記実施形態ではカムチェーンカバーの表面に制振プレートを取り付ける構成を採ったが、カムチェーンカバーの裏面に制振プレートを取り付けるようにしてもよいし、制振プレートの取り付けを接着や粘着等によって行うようにしてよい。また、本発明の制振プレートは、エンジンのオイルパンやシリンダブロック、ヘッドカバーをはじめ、トランスミッションケース等、カムチェーンカバー以外の振動体の表面や裏面にも取付可能である。また、上記実施形態では制振プレートと振動体(カムチェーンカバー)との間にシール材を介装させたが、異種金属接触腐食の虞が無いような場合には、制振プレートを振動体に直接取り付けるようにしてもよい。また、制振プレートは、振動体の形状に応じて曲面を有するものであってもよいし、2枚あるいは4枚以上の板材から構成されるものであってもよい。更に、制振プレートを構成する板材は、鋼板に限られるものではなく、アルミ合金板やチタン板等、他種の金属板であってもよいし、樹脂板であってもよいし、これら金属板と樹脂板との組合わせであってもよい。
実施形態に係る制振プレートが装着されたエンジンの正面図である。 実施形態に係る制振プレートの斜視図である。 実施形態に係る制振プレートの振動体の取付部位を示す要部縦断面図である。 実施形態に係る制振プレートの振動体の取付部位を示す要部縦断面図である。 実施形態に係る制振プレートの作用を示す説明図である。 実施形態の振動抑制効果を示す周波数−イナータンス特性グラフである。 実施形態の放射音抑制効果を示す周波数−放射音特性グラフである。
符号の説明
1 エンジン
6 カムチェーンカバー(振動体)
21 制振プレート
22 鋼板(板材)
23 リベット
25 ボルト
26 シール材

Claims (3)

  1. 振動体に取り付けられ、当該振動体の振動を抑制する制振プレートであって、
    複数枚の板材を相対変位可能に積層してなることを特徴とする制振プレート。
  2. 前記振動体の壁面にシール材を介して取り付けられることを特徴とする、請求項1に記載の制振プレート。
  3. 前記板材が密着状態で積層されたことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の制振プレート。
JP2006288394A 2006-10-24 2006-10-24 制振プレート Pending JP2008106809A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006288394A JP2008106809A (ja) 2006-10-24 2006-10-24 制振プレート
EP07018408A EP1916398B1 (en) 2006-10-24 2007-09-19 Vibration damping member
DE602007001179T DE602007001179D1 (de) 2006-10-24 2007-09-19 Vibrationsdämpfendes Element
US11/907,561 US20080093186A1 (en) 2006-10-24 2007-10-15 Vibration damping member
CNA2007101674139A CN101169172A (zh) 2006-10-24 2007-10-24 减振板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006288394A JP2008106809A (ja) 2006-10-24 2006-10-24 制振プレート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008106809A true JP2008106809A (ja) 2008-05-08

Family

ID=38794495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006288394A Pending JP2008106809A (ja) 2006-10-24 2006-10-24 制振プレート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080093186A1 (ja)
EP (1) EP1916398B1 (ja)
JP (1) JP2008106809A (ja)
CN (1) CN101169172A (ja)
DE (1) DE602007001179D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015140729A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 アイシン精機株式会社 内燃機関
US9388765B2 (en) 2013-10-04 2016-07-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Internal combustion engine and structure of chain cover of the same
JP2017040287A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 村田機械株式会社 制振装置、及び加工機械
JP2019019729A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 本田技研工業株式会社 車両の遮音構造
JP2021001568A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 トヨタ紡織株式会社 チェーンカバー
JP2021085367A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 本田技研工業株式会社 エンジン

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6834741B2 (en) * 2003-03-24 2004-12-28 General Motors Corporation Engine cover with internal vibration damping plates
DE102015005893B4 (de) * 2015-05-08 2021-08-19 Audi Ag Lagerträgerelement, insbesondere Lagerträgerplatte, für ein Getriebe
DE102015225049A1 (de) * 2015-12-14 2017-06-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Auswuchten Fliehkraftpendel mit Tellerfederdichtmembran
JP6982048B2 (ja) * 2019-11-08 2021-12-17 山下ゴム株式会社 メンテナンス用カバー部材
US20230166590A1 (en) * 2021-11-30 2023-06-01 Nissan North America, Inc. Vibration Dampening Engine Mount and Modular Vibration Dampening Engine Mount System

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280239U (ja) * 1988-12-09 1990-06-20
JP2002048188A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Komatsu Ltd 制振装置
WO2004023001A1 (ja) * 2002-09-02 2004-03-18 Komatsu Ltd. 制振装置及び建設機械のバケット
JP2005336988A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Sekisui Chem Co Ltd 制振枕木
JP2006250654A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Seiko Epson Corp 時計用文字板および時計

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2987308A (en) * 1957-08-08 1961-06-06 Nordberg Manufacturing Co Rubber coated spring assemblies
US3102722A (en) * 1961-12-11 1963-09-03 Hugh C Hamontre Self damping shock and vibration mount
US4027644A (en) * 1975-06-26 1977-06-07 Cummins Engine Company, Inc. Isolated engine cover
US5233832A (en) * 1992-05-14 1993-08-10 Soundwich, Inc. Damped heat shield
DE4442779C2 (de) * 1994-12-01 1996-10-02 Daimler Benz Aerospace Ag Schwingungsabsorber mit Halterung
US6834741B2 (en) * 2003-03-24 2004-12-28 General Motors Corporation Engine cover with internal vibration damping plates

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280239U (ja) * 1988-12-09 1990-06-20
JP2002048188A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Komatsu Ltd 制振装置
WO2004023001A1 (ja) * 2002-09-02 2004-03-18 Komatsu Ltd. 制振装置及び建設機械のバケット
JP2005336988A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Sekisui Chem Co Ltd 制振枕木
JP2006250654A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Seiko Epson Corp 時計用文字板および時計

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9388765B2 (en) 2013-10-04 2016-07-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Internal combustion engine and structure of chain cover of the same
JP2015140729A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 アイシン精機株式会社 内燃機関
JP2017040287A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 村田機械株式会社 制振装置、及び加工機械
JP2019019729A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 本田技研工業株式会社 車両の遮音構造
US11326511B2 (en) 2017-07-14 2022-05-10 Honda Motor Co., Ltd. Sound insulation structure for vehicle
JP2021001568A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 トヨタ紡織株式会社 チェーンカバー
JP7287139B2 (ja) 2019-06-21 2023-06-06 トヨタ紡織株式会社 チェーンカバー
JP2021085367A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 本田技研工業株式会社 エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
EP1916398A1 (en) 2008-04-30
US20080093186A1 (en) 2008-04-24
DE602007001179D1 (de) 2009-07-09
CN101169172A (zh) 2008-04-30
EP1916398B1 (en) 2009-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008106809A (ja) 制振プレート
US8701624B2 (en) Vibration damped article
EP2187018B1 (en) Cover secured to engine
JP5208786B2 (ja) 横型エンジン
JP2010031666A (ja) エンジンカバー
Jenkins et al. Design aspects of low-noise diesel engines
US11326511B2 (en) Sound insulation structure for vehicle
JP2007162840A (ja) プーリおよびエンジン
JP2008111538A (ja) 制振材料の取付け構造および取付け方法
JP2006242138A (ja) タイミングチェーンカバー構造
JP2007239544A (ja) エンジン始動装置
JP2007333170A (ja) メインベアリング取付構造
JP3314019B2 (ja) 振動音低減装置および水冷式内燃機関の振動音低減装置
JP5203130B2 (ja) ドライブプレートの連結構造
JP2526040Y2 (ja) エンジンのギヤケース構造
JP2003336722A (ja) エンジンのクランクプーリ
JP4228491B2 (ja) 内燃機関のカバー制振構造及びオイルパン制振構造
RU2115814C1 (ru) Масляный поддон двигателя внутреннего сгорания
JP5614233B2 (ja) 排気部品の遮熱構造
JP2022117071A (ja) パワートレインの制振構造
RU2115005C1 (ru) Масляный поддон двигателя внутреннего сгорания
JP2005351164A (ja) 燃料噴射ポンプの取付構造
JP2008121643A (ja) 樹脂材製部材をそなえたエンジン
JP3993306B2 (ja) 振動音低減装置および水冷式内燃機関の振動音低減装置
JPH07317600A (ja) オイルパンの騒音低減構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091021

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100205