JP2007514058A - マグネトロンとスパッタターゲットとの間の間隔の補償 - Google Patents

マグネトロンとスパッタターゲットとの間の間隔の補償 Download PDF

Info

Publication number
JP2007514058A
JP2007514058A JP2006543923A JP2006543923A JP2007514058A JP 2007514058 A JP2007514058 A JP 2007514058A JP 2006543923 A JP2006543923 A JP 2006543923A JP 2006543923 A JP2006543923 A JP 2006543923A JP 2007514058 A JP2007514058 A JP 2007514058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
magnetron
lift mechanism
chamber
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006543923A
Other languages
English (en)
Inventor
ディン,ペイジュン
ルベン,ダニエル,シー.
ホン,イリョン,リチャード
ミラー,マイケル,アンドリュー
ヤン,シェン‐ラン
レンガラジャン,スラジュ
サンダラジャン,アーヴィンド
ヤング,ダニー
ローゼンシュタイン,マイケル
ローランス,ロバート,ビー.
サンカラナラヤン,スリークリッシュナン
ゴイチ ヨシドメ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2007514058A publication Critical patent/JP2007514058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering
    • H01J37/3408Planar magnetron sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/345Magnet arrangements in particular for cathodic sputtering apparatus
    • H01J37/3455Movable magnets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

プラズマスパッタリアクタ(30)におけるマグネトロン(70)のための及びその対応的使用のためのリフトメカニズム(124)。ターゲット軸(76)の周りで回転するマグネトロンは、スパッタ浸食を補償するためにターゲット(34)の後部から離すように制御可能に持ち上げられる。装置は、駆動源(84)、ハウジング(94)、タンク(118)、水槽(116)、固定ギア(92)、駆動プレート(96)、キャリア(81)、磁気ヨーク(80)、アイソレータ(38)、アダプタ(36)、シールド(52)、真空ポンプシステム(44)、RF電源(58)、容量性結合回路(60)、ガス源(46)、質量流量コントローラ(48)、リアクタ壁(32)、磁石リング(114)、DC電源(54)、ペデスタル電極(40)、ウェハ(42)、クランプリング(50)、内側磁極(74)、外側磁極(78)、ホロワシャフト(102)、ホロワギア(100)、アイドラーギア(98)、及び遊星スキャニングメカニズム(90)を備えている。
【選択図】 図4

