JP2007538151A - ダイヤモンド被覆電極 - Google Patents

ダイヤモンド被覆電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2007538151A
JP2007538151A JP2007517045A JP2007517045A JP2007538151A JP 2007538151 A JP2007538151 A JP 2007538151A JP 2007517045 A JP2007517045 A JP 2007517045A JP 2007517045 A JP2007517045 A JP 2007517045A JP 2007538151 A JP2007538151 A JP 2007538151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond layer
diamond
electrode according
electrode
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007517045A
Other languages
English (en)
Inventor
ルッファー マルティン
フォレタ ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DiaCCon GmbH
Original Assignee
DiaCCon GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DiaCCon GmbH filed Critical DiaCCon GmbH
Publication of JP2007538151A publication Critical patent/JP2007538151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • C02F2001/46138Electrodes comprising a substrate and a coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46152Electrodes characterised by the shape or form
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

【課題】耐腐蝕性が改良されたダイヤモンド被覆電極を提供すること。
【解決手段】本発明は、導電性ダイヤモンドで形成された被覆部を、少なくともその一方の面に有する基板(F)からなる電極で、該被覆部が、第1平均粒径を有する少なくとも1つの第1ダイヤモンド層(B、D)と、第2平均粒径を有する少なくとも1つの第2ダイヤモンド層(C、E)とからなり、該第1平均粒径が、第2平均粒径よりも大きく、第1ダイヤモンド層(B、D)が、第2ダイヤモンド層(C、E)で覆われている、電極に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、導電性ダイヤモンドで形成された被覆部を、少なくともその一方の面に有する基板からなる電極に関する。
ドイツ特許公開第19911746号公報には、ダイヤモンド被覆電極の製法が開示されている。導電性基板上に、5nm〜100nmの範囲の平均粒径を有するダイヤモンドパウダーから形成される層が蒸着されている。このダイヤモンド層は、シード層として作用し、その上部には、通常1〜50μmの範囲の粒径を有するダイヤモンド層が化学蒸着(CVD)にて蒸着されている。
ドイツ特許公開第69410576号公報から、このようなダイヤモンド被覆電極を廃水処理に用いることが既知である。しかしながら、実際のところ、このような電極の耐腐蝕性はそれ程高くないことが判明している。このことにより、基板からダイヤモンド層が分離してしまう結果となる。
ドイツ特許公開第19911746号公報 ドイツ特許公開第69410576号公報
本発明の目的は、従来技術における不都合な点を解消することである。本発明の目的は、耐腐蝕性が改良されたダイヤモンド被覆電極を提供することである。
前記目的は、請求項1の特徴によって達成される。有用な実施態様は、請求項2〜21の特徴に由来する。
本発明のダイヤモンド被覆電極は、耐腐蝕性が改良されたものである。
本発明により、導電性ダイヤモンドで形成された被覆部を、少なくともその一方の面に有する基板からなる電極が提供される。かかる被覆部は、第1平均粒径を有する少なくとも1つの第1ダイヤモンド層と、第2平均粒径を有する少なくとも1つの第2ダイヤモンド層とからなり、かかる第1平均粒径は、第2平均粒径よりも大きく、第1層が第2層で覆われている。
本電極は優れた耐腐蝕性を示す。第1ダイヤモンド層上に、より小さい平均粒径を有する第2ダイヤモンド層を蒸着させることにより、液体が被覆部内に浸透することを、効果的に防ぐことができる。第2ダイヤモンド層により、効果的なシールが形成され、かかるシールは、有利なことに、化学蒸着中に1つ又はそれ以上のパラメータを単に変更するだけで製造することができる。第1層は、粗粒子が付随する微粒子ベース層を有していてもよい。かかる粗粒子は、柱状構造を有していてもよい。
本発明の実施態様によれば、第1平均粒径は、0.5μm〜25μmの範囲である。第2平均粒径は、1.0μm未満、好ましくは50〜200nmの範囲であることが有利である。前記第2平均粒径を有する第2ダイヤモンド層は、液体の浸透を防ぎ、下部に設けられた第1ダイヤモンド層を効果的に保護する。
さらなる実施態様によれば、第2ダイヤモンド層の厚さは、第1ダイヤモンド層の厚さよりも小さい。第1ダイヤモンド層の厚さに対する第2ダイヤモンド層の厚さの比は、0.05〜0.99の範囲が有利であることが判明している。腐蝕に対して効果的にシールするためには、第2ダイヤモンド層を比較的小さい厚さで蒸着させることで充分である。この結果、腐蝕に対する効果的な保護に要するコストを、低く維持することができる。
さらなる実施態様によれば、第1及び第2ダイヤモンド層は交互配列構造を形成する。かかる特徴により、耐腐蝕性はさらに増強する。特に、電気化学的攻撃によって生じる腐食に対し、優れた耐性を得ることができる。交互配列構造全体の厚さは、1〜200μmの範囲であればよい。かかる交互配列構造の厚さは、2〜25μmの範囲であることが好ましい。
電極の外面を形成している最表ダイヤモンド層は、第2ダイヤモンド層であることが有利である。これにより、層数を最少とすることができ、同時に、腐蝕に対する優れた保護特性を得ることができる。
さらなる実施態様によれば、ダイヤモンドは、その導電性を向上させるためにドーピングを含んでいる。かかるドーピングは、以下の物質:ホウ素及びチッ素の少なくとも1つからなる。ダイヤモンドに含まれるドーピングの量は、10ppm〜3000ppmの範囲、好ましくは100ppm〜1000ppmの範囲である。かかるドーピングは、ダイヤモンド被覆部に優れた電気抵抗を付与するのに好適である。
第1ダイヤモンド層に含まれるドーピングの第1平均量は、第2ダイヤモンド層に含まれるドーピングの第2平均量と異なる。特に、第1平均量は第2平均量よりも少ない。さらに、最表ダイヤモンド層に含まれるドーピングの第3平均量を、かかる最表ダイヤモンド層と基板との間に設けられるダイヤモンド層の平均量よりも多くすることができる。前記特徴により、電極の電気特性、特にダイヤモンド被覆部の伝導性が向上する。ダイヤモンド及び/又は基板は、100Ωcm未満、好ましくは0.1Ωcm未満の電気抵抗を有する。
さらなる実施態様によれば、最表ダイヤモンド層のダイヤモンド結晶の、表面上の領域単位の少なくとも30容量%、好ましくは少なくとも50容量%が、双晶である。この特徴により、ダイヤモンド被覆部の電気機械的耐性が増強される。化学蒸着において、例えば温度上昇といったパラメータを適宜選択することにより、容易に双晶を成長させることができる。さらに、最表ダイヤモンド層は疎水性又は親水性の表面を有していてよい。親水性の表面は、酸素雰囲気下で、蒸着したダイヤモンド被覆部をアニーリングすることにより得られる。最表ダイヤモンド層の疎水性の表面は、水素及び/又はメタンを含む雰囲気下で、ダイヤモンド被覆部をアニーリングすることにより得られる。
基板が金属、好ましくは自己保護金属であるならば有利であることが判明している。「自己保護金属」とは、自身の表面上に、化学的又は電気化学的酸化によって隔離層が形成され、保護される金属のこという。かかる金属は、以下の金属:チタン、ニオブ、タンタル、アルミニウム、ジルコニウム、鋼及び、化学蒸着で用いられる雰囲気から鋼の鉄を分離し、ダイヤモンド層との共有結合を形成する層で被覆されている鋼から選択することができる。例えば、チタンホウ素チッ化物又はクロム炭化物からなる層が好適である。基板の厚さは、0.1〜20.0mmの範囲であることが有利である。
本発明の有利な実施態様によれば、ダイヤモンド被覆部は基板の対向面に設けられる。これにより、電極の効果が著しく発現される。基板は角形、好ましくは長方形であればよく、この場合、例えば大型平面電極の製造が容易である。しかしながら、基板はまた、曲面を有していてもよい。基板は、チューブ、スラブ、ロッド又はプレートであってもよい。さらに基板は、エキスパンデッドメタルであってもよい。それは、1つ又はそれ以上のアパーチャーを有していてもよい。
本発明の実施態様は、図面を参照しながら実施例によって説明することができるが、本発明はかかる実施例に限定されるものではない。
図1において、基板F上には、ナノ結晶ダイヤモンドパウダーによるシード層Aが蒸着している。基板Fは、チタン又は、チタンホウ素チッ化物もしくはクロム炭化物からなる層で被覆されている鋼であることが好ましい。このような層は、化学蒸着で用いられる雰囲気から鋼の鉄を分離し、ダイヤモンド層との共有結合を形成する。
シード層Aは、厚さが0.5〜25μmの範囲の第1ダイヤモンド層Bで覆われている。成長方向における第1平均粒径は、0.5μmよりも大きいことが好ましい。かかる成長方向は、実質的に、基板Fの表面に対して垂直である。
第1ダイヤモンド層Bは、第2ダイヤモンド層Cで覆われている。第2ダイヤモンド層Cの厚さは、第1ダイヤモンド層Bの厚さよりも小さいことが好ましい。第2平均粒径は、成長方向において0.5μmよりも小さいことが好ましい。
図1に示されるように、第2ダイヤモンド層Cは、さらなる第1ダイヤモンド層Dで覆われている。このさらなる第1ダイヤモンド層Dは、さらなる第2ダイヤモンド層Eで覆われており、この第2ダイヤモンド層Eが最表ダイヤモンド層を形成している。
第2ダイヤモンド層Cと比較して、さらなる第2ダイヤモンド層Eは、特別な特徴をいくつか有する。最表ダイヤモンド層Eの電気機械的耐性を増強するために、多量のダイヤモンド双晶が含まれていてもよい。その量は、表面上の領域単位の30〜60%又はそれ以上である。さらに、最表ダイヤモンド層Eには、ドーピング、好ましくはホウ素が、第1ダイヤモンド層B、D及び第2ダイヤモンド層Cよりも多量に含まれていてもよい。最後に、最表ダイヤモンド層Eの表面Sは、疎水性又は親水性を示す。
第1ダイヤモンド層B、D及び第2ダイヤモンド層C、Eの粒径は、雰囲気中のメタン含量を変更するか、及び/又は化学蒸着における温度を変化させるかによって、変更することができる。雰囲気中のメタン含量が少ないか、及び/又は高温であると、粒径の大きな粒子が蒸着し、逆にメタン含量が多いか、及び/又は低温であると、粒径の小さな粒子が蒸着する。高温とは、基板温度が850℃の範囲であり、低温とは、基板温度が750℃の範囲である。第1ダイヤモンド層B、Dは、通常、1000ppm未満の量のホウ素を含んでいる。第2ダイヤモンド層C、Eは、概ね、500ppmを超える量のホウ素を含んでいる。
さらに、化学蒸着において適したパラメータを選択することにより、最速成長方向に対してテクスチャ構造を有するダイヤモンド粒子を生成することができる。第1ダイヤモンド層は、(100)面又は(110)面又は(111)面方向にテクスチャ構造を有するダイヤモンド粒子を含んでいることが好ましい。テクスチャ構造を有する第1ダイヤモンド層B、Dは、機械的強度及び耐腐蝕性に優れる。
以下の表に、第1ダイヤモンド層B、D及び第2ダイヤモンド層C、Eに適した蒸着パラメータを例示する。
Figure 2007538151
Figure 2007538151
図2は、概略的に図1に示された電極と同様の電極の走査電子顕微鏡写真である。図2に示されるように、シード層Aの厚さは、約0.4μmである。第1ダイヤモンド層の厚さは、1.2μmの範囲である。第2ダイヤモンド層C及びさらなる第2ダイヤモンド層Eの厚さは、約1.8μmである。第2ダイヤモンド層Eとさらなる第2ダイヤモンド層Eとの間に挟まれた、さらなる第1ダイヤモンド層の厚さもまた、約1.8μmである。
図3、4に、第1ダイヤモンド層B及び第2ダイヤモンド層Cの表面の3次元プロットを示す。かかるプロットは、原子間力顕微鏡(AFM)での記録写真から得られたデータに基づいて算出したものである。図3に示されるように、第1ダイヤモンド層は、200nmの範囲の表面粗さを有する。
図4に示されるように、第2ダイヤモンド層Cは、粗さが約50nmの範囲といった、著しく滑らかな表面を有する。
微粒子化された第2ダイヤモンド層C又はさらなる第2ダイヤモンド層Eを備えることにより、これらで覆われている第1ダイヤモンド層B又はさらなる第1ダイヤモンド層Dでは、液体の浸透が効果的に妨げられる。よって、本発明の電極において、耐腐蝕性が著しく増強する。
図1、2に示されるように、第1ダイヤモンド層B、D及び第2ダイヤモンド層C、Eの交互配列構造が用いられる。このような交互配列構造により、電極の耐腐蝕性はさらに増強する。
本発明による電極は、特に耐腐蝕性が要求される廃水等の処理に用いることができる。
電極の概略断面図 電極の横断面の走査電子顕微鏡写真 第1ダイヤモンド層の表面の、第1の3次元プロット 第2ダイヤモンド層の、第2の3次元プロット
符号の説明
A シード層
B 第1ダイヤモンド層
C 第2ダイヤモンド層
D さらなる第1ダイヤモンド層
E さらなる第2ダイヤモンド層又は最表層
F 基板
S 外面

Claims (21)

  1. 導電性ダイヤモンドで形成された被覆部を、少なくともその一方の面に有する基板(F)からなる電極であって、
    前記被覆部が、第1平均粒径を有する少なくとも1つの第1ダイヤモンド層(B、D)と、第2平均粒径を有する少なくとも1つの第2ダイヤモンド層(C、E)とからなり、
    前記第1平均粒径が、前記第2平均粒径よりも大きく、
    前記第1ダイヤモンド層(B、D)が、前記第2ダイヤモンド層(C、E)で覆われている、電極。
  2. 第1平均粒径が、0.5μm〜25μmの範囲である、請求項1に記載の電極。
  3. 第2平均粒径が、1.0μm未満、好ましくは50〜200nmの範囲である、前記請求項の1つに記載の電極。
  4. 第2ダイヤモンド層(C、E)の厚さが、第1ダイヤモンド層(B、D)の厚さよりも小さい、前記請求項の1つに記載の電極。
  5. 第1ダイヤモンド層(B、D)の厚さに対する第2ダイヤモンド層(C、E)の厚さの比が、0.05〜0.99の範囲である、前記請求項の1つに記載の電極。
  6. 第1ダイヤモンド層(B、D)と第2ダイヤモンド層(C、E)とが、交互配列構造を形成している、前記請求項の1つに記載の電極。
  7. 交互配列構造全体の厚さが、1〜200μmの範囲である、前記請求項の1つに記載の電極。
  8. 電極の外面(S)を形成している最表ダイヤモンド層(E)が、第2ダイヤモンド層である、前記請求項の1つに記載の電極。
  9. ダイヤモンドが、その導電性を向上させるドーピングを含んでいる、前記請求項の1つに記載の電極。
  10. ドーピングが、以下の物質:ホウ素及びチッ素の少なくとも1つからなる、前記請求項の1つに記載の電極。
  11. ダイヤモンドに含まれるドーピングの量が、10ppm〜3000ppmの範囲、好ましくは100ppm〜1000ppmの範囲である、前記請求項の1つに記載の電極。
  12. 第1ダイヤモンド層(B、D)に含まれるドーピングの第1平均量が、第2ダイヤモンド層(C、E)に含まれるドーピングの第2平均量と異なる、前記請求項の1つに記載の電極。
  13. ドーピングの第1平均量が、ドーピングの第2平均量よりも少ない、前記請求項の1つに記載の電極。
  14. 最表ダイヤモンド層(E)に含まれるドーピングの第3平均量が、該最表ダイヤモンド層(E)と基板(F)との間に設けられるダイヤモンド層(B、C、D)の平均量よりも多い、前記請求項の1つに記載の電極。
  15. ダイヤモンド及び/又は基板が、100Ωcm未満、好ましくは0.1Ωcm未満の電気抵抗を有する、前記請求項の1つに記載の電極。
  16. 最表ダイヤモンド層(E)のダイヤモンド結晶の、表面上の領域単位の少なくとも30容量%、好ましくは少なくとも50容量%が、双晶である、前記請求項の1つに記載の電極。
  17. 最表ダイヤモンド層(E)が、疎水性又は親水性の表面を有している、前記請求項の1つに記載の電極。
  18. 基板(F)が、金属、好ましくは自己保護金属である、前記請求項の1つに記載の電極。
  19. 金属が、以下の金属:チタン、ニオブ、タンタル、アルミニウム、ジルコニウム、鋼、及びチタンホウ素チッ化物又はクロム炭化物の層で被覆されている鋼から選ばれる、前記請求項の1つに記載の電極。
  20. 基板(F)が、0.1〜20.0mmの範囲の厚さを有する、前記請求項の1つに記載の電極。
  21. 基板(F)の対向面が、導電性ダイヤモンドで被覆されている、前記請求項の1つに記載の電極。
JP2007517045A 2004-05-21 2005-05-13 ダイヤモンド被覆電極 Pending JP2007538151A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004025669A DE102004025669A1 (de) 2004-05-21 2004-05-21 Funktionelle CVD-Diamantschichten auf großflächigen Substraten
PCT/EP2005/005253 WO2005113448A1 (en) 2004-05-21 2005-05-13 Diamond coated electrode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007538151A true JP2007538151A (ja) 2007-12-27

Family

ID=34967994

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517045A Pending JP2007538151A (ja) 2004-05-21 2005-05-13 ダイヤモンド被覆電極
JP2007517044A Pending JP2007538150A (ja) 2004-05-21 2005-05-13 大型電極

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517044A Pending JP2007538150A (ja) 2004-05-21 2005-05-13 大型電極

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080160271A1 (ja)
EP (2) EP1749120B1 (ja)
JP (2) JP2007538151A (ja)
AT (2) ATE394525T1 (ja)
DE (3) DE102004025669A1 (ja)
WO (2) WO2005113860A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035448A1 (ja) 2008-09-24 2010-04-01 栗田工業株式会社 ダイヤモンド電極及びダイヤモンド電極の製造方法
JP2010202957A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Mitsubishi Materials Corp 炭素膜、炭素膜の製造方法及びcmpパッドコンディショナー
JP2011098424A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Mitsubishi Materials Corp すぐれた耐欠損性および耐摩耗性を発揮するダイヤモンド被覆工具
JP2011177799A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Mitsubishi Materials Corp ダイヤモンド被覆切削工具

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4673696B2 (ja) * 2005-08-01 2011-04-20 ペルメレック電極株式会社 導電性ダイヤモンド電極及びその製造方法
GB0622483D0 (en) 2006-11-10 2006-12-20 Element Six Ltd Electrochemical apparatus having a forced flow arrangement
DE102009048108B3 (de) * 2009-10-01 2011-05-05 Condias Gmbh Verfahren zur Behandlung einer Diamantschicht und Substrat mit einer Diamantschicht
EP3067324B1 (en) * 2015-03-11 2019-09-18 Politechnika Gdanska Method for the preparation of electrodes of boron-doped nanocrystalline diamond
US10662523B2 (en) 2015-05-27 2020-05-26 John Crane Inc. Extreme durability composite diamond film
US10907264B2 (en) * 2015-06-10 2021-02-02 Advanced Diamond Technologies, Inc. Extreme durability composite diamond electrodes
US10662550B2 (en) 2016-11-03 2020-05-26 John Crane Inc. Diamond nanostructures with large surface area and method of producing the same
DE102017219317A1 (de) * 2017-10-27 2019-05-02 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Turbinen-, Verdichter-, im 3D-Druck hergestellte- und/oder Motor-Komponente sowie die Verwendung vorgefertigter Teilstücke zur Oberflächenbeschichtung
US20220235475A1 (en) 2019-06-12 2022-07-28 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Electrolysis device having two boron doped diamond layers
CN110808181B (zh) * 2019-10-12 2021-09-03 深圳先进技术研究院 薄膜电极及制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04236779A (ja) * 1991-01-21 1992-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 高靱性多結晶ダイヤモンドおよびその製造方法
JP2000313982A (ja) * 1999-03-16 2000-11-14 Basf Ag ダイヤモンド層で被覆された電極およびその製造法
JP2004231983A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド被覆電極

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2558448B2 (ja) * 1985-10-31 1996-11-27 京セラ株式会社 ダイヤモンド被覆切削工具
EP0307109A1 (en) * 1987-08-24 1989-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming semiconductor crystal and semiconductor crystal article obtained by said method
JPH01153228A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Asahi Daiyamondo Kogyo Kk 気相合成ダイヤモンド工具の製造法
TW197534B (ja) * 1991-03-21 1993-01-01 Eltech Systems Corp
GB9123331D0 (en) * 1991-11-04 1991-12-18 De Beers Ind Diamond Apparatus for depositing a material on a substrate by chemical vapour deposition
JP2767514B2 (ja) * 1992-03-24 1998-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 ダイヤモンド薄膜及びその作成方法
US5474816A (en) * 1993-04-16 1995-12-12 The Regents Of The University Of California Fabrication of amorphous diamond films
JP3397849B2 (ja) * 1993-09-10 2003-04-21 エムエムシーコベルコツール株式会社 ダイヤモンド被覆超硬合金工具
US5399247A (en) * 1993-12-22 1995-03-21 Eastman Kodak Company Method of electrolysis employing a doped diamond anode to oxidize solutes in wastewater
DE4423833C2 (de) * 1994-07-07 1998-07-23 Daimler Benz Ag Lackschicht zur späteren Beschichtung mit einer gegenüber der organischen Lackschicht härteren Deckschicht und Verfahren zur Oberflächenbehandlung der Lackschicht
DE4423891A1 (de) * 1994-07-07 1996-01-11 Daimler Benz Ag Schichtaufbau mit einer organischen Schicht und einer die organische Schicht bedeckenden und gegenüber der organischen Schicht härteren, transparenten Deckschicht sowie Verfahren zur Herstellung des Schichtaufbaus
JP3212057B2 (ja) * 1994-09-05 2001-09-25 東洋鋼鈑株式会社 ダイヤモンド被覆基体およびその製造方法
US5529805A (en) * 1994-09-22 1996-06-25 General Electric Company Method for manufacturing a diamond article
US5981071A (en) * 1996-05-20 1999-11-09 Borealis Technical Limited Doped diamond for vacuum diode heat pumps and vacuum diode thermionic generators
US5783261A (en) * 1996-07-11 1998-07-21 Ford Global Technologies, Inc. Using a coated fuel injector and method of making
DE19716330C2 (de) * 1997-04-18 1999-08-26 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung auf einem Schleifwerkzeug und Verwendung des Verfahrens
JPH11269686A (ja) * 1998-03-18 1999-10-05 Permelec Electrode Ltd 過酸化水素の製造方法及び過酸化水素製造用電解槽
JP4157615B2 (ja) * 1998-03-18 2008-10-01 ペルメレック電極株式会社 不溶性金属電極の製造方法及び該電極を使用する電解槽
GB9811213D0 (en) * 1998-05-27 1998-07-22 Camco Int Uk Ltd Methods of treating preform elements
DE19842396A1 (de) * 1998-09-16 2000-04-13 Fraunhofer Ges Forschung Elektrode für elektrochemische Prozesse
DE19844538C2 (de) * 1998-09-29 2002-04-11 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Diamant-Beschichtung von Oberflächen
US6572935B1 (en) * 1999-03-13 2003-06-03 The Regents Of The University Of California Optically transparent, scratch-resistant, diamond-like carbon coatings
KR100352985B1 (ko) * 1999-04-30 2002-09-18 한국과학기술연구원 균열이 없고 평탄한 다이아몬드막 합성 방법
US6423193B1 (en) * 1999-08-30 2002-07-23 Case Western Reserve University Nitrogen doped carbon electrodes
CA2327031C (en) * 1999-11-29 2007-07-03 Vladimir Gorokhovsky Composite vapour deposited coatings and process therefor
JP2000297374A (ja) * 2000-01-01 2000-10-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 基板およびpetフィルム
DE10025167B4 (de) * 2000-05-24 2004-08-19 Dirk Schulze Elektrode für die elektrolytische Erzeugung von Ozon und/oder Sauerstoff, diese enthaltende Elektrolysezelle sowie Verfahren zur Herstellung einer solchen Elektrode
US7306674B2 (en) * 2001-01-19 2007-12-11 Chevron U.S.A. Inc. Nucleation of diamond films using higher diamondoids
JP2002338388A (ja) * 2001-02-15 2002-11-27 Ngk Insulators Ltd ダイヤモンドコート部材
AU2003226824A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-10 Friedrich-Alexander- Universitat Erlangen-Nurnberg Method for joining a diamond layer to a substrate, and diamond-coated substrate
AT412002B (de) * 2002-07-08 2004-08-26 Wolfgang Dipl Ing Mag Wesner Diamantelektrode und verfahren zu ihrer herstellung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04236779A (ja) * 1991-01-21 1992-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 高靱性多結晶ダイヤモンドおよびその製造方法
JP2000313982A (ja) * 1999-03-16 2000-11-14 Basf Ag ダイヤモンド層で被覆された電極およびその製造法
JP2004231983A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド被覆電極

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035448A1 (ja) 2008-09-24 2010-04-01 栗田工業株式会社 ダイヤモンド電極及びダイヤモンド電極の製造方法
CN102159750A (zh) * 2008-09-24 2011-08-17 栗田工业株式会社 金刚石电极及金刚石电极的制造方法
JP5419881B2 (ja) * 2008-09-24 2014-02-19 栗田工業株式会社 ダイヤモンド電極及びダイヤモンド電極の製造方法
JP2010202957A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Mitsubishi Materials Corp 炭素膜、炭素膜の製造方法及びcmpパッドコンディショナー
JP2011098424A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Mitsubishi Materials Corp すぐれた耐欠損性および耐摩耗性を発揮するダイヤモンド被覆工具
JP2011177799A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Mitsubishi Materials Corp ダイヤモンド被覆切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
ATE394525T1 (de) 2008-05-15
US20080160271A1 (en) 2008-07-03
EP1748958B1 (en) 2007-10-31
ATE376981T1 (de) 2007-11-15
EP1748958A1 (en) 2007-02-07
DE602005006555D1 (de) 2008-06-19
WO2005113860A1 (en) 2005-12-01
EP1749120A1 (en) 2007-02-07
JP2007538150A (ja) 2007-12-27
DE102004025669A1 (de) 2005-12-15
EP1749120B1 (en) 2008-05-07
DE602005003122T2 (de) 2008-08-28
DE602005003122D1 (de) 2007-12-13
WO2005113448A1 (en) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007538151A (ja) ダイヤモンド被覆電極
JP5179185B2 (ja) 化学蒸着法により製造したタングステン合金
WO2010106811A1 (ja) 表面被覆切削工具
JP2015086967A (ja) ピストンリング及びその製造方法
Alexe et al. Ferroelectric nanotubes fabricated using nanowires as positive templates
JP6608937B2 (ja) 被覆工具
CN102449195A (zh) 纳米叠层涂覆的切削工具
KR20140047688A (ko) 고성능 공구용 나노층 코팅
JP2004514790A (ja) 被膜付き超硬合金切削工具の製造方法
EP1885908A1 (en) Coating comprising layered structures of diamond like nanocomposite layers and diamond like carbon layers
JP4104026B2 (ja) 酸化不働態膜の形成方法並びに接流体部品及び流体供給・排気システム
JP2004169137A (ja) 摺動部材
KR950034087A (ko) 자성체박막과 그 제조방법 및 자기헤드
Khun et al. Structure and corrosion behavior of platinum/ruthenium/nitrogen doped diamondlike carbon thin films
JP5590329B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性、耐欠損性を備える表面被覆切削工具
JPWO2018181034A1 (ja) 被覆工具及び切削工具
JP5108774B2 (ja) 金属炭窒化物層を被覆するための方法
CN106011875B (zh) 一种对钛合金进行表面改性的方法
US6814927B2 (en) Fabrication method of nanostructured tungsten carbide bulk material
JP7208294B2 (ja) セラミック部材及び切削工具
KR100841465B1 (ko) 다이아몬드로 코팅된 전극
Narayan et al. Nanostructured carbon-metal composite films
RU2544219C1 (ru) Алмазное покрытие и способ его получения
JP2019171547A (ja) 表面被覆切削工具及びその製造方法
JP4810279B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118