JP2007537222A - テルミサルタンの製造方法 - Google Patents

テルミサルタンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007537222A
JP2007537222A JP2007512336A JP2007512336A JP2007537222A JP 2007537222 A JP2007537222 A JP 2007537222A JP 2007512336 A JP2007512336 A JP 2007512336A JP 2007512336 A JP2007512336 A JP 2007512336A JP 2007537222 A JP2007537222 A JP 2007537222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telmisartan
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
solvent
isolated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007512336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5160219B2 (ja
Inventor
ラジェンドラ カンカン ナラヤンラオ
ドハルマラジ ラオ ラマチャンドラ
エル. スリニバス パトヒ
ラビクマル プッパラ
Original Assignee
シプラ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シプラ・リミテッド filed Critical シプラ・リミテッド
Publication of JP2007537222A publication Critical patent/JP2007537222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5160219B2 publication Critical patent/JP5160219B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/20Two benzimidazolyl-2 radicals linked together directly or via a hydrocarbon or substituted hydrocarbon radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Abstract

テルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩の製造のための改良された方法であって、式(II)の1−H−ベンゾイミダゾール−2−n−プロピル−4−メチル−6−(1’−メチル ベンイミダゾール−2’イル)及び式(III)のメチル−4−(ブロモメチル)ビフェニル−2−カルボン酸を、1工程で縮合、及び加水分解させることを含む。
Figure 2007537222

【選択図】なし

Description

本発明は、“ワンポット(one pot)”合成における、テルミサルタン [4’−[2−n−プロピル−4−メチル−6−(1−メチル−ベンゾイミダゾール−2−イル)ベンゾイミダゾール−1−イル メチル]ビフェニル−2−カルボン酸]の製造方法に関連するものであって、したがって単純で、かつ費用効率が高く、また高い製品収率及び品質を有するテルミサルタンを生産するものである。
テルミサルタンはEP 0502314Bから知られ、かつ下記の式(I)の化学構造を有する
Figure 2007537222
テルミサルタンは、その薬理学的特性の効果から、高血圧及び心不全の治療に特に有用である、アンジオテンシンII受容体拮抗薬である。
中国特許第CN 1344172号は、2工程のテルミサルタンの製造を開示する:すなわち、縮合、及び加水分解である。
US 5591762は、その第三級ブチルエステルからのテルミサルタンの製造を開示する。加水分解は、室温下、ジメチルホルムアミド中でトリフルオロ酢酸を用いて実施され、約12時間維持される。得られた粗生成物は、シリカゲルカラムを通して精製され、最終的にアセトンから結晶化される。