Description

関連出願
本出願は、2003年12月12日に出願された米国プロビジョナル特許出願第60/529,209号の利益を請求する。
発明の分野
本発明は、一般に、材料のスパッタ堆積に関する。より詳細には、本発明は、スパッタリングを向上させる磁界を生成する移動可能なマグネトロンに関する。
スパッタリング、別名、物理的気相堆積(PVD)は、集積回路の製造において金属及び関連材料の層を堆積する最も普及した方法である。集積回路及び他の用途に最初に適用されたもっと従来型のスパッタリングは、ターゲットの材料の平坦層をワークピースに堆積する。しかしながら、集積回路を製造するためのスパッタリングの使用において強調すべき点が近年変化した。というのは、現在使用されている高いアスペクト比をもつレベル間誘電体を通る垂直の相互接続部が、水平の相互接続部より非常に顕著な難題を提起するからである。更に、水平相互接続部は、水平に延びるトレンチに銅を電気化学的にメッキすることにより益々実施されているが、スパッタリングは、水平トレンチの壁に垂直相互接続部が形成又は堆積されるホールにおいて側壁に堆積された直線的な層に対して指定される。
図1の概略断面図に示すように、スパッタリングターゲット12の後方に位置されたマグネトロン10を使用することによりスパッタリング率を増加できることが長年知られている。マグネトロンは、ターゲット12の面を横切って磁界14を投射して、電子を捕獲し、ひいては、プラズマ密度を高める。マグネトロン10は、通常、ターゲット12の面に垂直な逆平行磁極の少なくとも2つの磁石16、18を備えている。磁気ヨーク20が2つの磁石16、18を支持して磁気的に結合する。それにより得られる高いプラズマ密度は、磁界14の平行成分付近でスパッタリング率を高めるのに非常に有効である。しかしながら、図2の断面図に示すように、磁界の付近に浸食領域22が発生して、ターゲット12の前面24をマグネトロン10に接近させ、この前面24は、現在スパッタされている面である。図2に示す浸食は、マグネトロン10付近の浸食穴を誇張している。典型的な運転において、マグネトロン10は、より均一な浸食パターンを形成するために、ターゲット12の後部にわたってスキャンされる。しかし、ターゲットが平坦面へと浸食されても、浸食後に、スパッタされているターゲットの面が、浸食の前よりもマグネトロン10に接近するという事実はそのままである。
ターゲット12の寿命を最大にすべき場合にはターゲットの浸食が多数の問題を引き起こす。第1に、浸食パターンは、できるだけ均一でなければならない。従来の平坦スパッタリングでは、磁石16、18を、平衡型の比較的大きな閉じた腎臓型のリングで形成して、マグネトロンをターゲットの中心軸の周りで回転することにより、均一性が改善される。第2に、テプマン氏により米国特許第5,540,821号に開示されたように、ターゲットと、スパッタ堆積されているウェハとの間の間隔を調整することにより、浸食深さを補償することができる。フタガワ氏等は、米国特許第6,309,525号に変形例を開示している。これらの構成は、主として、ウェハとターゲット12の有効前面との間の分離に対する堆積率の依存性に向けられる。これらの解決策は、浸食がスパッタリングの磁気的向上にいかに影響するかには向けられない。
浸食の問題は、参考としてここにその全体を援用する米国特許第6,306,265号においてフュー氏等によりSIPリアクタについて説明されたように、強くイオン化されたスパッタ束を発生して、そのイオン化されたスパッタ原子を高アスペクト比のホール内の深部に静電気で引き付け且つ磁気誘導できるようにする必要性によって複雑化される。そこに説明された装置は、小型の三角形マグネトロンを使用して、3つのファクタを考慮して、自己イオン化スパッタリングを実施する。第1に、マグネトロンのサイズを減少して、瞬時スパッタリングをターゲットの小さなエリアに集中させ、それにより、有効なターゲット電力密度を高めるのが効果的である。第2に、小型マグネトロンの集中磁界は、スパッタされているターゲットの部分付近のプラズマ密度を高め、それにより、スパッタされているターゲット原子のイオン化部分を増加させる。イオン化されたスパッタ束は、ウェハにおける高アスペクト比のホール内の深部に引き付けられるのに有効である。しかしながら、ターゲットの浸食は、スパッタされているターゲット面における有効磁界に影響し、これにより、スパッタリング率及びイオン化部分を変化させる。第3に、小型マグネトロンは、均一なターゲットスパッタリングを著しく困難にする。スパッタリングの均一性を高めるために、種々のマグネトロン形状、例えば、三角形が使用されているが、それらの均一性は、完全ではない。むしろ、ロータリーマグネトロンの場合でも、ターゲットに環状トラフが浸食される。
従来のロータリーマグネトロン、特に、小型マグネトロンを使用する場合に、2つの主たる運転上の作用が容易に明らかである。第1に、図3のグラフの曲線26で示されたように、堆積率は、ターゲット使用量と共にその初期率から下降し、これは、ここでは、ターゲットが新品であったとき以来、ターゲットに印加されたターゲット累積電力のキロワット時で測定される。ターゲット使用量とは、ターゲットが実質的に平坦で且つ浸食のない表面状態で稼動されてから浸食されたターゲットの量と、各プロセスにおいて堆積されたウェハの枚数との両方に対応する。確かに、その減少は、スパッタされているターゲットの面が、マグネトロンからの分離が変化するために、もはや磁界に対して最適でないようなターゲット浸食状態から、少なくとも間接的に生じると思われる。スパッタリングの質低下は、長さ又はスパッタリングを増加するか或いはターゲット電力を増加することにより、補償することができる。第2に、スパッタリングの非均一性は、ターゲットの寿命を数値Nまで減少し、これは、浸食トラフの最大値がターゲットのバッキングプレートに接近するか、又は一体的ターゲットの場合には、ターゲットの最小厚みに接近するところの数値である。この点において、バッキング材料のスパッタ堆積又はターゲットの突破を防止するために、たとえ実質的なターゲット材料が浸食トラフとは別に残存するとしても、ターゲットを破棄しなければならない。ターゲットの寿命が延長されれば、ターゲット購入、オペレータの時間、及び生産スループットに対してコストの節約となろう。
ホン氏等は、参考としてここに全体を援用する2002年5月21日に出願された米国特許出願第10/152,494号、現在、出願公告第2003−0217913号として公告されている、において、高密度プラズマリアクタの均一性の問題に対する解決策として遊星マグネトロンを提供している。図4の断面図に示すように、プラズマリアクタ30は、ターゲット34の材料でスパッタ堆積されるべきウェハ42を支持するペデスタル電極40に対向してアダプタ36及びアイソレータ38を通してスパッタリングターゲット34を支持するリアクタ壁32を備えた全く従来の下部リアクタを有する。真空ポンプシステム44が真空チャンバーを数ミリトール以下のレベルへポンピングする一方、ガス源46が質量流量コントローラ48を通してアルゴンのような作用ガスを供給する。クランプリング50は、ウェハ42をペデスタル電極40に保持するが、それとは別に、静電チャックを使用してもよい。電気的に接地されたシールド52は、リアクタ壁32を保護すると共に、ターゲット34に対向するアノードとしても働き、一方、DC電源54がターゲット34を数百ボルトに負にバイアスして、アルゴン作用ガスをプラズマへと励起する。正に荷電されたアルゴンイオンは、負にバイアスされたターゲット34へと加速され、そこに当たって、ターゲット材料の原子を追放し即ちスパッタさせる。スパッタされた原子は、ターゲット34から広いビームパターンで非常に高いエネルギーをもって放出され、その後、ウェハ42に当たって付着する。スパッタされた原子の実質的な部分が、充分に高いターゲット電力及び高いプラズマ密度でイオン化される。例えば、13.56MHzで発振するRF電源58が容量性結合回路60を通してペデスタル電極40をバイアスし、ウェハ42に負のDC自己バイアスが発生して、正に荷電されたスパッタイオンを、スパッタ被覆されている高アスペクト比のホール内の深部へ加速するのが好ましい。
本発明によれば、ターゲット34の後方に位置されたマグネトロン70が、ターゲット34の前方にその磁界を投射して高密度プラズマ領域72を生成し、ターゲット34のスパッタリング率を著しく高める。プラズマ密度が充分に高い場合には、スパッタされた原子の実質的な部分がイオン化されて、スパッタ堆積に対する付加的な制御を許容する。イオン化の作用は、銅のスパッタリングにおいて特に顕著であり、銅は、銅イオンが銅ターゲットに引き付けられて戻されて更に銅をスパッタするので、高い自己スパッタリング収率を有する。この自己スパッタリングは、アルゴン圧力の低下を許容し、それにより、アルゴンイオンによるウェハの加熱を減少すると共に、イオン化されたか中性であるかに関わらず銅原子がターゲット34からウェハ42へ進行するときにアルゴンを散乱させるのを減少する。
ここに説明する実施形態では、マグネトロン70は、実質的に円形であり、チャンバー32の中心軸76並びにターゲット34及びペデスタル電極40に対し且つそれに沿って一方の磁気極性の内側磁極74を備えている。更に、マグネトロン70は、内側磁極74を取り巻く逆の磁気極性の環状外側磁極78を中心軸76に沿って備えている。磁気ヨーク80は、2つの磁極74、78を磁気的に結合するもので、キャリア81に支持される。外側磁極78の全磁気強度は、内側磁極74より、例えば、1.5又は2.0以上の係数で実質的に大きくて、不平衡の磁気部分をウェハ42に向かって投射し、これにより、プラズマを閉じ込めると共に、スパッタされたイオンをウェハ42に向かって誘導する不平衡のマグネトロンを形成する。通常、外側磁極78は、円形に配列された複数の円筒状磁石で構成され、これらは、ターゲット34を向いた側に共通の環状磁極片を有している。内側の磁極74は、好ましくは共通の磁極片を伴う1つ以上の磁石で構成できる。他の形態のマグネトロンも本発明により包含される。
この構成及びフュー氏等の構成により得られる高いプラズマ密度は、マグネトロン70の面積を最小にすることで一部達成される。マグネトロン70の包囲面積は、通常、マグネトロン70によりスキャンされるターゲット34の面積の10%未満である。マグネトロン/ターゲットの面積比は、均一なスパッタリングが維持されれば、5%未満でよく、また、2%未満でもよい。その結果、ターゲット34の僅かな面積のみが、高いターゲット電力密度、ひいては、強いスパッタリングを受ける。即ち、いかなる瞬間にもスパッタリングは、非常に比均一である。この非均一さを補償するために、駆動源84により回転されてマグネトロン70を支持するロータリー駆動シャフト82が、チャンバー軸76の周りでマグネトロン70を周囲方向にスキャンする。しかしながら、フュー氏等のリアクタについて述べたように、それによりターゲットに生じる環状トラフが、スパッタリングに著しい半径方向非均一性を招くことがある。
ホン氏等は、遊星スキャニングメカニズム90を使用して、マグネトロン70を、遊星経路又は他の周転円経路に沿って中心軸76に対してターゲット34の後方にわたり移動させることにより、スパッタリングの非均一性を減少させる。遊星運動を達成するための好ましい遊星ギアメカニズム90は、図5に付加的に且つより完全に示すように、ハウジング94に固定された固定ギア92と、ロータリーシャフト82に固定された駆動プレート96とを備えている。ホン氏等のリアクタでは、ハウジング94は固定である。駆動プレート96は、固定ギア92に係合するアイドラーギア98を回転可能に支持する。また、駆動プレート96は、このアイドラーギア98に係合するホロワギア100も回転可能に支持する。ホロワギア100のシャフト102は、キャリア81に固定され、従って、ホロワシャフト102から離れてキャリア81に支持されたマグネトロン70は、ホロワギア100が固定ギア92の周りを回転するときにホロワギア100と共に回転して、遊星運動を実行する。釣合いおもり110、112は、駆動シャフト96及びキャリア81の非動作端に固定されて、ロータリー駆動シャフト82及びホロワシャフト102の曲がりや振動を減少する。特に、スパッタされた銅イオンの高いイオン化比Cu/Cuを達成する銅のスパッタリングにおいて、図4のスパッタリアクタ30は、銅イオンをウェハ42へ誘導するために中心軸76の周りに環状の磁気コイル又は磁石リング114を備えているのが好都合である。
DC電源54が著しい量の電力をターゲット34に供給すると共に、エネルギーのあるイオンの大きな束がターゲット34に衝撃を与えてターゲットを加熱するので、ターゲット34及び固定駆動シャフトハウジング94に対して密封されたタンク118に包囲された冷却水槽116にマグネトロン70及び遊星メカニズム90を浸漬することが従来行われている。図示されていない流体管路が槽116を冷却装置に接続し、冷却された脱イオン水又は他の冷却流体を槽118へ循環させる。
