JP2008013846A - 金属ナノ粒子の製造方法および金属ナノ粒子 - Google Patents

金属ナノ粒子の製造方法および金属ナノ粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP2008013846A
JP2008013846A JP2007106686A JP2007106686A JP2008013846A JP 2008013846 A JP2008013846 A JP 2008013846A JP 2007106686 A JP2007106686 A JP 2007106686A JP 2007106686 A JP2007106686 A JP 2007106686A JP 2008013846 A JP2008013846 A JP 2008013846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
nanoparticles
mixed solution
organic solvent
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007106686A
Other languages
English (en)
Inventor
In-Keun Shim
シム、イン−クアン
Jae-Woo Joung
ジョン、ジェ−ウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2008013846A publication Critical patent/JP2008013846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/14Methods for preparing oxides or hydroxides in general
    • C01B13/36Methods for preparing oxides or hydroxides in general by precipitation reactions in aqueous solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • C01G3/02Oxides; Hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/895Manufacture, treatment, or detection of nanostructure having step or means utilizing chemical property
    • Y10S977/896Chemical synthesis, e.g. chemical bonding or breaking

Abstract

【課題】金属ナノ粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、キャピング分子(capping molecule)、金属触媒、還元剤及び有機溶媒を含む混合液を準備する段階と、上記混合液に金属前駆体を投入して所定の温度に昇温して撹拌する段階と、及び上記混合液の温度を低めてナノ粒子を得る段階と、を含む金属ナノ粒子の製造方法に関する。本発明によれば、金属触媒を用いて水系で単一金属、金属合金または金属酸化物などのナノ粒子を高濃度に合成することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、金属ナノ粒子の製造方法(Method for manufacturing metal nanoparticles)に関するもので、より詳細には、金属触媒を用いて水系にて単一金属、金属合金または金属酸化物などのナノ粒子を高濃度に合成することができる金属ナノ粒子の製造方法に関する。
金属ナノ粒子を製造する方法には、化学的合成方法、機械的製造方法、電気的製造方法があるが、機械的な力を用いて粉砕する機械的製造方法は、工程上不純物の混入により高純度の粒子を合成しにくいし、ナノサイズの均一な粒子の形成が不可能である。また、電気分解による電気的製造方法の場合は、製造時間は長いが、濃度が低いので効率の低いという短所がある。化学的合成方法には、大きく気相法と液相法がある。プラズマや気体蒸発法を用いる気相法の場合、高価の装備が要求されるという短所があるため、低費用で均一な粒子の合成が可能である液相法が主に用いられている。
液相法による金属ナノ粒子の製造方法は、大きく水系と非水系方式に分けられる。
非水系方式の場合、粒子の大きさを均一に形成させることはできるが、粒子の大きさが普通数ナノに過ぎないので銅などの金属ナノ粒子を非水系方式で合成する場合、酸化防止のためにまた別の表面処理、例えば、酸化防止膜のコーティングなどが必要になる。
一方、水系方式の場合、粒子分布は相対的に大きいが、合成される粒子の大きさが基本的に数十ナノであるので酸化速度が非水系に比して非常に遅い。よって、非水系でのような特別な酸化防止処理が不要である。
しかし、水系方式によれば、高濃度に金属ナノ粒子を合成しにくいという問題点がある。ナノ粒子合成における高濃度合成法が重要である理由は、ナノ粒子を高濃度に合成するほどバッチ(batch)当たり得られるナノ粒子の量が多くなるので低い材料費、少ない廃液発生で親環境的工法及び効率的な大量生産という長所を有するからである。
よって、水系方式でナノ粒子を高濃度に合成することができる新しい方法に関する研究が必要である。
本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するために、金属触媒を用いて水系にて、高濃度にナノ粒子を合成することができる金属ナノ粒子の製造方法を提供する。
本発明によれば、
キャピング分子(capping molecule)、金属触媒、還元剤及び有機溶媒を含む混合液を準備する段階と、
上記混合液に金属前駆体を投入して所定の温度に昇温させて撹拌する段階と、及び
上記混合液の温度を低めてナノ粒子を得る段階と、
を含む金属ナノ粒子の製造方法が提供される。
ここで、上記金属前駆体は、銅、銀、ニッケル、鉄、金、白金、パラジウム、亜鉛、チタン、及びこれらの合金からなる群から選択される一つを含む化合物である。好ましい実施例によれば、上記金属前駆体として、Cu(NO、 CuCl、 CuSO、(CHCOO)Cu及びC5HCuOからなる群から選択される銅前駆体を用いることができる。上記金属前駆体の含量は、有機溶媒100重量部に対して0.001ないし50重量部であることが好ましい。
上記金属触媒としては、ナノ粒子の金属より標準還元電位が小さい金属を使用する。例えば、銅または酸化銅ナノ粒子を製造する場合、金属触媒として、亜鉛、鉄、錫、鉛及びアルミニウムからなる群から選択される金属パウダーを用いることができる。上記金属触媒の含量は、有機溶媒100重量部に対して0.01ないし50重量部であることが好ましい。
上記キャピング分子は、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルアルコール(poly vinyl alcohol)、多重酸(polyacid)及びその誘導体、メルカプトアルカン酸、オキシベンゾ酸類からなる群から選択される一つ以上の高分子を用いることができる。ここで、上記多重酸(polyacid)は、ポリアクリル酸、ポリマレイン酸、ポリメチルメタクリル酸、ポリアクリル酸−コ−メタクリル酸、ポリマレイン酸−コ−アクリル酸、及びポリアクリルアミド−コ−アクリル酸からなる群から選択される一つ以上であり、上記誘導体は上記多重酸のナトリウム塩、カルウム塩及びアンモニウム塩からなる群から選択される一つ以上である。上記キャピング分子の含量は、有機溶媒100重量部に対して10ないし80重量部であることが好ましい。
上記還元剤としては、水酸化ナトリウム(NaOH)、水酸化カリウム(KOH)、ヒドラジン(N)、ソジウムヒドラフォスフェート、グルコース、アスコルビン酸、タンニン酸、ジメチルホルムアミド、テトラブチルアンモニウムボロハイドライド、ソジウムボロハイドライド(NaBH)及びリチウムボロハイドライド(LiBH)からなる群から選択される一つ以上を用いることができる。上記還元剤の含量は、有機溶媒100重量部に対して0.001ないし50重量部であることが好ましい。
上記有機溶媒は、水、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、へキシレングリコール、ブタンジオール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1、2−ペンタンジオール、1、2−ヘキサンジオール及びこれらの混合物からなる群から選択されることが好ましい。
好ましい実施例によれば、本発明による金属ナノ粒子の製造方法において、上記混合液の準備段階は、有機溶媒にキャピング分子を入れて70ないし100℃の温度で撹拌した後、金属触媒と還元剤を入れて撹拌することにより行われることができる。
本発明による金属ナノ粒子の製造方法は、金属前駆体の投入の後、上記混合液の温度を80ないし150℃に昇温させて金属酸化物のナノ粒子を得ることができる。または、金属前駆体の投入の後、上記混合液の温度を155ないし180℃に昇温させて、単一金属または金属合金のナノ粒子を得ることもできる。
上記混合液の温度を低める方法は、0℃以下の蒸留水、エチレングリコール、アルコール類の溶媒またはこれらの混合溶媒に上記混合液を投入することで上記混合液の温度を低めることができる。
上記ナノ粒子の修得段階は、上記混合液に非極性溶媒を投入してナノ粒子を沈殿させることにより行われることができ、具体的な例として、上記の非極性溶媒としてはアセトンを用いることができる。
上記ナノ粒子の修得段階は、上記混合液を遠心分離してナノ粒子を混合液から分離させる段階をさらに含むことができる。
本発明による金属ナノ粒子の製造方法は、上記得られたナノ粒子を有機溶媒で洗浄して乾燥させる段階をさらに含むことができる。上記洗浄過程は、有機溶媒として蒸留水及び非極性溶媒を用いてナノ粒子を繰り返して洗浄することにより行われることができ、上記乾燥過程は、真空オーブン、電気炉または乾燥器の中のいずれか一つを用いて行われることができる。ここで、上記乾燥過程は、窒素または大気雰囲気下での30ないし60℃温度で行われることが好ましい。
本発明の金属ナノ粒子の製造方法によれば、水系にて金属触媒を用いて高濃度に分散安定性の優れた金属ナノ粒子を製造することができる。本発明によれば、工程設備の空間を最小化し、低い材料費、少ない廃液発生で親環境的で効率的な大量生産が可能になる。
以下、本発明による金属ナノ粒子の製造方法に対してより詳細に説明する。
既存の金属ナノ粒子の場合、一般的に水系での10−M程度の低い濃度範囲で合成がなされた。特に、銅ナノ粒子の場合、一般的な貴金属に比して銅の粒子成長速度が速いので高濃度での合成の場合、粒子の大きさが調節しにくいため高濃度の合成が難しいという問題点がある。よって、本発明は、金属触媒を用いて金属前駆体の金属イオンを有効に還元させることで既存合成法に比して10〜100倍の高濃度に金属ナノ粒子を製造することができ、安定的な分散状態を維持する金属ナノ粒子を高収率に合成することができる。
先ず、本発明において、使用される金属前駆体、金属触媒、キャピング分子、還元剤、有機溶媒に対して説明する。
本発明で用いられる金属前駆体は、銅、銀、ニッケル、鉄、金、白金、パラジウム、亜鉛、チタンなどの金属、またはこれらの合金を含む化合物である。このような化合物としては、上記金属または金属合金の硝酸塩、炭酸塩、塩化物、リン酸塩、ボウ酸塩、酸化物、スルホン酸塩、硫酸などの無機酸塩やステアリン酸塩、ミリスチン酸塩、アセト酸塩などの有機酸塩を用いることができる。具体的に例を挙げると、銅ナノ粒子または酸化銅ナノ粒子を製造する場合、上記金属前駆体は、Cu(NO、CuCl、CuSO、(CHCOO)Cu、CCuOなどの化合物のように銅を含む化合物を用いることができるが、これに限定されるものではない。
上記金属前駆体の含量は、有機溶媒100重量部に対して0.001ないし50重量部であることが好ましい。金属前駆体の含量が0.001重量部未満であると所定の所望の分量でナノ粒子を形成しにくいし、含量が50重量部を超過すると形成されるナノ粒子の粒子の大きさが不均一であり、粒子の成長速度が過度に速くなるので好ましくない。
本発明で用いられる金属触媒は、合成するナノ粒子の金属種類に応じて変わるし、その基準は、ナノ粒子の金属より金属触媒の標準還元電位が小さい金属であれば全て用いることができる。
例えば、銅または酸化銅ナノ粒子を製造する場合、金属触媒としては、亜鉛、鉄、錫、鉛及びアルミニウムからなる群から選択される金属パウダーを用いることができる。銅の場合、標準還元電位が0.24vであるので、亜鉛(−0.76V)、鉄(−0.02V)、錫(−0.14V)、鉛(−0.16V)、アルミニウム(−1.66V)などのように標準還元電位が低い金属を触媒として用いれば、反応過程いおいてこれらの触媒は自分が酸化されて反応温度に応じて+2価の銅を+1価または0価の銅に有効に還元させることができる。これで、高濃度の水系ナノ粒子の合成が可能になる。酸化された金属触媒は、有機溶媒などを酸化させる過程と、反応に参加しない余分の還元剤から発生される電子によりまた還元されて最終的なメカニズムで触媒の役目をする。
より具体的に、 一般的な水系ナノ粒子において主に用いられるエチレングリコールを有機溶媒とし、還元剤としてグルコース及び水酸化ナトリウムを使用し、金属触媒として亜鉛パウダーを使用して銅ナノ粒子を製造する場合、下記反応式(化1)のような合成メカニズムが提示されることができる。
上記反応式(化1)の最後の段階(4)には、反応温度を制御して酸化銅ナノ粒子が合成されたことが示されている。このように金属触媒を用いた金属ナノ粒子の製造方法は、高収率に金属ナノ粒子を製造することができ、3000rpm以上の遠心分離下でも沈殿が起きないし、停止相では半月以上の間溶液で分散状態を維持する分散安定性の優れた金属ナノ粒子を製造することができる。
本発明において、上記金属触媒の含量は有機溶媒100重量部に対して0.01ないし50重量部であることが好ましい。金属触媒の含量が0.01重量部未満であると得されるナノ粒子の量が少なくて好ましくないし、含量が50重量部を超過するとナノ粒子の大きさが不均一であるので好ましくない。
本発明によれば、金属ナノ粒子をナノ大きさで安定的に成長させるためにキャピング分子(capping molecule)を用いる。ここで、キャピング分子とは、金属粒子が溶媒上で安定的に成長してナノサイズを有するように金属粒子を取り囲む分子を言う。このようなキャピング分子は、当業界で使用可能な公知の化合物であれば全て用いることができる。具体的には、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルアルコール(polyvinylalcohol)、多重酸(polyacid)及びこれらの誘導体からなる群から選択される一つ以上の高分子を用いることができる。ここで、上記多重酸(polyacid)は、ポリアクリル酸、ポリマレイン酸、ポリメチルメタクリル酸、ポリアクリル酸−コ−メタクリル酸、ポリマレイン酸−コ−アクリル酸及びポリアクリルアミド−コ−アクリル酸からなる群から選択される一つ以上であり、上記誘導体は、上記多重酸のナトリウム塩、カルウム塩及びアンモニウム塩からなる群から選択される一つ以上である。または、上記キャピング分子として、メルカプトウンデカン酸(mercaptoundecanoic acid)、メルカプトプロピオン酸(mercaptopropionic acid)などのメルカプトアルカン酸系列の化合物、またはオキシベンゾ酸類などの単分子を用いることができる。
上記キャピング分子の含量は、有機溶媒100重量部に対して10ないし80重量部であることが好ましい。キャピング分子の含量が10重量部未満であると金属粒子がナノサイズ以上に不均一に大きくなったり、ナノ粒子の分散安定性が落ちるし、含量が80重量部を超過すると収率がこれ以上増加しなくて製造単価が高くなるので好ましくない。
本発明に用いられる還元剤は、水酸化ナトリウム(NaOH)、水酸化カリウム(KOH)、ヒドラジン(N)、ソジウムヒドラフォスフェート、グルコース、アスコルビン酸、タンニン酸、ジメチルホルムアミド、テトラブチルアンモニウムボロハイドライド、ソジウムボロハイドライド(NaBH)及びリチウムボロハイドライド(LiBH)からなる群から選択される一つ以上であることが好ましい。
上記還元剤の含量は、有機溶媒100重量部に対して0.001ないし50重量部であることが好ましい。還元剤の含量が0.001重量部未満であると金属イオンを全て還元させることができなくて合成収率が減少するので好ましくないし、含量が50重量部を超過すると反応が爆発的に起きて反応容器が大きくなくてはならないので好ましくない。
本発明に用いられる有機溶媒は、水またはエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、へキシレングリコール、ブタンジオール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1、2−ペンタンジオール、1、2−ヘキサンジオールなどの多価アルコール種類であれば全て用いることができる。これらを単独、または二つ以上混合して用いることができる。
図1は、本発明による金属ナノ粒子の製造方法を示す順序図である。
図1を参照して説明すると、先ず(a)段階で、キャピング分子(capping molecule)、金属触媒、還元剤及び有機溶媒を含む混合液を準備する。
好ましい実施例によれば、上記含量に応じて有機溶媒にキャピング分子を入れて70ないし100℃温度で撹拌した後、金属触媒と還元剤を入れて撹拌して混合液を準備することができる。
混合液を準備した後、(b)段階で、上記混合液に金属前駆体物質を投入して所定の温度に昇温させて撹拌する。
この段階で、上記昇温温度を調節することでナノ粒子の酸化状態を決定することができる。本発明により、金属酸化物のナノ粒子を合成する場合には金属前駆体の投入の後、上記混合液の温度を80ないし150℃に昇温させることが好ましい。これは、エチレングリコールなどの水系溶媒を用いる場合、80℃未満では粒子生成がほとんど起きないし、150℃を超えると反応速度が速くて金属イオンの還元程度を調節しにくくなり金属酸化物のナノ粒子の形成が難しいからである。
また、単一金属または金属合金を合成する場合には、金属前駆体の投入の後、上記混合液の温度を155ないし180℃に昇温させることが好ましい。これは、155℃の未満では反応速度が遅くて完全に還元された状態の単一金属または金属合金を得ることができないこともあり、昇温温度が180℃を超過すると有機溶媒が気化されて好ましくない。上記温度に昇温させた状態で10分ないし2時間の間混合液を撹拌する。
上記混合液の反応が進行されて粒子の核が形成されてナノ粒子が成長すると、(c)段階で、上記混合液の温度を低めてナノ粒子を得る。
混合液の温度を低める方法は、蒸留水、エチレングリコール、アルコール類の溶媒、またはこれらの混合溶媒などを0℃以下まに冷却させて、ここに混合液を投入することで温度を低めることができる。このように反応温度を急激に低めることによりナノ粒子の大きさを調節することができる。
上記ナノ粒子の修得段階は、上記混合液に過量の非極性溶媒を投入してナノ粒子を沈殿させることにより行われることができる。具体的な例で、上記非極性溶媒として、アセトンを用いることができる。本発明の好ましい実施例によれば、投入する非極性溶媒の量は、前段階の溶液の総重量100重量部に対して200ないし300重量部であることが好ましい。このように混合液に過量の非極性溶媒を投入すると、エチレングリコールなどの有機溶媒に分散された状態のナノ粒子は溶解度差により非極性溶媒に混じりつつ沈む。
このように沈殿されたナノ粒子は、上記混合液を遠心分離して混合液から分離することができる。遠心分離は、2、000ないし4、000rpmで1分ないし10分間実施することができる。
本発明による金属ナノ粒子製造方法は、このように得られたナノ粒子を有機溶媒で洗浄して乾燥させることにより、金属ナノ粒子をパウダー形態に得ることができる。
上記洗浄過程は、有機溶媒として蒸留水及び非極性溶媒を用いてナノ粒子を繰り返して洗浄することにより行われることができ、上記乾燥過程は、真空オーブン、電気炉または乾燥器の中のいずれか一つを用いて行われることができる。ここで、上記乾燥過程は窒素または大気雰囲気下で30ないし60℃温度で行われることが好ましい。
以下、本発明を下記実施例を挙げて例示するが、本発明の保護範囲は下記実施例に限定されることはない。
下記実施例1及び2は酸化銅ナノ粒子の製造例であり、下記実施例3及び4は銅ナノ粒子の製造例である。
三つ口の1Lラウンドフラスコに500gのエチレングリコールと分子量10、000であるPVP200gを入れて90℃で撹拌して均一に溶かした。ここに2gの亜鉛(Zn)パウダーと5gのNaOH及び10gのグルコースを入れて撹拌した。その後、硫酸銅五水和物(cupper sulfate pentahydrate)40gを入れて110℃で30分間撹拌した。反応完結の後、500gの蒸留水に反応溶液を注いで温度を低めて、ここに1Lのアセトンを入れて酸化銅ナノ粒子を沈殿させた。この溶液を4000rpmで5分間遠心分離して酸化銅ナノ粒子を溶液から分離させ、蒸留水とアセトンで同じ方法で3回洗浄した後、45℃の真空オーブンで乾燥してパウダー状態の酸化銅ナノ粒子(9g、収率90%)を製造した。
金属触媒として亜鉛(Zn)パウダーの代わりに錫(Sn)パウダーを用いたことを除けば、上記実施例1と同一な方法で実施して酸化銅ナノ粒子(8g、収率80%)を製造した。
硫酸銅五水和物を入れた後、昇温温度を170℃にして撹拌したことを除けば、実施例1と同一な方法で実施してパウダー状態の銅ナノ粒子(9g、収率90%)を製造した。
金属触媒として、亜鉛(Zn)パウダーの代わりに錫(Sn)パウダーを用いたことと、硫酸銅五水和物を入れた後、昇温温度を170℃にして撹拌したことを除けば、実施例1と同一な方法で実施してパウダー状態の銅ナノ粒子(8g、収率80%)を製造した。
図2は、上記実施例1により製造された酸化銅ナノ粒子のTEM写真であり、図3は上記実施例3により製造された銅ナノ粒子のTEM写真である。上記TEM写真に示すように、本発明により製造された酸化銅ナノ粒子及び銅ナノ粒子は、主に20ないし30nmの粒子の大きさを有して安定した状態で合成されたことが分かる。
図4は、上記実施例1により製造された酸化銅ナノ粒子の結晶分析のためのXRD測定結果であり、図5は上記実施例3により製造された銅ナノ粒子の結晶分析のためのXRD測定結果である。
図4を参照すると、上記酸化銅ナノ粒子は面心立方構造を有することが分かる。酸化銅ナノ粒子の場合、回折ピーク2θが、36.5゜、42.3゜、61.3゜及び73.4゜に現れるが、これは、(111)、(200)、(220)及び(311)指数で表示されることができる。この結果は、Joint Committee for Power Diffraction Standards(JCPDS)のCardNo.5−0667により立証される。
図5を参照すると、銅ナノ粒子も面心立方構造を有することが分かる。銅ナノ粒子の場合、回折ピーク2θが、43.3゜、50.1゜、74.1゜に現れるが、これは、(111)、(200)、(220)指数で表示されることができる。この結果は 、Joint Committee for Power Diffraction Standards(JCPDS)のCardNo.4−0836により立証される。
図6は、上記実施例1により製造された酸化銅ナノ粒子のTGA−DTA分析結果を示す。図6から分かるように、150℃から350℃まで7%の重さ減少が示されるが、これはキャピング分子であるPVPの熱分解に起因する。
図7は、上記実施例3により製造された銅ナノ粒子のTGA−DTA分析結果を示す。150℃から現れる質量減少は、酸化銅ナノ粒子の場合と同一にキャピング分子であるPVPの熱分解に起因する。しかし、200℃から450℃まで漸進的な質量増加が現れることは、銅ナノ粒子が酸化銅ナノ粒子に相変異をするので、結晶構造にて酸素原子が入った量程度に質量が増加した結果である。
本発明は、上記実施例に限定されず、多くの変形が本発明の思想内で当分野での通常の知識を持った者により可能である。
本発明による金属ナノ粒子の製造方法を示す順序図である。 本発明の実施例1により製造された酸化銅ナノ粒子のTEM写真である。 本発明の実施例3により製造された銅ナノ粒子のTEM写真である。 本発明の実施例1により製造された酸化銅ナノ粒子のXRD測定結果を示すグラフである。 本発明の実施例3により製造された銅ナノ粒子のXRD測定結果を示すグラフである。 本発明の実施例1により製造された酸化銅ナノ粒子のTGA−DTA分析結果を示すグラフである。 本発明の実施例3により製造された銅ナノ粒子のTGA−DTA分析結果を示すグラフである。

Claims (25)

  1. キャピング分子(capping molecule)、金属触媒、還元剤及び有機溶媒を含む混合液を準備する段階と、
    前記混合液に金属前駆体を投入して所定の温度に昇温させて撹拌する段階と、及び
    前記混合液の温度を低めてナノ粒子を得る段階と、
    を含む金属ナノ粒子の製造方法。
  2. 前記金属前駆体は、銅、銀、ニッケル、鉄、金、白金、パラジウム、亜鉛、チタン、及びこれらの合金からなる群から選択される一つを含む化合物である請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  3. 前記金属前駆体は、Cu(NO、CuCl、CuSO、(CHCOO)Cu及びCCuOからなる群から選択される銅前駆体である請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  4. 前記金属前駆体の含量は、有機溶媒100重量部に対して0.001ないし50重量部である請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  5. 前記金属触媒として、ナノ粒子の金属より標準還元電位が小さな金属を用いる請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  6. 前記金属触媒として、亜鉛、鉄、錫、鉛及びアルミニウムからなる群から選択される金属パウダーを用いる請求項3に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  7. 前記金属触媒の含量は、有機溶媒100重量部に対して0.01ないし50重量部である請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  8. 前記キャピング分子は、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルアルコール(polyvinyl alcohol)、多重酸(polyacid)及びその誘導体、メルカプトアルカン酸及びオキシベンゾ酸類からなる群から選択される一つ以上の化合物である請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  9. 前記多重酸(polyacid)は、ポリアクリル酸、ポリマレイン酸、ポリメチルメタクリル酸、ポリアクリル酸−コ−メタクリル酸、ポリマレイン酸−コ−アクリル酸及びポリアクリルアミド−コ−アクリル酸からなる群から選択される一つ以上であり、前記誘導体は、前記多重酸のナトリウム塩、カルウム塩及びアンモニウム塩からなる群から選択される一つ以上である請求項8に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  10. 前記キャピング分子の含量は、有機溶媒100重量部に対して10ないし80重量部である請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  11. 前記還元剤は、水酸化ナトリウム(NaOH)、水酸化カリウム(KOH)、ヒドラジン(N)、ソジウムヒドラフォスフェート、グルコース、アスコルビン酸、タンニン酸、ジメチルホルムアミド、テトラブチルアンモニウムボロハイドライド、ソジウムボロハイドライド(NaBH)及びリチウムボロハイドライド(LiBH)からなる群から選択される一つ以上である請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  12. 前記還元剤の含量は、有機溶媒100重量部に対して0.001ないし50重量部である請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  13. 前記有機溶媒は、水、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、へキシレングリコール、ブタンジオール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1、2−ペンタンジオール、1、2−ヘキサンジオール及びこれらの混合物からなる群から選択される請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  14. 前記混合液の準備段階は、有機溶媒にキャピング分子を入れて70ないし100℃温度で撹拌した後、金属触媒と還元剤を入れて撹拌することにより行われる請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  15. 金属前駆体の投入の後、前記混合液の温度を80ないし150℃に昇温させて、金属酸化物のナノ粒子を得る請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  16. 金属前駆体の投入の後、前記混合液の温度を155ないし180℃に昇温させて、単一金属または金属合金のナノ粒子を得る請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  17. 0℃以下の蒸留水、エチレングリコール、アルコール類の溶媒またはこれらの混合溶媒に前記混合液を投入することにより前記混合液の温度を低める請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  18. 前記ナノ粒子の修得段階は、前記混合液に非極性溶媒を投入してナノ粒子を沈殿させることにより行われる請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  19. 前記非極性溶媒は、アセトンである請求項18に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  20. 前記ナノ粒子の修得段階は、前記混合液を遠心分離してナノ粒子を混合液から分離させる段階をさらに含む請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  21. 前記得られたナノ粒子を有機溶媒で洗浄して乾燥させる段階をさらに含む請求項1に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  22. 前記洗浄過程は、有機溶媒として蒸留水及び非極性溶媒を用いてナノ粒子を繰り返して洗浄することにより行われる請求項21に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  23. 前記乾燥過程は、真空オーブン、電気炉または乾燥器の中のいずれか一つを用いて行われる請求項21に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  24. 前記乾燥過程は、窒素または大気雰囲気下で、30ないし60℃温度で行われる請求項21に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  25. 請求項1ないし25のいずれか一項に記載の方法により製造される金属ナノ粒子。
JP2007106686A 2006-07-06 2007-04-16 金属ナノ粒子の製造方法および金属ナノ粒子 Pending JP2008013846A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060063645A KR100836659B1 (ko) 2006-07-06 2006-07-06 금속 및 금속 산화물 나노입자의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008013846A true JP2008013846A (ja) 2008-01-24

Family

ID=39034539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007106686A Pending JP2008013846A (ja) 2006-07-06 2007-04-16 金属ナノ粒子の製造方法および金属ナノ粒子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7785392B2 (ja)
JP (1) JP2008013846A (ja)
KR (1) KR100836659B1 (ja)
CN (1) CN101100002B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101578454B1 (ko) 2014-04-14 2015-12-17 한국기초과학지원연구원 구형 금나노입자 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 구형 금나노입자
JP2016500758A (ja) * 2013-01-29 2016-01-14 エルジー・ケム・リミテッド 太陽電池用金属ナノ粒子の製造方法、該金属ナノ粒子を含むインク組成物及びそれを用いた薄膜の製造方法
CN106735290A (zh) * 2016-11-30 2017-05-31 华南理工大学 一种利用还原性糖低温还原制备的纳米银及其制备方法与在导电油墨中的应用
US10243208B2 (en) 2012-11-26 2019-03-26 Lg Chem, Ltd. Precursor of electrode active material coated with metal and method of preparing the same

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7824466B2 (en) * 2005-01-14 2010-11-02 Cabot Corporation Production of metal nanoparticles
JP2006328532A (ja) * 2005-05-10 2006-12-07 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 金属ナノ粒子、これを製造する方法及び導電性インク
KR100790457B1 (ko) * 2006-07-10 2008-01-02 삼성전기주식회사 금속 나노입자의 제조방법
KR100820231B1 (ko) * 2007-04-30 2008-04-08 삼성전기주식회사 금속 나노입자 합성 반응장치 및 이를 이용한 금속나노입자의 제조방법
KR101482532B1 (ko) * 2008-07-03 2015-01-16 주식회사 동진쎄미켐 금속 나노 입자의 제조방법
US8382878B2 (en) * 2008-08-07 2013-02-26 Xerox Corporation Silver nanoparticle process
KR101616703B1 (ko) * 2008-08-11 2016-04-29 지호우 도쿠리츠 교세이 호진 오사카 시리츠 고교 겐큐쇼 복합나노입자 및 그 제조방법
WO2010018782A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 地方独立行政法人大阪市立工業研究所 銅系ナノ粒子及びその製造方法
US20110195264A1 (en) * 2008-10-14 2011-08-11 Laird Technologies, Inc. Acicular Metal Particles Having a High Aspect Ratio and Non-Catalytic Methods for Making the Same
US8361188B2 (en) * 2009-04-03 2013-01-29 Indian Institute Of Science Methods for preparing metal and metal oxide nanoparticles
KR101102877B1 (ko) * 2009-10-31 2012-01-11 한국세라믹기술원 은 전착용 구리 분말의 제조방법 및 은 전착용 구리 분말
CN102085574B (zh) * 2009-12-04 2012-12-12 深圳先进技术研究院 水分散性银纳米微粒及其制备方法
US8591624B2 (en) * 2010-02-25 2013-11-26 National Tsing Hua University Methods for preparing hydrophobic metal nanoparticles and precursors used therein
KR101113658B1 (ko) 2010-03-18 2012-02-14 현대자동차주식회사 표면안정제로 개질된 이산화티탄 나노 입자, 이를 포함하는 이산화티탄 나노 잉크, 이를 사용하여 제조되는 태양전지, 및 그의 제조방법
KR101276693B1 (ko) 2010-10-29 2013-06-19 포항공과대학교 산학협력단 양쪽성 이온을 가진 나노입자 표면 개질용 표면 분자체의 합성과 그 응용
US9052289B2 (en) * 2010-12-13 2015-06-09 Schlumberger Technology Corporation Hydrogen sulfide (H2S) detection using functionalized nanoparticles
WO2012095863A2 (en) * 2011-01-11 2012-07-19 Tata Chemicals Limited A process to prepare novel platinum nanoparticls and nanoparticles thereof
CN102218545B (zh) * 2011-05-30 2012-11-28 陶栋梁 化学法制备纳米铝的方法
TWI449673B (zh) * 2011-08-24 2014-08-21 Subtron Technology Co Ltd 含銅氧化物的形成方法
KR101191970B1 (ko) * 2011-12-09 2012-10-17 한화케미칼 주식회사 인 도핑된 니켈 나노 입자 및 이의 제조방법
CN102489715B (zh) * 2011-12-12 2013-06-12 安徽师范大学 一步合成金属硫化物-贵金属异质二聚体的方法
WO2013104976A1 (en) * 2012-01-09 2013-07-18 Amanchi Bala Sudhakara Sastry A novel process of preparing nano metal and the products thereof
CN102614896A (zh) * 2012-03-08 2012-08-01 昆明理工大学 一种表面修饰改性纳米钯/铁催化还原剂的制备方法
CN102601382B (zh) * 2012-03-27 2014-04-02 苏州冷石纳米材料科技有限公司 一种大量制备超长铜纳米线的方法
CN102601383A (zh) * 2012-03-30 2012-07-25 电子科技大学 一种室温下制备超细铜粉的方法
KR20140027627A (ko) * 2012-08-23 2014-03-07 삼성정밀화학 주식회사 금속 나노입자의 제조방법 및 이를 이용한 금속 나노입자 잉크의 제조방법
KR20140027624A (ko) * 2012-08-23 2014-03-07 삼성정밀화학 주식회사 상전이 환원법을 이용한 금속 나노입자의 제조방법 및 이로부터 제조된 금속 나노입자를 포함한 금속잉크
US10141082B2 (en) * 2012-11-02 2018-11-27 Korea Institute Of Science And Technology Oxidation resistant copper nanoparticles and method for producing same
US20150096887A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electrodes containing iridium nanoparticles for the electrolytic production of oxygen from water
US9278392B2 (en) * 2013-10-04 2016-03-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Synthesis of metal alloy nanoparticles via a new reagent
US9738536B2 (en) 2013-10-04 2017-08-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Allotrope-specific anionic element reagent complexes
US9650248B2 (en) 2013-10-04 2017-05-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Multi-element anionic reagent complexes
US9643254B2 (en) 2013-10-04 2017-05-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Anionic reagent element complexes, their variations, and their uses
CN104817156B (zh) * 2014-01-02 2017-07-21 天津大学 利用Ni—Fe双金属纳米颗粒降解水环境中多氯联苯的方法
CN103691966B (zh) * 2014-01-06 2015-07-29 中南大学 一种基于聚(2-丙烯酰胺基-2-甲基丙磺酸)制备纳米银粒子的方法
US10091875B2 (en) 2014-04-01 2018-10-02 Korea Electronics Technology Institute Ink composition for light sintering, wiring board using same and manufacturing method therefor
CN103920490B (zh) * 2014-04-03 2016-02-10 北京化工大学 一种无表面活性剂的铂纳米立方块催化剂及其制备方法
UA111104C2 (uk) * 2014-07-08 2016-03-25 ТОВАРИСТВО З ОБМЕЖЕНОЮ ВІДПОВІДАЛЬНІСТЮ "НаноМедТраст" Біосумісний колоїдний розчин наночасток золота в неводному полярному розчиннику та спосіб його одержання
US9546192B2 (en) 2015-01-09 2017-01-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Ligated anionic-element reagent complexes (LAERCs) as novel reagents
US10023595B2 (en) 2015-01-09 2018-07-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Ligated anionic-element reagent complexes as novel reagents formed with metal, metalloid, and non-metal elements
CN105129837B (zh) * 2015-09-09 2017-03-22 上海应用技术学院 一种纳米氧化亚铜的制备方法
CN108350300A (zh) * 2015-10-26 2018-07-31 韩国化学研究院 光子烧结用墨组合物及其制备方法
KR101682588B1 (ko) * 2015-12-10 2016-12-06 한국과학기술원 음압숙성에 의한 금속나노입자의 제조방법 및 그에 의해 제조된 금속나노입자
CN105618784A (zh) * 2016-01-08 2016-06-01 浙江大学 一种枝状的铜钯纳米晶合金的制备方法及其产物
US10814397B2 (en) 2016-03-21 2020-10-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Textured-crystal nanoparticles from ligated anionic element reagent complex
EP3455013A4 (en) 2016-05-13 2020-04-15 University Of Maryland SYNTHESIS AND FUNCTIONALIZATION OF STRONG MONODISPERGIZED IRON AND MAGNETIC PARTICLES WITH AN IRON CORE / IRON OXIDE BOWL WITH A WIDE-ADJUSTABLE DIAMETER
CN106111132B (zh) * 2016-06-17 2019-07-02 南京理工大学 一种用于制备芳香族氰基化合物的Pd-Zn双金属催化剂
US11911995B2 (en) 2016-09-22 2024-02-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Light weight composite of steel and aramid with fully penetrated reinforcement
US10774196B2 (en) 2016-09-22 2020-09-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Light weight composite of steel and polymer
US9847157B1 (en) 2016-09-23 2017-12-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Ferromagnetic β-MnBi alloy
CN107394149B (zh) * 2017-07-13 2020-06-30 国家纳米科学中心 一种碳锌复合材料、其制备方法及作为电极材料的用途
EP3446774A1 (en) * 2017-08-22 2019-02-27 Miptech Co., Ltd. Method for manufacturing filter membrane for inhibiting microorganisms
KR102258044B1 (ko) * 2017-11-17 2021-05-27 롯데케미칼 주식회사 Pvp를 첨가한 산화에틸렌 제조용 촉매의 제조 방법 및 이의 적용
CN108436104B (zh) * 2018-06-05 2021-04-06 黔南民族师范学院 —种用酸性蚀刻废液制备铜纳米线的工艺
CN108865326B (zh) * 2018-08-02 2021-03-23 河南科技大学 一种碳微球铜银合金、改性润滑脂及制备方法与应用
CN112805104B (zh) * 2018-10-12 2023-10-27 花王株式会社 金属微粒分散体的制造方法
US11788175B2 (en) 2019-03-21 2023-10-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Chemically bonded amorphous interface between phases in carbon fiber and steel composite
JP7245189B2 (ja) 2019-03-21 2023-03-23 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 完全に侵入している補強部材を有する織物カーボン繊維強化鋼マトリックス複合体
CN110196234A (zh) * 2019-06-09 2019-09-03 福建医科大学 纳米氧化铜的抗坏血酸氧化模拟酶活性
CN110562955B (zh) * 2019-08-06 2020-12-18 河北大学 芦苇基碳点、CDs-Cu2O/CuO复合材料及制备方法
KR102391743B1 (ko) * 2021-02-22 2022-04-28 경희대학교 산학협력단 이종금속 나노입자의 합성방법
KR102642963B1 (ko) * 2021-09-07 2024-03-05 한국생산기술연구원 기상합성법을 이용한 금속 나노분말의 제조방법
CN115889799B (zh) * 2022-10-28 2023-10-20 广东微容电子科技有限公司 一种用于高端mlcc内电极浆料的球形纳米钯粉制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002317214A (ja) * 2001-02-14 2002-10-31 Murata Mfg Co Ltd ニッケル粉末の製造方法及びニッケル粉末
JP2003183703A (ja) * 2001-12-11 2003-07-03 Murata Mfg Co Ltd 導電粉末の製造方法、導電粉末、導電性ペーストおよび積層セラミック電子部品
JP2005183898A (ja) * 2003-09-12 2005-07-07 Fuji Photo Film Co Ltd 磁性粒子およびその製造方法、並びに、磁気記録媒体
WO2005087413A1 (ja) * 2004-03-16 2005-09-22 Nippon Paint Co., Ltd. 合金ナノ粒子含有溶液の製造方法及び合金ナノ粒子含有溶液
WO2005118184A2 (en) * 2004-04-22 2005-12-15 Honda Motor Co., Ltd. Metal and alloy nanoparticles and synthesis methods thereof

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61276907A (ja) 1985-05-31 1986-12-06 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 銀微粒子の製造方法
CN1060703C (zh) * 1996-05-30 2001-01-17 北京有色金属研究总院 纳米级金属粉的制备方法
US6090858A (en) * 1998-03-18 2000-07-18 Georgia Tech Reseach Corporation Shape control method for nanoparticles for making better and new catalysts
JP3744759B2 (ja) 1999-12-27 2006-02-15 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品に使用する可撓性シート
CA2445877C (en) 2001-04-30 2006-12-19 Postech Foundation Colloid solution of metal nanoparticles, metal-polymer nanocomposites and methods for preparation thereof
CN1196553C (zh) * 2002-03-01 2005-04-13 中国科学院理化技术研究所 金属纳米粉体的制备方法
JP2003282078A (ja) 2002-03-27 2003-10-03 Sony Corp 触媒粒子及びその製造方法、ガス拡散性電極体、並びに電気化学デバイス
JP3842177B2 (ja) 2002-07-03 2006-11-08 独立行政法人科学技術振興機構 貴金属ナノチューブ及びその製造方法
US7585349B2 (en) 2002-12-09 2009-09-08 The University Of Washington Methods of nanostructure formation and shape selection
CN1232377C (zh) * 2003-06-05 2005-12-21 中国科学院理化技术研究所 立方体银纳米晶颗粒的制备方法
US7157848B2 (en) * 2003-06-06 2007-01-02 Electrovac Fabrikation Elektrotechnischer Spezialartikel Gmbh Field emission backlight for liquid crystal television
US7569508B2 (en) 2004-11-17 2009-08-04 Headwaters Technology Innovation, Llc Reforming nanocatalysts and method of making and using such catalysts
KR100872162B1 (ko) 2004-04-14 2008-12-08 (주)석경에이.티 도전성 금속 나노입자 및 이를 포함하는 나노금속 잉크
EP1612547B1 (en) 2004-06-30 2009-06-24 STMicroelectronics S.r.l. Sensor with ink-jet printed active film and method for making the sensor
US20060115536A1 (en) 2004-11-12 2006-06-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Glycerin based synthesis of silver nanoparticles and nanowires
KR100740677B1 (ko) * 2004-12-31 2007-07-19 삼성정밀화학 주식회사 전도성 폴리비닐카르바졸 나노복합체 및 그의 제조방법
US20060189113A1 (en) * 2005-01-14 2006-08-24 Cabot Corporation Metal nanoparticle compositions
KR100790948B1 (ko) * 2006-05-25 2008-01-03 삼성전기주식회사 금속 나노입자의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 금속나노입자
US7625637B2 (en) 2006-05-31 2009-12-01 Cabot Corporation Production of metal nanoparticles from precursors having low reduction potentials

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002317214A (ja) * 2001-02-14 2002-10-31 Murata Mfg Co Ltd ニッケル粉末の製造方法及びニッケル粉末
JP2003183703A (ja) * 2001-12-11 2003-07-03 Murata Mfg Co Ltd 導電粉末の製造方法、導電粉末、導電性ペーストおよび積層セラミック電子部品
JP2005183898A (ja) * 2003-09-12 2005-07-07 Fuji Photo Film Co Ltd 磁性粒子およびその製造方法、並びに、磁気記録媒体
WO2005087413A1 (ja) * 2004-03-16 2005-09-22 Nippon Paint Co., Ltd. 合金ナノ粒子含有溶液の製造方法及び合金ナノ粒子含有溶液
WO2005118184A2 (en) * 2004-04-22 2005-12-15 Honda Motor Co., Ltd. Metal and alloy nanoparticles and synthesis methods thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10243208B2 (en) 2012-11-26 2019-03-26 Lg Chem, Ltd. Precursor of electrode active material coated with metal and method of preparing the same
JP2016500758A (ja) * 2013-01-29 2016-01-14 エルジー・ケム・リミテッド 太陽電池用金属ナノ粒子の製造方法、該金属ナノ粒子を含むインク組成物及びそれを用いた薄膜の製造方法
JP2017150087A (ja) * 2013-01-29 2017-08-31 エルジー・ケム・リミテッド 太陽電池用金属ナノ粒子の製造方法、該金属ナノ粒子を含むインク組成物及びそれを用いた薄膜の製造方法
KR101578454B1 (ko) 2014-04-14 2015-12-17 한국기초과학지원연구원 구형 금나노입자 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 구형 금나노입자
CN106735290A (zh) * 2016-11-30 2017-05-31 华南理工大学 一种利用还原性糖低温还原制备的纳米银及其制备方法与在导电油墨中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
KR100836659B1 (ko) 2008-06-10
US20080087137A1 (en) 2008-04-17
US7785392B2 (en) 2010-08-31
CN101100002A (zh) 2008-01-09
KR20080004831A (ko) 2008-01-10
CN101100002B (zh) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008013846A (ja) 金属ナノ粒子の製造方法および金属ナノ粒子
KR101278939B1 (ko) 금속 나노입자의 제조 방법 및 이 방법으로 얻어진 금속 나노입자와 그것의 사용
JP5068614B2 (ja) マイクロ波を用いた銅ナノ粒子の製造方法
Songping et al. Preparation of micron size copper powder with chemical reduction method
JP4851383B2 (ja) 金属ナノ粒子の製造方法、金属ナノ粒子、及び、導電性インク
JP5748957B2 (ja) コアシェル型金属ナノ粒子の製造方法
Peng et al. Morphology control of nanoscale PbS particles in a polyol process
US20070275259A1 (en) Method of producing metal nanoparticles and metal nanoparticles produced thereby
Jose et al. Synthesis and characterization of Pd (0), PdS, and Pd@ PdO core–shell nanoparticles by solventless thermolysis of a Pd–thiolate cluster
US10226822B2 (en) Method for preparing metal nanoparticles using a multi-functional polymer and a reducing agent
Prakash et al. Preparation and characterization of nanocrystallite size cuprous oxide
Sun et al. A green method for synthesis of silver nanodendrites
JP5162383B2 (ja) 銀被覆銅微粉の製造方法
JP2009221505A (ja) 没食子酸またはその誘導体に被覆された銀ナノ粒子
CN110181074B (zh) 一种复合软模板法绿色制备高长径比银纳米线的方法
KR20170106086A (ko) 구리 나노구조물의 제조방법
JP2011184725A (ja) 水熱還元プロセスによるコバルトナノ粒子の合成法
JP3607656B2 (ja) 貴金属ナノ粒子の製造方法
KR20130132890A (ko) 나노와이어 제조방법, 조성물 및 물품
KR20110084003A (ko) 구리 나노분말의 제조방법
JP5786637B2 (ja) 銀−銅複合ナノ粒子の製造方法
Hesse et al. High-energy ball milling of intermetallic Ti-Cu alloys for the preparation of oxide nanoparticles
JP2009215503A (ja) 非極性炭化水素を溶媒とする分散性に優れた銀インク
Jha Synthesis of Nanosized copper oxide particles using hydrothermal treatment
KR101827218B1 (ko) 다기능성 고분자와 환원제를 이용한 금속나노입자의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110419