JP2007527996A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007527996A5
JP2007527996A5 JP2006554306A JP2006554306A JP2007527996A5 JP 2007527996 A5 JP2007527996 A5 JP 2007527996A5 JP 2006554306 A JP2006554306 A JP 2006554306A JP 2006554306 A JP2006554306 A JP 2006554306A JP 2007527996 A5 JP2007527996 A5 JP 2007527996A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isotope
target
compounds
interest
biological system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006554306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007527996A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2005/005660 external-priority patent/WO2005081943A2/en
Publication of JP2007527996A publication Critical patent/JP2007527996A/ja
Publication of JP2007527996A5 publication Critical patent/JP2007527996A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (69)

  1. 疾患若しくは化合物活性についての信頼性のあるバイオマーカーとしての、決定経路を通る第1セットの分子流束量に対する1種以上の化合物の作用を評価する方法であって、
    a) 少なくとも1種の対象となる標的分子の同位体標識についての含量、取り込み速度及び/又はパターン、あるいは含量及び/若しくはパターンにおける変化の速度を測定するステップであって、ここで生体系は該1種以上の化合物に曝露されたものであり、同位体標識基質が1以上の対象となる代謝経路に到達し、これにより該生体系中の該1以上の対象となる代謝経路内の該少なくとも1つの対象となる標的分子に到達してそれを標識するのに十分な時間にわたって、該同位体標識基質が該生体系に投与されたものであり、1以上のサンプルは該生体系より取得されたものであり、1以上の該サンプルが少なくとも1つの対象となる同位体標識された標的分子を含むものである、上記ステップ、
    b) 少なくとも1種の対象となる標的分子の同位体標識についての含量及び/又はパターン、あるいは含量及び/若しくはパターンの変化の速度に基づいて、該1以上の対象となる代謝経路での該第1セットの分子流束量を算出するステップ
    c) 少なくとも1種の対象となる第2の標的分子の同位体標識についての含量、取り込み速度及び/又はパターン、あるいは含量及び/若しくはパターンにおける変化の速度を測定するステップであって、ここで第2の生体系は該1種以上の化合物に曝露されたものではなく、該同位体標識基質が該1以上の対象となる代謝経路に到達し、これにより該第2の生体系中の該1以上の対象となる代謝経路内の該少なくとも1つの対象となる第2の標的分子に到達してそれを標識するのに十分な時間にわたって、該同位体標識基質を該第2の生体系に投与したものであり、1以上の第2のサンプルは該第2の生体系より取得されたものであり、該1以上の第2のサンプルが少なくとも1つの対象となる第2の同位体標識された標的分子を含むものである、上記ステップ、
    d) 該少なくとも1種の対象となる第2の標的分子の同位体標識についての含量及び/又はパターン、あるいは含量及び/若しくはパターンの変化の速度に基づいて、該1以上の対象となる代謝経路での第2セットの分子流束量を算出するステップ、
    及び
    e) 該少なくとも1種の対象となる標的分子に基づく該第1セットの分子流束量と該少なくとも1種の対象となる第2の標的分子に基づく該第2セットの分子流束量とを比較することにより、該第1セットの分子流束量に対する1種以上の化合物の作用を評価するステップ、
    を含む、上記方法。
  2. 1以上の対象となる代謝経路での第1及び第2セットの分子流束量が、1以上の疾患の基礎となる分子的病因又は原因に関連するものである、請求項1に記載の方法。
  3. 1以上の対象となる代謝経路での第1及び第2セットの分子流束量が、1以上の疾患に関する発生、進行、重症度、病理、侵襲性、進行度、活動性、後遺症、致死率、罹病率、疾患サブクラス又はその他の基礎となる病因的若しくは病理学的特徴の原因となるものである、請求項2に記載の方法。
  4. 対象となる代謝経路での第1及び第2セットの分子流束量が、1以上の疾患に関する予後、生存率、罹病率、致死率、ステージ、治療応答、総体的症状、後遺症又はその他の臨床的因子の原因となるものである、請求項2に記載の方法。
  5. 少なくとも1種の対象となる標的分子及び少なくとも1種の対象となる第2の標的分子の同位体標識についての含量、取り込み速度及び/又はパターン、あるいは含量及び/若しくはパターンにおける変化の速度を同時に測定する、請求項2に記載の方法。
  6. 少なくとも1種の対象となる標的分子及び少なくとも1種の対象となる第2の標的分子の同位体標識についての含量、取り込み速度及び/又はパターン、あるいは含量及び/若しくはパターンにおける変化の速度の同時測定を、安定同位体標識技術を用いて行う、請求項5に記載の方法。
  7. 用いる同位体標識が安定(すなわち、非放射性)同位体である、請求項6に記載の方法。
  8. 安定同位体標識で用いる安定同位体が、安定同位体標識水である、請求項7に記載の方法。
  9. 安定同位体標識水が2H2Oである、請求項8に記載の方法。
  10. 少なくとも1種の対象となる標的分子及び少なくとも1種の対象となる第2の標的分子の同位体標識についての含量、取り込み速度及び/又はパターン、あるいは含量及び/若しくはパターンにおける変化の速度の同時測定を、放射性同位体標識技術を用いて行う、請求項5に記載の方法。
  11. 1種以上の化合物が認可薬物である、請求項1に記載の方法。
  12. 認可薬物が、米国連邦政府食品医薬品局認可薬物である、請求項11に記載の方法。
  13. 認可薬物を任意に選択する、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 認可薬物を、1以上の疾患の分子的病因において仮定される役割に関する特定の生化学的原理若しくは仮説に基づいて選択する、請求項11又は12に記載の方法。
  15. 1種以上の化合物が新規化学物質である、請求項1に記載の方法。
  16. 1種以上の化合物が生物学的因子である、請求項1に記載の方法。
  17. 生体系において疾患に関連する可能性がある1以上の代謝経路における分子流束量に対する前記作用を評価するために、1以上の疾患動物モデルを用いる、請求項1に記載の方法。
  18. 1以上の疾患動物モデルが、アルツハイマー病、心不全、腎疾患、糖尿病性腎症、骨粗鬆症、肝線維症、肝硬変、肝細胞壊死、肺線維症、強皮症、腎線維症、多発性硬化症、動脈硬化、変形性関節炎、関節リウマチ、乾癬、皮膚の紫外線老化、皮膚発疹、乳癌、前立腺癌、結腸癌、膵臓癌、肺癌、後天性免疫不全症候群、免疫欠如、多発性骨髄腫、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、糖尿病、糖尿病性合併症、インスリン耐性、肥満、リポジストロフィ、筋肉疲労、虚弱、体調不良、血管新生、高脂血症、不妊、ウイルス感染又は細菌感染、自己免疫障害、及び免疫発赤からなる群より選択される、請求項17に記載の方法。
  19. 1以上の対象となる代謝経路を、1種以上の化合物の特定の用量又は一定範囲の用量に対する応答において測定する、請求項1に記載の方法。
  20. 1以上の対象となる代謝経路が、肝細胞増殖及び破壊、全肝細胞増殖及び破壊、腎細管細胞ターンオーバー、リンパ球ターンオーバー、精母細胞ターンオーバー、筋肉及び心臓でのタンパク質合成及び分解、肝コラーゲン合成及び分解、脳又は末梢神経でのミエリン合成及び分解、乳房上皮細胞増殖、結腸上皮細胞増殖、前立腺上皮細胞増殖、卵巣上皮細胞増殖、子宮内膜細胞増殖、気管支上皮細胞増殖、膵上皮細胞増殖、皮膚でのケラチン合成、ケラチン生成細胞増殖、免疫グロブリン合成、ミトコンドリアDNA合成及び分解、ミトコンドリアリン脂質合成及び分解、ミトコンドリアタンパク質合成及び分解、脂肪合成及び分解、並びに脂肪細胞合成及び分解からなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  21. 認可薬物を、複数の生化学プロセスに対する作用について同時にスクリーニングする、請求項12に記載の方法。
  22. 認可薬物が、スタチン、グリタゾン、COX-2インヒビター、NSAID、β-ブロッカー、カルシウムチャネルブロッカー、ACEインヒビター、抗生物質、抗ウイルス剤、脂質低下剤、降圧剤、抗炎症剤、抗うつ剤、抗不安薬、抗精神病薬、鎮静剤、鎮痛剤、抗ヒスタミン剤、経口血糖降下剤、鎮痙薬、抗新生物薬、癌化学療法剤、性ステロイド、下垂体ホルモン、サイトカイン、ケモカイン、食欲抑制剤、甲状腺ホルモン様薬剤、抗けいれん剤、交感神経刺激薬、サルファ剤、ビグアニド、及び他のクラスの薬剤からなる群より選択される、請求項21に記載の方法。
  23. 生体系及び第2の生体系が、原核細胞、真核細胞、細胞株、細胞培養、単離組織調製物、ウサギ、イヌ、マウス、ラット、ギニアピッグ、ブタ、非ヒト霊長類、及びヒトからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  24. 生体系及び第2の生体系がヒトである、請求項23に記載の方法。
  25. 同位体標識基質が、2H2O、2H-グルコース、2H-標識アミノ酸、2H-標識有機分子、13C-標識有機分子、13CO215N-標識有機分子、3H2O、3H-標識グルコース、3H-標識アミノ酸、3H-標識有機分子、14C-標識有機分子、及び14CO2 からなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  26. 同位体標識基質が2H2Oである、請求項1に記載の方法。
  27. 該生体系において生物学的活性についての潜在能力を有することが確立されているか仮定されている用量範囲に従って、1種以上の化合物が投与されている、請求項1に記載の方法。
  28. 1以上のサンプルは、生体系へ同位体標識基質投与、且つ1種以上の化合物に生体系を曝露した後である既知の時点又は間隔において取得されたものである、請求項1に記載の方法。
  29. 生体系は2種以上の化合物の組み合わせに曝露されたものである、請求項1に記載の方法。
  30. 2種以上の化合物の組み合わせをランダムに選択する、請求項29に記載の方法。
  31. 2種以上の化合物の組み合わせを、1以上の疾患の分子的病因における1種以上の該2種以上の化合物の仮定される役割に関する特定の生化学的原理又は仮説に基づいて選択する、請求項29に記載の方法。
  32. 毒性についての信頼性のあるバイオマーカーとしての、決定経路を通る第1セットの分子流束量に対する1種以上の化合物の作用を評価する方法であって、
    a) 少なくとも1種の対象となる標的分子の同位体標識についての含量、取り込み速度及び/又はパターン、あるいは含量及び/若しくはパターンにおける変化の速度を測定するステップであって、ここで生体系は該1種以上の化合物に曝露されたものであり、同位体標識基質が1以上の対象となる代謝経路に到達し、これにより該生体系中の該1以上の対象となる代謝経路内の該少なくとも1つの対象となる標的分子に到達してそれを標識するのに十分な時間にわたって、該同位体標識基質が該生体系に投与されたものであり、該1以上の対象となる代謝経路は1以上の毒性作用と関連しており、1以上のサンプルは該生体系より取得されたものであり、該1以上のサンプルが該少なくとも1つの対象となる標的分子を含むものである、上記ステップ、
    b) 少なくとも1種の対象となる標的分子の同位体標識についての含量及び/又はパターン、あるいは含量及び/若しくはパターンの変化の速度に基づいて、該1以上の対象となる代謝経路での該第1セットの分子流束量を算出するステップ
    c) 少なくとも1種の対象となる第2の標的分子の同位体標識についての含量、取り込み速度及び/又はパターン、あるいは含量及び/若しくはパターンにおける変化の速度を測定するステップであって、ここで第2の生体系は該1種以上の化合物に曝露されたものではなく、同位体標識基質が1以上の対象となる代謝経路に到達し、これにより該第2の生体系中の該1以上の対象となる代謝経路内の該少なくとも1つの対象となる第2の標的分子に到達してそれを標識するのに十分な時間にわたって、該同位体標識基質が該第2の生体系に投与されたものであり、該1以上の対象となる代謝経路は1以上の毒性作用と関連しており、1以上の第2のサンプルは該第2の生体系より取得されたものであり、該1以上の第2のサンプルが該少なくとも1つの対象となる第2の標的分子を含むものである、上記ステップ、
    d) 該少なくとも1種の対象となる第2の標的分子の同位体標識についての含量及び/又はパターン、あるいは含量及び/若しくはパターンの変化の速度に基づいて、該1以上の対象となる代謝経路での第2セットの分子流束量を算出するステップ、
    及び
    e) 該少なくとも1種の対象となる標的分子に基づく該第1セットの分子流束量と少なくとも1種の対象となる第2の標的分子に基づく該第2セットの分子流束量とを比較することにより、該第1セットの分子流束量に対する1種以上の化合物の作用を評価するステップ、
    を含む、上記方法。
  33. 毒性作用が、少なくとも1種の標的器官毒性を含む、請求項32に記載の方法。
  34. 標的器官毒性が、肝細胞増殖及び破壊、全肝細胞増殖及び破壊、腎細管細胞ターンオーバー、リンパ球ターンオーバー、精母細胞ターンオーバー、筋肉及び心臓でのタンパク質合成及び分解、肝コラーゲン合成及び分解、脳又は末梢神経でのミエリン合成及び分解、乳房上皮細胞増殖、結腸上皮細胞増殖、前立腺上皮細胞増殖、卵巣上皮細胞増殖、子宮内膜細胞増殖、気管支上皮細胞増殖、膵上皮細胞増殖、皮膚でのケラチン合成、ケラチン生成細胞増殖、免疫グロブリン合成、ミトコンドリアDNA合成及び分解、ミトコンドリアリン脂質合成及び分解、ミトコンドリアタンパク質合成及び分解、脂肪合成及び分解、並びに脂肪細胞合成及び分解からなる群より選択される、請求項33に記載の方法。
  35. 標的器官毒性に関連する1以上の対象となる代謝経路を、1種以上の化合物の特定の用量又は一定範囲の用量に対する応答において測定する、請求項32に記載の方法。
  36. 生体系及び第2の生体系が、原核細胞、真核細胞、細胞株、細胞培養、単離組織調製物、ウサギ、イヌ、マウス、ラット、ギニアピッグ、ブタ、及び非ヒト霊長類からなる群より選択される、請求項32に記載の方法。
  37. 同位体標識基質が、2H2O、2H-グルコース、2H-標識アミノ酸、2H-標識有機分子、13C-標識有機分子、13CO215N-標識有機分子、3H2O、3H-標識グルコース、3H-標識アミノ酸、3H-標識有機分子、14C-標識有機分子、及び14CO2 からなる群より選択される、請求項32に記載の方法。
  38. 同位体標識基質が2H2Oである、請求項32に記載の方法。
  39. 生体系において生物学的活性についての潜在能力を有することが確立されているか仮定されている用量範囲に従って、1種以上の化合物が投与されている、請求項32に記載の方法。
  40. 1以上のサンプルが、同位体標識基質を生体系へ投与、且つ生体系を1種以上の化合物に曝露した後既知の時点又は間隔において採取されたものである、請求項32に記載の方法。
  41. 生体系2種以上の化合物の組み合わせに曝露されたものである、請求項32に記載の方法。
  42. 1以上の対象となる代謝経路を通る分子流束量に対する化合物の組み合わせの相乗的、相補的、又は拮抗的作用を、化合物の組み合わせに曝露した生体系での分子流束量と、単一の化合物のみに曝露したか又は1種以上の試験対象の化合物のいずれにも曝露していない生体系での分子流束量との比較により決定する、請求項41に記載の方法。
  43. 請求項1又は32に記載の方法により取得したデータを含んでなる、情報格納デバイス。
  44. 印刷したリポートである、請求項43に記載のデバイス。
  45. ポートが印刷されている媒体が、紙、プラスチック、及びマイクロフィッシュからなる群より選択される、請求項44に記載の印刷したリポート。
  46. コンピュータディスクである、請求項43に記載のデバイス。