遊星マグネトロンのスキャニングは、ターゲット34にわたるその入り組んだ経路のために、ターゲット34がより均一に浸食されるようにターゲット浸食の均一性を著しく改善すると共に、ターゲットが浸食されても、ほぼ平坦なスパッタリング面を生じさせる。その結果、ターゲットの利用性が著しく改善される。それでも、ターゲット34が一般的に均一に浸食されるときに、そのスパッタリング面における磁界が変化し、見掛け上、平均的に減少する。この変化は、スパッタリング率に影響し、これは、上述したように、減少することが観察されている。図3に示す曲線は、推論的である。実際の実験データが図6に示されている。曲線120は、軸方向に固定されたマグネトロンを有し、DCターゲット電力が28kWで且つRFバイアス電力が600Wである遊星マグネトロンチャンバーにおける銅の測定堆積率を、キロワット時のターゲット使用量の関数として表わしている。曲線121は、フュー氏等により説明されたように、DCターゲット電力が56kWで、簡単な回転運動を実行する小型の軸方向固定マグネトロンに対する堆積率を表す。簡単なロータリーチャンバーにおける減衰は、遊星チャンバーほど大きくないが、それでも顕著である。しかしながら、特に、ターゲット/ウェハ間隔が比較的小さいときには、ウェハの中心における堆積が多いことの幾何学的影響を補償するために、ターゲット34の外側領域をより大きくスパッタするのが好都合であることが指摘される。このように意図された非均一性は、遊星チャンバーにおける回転アームの長さを調整するか、又は簡単なロータリーチャンバーにおけるマグネトロンの形状又は半径方向位置を変更することで、達成できる。この場合にも、堆積率は、ターゲット使用量と共に低下する。
第2組の非均一性の問題は、遊星スキャニングメカニズムによって直ちに対処されるものではない。マグネトロン70の小さな面積は、好都合にも、高いターゲット電力密度及び高いプラズマ密度を発生し、ひいては、スパッタリング率を高めると共に、高アスペクト比のホール内の深部に引っ張られるイオン化されたスパッタ原子の部分を増加して、ビアホールの側面及び底面を被覆する。しかしながら、磁界、ひいては、プラズマ密度は、ターゲットスパッタリング面とマグネトロンとの間の距離に依存する。その結果、ターゲット34がスパッタされるときに、たとえ均一であっても、プラズマ密度が変化し、ひいては、ビア側壁のカバレージが依存するところのスパッタリング率及びイオン化率が変化する。その影響は、小型のマグネトロンの場合に激しくなる。というのは、磁界の勾配が大きくなるからである。その結果、変化する磁界及びプラズマ密度がプロセスを不安定にし、ターゲットの寿命にわたり底面及び側壁カバレージを変化させる。高性能スパッタリングがターゲットの寿命の終わりにおいてその始めと相違することは一般に受け容れられている。図7の曲線122は、測定されたターゲット電圧を示し、図8の曲線123は、測定された平均バイアス電圧を示し、これは、上述した値のターゲット及びバイアス電力をもつ軸方向に固定された遊星マグネトロンの場合のターゲット使用量に対するものである。スパッタリングの増加と共に、ターゲット電圧、及びバイアス電圧の大きさが著しく上昇する。しかしながら、バイアス電圧は、最大の大きさが最大使用において約150Vへと大きく増加する状態で、約±20Vの変動を受ける。この不安定さは、ターゲット電圧については図7の曲線122から、及びバイアス電力については図8の曲線123から容易に明らかである。スパッタリング率の変化は、スパッタリング期間を増加することで補償できるが、これは、側壁のカバレージに対処するものではない。いずれにせよ、スパッタリング周期の増加は、スループットを低下すると共に、待ち行列プランに別の変数を導入する。磁界減少によるプラズマ密度の変化は、ターゲット電力の増加により部分的に補償することができる。しかしながら、このような電力補償は、各組の条件に対して決定する必要があると共に、限定された電力供給でプラズマ密度及びスパッタリング率を最大にする能力を低下させる場当たり的な関係を伴う。
ハルセイ氏等は、米国特許第5,855,744号において、長方形のターゲットを横切って直線的なマグネトロンがスキャンするときにこれを変形させるための装置を示している。一実施形態では、多数の各軸に沿ってシャフトを移動させる多数のアクチュエータがマグネトロンを変形させる。ミゾウチ氏等は、米国特許第6,461,485号において、直線的スキャニングにおける端末作用を補償するための単一の垂直アクチュエータを開示している。
デマリー氏等は、米国特許第5,252,194号において、ターゲットの前方で磁界を調整するように大型マグネトロンを垂直に移動するためのスライダーメカニズムを開示している。
シュルセイス氏等は、米国特許第4,927,513号において、スパッタされる層の磁気特性を制御するためのマグネトロンリフトメカニズムを開示している。
発明の概要
本発明は、ターゲットの前部が浸食されるにつれてターゲットの後部から離れるようにマグネトロンを移動することによりプラズマスパッタリングターゲットの浸食を補償するための方法及び装置を包含する。この補償は、スパッタリングされているターゲットの面に、より一定の磁界及びプラズマ密度を与えて、より安定したスパッタリングプロセスを生じさせる。
リフトメカニズムは、リードスクリュー及びリードナットを含むリードスクリューメカニズムを備えてもよい。リードスクリューは、マグネトロンに軸方向に固定されてもよく、また、リードナットは、リードスクリューにねじ係合されてもよい。リードナットを回転すると、マグネトロンを垂直方向に移動させる。リードスクリューは、方位方向に固定され、一方、リードナットは、軸方向に固定されてもよい。リードナットは、手動で移動されてもよいし、或いはギア又は直線的リードスクリューメカニズム又は直線的アクチュエータによりリードナットに結合されたモータ又は他のアクチュエータの制御のもとで移動されてもよい。
リフト量は、所定のレシピにより指令されてもよいし、又はターゲットに印加される測定累積電力により指令されてもよい。或いは又、ターゲットの抵抗又は電力特性或いは物理的な浸食深さを監視して、付加的なリフトをいつ必要とするか決定してもよい。
また、マグネトロンリフトメカニズムを使用して、スパッタリングターゲットの面における磁界を制御し、ターゲット浸食の簡単な補償以外のスパッタリングプロセスを制御することもできる。
好ましい実施形態の詳細な説明
マグネトロンスパッタリングにおけるターゲットの前部の浸食は、ターゲットの後部から離れるようにマグネトロンを移動することで補償できる。図4に示すように、リフトメカニズム124は、好ましくはターゲット34が真新しい平坦な前面で設置されて以来浸食されたターゲット34の前面の量に釣り合った量で、ターゲット34の後部に対してマグネトロン70を制御可能に上昇させる。この補償は、より甚だしく浸食されるターゲット34の面積に焦点を合わせたものでなければならない。というのは、それらが、スパッタされる原子の大きな部分に貢献するからである。従来の設計基準は、マグネトロン70とターゲット34の後部との間の距離を最小にし、その分離をこの初期間隔に維持するものであるが、本発明の1つの好ましい基準は、マグネトロン70と、ウェハ42を向いたターゲット34の前部との間にほぼ一定の間隔を維持する。このほぼ一定の間隔は、スパッタされているターゲット34の面にほぼ一定の磁界を維持する。このほぼ一定の磁界は、スパッタリング性能を決定するプロセス条件から1つの変数を除去し、即ち、他の作用の中でもスパッタリング率だけでなくイオン化部分も除去する。従って、スパッタリング時間又はターゲット電圧をターゲット使用量に対して調整する必要がない。ターゲット34の前面に実質的に一定の磁界を維持するためのマグネトロンの移動は、ターゲットの寿命にわたりスパッタリングプロセスを安定化すると共に、図3に曲線126で概略的に示すように、ターゲット使用量に関わらず、実質的に一定の堆積率を可能にする。また、側壁及び底部のカバレージも、ターゲットの寿命にわたり実質的に一定に維持することができる。更に、ターゲットがほとんどそのバッキングプレートまでほぼ均一に浸食されるので、ターゲットの寿命は、値Nまで著しく増加する。
他の実施も考えられるが、リフトメカニズム124は、タンク118に対して流体シールを依然維持しながらこのリフトメカニズムによりハウジング94を軸方向に移動できるように許容することで、従来設計に容易に組み込むことができる。
マグネトロン対ターゲットの間隔を補償する作用を検証するのに使用される本発明の第1の実施形態は、図5のマグネトロン70とキャリア81との間に入れられる種々の厚みの一連の詰め木(shim)を使用する。ターゲットが浸食するにつれて、以前の詰め木が、より薄い詰め木に置き換えられる。その結果、マグネトロン70は、マグネトロン70の中心における単一の軸に沿ってターゲット34の後部から離れるように移動されるが、この軸は、マグネトロン70が遊星経路に沿って移動されるときに移動する。その結果、ターゲット34の寿命にわたりターゲットのスパッタリング面にほぼ一定の磁界を維持し、これにより、スパッタリングプロセスを安定化することができる。或いは又、手動の詰め木プロセスを、固定のハウジング94とタンク118のルーフとの間に入れられる詰め木により行うこともできる。
図4のリアクタに銅のターゲット及び遊星マグネトロンを使用した実際の実験データが図9に示されている。曲線125は、詰め木厚みが時々増加されるときの、特に、ターゲットの後部に対する磁石対ターゲット(MTS)間隔を示し、一方、曲線126は、測定された堆積率を示す。これらの予備的な実験でも、堆積率は、ほぼ一定に維持された。本発明を使用する場合、銅のターゲットを使用して、20,000枚までのウェハに薄い銅種子層を堆積することができる。また、図6の曲線121は、詰め木が置き換えられていくときにターゲット使用量の関数として堆積率の穏やかな変化に対する実際のデータを示している。図7の曲線127は、測定されたターゲット電圧の依存性をターゲット使用量の関数として示している。図8の曲線128は、測定されたバイアス電圧の平均の依存性をターゲット使用量の関数として示している。更に、図示されていないが、平均からの最大及び平均バイアス電圧の偏差は、ターゲット使用量と共に著しく変化しない。
これらの結果は、マグネトロンを微細な分解能でより頻繁に移動することにより特にターゲット及びバイアス電力に対して改善することができる。これらの結果も、ターゲット及びバイアス電圧が、浸食の量、ひいては、間隔補償の必要性、の敏感な指示子であることを示している。これらの電圧は、発生中に監視が容易である。電流は、一定電力を発生する電源に対する別の敏感な測定値である。或いは又、一定の電圧又は電流を発生するように電源がセットされる場合には、相補的な量又は電力を測定してもよい。これらの電気的測定は、通常、ある設定された電気的条件のもとでプラズマの抵抗を監視することになる。それ故、これらの電圧(又は他の量)の一方又は両方を発生中に測定して、それらを基線値と比較することにより、補償を動的に制御することができる。偏差がスレッシュホールドを越えるときには、測定値を基線値に接近させるように補償を行うことができる。また、ターゲットの浸食の物理的な深さを光学的又は他の仕方で測定し、その深さ測定値を使用して補償を開始することもできる。それにもかかわらず、累算的ターゲット電力を追跡し、所与のスパッタレシピに対して実験で決定された値でマグネトロンを移動するのが良いと分かった。
詰め木に依存する第1の実施形態は有効であるが、明らかに運転上の困難さを招く。というのは、詰め木の手動交換を許容するために、スパッタリアクタを停止してマグネトロンを水槽から除去する必要があるためである。水槽の外側から、好ましくは、コンピュータ化された電気的制御のもとで、間隔の補償を遂行することが強く望まれる。
1組の実施形態は、固定ハウジング94を、図10の断面図に示すように、リードスクリューメカニズム130により駆動される、垂直に移動できるが大部分は方位方向に固定されたハウジング94へと変換することに基づいている。ロータリー駆動シャフト82は、ターゲット34の後部付近で図4のタンク118の中心へ冷たい冷却水を流し込むための中心ボア132を備えている。冷却水は、水槽から、タンク118のルーフ142又は他の壁に設けられた図示されていない出口を通して流出する。駆動シャフト82の頂部は、更に別の図示されていないボルト又は他の手段によりモータ84に結合される。遊星メカニズムの駆動プレート96は、駆動シャフト82の底部に固定されて、それと共に回転する。2つのリングベアリング134、136が、駆動シャフト82のボス138をハウジング94内に回転可能に支持する。環状の動的シール139が、槽116内の流体をベアリング134、136及び外部から密封する。
ハウジング94のテール140は、タンクのルーフ142のアパーチャーを軸方向に貫通するが、他の手段により方位方向に固定される。遊星メカニズムの固定ギア92は、ハウジングテール140の端に固定される。その結果、ハウジング94が垂直に移動されるときには、遊星メカニズム90の固定ギア92、駆動プレート96及び残り部分と、マグネトロン70も、中心軸76に沿って垂直に移動される。
