JP2008058166A - パターンのずれ測定方法、及びパターン測定装置 - Google Patents

パターンのずれ測定方法、及びパターン測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008058166A
JP2008058166A JP2006235876A JP2006235876A JP2008058166A JP 2008058166 A JP2008058166 A JP 2008058166A JP 2006235876 A JP2006235876 A JP 2006235876A JP 2006235876 A JP2006235876 A JP 2006235876A JP 2008058166 A JP2008058166 A JP 2008058166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
design data
layer pattern
lower layer
line segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006235876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4988274B2 (ja
Inventor
Takuji Sutani
拓路 酢谷
Ryoichi Matsuoka
良一 松岡
Hidetoshi Morokuma
秀俊 諸熊
Akiyuki Sugiyama
明之 杉山
Hiroyuki Shindo
博之 新藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2006235876A priority Critical patent/JP4988274B2/ja
Priority to CN200710140759XA priority patent/CN101135556B/zh
Priority to US11/892,675 priority patent/US7679055B2/en
Publication of JP2008058166A publication Critical patent/JP2008058166A/ja
Priority to US12/708,148 priority patent/US8173962B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4988274B2 publication Critical patent/JP4988274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/33Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10056Microscopic image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、複数のパターンが理想的に重ね合わせられている設計データを用いて、パターン画像に表れているパターン間のずれを評価する評価方法、及び装置の提供にある。
【解決手段】上記目的を達成するための本発明の一例として、上層パターンについて、設計データの線分と、荷電粒子線像のエッジ間の第1の距離を測定し、下層パターンについて、設計データの線分と、荷電粒子線像のエッジ間の第2の距離を測定し、前記第1の距離と第2の距離に基づいて、前記上層パターンと下層パターンの重ね合わせずれを検出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、パターン測定方法、及び荷電粒子線装置に係り、特に設計データに基づく線図と、荷電粒子線画像との間のずれを測定する方法、及び装置に関する。
半導体回路設計データを用いて、半導体ウェハやフォトレチクル上のパターン欠陥を検出する技術が知られている。回路設計データは、半導体パターンが形成されるべき理想的な形状を示すものであるため、このパターンと比較することによって半導体製造プロセスの出来栄えを評価することが可能とある。特許文献1や特許文献2には、検査対象パターンと基準パターンのエッジ検出を行い、検出されたエッジを比較することによって、設計データに対するパターンの変形量を検出することが開示されている。
特開2001−338304号公報 特開2002−31525号公報
昨今、半導体デバイスの多層化が進み、その重ね合わせ精度が重要な測定項目となっている。上下層のパターン間のずれは、その複合パターンによって形成される半導体素子の性能を左右するものであり、非常に重要な評価項目である。しかしながら、上記特許文献1、特許文献2はそのような多層パターンを構成するパターン間のずれを測定することを志向するものではなかった。
本発明の目的は、複数のパターンが理想的に重ね合わせられている設計データを用いて、パターン画像に表れているパターン間のずれを評価する評価方法、及び装置の提供にある。
上記目的を達成するための本発明の一例として、上層パターンについて、設計データの線分と、荷電粒子線像のエッジ間の第1の距離を測定し、下層パターンについて、設計データの線分と、荷電粒子線像のエッジ間の第2の距離を測定し、前記第1の距離と第2の距離に基づいて、前記上層パターンと下層パターンの重ね合わせずれを検出する方法、及び装置を提案する。
以上のような構成によれば、理想的に重ね合わせられた設計データに基づいて、実際に形成されたパターンの重ね合わせずれを評価することが可能となる。
上記本発明の一例によれば、理想的に重ね合わされた設計データを基準として、重ね合わせ精度を評価することが可能となるので、精度の高い重ね合わせ評価が可能となる。
以下に走査形電子顕微鏡(以下Scanning Electron Microscope:SEMと呼ぶ)の概略を説明する。図1の電子光学系は荷電粒子である電子を放出する荷電粒子源(電子銃)301から発せられる該荷電粒子線(電子ビーム)302を走査コイル303により試料304上に集束させて任意の順序で走査することができる。