  47. ィスクが、コンパクトディスク、デジタルビデオディスク、光ディスク、及び磁気ディスクからなる群より選択される、請求項46に記載のディスク。
  48. コンピュータである、請求項43に記載のデバイス。
  49. 請求項1又は32に記載の方法により生成される、同位体擾乱分子。
  50. タンパク質、脂質、核酸、グリコサミノグリカン、プロテオグリカン、ポルフィリン、及び炭水化物分子からなる群より選択される、請求項49に記載の同位体擾乱分子。
  51. ミエリンである、請求項49に記載の同位体擾乱分子。
  52. アミロイドβである、請求項49に記載の同位体擾乱分子。
  53. デオキシリボ核酸である、請求項49に記載の同位体擾乱分子。
  54. リボ核酸である、請求項49に記載の同位体擾乱分子。
  55. コラーゲンである、請求項49に記載の同位体擾乱分子。
  56. トリグリセリドである、請求項49に記載の同位体擾乱分子。
  57. 被験体における疾患に関連する可能性がある1以上の代謝経路での分子流束量に対する作用について、1種以上の化合物のスクリーニングを行うためのキットであって、
    a) 1種以上の同位体標識前駆体、及び
    b) キットの使用説明書
    を含んでなる、上記キット。
  58. 前駆体分子の投与のための手段を更に含んでなる、請求項57に記載のキット。
  59. 被験体からのサンプルの採取のための器具を更に含んでなる、請求項57に記載のキット。
  60. 被験体における1以上の毒性作用に関連する可能性がある1以上の代謝経路での分子流束量に対する作用について、1種以上の化合物のスクリーニングを行うためのキットであって、
    a) 1種以上の同位体標識前駆体、及び
    b) キットの使用説明書
    を含んでなる、上記キット。
  61. 前駆体分子の投与のための手段を更に含んでなる、請求項60に記載のキット。
  62. 被験体からのサンプルの採取のための器具を更に含んでなる、請求項60に記載のキット。
  63. 請求項1に記載の方法によって少なくとも部分的に特定される1種以上の化合物の製造を更に含んでなる、請求項1に記載の方法。
  64. 請求項1に記載の方法によって少なくとも部分的に特定される1種以上の化合物を開発するステップを更に含んでなる、請求項1に記載の方法。
  65. 前記方法により得られるデータを1種以上の化合物の開発のステップにおいて用いる、請求項64に記載の方法。
  66. 以下のステップ:
    a) 対象となるバイオマーカーとしての決定経路を通る分子流束量を1種以上の同位体を用いて測定するステップと、
    b) ステップa)の結果を、対象となる化合物の存在下での対象となるバイオマーカーの決定経路を通る分子流束量と比較するステップと、
    c) 対象となる化合物が対象となる分子流束量を変化させる場合に、該化合物を開発するステップ
    を含む方法。
  67. 治療薬又は診断薬を商業的に販売するステップを更に含む、請求項66に記載の方法。
  68. 治療薬又は診断薬を譲渡するステップを更に含む、請求項66に記載の方法。
  69. 医学的疾患若しくは状態をモニタリング又は診断するための方法であって、
    a) 少なくとも1種の対象となる標的分子の同位体標識についての含量、取り込み速度及び/又はパターン、あるいは含量及び/若しくはパターンにおける変化の速度を測定するステップであって、ここで同位体標識基質が1以上の対象となる代謝経路に到達し、これにより生体系中の該1以上の対象となる代謝経路内の該少なくとも1つの対象となる標的分子に到達してそれを標識するのに十分な時間にわたって、該同位体標識基質が該生体系に投与されたものであり、1以上のサンプルは該生体系より取得されたものであり、1以上の該サンプルが少なくとも1つの対象となる同位体標識された標的分子を含むものである、上記ステップ、
    b) 少なくとも1種の対象となる標的分子の同位体標識についての含量及び/又はパターン、あるいは含量及び/若しくはパターンの変化の速度に基づいて、該1以上の対象となる代謝経路での分子流束量を算出し、それにより医学的疾患若しくは状態をモニタリング又は診断するステップ
    を含む、上記方法。
JP2006554306A 2004-02-20 2005-02-22 薬物の作用及び疾患活動性についてのバイオマーカーとしてのinvivoで安定同位体標識により測定される決定経路を通る分子流束量 Pending JP2007527996A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54658004P 2004-02-20 2004-02-20
US58102804P 2004-06-17 2004-06-17
PCT/US2005/005660 WO2005081943A2 (en) 2004-02-20 2005-02-22 Molecular flux rates through critical pathways measured by stable isotope labeling in vivo, as biomarkers of drug action and disease activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007527996A JP2007527996A (ja) 2007-10-04
JP2007527996A5 true JP2007527996A5 (ja) 2008-04-10

Family

ID=34915577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006554306A Pending JP2007527996A (ja) 2004-02-20 2005-02-22 薬物の作用及び疾患活動性についてのバイオマーカーとしてのinvivoで安定同位体標識により測定される決定経路を通る分子流束量

Country Status (8)

Country Link
US (8) US8005623B2 (ja)
EP (1) EP1759326A4 (ja)
JP (1) JP2007527996A (ja)
AU (1) AU2005216171A1 (ja)
CA (1) CA2555702A1 (ja)
IL (1) IL177330A0 (ja)
TW (1) TW200538738A (ja)
WO (1) WO2005081943A2 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5910403A (en) * 1997-05-15 1999-06-08 The Regents Of University Of California Methods for measuring cellular proliferation and destruction rates in vitro and in vivo
WO2003068919A2 (en) * 2002-02-12 2003-08-21 The Regents Of The University Of California Non-invasive method for measuring rates of biosynthesis of biological molecules by label incorporation
EP1546364A4 (en) 2002-07-30 2006-09-06 Univ California METHOD FOR THE LARGE-SCALE AUTOMATIC MEASUREMENT OF PROTEOMIC OR ORGANOMOMIC MOLECULAR FLOW RATES BY MASS SPECTROMETRY
DE20211783U1 (de) * 2002-07-31 2002-11-07 Hermann Heye I Ins Fa Pressstempelmechanismus einer Glasformmaschine
AU2003268416A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-29 The Regents Of The University Of California Methods for measuring rates of replication and death of nfectious microbial agents in an infected host organism
ATE415486T1 (de) * 2002-09-13 2008-12-15 Univ California Verfahren zur messung der geschwindigkeiten des cholesterinrückwärtstransports in vivo als index für anti-artherogenese
US20070248540A1 (en) * 2002-09-16 2007-10-25 The Regents Of The University Of California Biochemical methods for measuring metabolic fitness of tissues or whole organisms
US7504233B2 (en) * 2002-11-04 2009-03-17 The Regents Of The University Of California Methods for determining the metabolism of sugars and fats in an individual
US7262020B2 (en) * 2003-07-03 2007-08-28 The Regents Of The University Of California Methods for comparing relative flux rates of two or more biological molecules in vivo through a single protocol
US20050202406A1 (en) * 2003-11-25 2005-09-15 The Regents Of The University Of California Method for high-throughput screening of compounds and combinations of compounds for discovery and quantification of actions, particularly unanticipated therapeutic or toxic actions, in biological systems
TW200538738A (en) 2004-02-20 2005-12-01 Univ California Molecular flux rates through critical pathways measured by stable isotope labeling in vivo, as biomarkers of drug action and disease activity
EP1723252A4 (en) * 2004-03-11 2009-07-29 Univ California TIMELY AND SPATIAL CHARACTERIZATION OF BIOSYNTHETIC EVENTS IN LIVING ORGANISMS THROUGH ISOTOPEN FINGERPRINTING UNDER CONDITIONS OF IMPROPER ISOTOPE GRADIENTS
WO2005094327A2 (en) * 2004-03-29 2005-10-13 The Regents Of The University Of California Isolation of epithelial cells or their biochemical contents from excreta after in vivo isotopic labeling
JP4118918B2 (ja) * 2005-02-28 2008-07-16 シャープ株式会社 信号品質評価装置、情報記録再生装置、信号品質評価方法、記録条件決定方法、信号品質評価プログラム、信号品質評価プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
DK1886112T3 (da) * 2005-04-06 2014-09-08 Univ St Louis Fremgangsmåde til Måling af metabolismen af neuralt afledte biomolekyler in vivo
US20060251576A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 The Regents Of The University Of California Methods for measuring cholesterol metabolism and transport
TW200711660A (en) 2005-06-10 2007-04-01 Univ California Monitoring two dimensions of diabetes pathogenesis separately or concurrently (insulin sensitivity and beta-cell sufficiency): uses in diagnosis, prognosis, assessment of disease risk, and drug development
US20090197279A1 (en) * 2005-09-30 2009-08-06 Kinemed, Inc. Microtubule synthesis as a biomarker
US8883847B2 (en) 2006-01-05 2014-11-11 Kinemed, Inc. Compositions and methods of treatment using modulators of motoneuron diseases
JP5178070B2 (ja) * 2007-07-03 2013-04-10 日東紡績株式会社 糖化免疫グロブリンによる疾患の判定方法
WO2009062152A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Washington University In St. Louis Methods for measuring the metabolism of cns derived biomolecules in vivo
AU2009248971B2 (en) * 2008-05-21 2015-04-30 Kinemed, Inc. Compositions and methods of treatment using modulators of motoneuron diseases
US8834446B2 (en) * 2008-06-12 2014-09-16 DePuy Synthes Products, LLC Pulsatile flux drug delivery
US8846315B2 (en) 2008-08-12 2014-09-30 Zinfandel Pharmaceuticals, Inc. Disease risk factors and methods of use
EP2324126B1 (en) 2008-08-12 2014-04-23 Zinfandel Pharmaceuticals, Inc. METHOD OF IDENTIFYING Alzheimer's DISEASE RISK FACTORS
US9658213B2 (en) 2010-06-18 2017-05-23 The Regents Of The University Of California Isotopic labeling for the measurement of global protein levels and turnover in vivo
US9110008B2 (en) 2010-07-26 2015-08-18 Los Gatos Research Method for isotopic analysis of water in bodily fluids
CN102004131B (zh) * 2010-10-14 2013-05-01 广东中烟工业有限责任公司 一种检测卷烟滤棒中三乙酸甘油酯的方法
MX355479B (es) 2011-01-10 2018-04-19 Zinfandel Pharmaceuticals Inc Metodos y productos de farmaco para tratar enfermedad de alzheimer.
US8823923B2 (en) * 2011-07-26 2014-09-02 Abb Research Ltd. Triple isotope method and analyzer for total energy expenditure measurements
JP2014526685A (ja) 2011-09-08 2014-10-06 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア 代謝流量測定、画像化、および顕微鏡法
EP2788772B1 (en) 2011-12-07 2018-02-14 GlaxoSmithKline LLC Methods for determining total body skeletal muscle mass
CN104737016B (zh) 2012-08-20 2017-09-29 大塚制药株式会社 测定糖代谢能力的方法及用于该方法的组合物
CN104704362B (zh) 2012-10-09 2018-08-28 宝洁公司 鉴定或评估有益活性物质的方法以及包含其的组合物
WO2014059009A1 (en) 2012-10-09 2014-04-17 The Procter & Gamble Company Method of identifying synergistic cosmetic combinations
WO2014116856A1 (en) * 2013-01-24 2014-07-31 The Regents Of The University Of California Use of lipid particles in medical diagnostics
US9134319B2 (en) * 2013-03-15 2015-09-15 The Regents Of The University Of California Method for replacing biomarkers of protein kinetics from tissue samples by biomarkers of protein kinetics from body fluids after isotopic labeling in vivo
JP6305392B2 (ja) * 2013-03-15 2018-04-04 大塚製薬株式会社 脂肪酸燃焼によるインスリン抵抗性の測定方法、並びにそれに使用する組成物
JP2015068709A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 富士フイルム株式会社 光計測装置
US11369588B2 (en) 2014-03-20 2022-06-28 The Trustees Of Princeton University NADPH production by the 10-formyl-THF pathway, and its use in the diagnosis and treatment of disease
WO2015160470A2 (en) * 2014-03-20 2015-10-22 The Trustees Of Princeton University Nadph production by the 10-formyl-thf pathway, and its use in the diagnosis and treatment of disease
CN104034837A (zh) * 2014-06-16 2014-09-10 南宁学院 一种测定鱼体组织脂肪酸组分的方法
GB201415369D0 (en) * 2014-08-29 2014-10-15 Iles Raymond K Rapid screening and evaluation of diabetes and prediabetes by glycated haemoglobin mass spectrometry
GB201415367D0 (en) 2014-08-29 2014-10-15 Iles Raymond K And Docherty Suzanne M E And Abban Thomas And Naase Mahmoud And Iles Jason K Methods for detecting abnormalities in haemoglobin
CA2962969C (en) 2014-09-30 2023-03-21 Washington University Tau kinetic measurements
US10546019B2 (en) * 2015-03-23 2020-01-28 International Business Machines Corporation Simplified visualization and relevancy assessment of biological pathways
US9697994B1 (en) * 2015-04-09 2017-07-04 Ricarez Biosciences, LLC Use of stable label compounds with accelerator mass spectrometry
US20160363580A1 (en) * 2015-06-11 2016-12-15 The Texas A&M University System Methods of Metabolic Kinetic Phenotyping and Uses Thereof
CN107037172B (zh) * 2017-03-29 2018-03-06 山东大学 Cox4i1蛋白87位发生质量偏移的赖氨酸在制备重度少弱精诊断试剂中的用途
WO2019051226A1 (en) * 2017-09-07 2019-03-14 Liposcience, Inc. METABOLIC VULNERABILITY INDEX ASSESSMENTS WITH MULTIPLE PARAMETERS
US11754478B2 (en) 2018-08-16 2023-09-12 Abb Schweiz Ag Rapid equilibrator for water isotope analysis
WO2020182652A1 (en) * 2019-03-08 2020-09-17 Basf Se Metabolic analysis method
JP7295513B2 (ja) * 2019-05-10 2023-06-21 大陽日酸株式会社 質量分析用標識組成物、代謝物の定量分析法、及び代謝物の動態解析法
WO2021062042A1 (en) * 2019-09-24 2021-04-01 Pataigin, Llc Methods for determining growth and response
TWI759783B (zh) * 2020-07-01 2022-04-01 國立中興大學 利用gc-ci/ms平台非侵入性同步定量及追蹤體內脂肪酸合成碳源路徑之分析方法

Family Cites Families (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065552A (en) 1975-05-05 1977-12-27 Giovanni Giacomo Costa Method of detecting malignant neoplasms
US4332784A (en) 1979-02-06 1982-06-01 The Radiochemical Centre Limited Dual isotope assays
SU968036A1 (ru) 1980-03-10 1982-10-23 Научно-исследовательский институт медицинской радиологии АМН СССР Способ получени меченого белка
US5317098A (en) 1986-03-17 1994-05-31 Hiroaki Shizuya Non-radioisotope tagging of fragments
DE3667103D1 (en) 1986-06-09 1989-12-28 Bruker Analytische Messtechnik Method for determining the turnover of organic material in living tissue and nmr spectrometer for performing this method
US4940658A (en) 1986-11-20 1990-07-10 University Patents, Inc. Assay for sulfhydryl amino acids and methods for detecting and distinguishing cobalamin and folic acid deficency
WO1989001342A2 (en) 1987-08-07 1989-02-23 Mallinckrodt, Inc. Diagnostic or radiotherapeutic composition comprising a hydrogen containing compound
US5042488A (en) 1987-09-29 1991-08-27 The Washington University Methods employing deuterium for obtaining direct, observable deuterium magnetic resonance images in vivo and in situ
US6004781A (en) 1988-01-22 1999-12-21 The General Hospital Corporation Nucleic acid encoding Ig-CD4 fusion proteins
JPH04504049A (ja) 1989-03-20 1992-07-23 アンティキャンサー インコーポレイテッド インビトロにおける組織の生存能力及び増殖能力を測定する、自生状態法及びシステム
GB2229718B (en) 1989-03-22 1993-01-06 Inst Molekularnoi Genetik Method for preparing hydrogen-isotape labelled biologically active organic compounds
US5217903A (en) 1990-05-15 1993-06-08 Trustees Of Boston University Measuring connective tissue breakdown products in body fluids
US5209919A (en) 1990-07-13 1993-05-11 Regents Of The University Of California Method of measurement in biological systems
CA2027714C (en) 1990-07-13 2003-01-28 Kenneth W. Turtletaub Method of measurement in biological systems
US5597548A (en) 1990-07-18 1997-01-28 Board Of Regents, The University Of Texas System 13 C Isotopomer analyses in intact tissue using (13 C) homonuclear decoupling
HU208084B (en) 1991-10-31 1993-08-30 Hyd Kutato Fejlesztoe Kft Process for producing compositions suitable for curing tumorous diseases
US5394236A (en) 1992-02-03 1995-02-28 Rutgers, The State University Methods and apparatus for isotopic analysis
AU3892593A (en) 1992-04-08 1993-11-18 Paavo Kai Johannes Kinnunen Composition for therapeutic or diagnostic use, process for its preparation and its use
US5338686A (en) 1992-04-29 1994-08-16 Hellerstein Marc K Method for measuring in vivo synthesis of biopolymers
JP2960832B2 (ja) 1992-05-08 1999-10-12 ペルマテック テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト エストラジオールの投与システム
US5366885A (en) 1992-06-09 1994-11-22 Barranco Iii Sam C Method and kit for testing tumors for drug sensitivity
US5432058A (en) 1992-09-30 1995-07-11 Lange, Iii; Louis G. Method for measuring human cholesterol absorption using metabolically stable isotopes
US5506147A (en) 1993-04-15 1996-04-09 Kolhouse; J. Fred Non-invasive evaluation of maldigestion and malaborption
EP0650396B1 (en) 1993-05-17 1998-01-14 AMERSHAM INTERNATIONAL plc Devices and methods for the measurement of cellular biochemical processes
US5439803A (en) 1993-08-13 1995-08-08 The Regents Of The University Of Michigan Isotope and assay for glycolysis and the pentose phosphate pathway
US5756067A (en) 1993-11-08 1998-05-26 Peptide Delivery Systems Pty Ltd Labelled diagnostic compositions and method of their use
US5628328A (en) 1995-04-25 1997-05-13 Iowa State University Research Foundation Method for measuring muscle mass
PT781145E (pt) 1995-08-08 2003-11-28 Otsuka Pharma Co Ltd Composicoes de diagnostico e sua utilizacao para deteccao de anomalias do sistema nervoso central
US5922554A (en) * 1995-10-30 1999-07-13 The Regents Of The University Of California Inhibition of cellular uptake of cholesterol
CA2213935C (en) 1996-08-27 2002-10-01 Tokyo Gas Co., Ltd. Diagnostic agent for diabetes
AU745236B2 (en) 1997-02-14 2002-03-14 George Washington University, The An assay for the measurement of DNA synthesis rates
AU745912B2 (en) 1997-03-14 2002-04-11 George Washington University, The A device for continuous isotope ratio monitoring following fluorine based chemical reactions
US5910403A (en) 1997-05-15 1999-06-08 The Regents Of University Of California Methods for measuring cellular proliferation and destruction rates in vitro and in vivo
US5961470A (en) 1997-07-09 1999-10-05 Wagner; David A. Breath test for assessing hepatic function
US6329208B1 (en) 1997-07-16 2001-12-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for determining gluconeogenesis, anapleurosis and pyruvate recycling
CA2249173C (en) 1997-10-06 2008-12-16 Tokyo Gas Co., Ltd. Diagnostic agent for liver function
US6306660B1 (en) 1997-10-14 2001-10-23 Bayer Corporation Method for improving the accuracy of the semi-quantitative determination of analyte in fluid samples
US5924995A (en) 1997-11-10 1999-07-20 Meretek Diagnostics Non-invasive method for the functional assessment of infants and children with an inherited metabolic disorder
JP2002513911A (ja) 1998-05-06 2002-05-14 アイソテクニカ、インコーポレーテッド 糖尿病症状の診断及び血糖コントロール監視用13cグルコース呼気試験
US6461870B2 (en) 1998-05-06 2002-10-08 Isotechnika Inc. 13C glucose breath test for the diagnosis of diabetic indications and monitoring glycemic control
US6284219B1 (en) 1998-06-30 2001-09-04 Phenome Sciences Inc. In vivo determination of metabolic function for use in therapy management
US6625547B1 (en) 1998-08-05 2003-09-23 Washington State University Research Foundation Relative rates of cytochrome p450 metabolism
ATE536422T1 (de) 1998-08-25 2011-12-15 Univ Washington Schnelle quantitative analyse von proteinen oder proteinfunktionen in komplexen gemischen
DE19839491A1 (de) 1998-08-29 2000-03-02 Hermann Heumann Verfahren zur Markierung von Biopolymeren mit Isotopen
US6653076B1 (en) 1998-08-31 2003-11-25 The Regents Of The University Of Washington Stable isotope metabolic labeling for analysis of biopolymers
US6693186B2 (en) 1998-09-01 2004-02-17 Antex Biologics Inc Neisseria meningitidis polypeptide, nucleic acid sequence and uses thereof
US6887712B1 (en) 1998-11-09 2005-05-03 Atherogenics, Inc. Methods and compositions to lower plasma cholesterol levels
MXPA01009213A (es) 1999-03-17 2002-10-11 Univ North Carolina Metodo para seleccionar compuestos candidatos, por la susceptibilidad a la excrecion biliar.
US20030119069A1 (en) 1999-04-20 2003-06-26 Target Discovery, Inc. Labeling of protein samples
WO2000063683A1 (en) 1999-04-20 2000-10-26 Target Discovery, Inc. Polypeptide fingerprinting methods, metabolic profiling, and bioinformatics database
US6764817B1 (en) 1999-04-20 2004-07-20 Target Discovery, Inc. Methods for conducting metabolic analyses
US6391649B1 (en) 1999-05-04 2002-05-21 The Rockefeller University Method for the comparative quantitative analysis of proteins and other biological material by isotopic labeling and mass spectroscopy
EP1187600A1 (en) 1999-06-07 2002-03-20 Fortress Systems, L.l.c. Method for enhancing stable cellular creatine concentration
US7057168B2 (en) 1999-07-21 2006-06-06 Sionex Corporation Systems for differential ion mobility analysis
US6653090B1 (en) 1999-11-05 2003-11-25 University Of Alberta Methods for measuring the metabolism of and screening for drugs in isolated hearts
US6566086B1 (en) 2000-01-28 2003-05-20 Fal Diagnostics Diagnostic kit for detecting creatine levels
JP2001211782A (ja) 2000-02-02 2001-08-07 Masa Yamamoto tob遺伝子欠損ノックアウト非ヒト哺乳動物
WO2001084143A1 (en) 2000-04-13 2001-11-08 Thermo Finnigan Llc Proteomic analysis by parallel mass spectrometry
WO2001080715A2 (en) 2000-04-21 2001-11-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for identifying compounds useful for preventing acute clinical vascular events in a subject
WO2001086306A2 (en) 2000-05-05 2001-11-15 Purdue Research Foundation Affinity selected signature peptides for protein identification and quantification
JP2003533680A (ja) 2000-05-18 2003-11-11 メタボリック ソリューションズ,インコーポレイティド リバースアイソトープ希釈アッセイ及びラクトース不耐性アッセイ
US6680203B2 (en) 2000-07-10 2004-01-20 Esperion Therapeutics, Inc. Fourier transform mass spectrometry of complex biological samples
US7048907B2 (en) 2001-02-05 2006-05-23 Biophysics Assay Laboratory, Inc. Synthesis, compositions and methods for the measurement of the concentration of stable-isotope labeled compounds in life forms and life form excretory products
GB0106923D0 (en) 2001-03-20 2001-05-09 Univ Dundee Liver function test
US7256047B2 (en) 2001-05-01 2007-08-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Measurement of gluconeogenesis and intermediary metabolism using stable isotopes
JP2004536600A (ja) 2001-06-26 2004-12-09 ニュー ヨーク ステイト オフィス オブ メンタル ヘルス 細胞に基づいた高スループットスクリーニング法
JP2003079270A (ja) 2001-09-10 2003-03-18 Japan Science & Technology Corp ミエリン発達障害モデル非ヒト動物
US6835927B2 (en) 2001-10-15 2004-12-28 Surromed, Inc. Mass spectrometric quantification of chemical mixture components
US6756586B2 (en) 2001-10-15 2004-06-29 Vanderbilt University Methods and apparatus for analyzing biological samples by mass spectrometry
IL161498A0 (en) 2001-10-24 2004-09-27 Univ California Measurement of protein synthesis rates in humans and experimental system by use of isotopically labeled water
DE60211744T3 (de) 2001-12-08 2010-07-01 Micromass Uk Ltd. Massenspektrometrie-verfahren
US7635841B2 (en) 2001-12-12 2009-12-22 Micromass Uk Limited Method of mass spectrometry
WO2003068919A2 (en) 2002-02-12 2003-08-21 The Regents Of The University Of California Non-invasive method for measuring rates of biosynthesis of biological molecules by label incorporation
US20050281745A1 (en) 2002-03-22 2005-12-22 Los Angeles Biomedical Research Institute At Harbor-Ucla Medical Center Stable isotope based dynamic metabolic profiling of living organisms for characterization of metabolic diseases, drug testing and drug development
US20030180800A1 (en) 2002-03-22 2003-09-25 Lee Wai-Nang Paul Stable isotope based dynamic metabolic profiling of living organisms for characterization of metabolic diseases, drug testing and drug development
US20030180710A1 (en) 2002-03-22 2003-09-25 Lee Wai-Nang Paul Method of enhancing the efficiency of a pharmaceutical business
US20060100903A1 (en) 2002-03-22 2006-05-11 Los Angeles Biomedical Research Institute At Harbor-Ucla Medical Center Method of enhancing the efficiency of a pharmaceutical business
WO2003087314A2 (en) 2002-04-05 2003-10-23 The Regents Of The University Of California Method for isolating and measuring proliferation of long-term label retaining cells and stem cells
US20030211036A1 (en) 2002-05-07 2003-11-13 Hadassa Degani Method and apparatus for monitoring and quantitatively evaluating tumor perfusion
WO2004003493A2 (en) 2002-06-26 2004-01-08 The Regents Of The University Of California Methods and kits for determining energy expenditure in living organisms by metabolic water production
US7510880B2 (en) 2002-06-26 2009-03-31 Gross Richard W Multidimensional mass spectrometry of serum and cellular lipids directly from biologic extracts
EP1546364A4 (en) 2002-07-30 2006-09-06 Univ California METHOD FOR THE LARGE-SCALE AUTOMATIC MEASUREMENT OF PROTEOMIC OR ORGANOMOMIC MOLECULAR FLOW RATES BY MASS SPECTROMETRY
WO2004016156A2 (en) 2002-08-16 2004-02-26 The Regents Of The University Of California Dynamic hepatic recycling glucose tolerance test
AU2003268416A1 (en) 2002-09-04 2004-03-29 The Regents Of The University Of California Methods for measuring rates of replication and death of nfectious microbial agents in an infected host organism
ATE415486T1 (de) 2002-09-13 2008-12-15 Univ California Verfahren zur messung der geschwindigkeiten des cholesterinrückwärtstransports in vivo als index für anti-artherogenese
US20070248540A1 (en) 2002-09-16 2007-10-25 The Regents Of The University Of California Biochemical methods for measuring metabolic fitness of tissues or whole organisms
SG152923A1 (en) 2002-09-16 2009-06-29 Univ California Biochemical methods for measuring metabolic fitness of tissues or whole organisms
JP4754831B2 (ja) 2002-10-29 2011-08-24 ターゲット・ディスカバリー・インコーポレイテッド 質量分析法のイオン化効率の増大方法
US7504233B2 (en) 2002-11-04 2009-03-17 The Regents Of The University Of California Methods for determining the metabolism of sugars and fats in an individual
US20040121305A1 (en) 2002-12-18 2004-06-24 Wiegand Roger Charles Generation of efficacy, toxicity and disease signatures and methods of use thereof
US6906320B2 (en) 2003-04-02 2005-06-14 Merck & Co., Inc. Mass spectrometry data analysis techniques
US20050014181A1 (en) 2003-06-18 2005-01-20 Galis Zorina S. Methods and compositions for the assessment of polymer assembly
EP1644856A2 (en) 2003-06-30 2006-04-12 Ajinomoto Co., Inc. Intracellular metabolic flux analysis method using substrate labeled with isotope
US7262020B2 (en) 2003-07-03 2007-08-28 The Regents Of The University Of California Methods for comparing relative flux rates of two or more biological molecules in vivo through a single protocol
WO2005009597A2 (en) 2003-07-03 2005-02-03 The Regents Of The University Of California Methods for comparing relative flux rates of two or more biological molecules in vivo through a single protocol
WO2005010506A1 (ja) 2003-07-09 2005-02-03 Tokyo Gas Company Limited 同位体濃度の測定方法
US20050202406A1 (en) 2003-11-25 2005-09-15 The Regents Of The University Of California Method for high-throughput screening of compounds and combinations of compounds for discovery and quantification of actions, particularly unanticipated therapeutic or toxic actions, in biological systems
US8510054B2 (en) 2004-02-05 2013-08-13 Ajinomoto Co., Inc. Intracellular metabolic flux analysis method using substrate labeled with isotope
US20050180949A1 (en) 2004-02-13 2005-08-18 Nuvelo, Inc. hC1Q/TNF7 and uses thereof
TW200538738A (en) 2004-02-20 2005-12-01 Univ California Molecular flux rates through critical pathways measured by stable isotope labeling in vivo, as biomarkers of drug action and disease activity
EP1723252A4 (en) 2004-03-11 2009-07-29 Univ California TIMELY AND SPATIAL CHARACTERIZATION OF BIOSYNTHETIC EVENTS IN LIVING ORGANISMS THROUGH ISOTOPEN FINGERPRINTING UNDER CONDITIONS OF IMPROPER ISOTOPE GRADIENTS
WO2005094327A2 (en) 2004-03-29 2005-10-13 The Regents Of The University Of California Isolation of epithelial cells or their biochemical contents from excreta after in vivo isotopic labeling
WO2005098024A1 (en) 2004-03-30 2005-10-20 Kinemed, Inc. In vivo measurement of the relative fluxes through ribonucleotide reductase vs. deoxyribonucleoside pathways using isotopes
JP4654592B2 (ja) 2004-04-02 2011-03-23 味の素株式会社 代謝フラックスの決定方法
US20090042741A1 (en) 2004-05-06 2009-02-12 Arizona Board Of Regents, Acting For And On Behalf Of Arizona State University Microarray of three-dimensional heteropolymer microstructures and method therefor
WO2005110448A2 (en) 2004-05-07 2005-11-24 Thermo Formulations Ltd. Nutritional composition for increasing creatine uptake in skeletal muscle
WO2006050130A2 (en) 2004-10-29 2006-05-11 Target Discovery, Inc. Glycan analysis using deuterated glucose
WO2006081521A2 (en) 2005-01-26 2006-08-03 The Regents Of The University Of Colorado Methods for diagnosis and intervention of hepatic disorders
MX2007009450A (es) 2005-02-07 2007-10-23 New Cell Formulations Ltd Sales de acido hidroxicitrico de creatina y metodos para su produccion y uso en individuos.
DK1886112T3 (da) 2005-04-06 2014-09-08 Univ St Louis Fremgangsmåde til Måling af metabolismen af neuralt afledte biomolekyler in vivo
US20060251576A1 (en) 2005-05-03 2006-11-09 The Regents Of The University Of California Methods for measuring cholesterol metabolism and transport
TW200711660A (en) 2005-06-10 2007-04-01 Univ California Monitoring two dimensions of diabetes pathogenesis separately or concurrently (insulin sensitivity and beta-cell sufficiency): uses in diagnosis, prognosis, assessment of disease risk, and drug development
US20060281188A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Cornell Research Foundation, Inc. Ratiometric test strip and method
WO2006138479A2 (en) 2005-06-15 2006-12-28 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Microstructure and microdomain microarrays, methods of making and using thereof
WO2006138717A2 (en) 2005-06-16 2006-12-28 California Pacific Medical Center Research Institute Methods and apparatus for determining proportions of body materials
JP4850001B2 (ja) 2005-09-05 2012-01-11 プリマハム株式会社 新規ストレスバイオマーカー及びその用途
JP5448447B2 (ja) 2006-05-26 2014-03-19 国立大学法人京都大学 ケミカルゲノム情報に基づく、タンパク質−化合物相互作用の予測と化合物ライブラリーの合理的設計
US20080128608A1 (en) 2006-11-06 2008-06-05 The Scripps Research Institute Nanostructure-initiator mass spectrometry
JP2008157905A (ja) 2006-12-25 2008-07-10 Hectef Standard Reference Center Foundation 添加法による生体試料中蛋白・ペプチドの定量方法
JP2010540911A (ja) 2007-10-01 2010-12-24 ディーエイチ テクノロジーズ デベロップメント プライベート リミテッド アルコール消費の複合化した代謝産物の分析
RU2508114C2 (ru) 2007-11-13 2014-02-27 Феникс Байотекнолоджи Инк. Способ определения вероятности терапевтического ответа на противораковую химиотерапию сердечным гликозидом
US8574543B2 (en) 2007-12-14 2013-11-05 Los Angeles Biomedical Research Institute At Harbor-Ucla Medical Center Method of isotope labeling and determining protein synthesis, quantitation and protein expression
US8859725B2 (en) 2008-07-31 2014-10-14 Queen Mary And Westfield College, University Of London Healthy kidney biomarkers
WO2010136455A1 (en) 2009-05-25 2010-12-02 Metabolic Renal Disease, S.L. Methods and reagents for the quantitative determination of metabolites in biological samples
WO2010144876A1 (en) 2009-06-12 2010-12-16 University Of Louisville Research Foundation, Inc Methods to detect cancer in animals
FR2947908A1 (fr) 2009-07-09 2011-01-14 Royal Canin Sas Utilisation de la creatinine comme agent de dilution pour determiner la composition corporelle d'un mammifere
JP5662182B2 (ja) 2010-02-08 2015-01-28 地方独立行政法人神奈川県立病院機構 生体試料中のアミンの測定方法およびその方法を用いる患者のスクリーニング方法
US9658213B2 (en) 2010-06-18 2017-05-23 The Regents Of The University Of California Isotopic labeling for the measurement of global protein levels and turnover in vivo
JP2014526685A (ja) 2011-09-08 2014-10-06 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア 代謝流量測定、画像化、および顕微鏡法
EP2788772B1 (en) 2011-12-07 2018-02-14 GlaxoSmithKline LLC Methods for determining total body skeletal muscle mass
US9134319B2 (en) 2013-03-15 2015-09-15 The Regents Of The University Of California Method for replacing biomarkers of protein kinetics from tissue samples by biomarkers of protein kinetics from body fluids after isotopic labeling in vivo
AU2014278023B2 (en) 2013-06-12 2019-11-07 Glaxosmithkline Intellectual Property (No. 2) Limited Methods for determining total body skeletal muscle mass

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007527996A5 (ja)
JP2007522437A5 (ja)
US7262020B2 (en) Methods for comparing relative flux rates of two or more biological molecules in vivo through a single protocol
US10466253B2 (en) Molecular flux rates through critical pathways measured by stable isotope labeling in vivo, as biomarkers of drug action and disease activity
CA2504313C (en) Deuterated glucose or fat tolerance tests for high-throughput measurement of the metabolism of sugars or fatty acids in the body
Pressler Clinical approach to advanced renal function testing in dogs and cats
Altmaier et al. Bioinformatics analysis of targeted metabolomics—uncovering old and new tales of diabetic mice under medication
US8663602B2 (en) Method for high-throughput screening of compounds and combinations of compounds for discovery and quantification of actions, particularly unanticipated therapeutic or toxic actions, in biological systems
US8741589B2 (en) Monitoring two dimensions of diabetes pathogenesis
Goodson Disease reciprocity between gingivitis and obesity
Bain et al. Disposition and metabolite kinetics of oral L‐carnitine in humans
van den Brand et al. Uremic solutes in chronic kidney disease and their role in progression
Kusuhara How far should we go? Perspective of drug-drug interaction studies in drug development
Kim et al. Tracing metabolic flux in vivo: basic model structures of tracer methodology
US10444144B2 (en) Identification of consumed drugs and food by unique near infrared tag libraries
JP2020064055A (ja) 脂肪性肝疾患の検出又はリスクの予測方法、脂肪性肝疾患を検出するための診断薬キット及びバイオマーカー、対象の肝線維化の進行度の判定方法、並びに対象の肝線維化の進行度を判定するためのバイオマーカー
JP2020034538A (ja) 脂肪性肝疾患の検出又はリスクの予測方法、脂肪性肝疾患を検出するための診断薬キット及びバイオマーカー、対象の肝線維化の進行度の判定方法、並びに対象の肝線維化の進行度を判定するためのバイオマーカー
JP2009510457A5 (ja)
Balint et al. Metabolites potentially derived from gut microbiota associated with Podocyte, proximal tubule, and renal and cerebrovascular endothelial damage in early diabetic kidney disease in T2DM patients
JP2009510457A (ja) バイオマーカーとしての微小管合成
JP6592638B1 (ja) 脂肪性肝疾患の検出又はリスクの予測方法、脂肪性肝疾患を検出するための診断薬キット及びバイオマーカー、対象の肝線維化の進行度の判定方法、並びに対象の肝線維化の進行度を判定するためのバイオマーカー
Glaser Dementia Studies Making Strides: Biomarkers Provide Answers to Critical Questions and Expedite Development of Therapeutics