支持カラー146は、タンクのルーフ142に固定されると共に、Oリンググルーブ147に入れられたOリングでそこに密封される。ハウジングテール140の上部を取り巻く環状ベロー148は、その両端が、ハウジング94と、支持カラー146の内部とに密封されて、槽116内の流体を、外部から、及びリフトメカニズム130のほとんどの機械的部品からスライド可能に密封しながら、一方ではハウジング94及び駆動シャフト82と、他方ではタンクのルーフ142との間での軸方向移動を許容する。ベロー148は、ターゲット34の使用可能な厚みに対応する約3/4”(2cm)の移動を受け容れねばならない。他の形式のスライド可能な流体シールも考えられる。固定カラー146は、2つのリングベアリング152、154を通して、内部にねじの切られたリードナット150を回転可能に支持する。このリードナット150に固定された内側のリテーナリング156と、カラー146に固定された外側のリテーナリング158は、リードナット150及びカラー146に対して上部ベアリング152を捕獲する。リードナット150の下の別の同様のリテーナリング構成体が下部ベアリング154を捕獲する。従って、リードナット150は、中心軸76の周りで回転できるが、タンク頂部142に軸方向に固定される。
方位方向に固定されるが垂直に移動可能なリードスクリュー164の外部のねじは、リードナット150の内部のねじに係合する。リードスクリュー164は、ハウシング94をその上面に支持する。ハウジング94は、リードスクリュー164に固定されてもよいし、又はガイドピンでそれらを結合して相対的な回転運動を防止してもよい。複数のスクリュー166が圧縮スプリング168を通してリードスクリュー164をタンク頂部142に保持する。その結果、リードスクリュー164は、回転可能なリードナット150に係合したときに回転固定されるが、圧縮スプリング168は、リードスクリュー164の限定垂直移動を受け容れる。リードナット150をタンク頂部142に軸方向固定することで、重たい回転マグネトロンに対する巾の広い機械的ベースが与えられ、これにより、振動を減少すると共に、マグネトロン70とターゲット34の後部との間の間隙の減少を許容する。
運転中に、リードナット150が時計方向に回転された場合には、方位方向に固定されたリードスクリュー164が上昇して、ハウジング94、それに取り付けられたロータリーシャフト82、及びマグネトロン70をターゲット34から離すように持ち上げる。リードナット150が半時計方向に回転すると、マグネトロン70をターゲット34に向けて下降するという逆の軸方向移動が生じる。リードナット150を回転するためのリフト駆動メカニズムは、冷却槽116の外側に容易に形成される。2つの形式のリフト駆動メカニズムについて説明する。
回転リフト駆動装置の第1実施形態は、図11の正射投影図に示された平ギア駆動装置170を含む。内側リテーナリング156の外側リムには、この内側リテーナリング156の一部分のみから延びるギア棚173において歯付きギア172が部分的に形成される。歯付きギア172は、リフトモータ176により制御可能に駆動されるリフト駆動ギア174に係合し、リフトモータは、歯付きギア172が固定される垂直に向けられた駆動シャフトでタンクルーフ142に装着されてもよい。リフトモータ176は、モータパルスごとに固定角度の回転を行うステッパーモータであって、個別の制御信号で回転方向を制御するものが好ましい。従って、図10のリードナット150は、リードスクリュー164、ひいては、ハウジング94、それに取り付けられた駆動シャフト82及びマグネトロン70を上昇又は下降するように制御可能に回転される。
光学位置センサ175は、ギア棚173が回転してマグネトロンを持ち上げるときにギア棚173を受け容れるように離間された2つのアーム175a、175bを備えている。一方のアーム175aは、発光ダイオードのような光放射器を含み、他方のアーム175bは、ホトダイオードのような光検出器を含む。位置センサ175は、ギア棚173をフラグとして使用してギア172の回転を校正するのに使用される。リフトモータ176は、ギア棚173が位置センサ175のアーム175a、175b間に入って光検出器から放射光を阻止するまで、ギア172を位置センサ175に向けて回転する。コントローラは、その位置をホーム位置として注目する。ステッパーモータ176は、次いで、ギア172の希望の回転位置、ひいては、マグネトロンの垂直位置まで、制御されたパルス数だけ、逆方向に歩進される。他の位置センサを使用してもよい。
駆動シャフトモータ84は、モータ装着部180を通してタンクルーフ142に垂直に装着することができる。駆動シャフトモータ84は、図示されていない任意のギア機構を通してモータ駆動ギア182を駆動し、回転率を減少させる。駆動シャフト82に固定されたキャプスタン188にシャフト駆動ギア186が形成される。リブ付きベルト190がモータ駆動ギア182及びシャフト駆動ギア186の両方に巻かれ、モータ84が駆動シャフト82を回転して、マグネトロン70の遊星運動を実行する。駆動シャフト82及びそれに取り付けられるシャフト駆動ギア186は、モータ装着部180及びそれに取り付けられるモータ駆動ギア182に対する動作において上昇及び下降されるので、少なくともシャフト駆動ギア186の歯は、そのギア186の歯に対するベルト190のスリップ又は軸方向移動を受け容れるに充分な巾でなければならず、また、モータ駆動ギア182には、そのギア182に対するベルト190の軸方向移動を制限するために2つのリムを形成することができる。回転駆動シャフト82の中心ボア132に冷却水管路を接続するのを許容するために、駆動シャフト82の頂部にロータリー流体カップリング194が装着される。
回転リフト駆動装置の第2実施形態は、図12の部分破断正射投影図に示されたリードスクリューメカニズム200を備えている。支持カラー202がタンクルーフ142に固定され、上部リテーナリング206により捕獲されたリングベアリング204を通してリードナット150を回転可能に支持する。リードナットレバー208がリードナット150から半径方向外方に延び、その端には2つの平行アーム210が形成されている。リフトモータ176の後部の2つのアーム212と、それらを通る図示されていないピボットピンと、ピンの装着部とを含むピボット接続部が、リフトモータ176をタンクルーフ142に水平の向きでピボット装着する。水平の向きにされたリフトモータ176は、リードスクリューが遠方端に形成されたシャフト216を回転する。ナットボックス220は、駆動シャフト216のリードスクリューをねじ式に捕獲すると共に、リードナットレバー208のアーム210に固定されたピン218によりピボット支持される。従って、リフトモータ176を回転すると、リードナット150が回転して、リードスクリュー164、ひいては、ハウジングテール140、それに取り付けられた駆動シャフト82及びマグネトロン70を中心軸72に沿って上昇又は下降させる。
図12の第2実施形態は、リフトモータ176を、リードナットレバー208のアーム210に端がピボット結合されたシャフトを駆動する液圧又は空気圧式の直線的アクチュエータと置き換えるように容易に変更可能である。更に、第2実施形態は、オペレータがリードナットレバー208を手動で回転することにより手動で制御することもできる。ギア、レバー、及びアクチュエータ又はモータの他の組み合せを使用して、リードナットリフトメカニズムを実施することもできる。
リードナットリフトメカニズムは、多数の効果を発揮する。これは、マグネトロンに対するリフト軸及び支持シャフトの周りで同心的である。マグネトロンは、更に大きな構造体に軸方向に固定された大きなリードナットへねじ込まれる方位方向に固定されたリードスクリューに支持される。従って、リードナットリフトメカニズムは、比較的重たい回転マグネトロンの振動及び撓みを少なくする。この設計は、機械的に簡単であり、信頼性を高めると共に、コストを低減する。
第2形式のリフトメカニズムは、図13の正射投影図に示された二重スライダーメカニズム230である。このメカニズムは、タンクルーフ142に固定され且つ密封されるように適応される細長いカラー232を備え、これは、図14の正射投影図にも示されている。カラー232に固定される垂直に向けられたスライダーケース234は、2つの垂直に延び且つ水平に積み重ねられるトラックを備え、その1つがレール235により片側に形成される。2つのトラックは、2つのスライダー236を各々捕獲し、これらスライダーは、一緒に固定されて、レール235に沿って垂直方向に一緒に移動することができる。外部スライダー236のみが示されている。互いに固定された2つのスライダーは、比較的重たい荷重を支持するときに大きなスチフネスを与える。スライダーケース234及び他の部品のための堅牢な装着部を形成するために、垂直に延びる後部238がカラー232に固定される。垂直に向けられた駆動シャフト240がスライダーケース234の上端に回転可能に支持される。駆動シャフト240の下端は、リードスクリューとしてねじが切られ、両スライダー236を軸方向に支持する図示されていないリードボックスに形成された対応するねじに係合する。その結果、駆動シャフト240が回転すると、スライダー236は、スライダーケース234内を上又は下に移動する。
図15の正射投影図に示されたブラケット250は、外部スライダー234に嵌合するサイズにされたベース252を有する。このブラケットベース252に穿孔された複数のスルーホール254は、外部スライダー234にねじ込まれるスクリュー256を通し、ブラケットベース252をぴったり保持する。位置決めピン258を外部スライダー234に挿入して、ブラケットベース252の底部に形成された対応するホールに係合させることができる。ブラケット250は、更に、管状カラー260も備え、このカラーは、図10のハウジング94を適当に変更してこのハウジング94を密接に保持するサイズにされたアパーチャー262と、ハウジング94を支持するための軸方向上端264とを有する。ハウジング94は、管状カラー260に固定されてもよいし、或いはピンによりそれに係合してハウジング94が回転しないようにしてもよい。
図13に戻ると、図10のマグネトロン駆動シャフト82にシャフトギア270が固定され、これは、ハウジング94内で回転可能であるが、垂直に固定される。ハウジング94は、それ自体、回転はできないが、カラー232及びタンクルーフ142に対して垂直に移動できる。垂直に移動可能なハウジング94は、図10のベロー148を含むアッセンブリーによりタンクルーフ142に密封して、ある限定された射程にわたりタンクルーフ142に対して軸方向に移動することができる。シャフトギア270は、図11のシャフトギア186と同様であり、垂直に向けられたモータ84により駆動されるベルト190により駆動されてもよい。ベルト190は、図13に適用されるときには、シャフトギア270の歯に沿って垂直にスライドできねばならない。
スライダー駆動メカニズムは、スライダーケース234の端に固定されたプレート276を備え、これは、スライダーギア278に固定されるべきスライダーシャフト240の端を通る。また、プレート276は、モータギア282に固定された駆動シャフトを有する垂直に向けられたスライダーモータ280をその下に支持する。リブ付きベルト284がスライダー及びモータギア278、282の周りに巻かれ、従って、スライダーモータ280は、スライダー234をスライダーケース250内で上下に移動することができ、これにより、ハウジング94及びそれに取り付けられたマグネトロン70をタンクルーフ142及びターゲット34の後部に対して垂直に移動することができる。
図16の正射投影図に示された変更型二重スライダーメカニズム290は、管状カラー260の頂部から外方に延びるシェルフ294を有する変更型ブラケット292を備えている。シャフト駆動モータ296及びギアボックス298は、モータギア300を駆動するためにシェルフ294の底部に支持される。リブ付きベルト302がモータギア300及びシャフトギア270の両方に係合して、マグネトロンシャフト82を回転すると共に、それに取り付けられたマグネトロン70に遊星運動を実行させる。モータ296及びモータギア300は、ハウジング94に軸方向に固定され、ひいては、マグネトロンシャフト82と共に移動するので、ベルト270は、ギア270、300の歯に沿ってスリップする必要はない。
ここに述べる補償メカニズムは、ターゲットの浸食を補償するために多数の仕方で使用することができる。プラズマ励起及びスパッタ堆積中にリフト及び補償を行うことができるが、それに代わって、1つのウェハが処理された後であって且つ次のウェハが処理される前に、これを行うのが好ましい。たとえモータ制御されても、マグネトロンの希望の持ち上げに対応する設定量だけ移動するようにリフトモータに時々命令することにより、メカニズムを本質的に手動で制御することができる。しかしながら、マシンが使用されるところのレシピにリフト補償アルゴリズムを合体させ、コンピュータ化されたコントローラが補償を実行すると共に、レシピに基づいて他のチャンバー要素を制御するのが好都合である。限定された軸方向射程が約2cmであり、且つ単一のターゲットで何週間もの同じ連続処理にわたって多数のウェハを堆積できることに鑑み、例えば、1時間に一度、又は1日に一度、或いはより詳細には、多量のウェハが処理された後のような時々のベースで間隔を補償するだけであるのが合理的である。
リアクタが使用される最適なプロセスを強調する制御手順において、ターゲット、マグネトロン、初期のターゲット/マグネトロン間隔、及びチップ設計の製造ステップに対して開発された一般的な運転条件の所与の組合せに対して変位の量を経験的に決定することができる。ターゲット使用量の従来の単位は、ターゲットが新品であったとき以来の使用の合計キロワット時であり、プロセスレシピは、キロワット時の連続合計を保持すると共に、レシピの開発中に設定されてプロセスレシピに組み込まれた補償アルゴリズムに基づいて合計キロワット時の関数として間隔を調整する。補償は、この単位が経過する設定周期に一度制御されてもよい。所与のプロセスの場合、ウェハカウントは、ほぼ使用単位と同じである。
また、動的な制御アルゴリズムも有効である。図7の曲線122、127から明らかなように、測定ターゲット電圧を追跡し、レシピにより設定された所定値からの偏差に相関させることができる。測定電圧が設定電圧増分だけずれるときには、その電圧増分を大部分補償するように、前もって実験で決定された設定間隔増分だけマグネトロンを上方に移動することができる。実際に、経験的アルゴリズムは、開発エンジニアがターゲット使用量の関数としてターゲット電圧の変化を追跡し、次いで、ターゲット電圧を設定値に戻すためにどんな間隔補償が必要であるか実験で決定するようなプロセスの開発中に、対応する形態で得ることができる。
また、光学的手段又は他の手段によりターゲットのスパッタリング面の位置を直接測定するか、或いは個別の電気的手段によりターゲットの厚みを測定することもでき、これら両解決策は、ターゲット浸食の測定値を与える。
全て既知の位置から測定されるものであるが、例えば、セットナットの角度位置、又はスライダーの直線位置、或いは1つのロータリー部品の角度変位のようなフィードバック測定値により、補償を直接測定できるのが望ましい。例えば、図11の位置センサ175は、停電又はコンピュータ欠陥の後にリセットするのに有用な限界指示子として働く。
マグネトロン対ターゲットの基線間隔は、あるレシピから別のレシピへと変化してもよく、且つここに述べるリフトメカニズムは、新品のターゲットに対する基線間隔を最初に得て、長いターゲット使用中にそれを維持するように使用されてもよいことに注意されたい。
図17は、マグネトロン70の前面とターゲット34の後面との間の間隔Sを調整すると共に、スパッタリアクタの他の部品を制御するための制御システムの一実施例を示す回路図である。リフトモータ176は、マグネトロン70を選択的に上昇又は下降できる概略的に示した機械的駆動装置310(例えば、図10及び11の)を通して接続されたステッパーモータで実施されるのが好ましい。フラグ312が機械的駆動装置310に取り付けられると共に、例えば、マグネトロン70がターゲット34から最も離れる機械的駆動装置310の移動末端においてフラグ312の位置を位置センサ314で検出する。
コンピュータ化されたコントローラ316は、従来、コントローラ316内の記録可能な媒体318、例えば、記録可能なディスクに記憶されたプロセスレシピに基づいて、スパッタリング運転を制御するのに使用される。コントローラ316は、従来、ターゲット電源54並びに他の従来のリアクタ要素44、48、58、84及び114を制御する。更に、本発明によれば、コントローラ316は、制御された一連のパルスと、マグネトロン70をいずれかの方向に制御された距離だけ駆動するための方向信号とで、ステッパーモータ176を制御する。コントローラ316は、マグネトロン70の現在位置を記憶し、付加的な移動が望まれる場合に、マグネトロン70を増分的に移動することができる。しかしながら、始動時に又はある予知できない遮断の後に、コントローラ316は、位置センサ314がフラグ312を検出するまで、マグネトロン70をターゲット34から離すように上昇させる。このフラグの立てられる位置におけるステッパーモータ176の設定がホーム位置を決定する。その後、コントローラ316は、マグネトロン70を、希望の位置、即ちターゲット34からの間隔Sへ下降させる。この限界検出は、図11の位置センサ175により実施できる。
コントローラ316内に記憶されたレシピは、例えば、電源54からターゲット34に印加される電力のキロワット時の関数として、或いは又ターゲット電圧の変動に対する補償として、希望の補償率を含むことができる。コントローラ316は、電源54とターゲットとの間に接続された電力計320を経て印加電力を監視することができる。しかしながら、電源54は、選択可能な一定量の電力を供給するようにしばしば設計される。この場合に、合計消費電力は、コントローラ316内のソフトウェアにより、直接的に電力を測定せずに、監視することができる。また、コントローラ316は、ターゲット34への電源ラインに接続された電圧計322でターゲット電圧を監視してもよい。先に述べたように、ターゲット電圧は、マグネトロンとターゲットとの間の間隔を補償するのに必要な敏感な指示子である。
間隔の補償は、ゴパルラヤ氏等により参考としてここに全体を援用する米国特許第6,451,177号に説明されたように、環状バールト(vault)が表面に形成されたターゲットと共に使用されるルーフマグネトロンに好都合に適用することができる。また、本発明は、ライ氏等により参考としてここに全体を援用する米国特許第6,193,854号に説明されたように、図18に概略的に示す中空カソードマグネトロン330を有するスパッタリアクタにも適用することができる。中空カソードマグネトロン330は、ウェハを支持する図示されていないペデスタルを向いていて且つ中心軸334の周りに延びる単一の正円筒形バールトが形成されたターゲット332を備えている。アノードに対してターゲット332に印加される図示されていないバイアス手段が、スパッタリング作用ガスをプラズマへと励起して、バールト内のターゲット332の部分をスパッタし、ターゲット32の材料の層をウェハに被覆させる。
通常軸方向に整列される永久磁石336が、ターゲット332の周囲側壁338の外部の周りに配置されて、側壁338付近のプラズマを増強することを含む多数の機能を果たす。しかしながら、ある実施形態では、側壁338付近のバールト内に打消し磁界を生成するために磁石が水平に整列される。本発明によれば、モータ又は他の形式のアクチュエータ340が磁石336を中心軸334に対して半径方向に選択的に移動し、ターゲット側壁338のスパッタリング浸食を補償する。中空カソードマグネトロン330は、更に、ターゲット332の円板状ルーフ342の後部に位置されたルーフマグネトロン342を含んでもよい。このルーフマグネトロン342は、固定でもよいし、中心軸334の周りで回転されてもよい。本発明によれば、モータ又は他のアクチュエータ346を使用して、ルーフマグネトロン342を中心軸334に沿って軸方向に移動し、ターゲットルーフ344の浸食を補償することができる。しかしながら、先に述べたように、スパッタリングプロセスを初期状態に同調すると共に、それを維持するために、種々の磁石移動を使用することができる。
図19に概略的に示された別の中空カソードマグネトロン350は、ターゲット側壁338の周りに巻かれた側壁コイル352を使用して、ターゲットバールト内に軸方向磁界を発生する。本発明によれば、コイル電流を供給する調整可能な電源354は、とりわけ、ターゲット浸食を補償するために、浸食するターゲットの内面付近により一定の磁界が発生されるように調整される。
補償メカニズムは、上述したものに限定されない。例えば、特に、マグネトロンが簡単な回転運動しか実行しない場合に、マグネトロンを支持するロータリーシャフトは、追加の動的シール又はスライド可能なシールがそのロータリーシャフトの漏れのない軸方向移動を許容するならば、直接持ち上げることができる。他の形式のリフトメカニズム及びリフト駆動装置を使用して、ターゲット/マグネトロン間隔の制御又は補償を達成することもできる。しかしながら、図10のリードスクリューリフトメカニズム130は、簡単な回転運動を実行するフュー氏の特許のSIPマグネトロンを補償するのに有効に使用された。
上述したリフトメカニズムは、ターゲットの裏側から離すようにマグネトロンを上昇するものとして説明したが、マグネトロンを下降するように使用することもできる。また、ターゲットの浸食を補償する以外の目的で装置を使用することもできる。
本発明は、銅のスパッタリングのために開発されたが、ターゲットの材料と、反応性ガスがチャンバーに入れられるかどうかとに基づいて、他の材料のスパッタリングに使用することもできる。このような材料は、スパッタ堆積に使用されるほぼ全ての金属及び金属合金並びにそれらの反応化合物を包含し、Cu、Ta、Al、Ti、W、Co、Ni、NiV、TiN、WN、TaN、Al−Cu合金、Cu−Al、Cu−Mg等を含むが、それらに限定されない。
また、本発明は、より従来の大きな腎臓型マグネトロンのような他のマグネトロンや、スパッタされた原子をイオン化するものでない他のマグネトロンにも適用できる。ネスト状のマグネトロンは必要とされない。長い射程のスパッタリアクタは、本発明から利益が得られる。誘導性RF電力をマグネトロンスパッタリアクタに結合して、ソース電力を増加することもできる。本発明は、スキャン型マグネトロンに特に有用であるが、固定型マグネトロンにも適用できる。また、プラズマ密度を高めるために、プラズマを閉じ込めると共に、イオンを若干厳密に案内するのによく使用される磁石にも適用できる。
従って、本発明は、スパッタ装置に比較的僅かな追加を伴うだけでターゲットの寿命にわたりスパッタリングプロセスを著しく安定化する。
上述した実施形態は、本発明の全ての考えられる実施及び使用を包含するものではない。本発明の範囲は、主として特許請求の範囲の特定の言語により決定されるべきである。
ターゲットが浸食されるときのマグネトロンスパッタリングの作用を機能的に示す断面図である。 ターゲットが浸食されるときのマグネトロンスパッタリングの作用を機能的に示す断面図である。 スパッタリング堆積率の、従来技術及び本発明による依存性を、ターゲット使用量の関数として示すグラフである。 遊星マグネトロンをもつプラズマスパッタリアクタの概略断面図である。 遊星マグネトロンの等尺図である。 スパッタリング堆積率の、従来技術における実験で決定された依存性を、ターゲット使用量の関数として示すグラフである。 ターゲット電圧の、従来技術及び本発明の実施における実験で決定された依存性を、ターゲット使用量の関数として示すグラフである。 バイアス電圧の、従来技術及び本発明の実施における実験で決定された依存性を、ターゲット使用量の関数として示すグラフである。 本発明を検証する実験に使用される一連のターゲット間隔、及びそれにより生じるスパッタリング堆積率の両方を、ターゲット使用量の関数として示すグラフである。 マグネトロンを上昇させるためのリードスクリューリフトメカニズムの断面図である。 図10のリードスクリューリフトメカニズムの外部、及びターゲットとマグネトロンとの間の間隔に対する平ギア駆動メカニズムを示す正射投影図である。 間隔補償のためのリードスクリュー駆動メカニズムの第1実施形態の正射投影図である。 図10のリードスクリューメカニズムに使用されるべき間隔補償のための二重スライダー駆動メカニズムの正射投影図である。 図13のスライダーメカニズムに使用されるべきカラー、スライダー及びそのケースを示す正射投影図である。 図13のスライダーメカニズムに使用されるブラケットの正射投影図である。 マグネトロン回転モータを更に含む図13のスライダーメカニズムの正射投影図である。 コンピュータ化されたリフト制御システムの回路図である。 本発明を組み込んだ2つの中空カソードマグネトロンの概略断面図である。 本発明を組み込んだ2つの中空カソードマグネトロンの概略断面図である。
符号の説明
10…マグネトロン、12…スパッタリングターゲット、14…磁界、16、18…磁石、20…磁気ヨーク、22…浸食領域、24…ターゲットの前面、30…プラズマリアクタ、32…リアクタ壁、34…スパッタリングターゲット、36…アダプタ、38…アイソレータ、40…ペデスタル電極、42…ウェハ、44…真空ポンプシステム、46…ガス源、48…流れコントローラ、50…クランプリング、54…DC電源、58…RF電源、70…マグネトロン、72…高密度プラズマ領域、74…内側磁極、76…中心軸、78…外側磁極、80…磁気ヨーク、81…キャリア、82…ロータリーシャフト、84…モータ、90…遊星スキャニングメカニズム、92…固定ギア、94…ハウジング、96…駆動プレート、98…アイドラーギア、100…ホロワギア、102…ホロワシャフト、110、112…釣合いおもり、116…冷却水槽、118…タンク、124…リフトメカニズム、130…リードスクリューメカニズム、132…中央ボア、134、136…ベアリング、139…環状動的シール、140…テール、142…ルーフ、146…支持カラー、150…リードナット、152、154…リングベアリング、156、158…リテーナリング、164…リードスクリュー、166…スクリュー、168…補償スプリング、170…平ギア駆動装置、176…リフトモータ、200…リードスクリューメカニズム、230…二重スライダーメカニズム、240…駆動シャフト、250…ブラケット、270…シャフトギア、290…変更型二重スライダーメカニズム

Claims (47)

  1. スパッタリングターゲットに対して密封可能なチャンバーと、処理されるべき基板を保持するためのリアクタ内の支持体と、前記支持体とは逆の前記ターゲットの裏側に配置可能なマグネトロンとを備えたマグネトロンスパッタリアクタにおいて、マグネトロン制御システムが、
    前記マグネトロンの支持体に固定されて、前記ターゲットの前記裏側からの前記マグネトロンの距離を変化させることのできるリフトメカニズムと、
    一連の基板の処理中に前記距離を前記変化させる程度を制御するコントローラと、
    を備えたマグネトロン制御システム。
  2. 前記コントローラに応答して前記リフトメカニズムを駆動するモータを更に備えた、請求項1に記載のマグネトロン制御システム。
  3. 真空チャンバーに固定されたターゲットと、
    前記チャンバー内にあって、前記ターゲットに対向して基板を支持するためのペデスタルと、
    前記ターゲットの裏側に位置されたマグネトロンと、
    前記ターゲットに電力を選択的に印加して前記チャンバー内にプラズマを励起し、これにより、前記ターゲットの前側から前記基板へ材料をスパッタするための電源と、
    前記マグネトロンと前記ターゲットとの間の間隔を変化させるためのメカニズムと、
    複数の前記基板に前記材料を堆積する所定シーケンス中に前記間隔を調整するように前記メカニズムを制御するコントローラと、
    を備えたスパッタリアクタ。
  4. 前記コントローラは、前記プラズマによる前記ターゲットの前記前側の浸食を補償するように前記間隔を調整する、請求項3に記載のリアクタ。
  5. スパッタリングリアクタチャンバー内の支持体に支持された基板にスパッタする方法であって、前記チャンバーは、それに固定されたターゲットと、前記支持体とは逆の前記ターゲットの裏側に置かれたマグネトロンとを含むものである方法において、
    前記チャンバー内にプラズマを励起して、前記ターゲットの材料を複数の基板の次々の1つに堆積する複数の第1ステップと、
    前記第1ステップの異なる1つの間又はその後に、前記ターゲットの前記裏側から離すように前記マグネトロンを持ち上げる複数の第2ステップと、
    を備えた方法。
  6. 前記マグネトロンを前記ターゲットの中心軸の周りで回転するステップを更に備えた、請求項5に記載の方法。
  7. 前記回転するステップは、前記マグネトロンが前記中心軸の周りで遊星運動を実行するようにさせる、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第2ステップは、前記ターゲットが稼動状態に入った後の前記ターゲットの浸食深さを補償するように前記マグネトロンを持ち上げる、請求項5から7のいずれかに記載の方法。
  9. ターゲットをスパッタリングする際にプラズマの発生を助ける磁界を、前記プラズマからの粒子による前記ターゲットの前部の浸食を補償するように調整するステップを備えたマグネトロンスパッタリング方法。
  10. 前記調整は、前記ターゲットの後部から離すようにマグネトロンを移動することを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記調整は、前記浸食により生じる前記ターゲットの前記前部における前記磁界の変化を減少させる、請求項9及び10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記調整は、前記浸食により生じる前記ターゲットの前記前部における前記プラズマの変化を減少させる、請求項9から11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記調整の程度は、前記スパッタリングに対するレシピに基づいて決定される、請求項9から12のいずれかに記載の方法。
  14. チャンバー内部を向いたターゲットを装着するプラズマスパッタリアクタチャンバーと、該チャンバーの外部で前記ターゲットの裏側に位置されたマグネトロンと共に使用する方法において、
    前記チャンバー内にプラズマを励起して、前記ターゲットの材料を複数の基板の次々の1つに堆積するステップと、
    前記プラズマの前記励起又は材料の堆積中又はその後に前記裏側から離すように前記マグネトロンを持ち上げるステップと、
    前記複数の基板を処理する中間時点で前記持ち上げの程度をコントローラで制御するステップと、
    を備えた方法。
  15. 前記コントローラは、前記複数の基板の処理中に前記ターゲットの前側の浸食の量に基づいて前記持ち上げの前記程度を制御する、請求項14に記載の方法。
  16. 異なる基板への前記材料の一連の堆積中に前記ターゲットに向かう前記マグネトロンの実質的に有効な移動はない、請求項14及び15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記マグネトロンの前記持ち上げは、前記プラズマの前記励起又は前記材料の堆積の1つ以上の間に又はその後に実行される、請求項14から16のいずれかに記載の方法。
  18. 前記持ち上げは、複数の異なる時間に行われる、請求項14から17のいずれかに記載の方法。
  19. 前記ターゲットの中心軸の周りで前記マグネトロンを回転して、前記中心軸の周りで円運動を実行するステップを更に備えた、請求項14から18のいずれかに記載の方法。
  20. 前記マグネトロンを回転して、前記中心軸の周りで遊星運動を実行するステップを更に備えた、請求項14から18のいずれかに記載の方法。
  21. 中心軸の周りに配列された真空チャンバーと、
    前記チャンバー内にあって、処理されるべき基板を保持するための支持体と、
    前記チャンバーに密封可能なスパッタターゲットであって、一般的に円板状のルーフ及び一般的に管状の側壁により形成された正円筒状のバールトが前記支持体に対向して前記中心軸の周りに配列されたスパッタターゲットと、
    前記ルーフ又は前記側壁のいずれかの背面付近に配置された磁石アッセンブリーと、
    前記磁石アッセンブリーを支持すると共に、前記磁石アッセンブリーと前記背面との間の距離を制御可能に変化させるリフトメカニズムと、
    を備えた中空カソードスパッタリアクタ。
  22. 前記リフトメカニズムは、前記磁石アッセンブリーの支持部材を制御可能に移動するアクチュエータを備えた、請求項21に記載のリアクタ。
  23. スパッタリングターゲットに対して密封可能なチャンバーと、該チャンバー内にあって、処理されるべき基板を保持するための支持体と、該支持体とは逆の前記ターゲットの裏側に配置可能な磁石アッセンブリーとを備えたマグネトロンスパッタリアクタにおいて、前記マグネトロンの支持部材に固定されて、前記ターゲットの前記裏側からの前記磁石アッセンブリーの距離を変化させることのできるリフトメカニズムが、
    前記チャンバーに対して軸方向に固定された回転可能なリードナットと、
    前記リードナットに係合され、且つ前記マグネトロンに軸方向に固定されたリードスクリューと、
    を備えているリフトメカニズム。
  24. 前記リフトメカニズムは、単一の軸に沿って前記支持部材を移動することにより前記距離を変化させる、請求項23に記載のリフトメカニズム。
  25. 前記リードナットを回転するアクチュエータを更に備えた、請求項23及び24のいずれかに記載のリフトメカニズム。
  26. 前記アクチュエータはモータである、請求項25に記載のリフトメカニズム。
  27. 前記モータは、前記リードナットに形成されたギア付き面に係合されるモータギアを回転する、請求項26に記載のリフトメカニズム。
  28. 前記アクチュエータは、前記リードナットに接続されたアームを駆動する、請求項25に記載のリフトメカニズム。
  29. 前記アクチュエータは、前記アームに接続されたリードスクリューを回転するモータである、請求項28に記載のリフトメカニズム。
  30. 前記リードナットの回転位置を検出する位置センサを更に備えた、請求項23から29のいずれかに記載のリフトメカニズム。
  31. 前記支持部材は、前記磁石アッセンブリーを支持して回転し且つ前記リードスクリューに回転可能に支持するロータリー駆動シャフトを備えた、請求項23から30のいずれかに記載のリフトメカニズム。
  32. 前記リフトメカニズムは、単一の軸に沿った前記支持部材の移動により前記距離を変化させる、請求項23から31のいずれかに記載のリフトメカニズム。
  33. 前記リードナットを回転するアクチュエータを更に備えた、請求項23から32のいずれかに記載のリフトメカニズム。
  34. 前記アクチュエータはモータである、請求項33に記載のリフトメカニズム。
  35. 前記モータは、前記リードナットに形成されたギア付き面に係合されるモータギアを回転する、請求項34に記載のリフトメカニズム。
  36. 前記アクチュエータは、前記リードナットに接続されたアームを駆動する、請求項33に記載のリフトメカニズム。
  37. 前記アクチュエータは、前記アームに接続されたリードスクリュー回転するモータである、請求項33に記載のリフトメカニズム。
  38. 前記リードナットの回転位置を検出する位置センサを更に備えた、請求項31に記載のリフトメカニズム。
  39. 前記ターゲットの中心軸の周りで前記磁石アッセンブリーを少なくとも回転するための前記支持部材を含むスキャンメカニズムを更に備えた、請求項23から38のいずれかに記載のリフトメカニズム。
  40. 前記リフトメカニズムは前記スキャンメカニズムを持ち上げる、請求項39に記載のリフトメカニズム。
  41. 前記スキャンメカニズムは、前記マグネトロンが前記中心軸の周りで遊星運動を実行するようにさせる遊星メカニズムを備えた、請求項39及び40のいずれかに記載のリフトメカニズム。
  42. スパッタリングターゲットに対して密封可能なチャンバーと、該チャンバー内にあって、処理されるべき基板を保持するための支持体と、前記チャンバーとは逆の前記ターゲットの裏側に配置可能な磁石アッセンブリーとを備えたマグネトロンスパッタリアクタにおいて、前記マグネトロンの支持部材に固定されて、前記ターゲットの前記裏側からの前記磁石アッセンブリーの距離を変化させることのできるリフトメカニズムが、
    モータと、
    前記チャンバーに軸方向に固定されるスライドケースと、
    2つの積み重ねられたトラックを横切って一緒に固定された2つのスライダーで構成され、前記ターゲットの前記裏側に直角な方向に前記スライドケース内をスライドし、前記モータにより駆動され、且つ前記磁石アッセンブリーに軸方向に固定された二重スライダーと、
    を備えているリフトメカニズム。
  43. 前記ターゲットの中心軸の周りで前記磁石アッセンブリーを少なくとも回転するためのスキャンメカニズムを更に備えた、請求項42に記載のリフトメカニズム。
  44. スパッタリングターゲットに対して密封可能なチャンバーと、該チャンバー内にあって、処理されるべき基板を保持するための支持体と、該支持体とは逆の前記ターゲットの裏側に配置可能なマグネトロンと、前記ターゲットの前記裏側にあって、前記マグネトロンを包囲する冷却流体エンクロージャーとを備えたマグネトロンスパッタリアクタにおいて、マグネトロンシステムが、
    前記マグネトロンと、
    前記エンクロージャーを貫通し且つそれに対して流体密封されると共に前記ターゲットの軸に沿って変位可能な駆動シャフトの回転を通して、前記ターゲットの前記裏側において前記マグネトロンを前記軸の周りで少なくとも回転させるスキャンメカニズムと、
    前記エンクロージャーの外部から与えられる起動力により前記軸に沿って前記駆動シャフトを選択的に且つ制御可能に移動させるリフトメカニズムと、
    を備えているマグネトロンシステム。
  45. 前記リフトメカニズムは、リードスクリューと、該リードスクリューにねじ係合されるリードナットとを含む、請求項44に記載のマグネトロンシステム。
  46. 前記リードナットは、前記エンクロージャーに対して軸方向に固定される、請求項45に記載のマグネトロンシステム。
  47. 前記リードスクリューは、前記エンクロージャーに対して方位方向に固定されて、前記駆動シャフトを支持する、請求項45及び46のいずれかに記載のマグネトロンシステム。
JP2006543923A 2003-12-12 2004-12-07 マグネトロンとスパッタターゲットとの間の間隔の補償 Pending JP2007514058A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52920903P 2003-12-12 2003-12-12
US10/942,273 US7674360B2 (en) 2003-12-12 2004-09-16 Mechanism for varying the spacing between sputter magnetron and target
US10/942,358 US20050133361A1 (en) 2003-12-12 2004-09-16 Compensation of spacing between magnetron and sputter target
PCT/US2004/040907 WO2005061753A1 (en) 2003-12-12 2004-12-07 Compensation of spacing between magnetron and sputter target

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007514058A true JP2007514058A (ja) 2007-05-31

Family

ID=37579141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006543923A Pending JP2007514058A (ja) 2003-12-12 2004-12-07 マグネトロンとスパッタターゲットとの間の間隔の補償

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20050133361A1 (ja)
EP (1) EP1711644A4 (ja)
JP (1) JP2007514058A (ja)
KR (1) KR101110546B1 (ja)
CN (1) CN100582291C (ja)
TW (1) TWI361225B (ja)
WO (1) WO2005061753A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508076A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド マグネトロンスパッタリングターゲットのエロージョン特性の予測及び補正
WO2014192209A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 キヤノンアネルバ株式会社 スパッタリング装置
JP2020527652A (ja) * 2017-07-17 2020-09-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated デュアル位置マグネトロンおよび中心に送出される冷却剤を有するカソードアセンブリ

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070264564A1 (en) 2006-03-16 2007-11-15 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof
US8021778B2 (en) 2002-08-09 2011-09-20 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US7993773B2 (en) 2002-08-09 2011-08-09 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8445130B2 (en) 2002-08-09 2013-05-21 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US8236443B2 (en) 2002-08-09 2012-08-07 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US8394522B2 (en) 2002-08-09 2013-03-12 Infinite Power Solutions, Inc. Robust metal film encapsulation
US8404376B2 (en) 2002-08-09 2013-03-26 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US8431264B2 (en) 2002-08-09 2013-04-30 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US8728285B2 (en) 2003-05-23 2014-05-20 Demaray, Llc Transparent conductive oxides
US8778144B2 (en) * 2004-09-28 2014-07-15 Oerlikon Advanced Technologies Ag Method for manufacturing magnetron coated substrates and magnetron sputter source
US7959769B2 (en) 2004-12-08 2011-06-14 Infinite Power Solutions, Inc. Deposition of LiCoO2
KR101021536B1 (ko) 2004-12-08 2011-03-16 섬모픽스, 인코포레이티드 LiCoO2의 증착
US8021527B2 (en) * 2005-09-14 2011-09-20 Applied Materials, Inc. Coaxial shafts for radial positioning of rotating magnetron
US8790499B2 (en) 2005-11-25 2014-07-29 Applied Materials, Inc. Process kit components for titanium sputtering chamber
JP5140935B2 (ja) * 2006-03-28 2013-02-13 富士通セミコンダクター株式会社 マグネトロンスパッタ成膜装置、及び半導体装置の製造方法
JP4750619B2 (ja) * 2006-05-09 2011-08-17 株式会社昭和真空 マグネトロンカソードとそれを搭載したスパッタ装置
KR101019529B1 (ko) * 2006-06-22 2011-03-07 시바우라 메카트로닉스 가부시키가이샤 성막 장치 및 성막 방법
US8062708B2 (en) 2006-09-29 2011-11-22 Infinite Power Solutions, Inc. Masking of and material constraint for depositing battery layers on flexible substrates
US8197781B2 (en) 2006-11-07 2012-06-12 Infinite Power Solutions, Inc. Sputtering target of Li3PO4 and method for producing same
WO2008114718A1 (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 National University Corporation Tohoku University マグネトロンスパッタ装置
JP5147083B2 (ja) * 2007-03-30 2013-02-20 国立大学法人東北大学 回転マグネットスパッタ装置
JP5380784B2 (ja) 2007-04-12 2014-01-08 ソニー株式会社 オートフォーカス装置、撮像装置及びオートフォーカス方法
US20090127106A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-21 Andrew Contes Magnet choir design for target material erosion
US8268488B2 (en) * 2007-12-21 2012-09-18 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film electrolyte for thin film batteries
TWI441937B (zh) * 2007-12-21 2014-06-21 Infinite Power Solutions Inc 形成用於電解質薄膜之濺鍍靶材的方法
KR101606183B1 (ko) 2008-01-11 2016-03-25 사푸라스트 리써치 엘엘씨 박막 배터리 및 기타 소자를 위한 박막 캡슐화
EP2266183B1 (en) 2008-04-02 2018-12-12 Sapurast Research LLC Passive over/under voltage control and protection for energy storage devices associated with energy harvesting
US8992741B2 (en) * 2008-08-08 2015-03-31 Applied Materials, Inc. Method for ultra-uniform sputter deposition using simultaneous RF and DC power on target
EP2319101B1 (en) 2008-08-11 2015-11-04 Sapurast Research LLC Energy device with integral collector surface for electromagnetic energy harvesting and method thereof
KR101613671B1 (ko) 2008-09-12 2016-04-19 사푸라스트 리써치 엘엘씨 전자기 에너지에 의해 데이터 통신을 하는 통합 도전성 표면을 가진 에너지 장치 및 그 통신 방법
US8508193B2 (en) * 2008-10-08 2013-08-13 Infinite Power Solutions, Inc. Environmentally-powered wireless sensor module
WO2010076862A1 (ja) * 2008-12-29 2010-07-08 キヤノンアネルバ株式会社 均一膜厚分布のためのスパッタ装置の磁界制御
EP2474056B1 (en) 2009-09-01 2016-05-04 Sapurast Research LLC Printed circuit board with integrated thin film battery
US9388490B2 (en) 2009-10-26 2016-07-12 General Plasma, Inc. Rotary magnetron magnet bar and apparatus containing the same for high target utilization
KR101592169B1 (ko) * 2009-11-19 2016-02-11 엘지디스플레이 주식회사 스퍼터링 장치 및 스퍼터링 방법
US20110155568A1 (en) * 2009-12-29 2011-06-30 Sputtering Components, Inc. Indexing magnet assembly for rotary sputtering cathode
US20110220494A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Peijun Ding Methods and apparatus for magnetron metallization for semiconductor fabrication
US9834840B2 (en) * 2010-05-14 2017-12-05 Applied Materials, Inc. Process kit shield for improved particle reduction
WO2011156392A1 (en) 2010-06-07 2011-12-15 Infinite Power Solutions, Inc. Rechargeable, high-density electrochemical device
CN102064076B (zh) * 2010-11-02 2012-07-25 清华大学 一种变偏心距式磁电管
CN102074446B (zh) * 2010-12-08 2012-07-25 清华大学 一种复合轨迹可调式磁电管
JP5951975B2 (ja) * 2010-12-28 2016-07-13 キヤノンアネルバ株式会社 スパッタリング装置
WO2012110105A1 (en) 2011-02-18 2012-08-23 Toyota Motor Europe Nv/Sa Sputtering magnetron assembly
CN102226269A (zh) * 2011-06-15 2011-10-26 星弧涂层科技(苏州工业园区)有限公司 阴极电弧的磁场调节装置
US20130017316A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-17 Intermolecular, Inc. Sputter gun
CN102965632A (zh) * 2011-09-01 2013-03-13 上海华力微电子有限公司 用于物理气相沉积腔室的靶磁场强度稳定装置及其方法
CN102965636A (zh) * 2011-09-01 2013-03-13 上海华力微电子有限公司 使物理气相沉积薄膜的厚度稳定的装置及其方法
CN102994966B (zh) * 2011-09-16 2015-02-25 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 扫描机构、磁控源和磁控溅射设备
DE102011115145A1 (de) * 2011-09-27 2013-03-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Magnetronsputtern mit Ausgleich der Targeterosion
CN103088306B (zh) * 2011-11-03 2014-12-17 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 磁控源和磁控溅射设备
US9085821B2 (en) 2011-12-14 2015-07-21 Intermolecular, Inc. Sputter gun having variable magnetic strength
KR101341433B1 (ko) * 2012-04-19 2013-12-13 주식회사 에스에프에이 마그네트론 스퍼터링 장치
CN103422065B (zh) * 2012-05-16 2016-08-31 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 磁控溅射设备及磁控管控制方法
CN103849840B (zh) * 2012-12-06 2016-02-10 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 物理气相沉积设备
US9249500B2 (en) 2013-02-07 2016-02-02 Applied Materials, Inc. PVD RF DC open/closed loop selectable magnetron
US9633824B2 (en) 2013-03-05 2017-04-25 Applied Materials, Inc. Target for PVD sputtering system
US11183375B2 (en) * 2014-03-31 2021-11-23 Applied Materials, Inc. Deposition system with multi-cathode and method of manufacture thereof
US10804083B2 (en) * 2014-07-09 2020-10-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Cathode assembly, physical vapor deposition system, and method for physical vapor deposition
CN104294231B (zh) * 2014-10-10 2017-02-01 咸宁南玻节能玻璃有限公司 一种可调分子泵隔气板高度的真空磁控溅射镀膜设备
CN105986234A (zh) * 2015-02-02 2016-10-05 上海法德机械设备有限公司 一种真空阴极旋转永磁体动态磁场及其组装方法
CN105887033B (zh) * 2016-06-02 2018-10-23 京东方科技集团股份有限公司 夹持设备及其工作方法、磁控溅射装置
CN108950499B (zh) 2017-05-18 2023-10-13 北京北方华创微电子装备有限公司 磁控管旋转结构、磁控管组件及反应腔室
JP7097172B2 (ja) * 2017-11-21 2022-07-07 キヤノントッキ株式会社 スパッタリング装置
CN110205592B (zh) * 2018-02-28 2020-06-19 北京北方华创微电子装备有限公司 磁控管驱动机构、磁控源和磁控溅射设备
US11275300B2 (en) 2018-07-06 2022-03-15 Applied Materials Inc. Extreme ultraviolet mask blank defect reduction
CN111101097A (zh) * 2018-10-26 2020-05-05 北京北方华创微电子装备有限公司 反应腔室及薄膜沉积设备
WO2020097815A1 (en) * 2018-11-14 2020-05-22 Applied Materials, Inc. Tilted magnetron in a pvd sputtering deposition chamber
US11194244B2 (en) 2018-12-21 2021-12-07 Applied Materials, Inc. Extreme ultraviolet mask absorber and processes for manufacture
CN111411342B (zh) * 2019-01-07 2023-02-17 长鑫存储技术有限公司 薄膜沉积设备及薄膜沉积设备的控制方法
US11639544B2 (en) * 2019-03-01 2023-05-02 Applied Materials, Inc. Physical vapor deposition system and processes
TW202043905A (zh) 2019-03-01 2020-12-01 美商應用材料股份有限公司 物理氣相沉積系統與處理
TWI818151B (zh) * 2019-03-01 2023-10-11 美商應用材料股份有限公司 物理氣相沉積腔室及其操作方法
CN110055500A (zh) * 2019-04-10 2019-07-26 深圳市华星光电技术有限公司 磁控溅射装置及磁控溅射方法
US11327394B2 (en) 2019-04-19 2022-05-10 Applied Materials Inc. Graded interface in bragg reflector
US11754691B2 (en) 2019-09-27 2023-09-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Target measurement device and method for measuring a target
CN110885965B (zh) * 2019-11-04 2021-07-13 北京北方华创微电子装备有限公司 物理气相沉积腔室和物理气相沉积设备
CN111304613B (zh) * 2020-03-31 2022-06-14 北京北方华创微电子装备有限公司 磁控管旋转升降机构及磁控溅射设备
KR102220854B1 (ko) * 2020-08-10 2021-02-26 이상신 물리적 기상 증착 장치
US11492699B2 (en) 2021-02-17 2022-11-08 Applied Materials, Inc. Substrate temperature non-uniformity reduction over target life using spacing compensation
US12014910B2 (en) 2021-03-19 2024-06-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and system for adjusting location of a wafer and a top plate in a thin-film deposition process
JPWO2022244443A1 (ja) * 2021-05-21 2022-11-24
US11761078B2 (en) * 2021-05-25 2023-09-19 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for processing a substrate
US11815803B2 (en) 2021-08-30 2023-11-14 Applied Materials, Inc. Multilayer extreme ultraviolet reflector materials
US11782337B2 (en) 2021-09-09 2023-10-10 Applied Materials, Inc. Multilayer extreme ultraviolet reflectors
CN114774872B (zh) * 2022-04-29 2023-09-08 北京北方华创微电子装备有限公司 磁控管装置及磁控溅射设备
CN118028756B (zh) * 2024-03-05 2024-07-09 常州市好利莱光电科技有限公司 一种晶圆溅射镀膜装置及工艺

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4623699Y1 (ja) * 1968-12-02 1971-08-16
JPS55100981A (en) * 1979-01-24 1980-08-01 Murata Mfg Co Ltd Magnetron sputtering apparatus
US4309266A (en) * 1980-07-18 1982-01-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Magnetron sputtering apparatus
JPS6045684U (ja) * 1983-09-05 1985-03-30 関東自動車工業株式会社 自動作業機の軸移動装置
JPS60197874A (ja) * 1984-03-21 1985-10-07 Shinku Kikai Kogyo Kk マグネトロンスパツタ装置
JPS61147873A (ja) * 1984-12-19 1986-07-05 Kokusai Electric Co Ltd マグネトロンスパツタリング装置
JPS61181153U (ja) * 1985-05-01 1986-11-12
JPH01119667A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Agency Of Ind Science & Technol スパッタ膜形成装置
JPH02107763A (ja) * 1988-10-14 1990-04-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜形成方法
JPH04371577A (ja) * 1991-06-19 1992-12-24 Sony Corp マグネトロン型スパッタリング装置
JPH05311432A (ja) * 1992-05-01 1993-11-22 Tel Varian Ltd マグネトロンスパッタ方法
JPH09176852A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Sony Disc Technol:Kk マグネトロンスパッタ装置
JPH1130302A (ja) * 1998-05-11 1999-02-02 Ntn Corp ねじ駆動装置
JP2001081554A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Anelva Corp マグネトロンカソード及びスパッタリング装置
JP2001140071A (ja) * 1999-08-16 2001-05-22 Applied Materials Inc 磁場を用いてimp処理における側壁及び底面のカバレージを改善する方法及び装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US641485A (en) * 1898-10-29 1900-01-16 Woods Specialty Company Polishing-wheel.
DE3047113A1 (de) * 1980-12-13 1982-07-29 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Katodenanordnung und regelverfahren fuer katodenzerstaeubungsanlagen mit einem magnetsystem zur erhoehung der zerstaeubungsrate
US4444643A (en) * 1982-09-03 1984-04-24 Gartek Systems, Inc. Planar magnetron sputtering device
US4714536A (en) * 1985-08-26 1987-12-22 Varian Associates, Inc. Planar magnetron sputtering device with combined circumferential and radial movement of magnetic fields
DE3624150C2 (de) * 1986-07-17 1994-02-24 Leybold Ag Zerstäubungskatode nach dem Magnetronprinzip
DE4017111C2 (de) * 1990-05-28 1998-01-29 Hauzer Holding Lichtbogen-Magnetron-Vorrichtung
DE3800449A1 (de) * 1988-01-09 1989-07-20 Leybold Ag Verfahren und einrichtung zur herstellung magnetooptischer, speicher- und loeschfaehiger datentraeger
US4914389A (en) * 1988-10-24 1990-04-03 Eaton Corporation Multiturn shaft position sensor with backlash compensation
DE3920834A1 (de) * 1989-06-24 1991-02-21 Leybold Ag Mikrowellen-kathodenzerstaeubungseinrichtung
US5252194A (en) 1990-01-26 1993-10-12 Varian Associates, Inc. Rotating sputtering apparatus for selected erosion
US6521106B1 (en) * 1990-01-29 2003-02-18 Novellus Systems, Inc. Collimated deposition apparatus
US5079481A (en) * 1990-08-02 1992-01-07 Texas Instruments Incorporated Plasma-assisted processing magneton with magnetic field adjustment
US5188717A (en) * 1991-09-12 1993-02-23 Novellus Systems, Inc. Sweeping method and magnet track apparatus for magnetron sputtering
US5482610A (en) * 1991-11-14 1996-01-09 Leybold Aktiengesellschaft Cathode for coating a substrate
US5540821A (en) * 1993-07-16 1996-07-30 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for adjustment of spacing between wafer and PVD target during semiconductor processing
US6030511A (en) * 1995-02-03 2000-02-29 Nec Corporation Collimated sputtering method and system used therefor
US6416635B1 (en) * 1995-07-24 2002-07-09 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for sputter coating with variable target to substrate spacing
US5855744A (en) 1996-07-19 1999-01-05 Applied Komatsu Technology, Inc. Non-planar magnet tracking during magnetron sputtering
TW460599B (en) 1998-01-14 2001-10-21 Toshiba Corp Method for forming fine wiring pattern
TW461923B (en) 1998-02-17 2001-11-01 Sharp Kk Movable sputtering film forming apparatus
US6193854B1 (en) 1999-01-05 2001-02-27 Novellus Systems, Inc. Apparatus and method for controlling erosion profile in hollow cathode magnetron sputter source
US6306265B1 (en) 1999-02-12 2001-10-23 Applied Materials, Inc. High-density plasma for ionized metal deposition capable of exciting a plasma wave
DE69937948D1 (de) * 1999-06-21 2008-02-21 Bekaert Advanced Coatings N V Magnetron mit beweglicher Magnetanordnung zur Kompensation des Erosionsprofils
US6398929B1 (en) 1999-10-08 2002-06-04 Applied Materials, Inc. Plasma reactor and shields generating self-ionized plasma for sputtering
US6451177B1 (en) 2000-01-21 2002-09-17 Applied Materials, Inc. Vault shaped target and magnetron operable in two sputtering modes
US6406599B1 (en) * 2000-11-01 2002-06-18 Applied Materials, Inc. Magnetron with a rotating center magnet for a vault shaped sputtering target
US6494999B1 (en) * 2000-11-09 2002-12-17 Honeywell International Inc. Magnetron sputtering apparatus with an integral cooling and pressure relieving cathode
US6841050B2 (en) * 2002-05-21 2005-01-11 Applied Materials, Inc. Small planetary magnetron
US7223322B2 (en) * 2002-07-22 2007-05-29 Angstrom Sciences, Inc. Moving magnetic/cathode arrangement and method

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4623699Y1 (ja) * 1968-12-02 1971-08-16
JPS55100981A (en) * 1979-01-24 1980-08-01 Murata Mfg Co Ltd Magnetron sputtering apparatus
US4309266A (en) * 1980-07-18 1982-01-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Magnetron sputtering apparatus
JPS6045684U (ja) * 1983-09-05 1985-03-30 関東自動車工業株式会社 自動作業機の軸移動装置
JPS60197874A (ja) * 1984-03-21 1985-10-07 Shinku Kikai Kogyo Kk マグネトロンスパツタ装置
JPS61147873A (ja) * 1984-12-19 1986-07-05 Kokusai Electric Co Ltd マグネトロンスパツタリング装置
JPS61181153U (ja) * 1985-05-01 1986-11-12
JPH01119667A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Agency Of Ind Science & Technol スパッタ膜形成装置
JPH02107763A (ja) * 1988-10-14 1990-04-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜形成方法
JPH04371577A (ja) * 1991-06-19 1992-12-24 Sony Corp マグネトロン型スパッタリング装置
JPH05311432A (ja) * 1992-05-01 1993-11-22 Tel Varian Ltd マグネトロンスパッタ方法
JPH09176852A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Sony Disc Technol:Kk マグネトロンスパッタ装置
JPH1130302A (ja) * 1998-05-11 1999-02-02 Ntn Corp ねじ駆動装置
JP2001140071A (ja) * 1999-08-16 2001-05-22 Applied Materials Inc 磁場を用いてimp処理における側壁及び底面のカバレージを改善する方法及び装置
JP2001081554A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Anelva Corp マグネトロンカソード及びスパッタリング装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508076A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド マグネトロンスパッタリングターゲットのエロージョン特性の予測及び補正
WO2014192209A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 キヤノンアネルバ株式会社 スパッタリング装置
JP5993090B2 (ja) * 2013-05-31 2016-09-14 キヤノンアネルバ株式会社 スパッタリング装置
US9905404B2 (en) 2013-05-31 2018-02-27 Canon Anelva Corporation Sputtering apparatus
JP2020527652A (ja) * 2017-07-17 2020-09-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated デュアル位置マグネトロンおよび中心に送出される冷却剤を有するカソードアセンブリ
JP7354090B2 (ja) 2017-07-17 2023-10-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド デュアル位置マグネトロンおよび中心に送出される冷却剤を有するカソードアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1711644A1 (en) 2006-10-18
US7674360B2 (en) 2010-03-09
KR101110546B1 (ko) 2012-01-31
WO2005061753A1 (en) 2005-07-07
US20050133361A1 (en) 2005-06-23
KR20060123489A (ko) 2006-12-01
US20050133365A1 (en) 2005-06-23
CN100582291C (zh) 2010-01-20
EP1711644A4 (en) 2008-09-17
TWI361225B (en) 2012-04-01
CN1890399A (zh) 2007-01-03
TW200532041A (en) 2005-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007514058A (ja) マグネトロンとスパッタターゲットとの間の間隔の補償
JP7043523B2 (ja) マルチカソード基板処理のための方法および装置
US7767064B2 (en) Position controlled dual magnetron
CN1324641C (zh) 用于等离子体溅射的与旋转磁控管结合的磁体阵列
JP5461426B2 (ja) マグネトロンスパッタリングターゲットのエロージョン特性の予測及び補正
JP4763857B2 (ja) 均一膜厚分布のためのスパッタ装置の磁界制御
US20080023318A1 (en) Sputtering Apparatus and Method, and Sputtering Control Program
US11688591B2 (en) Physical vapor deposition apparatus and method thereof
CN112955579A (zh) Pvd溅射沉积腔室中的倾斜磁控管
US20230352350A1 (en) Deposition system and method
US11948784B2 (en) Tilted PVD source with rotating pedestal
TW201941255A (zh) 磁控濺鍍裝置的磁體集合體
JPH09272973A (ja) 低圧力放電スパッタ装置
KR102578667B1 (ko) 멀티-캐소드를 갖는 증착 시스템
KR20070074020A (ko) 스퍼터링 증착 장치 및 스퍼터링 증착 방법
GB2410255A (en) Arc deposition method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071126

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120913