JP2005015175A - シート給送装置 - Google Patents
シート給送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005015175A JP2005015175A JP2003183663A JP2003183663A JP2005015175A JP 2005015175 A JP2005015175 A JP 2005015175A JP 2003183663 A JP2003183663 A JP 2003183663A JP 2003183663 A JP2003183663 A JP 2003183663A JP 2005015175 A JP2005015175 A JP 2005015175A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- unit
- paper
- image forming
- casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】第1のシート送出ユニットはシート搬送方向上流側に位置するシート収納部からシートを送出し、第2のシート送出ユニットはシート搬送方向下流側に位置するシート収納部からシートをシート搬送経路に送出する。シートガイドユニットは第1のシート送出ユニットから第2のシート送出ユニット側に、シートを搬送ガイドしてシートをシート搬送経路に搬出する。第1及び第2のシート送出ユニットとシートガイドユニットとは同一のユニット筐体に一体的に支持されて、ユニット筐体は所定の方向に引き出し可能に画像形成装置筐体に装着されている。
【選択図】 図2
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、プリンタ、又はファクシミリ装置等の画像形成装置に用いられ、記録用紙等のシートを給送するためのシート給送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、画像形成装置に用いられるシート給送装置には、複数のシート収納部を備え、これらシート収納部から選択的にシートを給送するようにしたものがあり、これらシート収納部をシート搬送方向に沿って並列的(水平)に配置したものがある。
【0003】
このようなシート給送装置では、例えば、シート搬送方向下流側に位置するシート収納部(以下下流側シート収納部と呼ぶ)とシート搬送方向上流側に位置するシート収納部(以下上流側シート収納部と呼ぶ)とを有しており、上流側及び下流側シート収納部に対応してそれぞれ上流側及び下流側シート給送部(給送ユニット)が設けられている。
【0004】
さらに、各シート収納部は同一方向(例えば、シート送り出し方向と交差する方向)に引き出し可能に支持されており、下流側シート収納部から送出されたシートは上流側搬送部(搬送ユニット)によって、画像形成を行う画像形成部に搬送され、上流側シート収納部から送出されたシートは、下流側搬送部によって下流側シート給送部の上方を通って上流側搬送手部に合流させている(特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開平9−20434号公報(段落(0050)〜段落(0053)、第1図〜第3図)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来のシート給送装置においては、シート収納部が同一方向に引き出し可能に配置されているものの、給紙ユニットと搬送ユニットとが別々に配置されている関係上、メンテナンスの際、又はジャム処理等の際、搬送ユニット及び給紙ユニットを画像形成装置筐体から別々に取り外さなければならず、部品点数が増加するばかりでなく、メンテナンス等の際、作業が極めて面倒であるという課題がある。
【0007】
本発明の目的は、シート搬送方向に沿って並列的に複数のシート収納部を備えるシート給送装置において、部品点数を少なくして、メンテナンス等を容易に行うことができるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、シート搬送方向に沿って並設された複数のシート収納部を備え、該複数のシート収納部から選択的にシートを画像形成のためシート搬送経路に給送するシート給送装置において、前記シート搬送方向上流側に位置するシート収納部から前記シートを送出する第1のシート送出ユニットと、前記シート搬送方向下流側に位置するシート収納部から前記シートを前記シート搬送経路に送出する第2のシート送出ユニットと、前記第1のシート送出ユニットから前記第2のシート送出ユニット側に、前記第1のシート送出ユニットによって送出されたシートの搬送をガイドして前記シートを前記シート搬送経路に搬出するシートガイドユニットとを備え、前記第1及び前記第2のシート送出ユニットと前記シートガイドユニットとは同一のユニット筐体に一体的に支持されて、該ユニット筐体は所定の方向に引き出し可能に画像形成装置筐体に装着されていることを特徴とするシート給送装置が得られる。
【0009】
このようにして、第1のシート送出ユニット、第2のシート送出ユニット、及びシートガイドユニットを、同一のユニット筐体に一体的に支持して、ユニット筐体を所定の方向に引き出し可能に画像形成装置筐体に装着するようにすれば、ユニット筐体を引き出すだけで、第1及び第2のシート送出ユニットとシートガイドユニットを画像形成装置筐体から引き出すことができ、部品点数を少なくして、メンテナンス及びジャム処理等の作業を簡単に行うことができることになる。
【0010】
さらに、本発明では、前記第1及び前記第2のシート収納部は前記所定の方向に引き出し可能に前記画像形成装置筐体に装着されており、例えば、前記ユニット筐体は前記第1及び前記第2のシート収納部の上側に配置され、前記所定の方向は前記画像形成装置筐体の背面側から前面側に向う方向である。
【0011】
このように、ユニット筐体を第1及び第2のシート収納部と同一の方向に引き出し可能に配置すれば、メンテナンス及びジャム処理等の際、その操作性を向上できることになる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。但し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
【0013】
まず、図1を参照して、本発明によるシート給送装置が用いられる画像形成装置について説明する。図示の画像形成装置10は、シート給送装置である給紙装置11を備えており、この給紙装置11は画像形成装置筐体(以下単に装置筐体と呼ぶ)10aに装着されている。この給紙装置11からは、用紙搬送経路12(用紙搬送ローラ12a及びレジストローラ12b)を介して画像形成部13に記録用紙が搬送される。
【0014】
画像形成部13には、例えば、感光体ドラム13aが備えられ、感光体ドラム13aの周囲には、帯電器13b、現像器13c、転写ローラ13d、及びクリーニング装置13e等が配置され、感光体ドラム13aを帯電器13bで均一に帯電した後、露光ユニット(図示せず)によって画像データに応じて感光体ドラム13aを露光して静電潜像を形成する。
【0015】
その後、現像器13cで静電潜像を現像して、感光体ドラム13a上にトナー像を形成し、このトナー像を転写ローラ13dによって記録用紙(シート)に転写する。なお、感光体ドラム13aに残留したトナーはクリーニング装置13eによって除去される。
【0016】
記録用紙は搬送ベルト14によって定着ローラ対15に送られて、ここで、記録用紙上のトナー像が定着される。そして、片面印刷の際には、定着ローラ対15を通過した用紙は排紙ローラ対16によって、排紙トレイ(図示せず)に排紙される。
【0017】
図示の画像形成装置10にはおいては、給紙装置11と画像形成部13との間に両面印刷ユニット17が配置されており、両面印刷を行う際には、定着ローラ対15を通過した用紙は、両面印刷ユニット17に送られて、ここで、用紙が反転された後、反転経路17aを通って再度用紙が用紙搬送経路12に送られ、用紙搬送経路12を介して画像形成部13に用紙が送られることになる。そして、両面印刷された用紙が排紙ローラ対16によって排紙トレイに排紙される。
【0018】
図1に示すように、給紙装置11は、第1及び第2の用紙収納部21及び22を有しており、これら第1及び第2の用紙収納部21及び22には図示はしないが多数の用紙が収納されており、用紙が搬送される都度その底板21a及び22aが上方に移動して、最上位に位置する用紙を所定の位置に位置づける。
【0019】
図示の例では、第1及び第2の用紙収納部21及び22と両面印刷ユニット17との間には、用紙給送ユニット23が配置されており、この用紙給送ユニット23によって選択的に第1及び第2の用紙収納部21及び22から用紙が用紙搬送経路に搬送される。
【0020】
そして、第1の用紙収納部21は第2の用紙収納部22よりも用紙搬送方向上流側に位置づけられ、第1及び第2の用紙収納部21及び22は用紙搬送方向に沿って水平に並設されており、第1及び第2の用紙収納部21及び22は、装置筐体10aに着脱可能に配置され、例えば、用紙補給等の際には、図1において紙面の裏側から表側に引き出される。
【0021】
図2も参照して、用紙給送ユニット23は、第1及び第2の用紙送出ユニット31及び32と用紙ガイドユニット33とを備えており、これに第1及び第2の用紙送出ユニット31及び32と用紙ガイドユニット33とはユニット筐体34に一体に支持されている。そして、第1及び第2の用紙送出ユニット31及び32はそれぞれ第1及び第2の用紙収納部21及び22に対応しており、第1及び第2の用紙送出ユニット31及び32は後述するように、用紙ガイドユニット33によって連絡されている。
【0022】
図2に示すように、第1の用紙送出ユニット31は、ピックアップローラ31a、給紙ローラ31b、及び分離ローラ31cを備えており、その一端(第1の用紙収納部21側)には錘31dが装着されている。
【0023】
同様にして、第2の用紙送出ユニット32は、ピックアップローラ32a、給紙ローラ32b、及び分離ローラ32cを備えており、その一端(第2の用紙収納部22側)には錘32dが装着されている。そして、錘31d及び32dによって、第1及び第2の用紙送出ユニット31及び32のバランスが取られている。
【0024】
用紙ガイドユニット33には、搬送路33aが形成され、この搬送路33aの一端側(図中左側)は給紙ローラ31b及び分離ローラ31cの出側に連絡しており、他端側は第2の用紙送出ユニット32の上側を通過して、給紙ローラ32b及び分離ローラ32cの出側に合流している。
【0025】
用紙ガイドユニット33には、搬送ガイドローラ33b、搬送ローラ対33c及び33dが備えられており、搬送ガイドローラ33bは搬送路33aの一端側、つまり、給紙ローラ31b及び分離ローラ31cの近傍に位置づけられている。また、搬送ローラ対33c及び33dは、図示のように、搬送路33aを挟むようにして配置されている。
【0026】
第2の用紙収納部22から用紙を画像形成部に給送する際には、ギア32eによってピックアップローラ32a及び給紙ローラ32bが回転駆動されて、第2の用紙収納部22から用紙がピックアップローラ32aによってピックアップされ、分離ローラ32cによって最上位に位置する用紙一枚が分離されて、給紙ローラ32bによって、用紙搬送経路12に送出される。
【0027】
一方、第1の用紙収納部21から用紙を画像形成部に給送する際には、ギア31eによってピックアップローラ31a及び給紙ローラ31bが回転駆動されて、第1の用紙収納部21から用紙がピックアップローラ31aによってピックアップされ、分離ローラ31cによって最上位に位置する用紙一枚が分離されて、給紙ローラ31bによって、用紙ガイドユニット33に用紙が送出される。
【0028】
用紙ガイドユニット33では、搬送ガイドローラ33bによって用紙を搬送路33aにガイドして、搬送ローラ対33c及び33dによって用紙を、搬送路33a中を搬送し、前述の合流位置から用紙搬送経路12に送出する。
【0029】
ここで、図3も参照すると、図3では、装置筐体10a及び用紙給送ユニット23を構成するユニット筐体34のみが示されており、用紙給送ユニット23は、第1及び第2の用紙収納部21及び22と同一の方向に引き出し可能となっている。
【0030】
図示のように、装置筐体10aの側壁部111及び112の内面側には、それぞれ背面側から前面側に延びるガイドレール41及び42が取り付けられており、このガイドレール41及び42の前面端は装置筐体10aの前面端と一致している(図3においては、装置筐体10aの一部が省略されているため、ガイドレール41及び42は装置筐体10aよりも突出しているように見えている)。
【0031】
図3に示すように、ユニット筐体34はその両側端側にそれぞれ脚部体43及び44が形成されており、これら脚部体43及び44にはそれぞれ、装置筐体10aの背面側から前面側に延びる支持案内部材45及び46が装着されている。
【0032】
ガイドレール41及び42には、その延在方向に沿ってそれぞれ複数のキャスター(コロ)(41a)及び42aが配置されており、これらコロ(41a)及び42a上に前述の支持案内部材45及び46が配置され、支持案内部材45及び46がガイドレール41及び42に対して相対的に摺動可能となっている。
【0033】
いま、メンテナンス又はジャム処理を行おうとする際には、図3に示す状態(用紙給送ユニット23が装置筐体10aに収納された状態)から用紙給送ユニット23を前面側に引けば、用紙給送ユニット33に設けられた支持案内部材45及び46がガイドレール41及び42上を摺動する結果、用紙給送ユニット23は前面側に引き出されることになる。
【0034】
なお、支持案内部材45及び46の後端には、ストッパー(図示せず)が設けられており、このストッパーによって支持案内部材45及び46は所定の引き出し量で停止することになり、用紙給送ユニット23が落下してしまうことはない。
【0035】
用紙給送ユニット23には、前述のように、第1及び第2の用紙送出ユニット31及び32と用紙ガイドユニット33とが一体化されているから、用紙給送ユニット23を引き出すだけで、第1及び第2の用紙送出ユニット31及び32、用紙ガイドユニット33を前面側に引き出することができ、作業性を向上させることができる。つまり、メンテナンス等を容易に行うことができる。さらに、第1及び第2の用紙送出ユニット31及び32、用紙ガイドユニット33を一体的に前面側に引き出すことができる結果、ユーザが用紙詰まり(ジャム処理)を行う際においても、前面側で操作が行え、ジャム処理を極めて容易に行うことができる。
【0036】
ところで、従来においては、画像形成装置本体側に配置された駆動源によって用紙収納部から用紙を搬送していたが、つまり、画像形成装置本体側から駆動を伝達する必要があり、このため、駆動源とのジョイントを行わなければならず、歯車列等の伝達機構が複雑となってしまう。一方、上述のようにして、第1及び第2の用紙送出ユニット31及び32と用紙ガイドユニット33とを一体化すれば、用紙給送ユニット23自体に駆動源を備えることができ、その結果、伝達機構等駆動系を極めて簡素化することができることになる。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、シート搬送方向上流側に位置するシート収納部からシートを送出する第1のシート送出ユニットと、シート搬送方向下流側に位置するシート収納部からシートをシート搬送経路に送出する第2のシート送出ユニットと、第1のシート送出ユニットから第2のシート送出ユニット側に第1のシート送出ユニットによって送出されたシートの搬送をガイドしてシートをシート搬送経路に搬出するシートガイドユニットとを、同一のユニット筐体に一体的に支持して、ユニット筐体を所定の方向に引き出し可能に画像形成装置筐体に装着するようにしたので、ユニット筐体を引き出すだけで、第1及び第2のシート送出ユニットとシートガイドユニットを画像形成装置筐体から引き出すことができ、その結果、部品点数を少なくして、メンテナンス及びジャム処理等の作業を簡単に行うことができるという効果がある。
【0038】
本発明では、ユニット筐体が第1及び第2のシート収納部と同一の方向に引き出し可能に配置されているので、メンテナンス及びジャム処理等の際、その操作性を向上できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシート給送装置の一例が用いられる画像形成装置を概略的に示す断面図である。
【図2】図1に示すシート給送装置のシート給送ユニット(用紙給送ユニット)を示す断面図である。
【図3】図1に示すシート給送装置のユニット筐体が画像形成装置筐体に収納された状態を示す斜視図である。
【図4】図1に示すシート給送装置のユニット筐体を画像形成装置筐体から引き出した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 画像形成装置
11 給紙装置
12 用紙搬送経路
13 画像形成部
14 搬送ベルト
15 定着ローラ対
16 排紙ローラ対
17 両面印刷ユニット
21,22 用紙収納部
23 用紙給送ユニット
31,32 用紙送出ユニット
33 用紙ガイドユニット
34 ユニット筐体
Claims (3)
- シート搬送方向に沿って並設された複数のシート収納部を備え、該複数のシート収納部から選択的にシートを画像形成のためシート搬送経路に給送するシート給送装置において、
前記シート搬送方向上流側に位置するシート収納部から前記シートを送出する第1のシート送出ユニットと、
前記シート搬送方向下流側に位置するシート収納部から前記シートを前記シート搬送経路に送出する第2のシート送出ユニットと、
前記第1のシート送出ユニットから前記第2のシート送出ユニット側に、前記第1のシート送出ユニットによって送出されたシートの搬送をガイドして前記シートを前記シート搬送経路に搬出するシートガイドユニットとを備え、
前記第1及び前記第2のシート送出ユニットと前記シートガイドユニットとは同一のユニット筐体に一体的に支持されて、該ユニット筐体は所定の方向に引き出し可能に画像形成装置筐体に装着されていることを特徴とするシート給送装置。 - 前記第1及び前記第2のシート収納部は、前記所定の方向に引き出し可能に前記画像形成装置筐体に装着されていることを特徴とする請求項1に記載のシート給送装置。
- 前記ユニット筐体は、前記第1及び前記第2のシート収納部の上側に配置され、
前記所定の方向は前記画像形成装置筐体の背面側から前面側に向う方向であることを特徴とする請求項1又は2に記載のシート給送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003183663A JP2005015175A (ja) | 2003-06-27 | 2003-06-27 | シート給送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003183663A JP2005015175A (ja) | 2003-06-27 | 2003-06-27 | シート給送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005015175A true JP2005015175A (ja) | 2005-01-20 |
Family
ID=34183644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003183663A Pending JP2005015175A (ja) | 2003-06-27 | 2003-06-27 | シート給送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005015175A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014156357A (ja) * | 2014-06-05 | 2014-08-28 | Kyocera Document Solutions Inc | 給紙装置および画像形成装置 |
-
2003
- 2003-06-27 JP JP2003183663A patent/JP2005015175A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014156357A (ja) * | 2014-06-05 | 2014-08-28 | Kyocera Document Solutions Inc | 給紙装置および画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3504808B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4012121B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009046293A (ja) | 給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5038811B2 (ja) | 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2007163809A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4018076B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2011158622A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005015175A (ja) | シート給送装置 | |
JP2004131293A (ja) | 画像形成装置の用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2004299214A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4468154B2 (ja) | 画像形成装置および手差し給紙装置 | |
JP3296138B2 (ja) | 両面画像形成装置 | |
JP3584183B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019156556A (ja) | 用紙搬送装置及びこれを備える画像形成装置 | |
JP4316518B2 (ja) | 用紙搬送装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2011098814A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017227713A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004177820A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4962911B2 (ja) | 搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2017077939A (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP4007946B2 (ja) | シート給送装置 | |
JP2006065301A (ja) | タンデム型カラー画像形成装置 | |
JP2004256247A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5671964B2 (ja) | 用紙搬送装置および画像形成装置 | |
JP2003206065A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071022 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071221 |