JP2007514158A - X線検出器のシールド - Google Patents

X線検出器のシールド Download PDF

Info

Publication number
JP2007514158A
JP2007514158A JP2006543684A JP2006543684A JP2007514158A JP 2007514158 A JP2007514158 A JP 2007514158A JP 2006543684 A JP2006543684 A JP 2006543684A JP 2006543684 A JP2006543684 A JP 2006543684A JP 2007514158 A JP2007514158 A JP 2007514158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray detector
shield
detector according
processing circuit
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006543684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007514158A5 (ja
Inventor
ゲレオン フォクトマイアー
ロジャー ステッドマン
クラウス ユールゲン エンゲル
ヘルフリード ヴィークツォレク
ヴォルフガンク エクケンバッハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007514158A publication Critical patent/JP2007514158A/ja
Publication of JP2007514158A5 publication Critical patent/JP2007514158A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2018Scintillation-photodiode combinations
    • G01T1/20188Auxiliary details, e.g. casings or cooling
    • G01T1/2019Shielding against direct hits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

本発明は、層に配された検出素子(1)を持つX線検出器に関する。検出素子(1)は、X線(X)をフォトン(ν)に変換するためのシンチレータ素子(2)、フォトン(ν)の検出のためのフォトダイオード(5)及びフォトダイオード(5)により生成された電気信号の処理のための処理回路(4)を含む。X線から電子部品(4)を防護するために、いろいろな有効厚さ(d1、d2)のシールド(3)が、電子部品(4)の前に置かれる。このシールド(3)は、特にL字状であり得る。必要最小限までシールド(3)の有効厚さを低減することにより、シンチレータユニット(2)の大きさが最大化できる。