US 2002/0094997は、US 6358986の分割出願である。US 2002/0094997は、テルミサルタンの多形体、特に多形相B、多形性混合物、及びそれらの製剤を開示する。したがって、テルミサルタン形態Aは、水、ギ酸、及び混和性である有機溶媒からなる溶媒混合物中に溶解され、そのすぐ後に;該溶液は熱せられた後に蒸留され、そして形態A及び形態Bを含むテルミサルタンは、塩基の添加によって該混合物から沈殿される。該開示はさらに、多形相B混合物の利点、例えば多形相Bが容易に濾過でき、かつ静電帯電に低い傾向を有することに言及する。該開示はさらにまた、基本特許に従って獲得された形態Aは濾過することが困難であり、非常に長い乾燥時間によって特徴付けられ、かつ静電帯電に強い傾向を示す事実に言及する。US 2002/0094997を特徴とするような、形態A及び形態Bの2つのテルミサルタン多形体は、それらの融点において大幅に異なる:形態Bは183℃で融解し(DSCによって決定された)、形態Aは269℃で融解する(DSCによって決定された)。また、多形体A及び多形体Bは、それらのIRスペクトルが異なる。純粋な多形体Aは、IRスペクトル中の815cm−1に特性吸収帯を有する。多形体Bにおいて、この振幅は830cm−1にシフトする。
全ての先行技術の方法において、テルミサルタンは、時間のかかる2又は3工程で製造され、生成物は中間体単離の間に減少し、またそれゆえに最終生成物が低収率となる。また、溶媒としてのジメチルホルムアミド及びアルカリ金属炭酸塩の使用も低収率に寄与する二量体形成をもたらすことが、先行技術中に同様に示唆される。
それゆえ、本発明の目的は、テルミサルタンの製造のための改良された方法を提供することである。特に、本発明の目的は、1工程の方法でテルミサルタンを製造することであり、それによって収率を上げ、コストを下げ、かつ濾過及び乾燥の問題を回避することである。
驚いたことに、テルミサルタンは、中間体である[1H−ベンゾイミダゾール−2−n−プロピル−4−メチル−6−(1’−メチルベンゾイミダゾール−2’−イル)]及びメチル−4−(ブロモメチル)ビフェニル−2−カルボン酸から1工程で合成され得ることが、本発明によって示されている。
それゆえ、本発明に従って、式(I)のテルミサルタン又はその医薬として許容し得る塩の製造方法が提供され、
Figure 2007537222
式(II)の1H−ベンゾイミダゾール−2−n−プロピル−4−メチル−6−(1'−メチル ベンゾイミダゾール−2'イル)及び式(III)のメチル−4−(ブロモメチル) ビフェニル−2−カルボン酸が、単一ステップの縮合及び加水分解(言い換えれば“ワンポット”合成)を受けることを特徴とする
Figure 2007537222
式(II)及び(III)の中間化合物は、好ましくは、塩基存在下における極性非プロトン性溶媒中で、本発明の方法に従って反応させる。極性非プロトン性溶媒は当業者に周知であり、例えば、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなど、好ましくはジメチルホルムアミド、又はジメチルスルホキシド、特にジメチルスルホキシドの使用を含んでよい。本発明の方法における使用に好ましい塩基は、アルカリ金属水酸化物である。
本発明の方法は、約10〜80℃の範囲、好ましくは約25〜50℃の範囲の温度で実施するのが好ましい。本発明の方法の反応時間は、反応の発熱にもよるが、典型的には約数分〜数時間の範囲内である。テルミサルタンはそれから酸性水溶液を用いてpHを調整することによって反応体から通常、単離し、適切な例は、pHは酢酸を用いて約3〜4.5の範囲に調整した後、選択的に水非混和性溶媒中に抽出する。
テルミサルタンは、水非混和性溶媒中での抽出を行うことなく、pH調整後、濾過によって直接的に単離できる。しかしながら、pH調整後に直接的に得られるようなテルミサルタンは特性として粘性が高く、それゆえ遅い濾過特性を生じる可能性があるために該抽出相の使用が好ましい。それゆえ、テルミサルタンを適切な溶媒中へと抽出し、非溶媒からテルミサルタンを単離することは好ましい。抽出のための好ましい水非混和性溶媒は、ジクロロメタン、酢酸エチル、クロロホルムのいずれか、又は好ましくはジチオロメタンの使用を伴う他の適切な任意の水非混和性溶媒としてよい。有機層をそれから適切に濃縮し、そしてメタノール、アセトン、ジイソプロピルエーテル, アセトニトリル、又は好ましくはアセトンの使用を伴う酢酸イソプロピルなどの適切な溶媒の添加によって単離する。
本発明はさらに、実質的に先に記載した方法によって製造されたテルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩を提供する。本発明の方法によって製造し、かつ単離した(典型的にはアセトンを使用)テルミサルタンは、US 2002/0094997において定義されるような形態Aに対して、先に記載したとおりの融点及びIR特性によって同様に特徴付けることができる自由流動性多形相Aを有利に含む。しかしながら、本発明によって提供されるようなテルミサルタン形態Aは、濾過速度が非常に遅くなることがあり、先行技術によって提供されるようなテルミサルタン形態Aの弱い流動特性に比較して、本発明によって提供されたようなテルミサルタンの自由な流動特性の観点から、先行技術の方法によって製造されたようなテルミサルタン形態Aよりも好ましい。
本発明の方法によって製造されるようなテルミサルタン形態Aは、少なくとも約97%の純度を有利に有し、かつ通常約80〜88%の収率で得られる。
本発明はまた、高純度化合物を実現するためのテルミサルタンのさらなる精製を含む。好ましくは、テルミサルタンは、メタノール及びメタノール性アンモニア混合物中にテルミサルタンを溶かし、単離することによる精製を行う。好ましくは、単離は、酢酸を用いてpHを適切にpH3.5〜4.0に調整することによって行う。
本発明の好ましい実施態様に従って、テルミサルタンを、テルミサルタンのナトリウム塩又はカリウム塩のような、医薬として許容し得る塩として単離することは好ましいことがある。塩形態のテルミサルタンは、pH調整に先立って、反応体から適切に単離される。
テルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩は、アンジオテンシンII受容体拮抗薬としての医薬的有用性を有し、またその薬理学的特性の観点から、テルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩は、高血圧及び心不全の治療、また虚血性末梢循環障害、心筋虚血(狭心症)の治療、心筋梗塞後の心不全の進行の予防、及び糖尿病性腎症、緑内障、消化器疾患並びに膀胱疾患の治療に適している。特に、本発明によって提供されるようなテルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩は、高血圧の治療のために有用である。
本発明によって提供されるテルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩はまた、例えば、肺水腫及び慢性気管支炎のような肺疾患の治療、血管形成後の動脈再狭窄の予防、血管手術後の血管壁の肥厚の阻止、及び動脈硬化、並びに糖尿病性血管症の予防に適している。脳におけるアセチル−コリン及びドーパミンの放出におけるアンジオテンシンの効果を考慮すると、本発明によって提供されるようなテルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩は、また、例えば、うつ病、アルツハイマー病、パーキンソン症候群、過食症、及び認知機能障害のような中枢神経系疾患を軽減させることに適する。
それゆえ、本発明はさらに、アンジオテンシンII受容体拮抗薬の投与によって予防され、改善され又は解消される病状に苦しむ若しくは感受性である患者に投与するための医薬として許容し得る組成物を提供し、その組成物は、その医薬として許容し得るキャリアー、希釈剤又は賦形剤と共に、本発明に従って製造された、治療的有効量のテルミサルタン、若しくはその医薬として許容し得る塩を含む。
本明細書で用いられるように、用語「治療的有効量」は、アンジオテンシンII受容体拮抗薬の投与を必要とする病状を予防し、改善し又は解消することができるテルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩の量を意味する。
「医薬として許容し得る組成物」によって、キャリアー、希釈剤又は賦形剤は、テルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩に適合性であり、かつその受容者に対して有害ではないことを意味する。このために、降圧剤、利尿剤及び/又はカルシウム拮抗薬などの他の活性物質と任意に併用したテルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩は、1以上の不活性な通常のキャリアー及び/又は希釈剤、例えば、コーンスターチ、ラクトース、グルコース、微結晶性セルロース、ステアリン酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、クエン酸、酒石酸、水、水/エタノール、水/グリセロール、水/ソルビトール、水/ポリエチレン−グリコール、プロピレン−グリコール、セチルステアリルアルコール、カルボキシメチルセルロース、若しくは固い脂肪などの脂肪性物質、又はそれらの適切な混合物と共に、無地若しくは被覆された錠剤、カプセル、粉末、懸濁液又は坐薬などの通常の医薬製剤中に組み込まれてよい。
本発明の医薬組成物は、当業者に既知の通常の方法によって製造されてよい。例えば錠剤は、本発明に従ったテルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩を、既知のアジュバント及び/又は希釈剤と混合し、その後に通常の錠剤作成機(tabletting machine)で該混合物を固めることによって製造し得る。患者において、本明細書に記載されたとおりのアンジオテンシンII受容体拮抗薬の投与によって予防され、改善され又は解消される病状を治療するために必要とされるテルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩の具体的な投薬形態は、具体的な病状、状態及び症状、並びにその重篤度によって決まる。用量、投与経路、及び投与の頻度は、担当医によって最善に決定される。
本発明はさらに、本明細書に記載されるとおりのアンジオテンシンII受容体拮抗薬の投与によって予防され、改善され又は解消される病状の治療のための薬剤の製造における使用のために、本発明に従って製造されたテルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩を提供する。
本発明はまた、そのような治療の必要がある患者に、アンジオテンシンII受容体拮抗薬の投与によって予防され、改善され又は解消される病状を治療する方法を提供し、その方法は、該患者に、本明細書の先に実質的に記載されたような、本発明に従って製造された治療的有効量のテルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩を投与することを含む。
本発明を、本発明の範囲を決して限定しない、下記実施例によって、さらに説明する。
(実施例1)
[4’−[2−n−プロピル−4−メチル−6−(1−メチル ベンゾイミダゾール−2−イル)ベンゾイミダゾール−1−イル メチル]ビフェニル−2−カルボン酸]の製造
[1H−ベンゾイミダゾール−2−n−プロピル−4−メチル−6−(1’メチル ベンゾイミダゾール−2’−イル)]50mgを、ジメチルスルホキシド200ml及び水酸化カリウム50グラムに加えた。これに、メチル−4−(ブロモメチル)ビフェニル−2−カルボン酸60グラムを室温で加えた。該内容物を25〜30℃で2時間攪拌し、それから40〜50℃に温め、2時間維持した。水約500mlを室温で該反応混合物に加え、酢酸を用いてpH4に酸性化した。該反応混合物を濾過し、純水で洗浄し、50〜60℃の減圧下で乾燥させ、表題生成物(88%)80グラムを得た。
(実施例2)[4’−[2−n−プロピル−4−メチル−6−(1−メチル ベンゾイミダゾール−2−イル)ベンゾイミダゾール−1−イル メチル]ビフェニル−2−カルボン酸]の製造
[1H−ベンゾイミダゾール−2−n−プロピル−4−メチル−6−(1’−メチル ベンゾイミダゾール−2’−イル)]50グラムを、ジメチルスルホキシド200ml及び水酸化カリウム50グラムに加えた。これに、メチル−4−(ブロモメチル)ビフェニル−2−カルボン酸60グラムを室温で加えた。該内容物を25〜30℃で2時間、攪拌した。該内容物を40〜50℃に温め、2時間維持した。水約500mlを室温で該反応混合物に加え、酢酸を用いてpH3.8に酸性化し、ジクロロメタン250mlを用いて2回抽出し、そして該混合抽出物を濃縮し、アセトン300mlの添加後に濾過によって単離し、50〜60℃の減圧下で乾燥させ、表題生成物(80%)75グラムを得た。
(実施例3)[4’−[2−n−プロピル−4−メチル−6−(1−メチル ベンゾイミダゾール−2−イル) ベンゾイミダゾール−1−イル メチル] ビフェニル−2−カルボン酸]の製造
[1H−ベンゾイミダゾール−2−n−プロピル−4−メチル−6−(1’−メチルベンゾイミダゾール−2’−イル)]50グラムを、ジメチルスルホキシド200ml及び水酸化ナトリウム50グラムに加えた。これに、メチル−4−(ブロモメチル)ビフェニル−2−カルボン酸60グラムを室温で加えた。該混合物を25〜30℃で2時間攪拌し、それから40〜50に温め、2時間維持した。水約500mlを該反応混合物に加え、酢酸を用いてpH4.2に酸性化し、ジクロロメタン250mlを用いて2回抽出し、そして該混合抽出物を濃縮し、アセトン300mlの添加後に濾過によって単離し、50〜60℃の減圧下で乾燥させ、表題化合物(80%)75.0グラムを得た。
(実施例4)[4’−[2−n−プロピル−4−メチル−6−(1−メチル ベンゾイミダゾール−2−イル) ベンゾイミダゾール−1−イル メチル]ビフェニル−2−カルボン酸]の精製
[4’−[2−n−プロピル−4−メチル−6−(1−メチル ベンゾイミダゾール−2−イル) ベンゾイミダゾール−1−イル メチル] ビフェニル−2−カルボン酸](実施例1、2、又は3のいずれかに従って得られた)50グラムを、メタノール500mlに加えた。これに、25〜30℃で、メタノール性アンモニア(10〜15%)50mlをゆっくりと加えた。該内容物を、25〜30℃で30分間攪拌した。約3グラムの炭を加え、25〜30℃で30分間攪拌した。該反応混合物をハイフロ(hyflo)を通して濾過し、ベッドをメタノールで洗浄した。透明な濾液のpHを、酢酸を用いて3.5〜4.0に調整した。該内容物を20〜30℃で、1時間攪拌した。純粋なテルミサルタンを濾過によって単離し、50〜60℃の減圧下で乾燥させ、約99.3%のHPLC純度で、表題化合物(90%)45グラムを得た。

Claims (28)

  1. 式(I)のテルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩の製造方法であって、
    Figure 2007537222
    式(II)の1H−ベンゾイミダゾール−2−n−プロピル−4−メチル−6−(1'−メチル ベンゾイミダゾール−2'イル)及び式(III)のメチル−4−(ブロモメチル)ビフェニル−2−カルボン酸が、単一ステップで縮合、及び加水分解を受けることを特徴とする、前記方法