電子線の照射により試料304の表面において発生する二次粒子(例えば二次電子)305は二次粒子検出系306により検出され、画像データとして画像演算制御の機能も持たせた制御系307(制御プロセッサ)に入力される。試料304はX−Y−Zステージ308により3次元方向すべての方向に移動可能である。制御系307は、荷電粒子源(電子銃)301,レンズ303,二次粒子検出系306,X−Y−Zステージ308、および画像表示装置309の制御も行う。
本例の場合、電子ビーム302は、走査コイル303で試料4上を二次元的(X−Y方向)に走査される。二次粒子検出系306内の二次電子検出器で検出された信号は、制御系307内の信号増幅器で増幅された後、画像メモリに転送されて画像表示装置309に試料像として表示される。二次信号検出器は二次電子や反射電子を検出するものであっても、光やX線を検出するものであっても良い。
なお、画像メモリのメモリ位置に対応したアドレス信号が、制御系307内、或いは別に設置されたコンピュータ内で生成され、アナログ変換された後に、走査コイルに供給される。X方向のアドレス信号は、例えば画像メモリが512×512画素(pixel) の場合、0から512を繰り返すデジタル信号であり、Y方向のアドレス信号は、X方向のアドレス信号が0から512に到達したときにプラス1される0から512の繰り返しのデジタル信号である。これがアナログ信号に変換される。
画像メモリのアドレスと電子ビームを走査するための偏向信号のアドレスが対応しているので、画像メモリには走査コイルによる電子線の偏向領域の二次元像が記録される。なお、画像メモリ内の信号は、読み出しクロックで同期された読み出しアドレス生成回路で時系列に順次読み出すことができる。アドレスに対応して読み出された信号はアナログ変換され、画像表示装置309の輝度変調信号となる。
制御系307には、図示しない入力装置が設けられ、画像の取り込み条件(走査速度,画像積算枚数)や視野補正方式などの指定、および画像の出力や保存などを指定することができる。
また本例で説明する装置は、検出された二次電子或いは反射電子等に基づいて、ラインプロファイルを形成する機能を備えている。ラインプロファイルは一次電子線を一次元、或いは二次元走査したときの電子検出量、或いは試料像の輝度情報等に基づいて形成されるものであり、得られたラインプロファイルは、例えば半導体ウェハ上に形成されたパターンの寸法測定等に用いられる。
なお、図1の説明は制御系307が走査電子顕微鏡と一体、或いはそれに準ずるものとして説明したが、無論それに限られることはなく、走査電子顕微鏡鏡体とは別に設けられた制御プロセッサで以下に説明するような処理を行っても良い。その際には二次信号検出器で検出される検出信号を制御プロセッサに伝達したり、制御プロセッサから走査電子顕微鏡のレンズや偏向器等に信号を伝達する伝達媒体と、当該伝達媒体経由で伝達される信号を入出力する入出力端子が必要となる。
更に、本例装置は、例えば半導体ウェハ上の複数点を観察する際の条件(測定個所,走査電子顕微鏡の光学条件等)を予めレシピとして記憶しておき、そのレシピの内容に従って、測定や観察を行う機能を備えている。
また、以下に説明する処理を行うプログラムを記憶媒体に登録しておき、走査電子顕微鏡に必要な信号を供給する制御プロセッサで、当該プログラムを実行するようにしても良い。即ち、以下に説明する例は画像プロセッサを備えた走査電子顕微鏡等の荷電粒子線装置に採用可能なプログラム、或いはプログラムプロダクトとしての説明でもある。
更に、制御系307には、半導体ウェハ上のパターンの設計データを記憶し、SEMの制御に必要なデータに変換する回路設計データ管理部310を備えている。当該設計データ管理部310は、図示しない入力装置等によって入力された半導体パターンの設計データに基づいて、上記SEMを制御するレシピを作成する機能を備えている。また、制御系307から伝達される信号に基づいて、レシピを書き換える機能をも備えている。なお、本実施例の説明では設計データ管理部310が、制御系307と別体のものとして説明するが、これに限られることはなく、制御系307と設計データ管理部310が一体であっても良い。
本実施例においては試料304として、半導体製品を製造する過程にあるウェハとした。当該ウェハは対象とするレイヤーのパターンとその下層のレイヤーのパターンが観察できるようなウェハとする。この二つのレイヤーの比較対象として、それぞれのパターンに対応する半導体回路設計データを用いた。
ここで用いる半導体回路設計データとは、最終的に半導体回路パターンとして所望される理想のパターン形状である。なお、以下の説明では、検査対象を半導体ウェハとしたが、設計データと評価したい対象が対をなしていればこれに限ることはない。また、回路設計データは、回路設計データを表示するソフトウェアがそのフォーマット形式を表示でき図形データとして取り扱うことができれば、そのフォーマットや種類は問わない。
以下、図2に示すフローを用いて本実施例を説明する。試料として回路設計パターンの比較対象となるウェハとしては、素子分離レイヤーの上に配線レイヤーのそれぞれのパターンが転写されたものを用いた。配線レイヤーについては、エッチング工程が終わった段階とした。リソグラフィー工程の後ではレジストの下に反射防止膜などが存在するため、その下の素子分離レイヤーのパターンを観察することができず二つのレイヤーの重ね合わせ精度を計測することできないからである。
測定箇所としては回路設計データにおいて、図3、図4、図5、図6の四カ所とし、SEM像の視野領域としては全ての箇所において、一辺1umの正方領域とした。
次に、取得したパターン画像に対応する回路設計データよりテンプレート図形を作成した。一般的に回路設計データは大容量の為評価箇所毎に線分を抽出し、小さなサイズのファイルとして取り扱えるようにした。回路設計データとしてGDSIIフォーマットのファイルを用いたので、このフォーマットを取り扱うことのできる回路設計データのエディターとしてJEDAT社のSX−9000を利用した。