Description

本発明は、層に配された検出素子を具備するX線検出器であって、各検出素子がセンサユニット及びこれに結合された処理回路を有するX線検出器に関する。
上述のこの種のX線検出器は、例えばCT装置で実施される。斯様なX線検出器の個々の検出素子は、1画素(ピクセル)の画像信号を各々生成する。各ピクセルの処理回路の配置のせいで、入射X線による干渉及び損傷から電子部品を保護する必要がある。この保護は、処理回路の前に置かれた鉛又は他の適当な材料でできたグリッド形状のシールドにより達成される。
更に、フォトセンサのアレイに隣接した電子回路が鉛のカバー及び当該センサアレイ上に配されたコリメータによりシールドされたX線検出器が国際公開公報WO03/044563A1から知られている。
本発明の目的は、高感度を示す、ピクセルに集積された電子部品を具備する上述の種類の改善されたX線検出器を提供することである。
このことは、請求項1又は12の特徴を具備するX線検出器によるシールド問題についての新たなアプローチに基づいて解決される。
本発明によるX線検出器は、層又は基板に配された検出素子を有する。典型的には、これら検出素子は、規則正しく、好ましくは長方形のラスタで配される。各検出素子は、X線検出器により生成される画像の一つの画素(ピクセル)に対応する。各検出素子は、放射線を電気信号に変換するためのセンサユニットを有する。さらに、これらは、センサユニットにより生成された電気信号のポスト処理のため当該センサユニットに結合された電子処理回路を有する。いろいろなシールド効果(すなわちシールドファクタ)のシールドは、X線に対して防護する必要がある前記処理回路の前に、又は少なくとも前記処理回路の領域の前に配される。この明細書では、「前に」という用語は、X線の入射方向のことを言う。これは、シールドがX線と向かい合う処理回路の側、例えばX線が上から来るのであれば処理回路の上部側に置かれることを意味する。したがって、X線は、処理回路の損傷しやすい部分に到達する前に前記シールドに吸収される。既知の検出器とは対照的に、シールド効果は、処理回路の前の全ての場所で同じではなく、いろいろである。よって、処理回路の異なる領域の局地的な必要性に合致できる。
いろいろなシールド効果は、種々の異なる態様で達成されてよい。シールドは、例えばX線に対して異なる吸収係数を備える(連続的に又は離散的に)異なる材料からなってもよい。シールドのある場所におけるある材料の選択は、この場合、シールド効率及び重量、処理のしやすさ、コスト等の他の観点に基づいてもよい。しかしながら、好ましくはいろいろなシールド効果は、(もちろん均一でないシールド材料と組み合わされてもよい)シールドのいろいろな有効厚さにより達成されるだろう。この「有効厚さ」は、この場合X線の入射方向におけるシールドの幾何学的厚さとして規定され、測定される。既知の検出器とは対照的に、シールドの有効厚さは、処理回路の前の全ての場所において同じではなくいろいろである。したがって、処理回路の異なる領域で局地的に必要とされるシールド効果に合致される。特に、処理回路の各領域の前のシールドの最小有効厚さは、提供されるシールドが正に充分であるように選択できる。この場合、シールドは、最小のボリュームだけを占め、電子回路の防護には必要ではないX線吸収が避けられる。するとこのことは、センサユニットにより検出されるX線量子の出来を最大にする。
X線検出器の好ましい実施例によると、シンチレータユニットが、各検出素子のセンサユニットの前に置かれる。上述のように、「前に」とは、X線の入射に対してここでも規定される。前記シンチレータユニットは、X線を光感応センサユニットにより検出できる可視光のフォトンに変換する。
好ましくは、上述のシンチレータユニット及び処理回路のシールドが、これらの間でギャップなしに共通の層内に一緒に配される。いろいろな有効厚さにより最小量までシールドが低減できるので、よってシンチレーション材料の量が最大にできる。したがって、検出されるX線量子の出来は最大になる。
シールドの形式又は形状は、原則任意である。好ましくは、シールドは区分(プロファイル)すなわち一つの空間的方向において断面が一定である空間的な形式として形成される。区分は、例えば押出し工程により比較的簡易で経済的に作ることができる。その上、マトリクス形状のX線検出器の行及び/又は列に沿って連続的に区分を配することが可能である。この場合、一つの区分は、非常に多くの検出素子に対してシールドを供給できる。
好ましい実施例によると、区分は、空間的形状がストリップの幾つかのシールド材料からなる。斯様な区分は、最初は平らであるストリップを所望の空間的形状に曲げることにより特に簡単に作ることができる。
その上、区分はL字形状となり得る、すなわちL字形状の断面を持つことができる。L字形状は特に、幾つかのシールド材料のストリップを曲げることにより達成することができる。
更に、区分は台形又は三角形である、すなわち台形/三角形断面を持つことができる。三角形の断面は、この場合台形区分の特別な場合(すなわち一辺の長さが0である台形)とみなされる。台形の傾斜により、シールドの有効厚さは連続的に変化し、よってシールド効果の連続的な変化を実現する。
所与のエネルギーのX線に対する充分に高い吸収係数を示し、比較的に良好に処理できる全ての材料が、シールド用の材料として使用できる。特に適した材料は、鉛(Pb)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、タンタル(Ta)、チタン(Ti)及び/又は大きな原子量(Zナンバー)を持つ他の物質を有する。その上、硫酸バリウム(BaSO4)、炭酸バリウム(BaCO3)、酸化バリウム(BaO)、炭酸鉛(PbCO3)、塩化鉛(PbCl2)、硫酸鉛(PbSO4)、酸化チタン(TiO2)及び/又は酸化亜鉛(ZnO)のような塩が、シールドに使用できる。
シールドは、専ら上述の材料の一つ又はこれら材料の幾つかの合成物(例えば合金)から成ってもよい。他には、これら材料の少なくとも一つが、プラスティック又はエポキシ樹脂のようなキャリアに埋め込まれてもよい。この場合、シールド効果は、当該材料とキャリアとの間の体積比により決められるだろう。
検出素子のセンサユニットは特に、変換材料から来るフォトンが検出できるフォトダイオードを含むことができる。斯様なフォトダイオードは、集積化されたCMOS回路として特に実現できる(米国特許第6292528B1号、米国特許第6324244B1号参照)。更に、センサユニット及び処理回路は、コモン基板又は層、すなわち「チップ」内に配されてもよい。
その上、本発明は、層又は基板内に配された検出素子を具備するX線検出器に関し、当該X線検出器はセンサユニットの層の前に置かれたシンチレータユニットの層を有する。この明細書では、「前に」という用語は再度、X線の入射に対して規定される。検出器のシンチレータユニットは、シンチレータユニットで作られるフォトンに関して高い反射を持ちX線に関して高いシールド効果を持つシールド又はスペーサにより互いに分離されている。シールド効果は特に、例えば鉛Pb、タングステンWの吸収係数のようなX線に対する高い吸収係数を持つシールド材料により達成される。フォトンに対する前記反射は、特に70%より高く、好ましくは90%より高い。シールドは、例えば硫酸バリウム(BaSO4)のようなX線に対して高い吸収係数を持つ核の材料と例えばポリ弗化ビニリデン(PVDF)のようなフォトンに対する高い反射性を持つ表面コーティングとを有する合成物でもよい。
提案されているX線検出器は、光が隣接するシンチレータユニットへ反射して戻されるのでシンチレータ素子の光出力を最大にする一方で、異なるセンサユニット間のクロストークを防護し、潜在的に有害なX線に対して感応する素子を保護する利点を持つ。検出器は、好ましくは上述の種類のX線検出器の特徴、すなわちピクセル電子部品に対していろいろな効果のシールドを持つ等の特徴の全て又は幾つかを持ってもよい。
本発明は、図を参照して以下の例示により説明される。
図1では、X線検出器10の一部が概略的に透視図で表されている。X線検出器10は、行及び列に配された非常に多くの(典型的には数千の)検出素子1からなり、当該図では25個だけが示されている。各検出素子1は、検出器10で作られる画像の画像要素(ピクセル)に対応する。
図2で更に明瞭に示されるように、検出素子1の各々は、二層で作られている。(X線Xの到来方向に対して)「後方の」層は、フォトダイオード5及び対応する電子処理回路4を含む。フォトダイオード5及び回路4は、同一基板上にCMOS技術で特に実施できる。残りの層すなわち(X線Xの到来方向に対して)フォトダイオード5及び処理回路4の「前の」層は、シールド3だけでなくシンチレータ(シンチレーション)素子又はクリスタル2を有する。シンチレータ素子2は、例えばCdWO4、GOS(Gd2O2S)のような適当なシンチレーション材料からなる。これは、入射X線量子Xを可視光のフォトンνに変換するために用いられる。フォトダイオード5に達するこれらのフォトンνはそこで電気信号を生成する。この電気信号は、回路4により処理されて幾つかの態様で読み出されるが、この態様は当業者に知られているのでここでは詳しく説明する必要はない。
シールド3は、その後ろに位置される処理回路4を、有害な及び/又は妨害のX線に抗して保護するために用いられる。この目的のため、シールド3は、X線に対する高い吸収係数を持つ材料で作られている。シールド3の他の機能はシンチレータ素子2で作られたフォトンνを吸収し、及び/又は好ましくは反射することである。この態様では、このようなフォトンνが隣接する検出素子のフォトダイオードに到達すること、すなわち検出された放射線による空間的配列エラーとなって画質の低下となるクロストークが防止される。シンチレーション素子2へ戻るフォトンの反射は、フォトンが検出のために失われることを防ぎ、よって光を最大限に生じうる。従って、可視光に対するシールド3の表面反射は、できるだけ高くなるべきである。
最良のシールド効果は、鉛、タングステン又はモリブデンのような重金属、よって薄いシールドフォイルの製造に特に適した重金属で達成される。その上、エポキシ樹脂のようなキャリアに埋め込まれた粉状の吸収材料を有する組成物がシールド材料として用いられてもよい。この場合、吸収材料は、金属又は金属塩でもよく、塩は一般にフォトンに対してより高い反射性を持つ。好ましくは、高密度の塩が用いられる、例えばBaSO4(4.48g/cm3、高反射性)、BaCO3(4.43g/cm3)、BaO(5.7g/cm3)のようなバリウム塩、PbCO3(6.56g/cm3)、PbCl2(5.9g/cm3)、PbSO4(6.2g/cm3)のような鉛塩、TiO2(4.23g/cm3)及び/又はZnO(5.6g/cm3)である。組成物のシールド効率は、吸収材料の相対的な量により主に決定され、高いシールド効率のため、できる限り少ないキャリアが用いられるべきである。
あるシールド材料を選択するときは、吸収されるべきX線のエネルギーも考慮されるべきである。これは、種々の異なるX線、典型的には乳房レントゲン造影法用に約20keVからPET用に約512keVまでの範囲で、種々の異なるアプリケーションが特徴付けられるからであり、材料の吸収特性が放射線エネルギーに依存するからである。以下の2つのテーブルは、材料の厚さがL=0.01cmの種々異なる吸収及びキャリア材料の強度(I/I0)(フォトン数として)の残りの比をリストにしたものである。この比は、以下の式
I/I0=exp(-L*μ(E))
によって、放射線エネルギーEの関数μ及び長さLに指数的に依存する。
Figure 2007514158
処理回路4の全ての領域がX線から同程度の防護を要求しないので、いろいろな有効的な厚さを持つシールド3を形成することが提案されている。有効的な厚さ(すなわちシールド効果)が、この場合X線Xの到来方向、換言すれば検出器10の表面に対して直交する方向(図では水平方向)で規定されて測定される。図1及び2で示された実施例において、シールド3は、例えば厚さbのL字状の区分又はプロファイルとして形成されている。処理回路4に接する前記L字のブランチ3bは、この場合有効厚さd1=bを持つ。前記区分の厚さbは、隣接する検出素子間のクロストークを防ぐのに充分な大きさが選択され、一方でd1(この場合bと同じ)は、感度が低い電子部品の効率的なX線シールドのために最小のサイズである。他方で、処理回路4から横方向に離れて突出しているL字のブランチ3aは、かなり高いシールド効果でその後方に位置する処理回路4の領域を防護するために、かなり大きな有効厚さd2を持つ。X線からこのような高い防護を必要とする処理回路4の部品は例えばセンシティブなアナログ電子部品であり、一方高くない防護でよく、シールド3のより薄いブランチ3bの下に位置する部品は、例えば“ガードキャパシタ(guarded capacitors)”のようなものを含む。シールド3の大きさb、d1、d2は、クロストーク、X線シールド、反射及び光出力(シンチレータの大きさ)に関する要件間の最善の妥協として選択されるべきである。
いろいろな有効厚さのシールド3の利点は、その大きさを処理回路4の充分な防護のために必要とされる必要最小限まで限定できるということである。このようにして(シンプルな立方形状のシールドに比べて)節約された大きさは、このときシンチレーション素子2のシンチレーション材料により満たされることができるようになる。よって、図2に示されるX線量子Xは、例えば一定の厚さの立方形状のシールドにより吸収されることになるだろう。しかしながら、本実施例のL字状のシールド3では、この量Xはシンチレーション材料2のフォトンνに変換され、フォトダイオード5に到達でき、検出される。従って、検出器10の検出量子効率(DQE)が増大する。
図1及び2によるX線検出器10の製造は、シールド3がストリップ状の鉛を曲げることにより作ることができるので、比較的シンプルである。その上、シールド3のブランチ3bのためのスペースを供給するために、くぼみがシンチレータ素子2の底部に供給されなければならない。このくぼみは、例えば初期の段階では立方形状のシンチレーションクリスタルを削ることにより作られてもよい。他には、異なる高さ(d2及びd2−d1)の2つの立方形状のシンチレーションクリスタルが接着できるだろう。
本発明の他の実施例が、図2のように単一の検出素子11の類似の外観を表す図3に示される。図2と同一の部品は、同一の参照符号を割り振り、繰返し説明する必要はないだろう。図1及び2の実施例との違いは、検出素子11のシールド13が楔形状、すなわち三角形の横断面を持つプリズム形状を持つことである。処理回路4の前のシールド13の厚さは、図3の下端の最小から図3の上端の最大までリニアに増大している。シンチレータ素子12は、シールド13とギャップのない接合となるように相補的な形状である。この実施例は、電子部品4の充分な防護が保証されると同時に一方で、X線量子の変換について量が増大していくことも提供する。
これらの図で示されたいろいろな有効厚さを持つシールド形状は、もちろんあり得る実施例の単なる例示である。当業者はこれらを変形し、シンチレータに対しては充分な量であり、同時に電子部品の充分な保護を提供するいろいろな有効厚さの他の形状を見つけ出すだろう。その上、放射線に対して丁度充分な防護を提供する所与の形状のシールドの部分の下に部品があるような態様で、検出素子の回路を(再)デザインすることも可能である。
L字状のシールドを具備するX線検出器の第1実施例の透視図である。 図1の検出器の一つの検出素子の側面図である。 X線検出器のための他の検出素子の側面図である。

Claims (12)

  1. 層に配された検出素子を具備するX線検出器であって、各検出素子がセンサユニット及びこれに結合された処理回路を有し、いろいろなシールド効果のシールドが前記処理回路の前にある、X線検出器。
  2. 前記シールドがいろいろな有効厚さを持つことを特徴とする、請求項1に記載のX線検出器。
  3. シンチレータユニットが各センサユニットの前にあることを特徴とする、請求項1に記載のX線検出器。
  4. 前記シンチレータユニット及び前記シールドが共通の層にギャップがないように配されることを特徴とする、請求項3に記載のX線検出器。
  5. 前記シールドが区分として形成されることを特徴とする、請求項2に記載のX線検出器。
  6. 前記区分が空間的に形状されたストリップからなることを特徴とする、請求項5に記載のX線検出器。
  7. 前記区分がL字形状であることを特徴とする、請求項5に記載のX線検出器。
  8. 前記区分が台形又は三角形であることを特徴とする、請求項5に記載のX線検出器。
  9. 前記シールドの材料が、Pb,W,Mo,Ta,Ti,BaSO4,BaCO3,BaO,PbCO3,PbCl2,PbSO4,TiO2及び/又はZnOの少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項1に記載のX線検出器。
  10. 前記材料がキャリア、好ましくはエポキシ樹脂に埋め込まれていることを特徴とする、請求項9に記載のX線検出器。
  11. 前記センサユニット及び前記処理回路が共通の層に配されることを特徴とする、請求項1に記載のX線検出器。
  12. センサユニットの層の前に配されるシンチレータユニットの層を有し、前記シンチレータユニットはX線に対しては高いシールド効果を持ち前記シンチレータユニットで作られるフォトンに対しては高い反射性を持つシールドにより互いに分けられている、層に配される検出素子を具備するX線検出器であって、好ましくは請求項1に記載のX線検出器。
JP2006543684A 2003-12-09 2004-12-02 X線検出器のシールド Pending JP2007514158A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03104598 2003-12-09
PCT/IB2004/052640 WO2005057235A1 (en) 2003-12-09 2004-12-02 Shielding for an x-ray detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007514158A true JP2007514158A (ja) 2007-05-31
JP2007514158A5 JP2007514158A5 (ja) 2008-01-24

Family

ID=34673601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006543684A Pending JP2007514158A (ja) 2003-12-09 2004-12-02 X線検出器のシールド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7405408B2 (ja)
EP (1) EP1695117A1 (ja)
JP (1) JP2007514158A (ja)
CN (1) CN1890580B (ja)
WO (1) WO2005057235A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011191290A (ja) * 2010-02-18 2011-09-29 Canon Inc 放射線検出装置及び放射線検出システム
JP2014194410A (ja) * 2013-02-27 2014-10-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 撮像装置
JP2016540206A (ja) * 2013-12-17 2016-12-22 アグフア・ヘルスケア・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 軽量x−線シールドをもつ放射線透過撮影用フラットパネル検出器およびその製法
JP2017529542A (ja) * 2014-07-03 2017-10-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 放射線検出器及び放射線検出器を作製する方法
JP2019113392A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 検出器モジュール及びx線ct装置
JP2020148708A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 放射線検出器及び放射線診断装置
JP2021107805A (ja) * 2020-09-16 2021-07-29 株式会社ジョブ 放射線検出器およびその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010066109A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Canon Inc 放射線装置
WO2011081938A2 (en) * 2009-12-15 2011-07-07 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Radiation detection system and method of making a radiation detection system
KR101654140B1 (ko) 2010-03-30 2016-09-09 삼성전자주식회사 산화물 반도체 트랜지스터를 구비한 엑스선 검출기
KR101678671B1 (ko) 2010-04-01 2016-11-22 삼성전자주식회사 이중 포토컨덕터를 구비한 엑스선 검출기
RU2589252C2 (ru) * 2011-02-03 2016-07-10 Конинклейке Филипс Н.В. Чувствительные к вертикальному излучению детекторы одной или многих энергий
KR101820843B1 (ko) 2011-02-18 2018-01-22 삼성전자주식회사 확산방지막을 구비한 엑스선 검출기
US9281422B2 (en) * 2011-03-24 2016-03-08 Koninklijke Philips N.V. Spectral imaging detector
US9599728B2 (en) 2011-11-29 2017-03-21 Koninklijke Philips N.V. Scintillator pack comprising an X-ray absorbing encapsulation and X-ray detector array comprising such scintillator pack
US11156727B2 (en) * 2015-10-02 2021-10-26 Varian Medical Systems, Inc. High DQE imaging device
CN106128537B (zh) * 2016-07-29 2019-01-08 何天泽 一种防辐射紫铜铅板
WO2019093498A1 (ja) * 2017-11-10 2019-05-16 旭化成株式会社 蓄電デバイス用セパレータ、及び蓄電デバイス

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770476A (en) * 1980-10-22 1982-04-30 Hitachi Medical Corp Radiation detector
JPS6271881A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Toshiba Corp 放射線検出器
JPH09131337A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Toshiba Medical Eng Co Ltd X線撮像装置
JP2001099941A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Hitachi Metals Ltd 放射線遮蔽板、放射線検出器及び放射線遮蔽板の製造方法
JP2002116261A (ja) * 2000-07-04 2002-04-19 Canon Inc 放射線撮像装置及びシステム
JP2003172782A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Hamamatsu Photonics Kk X線像撮像装置及びその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997005505A1 (en) * 1995-07-31 1997-02-13 Litton Systems Canada Limited Flat panel detector for radiation imaging with reduced electronic noise
JP2002528728A (ja) * 1998-10-28 2002-09-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンピュータトモグラフ検出器
DE19945763A1 (de) * 1999-09-24 2001-03-29 Philips Corp Intellectual Pty Computertomograph
JP4234304B2 (ja) * 2000-05-19 2009-03-04 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器
JP2003084066A (ja) * 2001-04-11 2003-03-19 Nippon Kessho Kogaku Kk 放射線検出器用部品、放射線検出器および放射線検出装置
EP1446682B1 (en) 2001-11-20 2010-07-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ct detector-module having radiation shielding for the processing circuitry

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770476A (en) * 1980-10-22 1982-04-30 Hitachi Medical Corp Radiation detector
JPS6271881A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Toshiba Corp 放射線検出器
JPH09131337A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Toshiba Medical Eng Co Ltd X線撮像装置
JP2001099941A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Hitachi Metals Ltd 放射線遮蔽板、放射線検出器及び放射線遮蔽板の製造方法
JP2002116261A (ja) * 2000-07-04 2002-04-19 Canon Inc 放射線撮像装置及びシステム
JP2003172782A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Hamamatsu Photonics Kk X線像撮像装置及びその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011191290A (ja) * 2010-02-18 2011-09-29 Canon Inc 放射線検出装置及び放射線検出システム
JP2014194410A (ja) * 2013-02-27 2014-10-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 撮像装置
JP2016540206A (ja) * 2013-12-17 2016-12-22 アグフア・ヘルスケア・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 軽量x−線シールドをもつ放射線透過撮影用フラットパネル検出器およびその製法
JP2017529542A (ja) * 2014-07-03 2017-10-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 放射線検出器及び放射線検出器を作製する方法
JP2019113392A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 検出器モジュール及びx線ct装置
JP7058998B2 (ja) 2017-12-22 2022-04-25 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 検出器モジュール及びx線ct装置
JP2020148708A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 放射線検出器及び放射線診断装置
JP2021107805A (ja) * 2020-09-16 2021-07-29 株式会社ジョブ 放射線検出器およびその製造方法
WO2022059234A1 (ja) * 2020-09-16 2022-03-24 株式会社ジョブ 放射線検出器およびその製造方法
JP7394496B2 (ja) 2020-09-16 2023-12-08 株式会社ジョブ 放射線検出器およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7405408B2 (en) 2008-07-29
WO2005057235A1 (en) 2005-06-23
CN1890580B (zh) 2010-09-01
US20070057192A1 (en) 2007-03-15
CN1890580A (zh) 2007-01-03
EP1695117A1 (en) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007514158A (ja) X線検出器のシールド
US8304735B2 (en) Radiation detecting apparatus and radiation detecting system
JP4192990B2 (ja) 放射線検出装置
US11275187B2 (en) Detector array for a radiation system, and related system
US8564084B2 (en) Radiation detection and a method of manufacturing a radiation detector
CN210465701U (zh) 放射线检测器以及放射线图像拍摄装置
JP7127066B2 (ja) X線撮像のための検出器
CN113167914B (zh) 放射线检测器、放射线图像摄影装置及制造方法
JP2008510131A (ja) シンチレータおよび抗散乱グリッドの配置
JP7199455B2 (ja) X線検出器設計
TW201944965A (zh) 放射線檢測器以及放射線圖像拍攝裝置
US6671348B2 (en) X-ray image detecting apparatus
US8629408B2 (en) Overlapping detector elements of a detector array for a radiation system
CN107238853B (zh) 放射线检测装置和放射线成像系统
CN113646664B (zh) 放射线图像摄影装置
WO1995004289A1 (en) Scintillation detector
JP2002071815A (ja) X線画像撮影装置
JP6759056B2 (ja) 放射線検出装置及び放射線撮像システム
WO2019097847A1 (ja) 放射線撮像パネル、放射線撮像装置および放射線撮像システム
JP2019163970A (ja) シンチレータアレイ、放射線検出器および放射線コンピュータ断層撮影装置
JP2020169892A (ja) 放射線撮影装置
JPH0456272B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601