JP2008087206A - 合成樹脂成形品のヒンジ部の構造 - Google Patents

合成樹脂成形品のヒンジ部の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008087206A
JP2008087206A JP2006267672A JP2006267672A JP2008087206A JP 2008087206 A JP2008087206 A JP 2008087206A JP 2006267672 A JP2006267672 A JP 2006267672A JP 2006267672 A JP2006267672 A JP 2006267672A JP 2008087206 A JP2008087206 A JP 2008087206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
synthetic resin
bending
resin molded
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006267672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4936317B2 (ja
Inventor
Tatsuo Takenoshita
達夫 竹ノ下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK, Inoac Corp filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP2006267672A priority Critical patent/JP4936317B2/ja
Publication of JP2008087206A publication Critical patent/JP2008087206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936317B2 publication Critical patent/JP4936317B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】折り曲げに対する強度が高く、しかも折り曲げられる部分に相手物への固定部を有する合成樹脂成形品であっても、合成樹脂成形品の固定部と相手物の固定部位との位置関係のバラツキを吸収して合成樹脂成形品を正しく固定することが可能な合成樹脂成形品のヒンジ部の構造を提供する。
【解決手段】合成樹脂成形品の表面に形成された折り曲げ用溝からなるヒンジ部11において、折り曲げ用溝を、互いに平行にかつ溝幅方向に位置をずらして形成した第1折り曲げ用溝13と第2折り曲げ用溝15で構成し、第1折り曲げ用溝13と第2折り曲げ用溝15の何れか一方の溝底厚み14を他方の溝底16厚みよりも薄くした。
【選択図】図4

Description

本発明は、合成樹脂成形品のヒンジ部の構造に関する。
合成樹脂成形品には、2つの部分間にヒンジ部が形成され、ヒンジ部により一方の部分を回動したり、折り曲げられたりするものがある。例えば、蓋体がヒンジ部によって回動可能とされたボックスや、図6および図7に示す自動車のサイドマッドガード50のように、本体部51と裏側取り付け部53間に形成されたヒンジ部54によって裏側取り付け部53が本体部51の裏面側へ折り曲げられる合成樹脂成形品などを挙げることができる。
従来における合成樹脂成形品のヒンジ部としては、合成樹脂成形品の成形時に一体に形成されるインテグラルヒンジからなるものが一般的である。前記インテグラルヒンジからなるヒンジ部は、合成樹脂成形品の表面に1本の折り曲げ用溝54aが形成されたものであり、前記折り曲げ用溝54aを折り曲げ中心あるいは回動中心として一方の部分が折り曲げられたり回動されたりする。
しかし、合成樹脂成形品はヒンジ部で大きく折り曲げられたり、回動されたりすると、前記折り曲げ用溝に加わる曲げ力が大きくなって、ヒンジ部で強度低下を生じやすい。そのため、回動や折り曲げによってヒンジ部で白化したり、破損したりするおそれがある。また、サイドマッドガード50等の自動車の外装部品のように、自動車走行時に小石がヒンジ部54に衝突等して衝撃が加わることのある合成樹脂成形品にあっては、折り曲げによって強度低下を生じているヒンジ部が破損しやすくなる。
また、従来のヒンジ部にあっては、折り曲げ用溝が一つしかないため、折り曲げ中心や回動中心の位置が一つの折り曲げ用溝に固定されて自由度が無いことから、例えば、折り曲げられた部分に相手物への固定部(例えば係止用片や係止用突起、固定孔等)を有する合成樹脂成形品にあっては、相手物における固定部位(例えば係止孔や固定孔等)の位置のバラツキ等により、合成樹脂成形品の固定部と相手物の固定部位が一致せず、正しく合成樹脂成形品を固定できないことがある。なお、前記サイドマッドガード50においては、裏側取り付け部53に形成された係止用片55が車体パネル61の係止孔63に挿入係止されて裏側取り付け部53が車体パネル61の係止孔63に固定される。一方、本体部51については、クリップ65により車体パネル61の係合孔66に固定される。符号62は本体パネル61のヘムである。
特開2005−59811号公報 実開平5−10677号公報 実開昭57−5523号公報
本発明は前記の点に鑑みなされたものであって、折り曲げに対する強度が高く、しかも折り曲げられる部分に相手物への固定部を有する合成樹脂成形品であっても、合成樹脂成形品の固定部と相手物の固定部位との位置関係のバラツキを吸収して合成樹脂成形品を正しく固定することが可能な合成樹脂成形品のヒンジ部の構造を提供する。
請求項1の発明は、合成樹脂成形品の表面に形成された折り曲げ用溝からなるヒンジ部において、前記折り曲げ用溝が、互いに平行にかつ溝幅方向に位置をずらして形成された第1折り曲げ用溝と第2折り曲げ用溝からなることを特徴とする合成樹脂成形品のヒンジ部の構造に係る。
請求項2の発明は、請求項1において、前記第1折り曲げ用溝と前記第2折り曲げ用溝の何れか一方の溝底厚みが他方の溝底厚みよりも薄いことを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1において、前記第1折り曲げ用溝が前記合成樹脂成形品の一側の表面に、前記第2折り曲げ用溝が前記合成樹脂成形品の反対側の面に形成され、前記合成樹脂成形品の折り曲げ時に内側となる表面に形成された折り曲げ用溝については、断面略V字形とされると共に溝底厚みが他方の折り曲げ用溝の溝底厚みよりも薄くされていることを特徴とする。
本発明の合成樹脂成形品によれば、第1および第2折り曲げ用溝からなる二つの折り曲げ用溝によって折り曲げられるため、一つの折り曲げ用溝で折り曲げられるのと比べて、各折り曲げ用溝における折り曲げ程度が小さくなることから、折り曲げに対するヒンジ部の強度が高くなり、折り曲げによるヒンジ部の白化や破損を防ぐことができる。
また、第1および第2折り曲げ用溝の2箇所で折り曲げられるため、折り曲げ中心や回動中心が2箇所となって折り曲げ具合を調整し易いことから、合成樹脂成形品の折り曲げられる部分に相手物への固定部を有する場合であっても、合成樹脂成形品の固定部と相手物の固定部位との位置関係のバラツキを吸収して合成樹脂成形品を正しく固定することができる。
さらに、前記第1折り曲げ用溝と前記第2折り曲げ用溝の何れか一方の溝底厚みを他方の溝底厚みよりも薄くすることにより、溝底厚みの薄い折り曲げ用溝が他方の折り曲げ用溝よりも曲げ強度が小さくなって、折り曲げ時には最初に溝底厚みの薄い折り曲げ用溝で折り曲げられ、その後に他方の折り曲げ用溝で折り曲げられることになるため、折り曲げ状態のバラツキを少なくすることができる。
また、前記第1折り曲げ用溝を前記合成樹脂成形品の一側の表面に、前記第2折り曲げ用溝を前記合成樹脂成形品の反対側の面に形成し、前記合成樹脂成形品の折り曲げ時に内側となる表面の折り曲げ用溝については、断面略V字形とすると共に溝底厚みを他方の折り曲げ用溝の溝底厚みよりも薄くすることにより、折り曲げ時には、折り曲げによって内側となる表面に形成されている溝底厚みの薄い折り曲げ用溝の部分で最初に折り曲げられ、対向する溝壁面同士が当接するまで折り曲げられた後に、他方の折り曲げ用溝が折り曲げられることになる。そのため、最初に折り曲げられる折り曲げ用溝での折り曲げ角度(折り曲げ量)を前記溝開き角度と等しくでき、最初の折り曲げ中心および折り曲げ角度を一定にできることから折り曲げ状態のバラツキを少なくすることができる。
図1は本発明の一実施形態に係る合成樹脂成形品の斜視図、図2は同実施形態に係る合成樹脂成形品の背面図、図3は図2の3A−3A断面図及び3B−3B断面図、図4は折り曲げ前および折り曲げ時の状態を示すヒンジ部の断面図、図5は他の実施形態に係るヒンジ部における折り曲げ前および折り曲げ時の状態を示す断面図である。
図1〜図3に示す合成樹脂成形品10は本発明のヒンジ部の構造を有し、図6に示した車両用サイドマッドガード50と同様にして使用されるものであり、ドアの下方の前輪と後輪間において車体パネルに装着される。
前記合成樹脂成形品10は、射出成形によって成形されたものであり、略製品全長に亘ってインテグラルヒンジからなるヒンジ部11が表面に形成されており、前記ヒンジ部11を介して本体部21と裏側取り付け部31が一連に形成されている。
前記ヒンジ部11は、前記本体部21と前記裏側取り付け部31の境界位置に設けられ、図4の(4−A)に示すように、互いに平行にかつ溝幅d方向(溝の長さ方向と直交する方向)に位置をずらして形成された第1折り曲げ用溝13と第2折り曲げ用溝15からなる二つの折り曲げ用溝が形成されている。
本実施形態においては、前記第1折り曲げ用溝13は、前記合成樹脂成形品10の折り曲げ時に内側となる表面11aに形成され、前記第2折り曲げ用溝15は、前記合成樹脂成形品10の反対側の面(折り曲げ時に外側となる表面)11bに形成されている。さらに、前記合成樹脂成形品10の折り曲げ時に内側となる表面11aに形成された第1折り曲げ用溝13については、断面略V字形とされると共に溝底14の厚みが他方の第2折り曲げ用溝15における溝底16の厚みよりも薄くされている。図示の例では前記第2折り曲げ用溝15についても断面略V字形とされているが、略V字形に限られず、凹形状や切り込み状等、他の溝形状であってもよい。
前記第1折り曲げ用溝13におけるV字形の溝開き角度αは、適宜の角度に設定される。一般的には50〜150度である。また、前記第1折り曲げ用溝13と第2折り曲げ用溝15の溝底14,16の厚みは、適宜設定されるが、0.5mm〜0.8mm程度が好ましい。また、前記第1折り曲げ用溝13の溝底14の厚みは、前記第2折り曲げ用溝15の溝底16の厚みよりも0.2mm〜0.3mm薄くされるのが好ましい。
前記本体部21は、車体への取り付け状態において外面側を構成する部分であり、図示の例では上下間が外方へ膨らんだ断面略円弧状の板状体部22と、その長さ方向端部に形成された端板部23とからなり、裏側には、取り付け用クリップ座部25が所定間隔で複数形成されている。前記取り付け用クリップ座部25の側部には、クリップ嵌着用凹部26が形成されている。前記クリップ嵌着用凹部26には、図7に示したように、取り付け用クリップ65が嵌着され、前記取り付け用クリップ65が車両におけるドア下方の車体パネル61の係合孔66に挿入されることにより、車体の外面側に前記本体部21が固定される。
前記裏側取り付け部31は、前記ヒンジ部11を介して前記本体部21と連結されている。前記裏側取り付け部31は、上下間が外方へ膨らんだ断面略円弧状の板状体部32と、その長さ方向端部に形成された端板部33とからなる。前記裏側取り付け部31の裏側、すなわち折り曲げによって内側となる面には、端部31bに前記車体パネル61への固定部としての係止用片35が、前記裏側取り付け部31の長さ方向に所定間隔で複数形成されている。
前記裏側取り付け部31は、図4の(4−A)〜(4−C)に示すように前記ヒンジ部11で折り曲げられ、図7に示した車体パネル61のヘム62を隠蔽し、前記車体パネル61の裏側に係止される。
前記裏側取り付け部31の折り曲げ時、前記第1折り曲げ用溝13の溝底14の厚みが前記第2折り曲げ用溝15の溝底16の厚みより薄くされているため、最初に前記第1折り曲げ用溝13が折り曲げ中心となって折り曲げられる。前記第1折り曲げ用溝13の対向面13a,13bが当接するまで折り曲げられると、前記第1折り曲げ用溝13ではそれ以上の折り曲げが阻止される。したがって前記第1折り曲げ用溝13のV字形の溝開き角度αを所定角度に設定しておけば、前記第1折り曲げ用溝13での裏側取り付け部31の最大折り曲げ角度をαにすることができる。前記第1折り曲げ用溝13での折り曲げが最大となった後、前記第2折り曲げ用溝15が折り曲げ中心となって折り曲げられ、前記合成樹脂成形品10が車体パネル61への取り付け時の折り曲げ形状となる。
図5に他の実施形態のヒンジ部110を示す。なお、ヒンジ部110以外の部分は、図1および図2に示した合成樹脂成形品10と同様である。この実施形態のヒンジ部110は、第1折り曲げ用溝130と第2折り曲げ用溝150が合成樹脂成形品の同一側表面に形成されたものである。図示の例では、前記第1折り曲げ用溝130および第2折り曲げ用溝150は、合成樹脂成形品の折り曲げ時に内側となる表面11aに形成されている。前記第1折り曲げ用溝130の溝底140の厚みは、前記第2折り曲げ用溝150の溝底160の厚みよりも薄くされている。そのため、前記ヒンジ部110では、前記取り付け部の折り曲げ時、図5の(5−B)に示すように、最初に第1折り曲げ用溝130で折り曲げられ、溝の対向する面130a,130bが当接するまで折り曲げられる。前記対向する面130a,130bの当接により、前記第1折り曲げ用溝130での折り曲げが阻止されると、次に前記第2折り曲げ用溝150で折り曲げられる。また、前記第2折り曲げ用溝150での折り曲げは、前記第2折り曲げ用溝150において対向する面150a,150bが当接するまで折り曲げ可能である。
なお、本発明は、車両のサイドマッドガードのヒンジ部に限られず、蓋と本体からなるボックスや、その他の合成樹脂成形品のヒンジ部にも適用可能である。
本発明の一実施形態に係る合成樹脂成形品の斜視図である。 同実施形態に係る合成樹脂成形品の背面図である。 図2の3A−3A断面図及び3B−3B断面図である。 ヒンジ部における折り曲げ前および折り曲げ時について示す断面図である。 他の実施形態に係るヒンジ部における折り曲げ前および折り曲げ時について示す断面図である。 サイドマッドガードが装着された車両の側面図である。 従来のヒンジ部を有する合成樹脂成形品の断面図である。
符号の説明
10 合成樹脂成形品
11 ヒンジ部
13,130 第1折り曲げ用溝
14,140 第1折り曲げ用溝の底部
15,150 第2折り曲げ用溝
16,160 第2折り曲げ用溝の底部
21 本体部
31 取り付け部

Claims (3)

  1. 合成樹脂成形品の表面に形成された折り曲げ用溝からなるヒンジ部において、
    前記折り曲げ用溝が、互いに平行にかつ溝幅方向に位置をずらして形成された第1折り曲げ用溝と第2折り曲げ用溝からなることを特徴とする合成樹脂成形品のヒンジ部の構造。
  2. 前記第1折り曲げ用溝と前記第2折り曲げ用溝の何れか一方の溝底の厚みが他方の溝底の厚みよりも薄いことを特徴とする請求項1に記載された合成樹脂製品のヒンジ部の構造。
  3. 前記第1折り曲げ用溝が前記合成樹脂成形品の一側の表面に形成されると共に前記第2折り曲げ用溝が前記合成樹脂成形品の反対側の面に形成され、前記合成樹脂成形品の折り曲げ時に内側となる表面に形成された折り曲げ用溝については、断面略V字形とされると共に溝底厚みが他方の折り曲げ用溝の溝底厚みよりも薄くされていることを特徴とする請求項1に記載された合成樹脂成形品のヒンジ部の構造。
JP2006267672A 2006-09-29 2006-09-29 合成樹脂成形品のヒンジ部の構造 Active JP4936317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267672A JP4936317B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 合成樹脂成形品のヒンジ部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267672A JP4936317B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 合成樹脂成形品のヒンジ部の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008087206A true JP2008087206A (ja) 2008-04-17
JP4936317B2 JP4936317B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=39371869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006267672A Active JP4936317B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 合成樹脂成形品のヒンジ部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4936317B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010083250A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Toyoda Gosei Co Ltd サイドマッドガードの取付構造
WO2014084176A1 (ja) * 2012-11-27 2014-06-05 株式会社 豊田自動織機 車両用外装部材の取付構造及び取付方法
WO2018078682A1 (ja) * 2016-10-24 2018-05-03 河西工業株式会社 自動車用内装部品
JP2020185967A (ja) * 2019-05-17 2020-11-19 株式会社イノアックコーポレーション 樹脂成形品およびその製造方法
JP2021041718A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 株式会社イノアックコーポレーション 目隠し部材
US20230120248A1 (en) * 2021-10-20 2023-04-20 Yixiang Blow Molding Furniture Co., Ltd. Integrated hinge structure for plastic boards

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118807A (en) * 1981-01-16 1982-07-23 Toshiba Corp Method for removing fish tail of hot rolled material
JPS62101759A (ja) * 1985-10-28 1987-05-12 ピ−・エス・コンクリ−ト株式会社 グラウト充填方法
JPH06293066A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Achilles Corp 折り目線入りプラスチックシート及びその製造方法
JPH0747597A (ja) * 1994-07-27 1995-02-21 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 折り曲げ線付きプラスチツクシート
JPH11310100A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Toyota Motor Corp エアバッグドア部を有する車両用内装部材
JP2001207716A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Mizumura Shinji 一体成形ヒンジの製造方法
JP2001233325A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Asahi Kogyo Kk 罫線入りプラスチックシートおよび罫線入りプラスチックシート製包装容器
JP2002086393A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Suzuki Shiko:Kk 組立てケース用シート、折り曲げ線切り込み用刃型、及びシート状素材成形打ち抜き装置
JP2002219746A (ja) * 2000-11-24 2002-08-06 Sumika Plastech Co Ltd 熱可塑性樹脂シートおよび樹脂製箱
JP2003104361A (ja) * 2001-09-26 2003-04-09 Sumika Plastech Co Ltd 樹脂製箱

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118807A (en) * 1981-01-16 1982-07-23 Toshiba Corp Method for removing fish tail of hot rolled material
JPS62101759A (ja) * 1985-10-28 1987-05-12 ピ−・エス・コンクリ−ト株式会社 グラウト充填方法
JPH06293066A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Achilles Corp 折り目線入りプラスチックシート及びその製造方法
JPH0747597A (ja) * 1994-07-27 1995-02-21 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 折り曲げ線付きプラスチツクシート
JPH11310100A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Toyota Motor Corp エアバッグドア部を有する車両用内装部材
JP2001207716A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Mizumura Shinji 一体成形ヒンジの製造方法
JP2001233325A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Asahi Kogyo Kk 罫線入りプラスチックシートおよび罫線入りプラスチックシート製包装容器
JP2002086393A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Suzuki Shiko:Kk 組立てケース用シート、折り曲げ線切り込み用刃型、及びシート状素材成形打ち抜き装置
JP2002219746A (ja) * 2000-11-24 2002-08-06 Sumika Plastech Co Ltd 熱可塑性樹脂シートおよび樹脂製箱
JP2003104361A (ja) * 2001-09-26 2003-04-09 Sumika Plastech Co Ltd 樹脂製箱

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010083250A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Toyoda Gosei Co Ltd サイドマッドガードの取付構造
WO2014084176A1 (ja) * 2012-11-27 2014-06-05 株式会社 豊田自動織機 車両用外装部材の取付構造及び取付方法
CN104812627A (zh) * 2012-11-27 2015-07-29 株式会社丰田自动织机 车辆用外饰部件的安装构造以及安装方法
EP2927057A4 (en) * 2012-11-27 2016-07-27 Toyota Jidoshokki Kk FIXING STRUCTURE AND METHOD FOR ATTACHING VEHICLE EXTERIOR ELEMENT
US9522637B2 (en) 2012-11-27 2016-12-20 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Vehicular exterior member attaching structure and attaching method
JPWO2018078682A1 (ja) * 2016-10-24 2019-02-21 河西工業株式会社 自動車用内装部品
WO2018078682A1 (ja) * 2016-10-24 2018-05-03 河西工業株式会社 自動車用内装部品
US10730452B2 (en) 2016-10-24 2020-08-04 Kasai Kogyo Co., Ltd. Automobile interior component
JP2020185967A (ja) * 2019-05-17 2020-11-19 株式会社イノアックコーポレーション 樹脂成形品およびその製造方法
JP7334062B2 (ja) 2019-05-17 2023-08-28 株式会社イノアックコーポレーション 樹脂成形品およびその製造方法
JP2021041718A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 株式会社イノアックコーポレーション 目隠し部材
JP7250646B2 (ja) 2019-09-06 2023-04-03 株式会社イノアックコーポレーション 目隠し部材
JP7394246B2 (ja) 2019-09-06 2023-12-07 株式会社イノアックコーポレーション 目隠し部材及び車両ルーフ構造
US20230120248A1 (en) * 2021-10-20 2023-04-20 Yixiang Blow Molding Furniture Co., Ltd. Integrated hinge structure for plastic boards
US11846130B2 (en) * 2021-10-20 2023-12-19 Yixiang Blow Molding Furniture Co., Ltd. Integrated hinge structure for plastic boards

Also Published As

Publication number Publication date
JP4936317B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4936317B2 (ja) 合成樹脂成形品のヒンジ部の構造
US9809177B1 (en) Polymeric components with integral connectors
JP3890565B2 (ja) ドアウエザーストリップの組付構造
JP5738055B2 (ja) クリップ
US7562420B2 (en) Clip
WO2017203935A1 (ja) 回転コネクタおよび回転コネクタの固定構造
JP2009222108A (ja) 係合構造及びこれを備えた自動車用内装部材
JP6536154B2 (ja) ガラスランの固定構造
JP2008082018A (ja) 車両用ドアハンドル
JP6543514B2 (ja) モール
JP2008032040A (ja) クリップ及びクリップを用いた取付構造
JP5911023B2 (ja) 樹脂部材取付構造
KR100929919B1 (ko) 차량의 커버링쉘프 힌지브래킷 어셈블리
JP3481874B2 (ja) パネル溝部へのモール取付構造
JP2010115985A (ja) 自動車のシール部材
JP2011057067A (ja) バンパースポイラーとその装着構造ならびにバンパースポイラーの装着方法
JP2010023804A (ja) ピラートリムの取付構造
JP6378558B2 (ja) 自動車用バイザー及び自動車用バイザーの取付構造
JP2011088472A (ja) ドアウェザーストリップの取付構造
JP6036086B2 (ja) 車両用装飾部品の合わせ部構造
JP6521765B2 (ja) モール取付構造
JP5895923B2 (ja) クリップおよびピラーガーニッシュ取付構造
JP6440023B2 (ja) 車両用内装部材の組立構造
JP4771165B2 (ja) 取付座付き成形品用成形型および取付座付き成形品
JP4261549B2 (ja) 車両用のルーフモールディング及びその取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4936317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250