図3の評価領域範囲503上における上層パターンの設計データパターン501と、下層パターンの設計データパターン502について、2つのレイヤーの図形をそれぞれ別に表示すると図7と図8のようになる。この線図を単に重ね合わせたものが図5であるが、ウェハ上のパターンではこれが立体的に重ね合わせられているため、このままでは位置合わせを行うためのテンプレートとして利用できなかった。
実際は、上のレイヤーである配線パターンの下に存在するパターンが見えない状態になってしまうからである。そこで本実施例に用いるテンプレート図形を作成する為に、図3の箇所を例として以下のように図形演算処理を行った。
両者の図形の重なる領域を抽出した結果が図9の上層パターンと下層パターンの重合領域901のようになった。下層パターンの設計データパターン502から、重合領域901を差し引いた結果、図10のような画像を得た。
図10の差し引き後の下層パターン1001に、上層パターンの設計データパターン501を重ね合わせた結果、図11に示すテンプレート1101を得た。
これにより、ウェハ上のパターン画像に相当する回路設計データ図形のテンプレートが作成された。このテンプレートにおいては、上のレイヤーに所属する図形と下のレイヤーに所属する図形の区分がなされている。図8が上のレイヤー線分を図示したもので、図10が下のレイヤー線分を図示したものである。本実施例ではこの領域について各図形を構成する頂点の座標値をSX−9000からテキストファイルにて出力したものをテンプレート図形として利用した。
このテキストファイルにおいては、上のレイヤーの図形である図8に説明する上層の設計データパターン501と、図12に説明する下のレイヤーの図形1201のそれぞれに含まれる頂点はそれぞれ区別されて保存された。
図3の評価領域範囲503に相当するSEM画像1303を図13に示す。SEM画像領域1303上には、SEM像上の上層パターン1301と、SEM像上の下層パターン1302が表示されている。
図13に図示するSEM画像1303には、設計データに比べて、上層パターンと下層パターンがずれて形成された例が説明されている。図14は、SEM画像1303のエッジ成分を抽出したエッジ画像1430を示す図である。上層パターンのSEMエッジ1401と下層パターンのSEMエッジ1402が、エッジ画像1403上に表示されている。
次にこのように形成されているSEM像から抽出したエッジをレイヤー単位で分割する。上層パターンのSEMエッジ1401を抽出した画像を図15に、下層パターンのSEMエッジ1402を抽出した画像を図16に示す。
SEM画像領域1303から抽出された上層パターンのSEMエッジ1401と、上層パターンの設計データパターン501のそれぞれの中心座標を重ね合わせると図17に図示する合成画像1703となった。両者はそれぞれの座標にずれが存在してしまうため、お互いのマッチング(位置合わせ)を行う必要がある。
本例では、その位置合わせ手法の一例として、比較対象となる2つのパターンの重心分布画像を形成し、重心分布画像のマッチングスコアが最大となる位置に基づいてマッチングを行う。
ここでは、SEM画像の左下点を原点とし、図18に説明するようにx,y座標を定義したところ、上のレイヤーについては、回路設計データの線分をx方向に関して−88.4nm、y方向に関して−76.2nmずらす事で最適なマッチング位置となると求められた。
図19に、求められたマッチング位置にて両線分を重ね合わせた図を示す。同様に、下のレイヤーについてマッチングを行った結果x方向について−4.7nm、y方向については+2.5nmとなった。図20に求められたマッチング位置にて両線分を重ね合わせた図を示す。
このように、この評価箇所においては、上のレイヤーのマッチング位置と、下のレイヤーのマッチング位置が異なった。設計データにおける上層パターンと下層パターンの位置関係は理想値であり、上層パターンのSEMエッジと下層パターンのSEMエッジは理想値通りに形成されているわけではないので、回路設計データの線分の位置を、上層或いは下層いずれかのSEMエッジに合わせると、他方がずれるという状態になる。
x,y両方向について上のレイヤーと下のレイヤーの重ね合わせずれは上記マッチング結果の差を取ることにより求められ、x方向の重ね合わせずれは、(−88.4nm)−(−4.7nm)=−83.7nm、y方向の重ね合わせずれは、(−76.2nm)−(+2.5nm)=−78.7nmと求められた。
本実施例においては、下のレイヤーの位置を基準とした重ね合わせずれを求めた。つまり、SEM像においては下のレイヤーに対して、上記の値だけずれた状態にて上のレイヤーが重ね合わせられているということになる。
ここで、回路設計データによる線分に対して、上のレイヤーと下のレイヤーの間でこの重ね合わせずれの分だけずらしたテンプレート図形を作成した結果、図21に図示するような結果となった。図形処理などの方法については、上述と同じ手法を用いた。このテンプレート図形とSEM像をマッチングさせると図22のような結果となった。
次に、図4、図5、図6の評価箇所について同様の手法により重ね合わせずれの無いテンプレートを作成し、これに対応するSEM像を取得した。それぞれの評価箇所におけるテンプレート(左)とSEM像(右)を図23、図24、図25に図示する。これらの評価箇所においては、x,yいずれかもしくは両方の方向について線分が存在しないような場合があったので、重ね合わせずれを算出する意味があるかどうかの確認を行った。
上下両方のレイヤーの回路設計データにおいて、x,y両方向の線分について線分が存在する場合、以下の三つの条件のいずれかを満たす状態であるかを確認した。
(1)「その線分がデザインルールの2倍以上の長さであるか」、(2)「各方向について複数本の線分が存在するか」、(3)「x方向線分であれば、異なるy座標を始点終点とする線分が、y方向線分であれば異なるx座標を始点終点とする線分が存在するか」である。
x,yそれぞれの方向について、上下両方のレイヤーにおける、回路設計データの線分とSEM像からの線分についてこれらの条件を満たすかどうかの確認を行った。また、回路設計データの上下どちらかのレイヤーにおいてx,yいずれかの方向の線分が存在しない場合は、その方向において基準を持ち得ないため重ね合わせずれを求めることはできないと判断した。
図23の評価箇所においては、上のレイヤーについてはy方向の線分のみ、下のレイヤーについてはx方向の線分のみであるので、上記の条件を満足できないので重ね合わせずれを出力しなかった。
図24の評価箇所においては、上のレイヤーについてはx,y両方向の線分を持つが、x方向の線分の長さはデザインルールである90nmの2倍である180nmより短い長さであったため図23の評価箇所と同様に、上記の条件を満足することはできず、重ね合わせずれを出力しなかった。
図25の評価箇所においては、上のレイヤーについては、x方向の線分としてはデザインルールの2倍より短い長さの線分が存在するが、2つの線分についてそれぞれのy座標が異なっている為、上記の条件を満足した。下のレイヤーにもデザインルールの2倍より長い線分が存在した。しかしながらy方向の線分については下のレイヤーについては存在しない。このような場合は重ね合わせずれとしてx方向についてのみ出力した。
本実施例で用いたウェハはデザインルールの2倍の長さを持つ線分条件としたが、ウェハの露光条件に応じて可変の値としてよい。また、これら以外の評価箇所においても上記の条件を用いて重ね合わせずれを出力すべきかどうかの判断を行い、それに応じて出力すればよい。
このように、上下二つのレイヤーから構成される回路設計データとSEM像において、二つのレイヤーの重ね合わせずれを算出し、上下それぞれのレイヤーを独立してマッチングを行うことで回路設計データ線分をSEM像の位置に合わせた状態で重ね合わせた画像を出力することができた。
走査電子顕微鏡の概略を説明する図。 本発明の一例を示すフローチャート。 設計データの一例を説明する図。 設計データの他の一例を説明する図。 設計データの他の一例を説明する図。 設計データの他の一例を説明する図。 下層の設計データパターンの一例を説明する図。 上層の設計データパターンの一例を説明する図。 上層と下層の設計データパターンの重合部を抽出した例を説明する図。 下層の設計データパターンから図9に説明する十号部を差し引いた例を説明する図。 上層の設計データパターンに図10に説明するパターンを重ね合わせた例を説明する図。 図11に説明する重ね合わせパターンから下層のパターンのみを抽出した例を説明する図。 SEM画像の一例を説明する図。 SEM画像からエッジ部分を抽出した例を説明する図。 上層パターンのSEMエッジを説明する図。 下層パターンのSEMエッジを説明する図。 設計データパターンとSEMエッジを重ねた例を説明する図。 x−y座標の定義を説明する図。 設計データパターンとSEMエッジ間でマッチングを行った例を示す図。 下層の設計データとSEMエッジ間のマッチングを行った例を示す図。 重ね合わせずれの分だけずらしたテンプレートの例を説明する図。 テンプレート図形とSEM像をマッチングさせた例を説明する図。 テンプレートと対応するSEM画像の一例を説明する図。 テンプレートと対応するSEM画像の他の例を説明する図。 テンプレートと対応するSEM画像の他の例を説明する図。
符号の説明
301…荷電粒子源(電子銃)、302…荷電粒子線(電子ビーム)、303…走査コイル、304…試料、305…二次粒子、306…二次粒子検出系、307…制御系。

Claims (4)

  1. 設計データの線分と、荷電粒子線像のエッジ間との距離を測長するパターンずれ測定方法において、
    上層パターンについて、設計データの線分と、荷電粒子線像のエッジ間の第1の距離を測定し、下層パターンについて、設計データの線分と、荷電粒子線像のエッジ間の第2の距離を測定し、前記第1の距離と第2の距離に基づいて、前記上層パターンと下層パターンの重ね合わせずれを検出することを特徴とするパターンずれ測定方法。
  2. 電子源から放出される電子ビームを走査によって、試料から放出される電子に基づいて、前記試料上に形成されたパターンの寸法を測定する制御装置を備えたパターン測定装置において、
    前記制御装置は、上層パターンについて、設計データの線分と、荷電粒子線像のエッジ間の第1の距離を測定し、下層パターンについて、設計データの線分と、荷電粒子線像のエッジ間の第2の距離を測定し、前記第1の距離と第2の距離に基づいて、前記上層パターンと下層パターンの重ね合わせずれを検出することを特徴とするパターン測定装置。
  3. 請求項2において、
    前記制御装置は、前記SEMエッジの上層パターンと、下層パターンを分割して、前記上層パターンと下層パターンの設計データとの距離を測定することを特徴とするパターン測定装置。
  4. 請求項2において、
    前記制御装置は、前記設計データの上層パターンと下層パターンの重なり部分の前記下層配線の線分を除去したテンプレートを作成することを特徴とするパターン測定装置。
JP2006235876A 2006-08-31 2006-08-31 パターンのずれ測定方法、及びパターン測定装置 Active JP4988274B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006235876A JP4988274B2 (ja) 2006-08-31 2006-08-31 パターンのずれ測定方法、及びパターン測定装置
CN200710140759XA CN101135556B (zh) 2006-08-31 2007-08-09 图案的偏差测定方法以及图案测定装置
US11/892,675 US7679055B2 (en) 2006-08-31 2007-08-24 Pattern displacement measuring method and pattern measuring device
US12/708,148 US8173962B2 (en) 2006-08-31 2010-02-18 Pattern displacement measuring method and pattern measuring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006235876A JP4988274B2 (ja) 2006-08-31 2006-08-31 パターンのずれ測定方法、及びパターン測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008058166A true JP2008058166A (ja) 2008-03-13
JP4988274B2 JP4988274B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=39159773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006235876A Active JP4988274B2 (ja) 2006-08-31 2006-08-31 パターンのずれ測定方法、及びパターン測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7679055B2 (ja)
JP (1) JP4988274B2 (ja)
CN (1) CN101135556B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010086939A1 (ja) * 2009-01-30 2010-08-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターンの重ね合わせ評価方法
JP2011142321A (ja) * 2009-12-29 2011-07-21 Hitachi Ltd パターン位置およびオーバレイ測定方法および装置
CN102789997A (zh) * 2011-05-19 2012-11-21 应用材料以色列公司 基于高电子能量的覆盖误差测量方法和系统
WO2013118613A1 (ja) * 2012-02-08 2013-08-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン評価方法およびパターン評価装置
JP2013242216A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Hitachi High-Technologies Corp パターン計測装置、パターン計測方法及びパターン計測プログラム
WO2014065311A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置及び重ね合わせずれ量測定方法
WO2014181577A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 重ね合わせ計測装置、重ね合わせ計測方法、及び重ね合わせ計測システム
JP2016145825A (ja) * 2016-02-01 2016-08-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ オーバーレイ計測装置
WO2019106502A1 (en) * 2017-11-30 2019-06-06 International Business Machines Corporation Electrical mask validation
US10429743B2 (en) 2017-11-30 2019-10-01 International Business Machines Corporation Optical mask validation
CN110647012A (zh) * 2015-07-13 2020-01-03 应用材料以色列公司 用于测量多层结构的层之间叠对的技术

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006234588A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Hitachi High-Technologies Corp パターン測定方法、及びパターン測定装置
US7923703B2 (en) * 2006-02-17 2011-04-12 Hitachi High-Technologies Corporation Sample dimension inspecting/measuring method and sample dimension inspecting/measuring apparatus
JP4988274B2 (ja) * 2006-08-31 2012-08-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターンのずれ測定方法、及びパターン測定装置
JP4925961B2 (ja) * 2007-07-31 2012-05-09 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン測定装置
JP5155938B2 (ja) * 2009-05-29 2013-03-06 株式会社東芝 パターン輪郭検出方法
WO2011030508A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置の信号処理方法、及び信号処理装置
JP5501161B2 (ja) * 2010-08-31 2014-05-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ 画像処理装置、及びコンピュータプログラム
JP5651428B2 (ja) * 2010-10-27 2015-01-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン測定方法,パターン測定装置及びそれを用いたプログラム
US8855399B2 (en) 2012-02-07 2014-10-07 Applied Materials Israel, Ltd. System, a method and a computer program product for CAD-based registration
US9599575B2 (en) 2012-02-07 2017-03-21 Applied Materials Israel, Ltd. System, a method and a computer program product for CAD-based registration
JP6004956B2 (ja) * 2013-01-29 2016-10-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン評価装置、及び、パターン評価装置を備えた外観検査装置
EP3367166A1 (en) 2017-02-24 2018-08-29 ASML Netherlands B.V. Method of measuring variation, inspection system, computer program, and computer system
US10235492B2 (en) * 2017-06-08 2019-03-19 Globalfoundries Inc. Matching IC design patterns using weighted XOR density
JP7072844B2 (ja) * 2018-03-30 2022-05-23 東レエンジニアリング先端半導体Miテクノロジー株式会社 ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と基準パターンのスペース幅との関係を示す補正線を生成する方法および装置、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN113650109B (zh) * 2021-08-04 2022-09-27 常州贝高智能装备股份有限公司 同步进料定位矫正装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08181053A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Nikon Corp 位置検出方法
JP2003158163A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Toshiba Corp マークの検査方法、マークの検査装置及び半導体装置の製造方法
JP2007294521A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Toshiba Corp パターン合わせずれ計測方法およびプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543921A (en) * 1989-05-08 1996-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Aligning method utilizing reliability weighting coefficients
JP2616676B2 (ja) * 1993-11-30 1997-06-04 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP3693370B2 (ja) * 1994-10-18 2005-09-07 株式会社ルネサステクノロジ 重合わせ精度測定マーク
JPH1131649A (ja) 1997-07-11 1999-02-02 Oki Electric Ind Co Ltd パターン寸法と重ね合わせ精度の測定パターン及びその測定方法
CN1205545A (zh) * 1997-07-11 1999-01-20 冲电气工业株式会社 测量图形设置和测量电路图形尺寸精度和重叠精度的方法
JP2000195914A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Mitsubishi Electric Corp ロット判定装置、方法および記録媒体
US6868175B1 (en) * 1999-08-26 2005-03-15 Nanogeometry Research Pattern inspection apparatus, pattern inspection method, and recording medium
US7817844B2 (en) * 1999-08-26 2010-10-19 Nanogeometry Research Inc. Pattern inspection apparatus and method
US7796801B2 (en) * 1999-08-26 2010-09-14 Nanogeometry Research Inc. Pattern inspection apparatus and method
JP3524853B2 (ja) 1999-08-26 2004-05-10 株式会社ナノジオメトリ研究所 パターン検査装置、パターン検査方法および記録媒体
JP2002031525A (ja) 2000-07-14 2002-01-31 Seiko Instruments Inc 半導体ウエハのパターン形状評価方法及び装置
JP2006234588A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Hitachi High-Technologies Corp パターン測定方法、及びパターン測定装置
JP4769025B2 (ja) * 2005-06-15 2011-09-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 走査型電子顕微鏡用撮像レシピ作成装置及びその方法並びに半導体パターンの形状評価装置
JP4887062B2 (ja) * 2006-03-14 2012-02-29 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料寸法測定方法、及び試料寸法測定装置
JP4988274B2 (ja) * 2006-08-31 2012-08-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターンのずれ測定方法、及びパターン測定装置
JP4981410B2 (ja) * 2006-10-31 2012-07-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 走査型電子顕微鏡、走査型電子顕微鏡を用いたパターンの複合検査方法、および走査型電子顕微鏡の制御装置
JP4925961B2 (ja) * 2007-07-31 2012-05-09 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン測定装置
KR100934833B1 (ko) * 2007-10-31 2009-12-31 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 패턴 검증 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08181053A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Nikon Corp 位置検出方法
JP2003158163A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Toshiba Corp マークの検査方法、マークの検査装置及び半導体装置の製造方法
JP2007294521A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Toshiba Corp パターン合わせずれ計測方法およびプログラム

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010177500A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hitachi High-Technologies Corp パターンの重ね合わせ評価方法
WO2010086939A1 (ja) * 2009-01-30 2010-08-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターンの重ね合わせ評価方法
JP2011142321A (ja) * 2009-12-29 2011-07-21 Hitachi Ltd パターン位置およびオーバレイ測定方法および装置
JP2014082516A (ja) * 2009-12-29 2014-05-08 Hitachi Ltd パターン位置およびオーバレイ測定方法および装置
CN102789997A (zh) * 2011-05-19 2012-11-21 应用材料以色列公司 基于高电子能量的覆盖误差测量方法和系统
WO2013118613A1 (ja) * 2012-02-08 2013-08-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン評価方法およびパターン評価装置
JPWO2013118613A1 (ja) * 2012-02-08 2015-05-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン評価方法およびパターン評価装置
JP2013242216A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Hitachi High-Technologies Corp パターン計測装置、パターン計測方法及びパターン計測プログラム
US9224575B2 (en) 2012-10-26 2015-12-29 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam device and overlay misalignment measurement method
WO2014065311A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置及び重ね合わせずれ量測定方法
JP2014086393A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置及び重ね合わせずれ量測定方法
US9390885B2 (en) 2013-05-09 2016-07-12 Hitachi High-Technologies Corporation Superposition measuring apparatus, superposition measuring method, and superposition measuring system
KR101748515B1 (ko) 2013-05-09 2017-06-16 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 중첩 계측 장치, 중첩 계측 방법 및 중첩 계측 시스템
WO2014181577A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 重ね合わせ計測装置、重ね合わせ計測方法、及び重ね合わせ計測システム
JP6051301B2 (ja) * 2013-05-09 2016-12-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ 重ね合わせ計測装置、重ね合わせ計測方法、及び重ね合わせ計測システム
CN110647012A (zh) * 2015-07-13 2020-01-03 应用材料以色列公司 用于测量多层结构的层之间叠对的技术
JP2020004443A (ja) * 2015-07-13 2020-01-09 アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド 多層構造体の層間のオーバレイを測定する技法
JP2021185499A (ja) * 2015-07-13 2021-12-09 アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド 多層構造体の層間のオーバレイを測定する技法
CN110647012B (zh) * 2015-07-13 2022-04-08 应用材料以色列公司 用于测量多层结构的层之间叠对的技术
JP7265592B2 (ja) 2015-07-13 2023-04-26 アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド 多層構造体の層間のオーバレイを測定する技法
JP2016145825A (ja) * 2016-02-01 2016-08-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ オーバーレイ計測装置
WO2019106502A1 (en) * 2017-11-30 2019-06-06 International Business Machines Corporation Electrical mask validation
US10429743B2 (en) 2017-11-30 2019-10-01 International Business Machines Corporation Optical mask validation
US10650111B2 (en) 2017-11-30 2020-05-12 International Business Machines Corporation Electrical mask validation
US10921715B2 (en) 2017-11-30 2021-02-16 International Business Machines Corporation Semiconductor structure for optical validation
US11288429B2 (en) 2017-11-30 2022-03-29 International Business Machines Corporation Electrical mask validation

Also Published As

Publication number Publication date
US20080224035A1 (en) 2008-09-18
US7679055B2 (en) 2010-03-16
US20100140472A1 (en) 2010-06-10
JP4988274B2 (ja) 2012-08-01
US8173962B2 (en) 2012-05-08
CN101135556A (zh) 2008-03-05
CN101135556B (zh) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988274B2 (ja) パターンのずれ測定方法、及びパターン測定装置
JP5986817B2 (ja) オーバーレイ誤差測定装置、及びコンピュータープログラム
JP5030906B2 (ja) 走査荷電粒子顕微鏡を用いたパノラマ画像合成方法およびその装置
JP5559957B2 (ja) パターン測定方法及びパターン測定装置
JP2006234588A (ja) パターン測定方法、及びパターン測定装置
JP2005265424A (ja) 走査型電子顕微鏡装置及び走査型電子顕微鏡装置における装置としての再現性能評価方法
KR102137454B1 (ko) 오버레이 오차 계측 장치, 및 컴퓨터 프로그램
JP4925961B2 (ja) パターン測定装置
JP2011137901A (ja) パターン計測条件設定装置
KR102165735B1 (ko) 화상 처리 장치, 자기 조직화 리소그래피 기술에 의한 패턴 생성 방법 및 컴퓨터 프로그램
KR20180082575A (ko) 계측 장치, 방법 및 표시 장치
US20110249885A1 (en) Mask inspection apparatus and image generation method
JP5192791B2 (ja) パターン寸法計測方法及び走査電子顕微鏡
JP2011180066A (ja) 画像比較方法および画像比較プログラム
JP2011169835A (ja) 測定領域検出方法および測定領域検出プログラム
JP6207893B2 (ja) 試料観察装置用のテンプレート作成装置
JP6698883B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP5463334B2 (ja) パターン測定方法、及びパターン測定装置
JP5221750B2 (ja) パターン測定方法及びパターン測定装置
JP6138460B2 (ja) 荷電粒子線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4988274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350