JP2007538473A - ワイドレンジクロック発生器 - Google Patents
ワイドレンジクロック発生器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007538473A JP2007538473A JP2007527358A JP2007527358A JP2007538473A JP 2007538473 A JP2007538473 A JP 2007538473A JP 2007527358 A JP2007527358 A JP 2007527358A JP 2007527358 A JP2007527358 A JP 2007527358A JP 2007538473 A JP2007538473 A JP 2007538473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- frequency
- clock
- signal
- clock signals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 556
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 81
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 48
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 27
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 24
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 22
- 230000004044 response Effects 0.000 description 20
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 101100171060 Caenorhabditis elegans div-1 gene Proteins 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 1
- 238000006880 cross-coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/04—Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
- G06F1/06—Clock generators producing several clock signals
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/04—Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/081—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
- H03L7/0812—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/099—Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
- H03L7/0995—Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator comprising a ring oscillator
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/099—Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
- H03L7/0995—Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator comprising a ring oscillator
- H03L7/0998—Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator comprising a ring oscillator using phase interpolation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manipulation Of Pulses (AREA)
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、高速シグナリングの分野に関する。
複数位相クロック発生器は、入力信号の注目点に位相が整列したクロック信号を生成するために、高速シグナリングシステム内で一般に使用される。例えば、クロックデータ復元システムにおいては、1つまたは複数のクロック信号が、通常は、データアイの中点と整列されて、データサンプリングの瞬間を制御するために使用され、他方、1つまたは複数のその他のクロック信号は、データアイのエッジと整列されて、タイミング情報を復元するために使用される。クロック発生器は、通常、一組の位相分布された基準クロック信号(本明細書では、位相ベクトルと呼ぶ)を生成するための基準ループと、選択された位相ベクトルの間で補間して、任意の位相を有する出力クロック信号を生成するための、1つまたは複数のクロック補間器とを含む。
多くのシグナリング適用例では、位相ベクトルおよび出力クロック信号の周波数は、公称動作周波数において固定されており、そのため、基準ループおよびクロック補間器は、公称動作周波数に特に適した、適切な回路素子とバイアス点とを使用して構築されることが可能である。しかし、シグナリングレートがますます向上してギガヘルツ範囲に入るにつれて、シグナリング適用例では、従来のより低いシグナリングレートのサポートを提供する、高速な装置が、ますます必要とされるようになっており、そのような装置のシグナリングレートの上限と下限は、場合によっては10倍以上異なることがある。従来、そのようなワイドレンジ動作は、基準ループ内の電圧制御発振器に提供される制御電圧を調節し、それによって、クロック補間器に供給される位相ベクトルの周波数を、したがって、出力クロック信号の周波数を調節することにより実現されてきた。残念ながら、広い周波数範囲に対応するように設計された電圧制御発振器は、比較的高いノイズ感受性を示す高利得増幅器を含む傾向があり、したがって、出力クロック信号内のジッタを増加させる傾向がある。さらに、1つの動作周波数から別の動作周波数に変更する場合、時間のかかる周波数再ロックが、電圧制御発振器内でしばしば必要とされる。
本件出願は、2004年5月18日に出願された「Multi−Phase and Multi−Rate Clock Generation」と題された米国仮特許出願第60/572,508号明細書の優先権の利益を主張するものであり、この特許文献は、この参照により開示に含まれる。
図1は、一実施形態によるワイドレンジ複数位相クロック発生器100を示す。クロック発生器100は、基準ループ101と、周波数分割回路103と、セレクタ回路105とを含む。図示されている実施形態では、基準ループ101は、1組の基準位相ベクトル111を生成するための電圧制御発振器107(VCO)を含む、位相ロックループである。VCO 107に含まれる複数の差動インバータステージ1081〜1084は、デイジーチェーン方式で結合され(すなわち、所与のインバータステージ108の出力が、次のインバータステージの入力に結合され)、最後のインバータステージ1084の出力は、最初のインバータステージ1081の入力に交差結合される。すなわち、最後のインバータステージ1084のコンプリメント出力(図1の否定記号「○」で示される)は、最初のステージのインバータステージ1081の非コンプリメント入力に結合され、最後のステージ1084の非コンプリメント出力は、最初のステージ1081のコンプリメント入力に結合される。VCO 107内のインバータステージ108のそれぞれは、入力クロック信号ペアから、インバータステージ108の総数に従った位相角だけ位相オフセットされた、差動クロック信号ペア(すなわち、クロック信号ペア1101〜1104のうちの1つ)を生成する。すなわち、最後と最初のインバータステージ1084と1081との間の交差結合接続によって、VCO 107は、全基準クロックサイクル(すなわち、基準ループによって生成される基準位相ベクトル111のうちの任意の1つのサイクル時間)を2Mによって細分する(Mはインバータステージの数)。したがって、図1の特定の実施形態では、4つのインバータステージ1081〜1084が、45°の位相角(すなわち、全基準クロックサイクル360°を8で除算)によって相互にオフセットされた、合計8つの位相ベクトルをもたらす。位相ベクトル111のうちの任意の1つが、0度位相ベクトルであるように選択すると、基準ループ101によって出力される位相ベクトル111は、0、45、95、135、180、225、270、および315度の位相オフセットを有し、共通周波数F(本明細書では、基準ループ周波数と呼ぶ)において発振する。基準位相ベクトル111は、クロック発生器100からの名目上同位相のクロック信号123の出力と区別するために、プライムインジケータ(すなわち、「’」)によって印付けられる。以下で説明するように、出力クロック信号123は、周波数分割回路および/またはセレクタ回路内で導入される遅延によって、基準位相ベクトルから任意の位相角だけ位相オフセットされてもよい。図1には示していないが、基準ループ101は、VCO 107内のインバータステージ1081〜1084のスルーレート(slew rate)を確立し、それによって、基準ループ周波数が増加または減少させられることを可能にするために使用される、1つまたは複数の制御電圧を調節するための、追加の回路を含んでもよい。例えば、一実施形態では、0.8*F〜Fの比較的狭い帯域間で調節可能な基準ループ周波数とともに、除数8、4、2、および1が、それぞれ0.1*F〜0.125*F、0.2*F〜0.25*F、0.4*F〜0.5*F、0.8*F〜Fの範囲の周波数を有する出力クロック信号を生成するために使用され、それにより、狭い帯域の基準ループを使用して、出力クロック信号のディケード周波数範囲(すなわち、FMAX=10FMIN)が実現される。基準ループの周波数範囲は、代替実施形態では、より大きいか、またはより小さくてもよく、それにより、周波数分割された出力クロック信号の周波数範囲の、対応する増加または減少が実現される。さらに、代替実施形態では、より細かい、またはより粗い位相オフセットを基準ループ出力内で提供するために、より多くの、またはより少ないインバータステージ108がVCO内で提供されてもよい。さらに、遅延ロックループ、またはクロック逓倍遅延ロックループを含む(ただし、これらに限定されない)、その他のタイプのクロック発生回路が、基準位相ベクトル111を生成するために使用されてもよい。また、LC発振器またはその他のタイプの発振器が、インバータステージ108によって形成されるリング発振器の代わりに、VCO 107内で使用されてもよい。より一般的には、基準ループ周波数内での任意の所望の周波数と位相分布とを有する基準位相ベクトルの組111を生成するための、任意の回路が、クロック発生器100の代替実施形態で使用されてもよい。
図14は、位相ベクトル発生器の実施形態550を示し、この内部では、一次位相ベクトルが、スケーリングされた遅延素子を通して伝搬し、本例では反転して、二次位相ベクトルが生成される。この動作によって、二次位相ベクトルが補間器なしで生成されてもよく、それにより、図6の混合位相および固定位相補間器が不要になる。図示されている特定の例では、2つの直列に結合された遅延素子552(それぞれは、基準ループ周波数における60°位相遅延に対応する伝搬遅延を導入する(すなわち、60°遅延素子))が、0°一次位相ベクトルを受信するように結合され、したがって、120°二次位相ベクトル、すなわち、0°一次位相ベクトルを基準として120°遅らされた位相ベクトルを出力する。2つの直列に結合された遅延素子552は、同様に、180°一次位相ベクトルを受信するように結合され、したがって、300°二次位相ベクトルを出力する。2つの直列に結合された75°遅延素子554は、90°一次位相ベクトルを受信するように結合され、240°二次位相ベクトル(90°+75°+75°)を出力し、また、2つの直列に結合された75°遅延素子554は、さらに、270°一次位相ベクトルを受信するように結合され、したがって、60°二次位相ベクトル(270°+75°+75° mod 360°)を出力する。他の位相を有する二次位相ベクトルが、他の遅延素子を使用して、および/または、遅延素子552と554との他の組み合わせを使用して生成されてもよい。
図19は、周波数分割された、直角位相クロック信号を生成するために、図4および図7の周波数分割回路の代わりに使用されてもよい、自己整列クロック分割器の実施形態640を示す。クロック分割器は、平衡した、マスタ−スレーブフリップフロップ構成内で相互に結合された、差動式の、トランスペアレントラッチ素子のペア641a、641bを含む。すなわち、ラッチ素子641aの差動出力(qP、qN)は、ラッチ素子641bの差動入力(dP、dN)に結合され、ラッチ素子641bの差動出力は、ラッチ素子641aの差動入力に交差結合される(すなわち、qPはdNに結合され、qNはdPに結合される)。この配置によって、そして、周波数Fを有する差動クロック信号の各成分クロック信号(例えば、図19に示すように、F0およびF180)を使用して、ラッチ素子641aおよび641bのラッチイネーブル入力(LE)をクロック制御することによって、ラッチ素子641a、641bの差動出力は、周波数F/2で状態を変え、相互に直交関係を示すようになる。したがって、ラッチ素子641aの差動出力が0°および180°の位相角(すなわち、F/20およびF/2180)であるように指定された場合、ラッチ素子641bの差動出力は、90°および270°の位相角(すなわち、F/290およびF/2270)を有する。図20は、図19のクロック分割器の動作を示すタイミング図である。ラッチ素子641aの差動出力(すなわち、F/20およびF/2180)が最初にハイ−ロー状態にあると仮定すると(すなわち、qP=H、qN=L)、F180クロック信号の立ち上がりエッジ671は、ラッチ素子641bが、時間673および675においてF/20およびF/2180信号をサンプリングすることを可能にし、それにより、674および676において示されるF/290およびF/2270の遷移が作られる。したがって、続いて起こるF0信号の立ち上がりエッジ681は、ラッチ素子641aを、時間683および685においてF/2270およびF/290信号をサンプリングするようにトリガし、それにより、684および686において示されるF/20およびF/2180の遷移が生成される。ラッチ素子641bが、図20に示すロー−ハイ状態ではなく、ハイ−ロー状態で始動された場合、673および675におけるサンプリングは、ラッチ素子641bがハイ−ロー状態のままになることを引き起こし、それにより正しい直角位相F/2クロックが生成されることに留意されたい。同様に、ラッチ素子641aが、ハイ−ロー状態ではなく、ロー−ハイ状態で始動された場合、673および675におけるサンプリングは、674および676において示す状態遷移とは反対の状態遷移を生成するが(すなわち、ラッチ素子641bがハイ−ロー状態で始動されると仮定した場合)、それでもなお、正しい直角位相F/2クロックが生成される。したがって、ラッチ素子641aおよび641bの初期状態に関係なく、ラッチ素子641a、641bは、ラッチイネーブル入力に供給されるクロック信号の半分の周波数を有する、同相および直角位相の差動クロック信号(それぞれ、Div2iおよびDiv2q)を正しく生成する。不正な始動状態は存在せず、したがって、正しい動作を保証するためにラッチ素子641内にロードされる必要がある初期値は存在しない。したがって、クロック分割器640は、自己初期化および自己整列(すなわち、自動整列)されるものであり、リセット回路も初期化回路も必要としない。
図23は、周波数分割された一次位相ベクトルを、分割されていない二次位相ベクトルの遷移に応答してサンプリングすることによって、周波数分割された二次位相ベクトルを生成する、クロックリタイミング回路の実施形態750を示す。図示されている実施形態では、クロックリタイミング回路750は、差動データ入力(dN、dP)と、差動データ出力(qN、qp)と、クロック入力(「>」)とをそれぞれが有する、差動フリップフロップのペア751a、751bを含む。周波数F/2を有する同相差動クロック信号(すなわち、F/20およびF/2180)が、フリップフロップ751aの差動データ入力に提供され、周波数F/2を有する直角位相差動クロック信号(すなわち、F/290、F/2270)が、フリップフロップ751bの差動データ入力に提供される。フリップフロップ751aのクロック入力は、分割されていない二次位相ベクトルF240を受信するように結合され、フリップフロップ751bのクロック入力は、分割されていない二次位相ベクトルF120を受信するように結合される(フリップフロップ751のクロック入力は差動型であってもよく、それにより、フリップフロップ751aはコンプリメンタリ位相ベクトルF60を追加して受信し、フリップフロップ751はコンプリメンタリ位相ベクトルF300を追加して受信してもよいことに留意されたい)。この配置によって、フリップフロップ751aは、分割されていない二次位相ベクトルF240の各立ち上がりエッジに応答して、同相の、周波数分割された一次位相ベクトルF/20およびF/2180の状態をサンプリングし、周波数F/2において120°および300°の位相角を有する差動二次位相ベクトルを生成する。フリップフロップ751bは、同様に、分割されていない二次位相ベクトルF120の各立ち上がりエッジに応答して、分割された、直角位相一次位相ベクトルF/290およびF/2270の状態をサンプリングし、周波数F/2において60°および240°の位相角を有する差動二次位相ベクトルを生成する。図24のタイミング図770を参照すると、例えば、771において示されるF240の立ち上がりエッジは、点773におけるF/20位相ベクトルのサンプリングをトリガして、774において示される位相ベクトルF/2120の立ち上がりエッジを生成し、また、それに続く、772において示されるF240の立ち上がりエッジは、点775におけるF/20位相ベクトルのサンプリングをトリガして、776において示される位相ベクトルF/2120の立ち下がりエッジを生成する。771および772におけるF240の立ち上がりエッジは、さらに、点777および779におけるF/2180位相ベクトルのサンプリングもそれぞれトリガして、778および780において示されるF/2300の遷移を生成する。781において示されるF120の立ち上がりエッジは、点783におけるF/290位相ベクトルのサンプリングをトリガして、784において示される位相ベクトルF/2240の立ち下がりエッジを生成し、また、それに続く、782において示されるF120の立ち上がりエッジは、点785におけるF/290位相ベクトルのサンプリングをトリガして、786において示される位相ベクトルF/2240の立ち上がりエッジを生成する。781および782におけるF120の立ち上がりエッジは、さらに、点787および789におけるF/2270位相ベクトルのサンプリングもトリガして、788および790において示されるF/260の立ち上がりおよび立ち下がり遷移をそれぞれ生成する。
図25は、分割フロップとクロックリタイミング回路との組み合わせを使用して、選択された細分された周波数における一次および二次位相ベクトルを生成する、クロック分割器の実施形態800を示す。より具体的には、クロック分割器800は、出力マルチプレクサ805と、細分された周波数F/2、F/4、およびF/8における差動型の同相(0/180°)および直角位相(90/270°)一次位相ベクトルを生成するための、分割フロップ701a、701b、701cの組と、細分された周波数F/2、F/4、およびF/8において位相角60/240°および120/300°を有する差動二次位相ベクトルを生成するための、クロックリタイマ801a−x、801a−y、801b−x、801b−y、801c−x、および801c−yの組とを含む。
図29は、図1〜図28の実施形態によるクロック発生器が内部で使用されてもよい、シグナリングシステム900を示す。システム900は、例えば、コンピューティング装置(例えば、モバイル、デスクトップ、またはより大規模なコンピュータ)、ネットワーク機器(例えば、スイッチ、ルータなど)、家庭用電子機器(例えば、電話機、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)など)、あるいは広い周波数範囲のクロック生成が内部で必要とされるその他の任意のタイプの装置の部分を形成してもよい。
Claims (27)
- 第1の周波数および複数の異なる位相角のうちのそれぞれ1つをそれぞれが有する、複数の第1のクロック信号を生成する、クロック発生回路と、
前記複数の第1のクロック信号を受信するように結合され、第2の周波数および前記複数の異なる位相角のうちのそれぞれ1つをそれぞれが有する複数の第2のクロック信号を生成するように構成された、周波数分割回路と、
前記第1のクロック信号のうちのそれぞれ1つを受信するように結合された第1の入力、および、前記第1のクロック信号のうちの前記1つと実質的に同じ位相角を有する、前記第2のクロック信号のうちのそれぞれ1つを受信するように結合された第2の入力をそれぞれが有する、複数のマルチプレクサとを具備する、集積回路装置。 - 前記クロック生成回路は、リング状に結合された複数のインバータステージを具備する、請求項1に記載の集積回路装置。
- 前記周波数分割回路は、複数の1/2分周回路を、それぞれ、前記複数の第2のクロック信号のうちの少なくとも1つを生成するために具備する、請求項1に記載の集積回路装置。
- 前記第1のクロック信号のそれぞれは、それぞれの時間間隔によって、基準位相から位相オフセットされ、前記第1のクロック信号の前記それぞれの位相角の各位相角は、前記対応する時間間隔と、前記第1の周波数によって定義されるサイクル時間との比率によって定義される、請求項1に記載の集積回路装置。
- 前記第2のクロック信号のそれぞれは、それぞれの時間間隔によって、前記基準位相から位相オフセットされ、前記第2のクロック信号の前記それぞれの位相角の各位相角は、前記対応する時間間隔と、前記第2の周波数によって定義されるサイクル時間との比率によって定義される、請求項4に記載の集積回路装置。
- 前記複数のマルチプレクサのうちの1つの、第1の入力において受信される、前記第1のクロック信号のうちの前記1つは、第1の時間間隔によって、前記基準位相から位相オフセットされ、前記複数のマルチプレクサのうちの前記1つの、前記第2の入力において受信される、前記第2のクロック信号のうちの前記1つは、第2の時間間隔によって、前記基準位相から位相オフセットされる、請求項5に記載の集積回路装置。
- 前記第1の周波数は、前記第2の周波数の2倍に実質的に等しく、前記第1の時間間隔は、前記第2の時間間隔の半分に実質的に等しい、請求項6に記載の集積回路装置。
- 前記第1の周波数は、前記第2の周波数の4倍に実質的に等しく、前記第1の時間間隔は、前記第2の時間間隔の4分の1に実質的に等しい、請求項6に記載の集積回路装置。
- 前記複数のマルチプレクサのそれぞれは、制御信号状態に従って、前記第1のクロック信号または前記第2のクロック信号のいずれかを出力するように構成される、請求項1に記載の集積回路装置。
- 前記周波数分割回路は、第3の周波数および前記複数の異なる位相角のうちのそれぞれ1つをそれぞれが有する複数の第3のクロック信号を生成するようにさらに構成され、前記複数のマルチプレクサのそれぞれは、前記第3のクロック信号のうちの前記1つと実質的に同じ位相角を有する、前記第3のクロック信号のうちのそれぞれ1つを受信するように結合された、第3の入力をさらに有する、請求項1に記載の集積回路装置。
- 複数の基準クロック信号を生成するための、第1のクロック発生器と、
前記基準クロック信号のそれぞれのペアを受信するように結合され、それぞれの補間されたクロック信号を生成するように構成される第1の複数の補間器と、
前記補間されたクロック信号を受信するようにそれぞれ結合され、前記補間されたクロック信号を周波数分割して、それぞれの減少した周波数のクロック信号を生成するように構成される複数の分割回路と、
前記基準クロック信号のうちのそれぞれ1つおよび複数の前記補間されたクロック信号をそれぞれが受信するように結合される複数のマルチプレクサ回路とを具備する、集積回路装置。 - 前記基準クロック信号のうちのそれぞれ1つを受信するように共通に接続された第1および第2のクロック信号入力をそれぞれが有し、前記基準クロック信号のうちの前記それぞれ1つの遅延させられたバージョンを生成するようにそれぞれが構成される、第2の複数の補間器をさらに具備する、請求項11に記載の集積回路装置。
- 前記複数のマルチプレクサ回路のそれぞれによって受信される、前記基準クロック信号のうちの前記それぞれ1つは、前記基準クロック信号のうちの前記それぞれ1つの前記遅延させられたバージョンである、請求項12に記載の集積回路装置。
- 前記複数の補間器の第1の補間器は、基準ベクトルの前記受信されるペアを、補間制御値に従って混合して、基準クロック信号の前記受信されるペアの位相角によって制限される範囲内に入る位相角を有する、補間されたクロック信号を生成するように構成される、請求項11に記載の集積回路装置。
- 前記第1の複数の補間器に結合され、前記補間制御値を、レート選択信号の状態に少なくとも部分的に基づいて、複数の値のうちの1つに設定するように構成される、レート制御回路をさらに具備する、請求項14に記載の集積回路装置。
- 前記レート制御回路は、前記補間制御値を、位相オフセット信号の状態に部分的に基づいて設定するようにさらに構成され、前記位相オフセット信号は、前記減少した周波数のクロック信号のうちの少なくとも1つの、所望される位相オフセットを示す、請求項15に記載の集積回路装置。
- 前記第1の複数の補間器に結合され、レート選択信号の状態に従って、複数の値のうちの1つを、前記補間制御値となるように選択するように構成される、レート制御回路をさらに具備する、請求項14に記載の集積回路装置。
- 集積回路装置内での動作の方法であって、
第1の周波数およびそれぞれの位相角を有する複数の第1のクロック信号を生成するステップと、
第2の周波数および前記第1のクロック信号の前記位相角に実質的に一致するそれぞれの位相角を有する複数の第2のクロック信号を生成するステップと、
レート選択信号の状態に従って、前記第1のクロック信号または前記第2のクロック信号のいずれかを、選択されたクロック信号の組として出力されるように選択するステップとを含む方法。 - 前記複数の第2のクロック信号を生成するステップは、前記第1のクロック信号のサブセットを周波数分割するステップを含む、請求項18に記載の方法。
- 前記第1のクロック信号の前記サブセットを周波数分割するステップは、周波数Fおよび位相角Aを有する、前記第1のクロック信号のうちの第1の1つを、除数値Nによって分周して、周波数F/Nおよび位相角A/Nを有する、前記第2のクロック信号のうちの1つを生成するステップを含む、請求項19に記載の方法。
- 前記第1のクロック信号または前記第2のクロック信号のいずれかを、選択されたクロック信号の組として出力されるように選択するステップは、周波数Fおよび位相角A/Nを有する、前記第1のクロック信号のうちの第2の1つと、周波数F/Nおよび位相角A/Nを有する、前記第2のクロック信号のうちの前記1つとの間で選択するステップを含む、請求項20に記載の方法。
- 出力クロック信号を生成するための方法であって、
除数値を示す第1の信号を受信するステップと、
前記出力クロック信号の所望される位相角を示す、第2の信号を受信するステップと、
前記除数値と前記位相角とを乗算して、除数乗算された位相角を生成するステップと、
第1および第2の基準クロック信号の間で補間して、前記除数乗算された位相角を有する、補間されたクロック信号を生成するステップと、
前記補間されたクロック信号を、前記除数値に従って周波数分割して、前記出力クロック信号を生成するステップとを含む方法。 - 除数値を示す第1の信号を受信するステップは、複数の出力クロック信号周波数のうちの1つを示すレート選択信号を受信するステップを含む、請求項22に記載の方法。
- 前記除数値と前記位相オフセットとを乗算して、除数乗算された位相角を生成するステップは、前記位相角を、前記第1の信号に従って左シフトするステップを含む、請求項22に記載の方法。
- 前記第1および第2の基準クロック信号を、前記除数乗算された位相角の値に基づいて、3つ以上の基準クロック信号の組から選択するステップをさらに含む、請求項22に記載の方法。
- 装置の記述を含む情報が内部に組み入れられたコンピュータ可読媒体であって、前記情報は、
複数の基準クロック信号を生成するための、第1のクロック発生器の記述と、
前記基準クロック信号のそれぞれのペアを受信するように結合され、それぞれの補間されたクロック信号を生成するように構成される第1の複数の補間器の記述と、
前記補間されたクロック信号を受信するようにそれぞれ結合され、前記補間されたクロック信号を周波数分割して、それぞれの減少した周波数のクロック信号を生成するように構成される複数の分割回路の記述と、
前記基準クロック信号のうちのそれぞれ1つおよび複数の前記補間されたクロック信号をそれぞれが受信するように結合される複数のマルチプレクサ回路の記述とを含む、コンピュータ可読媒体。 - 第1の周波数およびそれぞれの位相角を有する複数の第1のクロック信号を生成するための手段と、
第2の周波数および前記第1のクロック信号の前記位相角に実質的に一致するそれぞれの位相角を有する複数の第2のクロック信号を生成するための手段と、
レート選択信号の状態に従って、前記第1のクロック信号または前記第2のクロック信号のいずれかを、選択されたクロック信号の組として出力されるように選択するための手段とを具備する、集積回路装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US57250804P | 2004-05-18 | 2004-05-18 | |
US60/572,508 | 2004-05-18 | ||
US11/001,865 US7319345B2 (en) | 2004-05-18 | 2004-12-01 | Wide-range multi-phase clock generator |
US11/001,865 | 2004-12-01 | ||
PCT/US2005/017188 WO2005117266A1 (en) | 2004-05-18 | 2005-05-16 | Wide range clock generator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007538473A true JP2007538473A (ja) | 2007-12-27 |
JP5191231B2 JP5191231B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=34970832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007527358A Active JP5191231B2 (ja) | 2004-05-18 | 2005-05-16 | ワイドレンジクロック発生器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7319345B2 (ja) |
EP (1) | EP1751870B1 (ja) |
JP (1) | JP5191231B2 (ja) |
DE (1) | DE602005010242D1 (ja) |
WO (1) | WO2005117266A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7965116B2 (en) | 2008-11-27 | 2011-06-21 | Sony Corporation | Timing adjustment circuit, solid-state image pickup element, and camera system |
KR20170109140A (ko) * | 2016-03-17 | 2017-09-28 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 집적회로 |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7190754B1 (en) * | 2001-12-24 | 2007-03-13 | Rambus Inc. | Transceiver with selectable data rate |
JP4668591B2 (ja) * | 2004-11-25 | 2011-04-13 | 富士通株式会社 | 高周波数カウンタ回路 |
DE102005013497B4 (de) * | 2005-03-23 | 2007-07-12 | Infineon Technologies Ag | Steuerbare Frequenzteilerschaltung, Sende-Empfänger mit steuerbarer Frequenzteilerschaltung und Verfahren zur Durchführung eines Loop-Back-Tests |
US7538590B2 (en) * | 2005-07-18 | 2009-05-26 | Micron Technology, Inc. | Methods and apparatus for dividing a clock signal |
KR100711095B1 (ko) * | 2005-08-11 | 2007-04-24 | 삼성전자주식회사 | 클럭 및 데이터 복원회로, 및 클럭 및 데이터 복원 방법 |
EP1772795A1 (en) * | 2005-10-10 | 2007-04-11 | STMicroelectronics (Research & Development) Limited | Fast buffer pointer across clock |
KR100759783B1 (ko) * | 2005-11-14 | 2007-09-20 | 삼성전자주식회사 | 차동 증폭기, 차동 증폭 방법 및 이를 이용한 위상 고정루프 및 지연 동기 루프 |
US7336114B2 (en) * | 2006-04-05 | 2008-02-26 | Wionics Research | High-speed latching technique and application to frequency dividers |
US7382165B2 (en) * | 2006-08-23 | 2008-06-03 | International Business Machines Corporation | Method for matching semiconductor device behavior |
US7636803B2 (en) * | 2006-09-28 | 2009-12-22 | Advanced Micro Devices, Inc. | Device and method for transferring data between devices |
JP2008136030A (ja) * | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | クロックタイミング調整方法及び半導体集積回路 |
TWI427458B (zh) * | 2006-11-30 | 2014-02-21 | Semiconductor Energy Lab | 時脈產生電路以及具有時脈產生電路之半導體裝置 |
US7737752B2 (en) * | 2007-05-17 | 2010-06-15 | Globalfoundries Inc | Techniques for integrated circuit clock management |
US8014485B2 (en) * | 2007-05-17 | 2011-09-06 | Advanced Micro Devices, Inc. | Techniques for integrated circuit clock management using multiple clock generators |
US7921318B2 (en) * | 2007-05-17 | 2011-04-05 | Globalfoundries Inc. | Techniques for integrated circuit clock management using pulse skipping |
US7681099B2 (en) * | 2007-05-17 | 2010-03-16 | Advanced Micro Devices, Inc. | Techniques for integrated circuit clock signal manipulation to facilitate functional and speed test |
KR100902291B1 (ko) * | 2007-07-23 | 2009-06-10 | 삼성전자주식회사 | 인터폴레이션을 이용한 고해상도의 시간검출장치 및 이를이용한 시간검출방법 |
US7573307B2 (en) * | 2007-08-01 | 2009-08-11 | Texas Instruments Incorporated | Systems and methods for reduced area delay locked loop |
US7913103B2 (en) * | 2007-08-31 | 2011-03-22 | Globalfoundries Inc. | Method and apparatus for clock cycle stealing |
US7793235B2 (en) * | 2007-10-25 | 2010-09-07 | International Business Machines Corporation | Method and circuit for matching semiconductor device behavior |
US9252758B2 (en) * | 2008-04-08 | 2016-02-02 | Realtek Semiconductor Corporation | Multi-phase phase interpolator |
KR100980405B1 (ko) * | 2008-10-13 | 2010-09-07 | 주식회사 하이닉스반도체 | Dll 회로 |
KR101083674B1 (ko) * | 2008-11-11 | 2011-11-16 | 주식회사 하이닉스반도체 | 다중 위상 클럭 생성 회로 |
JP2010166299A (ja) * | 2009-01-15 | 2010-07-29 | Elpida Memory Inc | キャリブレーション回路及びキャリブレーション方法 |
US8085088B2 (en) * | 2009-03-04 | 2011-12-27 | National Semiconductor Corporation | Quadrature signal demodulator circuitry suitable for doppler ultrasound |
US8575972B2 (en) * | 2009-03-23 | 2013-11-05 | Advanced Micro Devices, Inc. | Digital frequency synthesizer device and method thereof |
US10516219B2 (en) | 2009-04-13 | 2019-12-24 | Viasat, Inc. | Multi-beam active phased array architecture with independent polarization control |
US8693970B2 (en) | 2009-04-13 | 2014-04-08 | Viasat, Inc. | Multi-beam active phased array architecture with independant polarization control |
WO2010120763A2 (en) * | 2009-04-13 | 2010-10-21 | Viasat, Inc. | Dual-polarized, multi-band, full duplex, interleaved waveguide antenna aperture |
TWI515970B (zh) * | 2009-04-13 | 2016-01-01 | 凡爾賽特公司 | 主動式相位陣列架構 |
WO2010120790A2 (en) * | 2009-04-13 | 2010-10-21 | Viasat, Inc. | Half-duplex phased array antenna system |
CN102439532A (zh) * | 2009-05-20 | 2012-05-02 | 克罗诺洛吉克有限公司 | 超高速和非超高速usb装置的同步网络 |
US8271812B2 (en) | 2010-04-07 | 2012-09-18 | Apple Inc. | Hardware automatic performance state transitions in system on processor sleep and wake events |
US8468373B2 (en) * | 2011-01-14 | 2013-06-18 | Apple Inc. | Modifying performance parameters in multiple circuits according to a performance state table upon receiving a request to change a performance state |
WO2012158392A2 (en) | 2011-05-17 | 2012-11-22 | Rambus Inc. | Memory system using asymmetric source-synchronous clocking |
JP2013034174A (ja) * | 2011-06-28 | 2013-02-14 | Seiko Instruments Inc | 電子機器 |
JPWO2013065208A1 (ja) * | 2011-11-04 | 2015-04-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | タイミングリカバリ回路およびそれを備えたレシーバ回路 |
US8699626B2 (en) | 2011-11-29 | 2014-04-15 | Viasat, Inc. | General purpose hybrid |
US8737531B2 (en) | 2011-11-29 | 2014-05-27 | Viasat, Inc. | Vector generator using octant symmetry |
US20140247720A1 (en) * | 2013-03-01 | 2014-09-04 | Nxp B.V. | Signal path isolation for conductive circuit paths and multipurpose interfaces |
US20140362962A1 (en) * | 2013-06-10 | 2014-12-11 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | System and Method For Adaptive N-Phase Clock Generation For An N-Phase Receiver |
US9088285B2 (en) | 2013-06-25 | 2015-07-21 | Qualcomm Incorporated | Dynamic divider having interlocking circuit |
US20150162918A1 (en) * | 2013-12-05 | 2015-06-11 | Arm Limited | Digital output clock generation |
JP6206212B2 (ja) * | 2014-01-23 | 2017-10-04 | 富士通株式会社 | タイミング信号発生回路 |
KR102256556B1 (ko) * | 2014-03-05 | 2021-05-26 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 장치 및 그를 포함하는 반도체 시스템 |
KR102163431B1 (ko) * | 2014-03-05 | 2020-10-08 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 장치 및 그를 포함하는 반도체 시스템 |
US9525544B2 (en) * | 2014-05-19 | 2016-12-20 | The Regents Of The University Of California | Referenceless clock recovery circuit with wide frequency acquisition range |
US10417149B2 (en) * | 2014-06-06 | 2019-09-17 | Intel Corporation | Self-aligning a processor duty cycle with interrupts |
US9397667B2 (en) | 2014-09-04 | 2016-07-19 | Texas Instruments Deutschland Gmbh | Shared divide by N clock divider |
CN107800401A (zh) * | 2016-09-01 | 2018-03-13 | 达帕有限公司 | 适用于高真实度的高整合度晶振封装结构 |
CN107800400A (zh) * | 2016-09-01 | 2018-03-13 | 达帕有限公司 | 适用于高真实度的高整合度晶振封装结构 |
US10326460B2 (en) * | 2017-01-19 | 2019-06-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Wide-range local oscillator (LO) generators and apparatuses including the same |
US9966964B1 (en) * | 2017-05-23 | 2018-05-08 | Cavium, Inc. | Multi-phase divider |
CN109067390A (zh) * | 2018-07-19 | 2018-12-21 | 重庆湃芯入微科技有限公司 | 一种基于传输门和反相器的超高速时钟分频电路 |
CN110703582B (zh) * | 2019-09-25 | 2021-02-26 | 天津大学 | 用于时间数字转换器的温度计码转二进制码电路 |
CN111082783A (zh) * | 2019-12-25 | 2020-04-28 | 重庆大学 | 一种全差分静态逻辑超高速d触发器 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6432515A (en) * | 1987-06-05 | 1989-02-02 | Hewlett Packard Yokogawa | Voltage controlled ring oscillator |
JPH09232947A (ja) * | 1996-02-28 | 1997-09-05 | Nec Corp | クロック生成回路 |
JPH10327067A (ja) * | 1997-05-22 | 1998-12-08 | Sony Corp | 分周器 |
JPH10335991A (ja) * | 1997-05-12 | 1998-12-18 | Hewlett Packard Co <Hp> | 電圧制御リング発振器 |
JP2000244286A (ja) * | 1999-02-22 | 2000-09-08 | Mitsubishi Electric Corp | 電圧制御発振装置 |
JP2001350539A (ja) * | 2000-04-04 | 2001-12-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多相クロック信号発生回路および選択回路 |
US6483886B1 (en) * | 1999-01-08 | 2002-11-19 | Altera Corporation | Phase-locked loop circuitry for programmable logic devices |
WO2003001732A1 (en) * | 2001-06-25 | 2003-01-03 | Rambus, Inc. | Apparatus for data recovery in a synchronous chip-to-chip system |
JP2004054632A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Nec Corp | 多相クロック生成回路 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5126691A (en) * | 1991-06-17 | 1992-06-30 | Motorola, Inc. | Variable clock delay circuit |
US5268656A (en) * | 1992-11-05 | 1993-12-07 | At&T Bell Laboratories | Programmable clock skew adjustment circuit |
KR0179779B1 (ko) * | 1995-12-18 | 1999-04-01 | 문정환 | 클럭신호 모델링 회로 |
US6104228A (en) * | 1997-12-23 | 2000-08-15 | Lucent Technologies Inc. | Phase aligner system and method |
US6031401A (en) * | 1998-06-08 | 2000-02-29 | Tritech Microelectronics, Ltd. | Clock waveform synthesizer |
US6891420B2 (en) * | 2001-12-21 | 2005-05-10 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for digital frequency synthesis |
US6864752B2 (en) * | 2002-11-01 | 2005-03-08 | Broadcom Corporation | Configurable voltage controlled oscillator system and method |
US6917821B2 (en) * | 2003-09-23 | 2005-07-12 | Qualcomm, Incorporated | Successive interference cancellation receiver processing with selection diversity |
-
2004
- 2004-12-01 US US11/001,865 patent/US7319345B2/en active Active
-
2005
- 2005-05-16 DE DE602005010242T patent/DE602005010242D1/de active Active
- 2005-05-16 EP EP05753127A patent/EP1751870B1/en not_active Not-in-force
- 2005-05-16 WO PCT/US2005/017188 patent/WO2005117266A1/en not_active Application Discontinuation
- 2005-05-16 JP JP2007527358A patent/JP5191231B2/ja active Active
-
2007
- 2007-12-21 US US11/963,747 patent/US20080094109A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6432515A (en) * | 1987-06-05 | 1989-02-02 | Hewlett Packard Yokogawa | Voltage controlled ring oscillator |
JPH09232947A (ja) * | 1996-02-28 | 1997-09-05 | Nec Corp | クロック生成回路 |
JPH10335991A (ja) * | 1997-05-12 | 1998-12-18 | Hewlett Packard Co <Hp> | 電圧制御リング発振器 |
JPH10327067A (ja) * | 1997-05-22 | 1998-12-08 | Sony Corp | 分周器 |
US6483886B1 (en) * | 1999-01-08 | 2002-11-19 | Altera Corporation | Phase-locked loop circuitry for programmable logic devices |
JP2000244286A (ja) * | 1999-02-22 | 2000-09-08 | Mitsubishi Electric Corp | 電圧制御発振装置 |
JP2001350539A (ja) * | 2000-04-04 | 2001-12-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多相クロック信号発生回路および選択回路 |
WO2003001732A1 (en) * | 2001-06-25 | 2003-01-03 | Rambus, Inc. | Apparatus for data recovery in a synchronous chip-to-chip system |
JP2004531981A (ja) * | 2001-06-25 | 2004-10-14 | ランバス・インコーポレイテッド | 同期式チップーチップシステムのデータリカバリ装置 |
JP2004054632A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Nec Corp | 多相クロック生成回路 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7965116B2 (en) | 2008-11-27 | 2011-06-21 | Sony Corporation | Timing adjustment circuit, solid-state image pickup element, and camera system |
US8093934B2 (en) | 2008-11-27 | 2012-01-10 | Sony Corporation | Timing adjustment circuit, solid-state image pickup element, and camera system |
US8471615B2 (en) | 2008-11-27 | 2013-06-25 | Sony Corporation | Timing adjustment circuit, solid-state image pickup element, and camera system |
US8502578B2 (en) | 2008-11-27 | 2013-08-06 | Sony Corporation | Timing adjustment circuit, solid-state image pickup element, and camera system |
KR20170109140A (ko) * | 2016-03-17 | 2017-09-28 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 집적회로 |
KR102475816B1 (ko) | 2016-03-17 | 2022-12-09 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 집적회로 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050258883A1 (en) | 2005-11-24 |
EP1751870A1 (en) | 2007-02-14 |
DE602005010242D1 (de) | 2008-11-20 |
US7319345B2 (en) | 2008-01-15 |
EP1751870B1 (en) | 2008-10-08 |
WO2005117266A1 (en) | 2005-12-08 |
JP5191231B2 (ja) | 2013-05-08 |
US20080094109A1 (en) | 2008-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5191231B2 (ja) | ワイドレンジクロック発生器 | |
CN110945830B (zh) | 多模式数据驱动型时钟恢复电路 | |
US8995598B2 (en) | Low jitter clock recovery circuit | |
US11411555B2 (en) | High speed digital phase interpolator with duty cycle correction circuitry | |
US8680903B2 (en) | Locked loop circuit with clock hold function | |
US7046056B2 (en) | System with dual rail regulated locked loop | |
US7619451B1 (en) | Techniques for compensating delays in clock signals on integrated circuits | |
US7234069B1 (en) | Precise phase shifting using a DLL controlled, multi-stage delay chain | |
CN108134605B (zh) | 相位插值器以及包括相位插值器的装置 | |
US7231536B1 (en) | Control circuit for self-compensating delay chain for multiple-data-rate interfaces | |
KR102684734B1 (ko) | 저전력 고속 cmos 클록 생성 회로 | |
US8132039B1 (en) | Techniques for generating clock signals using counters | |
US11063600B1 (en) | Multi-stage clock generator using mutual injection for multi-phase generation | |
US20240283630A1 (en) | Digital quadrature clock for low jitter applications | |
CN109217869B (zh) | Pll相位旋转器系统和方法 | |
EP1495544B1 (en) | System with phase jumping locked loop circuit | |
Rockrohr et al. | HSS Architecture and Design |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111205 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120305 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5191231 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |