JP2008083353A - 引出しユニット及び画像形成装置 - Google Patents

引出しユニット及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008083353A
JP2008083353A JP2006262730A JP2006262730A JP2008083353A JP 2008083353 A JP2008083353 A JP 2008083353A JP 2006262730 A JP2006262730 A JP 2006262730A JP 2006262730 A JP2006262730 A JP 2006262730A JP 2008083353 A JP2008083353 A JP 2008083353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyance path
paper
main body
apparatus main
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006262730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4811222B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Tanaka
博幸 田中
Makio Uehara
牧雄 植原
Osamu Udo
修 宇土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006262730A priority Critical patent/JP4811222B2/ja
Priority to KR1020070035359A priority patent/KR100866549B1/ko
Priority to US11/783,822 priority patent/US7715757B2/en
Priority to CN2007100964064A priority patent/CN101154062B/zh
Publication of JP2008083353A publication Critical patent/JP2008083353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4811222B2 publication Critical patent/JP4811222B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6579Refeeding path for composite copying
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/0043Refeeding path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/0054Detachable element of feed path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00687Handling details
    • G03G2215/00708Cleaning of sheet or feeding structures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1684Frame structures using extractable subframes, e.g. on rails or hinges

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】装置本体側の搬送路面と引出しユニット側の搬送路面とで形成される搬送路上に残った記録媒体を簡易に取り除く。
【解決手段】引出しユニット50が装置本体12から引き出されると、引出しユニット本体52の引き出し方向の奥側に設けられたゴム部材60が、反転搬送パス上に残った用紙Pを掻き出す。これにより、装置本体12側の搬送路面27と引出しユニット50側の搬送路面29とで形成される反転搬送パス上に残った用紙Pを簡易に取り除ける。
【選択図】図4

Description

本発明は、引出しユニット及び画像形成装置に関する。
画像形成装置としては、特許文献1に開示される画像形成装置が公知である。特許文献1の画像形成装置は、記録媒体としてのシート材にトナー像を形成するための画像形成手段と、該画像形成手段にシート材を導くレジスト手段と、前記画像形成手段で形成されたシート材上の画像をシート材に定着する定着手段と、前記定着手段から排出されるシート材を反転して排出手段に導く反転排紙手段と、前記定着手段から排出されるシート材を搬送して、該シート材を再画像形成するために反転する搬送路としての両面反転パスと、前記両面反転パスで反転されたシート材を前記レジスト手段まで搬送する両面搬送パスと、を備えている。
このレジスト手段、定着手段、反転排紙手段、両面搬送パスは、ユニット化され、装置本体に対して引き出し可能な引出しユニットとして構成されている。また、両面反転パスは、引出しユニットの下面と、装置本体側のフレームとの間に形成されている。
特開2004−69770号公報
上記のような画像形成装置では、両面反転パスでの反転途中で、なんらかの原因により、記録媒体が、両面反転パス内の空間に落ちた場合には、引出しユニットを引き出して残存する記録媒体を取り除く行為をしても、記録媒体が載っている装置本体側のフレームは、移動しないため、記録媒体が両面反転パス内の空間に残ってしまう。
また、記録媒体を反転させるための反転ローラ等にわずかに掛かる状態で、記録媒体が両面反転パスで停止した場合にも、引出しユニットを引き出しても、記録媒体と装置本体側のフレームとの擦れ抵抗により、記録媒体が両面反転パス内の空間に残ってしまうおそれがある。
本発明は、上記事実を考慮し、装置本体側の搬送路面と引出しユニット側の搬送路面とで形成される搬送路上に残った記録媒体を簡易に取り除けることを目的とする。
本発明の請求項1に係る引出しユニットは、装置本体に引き出し可能に設けられ、前記装置本体側の搬送路面と対面して搬送路を形成する引出し部材と、前記引出し部材の引き出し方向の奥側に設けられ、前記引出し部材が引き出されるときに前記搬送路面上の記録媒体を掻き出す掻出し部材と、を有することを特徴とする。
この構成によれば、装置本体側の搬送路面と対面して搬送路を形成する引出し部材が引き出されると、引出し部材の引き出し方向の奥側に設けられた掻出し部材が、搬送路面上の記録媒体を掻き出す。
これにより、装置本体側の搬送路面と引出しユニット側の搬送路面とで形成される搬送路上に残った記録媒体を簡易に取り除ける。
本発明の請求項2に係る引出しユニットは、請求項1の構成において、前記掻出し部材は、前記搬送路を搬送される記録媒体の最小サイズよりも狭い間隔で、複数配置されていることを特徴とする。
この構成によれば、掻出し部材は、搬送路を搬送される記録媒体の最小サイズよりも狭い間隔で複数配置されているので、搬送路上に残った記録媒体が最小サイズであっても、取り除くことができる。
本発明の請求項3に係る画像形成装置は、請求項1又は請求項2に記載の引出しユニットと、前記装置本体側の搬送路面を構成する底板と、前記引出し部材の引き出し方向に沿って前記搬送路面に形成され、前記掻出し部材が入り込む凹部と、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、引出し部材の引き出し方向に沿って装置本体側の搬送路面に形成された凹部に、引出しユニットの掻出し部材が入り込むので、掻出し部材が搬送路上に残った記録媒体に引っかかりやすく、掻き出し効果が高まる。
本発明は、上記構成としたので、装置本体側の搬送路面と引出しユニット側の搬送路面とで形成される搬送路上に残った記録媒体を簡易に取り除くことができる。
以下に、本発明に係る実施形態の一例を図面に基づき説明する。
(本実施形態に係る画像形成装置の全体構成)
まず、本実施形態に係る画像形成装置の全体構成を説明する。図1には、本実施形態に係る画像形成装置の全体構成が概略図にて示されている。図2には、本実施形態に係る画像形成装置の構成部品の一部が斜視図にて示されている。
本実施形態に係る画像形成装置10は、図1に示すように、画像形成装置10の各構成部品を収容する装置本体12を備え、装置本体12の下部には、記録媒体としての用紙Pが収容される給紙トレイ14が配置されている。
この給紙トレイ14の先端側(図1において左端側)の直上には、用紙Pの上面の先端側に接触して回転し、給紙トレイ14から用紙Pを送り出すフィードロール16が配置されている。
また、装置本体12には、給紙トレイ14から送り出された用紙Pが搬送される搬送路22が形成されている。搬送路22は、給紙トレイ14の先端部から延出し、装置本体12の中央部にある画像形成部18を経て、装置本体12に取り付けられた排出トレイ23へ達している。
画像形成部18は、所定方向(図1において反時計回り方向)へ回転する感光体ドラム30を備えている。感光体ドラム30の周囲には、感光体ドラム30の回転方向上流側から順に、それぞれ、感光体ドラム30の表面を帯電させる帯電装置(図示省略)と、帯電した感光体ドラム30の表面を露光して感光体ドラム30の表面に静電潜像を形成する露光装置(図示省略)と、感光体ドラム30の表面に形成された静電潜像へトナーを付着させて現像する現像装置(図示省略)と、が設けられている。
感光体ドラム30に対向する下方には、搬送路22を挟んで、感光体ドラム30の表面に形成されたトナー画像を用紙Pへ所定の転写位置で転写する転写装置38が設けられている。
また、画像形成部18とフィードロール16との間には、搬送路22に沿って、レジスト部20が設けられている。レジスト部20は、レジストロール対20A及び20Bにより、給紙トレイ14から送り出された用紙Pのスキュー(斜行)を補正すると共に、所定のタイミングで転写位置へ用紙Pを送り込む。
画像形成部18の下流側には、転写されたトナー画像を用紙Pへ定着させる定着装置40、用紙Pを排出トレイ23へ排出する排出ロール対44が、搬送路22に沿って配置されている。
定着装置40と排出ロール対44との間には、用紙Pを排出トレイ23に排出する際にその用紙Pを反転させる反転排出部26が設けられている(図2参照)。反転排出部26には、定着装置40と排出ロール対44との間において、搬送路22に接続される搬送路としての反転搬送路28が形成されている。
この反転搬送路28は、図1及び図2に示すように、下方に延びてから、装置本体12の下部で横方向に延び設けられている。搬送路22と反転搬送路28との分岐には、用紙Pの搬送経路を決定する第1爪片24が設けられている。第1爪片24は、下方に揺動し(図1において2点鎖線の位置)、反転搬送路28を閉鎖し、搬送路22を開放することにより、トナー画像が定着された用紙Pを排出ロール対44へ導く。排出ロール対44に導かれた用紙Pは、反転されないまま排出ロール対44により、排出トレイ23に排出される。
また、第1爪片24は、上方に揺動し、搬送路22を閉鎖し、反転搬送路28を開放することにより、トナー画像が定着された用紙Pを反転搬送路28へ導く。
反転搬送路28には、搬送ロール対33が設けられており、反転搬送路28へ導かれた用紙Pは、搬送ロール対33により反転ロール32へ送り込まれる。
反転ロール32は、一旦、反転搬送路28の下流側へ用紙Pを送り込んでから、逆回転することにより、用紙Pをスイッチバックさせる。なお、本実施形態では、反転搬送路28のうち、反転ロール32より下流側の部分を反転搬送パス28Aと称する。
反転搬送路28には、反転された用紙Pを排出ロール対44へ送るための反転排出搬送路36が接続されている。反転排出搬送路36には、用紙Pを排出ロール対44へ搬送する搬送ロール対35が設けられている。なお、搬送ロール対35は、図1において、一方のみを図示している。
また、反転搬送路28には、片面に画像が形成された用紙Pを再び搬送路22へ送り戻すための両面搬送路34が接続されている。両面搬送路34は、図2に示すように、用紙Pを案内する用紙ガイド42が搬送経路に沿って配置されることにより形成されている。
両面搬送路34には、用紙Pを搬送路22へ搬送する複数(本実施形態においては3つ)の搬送ロール対39が設けられている。図1においては、搬送ロール対39に一部を省略して図示している。
この両面搬送路34と反転搬送路28との分岐には、用紙Pの搬送経路を決定する第2爪片37が設けられている。
第2爪片37は、下方に揺動し(図1において2点鎖線の位置)、両面搬送路34を閉鎖し、反転排出搬送路36を開放することにより、反転搬送パス28Aからスイッチバックされる用紙Pを反転排出搬送路36へ導く。反転排出搬送路36に導かれた用紙Pは、反転排出搬送路36に設けられた搬送ロール対35により、排出ロール対44に搬送される。排出ロール対44に搬送された用紙Pは、裏表が反転した状態で排出ロール対44により、排出トレイ23に排出される。
また、第2爪片37は、上方に揺動し、反転排出搬送路36を閉鎖し、両面搬送路34を開放することにより、反転搬送パス28Aからスイッチバックされる用紙Pを両面搬送路34へ導く。両面搬送路34に導かれた用紙Pは、レジスト部20に送り込まれ、再び、画像形成部18で画像が形成されていない片面側にトナー像が転写される。そして、定着装置40により、転写されたトナー像が用紙Pに定着され、排出ロール対44により用紙Pが排出トレイ23に排出される。
以上のように、画像形成装置10における搬送路は、給紙トレイ14の先端部から延出し画像形成部18を経て排出トレイ23へ達する搬送路22、搬送路22に接続され下方に延びてから装置本体12の下部で横方向に延びる反転搬送路28、反転搬送路28のうち反転ロール32より下流側の部分を構成する反転搬送パス28A、反転搬送路28に接続され用紙Pを排出ロール対44へ送るための反転排出搬送路36、反転搬送路28に接続され用紙Pを再び搬送路22へ送り戻すための両面搬送路34により構成されている。
(本実施形態に係る引出しユニットの構成)
本実施形態に係る引出しユニット50は、装置本体12に対して出し入れされるユニットであり、装置本体12に引き出し可能に設けられた引出し部材としての引出しユニット本体52を備えている。なお、図3には、引出しユニット50が装置本体12に収納された状態が示され、図4には、引出しユニット50が装置本体12から引き出された状態が示されている。
引出しユニット本体52は、例えば、レール部材(図示省略)などから構成される引き出し機構により、用紙Pの用紙搬送方向に直交する方向に引き出される構成となっている。なお、引出しユニット本体52の引き出し方向は、これに限られず、例えば、用紙搬送方向に沿った方向であっても良い。
引出しユニット本体52には、各構成部品を支持するフレーム53が設けられている。フレーム53は、各構成部品としてのレジスト部20、転写装置38、定着装置40、反転排出部26、反転搬送路28、両面搬送路34を支持しており、これらの構成部品は、ユニット化されて、一体に装置本体12から出し入れされる。なお、図1の点線部分が、引出しユニット50を構成する部分である。
引出しユニット本体52の下方には、図3及び図4に示すように、装置本体12側のフレームを構成する底板としてのボトムプレート54が設けられている。このボトムプレート54は、反転搬送パス28Aの装置本体12側の搬送路面27を構成している。
この搬送路面27と対面する搬送路面29が、引出しユニット本体52の下面に形成され、この搬送路面29と搬送路面27により、反転搬送パス28Aが形成される。
引出しユニット本体52の引き出し方向の奥側には、引出しユニット本体52が引き出されるときに搬送路面27上の用紙Pを掻き出す掻出し部材としてのゴム部材60が設けられている。
ゴム部材60は、板状のゴムで形成されており、用紙Pとの接触面積が調整されている。また、ゴム部材60は、樹脂等に比べ、用紙Pとの摩擦が高く、用紙Pを引っ掛ける効果が高くされている。さらに、ゴム部材60は、反転搬送パス28Aを搬送される用紙Pの最小サイズよりも狭い間隔で複数配置されている。
一方、装置本体12側のボトムプレート54には、図5に示すように、搬送路面27に凹部58が形成されている。この凹部58により、用紙Pが通過する位置Lよりも、下がった部分に空間が形成される。
ゴム部材60は、凹部58に配置され、凹部58の空間に入り込むようになっている。ゴム部材60が凹部58の空間に入り込むことにより、用紙Pが通過する位置Lよりも下方へ突出する突出量が増大される。これにより、ゴム部材60の下端部ではなく、ゴム部材60の中央部で用紙Pに接触するようになっている。
(本実施形態の作用)
次に、上記の実施形態について作用を説明する。
本実施形態の構成によれば、引出しユニット50が装置本体12から引き出されると、引出しユニット本体52の引き出し方向の奥側に設けられたゴム部材60が、反転搬送パス28A上に残った用紙Pを掻き出す。
これにより、装置本体12側の搬送路面27と引出しユニット50側の搬送路面29とで形成される反転搬送パス28A上に残った用紙Pを簡易に取り除ける。
また、本実施形態の構成によれば、ゴム部材60は、反転搬送パス28Aを搬送される用紙Pの最小サイズよりも狭い間隔で複数配置されているので、反転搬送パス28Aに残った用紙Pが最小サイズであっても、取り除くことができる。
また、本実施形態の構成によれば、引出しユニット50の引き出し方向に沿って装置本体12側の搬送路面27に形成された凹部58に、ゴム部材60が入り込むので、ゴム部材60が搬送路面27上に残った用紙Pを引っかかりやすく、掻き出し効果が高まる。
なお、掻出し部材としては、ゴム部材60に限られず、図6に示すように、引出しユニット本体52と一体に形成された円柱状の樹脂部材70であってもよい。
また、装置本体12に設けられる底板としては、図7に示すボトムプレート64であってもよい。
この構成では、搬送方向と直交する方向に複数配置されたリブ72が設けられている。リブ72は、搬送方向に対して斜めに延びており、搬送される用紙Pに搬送抵抗が生じないように、用紙Pを案内する。
また、リブ72は、搬送方向に沿って所定の間隔をおいて配置されており、隆起したリブ72が形成されることにより、リブ72とリブ72との間に、ゴム部材60が入り込む凹部が形成されている。
ゴム部材60は、用紙Pが通過する位置よりも一段下がった凹部を通過し、用紙Pを確実に引っ掛けるようになっている。なお、図7には、ゴム部材60が通過する位置を矢印Aにより、図示している。
また、この構成では、搬送される用紙Pは、リブ72に案内されるので、用紙Pとの接触面積を小さくできるので、ボトムプレート64に付着したトナーによる用紙Pの汚れを防止できる。
なお、上記実施形態では、装置本体側の搬送路面と対面して形成される搬送路が、用紙Pがスイッチバックされる反転搬送パス28Aであったが、これに限られず、例えば、用紙Pが通過する搬送路であってもよく、用紙Pが搬送される搬送路であれば良い。
また、上記実施形態では、装置本体側の搬送路面と対面して形成される搬送路は、引出しユニット50の下面に形成されていたが、これに限られず、引出しユニット50の側面及び上面に形成される構成であっても良い。本発明は、本実施形態に限るものではなく、種々の変形、変更、改良が可能である。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の全体構成を示す概略図である。 図2は、本実施形態に係る画像形成装置の構成部品の一部を示す斜視図である。 図3は、本実施形態に係る引出しユニットを装置本体へ収納した状態を示す斜視図である。 図4は、本実施形態に係る引出しユニットを装置本体から引き出された状態を示す斜視図である。 図5は、本実施形態に係る引出しユニットに設けられらゴム部材を示す側面図である。 図6は、本実施形態に係る引出しユニットに設けられら樹脂部材を示す側面図である。 図7は、本実施形態に係るボトムプレートの変形例を示す斜視図である。
符号の説明
10 画像形成装置
12 装置本体
27 搬送路面
28A 反転搬送パス(搬送路)
50 引出しユニット
52 引出しユニット本体(引出し部材)
54 ボトムプレート(底板)
58 凹部
60 ゴム部材(掻出し部材)
64 ボトムプレート(底板)
70 樹脂部材(掻出し部材)
P 用紙(記録媒体)

Claims (3)

  1. 装置本体に引き出し可能に設けられ、前記装置本体側の搬送路面と対面して搬送路を形成する引出し部材と、
    前記引出し部材の引き出し方向の奥側に設けられ、前記引出し部材が引き出されるときに前記搬送路面上の記録媒体を掻き出す掻出し部材と、
    を有することを特徴とする引出しユニット。
  2. 前記掻出し部材は、前記搬送路を搬送される記録媒体の最小サイズよりも狭い間隔で、複数配置されていることを特徴とする請求項1に記載の引出しユニット。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の引出しユニットと、
    前記装置本体側の搬送路面を構成する底板と、
    前記引出し部材の引き出し方向に沿って前記搬送路面に形成され、前記掻出し部材が入り込む凹部と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2006262730A 2006-09-27 2006-09-27 引出しユニット及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4811222B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006262730A JP4811222B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-27 引出しユニット及び画像形成装置
KR1020070035359A KR100866549B1 (ko) 2006-09-27 2007-04-11 인출 유닛 및 화상 형성 장치
US11/783,822 US7715757B2 (en) 2006-09-27 2007-04-12 Pullout unit and image forming device
CN2007100964064A CN101154062B (zh) 2006-09-27 2007-04-13 拉出单元和成像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006262730A JP4811222B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-27 引出しユニット及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008083353A true JP2008083353A (ja) 2008-04-10
JP4811222B2 JP4811222B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=39225112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006262730A Expired - Fee Related JP4811222B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-27 引出しユニット及び画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7715757B2 (ja)
JP (1) JP4811222B2 (ja)
KR (1) KR100866549B1 (ja)
CN (1) CN101154062B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013184811A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8918274B2 (en) 2006-10-09 2014-12-23 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Selection and insertion of static elements in digital maps

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4377870B2 (ja) * 2005-11-07 2009-12-02 シャープ株式会社 ユニットの収容抑止機構を備える画像形成装置
JP2009276439A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP5219628B2 (ja) * 2008-05-28 2013-06-26 キヤノン株式会社 シート搬送装置および画像形成装置
JP5451093B2 (ja) * 2009-01-30 2014-03-26 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP5413254B2 (ja) * 2010-03-09 2014-02-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4968356B2 (ja) 2010-03-31 2012-07-04 ブラザー工業株式会社 記録装置
JP2013008011A (ja) * 2011-05-20 2013-01-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP6685731B2 (ja) 2016-01-18 2020-04-22 キヤノン株式会社 シート搬送ガイド部材及びこれを用いたシート搬送装置並びに画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02169437A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Canon Inc 画像形成装置
JPH03102569U (ja) * 1990-02-05 1991-10-24
JPH0846742A (ja) * 1994-07-28 1996-02-16 Daiwa Seiko Inc 自動原稿搬送装置
JP2003012214A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Konica Corp 画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840003A (en) * 1997-04-11 1998-11-24 Xerox Corporation Stalled sheet folding and flattening apparatus in an electrostatographic machine
US6145828A (en) * 1997-11-28 2000-11-14 Mita Industrial Co., Ltd. Sheet conveyor single-handed parting engagement mechanism
KR100315638B1 (ko) * 1999-06-24 2001-12-12 윤종용 전자사진 복합기
US6647243B2 (en) * 2000-10-16 2003-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Sheet treating apparatus, method of mounting sheet treating apparatus, and image forming apparatus
US6674983B2 (en) * 2000-11-20 2004-01-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and sheet feeder
JP2004069770A (ja) 2002-08-01 2004-03-04 Canon Inc 画像形成装置
JP2004107008A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd シート搬送装置及び画像形成装置
JP2005070638A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Ricoh Co Ltd 記録媒体搬送ユニット及び画像形成装置
JP4429856B2 (ja) * 2004-09-29 2010-03-10 ブラザー工業株式会社 記録媒体搬送装置、画像形成装置
JP2006227464A (ja) 2005-02-21 2006-08-31 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2006235002A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02169437A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Canon Inc 画像形成装置
JPH03102569U (ja) * 1990-02-05 1991-10-24
JPH0846742A (ja) * 1994-07-28 1996-02-16 Daiwa Seiko Inc 自動原稿搬送装置
JP2003012214A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Konica Corp 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8918274B2 (en) 2006-10-09 2014-12-23 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Selection and insertion of static elements in digital maps
JP2013184811A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101154062A (zh) 2008-04-02
KR20080028748A (ko) 2008-04-01
CN101154062B (zh) 2010-05-26
KR100866549B1 (ko) 2008-11-03
US20080075503A1 (en) 2008-03-27
US7715757B2 (en) 2010-05-11
JP4811222B2 (ja) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4811222B2 (ja) 引出しユニット及び画像形成装置
JP2008189393A (ja) 画像形成装置
JP2010089925A (ja) 画像形成装置
JP2007197105A (ja) 画像形成装置
JP3740432B2 (ja) 案内路交差部分のシート案内装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP6330728B2 (ja) 画像形成装置
JP4586788B2 (ja) 被搬送物搬送装置及び画像形成装置
JP2007163809A (ja) 画像形成装置
JP6070335B2 (ja) 画像形成装置
JP2016044046A (ja) 画像形成装置
JP2011098814A (ja) 画像形成装置
JP6035903B2 (ja) 画像形成装置
JP4186948B2 (ja) 画像形成装置
JP2007112522A (ja) シート排出機構及びそれを備えた画像形成装置
JP2004256247A (ja) 画像形成装置
JP4492792B2 (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP2006053450A (ja) 画像形成装置
JP4804749B2 (ja) 画像形成装置
JP2003341900A (ja) 画像形成装置
JP2011105410A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP5364979B2 (ja) 画像形成装置
JP2005231818A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2006117358A (ja) 画像形成装置
JP2009057202A (ja) 画像形成装置
JP2005015175A (ja) シート給送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4811222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees