JP2008037356A - エアバッグ装置用カバー - Google Patents

エアバッグ装置用カバー Download PDF

Info

Publication number
JP2008037356A
JP2008037356A JP2006217094A JP2006217094A JP2008037356A JP 2008037356 A JP2008037356 A JP 2008037356A JP 2006217094 A JP2006217094 A JP 2006217094A JP 2006217094 A JP2006217094 A JP 2006217094A JP 2008037356 A JP2008037356 A JP 2008037356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
airbag
cleavage
cover
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006217094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4758847B2 (ja
Inventor
Kan Takagi
完 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP2006217094A priority Critical patent/JP4758847B2/ja
Priority to US11/878,584 priority patent/US7703799B2/en
Publication of JP2008037356A publication Critical patent/JP2008037356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4758847B2 publication Critical patent/JP4758847B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • B60R21/21656Steering wheel covers or similar cup-shaped covers

Abstract

【課題】壁が二重に形成されている部分に設けられた開裂ラインをより開裂しやすくすることが可能なエアバッグ装置用カバーを得る。
【解決手段】二重に設けられた壁(側内壁2bおよび側外壁3a)の双方に開裂ラインが形成されたエアバッグ装置用カバー1において、内側の壁(側内壁2b)に形成された開裂ライン4jをスリットとして形成し、外側の壁(側外壁3a)に形成された開裂ライン4iを薄肉部として形成した。
【選択図】図1

Description

本発明は、エアバッグ装置用カバーに関する。
通常時には、収縮状態のエアバッグを有するエアバッグ装置を壁で取り囲んで被覆し、エアバッグの膨張時には、当該エアバッグによって内側から押されて所定の開裂ラインで壁を開裂させ、当該開裂によって形成された開口部分からエアバッグが外に飛び出すように構成されるエアバッグ装置用カバーにおいて、意匠等の理由から、壁が二重に形成された部分を備え、当該壁が二重に形成された部分を開裂させる開裂ラインがそれら二重に形成された壁の双方に略重畳する状態で形成されたものが知られている。かかるエアバッグ装置用カバーにおいて、略重畳する状態で形成される開裂ラインは、いずれも薄肉部として形成されている(例えば、特許文献1)。
特開平5−262194号公報(図1)
しかしながら、壁が二重に形成されている部分は、壁が一重の部分に比べると強度が高く、開裂しにくいため、より確実に開裂させるために初期開裂部分から壁が二重に形成されている部分まで開裂ラインを直線状に繋げるなど、開裂ラインの形状を所望の形状に設定し難くなる場合があった。
そこで、本発明は、壁が二重に形成されている部分に設けられた開裂ラインをより開裂しやすくすることが可能なエアバッグ装置用カバーを得ることを目的とする。
請求項1の発明にあっては、通常時には、収縮状態のエアバッグを有するエアバッグ装置を壁で取り囲んで被覆し、エアバッグの膨張時には、当該エアバッグによって内側から押されて所定の開裂ラインで壁を開裂させ、当該開裂によって形成された開口部分からエアバッグが外に飛び出すように構成されるとともに、壁が二重に設けられた部分を備え、当該二重に設けられた壁の双方に開裂ラインが形成されたエアバッグ装置用カバーにおいて、二重に設けられた壁のうち内側の壁に形成された開裂ラインをスリットとして形成し、外側の壁に形成された開裂ラインを薄肉部として形成したことを特徴とする。
請求項2の発明にあっては、通常時には、収縮状態のエアバッグを有するエアバッグ装置を壁で取り囲んで被覆し、エアバッグの膨張時には、当該エアバッグによって内側から押されて所定の開裂ラインで壁を開裂させ、当該開裂によって形成された開口部分からエアバッグが外に飛び出すように構成されるとともに、壁が二重に形成された部分を備え、当該二重に設けられた壁の双方に薄肉部として開裂ラインが形成されたエアバッグ装置用カバーにおいて、二重に設けられた壁のうち内側の壁の開裂ラインにおける肉厚を、外側の壁の開裂ラインにおける肉厚より薄く形成したことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、内側の壁に形成された開裂ラインをスリットとして形成することで、壁が二重に形成された部分の強度を低くして、より確実に開裂させることができる。
請求項2の発明によれば、内側の壁に形成された開裂ラインをより薄肉化しておくことで、内側の壁から先に開裂させて、壁が二重に形成された部分をより確実に開裂させることができる。
以下、本発明の好適な実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本実施形態にかかるエアバッグ装置用カバーの通常状態(開裂前状態)での斜視図、図2は、エアバッグ装置用カバーを通常状態で内面側(下側)から見た平面図、図3は、エアバッグ装置用カバーの通常状態での正面図(一部破断図)、図4は、図3のIV−IV断面図、図5は、エアバッグ装置用カバーの開裂状態での斜視図、図6は、エアバッグ装置用カバーを開裂状態で内面側(下側)から見た平面図である。なお、以下では、ステアリングハンドルに装着されるエアバッグ装置用カバーとして実施された場合の一例を示すとともに、単に説明の都合から方向を定義することとし、各図中、上方をUP、前方をFR、左方をLSと示す。
本実施形態にかかるエアバッグ装置用カバー1は、合成樹脂を適宜に成形したもので、略有底円筒状の内筒部2と、内筒部2の底部に相当する天壁2aの周縁から内筒部2の側内壁2bに沿って外側に張り出す外皮部3とを備えている。すなわち、筒内部2と外皮部3とは、天壁2aの周縁で一体的に繋がっている。
そして、前方や後方の一部分では、内筒部2の側内壁2bと外皮部3の側外壁3aとが二重に形成されており、内筒部2によるエアバッグ装置(図示せず)の収容性や保持性、ステアリングハンドルへの装着容易性等と、外皮部3による意匠性との両立が図られている。
このエアバッグ装置用カバー1は、図1〜図4に示す通常状態(開裂前の状態)では、収縮状態のエアバッグ(図示せず)を有するエアバッグ装置を、内筒部2の筒内に、天壁2aと側内壁2bとで取り囲む状態で収容する。なお、内筒部2には、その開口部2cをほぼ塞ぐように、エアバッグ装置の装備に利用されるブラケット(図示せず)が取り付けられる。
天壁2a、側内壁2b、および側外壁3aには、車両衝突時等に膨張かつ展開するエアバッグによってエアバッグ装置用カバー1の内側から外側に向けて作用する押圧力によって開裂する溝状あるいはスリット状の開裂ライン4a〜4jが形成されている。
このうち溝状の開裂ライン4a〜4iは、壁の肉厚を他の部分(一般部)の壁の肉厚より薄くすることで脆弱化したものであり、膨張するエアバッグから壁に作用する押圧力によって部分選択的に開裂を生じさせるものである。一般的には、視覚上の違和感を生じないように、壁を内面側から凹ませることで薄肉化してある。
また、スリット状の開裂ライン4jは、既に開裂された状態を形成しておくことで、開裂状態の伝播を促進させるものである。
具体的には、図2に示すように、天壁2aには、その中央部2dにおいて前後方向略中央位置から前側に向けて膨出する略半円状の開裂ライン4aと、その両端から左右方向に天壁2aの周縁(天壁2aと側内壁2bおよび側外壁3aとの稜線)まで略直線状に伸びる開裂ライン4b,4bとが形成されており、さらに、略半円状の開裂ライン4aの前端部からは前方に向けて天壁2aの周縁まで伸びる開裂ライン4cが形成されている。この開裂ライン4cの先端(前端)から天壁2aの周縁に沿って左右両側に突出する終端部4dが形成されており、開裂ライン4cとともに略T字状を成している。
そして、開裂ライン4b,4bの左右両端から天壁2aの周縁(稜線)に沿って前方および後方に向かう開裂ライン4e,4e,4f,4fが形成されている。後方へ向かう開裂ライン4f,4fは、天壁2aの後端部より手前(前方側)で途切れており、その後端には天壁2aの中心側に向かう鉤状部4gが設けられている。
一方、前方へ向かう開裂ライン4e,4eは、変曲部4h,4hを経由して、さらに前側の側外壁3aで下方向に伸びる開裂ライン4i,4iおよび前側の側内壁2bで下方向に伸びる開裂ライン4j,4jに繋がっている。
すなわち、前側で二重に形成される側内壁2bおよび側外壁3aには、図1、図3および図4に示すように、前面視でほぼ重畳する二重の開裂ライン4i,4jが、相互に平行に、かつ左右対称となる二箇所に形成されている。そして、これら二重の開裂ライン4i,4jのうち、側内壁2bに形成された開裂ライン4j,4jは、いずれもスリットとして形成されており、その下端は側外壁3aの下縁3bよりも僅かに上側となっている。また、側外壁3aに形成された開裂ライン4i,4iは、いずれも薄肉部(溝)として形成されており、側外壁3aの下縁3bまで伸びている。
変曲部4hは、これら二重の開裂ライン4i,4jの起点となる部分であり、天壁2aの中心側に向けて薄肉部を膨出させて幅を拡げこの部分の強度をより一層低下させるとともに、開裂ライン4eと開裂ライン4i,4jとを滑らかに曲線的に接続することで、開裂力のより円滑な伝播を図るものである。
以上の構成において、エアバッグ装置のエアバッグが膨張すると、このエアバッグによって天壁2aの中央部2dが内面側から押圧されて、まずは、当該中央部2dの周囲に形成された略半円状の開裂ライン4aおよび直線状の開裂ライン4cに亀裂が生じ(破断し)、この亀裂が開裂ライン4b〜4jにおいて、中央部から周辺部に向けて拡大する。すなわち、亀裂は、後方の左右両側では、開裂ライン4a→開裂ライン4b→開裂ライン4f→鉤状部4gと伝播し、前方の左右中央では、開裂ライン4c→終端部4dと伝播し、前方の左右両側では、それぞれ、開裂ライン4a→開裂ライン4e→変曲部4h→開裂ライン4i,4jと伝播する。
この結果、天壁2a、側内壁2b、および側外壁3aが、図5および図6に示すように開裂して開口部分5が形成され、エアバッグはこの開口部分5から外に飛び出して展開することになる。本実施形態では、前側で二重に形成される側内壁2bおよび側外壁3aに上下方向に伸びる開裂ライン4i,4jを設けているため、開口部分5を前後方向に比較的大きく拡大することができる。
以上の本実施形態によれば、壁が二重に形成された部分の内側の壁すなわち側内壁2bに形成された開裂ライン4jをスリットとして形成することで、壁が二重に形成された部分の強度を低くして、より確実に開裂させることができる。
すなわち、相互に略重畳する状態で形成された二つの開裂ライン4i,4jのうち内側の開裂ライン4jをスリットにして、予め開裂した状態としておくことで、開裂力を変曲部4hから外側の開裂ライン4iのみに集中的に伝播させることができて、より迅速かつより確実な開裂状態を得ることができる。したがって、開裂ラインの設定自由度が増大して、より所望の開裂状態(開口部分の形状)を得やすくなる。
しかも、スリット状の開裂ライン4jは、壁が二重に形成された部分の内側の壁すなわち側内壁2bに形成されており、外皮部3によって被覆されているため、開裂ライン4jを介して外からカバーの内部が見えることが無く、外観上の違和感を生じさせずに済むというメリットもある。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態には限定されず、種々の変形が可能である。例えば、内側の壁に形成する開裂ラインを、外側の壁に形成する開裂ラインに比べて薄肉化しておけば、まずは内側の開裂ラインを開裂させ、内側から外側に作用するエアバッグの膨張力に基づく開裂力を内側から外側にスムーズに伝播させることができ、壁が二重に形成された部分をより確実に開裂させることができる。
また、かかるエアバッグ装置用カバーは、ステアリングハンドル以外の場所にも適用可能であるし、開裂ラインの他の部分の形状も適宜に変更可能である。また、二重の壁の双方に形成される開裂ラインは必ずしも重畳させておく必要はなく、ずらした状態で形成してもよい。
本発明の実施形態にかかるエアバッグ装置用カバーの通常状態(開裂前状態)での斜視図。 本発明の実施形態にかかるエアバッグ装置用カバーを通常状態で内面側(下側)から見た平面図。 本発明の実施形態にかかるエアバッグ装置用カバーの通常状態での正面図(一部破断図)。 図3のIV−IV断面図。 本発明の実施形態にかかるエアバッグ装置用カバーの開裂状態での斜視図。 本発明の実施形態にかかるエアバッグ装置用カバーを開裂状態で内面側(下側)から見た平面図。
符号の説明
1 エアバッグ装置用カバー
2b 側内壁(内側の壁)
3a 側外壁(外側の壁)
4a〜4i 開裂ライン(薄肉部)
4j 開裂ライン(スリット)
5 開口部分

Claims (2)

  1. 通常時には、収縮状態のエアバッグを有するエアバッグ装置を壁で取り囲んで被覆し、エアバッグの膨張時には、当該エアバッグによって内側から押されて所定の開裂ラインで壁を開裂させ、当該開裂によって形成された開口部分からエアバッグが外に飛び出すように構成されるとともに、壁が二重に設けられた部分を備え、当該二重に設けられた壁の双方に開裂ラインが形成されたエアバッグ装置用カバーにおいて、
    二重に設けられた壁のうち内側の壁に形成された開裂ラインをスリットとして形成し、外側の壁に形成された開裂ラインを薄肉部として形成したことを特徴とするエアバッグ装置用カバー。
  2. 通常時には、収縮状態のエアバッグを有するエアバッグ装置を壁で取り囲んで被覆し、エアバッグの膨張時には、当該エアバッグによって内側から押されて所定の開裂ラインで壁を開裂させ、当該開裂によって形成された開口部分からエアバッグが外に飛び出すように構成されるとともに、壁が二重に形成された部分を備え、当該二重に設けられた壁の双方に薄肉部として開裂ラインが形成されたエアバッグ装置用カバーにおいて、
    二重に設けられた壁のうち内側の壁の開裂ラインにおける肉厚を、外側の壁の開裂ラインにおける肉厚より薄く形成したことを特徴とするエアバッグ装置用カバー。

JP2006217094A 2006-08-09 2006-08-09 エアバッグ装置用カバー Expired - Fee Related JP4758847B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217094A JP4758847B2 (ja) 2006-08-09 2006-08-09 エアバッグ装置用カバー
US11/878,584 US7703799B2 (en) 2006-08-09 2007-07-25 Airbag module cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217094A JP4758847B2 (ja) 2006-08-09 2006-08-09 エアバッグ装置用カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008037356A true JP2008037356A (ja) 2008-02-21
JP4758847B2 JP4758847B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=39049968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006217094A Expired - Fee Related JP4758847B2 (ja) 2006-08-09 2006-08-09 エアバッグ装置用カバー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7703799B2 (ja)
JP (1) JP4758847B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4446830B2 (ja) * 2004-07-29 2010-04-07 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置
JP4379433B2 (ja) * 2006-05-15 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP5322275B2 (ja) * 2009-02-06 2013-10-23 タカタ株式会社 エアバッグ装置
DE102011122465B3 (de) * 2011-12-24 2013-02-28 Autoliv Development Ab Aus Kunststoff bestehendes Abdeckelement für ein Fahrer-Gassackmodul und Abdeckung bestehend aus einem solchen Abdeckelement und einem auf diesem angeordneten Überzug
EP2783923B1 (en) * 2013-03-28 2016-05-18 Volvo Car Corporation Airbag housing assembly
JP6628408B2 (ja) * 2016-03-29 2020-01-08 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置のカバー体
CN207207993U (zh) * 2017-05-09 2018-04-10 奥托立夫开发公司 侧壁构件、气囊组件壳体和气囊组件
JP6689894B2 (ja) * 2018-01-15 2020-04-28 本田技研工業株式会社 車両のエアバッグ装置
DE202018104588U1 (de) * 2018-08-09 2019-11-14 Dalphi Metal Espana, S.A. Abdeckkappe für ein Gassackmodul sowie Gassackmodul mit einer solchen Abdeckkappe
DE202018104587U1 (de) * 2018-08-09 2019-11-19 Dalphi Metal Espana, S.A. Abdeckkappe für ein Gassackmodul sowie Gassackmodul mit einer solchen Abdeckkappe
KR102659563B1 (ko) * 2019-05-22 2024-04-22 현대모비스 주식회사 에어백 커버장치
CN113853324B (zh) * 2019-06-18 2023-11-03 奥托立夫开发公司 驾驶座用安全气囊装置
KR20210000908A (ko) * 2019-06-26 2021-01-06 현대모비스 주식회사 에어백 커버장치
KR20210000905A (ko) * 2019-06-26 2021-01-06 현대모비스 주식회사 운전석용 에어백 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549522U (ja) * 1991-12-09 1993-06-29 株式会社イノアックコーポレーション 自動車用エアバッグドア
JPH0732964A (ja) * 1993-07-15 1995-02-03 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ装置
JPH0719020U (ja) * 1993-09-16 1995-04-04 日本精工株式会社 エアバッグモジュール用カバー
JPH101015A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JP2004338452A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Mitsubishi Motors Corp エアバッグ用カバー

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4989895A (en) * 1990-04-19 1991-02-05 General Motors Corporation Occupant restraint system
US5004266A (en) * 1990-05-23 1991-04-02 General Motors Corporation Occupant restraint system
JP2538159B2 (ja) 1992-03-18 1996-09-25 日本プラスト株式会社 エアバッグのカバ―体
US5615907A (en) * 1996-06-25 1997-04-01 Morton International, Inc. Airbag inflator retention tabs
US6168187B1 (en) * 1997-07-01 2001-01-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. Cover for an air bag
US6672614B2 (en) * 1998-07-22 2004-01-06 Nihon Plast Co., Ltd. Steering wheel for a vehicle
JP3478974B2 (ja) * 1998-07-22 2003-12-15 日本プラスト株式会社 自動車用ステアリングホイール
JP3760727B2 (ja) * 2000-06-12 2006-03-29 豊田合成株式会社 オーナメントを備えたエアバッグカバー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549522U (ja) * 1991-12-09 1993-06-29 株式会社イノアックコーポレーション 自動車用エアバッグドア
JPH0732964A (ja) * 1993-07-15 1995-02-03 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ装置
JPH0719020U (ja) * 1993-09-16 1995-04-04 日本精工株式会社 エアバッグモジュール用カバー
JPH101015A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JP2004338452A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Mitsubishi Motors Corp エアバッグ用カバー

Also Published As

Publication number Publication date
US7703799B2 (en) 2010-04-27
US20080036184A1 (en) 2008-02-14
JP4758847B2 (ja) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4758847B2 (ja) エアバッグ装置用カバー
US6435542B2 (en) Airbag apparatus for front passenger seat
JP6546887B2 (ja) エアバッグカバー
JP2007062701A (ja) エアバッグ装置及びその蓋部材
JP5324810B2 (ja) 車両用内装部品
JP4853210B2 (ja) エアバッグ装置
JP2002137709A (ja) エアバッグ装置のモジュールカバー
JP5014173B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体及びエアバッグ装置
JP2006327578A (ja) 側方に開口するエアバッグドア付きエアバッグモジュールカバー
JP2010001012A (ja) エアバッグ装置
JP2009298213A (ja) エアバッグカバー及びエアバッグ装置
JP2021062786A (ja) エアバッグドア構造
JP6433816B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体
JPH1081184A (ja) エアバッグ装置のカバー
US6682091B1 (en) Cover for an airbag module
JP3452620B2 (ja) エアバッグ装置のモジュールカバー
JP6548330B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体
JP2002370599A (ja) エアバッグ装置
JPH1178751A (ja) エアバッグ装置のエアバッグドア
JP2005075142A (ja) 車両用のニーエアバッグ装置
JP2001315608A (ja) 助手席用エアーバッグ装置
JP3654347B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP6706966B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体
JP2009227210A (ja) エアバッグ装置のカバー体
JP2008056101A (ja) エアバッグカバー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4758847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees