JP2008083657A - ワイヤグリッド偏光板及びそれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

ワイヤグリッド偏光板及びそれを用いた液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008083657A
JP2008083657A JP2006272801A JP2006272801A JP2008083657A JP 2008083657 A JP2008083657 A JP 2008083657A JP 2006272801 A JP2006272801 A JP 2006272801A JP 2006272801 A JP2006272801 A JP 2006272801A JP 2008083657 A JP2008083657 A JP 2008083657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire grid
polarizing plate
dielectric layer
liquid crystal
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006272801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008083657A5 (ja
JP4275692B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamaki
宏 山木
Yusuke Sato
祐輔 佐藤
Takuji Namatame
卓治 生田目
Yasuyuki Kawazu
泰幸 河津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP2006272801A priority Critical patent/JP4275692B2/ja
Publication of JP2008083657A publication Critical patent/JP2008083657A/ja
Publication of JP2008083657A5 publication Critical patent/JP2008083657A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275692B2 publication Critical patent/JP4275692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3058Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state comprising electrically conductive elements, e.g. wire grids, conductive particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133548Wire-grid polarisers

Abstract

【課題】格子状凸部を有する微細凹凸格子構造を有し、構成上の制約がなく、しかも可視光領域の広帯域にわたって優れた偏光度と透過率を両立するワイヤグリッド偏光板及びそれを用いた液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】ワイヤグリッド偏光板は、格子状凸部1aを有する樹脂基材1と、前記樹脂基材1の凸部1a及びその側面1bの少なくとも一部を覆うように設けられた誘電体層2と、前記誘電体層上に設けられた金属ワイヤ3とから主に構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ワイヤグリッド偏光板及びそれを用いた液晶表示装置に関する。
近年のフォトリソグラフィー技術の発達により、光の波長レベルのピッチを有する微細構造パターンを形成することができるようになってきた。この様に非常に小さいピッチのパターンを有する部材や製品は、半導体分野だけでなく、光学分野において利用範囲が広く有用である。
例えば、金属などで構成された導電体線が特定のピッチで格子状に配列してなるワイヤグリッドは、そのピッチが入射光(例えば、可視光の波長400nmから800nm)に比べてかなり小さいピッチ(例えば、2分の1以下)であれば、導電体線に対して平行に振動する電場ベクトル成分の光をほとんど反射し、導電体線に対して垂直な電場ベクトル成分の光をほとんど透過させるため、単一偏光を作り出す偏光板として使用できる。ワイヤグリッド偏光板は、透過しない光を反射し再利用することができるので、光の有効利用の観点からも望ましいものである。しかしながら、既存のフォトリソグラフィー技術では、100cm2以上の大面積で120nmレベル又はそれ以下のピッチの微細凹凸格子を実現することが難しいのが現状であった。
近年、小さなピッチの微細凹凸格子を有するワイヤグリッド偏光子が開発されている(特許文献1)。このワイヤグリッド偏光子は、図7に示すように、ガラス基板101の格子状凸部101a上に、誘電体膜102を介して導電素子103が形成された構成となっている。このワイヤグリッド偏光子は、ガラス基板101の基台部Xの屈折率よりも、格子状凸部101aと誘電体膜102とを合わせた厚さの領域Yの屈折率が低く設定されている。このような構成にすることにより、光の透過、反射特性が急激に変化する共鳴現象の起きる共鳴ポイントを短波長側へシフトさせ、透過と反射の効率を高くすることができる。
特表2003−502708号公報
しかしながら、上述したワイヤグリッド偏光子は、回折格子として用いる場合の可視光スペクトル内の共鳴を考慮しなければならず、可視光の低波長域において十分な偏光度が得られないという問題がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、可視光領域の広帯域にわたって優れた偏光度と透過率を両立するワイヤグリッド偏光板及びそれを用いた液晶表示装置を提供することを目的とする。
本発明のワイヤグリッド偏光板は、格子状凸部を有する樹脂基材と、前記樹脂基材の格子状凸部及びその側面の少なくとも一部を覆うように設けられた誘電体層と、前記誘電体層上に設けられた金属ワイヤと、を具備することを特徴とする。
本発明のワイヤグリッド偏光板においては、前記格子状凸部の頂部より上方の誘電体層を含む領域の屈折率が、前記樹脂基材の屈折率よりも高いことが好ましい。
本発明のワイヤグリッド偏光板においては、前記誘電体層の屈折率が前記樹脂基材の屈折率よりも高いことが好ましい。
本発明のワイヤグリッド偏光板においては、前記樹脂基材の格子状凸部のピッチが120nm以下であることが好ましい。
本発明のワイヤグリッド偏光板においては、前記誘電体層は、酸化チタン、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、酸化イットリウム、酸化珪素、窒化珪素、窒化アルミニウム又はそれらの複合物で構成されていることが好ましい。
本発明のワイヤグリッド偏光板においては、前記金属ワイヤは、アルミニウム、又はその合金で構成されていることが好ましい。
本発明のワイヤグリッド偏光板においては、前記金属ワイヤが前記誘電体層の一方の側面に偏って設けられていることが好ましい。
本発明のワイヤグリッド偏光板においては、単位寸法が100cm2以上であることが好ましい。
本発明の液晶表示装置は、液晶パネルと、前記液晶パネルに光を照射する照明手段と、前記液晶パネルと前記照明手段との間に配置された上記ワイヤグリッド偏光板と、を具備することを特徴とする。本発明の液晶表示装置においては、前記液晶パネルが透過型液晶パネルであることが好ましい。
本発明の液晶表示装置は、光源と、前記光源からの光を偏光分離する上記ワイヤグリッド偏光板と、前記偏光板により偏光された光を透過又は反射する液晶表示素子と、前記液晶表示素子を透過又は反射した光をスクリーンに投射する投射光学系と、を具備することを特徴とする。
本発明によれば、格子状凸部を有する樹脂基材と、前記樹脂基材の格子状凸部及びその側面の少なくとも一部を覆うように設けられた誘電体層と、前記誘電体層上に設けられた金属ワイヤと、を具備するので、樹脂基材と誘電体層と金属ワイヤとの間で十分な密着力があり、可視光領域の広帯域にわたって優れた偏光度及び透過率を両立するワイヤグリッド偏光板を得ることができる。また、ピッチが120nm以下のワイヤグリッド偏光板を得ることができ、さらに優れた偏光度及び透過率を達成することができる。また、100cm2以上の大面積のワイヤグリッド偏光板を容易に製造することができる。
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るワイヤグリッド偏光板の一部を示す概略断面図である。図1に示すワイヤグリッド偏光板は、格子状凸部を有する樹脂基材1(以下、樹脂基材1ともいう)と、前記樹脂基材の格子状凸部1a(以下、凸部1aともいう)及びその側面1bの少なくとも一部を覆うように設けられた誘電体層2と、前記誘電体層上に設けられた金属ワイヤ3とから主に構成されている。
樹脂基材1に用いる樹脂は、可視光領域で実質的に透明な樹脂であればよい。例えば、ポリメタクリル酸メチル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、シクロオレフィン樹脂(COP)、架橋ポリエチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、変性ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエーテルサルフォン樹脂、ポリサルフォン樹脂、ポリエーテルケトン樹脂などの非晶性熱可塑性樹脂や、ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂、ポリエチレンナフタレート樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、芳香族ポリエステル樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリアミド樹脂などの結晶性熱可塑性樹脂や、アクリル系、エポキシ系、ウレタン系などの紫外線(UV)硬化性樹脂や熱硬化性樹脂が挙げられる。また、基材として樹脂基材1である紫外線硬化性樹脂や熱硬化性樹脂と、ガラスなどの無機基板、上記熱可塑性樹脂、トリアセテート樹脂とを組み合せた構成とすることもできる。
本発明の樹脂基材上の格子状凸部1aのピッチは、可視光領域の広帯域にわたる偏光特性を考慮すると、120nm以下であり、好ましくは80nm〜120nmである。ピッチが小さくなるほど偏光特性が良くなるが、可視光に対しては80nm〜120nmのピッチで十分な偏光特性が得られる。また、400nm近傍の短波長光の偏光特性を重視しない場合は、ピッチを150nm程度まで大きくすることもできる。なお、本発明において、樹脂基材の格子状凸部1aのピッチと、誘電体層のピッチと、金属ワイヤのピッチとは本発明のワイヤグリッドのピッチとほぼ等しく、図1においてpで示される。
格子状凸部1aや、複数の格子状凸部によって形成される微細凹凸格子の凹部1cの断面形状に制限はない。例えば、これらの断面形状は、台形、矩形、方形、プリズム状や、半円状などの正弦波状であってもよい。ここで、正弦波状とは凹部と凸部の繰り返しからなる曲線部をもつことを意味する。なお、曲線部は湾曲した曲線であればよく、例えば、凸部にくびれがある形状も正弦波状に含める。前記樹脂基材の格子状凸部及びその側面の少なくとも一部を誘電体層が覆いやすくする観点から、前記形状の端部又は頂点、谷は緩やかな曲率をもって湾曲していることが好ましい。また、樹脂基材と誘電体層との間の密着強度を高くする観点から、前記断面形状は正弦波状であることがより好ましい。
また、樹脂基材1の凸部1aの山と凹部1cの谷との高さの差H1(以下、凸部1aの高さという)は、良好な光学特性を得るため、基材と誘電体層2との高い密着強度を得るため、また、凸部1a上に誘電体層を選択的に高く被覆するために、格子状凸部1aのピッチpの0.5倍から2.0倍であり、1.0倍から2.0倍であることが好ましい。
凸部1aの高さの2分の1の高さにおける凸部1aの幅(以下、凸部1aの幅という)は、格子状凸部1aの側面への誘電体層の被覆及び誘電体層を介した金属ワイヤの積層を考慮して、ワイヤグリッドピッチの0.3倍から0.6倍であることが好ましい。
本発明に用いる格子状凸部を有する樹脂基材を得る方法は特に限定されない。例えば、本出願人の特願2006−2100号に記載の方法を挙げることができる。特願2006−2100号によれば、干渉露光法を用いて作製したピッチ230nmから250nmの格子状凸部がつくる凹凸格子を有する金属スタンパを用いて、凹凸格子を熱可塑性樹脂に熱転写し、凹凸格子を付与した熱可塑性樹脂を格子の長手方向と平行な方向に、延伸倍率が4から6倍の自由端一軸延伸加工を施す。その結果、前記熱可塑性樹脂に転写された凹凸格子のピッチが縮小され、ピッチが120nm以下の微細凹凸格子を有する樹脂基材(延伸済み)が得られる。続いて、得られた微細凹凸格子を有する樹脂基材(延伸済み)から、電解メッキ法などを用いて微細凹凸格子を有する金属スタンパを作製する。この金属スタンパを用いて、樹脂基材の表面にその微細凹凸格子を転写、形成することで、ピッチが120nm以下の格子状凸部を有する樹脂基材を得ることが可能となる。
本発明において誘電体層2を構成する誘電体は、可視光領域で実質的に透明であれば良い。樹脂基材1を構成する材料及び金属ワイヤ3を構成する金属との間の密着性が高い誘電体材料を好適に用いることができる。例えば、珪素(Si)の酸化物、窒化物、ハロゲン化物、炭化物の単体又はその複合物(誘電体単体に他の元素、単体又は化合物が混ざった誘電体)や、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、イットリウム(Y)、ジルコニア(Zr)、タンタル(Ta)、チタン(Ti)、バリウム(Ba)、インジウム(In)、錫(Sn)、亜鉛(Zn)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、セリウム(Ce)、銅(Cu)などの金属の酸化物、窒化物、ハロゲン化物、炭化物の単体又はそれらの複合物を用いることができる。
本発明において、格子状凸部の頂部より上方の誘電体層を含む領域の屈折率が、前記樹脂基材の屈折率よりも高いことが好ましい。ここで、格子状凸部の頂部より上方の誘電体層を含む領域とは、図1のB領域を示し、誘電体層を含む領域であって、樹脂基材面と略平行である特定の厚みを有する領域を意味する。すなわち、このB領域は、樹脂基材1の格子状凸部1a上の誘電体層を含む領域である。樹脂基材の屈折率は、図1のA領域、すなわち樹脂基材1の格子状凸部1aを含まない領域の屈折率である。また、本発明において、前記誘電体層の屈折率が、前記樹脂基材の屈折率よりも高いことが好ましい。
樹脂基材より屈折率が高くなるように選ばれた誘電体としては、例えば、珪素又は上記金属の酸化物、窒化物の単体又はその複合物が好ましい。これらの中で、酸化珪素、酸化チタン、酸化セリウム、酸化アルミニウム、酸化イットリウム、酸化ジルコニウム、窒化珪素、窒化アルミニウム又はそれらの複合物がさらに好ましい。
本発明において、樹脂基材1と金属ワイヤ3との間の十分な密着強度を得るために、誘電体層2が樹脂基材の格子状凸部1a及びその側面部1bの少なくとも一部を覆うように設けられている。また、樹脂基材1の格子状凸部1aの側面1bは、誘電体層2により覆われていることが好ましい。格子状凸部1aと誘電体層2との間の密着性を向上するという観点と、樹脂基材から発生する低分子量揮発物を抑制するという観点から、誘電体層2が微細凹凸格子全体を被覆することがより好ましい。格子状凸部1aと誘電体層2との間の密着性が向上することにより、樹脂基材と誘電体層との間の十分な密着強度が得られる。
樹脂基材の格子状凸部1aに被覆される誘電体層2の厚み(以下、誘電体層の高さという)は、光学特性及び樹脂基材や金属ワイヤとの間の密着強度、ワイヤグリッドの強度、被覆に要する時間、金属ワイヤを誘電体層の凸部に選択的に又は誘電体層の凸部の一方の側面に偏って選択的に積層すること、などの観点から、2nmから200nmであることが好ましい。特に、樹脂基材の格子状凸部1aの山における誘電体層の高さは5nmから150nmが好ましい。また、誘電体2が樹脂基材の格子状凸部1aを被覆して形成される凹凸格子の凸部山と凹部谷との高低差H2(以下、高低差H2という)は、金属ワイヤの台座としての強度、光学特性などを考慮すると100nmから300nmであることが好ましく、150nm〜250nmがさらに好ましい。
高低差H2の2分の1の高さにおける幅を誘電体層の幅w2(以下、誘電体層の幅という)とすると、光学特性及びワイヤグリッドの構造強度の観点から、誘電体層の幅w2は樹脂基材の格子状凸部のピッチの0.3倍から0.6倍となるようにすることが好ましいが、金属の積層時に後述する斜め積層法を用いる場合、誘電体層の幅w2は樹脂基材の格子状凸部のピッチの0.1倍から0.5倍が好ましい。
樹脂基材の格子状凸部及びその側面の少なくとも一部に誘電体を被覆させる方法としては、誘電体層2を構成する材料により適宜選択する。例えば、スパッタリング法、真空蒸着法などの物理的蒸着法を好適に用いることができる。密着強度の観点からスパッタリング法が好ましい。
本発明において、金属ワイヤ3を構成する金属は、可視光領域で光の反射率が高く、誘電体層2を構成する材料との間の密着性の高いものであることが好ましい。例えば、アルミニウム、銀又はそれらの合金で構成されていることが好ましい。コストの観点から、アルミニウム又はその合金で構成されていることがさらに好ましい。
金属ワイヤ3の幅w3は、偏光度や透過率などの光学特性及びワイヤグリッドの構造強度の観点から樹脂基材の格子状凸部のピッチの0.3倍から0.6倍であることが好ましい。
樹脂基材の格子状凸部1aの山を被覆した誘電体層2の凸部の上に積層した金属ワイヤ3の厚みH3(以下、金属ワイヤの高さという)は、光学特性や金属ワイヤ3と誘電体層2の凸部との間の密着強度、ワイヤグリッド偏光板の構造強度、積層に要する処理時間を考慮すると、120nm〜220nm、好ましくは140nmから200nmであることが好ましい。また、金属ワイヤの幅に対する金属ワイヤの高さの比H3/w3(アスペクト比)は、2〜5が好ましく、さらに好ましくは2〜4である。
金属ワイヤ3を形成するために金属を誘電体層2に積層する方法としては、誘電体層2を構成する材料と金属ワイヤ3を構成する金属との間に十分な密着性が得られる方法であれば、特に限定されない。例えば、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法などの物理的蒸着法を好適に用いることができる。中でも、金属を誘電体層2の凸部に選択的に、又は誘電体層2の凸部の一方の側面に偏って選択的に積層できるような方法が好ましい。そのような方法として、例えば、真空蒸着法が挙げられる。
なお、光学特性の観点から、微細凹凸格子の凹部の底部及びその付近に積層する金属の量は少ないほど良い。したがって、これらの部分に金属が堆積するのを避けるため、更には、堆積した場合に、後述するエッチング(による洗浄)を容易にすることを考慮すると、斜め積層法を用いて金属を積層することが好ましい。本発明でいう斜め積層法とは、微細凹凸格子の格子長手方向と垂直に交わる平面内で、樹脂基材面の法線と蒸着源とのなす角度(入射角度)θが30°以下、好ましくは10°から20°の方向から金属を積層する方法である。
本発明のワイヤグリッド偏光板は、単位寸法が100cm2以上であることが好ましい。本発明のワイヤグリッド偏光板によれば、樹脂基材1上に格子状凸部を転写により形成し、その上に誘電体層2及び金属ワイヤ3を積層することで作製可能であることから、このように単位寸法が100cm2以上である比較的大きい板状体を得ることができる。このため、例えば、大画面のディスプレイに使用する場合においても接合部分の数をできるだけ少なくすることができる。この場合、接合部分の接合線を100nm〜100μmの線幅で、光を透過しない構造とすることが好ましい。
上記に述べたように本発明のワイヤグリッド偏光板は、樹脂基材1と金属ワイヤ3との間にこれらと密着性の高い誘電体層2を設けている。このため、樹脂基材1が確実に誘電体層2を支え、誘電体層2を立設することができる。その結果、金属ワイヤの高さを比較的高くすることができる。樹脂基材上に形成された非常に微細なピッチを持つ金属ワイヤグリッドにより被偏光光の領域である可視光領域のほぼ全領域にわたって99.9%以上の偏光度を発揮することができる。この場合において、それぞれの金属ワイヤが実質的に約10cm以上の長さを有し、金属ワイヤの幅方向に6×104本/cm以上等ピッチで光学的にほぼ平行に配列されていることが好ましい。
次に、本発明に係るワイヤグリッド偏光板を液晶表示装置に用いた場合について説明する。図2に、本発明の実施の形態に係るワイヤグリッド偏光板を用いた液晶表示装置の一形態を示す。
図2に示す液晶表示装置は、光を発光するバックライトのような照明装置11と、この照明装置11上に配置されたワイヤグリッド偏光板12と、ワイヤグリッド偏光板12上に配置された液晶パネル132および偏光板133とから主に構成される。すなわち、本発明に係るワイヤグリッド偏光板12は、液晶パネル132と照明装置11との間に配置される。
液晶パネル132は、透過型液晶パネルであり、ガラスや透明樹脂基板間に液晶材料などを挟持して構成されている。なお、図2の液晶表示装置中において、通常使用されている偏光板保護フィルム、位相差フィルム、拡散板、配向膜、透明電極、カラーフィルタなどの各種光学素子については説明を省略する。
このような構成の液晶表示装置においては、照明装置11から出射された光がワイヤグリッド偏光板12の樹脂基材1の基部側から入射し、ワイヤ側から液晶パネル132を通過して外界に出射される(図中の矢印方向)。この場合において、ワイヤグリッド偏光板12が可視光領域において優れた偏光度を発揮するので、コントラストの高い表示を得ることが可能となる。また、さらに高いコントラストが要求される場合には、偏光板133の外側、すなわち照明装置11と反対の方向から入射する(外)光が、液晶パネル132を透過してワイヤグリッド偏光板12により反射され、再び液晶パネル132の外側に戻るのを防止するために、ワイヤグリッド偏光板12と液晶パネル132との間に、ヨウ素などの二色性色素を用いた吸収型の偏光板131を、ワイヤグリッド偏光板12と偏光軸を合わせて挿入することが好ましい。この場合、吸収型の偏光板は透過率が高いものが好ましく、偏光度は低いものであっても良い。
本発明のワイヤグリッド偏光板を投射型液晶表示装置の偏光板に用いることもできる。投射型液晶表示装置は、光源と、その光源からの光を偏光分離するワイヤグリッド偏光板と、そのワイヤグリッド偏光板により偏光された光を透過又は反射する液晶表示素子と、その液晶表示素子を透過又は反射した光をスクリーンに投射する投射光学系とから主に構成される。すなわち、本発明に係るワイヤグリッド偏光板は、光源と液晶表示素子との間に配置される。
次に、本発明の効果を明確にするために行った実施例について説明する。
(格子状凸部を有する樹脂基材の作製)
・凹凸格子形状が転写されたCOP板の作製
ピッチが230nmで、凹凸格子の高さが230nmである凹凸格子を表面に有するニッケルスタンパを準備した。この凹凸格子は、レーザ干渉露光法を用いたパターニングにより作製されたものであり、その断面形状は正弦波状で、上面からの形状は縞状格子形状であった。また、その平面寸法は縦横ともに500mmであった。このニッケルスタンパを用いて、熱プレス法により厚さ0.5mm、縦横がそれぞれ520mmのシクロオレフィン樹脂(以下、COPと略す)板の表面に凹凸格子形状を転写し、凹凸格子形状が転写されたCOP板を作製した。このCOPのガラス転移温度(Tg)は105℃であった。
具体的に、熱プレスは次のように行った。まず、プレス機の系内を真空排気し、ニッケルスタンパ及びCOP板を190℃まで加熱した。ニッケルスタンパ及びCOP板が190℃に達した後、プレス圧2MPa、プレス時間4分でニッケルスタンパの凹凸格子をCOP板に転写した。さらに、プレス圧を2MPaに保持したままニッケルスタンパ及びCOP板を40℃まで冷却した後、真空開放し、続けてプレス圧を開放した。プレス圧を開放したとき、ニッケルスタンパ及びCOP板は容易に離型した。電界放出型走査型電子顕微鏡(以下、FE−SEMと略す)で、凹凸格子形状が転写されたCOP板の表面形状を観察したところ、ニッケルスタンパの凹凸格子形状が忠実に転写されたことが確認された。
・延伸によるピッチ縮小
次いで、この凹凸格子形状が転写されたCOP板を520mm×460mmの長方形に切り出し、被延伸部材としての延伸用COP板とした。このとき、520mm×460mmの長手方向(520mm)と凹凸格子の長手方向とが互いに略平行になるように切り出した。
次いで、この延伸用COP板の表面に、スプレーによりシリコーンオイルを塗布し、約80℃の循環式空気オーブン中に30分放置した。次いで、延伸用COP板の長手方向の両端10mmを延伸機のチャックで固定し、その状態で113±1℃に温度調節された循環式空気オーブン中に延伸用COP板を10分間放置した。その後、250mm/分の速度でチャック間の距離が5倍延伸したところで延伸を終え、20秒後に延伸したCOP板(延伸済みCOP板)を室温雰囲気下に取り出し、チャック間の距離を維持したまま冷却した。この延伸済みCOP板の中央部分約40%は、ほぼ均一にくびれており、最も幅が縮小されている部分は200mmになっていた。同様にして、チャック間の距離のみを3.5倍、2.5倍に変えて延伸したところ、延伸済みCOP板中央部の最小幅は、それぞれ、240mm、280mmになっていた。
この延伸済みCOP板3種の表面と断面を、FE−SEMにて観察したところ、微細凹凸格子のピッチと高さはそれぞれ、100nm/95nm(ピッチ/高さ)、120nm/113nm、140nm/133nmであり、その断面形状は正弦波状で、上面からの形状は縞状格子状となっており、実質的に延伸前の凹凸格子形状と相似で縮小されていたことが分かった。
・ニッケルスタンパ作製
得られた、100nmピッチ、120nmピッチ、及び140nmピッチの延伸済みCOP板表面に、それぞれ導電化処理として金をスパッタリングにより30nm被覆した後、それぞれニッケルを電気メッキし、厚さ0.3mm、格子の長手方向(以下、縦という)300mm、格子の長手方向と垂直な方向(以下、横という)180mmのニッケルスタンパを作製した。
・紫外線硬化樹脂を用いた格子状凸部転写フィルムの作製
厚み0.1mmのポリエチレンテレフタレート樹脂(以下、PETと略す)フィルムに紫外線硬化樹脂(スリーボンド社製TB3078D、屈折率1.41)を約0.03mm塗布し、塗布面を下にして上記100nmピッチ、120nmピッチ、及び140nmピッチの微細凹凸格子を有するニッケルスタンパ上に、それぞれ端部からニッケルスタンパとフィルム間に空気が入らないように載せ、PETフィルム側から中心波長365nmの紫外線ランプを用いて紫外線を1000mJ/cm2照射し、ニッケルスタンパの微細凹凸格子を転写した。続いて、ニッケルスタンパからPETフィルムを剥離した後、窒素雰囲気下でPETフィルムに紫外線を500mJ/cm2照射し、PETフィルム上の紫外線硬化樹脂を硬化させて、縦300mm、横180mmの微細格子が転写されたフィルム(以下、格子状凸部転写フィルムという)を作製した。格子状凸部転写フィルムの断面をFE−SEMで観察し、格子状凸部転写フィルムの凸部の高さH1を求めた。その結果を表1に示す。図3(a)は格子状凸部転写フィルムの断面の代表的なSEM像である。上述の方法で得られた格子状凸部転写フィルムを、格子状凸部を有する樹脂基材として用いる。
(ワイヤグリッド偏光板の作製:実施例1〜6)
・スパッタリング法を用いた誘電体層の形成
上記の方法で作製した3種類のピッチを持つ格子状凸部転写フィルムに、スパッタリング法を用い誘電体層を形成した。本実施例では、誘電体として窒化珪素又は酸化珪素を用いた場合について説明する。Arガス圧力0.67Pa、スパッタリングパワー4W/cm、被覆速度0.22nm/sにて誘電体の被覆を行った。層厚み比較用サンプルとして表面が平滑なガラス基板を格子状凸部転写フィルムと同時に装置に挿入し、平滑ガラス基板への誘電体積層厚みが20nmとなるように成膜を行った。誘電体を被覆した格子状凸部転写フィルムの断面を、FE−SEMで観察し、高低差H2を求めた。また、分光エリプソメータを用いて、誘電体及びB領域の屈折率を求めた。その結果を表1に併記する。図3(b)は誘電体層形成後の格子状凸部転写フィルム(以下、誘電体積層格子状凸部転写フィルムという)の断面の代表的なSEM像である。
・真空蒸着法を用いた金属の蒸着
3種類のピッチを持つ格子状凸部転写フィルムに誘電体層を形成した後、電子ビーム真空蒸着法(EB蒸着法)を用いて金属ワイヤを形成した。本実施例では、金属としてアルミニウム(Al)を用いた場合について説明する。真空度2.5×10-3Pa、蒸着速度4nm/s、常温下においてAlの蒸着を行った。層厚み比較用サンプルとして表面が平滑なガラス基板を誘電体積層格子状凸部転写フィルムと同時に装置に挿入し、平滑基板へのAl蒸着厚みが200nmとなるように蒸着を行った。実施例1〜5では、格子の長手方向と垂直に交わる平面内において基材面の法線と蒸着源とのなす角度θを10°とし、実施例6のみ20°とした。
・エッチングによる不要金属の除去
3種類のピッチを持つ格子状凸部転写フィルムに誘電体及びAlを積層した後、フィルムを室温下の0.1重量%水酸化ナトリウム水溶液中で、処理時間を30〜90秒の間で10秒間隔で変えながら洗浄(エッチング)し、すぐに水洗してエッチングを停止させた。フィルムを乾燥させた後、波長550nmの光に対する偏光度と光線透過率を測定し、偏光度が99.95%以上で、最大の透過率を示すもの(ただし、実施例2については偏光度が99.99%以上で、最大の透過率を示すもの)を選択し、本発明のワイヤグリッド偏光板とした。ワイヤグリッド偏光板の大きさは、縦300mm、横180mmであった。3種のワイヤグリッド偏光板の断面を、FE−SEMで観察し、格子状凸部のピッチ、積層したアルミニウムの高さ、及び幅を測定した。その結果を表1に併記する。図3(c)は得られたワイヤグリッド偏光板の断面の代表的なSEM像である。図3(c)から分かるように、樹脂基材(紫外線硬化樹脂)1上に誘電体層2が形成され、誘電体層2上に金属ワイヤ(Al)3が形成されている。作製したワイヤグリッド偏光板について偏光性能評価を行った。その結果を表1、図5、図6に示す。
比較例1として、格子状凸部転写フィルム上に、誘電体の積層を行わないこと以外は上記の実施例と同様にしてアルミニウムの蒸着を行い、0.1重量%水酸化ナトリウム水溶液中で60秒洗浄した。この場合、偏光性能を発揮するのに必要なAlのワイヤが存在するものの、Alのワイヤが基材の格子状凸部から部分的に剥離し、評価できるワイヤグリッド偏光板を作製することはできなかった。
比較例2として、市販のガラス基板を基材としたワイヤグリッド偏光板(MOXTEK Inc.製 ProFlux Polarizer PPL03C(General Purpose))を使用した。
比較例3として、比較例2と同じ市販のガラス基板を基材としたワイヤグリッド偏光板を、0.1重量%水酸化ナトリウム水溶液中で20秒エッチングし、すぐに水洗してエッチングを停止させ、乾燥させた。
これらのワイヤグリッド偏光板の断面をFE−SEMで観察し、格子状凸部のピッチ、金属ワイヤの高さ、及び幅を測定した。その結果を表1に併記する。また、比較例2のワイヤグリッド偏光板の断面のSEM像を図4に示す。図4から分かるように、ガラス基板上に金属ワイヤ(Al)が形成されている。これらのワイヤグリッド偏光板について、実施例と同様にして偏光性能評価を行った。その結果を表1、図5、図6に併記する。
(分光光度計による偏光性能評価)
得られた実施例及び比較例のワイヤグリッド偏光板について、分光光度計を用い偏光度及び光線透過率を測定した。ここでは、直線偏光に対する平行ニコル、直交ニコル状態での透過光強度を測定し、偏光度、光線透過率は下記式より算出した。また、測定波長域は可視光として400nm〜800nmとした。図5には、400nm〜800nmにわたる偏光度の変化を示し、図6には、400nm〜800nmにわたる光線透過率の変化を示した。
偏光度=[(Imax−Imin)/(Imax+Imin)]×100 %
光線透過率=[(Imax+Imin)/2] ×100 %
ここで、Imaxは平行ニコル時の透過光強度であり、Iminは直交ニコル時の透過光強度である。
図5から分かるように、本発明に係るワイヤグリッド偏光板(実施例1、2、3、5)は、可視光領域のほぼ全領域にわたって優れた偏光度を示した。また、図6から分かるように、本発明に係るワイヤグリッド偏光板は、可視光領域のほぼ全領域にわたって優れた光線透過率を示した。一方、比較例のワイヤグリッド偏光板は、図5に示すように、可視光領域の短波長側において、偏光度が低いものであった。このように、本発明に係るワイヤグリッド偏光板は、微細凹凸格子を有し、構成上の制約がなく、しかも可視光領域の広帯域にわたって優れた偏光度と透過率を両立するものであることが分かった。
本発明によれば、格子状凸部を有する樹脂基材と、前記樹脂基材の格子状凸部及びその側面の少なくとも一部を覆うように設けられた誘電体層と、前記誘電体層上に設けられた金属ワイヤと、を具備するので、樹脂基材と誘電体層と金属ワイヤとの間で十分な密着力があり、可視光領域の広帯域にわたって優れた偏光度及び透過率を両立するワイヤグリッド偏光板を得ることができる。また、ピッチが120nm以下のワイヤグリッド偏光板を得ることができ、さらに優れた偏光度及び透過率を達成することができる。また、100cm2以上の大面積のワイヤグリッド偏光板を容易に製造することができる。
本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。例えば、上記実施の形態における寸法、材質などは例示的なものであり、適宜変更して実施することが可能である。また、上記実施の形態における偏光板については、板状の部材である必要はなく、必要に応じてシート状、フィルム状であっても良い。上記実施の形態においては、ワイヤグリッド偏光板を液晶表示装置に適用した場合について説明しているが、本発明は偏光が必要とされる液晶表示装置以外のデバイスなどに同様に適用することができる。その他、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。
本発明の実施の形態に係るワイヤグリッド偏光板の一部を示す概略断面図である。 本発明の実施の形態に係るワイヤグリッド偏光板を用いた液晶表示装置を示す図である。 (a)は、格子状凸部転写フィルムの断面の代表的なSEM像であり、(b)は、誘電体積層格子状凸部転写フィルムの断面の代表的なSEM像であり、(c)は、本発明のワイヤグリッド偏光板の断面の代表的なSEM像である。 比較例2のワイヤグリッド偏光板の断面のSEM像である。 本発明の実施の形態に係るワイヤグリッド偏光板及び比較例のワイヤグリッド偏光板の偏光度を示す図である。 本発明の実施の形態に係るワイヤグリッド偏光板及び比較例のワイヤグリッド偏光板の光線透過率を示す図である。 ワイヤグリッド偏光子を示す概略断面図である。
符号の説明
1 樹脂基材
1a 格子状凸部
1b 側面
1c 凹部
2 誘電体層
3 金属ワイヤ
11 バックライト
12 ワイヤグリッド偏光板
131,133 偏光板
132 液晶パネル

Claims (11)

  1. 格子状凸部を有する樹脂基材と、前記樹脂基材の格子状凸部及びその側面の少なくとも一部を覆うように設けられた誘電体層と、前記誘電体層上に設けられた金属ワイヤと、を具備することを特徴とするワイヤグリッド偏光板。
  2. 前記格子状凸部の頂部より上方の誘電体層を含む領域の屈折率が、前記樹脂基材の屈折率よりも高いことを特徴とする請求項1記載のワイヤグリッド偏光板。
  3. 前記誘電体層の屈折率が、前記樹脂基材の屈折率よりも高いことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のワイヤグリッド偏光板。
  4. 前記樹脂基材の格子状凸部のピッチが120nm以下であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のワイヤグリッド偏光板。
  5. 前記誘電体層は、酸化チタン、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、酸化イットリウム、酸化珪素、窒化珪素、窒化アルミニウム又はそれらの複合物で構成されていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のワイヤグリッド偏光板。
  6. 前記金属ワイヤは、アルミニウム又はその合金で構成されていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のワイヤグリッド偏光板。
  7. 前記金属ワイヤが前記誘電体層の一方の側面に偏って設けられたことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載のワイヤグリッド偏光板。
  8. 単位寸法が100cm2以上であることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載のワイヤグリッド偏光板。
  9. 液晶パネルと、前記液晶パネルに光を照射する照明手段と、前記液晶パネルと前記照明手段との間に配置された請求項1から請求項8のいずれかに記載のワイヤグリッド偏光板と、を具備することを特徴とする液晶表示装置。
  10. 前記液晶パネルが透過型液晶パネルであることを特徴とする請求項9記載の液晶表示装置。
  11. 光源と、前記光源からの光を偏光分離する請求項1から請求項10のいずれかに記載のワイヤグリッド偏光板と、前記偏光板により偏光された光を透過又は反射する液晶表示素子と、前記液晶表示素子を透過又は反射した光をスクリーンに投射する投射光学系と、を具備することを特徴とする投射型液晶表示装置。
JP2006272801A 2005-10-17 2006-10-04 ワイヤグリッド偏光板及びそれを用いた液晶表示装置 Active JP4275692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006272801A JP4275692B2 (ja) 2005-10-17 2006-10-04 ワイヤグリッド偏光板及びそれを用いた液晶表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005301883 2005-10-17
JP2006232967 2006-08-30
JP2006272801A JP4275692B2 (ja) 2005-10-17 2006-10-04 ワイヤグリッド偏光板及びそれを用いた液晶表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008083657A true JP2008083657A (ja) 2008-04-10
JP2008083657A5 JP2008083657A5 (ja) 2009-02-05
JP4275692B2 JP4275692B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=38604488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006272801A Active JP4275692B2 (ja) 2005-10-17 2006-10-04 ワイヤグリッド偏光板及びそれを用いた液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7605883B2 (ja)
JP (1) JP4275692B2 (ja)

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085990A (ja) * 2008-09-03 2010-04-15 Asahi Kasei E-Materials Corp ワイヤグリッド偏光板
JP2010221899A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Murakami Corp モニター付車両用ミラー
JP2010250289A (ja) * 2009-03-25 2010-11-04 Asahi Kasei E-Materials Corp ワイヤグリッド偏光板およびその製造方法並びに液晶表示装置
JP2011154143A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Asahi Kasei E-Materials Corp ワイヤグリッド偏光板
US8164817B2 (en) 1994-05-05 2012-04-24 Donnelly Corporation Method of forming a mirrored bent cut glass shape for vehicular exterior rearview mirror assembly
US8162493B2 (en) 1999-11-24 2012-04-24 Donnelly Corporation Interior rearview mirror assembly for vehicle
US8170748B1 (en) 2003-10-14 2012-05-01 Donnelly Corporation Vehicle information display system
US8179236B2 (en) 2000-03-02 2012-05-15 Donnelly Corporation Video mirror system suitable for use in a vehicle
US8177376B2 (en) 2002-06-06 2012-05-15 Donnelly Corporation Vehicular interior rearview mirror system
US8194133B2 (en) 2000-03-02 2012-06-05 Donnelly Corporation Vehicular video mirror system
US8228588B2 (en) 2002-09-20 2012-07-24 Donnelly Corporation Interior rearview mirror information display system for a vehicle
US8267559B2 (en) 1997-08-25 2012-09-18 Donnelly Corporation Interior rearview mirror assembly for a vehicle
US8277059B2 (en) 2002-09-20 2012-10-02 Donnelly Corporation Vehicular electrochromic interior rearview mirror assembly
US8282226B2 (en) 2002-06-06 2012-10-09 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system
US8288711B2 (en) 1998-01-07 2012-10-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with forwardly-viewing camera and a control
US8294975B2 (en) 1997-08-25 2012-10-23 Donnelly Corporation Automotive rearview mirror assembly
US8309907B2 (en) 1997-08-25 2012-11-13 Donnelly Corporation Accessory system suitable for use in a vehicle and accommodating a rain sensor
US8325028B2 (en) 1998-01-07 2012-12-04 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system
US8335032B2 (en) 2002-09-20 2012-12-18 Donnelly Corporation Reflective mirror assembly
US8427288B2 (en) 2000-03-02 2013-04-23 Donnelly Corporation Rear vision system for a vehicle
US8462204B2 (en) 1995-05-22 2013-06-11 Donnelly Corporation Vehicular vision system
US8502243B2 (en) 2009-10-06 2013-08-06 Samsung Display Co., Ltd. Display substrate, method of manufacturing the display substrate, and display device having the display substrate
US8511841B2 (en) 1994-05-05 2013-08-20 Donnelly Corporation Vehicular blind spot indicator mirror
US8525703B2 (en) 1998-04-08 2013-09-03 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system
KR200473436Y1 (ko) 2011-03-29 2014-07-03 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 와이어 그리드 편광자, 편광 빔 스플리터 및 투영 장치
US8779910B2 (en) 1997-08-25 2014-07-15 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system
US8833987B2 (en) 2005-09-14 2014-09-16 Donnelly Corporation Mirror reflective element sub-assembly for exterior rearview mirror of a vehicle
JP2015028656A (ja) * 2014-09-26 2015-02-12 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ワイヤグリッド偏光板
US9014966B2 (en) 2000-03-02 2015-04-21 Magna Electronics Inc. Driver assist system for vehicle
US9019091B2 (en) 1999-11-24 2015-04-28 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system
JP2015219319A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 デクセリアルズ株式会社 無機偏光板及びその製造方法
US9352623B2 (en) 2001-01-23 2016-05-31 Magna Electronics Inc. Trailer hitching aid system for vehicle
US9557584B2 (en) 2003-05-19 2017-01-31 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
JP2017131177A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 昭和産業株式会社 乳化安定剤及び該乳化安定剤を用いた飲食品
US10175477B2 (en) 2008-03-31 2019-01-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Display system for vehicle
WO2022145422A1 (ja) 2020-12-28 2022-07-07 デクセリアルズ株式会社 ワイヤグリッド偏光素子、ワイヤグリッド偏光素子の製造方法、投影表示装置及び車両
US11970113B2 (en) 2021-09-20 2024-04-30 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6918674B2 (en) 2002-05-03 2005-07-19 Donnelly Corporation Vehicle rearview mirror system
US7446924B2 (en) 2003-10-02 2008-11-04 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly including electronic component
US7561332B2 (en) * 2004-11-30 2009-07-14 Agoura Technologies, Inc. Applications and fabrication techniques for large scale wire grid polarizers
US7800823B2 (en) 2004-12-06 2010-09-21 Moxtek, Inc. Polarization device to polarize and further control light
US7570424B2 (en) 2004-12-06 2009-08-04 Moxtek, Inc. Multilayer wire-grid polarizer
US20080055719A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Perkins Raymond T Inorganic, Dielectric Grid Polarizer
US7961393B2 (en) 2004-12-06 2011-06-14 Moxtek, Inc. Selectively absorptive wire-grid polarizer
EP1883855B1 (en) 2005-05-16 2011-07-20 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly with indicia at reflective element
JP4762804B2 (ja) * 2006-06-28 2011-08-31 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 偏光分離素子およびその製造方法
US8755113B2 (en) 2006-08-31 2014-06-17 Moxtek, Inc. Durable, inorganic, absorptive, ultra-violet, grid polarizer
JP4778873B2 (ja) 2006-10-20 2011-09-21 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP4488033B2 (ja) * 2007-02-06 2010-06-23 ソニー株式会社 偏光素子及び液晶プロジェクター
US7944544B2 (en) * 2007-06-07 2011-05-17 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device having a diffraction function layer that includes a flat portion and a non-flat portion with a grid disposed in the non-flat portion
CN100561306C (zh) * 2007-12-19 2009-11-18 京东方科技集团股份有限公司 彩膜基板及制造方法和液晶显示装置
CN101981479A (zh) * 2008-04-03 2011-02-23 旭硝子株式会社 线栅型偏振器及其制造方法
KR20110002004A (ko) * 2008-04-08 2011-01-06 아사히 가라스 가부시키가이샤 와이어 그리드형 편광자의 제조 방법
JP5459210B2 (ja) * 2008-07-10 2014-04-02 旭硝子株式会社 ワイヤグリッド型偏光子およびその製造方法
JP2010204626A (ja) * 2009-02-05 2010-09-16 Asahi Glass Co Ltd ワイヤグリッド型偏光子およびその製造方法
US8248696B2 (en) 2009-06-25 2012-08-21 Moxtek, Inc. Nano fractal diffuser
US8308876B2 (en) * 2009-07-07 2012-11-13 Spirit Aerosystems, Inc. System and method to form and heat-treat a metal part
JP5552888B2 (ja) * 2009-10-30 2014-07-16 セイコーエプソン株式会社 偏光素子、偏光素子の製造方法、液晶装置および電子機器
JP2011141468A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Seiko Epson Corp 偏光素子、偏光素子の製造方法、電子機器
JP5672702B2 (ja) * 2010-01-08 2015-02-18 セイコーエプソン株式会社 偏光素子、偏光素子の製造方法、電子機器
EP2352042B1 (en) * 2010-01-29 2017-05-17 Dexerials Corporation Optical element and method for manufacturing the same
US8913321B2 (en) 2010-09-21 2014-12-16 Moxtek, Inc. Fine pitch grid polarizer
US8611007B2 (en) 2010-09-21 2013-12-17 Moxtek, Inc. Fine pitch wire grid polarizer
US8873144B2 (en) 2011-05-17 2014-10-28 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with multiple functionality sections
US8913320B2 (en) 2011-05-17 2014-12-16 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with bordered sections
JP2013167824A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Dexerials Corp 偏光素子、偏光素子の製造方法
JP5938241B2 (ja) * 2012-03-15 2016-06-22 日立マクセル株式会社 光学素子およびその製造方法
US8922890B2 (en) 2012-03-21 2014-12-30 Moxtek, Inc. Polarizer edge rib modification
WO2014035170A1 (ko) * 2012-08-29 2014-03-06 주식회사 엘지화학 편광 자외선 분리 소자
KR102069179B1 (ko) 2013-06-26 2020-02-12 삼성디스플레이 주식회사 편광 소자, 이를 포함하는 표시 패널 및 이의 제조 방법
US9547395B2 (en) 2013-10-16 2017-01-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Touch and hover sensing with conductive polarizer
US9348076B2 (en) 2013-10-24 2016-05-24 Moxtek, Inc. Polarizer with variable inter-wire distance
US10088616B2 (en) * 2014-09-19 2018-10-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Panel with reduced glare
CN104297835B (zh) * 2014-10-17 2017-03-08 京东方科技集团股份有限公司 一种线栅偏振片的制作方法
KR102295624B1 (ko) 2014-10-29 2021-08-31 삼성디스플레이 주식회사 편광자, 편광자의 제조 방법 및 표시 패널
CN104483733B (zh) 2014-12-30 2017-11-21 京东方科技集团股份有限公司 一种线栅偏振片及其制作方法、显示装置
CN104459865A (zh) * 2014-12-30 2015-03-25 京东方科技集团股份有限公司 一种线栅偏振片及其制作方法、显示装置
KR20160143443A (ko) * 2015-06-05 2016-12-14 코오롱인더스트리 주식회사 와이어 그리드 편광판 및 이를 포함한 액정표시장치
EP3644112A4 (en) * 2017-06-23 2021-02-24 Nippon Seiki Co., Ltd. LIQUID CRYSTAL PANEL

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4545648A (en) * 1980-10-30 1985-10-08 Polaroid Corporation Nacreous transflector illumination system for liquid crystal display
JPH0990122A (ja) 1995-09-28 1997-04-04 Kyocera Corp グリッド型偏光子の製造方法
US6122103A (en) 1999-06-22 2000-09-19 Moxtech Broadband wire grid polarizer for the visible spectrum
US20020044351A1 (en) * 2000-08-15 2002-04-18 Reflexite Corporation Light polarizer
US6532111B2 (en) 2001-03-05 2003-03-11 Eastman Kodak Company Wire grid polarizer
GB0106050D0 (en) 2001-03-12 2001-05-02 Suisse Electronique Microtech Polarisers and mass-production method and apparatus for polarisers
JP2002328222A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 偏光素子及びその製造方法
US6739723B1 (en) * 2001-12-07 2004-05-25 Delta Electronics, Inc. Polarization recapture system for liquid crystal-based data projectors
CN1621866A (zh) * 2003-11-28 2005-06-01 日本板硝子株式会社 薄膜结构与制造该薄膜结构的方法
KR101228486B1 (ko) * 2004-12-16 2013-01-31 도레이 카부시키가이샤 편광판, 그 제조방법 및 그것을 이용한 액정 표시 장치
US7894019B2 (en) * 2005-10-17 2011-02-22 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Wire grid polarizer and liquid crystal display device using the same
JP4275691B2 (ja) * 2005-10-17 2009-06-10 旭化成株式会社 ワイヤグリッド偏光板の製造方法

Cited By (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8164817B2 (en) 1994-05-05 2012-04-24 Donnelly Corporation Method of forming a mirrored bent cut glass shape for vehicular exterior rearview mirror assembly
US8511841B2 (en) 1994-05-05 2013-08-20 Donnelly Corporation Vehicular blind spot indicator mirror
US8462204B2 (en) 1995-05-22 2013-06-11 Donnelly Corporation Vehicular vision system
US8610992B2 (en) 1997-08-25 2013-12-17 Donnelly Corporation Variable transmission window
US8779910B2 (en) 1997-08-25 2014-07-15 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system
US8309907B2 (en) 1997-08-25 2012-11-13 Donnelly Corporation Accessory system suitable for use in a vehicle and accommodating a rain sensor
US8294975B2 (en) 1997-08-25 2012-10-23 Donnelly Corporation Automotive rearview mirror assembly
US8267559B2 (en) 1997-08-25 2012-09-18 Donnelly Corporation Interior rearview mirror assembly for a vehicle
US8325028B2 (en) 1998-01-07 2012-12-04 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system
US8288711B2 (en) 1998-01-07 2012-10-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with forwardly-viewing camera and a control
US9221399B2 (en) 1998-04-08 2015-12-29 Magna Mirrors Of America, Inc. Automotive communication system
US8884788B2 (en) 1998-04-08 2014-11-11 Donnelly Corporation Automotive communication system
US9481306B2 (en) 1998-04-08 2016-11-01 Donnelly Corporation Automotive communication system
US8525703B2 (en) 1998-04-08 2013-09-03 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system
US9019091B2 (en) 1999-11-24 2015-04-28 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system
US9376061B2 (en) 1999-11-24 2016-06-28 Donnelly Corporation Accessory system of a vehicle
US9278654B2 (en) 1999-11-24 2016-03-08 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system for vehicle
US8162493B2 (en) 1999-11-24 2012-04-24 Donnelly Corporation Interior rearview mirror assembly for vehicle
US10144355B2 (en) 1999-11-24 2018-12-04 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system for vehicle
US9315151B2 (en) 2000-03-02 2016-04-19 Magna Electronics Inc. Driver assist system for vehicle
US8194133B2 (en) 2000-03-02 2012-06-05 Donnelly Corporation Vehicular video mirror system
US8427288B2 (en) 2000-03-02 2013-04-23 Donnelly Corporation Rear vision system for a vehicle
US10239457B2 (en) 2000-03-02 2019-03-26 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US9783114B2 (en) 2000-03-02 2017-10-10 Donnelly Corporation Vehicular video mirror system
US10179545B2 (en) 2000-03-02 2019-01-15 Magna Electronics Inc. Park-aid system for vehicle
US10131280B2 (en) 2000-03-02 2018-11-20 Donnelly Corporation Vehicular video mirror system
US10053013B2 (en) 2000-03-02 2018-08-21 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US9809168B2 (en) 2000-03-02 2017-11-07 Magna Electronics Inc. Driver assist system for vehicle
US8179236B2 (en) 2000-03-02 2012-05-15 Donnelly Corporation Video mirror system suitable for use in a vehicle
US8908039B2 (en) 2000-03-02 2014-12-09 Donnelly Corporation Vehicular video mirror system
US9809171B2 (en) 2000-03-02 2017-11-07 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US9014966B2 (en) 2000-03-02 2015-04-21 Magna Electronics Inc. Driver assist system for vehicle
US9019090B2 (en) 2000-03-02 2015-04-28 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US9694749B2 (en) 2001-01-23 2017-07-04 Magna Electronics Inc. Trailer hitching aid system for vehicle
US10272839B2 (en) 2001-01-23 2019-04-30 Magna Electronics Inc. Rear seat occupant monitoring system for vehicle
US9352623B2 (en) 2001-01-23 2016-05-31 Magna Electronics Inc. Trailer hitching aid system for vehicle
US8177376B2 (en) 2002-06-06 2012-05-15 Donnelly Corporation Vehicular interior rearview mirror system
US8282226B2 (en) 2002-06-06 2012-10-09 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system
US9090211B2 (en) 2002-09-20 2015-07-28 Donnelly Corporation Variable reflectance mirror reflective element for exterior mirror assembly
US9878670B2 (en) 2002-09-20 2018-01-30 Donnelly Corporation Variable reflectance mirror reflective element for exterior mirror assembly
US10363875B2 (en) 2002-09-20 2019-07-30 Donnelly Corportion Vehicular exterior electrically variable reflectance mirror reflective element assembly
US9341914B2 (en) 2002-09-20 2016-05-17 Donnelly Corporation Variable reflectance mirror reflective element for exterior mirror assembly
US10538202B2 (en) 2002-09-20 2020-01-21 Donnelly Corporation Method of manufacturing variable reflectance mirror reflective element for exterior mirror assembly
US10661716B2 (en) 2002-09-20 2020-05-26 Donnelly Corporation Vehicular exterior electrically variable reflectance mirror reflective element assembly
US8335032B2 (en) 2002-09-20 2012-12-18 Donnelly Corporation Reflective mirror assembly
US9545883B2 (en) 2002-09-20 2017-01-17 Donnelly Corporation Exterior rearview mirror assembly
US8277059B2 (en) 2002-09-20 2012-10-02 Donnelly Corporation Vehicular electrochromic interior rearview mirror assembly
US8228588B2 (en) 2002-09-20 2012-07-24 Donnelly Corporation Interior rearview mirror information display system for a vehicle
US9073491B2 (en) 2002-09-20 2015-07-07 Donnelly Corporation Exterior rearview mirror assembly
US10029616B2 (en) 2002-09-20 2018-07-24 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US10829052B2 (en) 2003-05-19 2020-11-10 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US10166927B2 (en) 2003-05-19 2019-01-01 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US9783115B2 (en) 2003-05-19 2017-10-10 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US10449903B2 (en) 2003-05-19 2019-10-22 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US11433816B2 (en) 2003-05-19 2022-09-06 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular interior rearview mirror assembly with cap portion
US9557584B2 (en) 2003-05-19 2017-01-31 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US8170748B1 (en) 2003-10-14 2012-05-01 Donnelly Corporation Vehicle information display system
US9694753B2 (en) 2005-09-14 2017-07-04 Magna Mirrors Of America, Inc. Mirror reflective element sub-assembly for exterior rearview mirror of a vehicle
US10829053B2 (en) 2005-09-14 2020-11-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior rearview mirror assembly with blind spot indicator
US9045091B2 (en) 2005-09-14 2015-06-02 Donnelly Corporation Mirror reflective element sub-assembly for exterior rearview mirror of a vehicle
US10150417B2 (en) 2005-09-14 2018-12-11 Magna Mirrors Of America, Inc. Mirror reflective element sub-assembly for exterior rearview mirror of a vehicle
US11072288B2 (en) 2005-09-14 2021-07-27 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior rearview mirror assembly with blind spot indicator element
US9758102B1 (en) 2005-09-14 2017-09-12 Magna Mirrors Of America, Inc. Mirror reflective element sub-assembly for exterior rearview mirror of a vehicle
US11285879B2 (en) 2005-09-14 2022-03-29 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior rearview mirror assembly with blind spot indicator element
US8833987B2 (en) 2005-09-14 2014-09-16 Donnelly Corporation Mirror reflective element sub-assembly for exterior rearview mirror of a vehicle
US10308186B2 (en) 2005-09-14 2019-06-04 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior rearview mirror assembly with blind spot indicator
US11124121B2 (en) 2005-11-01 2021-09-21 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US10175477B2 (en) 2008-03-31 2019-01-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Display system for vehicle
JP2010085990A (ja) * 2008-09-03 2010-04-15 Asahi Kasei E-Materials Corp ワイヤグリッド偏光板
JP2010221899A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Murakami Corp モニター付車両用ミラー
JP2010250289A (ja) * 2009-03-25 2010-11-04 Asahi Kasei E-Materials Corp ワイヤグリッド偏光板およびその製造方法並びに液晶表示装置
US8502243B2 (en) 2009-10-06 2013-08-06 Samsung Display Co., Ltd. Display substrate, method of manufacturing the display substrate, and display device having the display substrate
JP2011154143A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Asahi Kasei E-Materials Corp ワイヤグリッド偏光板
KR200473436Y1 (ko) 2011-03-29 2014-07-03 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 와이어 그리드 편광자, 편광 빔 스플리터 및 투영 장치
US10295716B2 (en) 2014-05-15 2019-05-21 Dexerials Corporation Inorganic polarizing plate and production method thereof
JP2015219319A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 デクセリアルズ株式会社 無機偏光板及びその製造方法
JP2015028656A (ja) * 2014-09-26 2015-02-12 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ワイヤグリッド偏光板
JP2017131177A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 昭和産業株式会社 乳化安定剤及び該乳化安定剤を用いた飲食品
WO2022145422A1 (ja) 2020-12-28 2022-07-07 デクセリアルズ株式会社 ワイヤグリッド偏光素子、ワイヤグリッド偏光素子の製造方法、投影表示装置及び車両
US11970113B2 (en) 2021-09-20 2024-04-30 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system

Also Published As

Publication number Publication date
US7605883B2 (en) 2009-10-20
JP4275692B2 (ja) 2009-06-10
US20070242187A1 (en) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4275692B2 (ja) ワイヤグリッド偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
EP2090909B1 (en) Wire grid polarizer and manufacturing method of the same
US7894019B2 (en) Wire grid polarizer and liquid crystal display device using the same
JP6446497B2 (ja) ワイヤグリッド偏光板、投影型映像表示機器、及びワイヤグリッド偏光板の製造方法
JP5026759B2 (ja) ワイヤグリッド偏光板及びその製造方法
JP2010085990A (ja) ワイヤグリッド偏光板
JP5069037B2 (ja) 積層ワイヤグリッド偏光板
JP2010048999A (ja) ワイヤグリッド偏光子及びそれを用いた表示装置
JP5619586B2 (ja) 投影型映像表示機器
JP2010049017A (ja) 吸収型ワイヤグリッド偏光子の製造方法
JP5069036B2 (ja) 高偏光度を持つ偏光板
JP5021357B2 (ja) 薄型偏光板
JP5833320B2 (ja) 偏光照明装置及び投影型映像表示機器
JP2009300654A (ja) ワイヤグリッド偏光子及びそれを用いた表示装置
JP5291435B2 (ja) ワイヤグリッド偏光子及びその製造方法
JP2010091621A (ja) 吸収型ワイヤグリッド偏光子
JP2008268295A (ja) ワイヤグリッド偏光板の製造方法
JP6144481B2 (ja) 映像表示装置
JP5291425B2 (ja) 吸収型ワイヤグリッド偏光子及び液晶表示装置
JP2010256553A (ja) ワイヤグリッド偏光フィルム
JP5069035B2 (ja) ワイヤグリッド偏光板
JP2008268296A (ja) ワイヤグリッド偏光板
JP2010286844A (ja) ワイヤグリッド偏光板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20081215

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4275692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350