    Figure 2007537222
  2. 式(II)及び(III)の中間化合物を、塩基存在下における極性非プロトン性溶媒中で反応させる、請求項1記載の方法。
  3. 前記極性非プロトン性溶媒が、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、及びジメチルスルホキシドからなる群から選択される、請求項2記載の方法。
  4. 前記極性非プロトン性溶媒が、ジメチルホルムアミド、又はジメチルスルホキシドである、請求項3記載の方法。
  5. 前記極性非プロトン性溶媒がジメチルスルホキシドである、請求項4記載の方法。
  6. 前記塩基がアルカリ金属水酸化物である、請求項2〜5のいずれか1項記載の方法。
  7. 約10〜80℃の範囲の温度で実施される、請求項1〜6のいずれか1項記載の方法。
  8. 約25〜50℃の範囲の温度で実施される、請求項7記載の方法。
  9. テルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩を、酸性水溶液を使用したpH調整によって該反応体から単離する、請求項1〜8のいずれか1項記載の方法。
  10. 前記pHが、約3〜4.5の範囲に調整される、請求項9記載の方法。
  11. 前記酸性水溶液が酢酸である、請求項9、又は10記載の方法。
  12. テルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩が、前記酸によるpH調整後に、濾過によって直接的に単離される、請求項9〜11のいずれか1項記載の方法。
  13. さらなるpH調整のためにテルミサルタンが適切な水非混和性溶媒中へ抽出され、その後に非溶媒から単離される、請求項9〜11のいずれか1項記載の方法。
  14. 前記水非混和性溶媒が、ジクロロメタン、酢酸エチル、及びクロロホルムからなる群から選択される、請求項13記載の方法。
  15. 前記水非混和性溶媒がジクロロメタンである、請求項14記載の方法。
  16. 前記非溶媒が、メタノール、アセトン、ジイソプロピルエーテル、アセトニトリル、及び酢酸イソプロピルからなる群から選択される、請求項13〜15のいずれか1項記載の方法。
  17. 前記非溶媒がアセトンである、請求項16記載の方法。
  18. テルミサルタンが、その医薬として許容し得る塩として単離される、請求項1〜17のいずれか1項記載の方法。
  19. テルミサルタンが、そのナトリウム塩、又はカリウム塩として単離される、請求項18記載の方法。
  20. テルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩が、少なくとも約97%の純度で製造される、請求項1〜19のいずれか1項記載の方法。
  21. テルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩を、約80〜88%の収率で製造する、請求項1〜20いずれか1項記載の方法。
  22. テルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩を、テルミサルタン形態Aとして製造する、請求項1〜21いずれか1項記載の方法。
  23. 請求項1〜22いずれか1項記載の方法によって製造された、テルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩。
  24. テルミサルタン形態Aである、請求項23記載のテルミサルタン。
  25. 少なくとも約97%の純度を有する、請求項23又は24記載のテルミサルタン。
  26. アンジオテンシンII受容体拮抗薬の投与によって予防され、改善され又は解消される病状に苦しむ若しくは感受性である患者に投与するための医薬として許容し得る組成物であって、その医薬として許容し得るキャリアー、希釈剤又は賦形剤と共に、治療的有効量の請求項23〜25のいずれか1項記載のテルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩を含む、前記組成物。
  27. アンジオテンシンII受容体拮抗薬の投与によって予防され、改善され又は解消される病状の治療のための薬剤の製造における使用のための、請求項23〜25いずれか1項記載のテルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩。
  28. 治療の必要がある患者において、アンジオテンシンII受容体拮抗薬の投与によって予防され、改善され又は解消される病状を治療する方法であって、治療的有効量の請求項23〜25のいずれか1項記載のテルミサルタン、又はその医薬として許容し得る塩を該患者に投与することを含む、前記方法。
JP2007512336A 2004-05-11 2005-05-10 テルミサルタンの製造方法 Expired - Fee Related JP5160219B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0410471.7 2004-05-11
GB0410471A GB2414019A (en) 2004-05-11 2004-05-11 One-step preparation of telmisartan by condensation and hydrolysis
PCT/GB2005/001799 WO2005108375A1 (en) 2004-05-11 2005-05-10 Process for the preparation of telmisartan

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007537222A true JP2007537222A (ja) 2007-12-20
JP5160219B2 JP5160219B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=32526813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007512336A Expired - Fee Related JP5160219B2 (ja) 2004-05-11 2005-05-10 テルミサルタンの製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8691999B2 (ja)
EP (1) EP1748990B1 (ja)
JP (1) JP5160219B2 (ja)
KR (1) KR101183034B1 (ja)
AR (1) AR048954A1 (ja)
AT (1) ATE399157T1 (ja)
AU (1) AU2005240836B2 (ja)
CA (1) CA2566431C (ja)
DE (1) DE602005007734D1 (ja)
ES (1) ES2308494T3 (ja)
GB (1) GB2414019A (ja)
NZ (1) NZ551255A (ja)
PT (1) PT1748990E (ja)
WO (1) WO2005108375A1 (ja)
ZA (1) ZA200609290B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153080A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Dnp Fine Chemicals Fukushima Co Ltd テルミサルタンアルキルエステルの製造法
JP2016053006A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 株式会社トクヤマ テルミサルタンの製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006044754A2 (en) 2004-10-18 2006-04-27 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Process for preparing telmisartan
WO2006136916A2 (en) * 2005-06-20 2006-12-28 Glenmark Pharmaceuticals Limited Substantially pure micronized particles of telmisartan and pharmaceutical compositions containing same
CN101172968B (zh) * 2006-11-01 2010-05-12 浙江天宇药业有限公司 2-正丙基-4甲基-6-(甲基苯并咪唑-2-基)苯并咪唑盐及其制备方法
CZ302272B6 (cs) 2007-07-09 2011-01-19 Zentiva, A. S. Zpusob výroby 4´-[[4-methyl-6-(1-methyl-1H-benzimidazol-2-yl)-2-propyl-1H-benzimidazol-1-yl]methyl]biphenyl-2-karboxylové kyseliny (telmisartanu)
WO2009123483A1 (en) 2008-03-31 2009-10-08 Zaklady Farmaceutyczne Polpharma Sa Process for preparation of telmisartan
EP2123648A1 (en) 2008-05-20 2009-11-25 Chemo Ibérica, S.A. A process for the preparation of Telmisartan.
WO2010018441A2 (en) * 2008-08-11 2010-02-18 Cadila Pharmaceuticals Ltd. An improved process for the preparation of substantially pure telmisartan
KR100893652B1 (ko) * 2008-11-10 2009-04-17 주식회사종근당 신규한 텔미사르탄 아연염 및 그의 제조방법
PL2443094T3 (pl) * 2009-06-19 2013-08-30 Krka Tovarna Zdravil D D Novo Mesto Sposób wytwarzania telmisartanu
KR20110094751A (ko) * 2010-02-17 2011-08-24 동화약품주식회사 텔미사탄의 개선된 제조방법
WO2012055941A1 (en) 2010-10-27 2012-05-03 Krka,Tovarna Zdravil, D. D., Novo Mesto Multilayer pharmaceutical composition comprising telmisartan and amlodipine
CN102219746B (zh) * 2011-04-07 2014-02-26 威海迪素制药有限公司 替米沙坦杂质b的制备方法
CN102212034B (zh) * 2011-04-14 2014-02-26 威海迪素制药有限公司 替米沙坦杂质b的制备方法
CN102267949A (zh) * 2011-06-14 2011-12-07 张长利 替米沙坦制备新工艺
KR101607661B1 (ko) * 2013-12-24 2016-03-31 주식회사 파마코스텍 텔미사르탄의 신규 제조 방법
CN106008356B (zh) * 2016-06-07 2023-02-28 浙江华海药业股份有限公司 一种替米沙坦的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04346978A (ja) * 1991-02-06 1992-12-02 Dr Karl Thomae Gmbh ベンズイミダゾール類及びこれらの化合物を含有する薬剤組成物
WO2000027397A1 (en) * 1998-11-06 2000-05-18 Glaxo Group Limited Antihypertensive medicaments containing lacidipine and telmisartan
JP2002535315A (ja) * 1999-01-19 2002-10-22 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ コマンディトゲゼルシャフト テルミサルタンの多形体、その調製方法及び医薬組成物の調製のためのその使用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614519A (en) * 1991-02-06 1997-03-25 Karl Thomae Gmbh (1-(2,3 or 4-N-morpholinoalkyl)-imidazol-4-yl)-benizimidazol-1-yl-methyl]-biphenyls useful as angiotensin-II antagonists
DE4408497A1 (de) * 1994-03-14 1995-09-21 Thomae Gmbh Dr K Benzimidazole, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6416487B1 (en) 1997-07-30 2002-07-09 Renal Tech International Llc Method of removing beta-2 microglobulin from blood
US6358986B1 (en) * 1999-01-19 2002-03-19 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Polymorphs of telmisartan
CN1182122C (zh) * 2001-07-30 2004-12-29 中国科学院上海药物研究所 替米沙坦的合成新路线
CN1204124C (zh) 2001-10-15 2005-06-01 中国科学院上海药物研究所 替米沙坦的一种制备路线
DE10201725A1 (de) * 2002-01-18 2003-08-14 Boehringer Ingelheim Pharma Verfahren zur Herstellung und Reinigung von 1,7'-Dimethyl-2'-propyl-2,5'-bi-1H-benzimidazol
DE10314702A1 (de) 2003-03-31 2004-10-21 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Telmisartan

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04346978A (ja) * 1991-02-06 1992-12-02 Dr Karl Thomae Gmbh ベンズイミダゾール類及びこれらの化合物を含有する薬剤組成物
WO2000027397A1 (en) * 1998-11-06 2000-05-18 Glaxo Group Limited Antihypertensive medicaments containing lacidipine and telmisartan
JP2002535315A (ja) * 1999-01-19 2002-10-22 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ コマンディトゲゼルシャフト テルミサルタンの多形体、その調製方法及び医薬組成物の調製のためのその使用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153080A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Dnp Fine Chemicals Fukushima Co Ltd テルミサルタンアルキルエステルの製造法
JP2016053006A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 株式会社トクヤマ テルミサルタンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2308494T3 (es) 2008-12-01
US20080015359A1 (en) 2008-01-17
KR20070012546A (ko) 2007-01-25
KR101183034B1 (ko) 2012-09-17
ATE399157T1 (de) 2008-07-15
GB0410471D0 (en) 2004-06-16
GB2414019A (en) 2005-11-16
CA2566431A1 (en) 2005-11-17
ZA200609290B (en) 2008-05-28
CA2566431C (en) 2013-04-09
PT1748990E (pt) 2008-09-10
DE602005007734D1 (de) 2008-08-07
JP5160219B2 (ja) 2013-03-13
AU2005240836A1 (en) 2005-11-17
AU2005240836B2 (en) 2010-09-23
EP1748990A1 (en) 2007-02-07
AR048954A1 (es) 2006-06-14
EP1748990B1 (en) 2008-06-25
US8691999B2 (en) 2014-04-08
NZ551255A (en) 2010-03-26
WO2005108375A1 (en) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5160219B2 (ja) テルミサルタンの製造方法
BE1006343A5 (fr) Derives de l'indole.
JP7283832B2 (ja) ピリジンスルホンアミドリン酸エステル系化合物又はその医薬上許容される塩、その製造方法、その用途及び薬物組成物
US7799928B2 (en) Process for the preparation of irbesartan hydrochloride
JP2005232179A (ja) 3−フェニルスルホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物を含有する抗不整脈剤
TW201034664A (en) Telmisartan acid addition salt
KR20170102204A (ko) 테트라하이드로퀴놀린 유도체 제조용의 합성 중간체를 제조하기 위한 방법
JP2013528206A (ja) 結晶形態のサリドマイド及びその調製方法
EP0312432A1 (fr) Dérivés du diméthyl-2,2 chromène, procédé d'obtention et compositions/pharmaceutiques en contenant
JPH09510222A (ja) 2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−3−ベンゾアゼピン化合物の酸付加塩
KR101737883B1 (ko) 미네랄코르티코이드 수용체 길항제로서 사용된 화합물의 결정형 및 이의 제조방법
KR20160126697A (ko) 신규 결정형의 바레니클린 옥살산 염 수화물, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 약학 조성물
US20090018182A1 (en) Crystalline forms of atorvastatin
CN107540677B (zh) 一种西格列汀衍生物或其药学上可接受的盐及其制备方法和应用
KR100453981B1 (ko) 아미노피롤린 화합물, 이의 제조 방법 및 이를 함유하는약제 조성물
KR101304425B1 (ko) 뮤라야폴린 에이 유도체를 유효성분으로 함유하는 혈관 질환의 치료 또는 예방용 조성물
JPH083162A (ja) イミダゾピリジン誘導体及びその製法
JP2015514759A (ja) 高純度のピロロキノリニル−ピロール−2,5−ジオンおよびピロロキノリニル−ピロリジン−2,5−ジオン、ならびにそれらの調製方法
JP2023112012A (ja) デュアルヒスタミンh1及びヒスタミンh4受容体リガンドとしての新規ベンゾイミダゾール誘導体
JPH09504556A (ja) 新規な置換ベンズイミダゾール
WO2014203987A1 (ja) (2s,4s)-6-フルオロ-2',5'-ジオキソスピロ[クロマン-4,4'-イミダゾリジン]-2-カルボキサミドの結晶
CA2291086A1 (en) Sulfate salt of an hiv protease inhibitor having an improved oral absorption and bioavailability
JP2002030085A (ja) キノリン誘導体およびこれを含む医薬組成物
KR20160143407A (ko) 신규한 바레니클린 뮤케이트 염, 이의 결정형 및 이의 제조방법
TW201514182A (zh) (2s,4s)-6-氟-2’,5’-二側氧螺[苯并二氫吡喃-4,4’-咪唑啶]-2-甲醯胺之結晶

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees